2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホーク11 HAWK11 Part3

445 :774RR :2022/06/11(土) 20:00:45.72 ID:df7i06Aj0.net
エンジン付けて舌打ちしまくってなかったか?

446 :774RR :2022/06/11(土) 20:17:49.27 ID:cgmUu9Ch0.net
青山のウェルカムプラザに展示車両あったから跨ってきたよ。
ん?足付き悪いな?と思ったら820mmもあるのね。。
あと結構前傾姿勢だったな〜。実物は写真で見る程カッコ悪いと思わなかった。
前から見ると新幹線だけど。。笑

447 :774RR :2022/06/11(土) 20:25:36.87 ID:MI+NFN7Wd.net
ホンダデザインさぁ…… 
 
https://youtu.be/orsrJ49SaCA

448 :774RR :2022/06/11(土) 20:37:44.84 ID:MUURKruLM.net
>>445
してたかもwwwwwwwwwwww

449 :774RR :2022/06/12(日) 02:48:20.40 ID:JBlzQsZLM.net
これのカウリングを
GB350Sに付けて

あと、オイルクーラーと
前輪を17in化
これで完璧だ

450 :774RR :2022/06/12(日) 11:35:33.44 ID:SDRmiPaed.net
>>437
モンスターに傾いてたが、これも検討してみよう。
ちな、昔乗ってたTL1000Sが忘れられない。

451 :774RR :2022/06/12(日) 12:25:34.86 ID:nOTH9MsG0.net
じゃあ890DUKEとかもいいんでね
割りと手頃な価格ながら暴力的な加速をして運動性も高いらしいよ

452 :774RR :2022/06/12(日) 12:34:45.91 ID:WYNxGGfMM.net
丸山さんはcb-fコンセプト楽しみにしてたからな
あれなしにしてこんなの出したから納得できないんだろう

453 :774RR :2022/06/12(日) 12:46:14.91 ID:bVt5SnpK0.net
>>449
それ何かメリットある?

454 :774RR :2022/06/12(日) 12:50:58.82 ID:4ZaNgvG30.net
>>452
 
いつの時代もユーザーの気持ちを逆撫でする 
 
それがコンセプトホンダ
 
 

455 :774RR :2022/06/12(日) 12:59:10.49 ID:j3lQ/vF40.net
ここ数年のホンダはレブルとカブブームとGBまでは順調だったのになぁ

ここで国内ではセローとSRが生産終了になりろくなバイク出してない落ち目のヤマハを完全に蹴落としてカワサキと一騎打ちするチャンスだったのに、
NT1100といいどうしてこんなバイクだした・・・

またイミフなモデル出すホンダに逆戻りか

456 :774RR :2022/06/12(日) 13:09:08.68 ID:nhNjDFsC0.net
俺は動画見る前はそういう印象だったけど動画をいろいろ見た限りではそこまで貶すほどのバイクでは
ないという印象。

457 :774RR :2022/06/12(日) 13:15:34.86 ID:4ZaNgvG30.net
 
何を言っているんだお前たち 
 
デザインでホンダが他社より優れたことは一度もない
 
無識なユーザーが名前で買わされてきただけだ
 

458 :774RR :2022/06/12(日) 13:44:55.19 ID:qR2WS044d.net
不細工な魚って感じ

459 :774RR :2022/06/12(日) 13:59:50.35 ID:3w5Uf+820.net
NT1100が売れないからあわててホーク11を出したんだろう。🤸‍♀

460 :774RR :2022/06/12(日) 14:08:28.36 ID:1feKKXsh0.net
だとしたら慌てすぎw

461 :774RR :2022/06/12(日) 14:38:44.30 ID:ASbmcJmW0.net
DOHC 直噴 SCだといくらぐらいだ?
先ずはアフリカツインからか…

462 :774RR :2022/06/12(日) 15:45:28.63 ID:vz1v6FGn0.net
スーパーカブ750の異名を持つNCエンジンの悪しき流れを断ち切れなかったか。。。

463 :774RR :2022/06/12(日) 15:49:09.46 ID:4yrHd2mn0.net
スーパーカブ750は褒め言葉だろw

464 :774RR :2022/06/12(日) 15:51:26.33 ID:sXMY3xLU0.net
>>462 悪しき流れでもないと思うが・・・増車につき仕方なく手放したけど、NC750S(DCT)は自分にとって最高のバイクだった。今度買ったのを3年乗ったら、またNC750買うつもり。 勿論、異論は認めるw

465 :774RR :2022/06/12(日) 17:00:05.37 ID:HyIFq3a70.net
車重214kgと知って結構いいかもと思えてきた。見た目もそれ目当てに買うものじゃないが
NCシリーズみたいに泣く泣く買うほどの酷さでもない。

466 :774RR :2022/06/12(日) 17:37:30.59 ID:hI+qrU0z0.net
丸山さん試乗動画のコメ欄
基本丸山さん↑のコメだけにハートマーク付けているんだけど、ホーク11↓のコメにもハート付いててわろた
納得してないんだろうなw

467 :774RR (ワンミングク MMe7-JFPg):2022/06/12(日) 22:04:28 ID:yDDAjRpvM.net
R7の時のはしゃぎゃぶりに比べて丸山氏の口数の少なさwトーンの低さ

468 :774RR :2022/06/12(日) 23:22:03.80 ID:4ZaNgvG30.net
 
玄人素人共に認めるホンダデザイン

469 :774RR :2022/06/13(月) 00:25:39.05 ID:85Jmwonb0.net
丸山さんカッコ悪いと思う人はコメント書いてと連呼してるな
賛否両論あると言ってカッコいいと言わないから個人的にはカッコ悪いと思ってそうだな

470 :774RR :2022/06/13(月) 02:23:21.60 ID:Yj5rs/zy0.net
植毛感が凄い。

471 :774RR :2022/06/13(月) 03:25:47.46 ID:1JPJsuhu0.net
>>469
その場面見てて笑ってしまったw
ベスモみたいなノリでw

472 :774RR (アウアウアー Saff-rH0C):2022/06/13(月) 07:37:16 ID:T4bBOLZua.net
>>471
カッコいいと思う人はグッドボタン
カッコ悪いと思う人はコメント欄にコメントって
コメント欄カッコ悪いばかりになるよな
狙ってやってると思うわ

473 :774RR :2022/06/13(月) 08:10:02.20 ID:GtwIAD17d.net
でも格好悪いと思ってる人が暗に格好悪いと揶揄してる動画内容に共感してgood押した分も格好良いってカウントされるな

474 :774RR :2022/06/13(月) 08:10:23.33 ID:SbFLjx8wr.net
宣伝車を提供されても暗に批判するのは土屋圭市に通じるものがあるね

475 :774RR :2022/06/13(月) 10:15:06.50 ID:x5C6ISiB0.net
今の土屋圭市はもはやホンダ広報マンと化しているからレビューは信用できんわ

476 :774RR :2022/06/13(月) 13:10:49.10 ID:2+qmJI1o0.net
motoなんたらのおっさんのレビューも信用できんわw
いつもどんなバイクも褒めてばっかり

自分の乗ってたバイクも何台かレビューされたことあるけどネガティブな事を目を瞑ってないか?ってなレビューもあったし

477 :774RR :2022/06/13(月) 13:12:30.43 ID:bvzw6GZyp.net
>>467
ヨネックスの?

478 :774RR :2022/06/13(月) 13:20:43.80 ID:x5C6ISiB0.net
>>476
モトべさんは関根勤的ポジションだからなー
基本良いところを抜き出すレビューだね
あと一人喋りライブを見て思うのは炎上を気にし過ぎ
それを嫌って貶さないのもあるかも

479 :774RR :2022/06/13(月) 13:42:12.21 ID:gTZlltY30.net
モトベタイプは絶賛が弱いとイマイチと感じてるのかな?と読むようにしてる
逆に絶賛してる時はまぁホントにいいのだろうなと
以前モーサイ読んでたときに辻司が行間から読んでくれ的な事書いてたな

480 :774RR :2022/06/13(月) 16:45:48.52 ID:Vwf6eeLW0.net
あーこれねーはいはいはいはい
クライアントからこの反応が出るとだいたい却下w

481 :774RR :2022/06/13(月) 17:31:41.74 ID:pbU3cTbh0.net
ホンダがパクった?
https://news.bikebros.co.jp/topics/news20181112-08/

482 :774RR :2022/06/13(月) 18:24:42.34 ID:d7swJ2gf0.net
>>481
そうだよ。
色も形も劣化コピー
ちなみに復活した時のCB1000Rと素のヴィットピレンの画像をシルエットにして比較してみな
世界最大のオートバイメーカーで他車より開発力もありながらこんな事をするとはね

483 :774RR :2022/06/13(月) 19:01:50.88 ID:RHq4OoDz0.net
ロケットカウルじゃなく普通のネイキッドだったらいいデザインだと思う
バランス見てると、ロケットカウルは後からつけたようなかんじだな
ロケットカウルにしたがために全部が台無し

484 :774RR :2022/06/13(月) 19:49:24.16 ID:vrnur82dd.net
ネイキッドならましってだけでとても良いデザインには見えんがな

485 :774RR :2022/06/13(月) 20:20:36.83 ID:al3TX8KyM.net
>>481
あちゃーこれはあかんわ
訴えられても仕方ないレベル
もう恥ずかしい

486 :774RR :2022/06/13(月) 21:12:59.74 ID:IzIYy5Gl0.net
>>476
そう?ホーク11は古いスポーツバイクみたいで挙動が穏やか=曲がらないって言ってるけど

だいたいどのレビューにも共通してるのは旋回力が低いってとこだな
ヘッド下げたけど、やっぱホイールベースの長さが災いしてるかも

487 :774RR :2022/06/13(月) 22:07:35.21 ID:vH7/x13Qd.net
MotoGuzzi1100以前からこーゆーのはあると思う。

488 :774RR :2022/06/13(月) 23:35:03.37 ID:kBJ0gxI7M.net
HAWK11がクイックな挙動なら困るわ。
今風の前乗りじゃなくて、昔ながらのリア乗りじゃないの?

489 :774RR :2022/06/14(火) 08:00:18.60 ID:bXq112xip.net
大らかかつアバウトな乗り味求める人が買うバイクだもんね。ゆったりゆっくり乗れば曲がる。

490 :774RR :2022/06/14(火) 08:19:18.46 ID:aBgcPOkMM.net
ただ、ターゲットの年齢層が前傾ポジションに耐えられないと思うんだよな。
CB1300SB適な緩いポジションのカウル付きとネイキッド版が欲しいんじゃないかな。

491 :774RR :2022/06/14(火) 08:28:34.76 ID:4qVuyThf0.net
それがアフリカツインASなんだろう

492 :774RR :2022/06/14(火) 08:31:08.06 ID:OuS6LDpxp.net
ポジションも含めてカフェレーサー風味を楽しめて、数十分ちょろっと乗る。そんな層じゃない?

493 :774RR :2022/06/14(火) 08:39:33.19 ID:FlLa8uijM.net
最寄りの道の駅まで、コーヒー飲みにショートツーリング。
(缶コーヒーなのか、ちゃんとしたコーヒーなのかは人それぞれ)

VFR1200Fで似たようなコピーあったな。
朝食食べに行くんだっけ?

494 :774RR :2022/06/14(火) 09:08:44.81 ID:tirqErFHp.net
そーそー。あとはビルトインガレージでいじるフリしたり眺めたりで幸せ感じる。俺もその口かもしれないw

495 :774RR :2022/06/14(火) 09:35:59.92 ID:BLP7gW2H0.net
中身がアフリカじゃあね。。

496 :774RR :2022/06/14(火) 11:14:12.92 ID:n/AnxqdlM.net
スーパースポーツじゃないんだし、ネオカフェレーサー的なバイクだろ。

497 :774RR :2022/06/14(火) 11:19:26.69 ID:GhnYz+tTp.net
雰囲気、それもマニアックじゃないっていうのがポイントのバイクだろうし。4発じゃないどんくさいもったり感が欲しい人がいるのも分かる。50代以上、いや60歳以上に需要はあると思うよー。

498 :774RR :2022/06/14(火) 11:24:42.75 ID:4+RlVeJhr.net
ひでぇなサクラが。こいつらホンダ社員なんだろうな

499 :774RR :2022/06/14(火) 11:49:36.12 ID:EJvCVCOip.net
>>490
跨ったらわかるけどそれほど前傾じゃないよ

500 :774RR :2022/06/14(火) 12:07:53.92 ID:BcpxH4GBr.net
>>494
アフリカ持ってたからわかるけど、こんな樹脂だらけでカウルの脱着がクソ面倒なバイク弄って何が楽しいの?

501 :774RR :2022/06/14(火) 12:13:16.71 ID:CRHCtG3tM.net
面倒だから達成感があるんだろ

502 :774RR :2022/06/14(火) 12:15:43.02 ID:dptLDzPVp.net
>>500
弄るって改造とかじゃないよw

503 :774RR :2022/06/14(火) 12:16:33.12 ID:dptLDzPVp.net
バイクマニアじゃない高齢者が盆栽愛でるみたいな感じ。

504 :774RR :2022/06/14(火) 12:40:44.51 ID:FlLa8uijM.net
ワックス掛ける、ワックス拭く!

505 :774RR :2022/06/14(火) 12:41:50.31 ID:joz70oa3p.net
そう!シート開ける。閉める。お酒飲む。弄ってるよね。

506 :774RR :2022/06/14(火) 13:44:21.04 ID:nf7jMHmSd.net
盆栽は盆栽でただ木を鉢に植えりゃ良いって物じゃないからな

507 :774RR :2022/06/14(火) 13:47:41.96 ID:ymGnNz+jp.net
盆栽は雰囲気の例えです。盆栽ほど本格的じゃなくて、バイク乗ることより所有して見ることで満足できると。

508 :774RR :2022/06/14(火) 13:57:27.25 ID:EU9oRMo+0.net
スク水みたいw

509 :774RR :2022/06/14(火) 14:00:40.59 ID:n/AnxqdlM.net
ちんちん弄るみたいなもん、ドピュッ

510 :774RR :2022/06/14(火) 17:53:36.23 ID:D6N9ZFywp.net
ガレージのレクサスの横に停めたい

511 :774RR :2022/06/14(火) 21:20:16.81 ID:HT+R8EhK0.net
こんな斜め上のバイク、盆栽対象にならんだろ

盆栽したいならドゥカのスポーツクラシック スポーツ1000Sでも買っとけ
乗ったらだめだぞ(疲れる)

512 :774RR :2022/06/14(火) 22:09:16.76 ID:myFj2LL10.net
こんな寄せ集めの急造品で年季の入った完熟ライダーの所有感を満たせると、よくもまぁ思ったな

513 :774RR :2022/06/14(火) 22:14:22.89 ID:AHp8RIO20.net
ホイールベースの長さもエンジンの特性もまったり流すのには向いてるかもしれないけど
テールが小さいとバッグが載せにくいのがなぁ
せめてカウルがある程度幅があれば良いけどそれも殆ど無い

514 :774RR :2022/06/14(火) 22:17:57.00 ID:rNpHcszk0.net
年季の入った完熟ライダー相手じゃないよw
思いつきで初めてバイクに乗る還暦ライダーだよ。

515 :774RR :2022/06/14(火) 22:23:02.03 ID:eC2r4zU0M.net
まだだ、まだ俺は若いんだ!

516 :774RR :2022/06/14(火) 23:26:06.52 ID:UK8MleA60.net
何が悲しくて最初で最後のバイクがコレなんだよ

517 :774RR :2022/06/14(火) 23:28:23.88 ID:E8lc9kFbM.net
最初なの?

518 :774RR :2022/06/14(火) 23:55:35.71 ID:rNpHcszk0.net
田舎に住んでて巨人ファン、車はトヨタ以外はすぐ故障する、自民党以外は危険と常々言ってる親父が言ってた、バイクはホンダ以外はダメだと。

519 :774RR :2022/06/15(水) 07:03:42.07 ID:2UeBgWuL0.net
オールドルックなバイクが好みの爺もこんなん140万で買うぐらいなら、現行車だと200万ちょい払ってでもZ900RSにいくだろうにw
(新車だとすぐ手に入らないから程度の良い中古の場合)
こっちのが航続距離も走りも所有感も全てにおいて上

ツーリング向きでもないし所有感も満たせないし、走りも楽しめないし爺が大好きな道の駅屯でも恥かくだけだしなw

若者受けもしないし一体何のためのバイクなんだろうな
よほどホンダ大好きな爺か、免許取り立ての初心者爺くらいか

520 :774RR :2022/06/15(水) 07:33:21.35 ID:3oB9XCK00.net
 
「?!………何でコレ買ったんだ?」
 
ガレージでふっと我に返るんだろうなwww

521 :774RR :2022/06/15(水) 07:38:45.34 ID:tJgWTMFzp.net
安くて買いやすいから、も大きいだろうね。

522 :774RR :2022/06/15(水) 07:41:53.66 ID:u1HtBqYaM.net
ホンダは結果前から「他の人と違うバイクに乗りたい」という需要に応えている
スズキ乗りが変態扱いされるが、遥か上なのがその手のホンダ乗り

523 :774RR :2022/06/15(水) 07:46:56.07 ID:O7svRm0bM.net
>>519
新型XSR900のカウルモデル待っても良いかもね。

524 :774RR :2022/06/15(水) 07:48:55.64 ID:tJgWTMFzp.net
大手が安心。

525 :774RR :2022/06/15(水) 07:53:59.63 ID:0P6cM8q80.net
トライXで万全

526 :774RR :2022/06/15(水) 08:45:56.55 ID:FRMXUj2Q0.net
XSR900 1,210,000 安いねー
Z900RS 1,386,000 いいねー
HAWK11 1,397,000 え!?

527 :774RR :2022/06/15(水) 08:49:42.93 ID:EfKeARkPM.net
台数限定でプラミアムなんです!

528 :774RR :2022/06/15(水) 08:49:52.05 ID:EfKeARkPM.net
プレミアムの間違い

529 :774RR :2022/06/15(水) 08:50:05.98 ID:G6a1COPEd.net
なんでRS?

530 :774RR :2022/06/15(水) 08:55:51.58 ID:nbMwDbqPr.net
アフリカツイン乗りから見ると骨格エンジンスイングアームに至るまでアフリカツインなので何だコレってなる。なんでこんなバイク作ったの?

531 :774RR :2022/06/15(水) 09:10:08.76 ID:G2NrQK22p.net
なんででもです

532 :774RR :2022/06/15(水) 09:16:59.47 ID:1Hc6IT7AM.net
>>530
有り合わせで流行のバイク派生派生させました。

ヤマハがMT-09から派生させたように、ホンダはアフリカツインからNT1100(白バイも?)、HAWK11を派生させました。
HAWK11のネイキッド版でGB1100とか出ないのかな?

533 :774RR :2022/06/15(水) 10:18:35.21 ID:7avbwEEQ0.net
派生商法はコスト減になるから歓迎だけど国内限定だと社外パーツが
あまり出ないんだろうね

534 :774RR :2022/06/15(水) 10:54:46.76 ID:+qZI9ai9a.net
派生するにしてもあのシートフレームは新製するか
せめて目立たないデザインにして欲しかったね

535 :774RR :2022/06/15(水) 10:56:31.75 ID:O7svRm0bM.net
フレームカラーとボディカラーの組み合わせはイマイチだね。

536 :774RR :2022/06/15(水) 11:17:45.22 ID:1MrZY7i5M.net
「そんな事言うとホーク11乗っちゃうぞ?」とか「お前のバイクをホーク11にしてやろうか?」とか、しばらくネタとして使えるな

537 :774RR :2022/06/15(水) 12:16:24.25 ID:JL0EMF46d.net
全然面白くないけど

538 :774RR :2022/06/15(水) 12:20:31.62 ID:Kc8zkMPKr.net
面白いよ

539 :774RR :2022/06/15(水) 13:51:12.21 ID:NluxeyYM0.net
でもホークにはETC2.0標準装備があるから…

540 :774RR :2022/06/15(水) 15:31:59.01 ID:Owyr2qLP0.net
女子受け?
https://youtu.be/oy_D9wWUHZM

541 :774RR :2022/06/15(水) 16:10:20.50 ID:H0cgiYzz0.net
>>526
xsrひとつください!

542 :774RR :2022/06/15(水) 16:15:02.65 ID:U1OQNbHE0.net
なんかできましたー
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/hawk11/

543 :774RR :2022/06/15(水) 17:16:42.68 ID:QXUrVs790.net
どんな美辞麗句を並べても結局、
でもカッコ悪いじゃん
ってなっちゃう

544 :774RR :2022/06/15(水) 17:28:36.96 ID:O7svRm0bM.net
出た当時は色々言われるんだろ。
GS1200SSなんて酷い言われように、超絶不人気で30万円引きだったからな。

545 :774RR :2022/06/15(水) 17:30:02.89 ID:1MrZY7i5M.net
ホーク11の購入理由:
「他のバイクが品薄で買えなかったので」
冗談じゃなくてダントツでこれだろ?

546 :774RR :2022/06/15(水) 18:52:31.63 ID:FRMXUj2Q0.net
>>542
表紙しか見てないけど
役目を終えたジジイはエコなリサイクルバイクにでも乗ってろよ みたいなコピーに感じるなアラロクとしては

547 :774RR :2022/06/15(水) 18:55:55.52 ID:svy9Kh4hr.net
>>542
必死だなwwwwww
あまりの予約の少なさに提灯記事かよwww

548 :774RR :2022/06/15(水) 19:22:33.48 ID:FRMXUj2Q0.net
もう馬力いらないでしょ
トルクのある2気筒でマターリ楽しいですよ
セパハン好きなんですよね付けときましたから

年寄り扱いすなクソバカ
思っててもバイク屋が口に出すな阿呆
ハイパワーが扱いきれないんじゃなくて自制するのが大人じゃボケ
あと軽さ売るなら200kgは切れや盆暗

549 :774RR :2022/06/15(水) 19:31:51.90 ID:u1HtBqYaM.net
>>548
追加

年配者だから金あんでしょ?
もう峠走ったりしないよね?
ややこしい電制要らないよね?
ロンツー行く体力ないよね?

550 :774RR :2022/06/15(水) 19:36:38.66 ID:2BFdUfhBd.net
>>542
モデルが爺やん
ほんとに高齢者がターゲットなんだな

551 :774RR :2022/06/15(水) 19:42:56.64 ID:F8n2htQN0.net
俺は積載さえどうにかなれば候補というところまで来てる。じわじわよく見えてくるのは
スズキ的な感じ。

552 :774RR :2022/06/15(水) 20:04:17.42 ID:7avbwEEQ0.net
やたらとFRPカウルが強調されるがそこはエンプラで構わんから
オッサン向けなら上下クイック付けといて欲しかった

553 :774RR :2022/06/15(水) 21:15:00.46 ID:H0cgiYzz0.net
>>551
クラスメイトのブスをみんなで囃し立ててるうちに好きになっちゃうタイプかな
実際にデートしてあまりのブスさに自分の恋心に嫌悪感までがコース

554 :774RR :2022/06/15(水) 21:20:07.76 ID:Ztx3R/2G0.net
「バイクを乗り継いできた大人のロードスポーツモデル」には聞いて呆れるが、
ほんとのとこはバイクを乗り継いできた大人が選ぶバイクというイメージに釣られるバイクのことなんにも知らない人向け
なんだろうな

555 :774RR :2022/06/15(水) 21:48:12.29 ID:U1OQNbHE0.net
まぁホンダ自身が「上がりのバイク」を売りにしているんだから若者は相手にしてないでしょう

556 :774RR :2022/06/15(水) 22:15:12.29 ID:pdxJgZRX0.net
レブル1100の納車待ちの人が怒ってるだろうな
ホーク11を作る余裕があるならレブルを増産しろと

557 :774RR :2022/06/15(水) 22:22:47.82 ID:C3VChs/W0.net
コンポーネントは何一つ間違ってないのにデザインのせいで0点になってしまった残念なバイク
確かにレブルにリソース割いた方がいいよな

558 :774RR :2022/06/15(水) 22:29:38.40 ID:ThI8zVS2M.net
アフツイのまま17インチのロード履かせた派生ならいくらかヴェルシス食えたかもね

559 :774RR :2022/06/15(水) 22:36:28.79 ID:luD9a25B0.net
>>558
BIGモタードなら胸熱やんけ

560 :774RR :2022/06/15(水) 23:13:17.35 ID:SRJnbcnl0.net
>>542
マジでKATANAと同じ過ち繰り返しとるな

561 :774RR :2022/06/16(木) 00:04:53.90 ID:6tStxS2R0.net
刀はなんでダメだったんだ?とりあえずアップハンは無いなとは思ったが

562 :774RR :2022/06/16(木) 01:12:05.36 ID:oUDJ2HGPp.net
・外装を換えただけなのにベース車両から40万近く値上がり
・製品化を考えてないコンセプトモデルを概ねそのままの形で採用したせいでベース車両からタンク容量5L減(航続距離200km)
・同じ理由でハンドル周りに余裕が無いためアップハンドルしか付けられない(最小回転半径が軽トラ並)
・値段の割に外装の質感が安っぽい
・苦肉の策でシート下までタンクを伸ばしたせいで足つきがかなり悪い

他にもダメなとこ色々あるけど分かりやすい理由はこの辺じゃね

563 :774RR :2022/06/16(木) 06:14:42.45 ID:bsvvIX1/0.net
もっとシンプルにクソカッコ悪いってのが全てだろう
趣味の乗り物なんて使い勝手が悪くても見た目さえキマってりゃ結構売れるもんだ

564 :774RR :2022/06/16(木) 07:00:51.58 ID:/czV1LHmd.net
バイク単体で見たらカッコいいと言えなくもないが人が乗ったら…
あれこそおまるだわ

565 :774RR :2022/06/16(木) 07:38:31.59 ID:QjhLvvJT0.net
これや刀の見た目を極端にディスってる奴らって一体今どんなかっこいいバイクに乗ってるんだ?

566 :774RR :2022/06/16(木) 11:00:13.90 ID:xcPBw4Bdd.net
Katanaのタンク容量可哀想すぎる。
給油している間にHawk11に抜かされそう

567 :774RR :2022/06/16(木) 11:11:43.90 ID:D+fbCrdd0.net
× ウサギとカメ
○ カタナとタカ

568 :774RR :2022/06/16(木) 11:57:27.94 ID:iBxvrQ560.net
DCTが付いていないので存在価値がありません 今は安全なイージードライブが主流

569 :774RR :2022/06/16(木) 12:08:07.90 ID:X+gz4njGd.net
NC系とアフツイ系はDCTありきだよな

570 :774RR :2022/06/16(木) 12:09:35.56 ID:zN9RJH2Vr.net
パーツ在庫処分のためにFRPのガワ付けたゴミ

571 :774RR :2022/06/16(木) 12:15:29.45 ID:5LvDMagS0.net
DCT追加すりゃ途端に売れますがな、付けようよ

572 :774RR :2022/06/16(木) 12:44:35.25 ID:duuAnt4+0.net
なんか違う感が半端ねぇな
Z900RSやXSR900みたいな感じに仕上げられなかったのか

573 :774RR :2022/06/16(木) 12:46:27.07 ID:D+fbCrdd0.net
DCTはテコ入れでいずれ来そうな気がする

574 :774RR :2022/06/16(木) 13:46:36.85 ID:jx2WXZj4M.net
>>573
来年モデルで追加です。

575 :774RR :2022/06/16(木) 14:36:38.78 ID:WZjnVOcp0.net
深く考えずDCT選んで乗ってたけど、ホントに良かったわ。
MT恋しくなるかと思ったけど、全然ならなかった。
両方向オートシフター付き車も持ってるけど、DCTがいいな。

576 :774RR :2022/06/16(木) 16:34:50.10 ID:KC/4/CcK0.net
聖飢魔IIがネタ元なのかお前を○○にしてやろうか?は

577 :774RR :2022/06/16(木) 17:06:43.32 ID:B4McI3tUr.net
知らないの?

578 :774RR :2022/06/16(木) 17:56:45.03 ID:y0b8Ohhd0.net
はい

579 :774RR :2022/06/16(木) 18:36:54.52 ID:/xVBQUEV0.net
>>573
損切しないと深手を負うだけかと

580 :774RR :2022/06/16(木) 18:58:21.10 ID:naPNwiFsM.net
>>579
今年の1200台は売り切れるだろ。

581 :774RR :2022/06/16(木) 19:53:32.68 ID:eF2XlszHd.net
なんなら初年度分の1200台だけの限定生産でもいいぞ

582 :774RR :2022/06/16(木) 19:54:21.98 ID:arSUgpPU0.net
>>572
コレに限らずいつの時代もユーザーの気持ちを逆撫でするホンダデザイン
 
 

583 :774RR :2022/06/16(木) 20:59:55.43 ID:DXXhlfTC0.net
KATANAの方がまだ恵まれてるかもな
色々なメディアが無理矢理取り上げてたし、ステマ的に色んなランキングの上位にも入ってた
一応GSXS1000系との合算で売れたことになってるし
良くも悪くも注目されてたね

でもこのバイクはそんな事すら無くメディアにも見捨てられ存在すら忘れないられひっそりと終わりそう
もしくはCB1000Rみたいに受注生産になるとかw

584 :774RR :2022/06/16(木) 21:10:01.07 ID:/czV1LHmd.net
いやいやあのステマは逆に反感を煽っただけ

585 :774RR :2022/06/16(木) 21:33:59.36 ID:arSUgpPU0.net
 
痒いところに全く手が届いていないないホンダデザイン
 
 

586 :774RR :2022/06/16(木) 21:40:14.68 ID:UCS29noZM.net
>>583
katanaは惜しい感じだったから余計にね

587 :774RR :2022/06/16(木) 23:23:56.94 ID:diYlW6pq0.net
いま一番乗りたいバイクなんだけど正直言って車両価格が高過ぎ
ホンダのバイクは他のメーカーに比べて割高感が強くてなあ
ひとまず頑張って頭金貯めてからローン組むわ

588 :774RR :2022/06/16(木) 23:37:29.65 ID:VK3r5Lhd0.net
ちなみにフレーム溶接の品質は3社の中でもダントツでクソだわ。アフリカツインSD04で錆問題引き起こしたからな。合志技研とかいうサプライヤーが。あとASのキャリアで品質問題やらかしてる

589 :774RR :2022/06/16(木) 23:39:55.67 ID:VK3r5Lhd0.net
https://ncode.syosetu.com/n3389ej/

お前らもよーく見とけよ

590 :774RR :2022/06/16(木) 23:50:05.18 ID:HfxnIdkZ0.net
値段見て安っ!って思ったけどなー

591 :774RR :2022/06/17(金) 05:51:55.42 ID:MCm5jrjk0.net
>>589
ダラダラ無駄に長過ぎて全然まとまってない
10行読んで面倒臭くなって止めた

592 :774RR :2022/06/17(金) 06:15:09.65 ID:dS7rld+L0.net
俺の家は海近いけど、フレーム錆びるのは確かにホンダ車だけだわ
2008年の時点でそうだった
でも錆びて折れたりはしないから、重要な品質問題という事もない

593 :774RR :2022/06/17(金) 06:21:03.84 ID:HWCNzsBc0.net
ヤレ感出やすくて、錆びやすいのは好き。

594 :774RR :2022/06/17(金) 06:25:51.85 ID:H/4FSoPCd.net
もっとましな擁護しろよ

595 :774RR :2022/06/17(金) 08:18:03.36 ID:ua2N9Ohp0.net
 
着々と凋落は始まっている

596 :774RR :2022/06/17(金) 09:32:55.82 ID:Rnim7C3gr.net
ゴーシは派遣イジメるからなあ

597 :774RR :2022/06/17(金) 13:01:05.99 ID:p8kV6NPa0.net
>>589
価格コムで似たような話しがあった
車種は違ったけどな
同一人物かパクったかと思った

598 :774RR :2022/06/17(金) 15:15:02.36 ID:paxqTTBo0.net
ナイトホークってバイクがかっこいいなと思ったんだけど
このホーク11からナイトホークみたいなのが作られる可能性ってあるんですかね?
ナイトホーク750買っちゃうか迷ってます

599 :774RR :2022/06/17(金) 16:40:38.99 ID:oqfDYeb20.net
売ってる店がちゃんと古いバイクの整備できそうならナイトホーク750買っちゃっていいんじゃない

600 :774RR (テテンテンテン MM7f-e5jz):2022/06/17(金) 18:01:29 ID:AUWiGr1wM.net
廃盤パーツ多いから注意な。

601 :774RR (オイコラミネオ MMc7-7zzO):2022/06/17(金) 18:04:53 ID:+feQyjWrM.net
とうとうナイトホークのスレになったか
バブの話題もあるかな?

602 :774RR :2022/06/17(金) 18:14:18.88 ID:NelzkLoqM.net
動画インプレ増えたのに、人気ないのかな?

603 :774RR :2022/06/17(金) 19:21:14.20 ID:B7WTiDkg0.net
ハリボテバイク

604 :774RR :2022/06/17(金) 20:33:09.35 ID:lejDAReF0.net
だってただの切れ角の少ないアフリカツインじゃん

605 :774RR :2022/06/17(金) 20:37:24.79 ID:CRMlT/Gd0.net
アラフィフのおっさんにとってロケットカウルは
仮面ライダーか族車になっちゃうからなぁ
不惑を迎えてこれは頭が固くて受け入れられないんだよね
ま、若い人にはいいんじゃないかな

606 :774RR :2022/06/17(金) 21:16:13.85 ID:3ltQMGSgd.net
「憧れのロケットカウルだみょん」

607 :774RR :2022/06/17(金) 21:22:55.29 ID:+feQyjWrM.net
>>605
誰もロケットカウルには文句言ってないんだけど?
お前みたいな何がダメなのかもわからん奴が買うんだろうな

608 :774RR :2022/06/17(金) 21:23:28.94 ID:lejDAReF0.net
でもユニカム(笑)がビュンビュン煩くてコール出来ませぇん!夜露死苦!

609 :774RR :2022/06/17(金) 21:53:58.36 ID:dpw2BbkP0.net
https://response.jp/article/2022/06/15/358684.html

ここがこうなってたら良かったのにっていうのをカスタムポイントとして全部書いてあったわろた

でも今度出るホーネットにこのカウルつけたほうが早い気がする

610 :774RR :2022/06/17(金) 22:03:44.62 ID:lejDAReF0.net
魔改造すぎだろwww
>>609

611 :774RR :2022/06/17(金) 22:52:34.80 ID:JjF0umCkM.net
原宿あたりで停めてても笑いを誘わないカスタム()してくれる猛者はいるかな

612 :774RR :2022/06/17(金) 23:44:07.38 ID:Rwgd+cQP0.net
動画見るとモータージャーナリストの踏み絵の様でオモロイ。

613 :774RR :2022/06/18(土) 08:37:48.87 ID:FX8xQGI30.net
なんだろうな、何故かバイクっぽく見えないんだよなぁ
バイクを模した家電製品っぽく見えるんだわ
車体とカウルのバランスが悪いのかな

614 :774RR (ワッチョイ 4e08-1/9o):2022/06/18(土) 10:07:56 ID:g8ry67VV0.net
>>613
そんなことは考えてませんよホンダデザインは

615 :774RR :2022/06/18(土) 11:01:50.53 ID:xtluHLs90.net
>>613
本当にバイクが好きな奴らがバイク作ってないから

616 :774RR :2022/06/18(土) 12:24:32.70 ID:g8ry67VV0.net
デザインなんてどうでもいいんです
 
ブランド力があるから買っちゃうんです 
 
民が
 
民なんてそんなもんですから

617 :774RR :2022/06/18(土) 12:40:34.17 ID:Me7RptwLd.net
バイクに詳しくない人がデザインしたバイクの玩具みたいな感じなんだよな

618 :774RR :2022/06/18(土) 14:22:32.54 ID:VKKk5oDh0.net
ホンダだからって売れるわけではないよ
GBだからレブル250/1100だから、モンキーだからハンターカブだから売れてるだけだよ

事実レブル500は不人気だし売れてないし
売れないのはちゃんと理由があるんだよ

619 :774RR :2022/06/18(土) 15:29:25.27 ID:TzN8vy/T0.net
BMWR100RSもどきをDCT搭載して出せば買ってやるよ 時代はイージードライブ

620 :774RR :2022/06/18(土) 15:31:29.00 ID:D+AP16us0.net
つまり過去の遺産の焼き直しじゃないと売れないってこと

621 :774RR :2022/06/18(土) 15:36:53.91 ID:4socibyN0.net
R100シリーズの歴史が長過ぎてコレという形がねーよ
強いていえばエンジンの形だけだ

622 :774RR :2022/06/18(土) 15:36:54.29 ID:TzN8vy/T0.net
>>620
  売れたバイクはデザインが素晴らしいものが多いのと
  購買層が高年齢化 

623 :774RR :2022/06/18(土) 15:42:56.95 ID:xtluHLs90.net
レブル250や原二、GBくらいまではシャレで乗るとかおもちゃ感覚で買うとかで人気なんだろう。
大型バイクになると基準が変わる。ただイマイチ理解できんのがレブル1100だな。個人的にレブル250には
好印象でたまに欲しくもなるんだが1100となるといろんな強豪が購入候補になるので候補には
入ってこない。デザインも微妙というかただカラー次第でまた印象は変わるかも。

624 :774RR :2022/06/18(土) 16:25:46.41 ID:g8ry67VV0.net
ホンダだから売れるんです
 
スズキが作ったら売れないんです
 
ホンダならブサイクでも感覚に補正がかかるんです 
 
民はそんなもんなんです
 

625 :774RR :2022/06/18(土) 19:26:07.47 ID:2Pe8zJ57p.net
iPhone以外のスマホ買う気がしない俺。ホーク11かなり好き。

626 :774RR :2022/06/18(土) 19:40:49.14 ID:D+AP16us0.net
最初の下りキッモwww

627 :774RR :2022/06/18(土) 19:54:03.16 ID:68wpurDW0.net
>>625
で、どのくらいの距離乗ったの?

628 :774RR :2022/06/18(土) 20:43:16.62 ID:CAmvQebua.net
楽しさは、数字じゃない。とか、意味不明だよな。
何と比べてるのか、他のバイクと比較してこっちの方が優れていると言いたいのか。何かコンプレックスを押し付けられて不愉快です。

629 :774RR :2022/06/18(土) 20:51:27.73 ID:PUj7qduiM.net
楽しくなるジオメトの数値が解らず開発した結果がコレ

630 :774RR :2022/06/18(土) 21:01:50.43 ID:NTx+Q1B8d.net
CB1100とかで言うならまだしもこのバイクで言われてもねって感じだねw

数値だけでは表現できない味わいだとかフィーリングだとかに自信があるのであればわざわざ言う必要もないし
いちいち宣伝の謳い文句にするってことは自信がない証拠だなw
こりゃホンダは本気で焦ってるね

631 :774RR (スフッ Sdba-1/9o):2022/06/18(土) 21:42:16 ID:T0ugG2opd.net
 
  イェ~イ♪
 
    ホンダ社員見てる?
 
 
 



 
 
       イェ~イ♪

 

632 :774RR :2022/06/19(日) 02:18:08.81 ID:nDk6Pb530.net
発売前から黒歴史確定だな

しかしデザインが売りなのにデザインを絶賛するメディアが一つも無いという現実
ホンダに魂売ったはずなのに、さすがにジャーナリストとしての良心がとがめたのか

633 :774RR (ワッチョイ 571e-VVUE):2022/06/19(日) 06:00:29 ID:21FuTf/d0.net
たぶん もうホンダ社内にダメ出しする人間がいない 上に言われるがまま・・・・

634 :774RR :2022/06/19(日) 06:55:56.64 ID:RG91W2e/0.net
うるせえお前ら!ど
んなバイクなのか、まだわからねえ!
このマシンがどんな


クなのかどうかは、跨ってからだろ!

635 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-+L2Y):2022/06/19(日) 07:29:38 ID:F/cD+P+7p.net
そろそろ今乗っているMVX250Fより大きいの乗りたくなってきたので、こいつを候補にしています。

636 :774RR (ワッチョイ 571e-VVUE):2022/06/19(日) 07:38:08 ID:21FuTf/d0.net
>>634
  ヽ( ・∀・)ノ ウンコー

637 :774RR :2022/06/19(日) 08:38:20.69 ID:HliY+y09M.net
これ結構売れて、「やっぱり5chの評価は…」ってなる予感
Z650RSですら爆売れなんだから、最近の傾向は良くわからん

638 :774RR :2022/06/19(日) 08:38:45.85 ID:QdrVkFG+0.net
もしかしたら10年後には、こういうデザインが主流になるのかもしれん・・・

639 :774RR :2022/06/19(日) 08:58:03.24 ID:jeFcD3JQ0.net
まあ売れる可能性が無い訳ではないと思うけど
不評が大勢を占めていてスレの流れも遅いと不人気で終わるケースの方が多いかなぁ

640 :774RR :2022/06/19(日) 09:59:49.97 ID:nDk6Pb530.net
>>638
昔のホークだってデザインボロクソいわれて誰も乗らなかったのに現在の異常な人気っぷりを考えればありえる
未来の珍走御用達になるかもしれんね
ただ40年後だな

641 :774RR :2022/06/19(日) 10:05:48.44 ID:oU2OorJi0.net
かっこいいと思う俺は異端なのか

642 :774RR :2022/06/19(日) 10:33:32.73 ID:wrnjgca80.net
ロケットカウルを売りにするならそれに見合った構成にしなければならん
まずホイールベースを短くする
そしてラジエターをデザインする
フレームはトレリス
タンクは太く滑らかに
テールはワイドに
シートはふかふか
ホイールはマルケジーニ
ミラーはバーエンド
状況に応じてサイドアンダーカウルを
エンジンはvtwin

643 :774RR (ワッチョイ 1309-hKxS):2022/06/19(日) 10:45:59 ID:nDk6Pb530.net
ロケットカウル的な黄金比を外したかったという狙いはよくわかるんだわ
ただ出来は悪いしそもそもメインターゲットにささる方向付けではないわな
決定的なマーケティングのミスからボタンの掛け違いが始まったと思われる
裏ホンダとか苦しい後付け設定が泣けるね

644 :774RR (ワッチョイ b781-WaTF):2022/06/19(日) 10:53:14 ID:BcyLhort0.net
デザインは良くもないが特別悪くもない。これより酷いデザインのバイクは結構ある
ただカッコ良さのためにしんどいポジションや積載を犠牲にするカフェレーサーという
カテゴリーのバイクにしてはカッコ悪いので不評になる。
基準がカフェレーサーってとこがポイント

645 :774RR :2022/06/19(日) 10:59:36.04 ID:g7SjOw1M0.net
デザインした担当20台だろ
そんなのに任せちゃうほど人材いないのか?
と思われても仕方がないホンダ

646 :774RR :2022/06/19(日) 11:11:53.24 ID:yLRhGcE50.net
シンプルなデザインで俺は好きだけどなぁ…
カフェレーサーとはみたいな凝り固まった常識持ってる高齢者には受け入れ難いデザインなんだろうな

647 :774RR :2022/06/19(日) 11:19:14.70 ID:HliY+y09M.net
周りを見て判る通り、今の若い世代は今の50代以上ほどバイクへの思い入れはないからな
ほんの数馬力のパワーとか数kgの重量にこだわって、デザインなんか二の次だった時代があった事も知らんだろ

648 :774RR :2022/06/19(日) 11:26:58.92 ID:21FuTf/d0.net
CB1100Rのような カウルでも付ければなぁ

649 :774RR :2022/06/19(日) 11:51:15.23 ID:2TSqU8itp.net
超不人気車は狙い目と思っちゃうw

650 :774RR :2022/06/19(日) 12:09:47.13 ID:QdrVkFG+0.net
スズキニストか?

651 :774RR :2022/06/19(日) 13:15:26.03 ID:WrQC6K2td.net
新型カタナの不良在庫でもかやれ

652 :774RR (ワッチョイ 0baa-ZVai):2022/06/19(日) 13:52:58 ID:RG91W2e/0.net
アフリカツインの安い既存パーツ使ったノルデンのパクリバイク目指したけど全く似ていないブサイク。ジャップのパクリ文化は今も健在

653 :774RR :2022/06/19(日) 14:09:26.55 ID:5OEHVLufd.net
>>646
全然シンプルじゃねーよ
小細工し過ぎでバランス崩れているから

654 :774RR :2022/06/19(日) 15:36:24.58 ID:jeFcD3JQ0.net
色んな線がとっちらかってる感はあるね

655 :774RR :2022/06/19(日) 15:37:18.42 ID:VbOEskD10.net
ベテランライダー向けなら往年のバイクを意識したデザインにして欲しいな
どういう層に売りたいかよくわからん

656 :774RR :2022/06/19(日) 18:40:00.55 ID:RG91W2e/0.net
アホンダ社員「ノルデンパクってアフリカツイン使って裏ホンダとか言っときゃホンダ信者が買うだろ(笑)」


やってること中国のパクリミッキーと同レベル。

https://stat.ameba.jp/user_images/20160608/07/peachsoda5/48/93/j/o0314041813667220319.jpg?caw=1125

657 :774RR :2022/06/19(日) 18:58:15.35 ID:21FuTf/d0.net
ロケットカウルからスタートって・・・ホンダは終わっている

658 :774RR :2022/06/19(日) 20:58:27.84 ID:4MUEcxbg0.net
初手からエンジンのチョイスで失敗しとる

659 :774RR :2022/06/19(日) 21:01:32.78 ID:wrnjgca80.net
 
H「市場調査の結果、今のオジサン連中は『ロケットカウル』という言葉に弱い!」
 

660 :774RR :2022/06/19(日) 21:30:05.43 ID:UnWKoYwT0.net
>>645
かつてのジュリオを担当したのも美大出たばかりの新人だったはず。
パクリデザインでコストダウンのためにNS-1系のウインカーレンズをそのまんま使って
色々舐め腐ってるって評価されたスクーターな

661 :774RR :2022/06/19(日) 21:41:39.31 ID:UnWKoYwT0.net
>>646
ロケットカウル=カフェレーサーっていう式は間違いで、ロケットカウルってのは当時のレーサーの装備品。
ロケットカウルを付けた昔のバイクは当時のレーサーレプリカ。

カフェレーサーは欧州で街中をかっ飛ばす”ならず者の暴走族”が乗るバイクを指していて、カスタムにおいてロケット
カウルは必須装備じゃなかった、どころか少なかったはず。

662 :774RR :2022/06/19(日) 23:09:35.75 ID:RsK8DdjG0.net
>>634
バとイを頑張ろうよw

663 :774RR :2022/06/19(日) 23:13:57.34 ID:BNiK4Jexd.net
>>646
>>661
他社の後追いばかりのホンダには新しい物をクリエイティブする度量が無い

664 :774RR :2022/06/19(日) 23:54:44.02 ID:vCiGke8I0.net
シートレールから前後でツートンとかは
ちょっと魅力に欠けるけど、
デザイン全体で言えばこのくらい地味な方が
人が乗って浮かずにいいかも知れない。
今のバイクってどんな格好で乗ればいいんだろうとか、
そもそも人が乗るとかっこ悪くなるようなデザインばっかだし。
ただ、自分なら頑張ってトラに行く。

665 :774RR :2022/06/20(月) 00:08:25.71 ID:i+IpB3Es0.net
まあ皆んな
カウルやタンクまわり、リアなどデザインのバランスをはじめこのバイクに関していろいろ厳しい意見は多々あろうかと思うが
ここは一度心を静めて、世界に誇る日本の偉大なる4大バイクメーカーに思いを馳せて、満を持して登場した新型マシンをこき下ろすのはやめようじゃないか

走る芸術 ヤマハ
マニアの魂 スズキ
伝統と美 メグロ
技術と革新 カワサキ

あれ?なんか足りない?

666 :774RR :2022/06/20(月) 01:14:22.31 ID:meUeMEuv0.net
>>661
アウトローなバイク乗り達がエースカフェっていうカフェに集まり
町中でぐるぐるレースしてたからカフェレーサーってだけだしな
ローリング族みたいなもん

667 :774RR :2022/06/20(月) 01:54:40.65 ID:DaQzK5RJ0.net
うん、いつのころからロケットカウル=カフェレーサーみたいなこと言う奴がふえたが、ぜんぜん間違ってるわな

668 :774RR :2022/06/20(月) 06:33:11.58 ID:+aHfvT5N0.net
まぁ90万以下で出せば売れたかも 正直価値が無い

669 :774RR :2022/06/20(月) 08:36:39.60 ID:/gYmgX7kr.net
細部を見れば見るほどアフリカツインから何も変わっていないことがわかるので落胆する

670 :774RR :2022/06/20(月) 09:57:16.40 ID:xWNCYAoT0.net
ロケットカウルってこんなイメージしかないわ

ttps://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=nHPCcI2E&id=7250C13662315801F7A778B6EA779AFBA363B3A2&thid=OIP.nHPCcI2EMfKymCWhu6oyVwHaE8&mediaurl=https%3A%2F%2Fi-kyu.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F05%2Fnm5-2018-soukou-hawk-6.jpg&exph=3456&expw=5184&q=%e6%98%94%e3%81%ae%e6%9a%b4%e8%b5%b0%e6%97%8f&simid=608053771890284683&form=IRPRST&ck=F5DAAB2D26A815A3D91F8AEC37734FCB&selectedindex=7&vt=2&sim=11&iss=VSI&pivotparams=insightsToken%3Dccid_e%252B6LTckc*cp_883509D143C7DC8717325196D05467C9*mid_A2E12534F521BC7546E4F190FFEC573B549DA261*simid_608007218744596820*thid_OIP.e-6LTckcElTOnb58JSPoogHaE8

671 :774RR :2022/06/20(月) 11:53:36.69 ID:Jt+vWaJJ0.net
「カフェレーサー」= イギリスの珍走
と考えれば、無関係ではないな

672 :774RR :2022/06/20(月) 12:16:11.93 ID:JIq/oXwFM.net
>>642
なんかありきたり過ぎてツマンナイな
最後のVツインでトラも消えるけど大丈夫か?

673 :774RR :2022/06/20(月) 12:36:09.94 ID:uoLZsaWEM.net
コメダに乗り付けたら、何でもカフェレーサー

674 :774RR :2022/06/20(月) 13:24:47.11 ID:HxqMHyKj0.net
>>666
そう。それが日本では別の意味でのアウトローになって、なぜか完全アウトな方向のロケットカウル装着になったわけだw

675 :774RR :2022/06/20(月) 13:32:04.83 ID:HxqMHyKj0.net
>>667
少なくともSRのロッカーズ類が流行ってた頃はその図式は無かったので、ここ10年くらいで
SNS中心に若い人が言い始めたんじゃないかな。
どの世代でも若い人は短絡的にカテゴライズしがちだし。

ちょっとカフェとズレるけど、そういうのと同時に、困ったことに若者で直キャブをマンセーするムーブも出ちゃってね…
盆栽コンセプトバイクが直キャブなのは見た目のためなのに、そのまんまで走っちゃう輩が本当に増えた。
90年代~00初頭は最低限のフィルターはみんな付けてたけど、今の若い人の直キャブのバイクは驚くほどエンジン
ボロボロなんだよ…
なんも分かってないから車体もやべーことになってて、ベアリング裏組み、ステムベアリングがないとかまであったw
いや、友人のバイク屋の手伝いで結構扱うことがあってすげーなと。

676 :774RR :2022/06/20(月) 14:02:53.68 ID:uBEBrG9HM.net
茶漉しフィルターすら無しなのか?

677 :774RR :2022/06/20(月) 17:00:43.04 ID:HxqMHyKj0.net
>>676
なんもなしだよ。FCRとかCR付けて純正ファンネルのまま。それがカッコいいらしい。

678 :774RR :2022/06/20(月) 18:21:21.55 ID:7aC1jDxG0.net
ロケットカウルったら これだよな

https://i.imgur.com/CgO5Ufo.jpg

679 :774RR :2022/06/20(月) 18:22:44.39 ID:jLeImgVxa.net
これ買うならSV650X買うかな

680 :774RR :2022/06/20(月) 18:31:45.98 ID:uoLZsaWEM.net
ヤマハのXSR900のカウル付きは耐久レーサーレプリカ風味なのかな?
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr900/img/xsr900_price_2022.jpg
GS1200SS的な感じ。
https://bike-lineage.org/unpopular/img/suzuki/gs1200ss.jpg

ロケットカウルより耐久レーサー風味のが個人的には欲しいな。
ホンダだとRCBは古すぎるからRVFかな。

681 :774RR :2022/06/20(月) 18:54:00.88 ID:KdXtifCur.net
>>680
転けてカウルお釈迦にした走り屋風

682 :774RR :2022/06/20(月) 19:12:35.49 ID:2W15rOFp0.net
>>672
違う違うそうじゃない
 
そこじゃない
『ロケットカウル、ビッグツイン、セパレートハンドル』
一端の技術者ならソレなりのモノを作れる
コレを生かしきれないのがホンダデザインの現状なのだよ

683 :774RR :2022/06/20(月) 19:16:31.17 ID:C5aAM9vRM.net
>>678
自分には本物過ぎるわ。
ポールスマートは一時真剣に考えたけど。
https://picture.goobike.com/870/8700257/J/8700257B3017091300100.jpg
R9T RACERデビュー時にも悩んだ。
https://picture.goobike.com/870/8702504/J/8702504B3022012000100.jpg

684 :774RR :2022/06/20(月) 19:17:40.61 ID:C5aAM9vRM.net
>>681
こんな感じですか、分かりません。
https://auctions.afimg.jp/d146424214/ya/image/d146424214.3.jpg

685 :774RR :2022/06/20(月) 19:31:44.96 ID:KdXtifCur.net
>>684
うん この味だァー!

686 :774RR :2022/06/20(月) 19:42:47.66 ID:C5aAM9vRM.net
UNKO

687 :774RR :2022/06/20(月) 20:04:06.43 ID:1hUs4LwWr.net
うるせえお前ら!ど
んなバイクなのか、まだわからねえ!
このマシンがどんな
バイクだろうと俺は!!!よく見りゃ
イケてるぜ!最高のバイ
クなのかどうかは、跨ってからだろ!

688 :774RR :2022/06/20(月) 21:33:09.42 ID:qOfGk/3Z0.net
跨ってみたんだが足つきが星4つなんかじゃなかった…

689 :774RR :2022/06/20(月) 21:58:48.83 ID:HxqMHyKj0.net
>>688
実際のとこどうよ

690 :774RR :2022/06/20(月) 23:00:30.16 ID:2W15rOFp0.net
>>687
ロケットカウル
ビッグツイン
セパレートハンドル
 
これだけあれば『一端の技術者』ならいい物を作れる 

期待をさせておいて突き落とす
 
世界最大オートバイメーカー
 

691 :774RR :2022/06/21(火) 09:58:06.48 ID:PFIJtLNhd.net
>>690
自分の発言に酔っちゃってる感が気持ち悪いw

台数売るつもりの無いケーススタディモデルだし、刺さる人にだけ刺されば良いな。なモデルだよ。
俺はアフリカツインから乗り換えたいとは思わないけどな。

692 :774RR :2022/06/21(火) 10:55:00.90 ID:FT7zS9xY0.net
>>688
俺も青山で跨ったけど、「意外にライポジきつくない」は嘘だな
シートの後ろにちゃんと座るとやっぱりきつい
あと、そのライポジだとお尻の骨が薄いシートにゴツンと当たる感じ
個人差はあるだろうけど俺は無理だと思った

693 :774RR :2022/06/21(火) 11:14:24.26 ID:vMLkWYRh0.net
カッコよくするとTRXになるという罠・・・

694 :774RR :2022/06/21(火) 11:27:47.06 ID:lkL2RI0Hd.net
タンクエンドが垂れ過ぎなのは色の塗り分けで誤魔化して後ろ半分はカスタムすればましになるだろ
新型カタナと同じよ

695 :774RR :2022/06/21(火) 11:28:28.73 ID:2U7ZiVEj0.net
>>691
1000台以上て結構な数だが・・・

696 :774RR :2022/06/21(火) 12:05:41.98 ID:F93PfwcAr.net
オナホ装備したら丁度いいライポジ

697 :774RR :2022/06/21(火) 13:16:51.07 ID:0stht+g00.net
まぁ国内メーカーだとZ900RSくらいしか競合が無いから多少は売れるだろうな。
ただ造り込みは断然他社勝利だからなんとも…

698 :774RR :2022/06/21(火) 17:29:51.55 ID:TES9yvEPd.net
>>697
xsr900との3つで悩んでます‥

699 :774RR :2022/06/21(火) 17:47:28.62 ID:0stht+g00.net
>>698
XSRはさすがにジャンル違わんか?w
少なくとも実車走ってるの見る限りは質感低いし、個人的にカッコ良いと思えん

700 :774RR (スプッッ Sd5a-RW72):2022/06/21(火) 20:37:39 ID:P33WUJmOd.net
実際買う奴は一択だろう
迷うのは買えない妄想くんw

701 :774RR :2022/06/21(火) 21:47:05.95 ID:0c56zEEK0.net
>>700
そうなんだよね~
3択悩んで買えず‥
おそらく来年も今乗ってるninja1000のままなんだろうと思うw

702 :774RR :2022/06/21(火) 22:50:27.63 ID:EHPPsueM0.net
xsrは知らんがmt09を乗ってた者として言えることは足回りカスだった。おすすめはできん

というかninja1000からの乗り換えならその3車種どれも格落ちん?

703 :774RR :2022/06/21(火) 22:54:50.85 ID:Xv8J4tXz0.net
足回りはフルモデルチェンジしてからだいぶ変わってるでしょ>MT-09

704 :774RR :2022/06/21(火) 22:57:26.70 ID:d9P1k69jM.net
初代MT-09もMCごとに普通の脚に近付いてたし。

705 :774RR :2022/06/21(火) 23:19:51.42 ID:dshkL0B+0.net
初期型や二代目MT-09は暴力的な加速をする割にサスやブレーキが貧弱で怖いって言われてたね
だからSPモデルが出たりXSRではスプリングレート変えたりしてた

706 :774RR :2022/06/21(火) 23:27:28.51 ID:crpHSSe60.net
トレーサーとか一時期売れまくっててそこら中トレーサーだらけだったけど今はあまり見ない

707 :774RR :2022/06/21(火) 23:36:53.89 ID:HW7z9Cb80.net
>>705
貧弱と言うより、初代MT-09はモタード風味の脚長の柔らかめの脚だっただけで、
安くてパワフルな普通のネイキッドを期待してた人たちに合わなかった。
マイナーチェンジごとに普通の脚に寄せていって、フルモデルチェンジで普通のネイキッドになった。

708 :774RR :2022/06/22(水) 00:04:22.42 ID:XrsyEep80.net
>>707
なるほど味付けの問題だったのね

709 :774RR :2022/06/22(水) 06:43:43.50 ID:u5mKco85p.net
俺もなかなか踏み切れず、MVXのまま…大型免許意味ない

710 :774RR :2022/06/22(水) 09:44:58.44 ID:tZXWDT0U0.net
つーかMTのフォークを見てバラシて感じたけど、ごちゃごちゃ調整機能とかの付加価値付けてるだけで
90年代の倒立と比べて進化どころかコストダウンを感じたわ。まぁ今のバイク全体にそういう印象ある。
仕方ないんだろうけど。

711 :774RR :2022/06/22(水) 09:50:11.69 ID:gps9XiKXM.net
そりゃそうさ、コストダウンは命題だもの。
SFF(セパレート・ファンクション・フロントフォーク)なんて、コストダウンそのものだし。

712 :774RR :2022/06/22(水) 09:50:35.20 ID:/WCHGNXar.net
戯言だな

713 :774RR :2022/06/23(木) 03:03:38.65 ID:jCJyrFP40.net
HAWK11は老人専用のバイクだ。
日本には老人しかいない。
オレはこのバイクを買うぞ。🤸‍♀

714 :774RR :2022/06/23(木) 07:27:42.51 ID:KjkAUp+BM.net
前傾姿勢は問題ないのか?

715 :774RR :2022/06/23(木) 08:43:52.28 ID:fHX/WrIU0.net
おじいさんずいぶん腰が曲がっちゃって

716 :774RR :2022/06/23(木) 09:20:21.93 ID:PPXjRfhJ0.net
おじいちゃん、この前、免許返納したでしょ

717 :774RR :2022/06/23(木) 09:21:06.44 ID:tTHO7OrWM.net
まだだ、まだ降りん!(赤い人)

718 :774RR :2022/06/23(木) 09:53:15.57 ID:B42hHYaDr.net
腰は折れ、珍古も折れてるしがない爺さんが乗るバイク

719 :774RR :2022/06/23(木) 12:17:54.62 ID:2ttXhbah0.net
じじいは財産つぎ込んでいっぱい買え
稀少車として名を残すのは確実
「終了した数少ない変なモノ」ほど欲しがるのは人間の佐賀よ

720 :774RR :2022/06/23(木) 12:22:25.77 ID:reLeRzs30.net
ジジイと言っても、こんなの遅咲きかリターンのニワカしか買わんよ

721 :774RR :2022/06/23(木) 12:35:25.22 ID:2ttXhbah0.net
嫁の反対押し切って7~8台買うんや!

722 :774RR :2022/06/23(木) 18:52:13.43 ID:xEKOCpgEM.net
還暦ライダーの俺が選ぶ8台
ゴールドウィングツアー
CBR1000RRR
CBR600RR
CB650R
GB350S
ハンターカブ
モンキー125
レブル1100DCT、以上

こんなキメラ貰っても売るわ

723 :774RR :2022/06/23(木) 21:27:19.58 ID:FzR91YoC0.net
>>722
なんでホンダ縛りなの?

724 :774RR :2022/06/24(金) 10:47:59.72 ID:KFbPzkJcM.net
>>723
一応スレに配慮したが縛り解いたらGBとカブしか残らない

725 :774RR :2022/06/24(金) 10:49:06.04 ID:ZyJEJ/Xrr.net
本田宗一郎無き後のホンダはホンダではない

726 :774RR (ササクッテロレ Sp3b-+L2Y):2022/06/24(金) 10:52:20 ID:4HvqhuJBp.net
>>723
なんででもです

727 :774RR (ワッチョイ 4e58-bHAA):2022/06/24(金) 10:59:08 ID:Z61qituH0.net
久しぶりの失敗バイク

728 :774RR :2022/06/24(金) 12:04:27.84 ID:OMN2BMTAd.net
発売前から運命が決まったバイク

729 :774RR (ワッチョイ e7b9-hKxS):2022/06/24(金) 12:37:05 ID:gDIPGBKZ0.net
Z900RSもXSR900も品薄でなかなか買えないから、台数だけは出るだろ
ホンダの関係者は助かったな

730 :774RR (オッペケ Sr3b-ZVai):2022/06/24(金) 13:36:20 ID:/PMB8C/7r.net
タンク形状をレトロにしてRC166レプリカ出したら売れるな

731 :774RR (ワッチョイ 9a1e-VVUE):2022/06/24(金) 14:49:11 ID:Dp4k9TGK0.net
外装はCB1100R  パワーユニットは2気筒+DCTのみ へんなロケット発想よりこっちの方が売れると思う

732 :774RR (オッペケ Sr3b-ZVai):2022/06/24(金) 15:47:02 ID:oZqNLJ34r.net
CB1100R作ったら売れるな

733 :774RR (テテンテンテン MMb6-0AHH):2022/06/24(金) 16:37:18 ID:5EemcknbM.net
CB1100ベースで、CB1100R風味のコンセプトは過去に出てたよね。

734 :774RR (オッペケ Sr3b-ZVai):2022/06/24(金) 17:01:23 ID:p+7zOkVjr.net
出す出す詐欺

735 :774RR (ワッチョイ 9a1e-VVUE):2022/06/24(金) 17:02:20 ID:Dp4k9TGK0.net
>>732
  売れるよ ただホンダはお馬鹿なので違う方向に進む

736 :774RR (ワッチョイ 9a81-pfy8):2022/06/24(金) 17:29:38 ID:RSnVHFgE0.net
こんなバイクでも納期が短ければ飛ぶように売れるんじゃね?
それくらい市場は売るものがない状態。みんな金は余ってるのに

737 :774RR (ワッチョイ ca25-WaTF):2022/06/24(金) 17:39:33 ID:fqWXp9TB0.net
R1250GS & R1250GS ADV
が抜けてる

738 :774RR (スププ Sdba-sDv4):2022/06/24(金) 17:56:22 ID:tyDoNOVPd.net
CB1100Rが欲しい人はもうドレミコレクションのレプリカ買ってんじゃね

739 :774RR (ワッチョイ 4e1b-YhiY):2022/06/24(金) 18:21:06 ID:N2M4Uw670.net
えっと新型カタナは不良在庫だらけで即納なんですけど

740 :774RR (ワッチョイ 76c1-VVUE):2022/06/24(金) 18:26:33 ID:R9ihHGC40.net
>>733
そもそもCB1100自体売れなかったからな。
CB400Four(SFのレトロフューチャー版の方ね)も当時としては微妙にダサかったせいか売れなかった。
ちょっと不思議だけどホンダにレトロは求められてないんだろうね。ってかホンダはアレンジが下手だよね。

741 :774RR (ワッチョイ 4e08-1/9o):2022/06/24(金) 18:34:14 ID:G/Xjq0Yn0.net
GK3の画像を準備します(正面、後面)
 ↓
左右に引き伸ばします
 ↓
あ~ら不思議GK3がNC1に早変わり!

742 :774RR (オッペケ Sr3b-ZVai):2022/06/24(金) 18:38:57 ID:06ygjOV0r.net
CB1100なあ。乗っててつまらんもん
すぐステップ擦っちゃうし重いしホイールベース長いし。それでいて最新モジュールもない。

743 :774RR (スップ Sdba-tssX):2022/06/24(金) 18:59:02 ID:FsFR0CATd.net
これを想像してたのに……

https://i.imgur.com/0PCzlx5.jpg

744 :774RR (ワッチョイ 76c1-VVUE):2022/06/24(金) 19:14:43 ID:R9ihHGC40.net
>>743
さすがにツインでCB-Fのスタイルは全世界を敵に回すわ

745 :774RR (オッペケ Sr3b-ZVai):2022/06/24(金) 19:16:35 ID:bl/rV1Qpr.net
ホンダ「4発もう予算なくて作れないお」

746 :774RR (ワッチョイ 4e58-bHAA):2022/06/24(金) 19:19:33 ID:Z61qituH0.net
CB900Fのスペンサーカラーで決まり

747 :774RR (ワッチョイ beda-RW72):2022/06/24(金) 19:20:52 ID:8ZXvZ0Em0.net
CB1300SFの後釜タイミングで来なければ無いな
CB1100でもF外装出さんから丸山さん所がやったし…
ホンダおまいいかんげんせいよ!

748 :774RR (ワッチョイ f60d-sgjE):2022/06/24(金) 20:09:09 ID:xn2l5wAJ0.net
>>744
ホークⅢ「…」
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/3147/1_l.jpg

749 :774RR (ワッチョイ 2343-sgjE):2022/06/24(金) 20:43:50 ID:FId4Kdbk0.net
「じゃあボクなんていらない子なんですね」
https://img.i-moto-auc.com/~bfair/img/REG/A071205/std_890950_12.jpg

750 :774RR (ワントンキン MM8a-XUyh):2022/06/24(金) 20:55:46 ID:nUenIjHUM.net
>>748-749
ヒント 排気量

751 :774RR (ワッチョイ 0baa-VVUE):2022/06/24(金) 21:03:02 ID:v4FCDTSw0.net
>>742
そらコンセプトがエンジンも挙動もゆったりなバイクだからな

752 :774RR (ワッチョイ 76c1-VVUE):2022/06/24(金) 21:35:06 ID:R9ihHGC40.net
>>748
ゴミ

753 :774RR (ワッチョイ 76c1-VVUE):2022/06/24(金) 21:35:57 ID:R9ihHGC40.net
>>749
お前は通ってよし

754 :774RR (スフッ Sdba-1/9o):2022/06/24(金) 22:15:07 ID:zipL2h/Sd.net
>>743
これもCB1100と同じ穴のムジナ
排気量にあわせて引き伸ばしただけよ
すぐ飽きる

755 :774RR (ワッチョイ e3aa-+L2Y):2022/06/24(金) 23:42:36 ID:34+wmuK40.net
cb400Nかっこいいよねー

756 :774RR (スッップ Sd5f-u0tS):2022/06/25(土) 08:02:09 ID:8oIg4TM+d.net
開発者インタビュー抜粋
※「作って終わりじゃない。その先の責任もある。今のHAWK 11はシンプルで“素”の状態だけど、今後マイナーチェンジもあるかもしれない。その時は、君たちが考えてやるんだぞ?」

DCT有るかも?

757 :774RR (オッペケ Sra3-KzkI):2022/06/25(土) 08:35:28 ID:7hNxtrqcr.net
並列6気筒にしてDCTにしてフルカウルにしてシングルシートにしてスポークリムにしてRCカラーにしてください

758 :774RR (ワッチョイ 8f55-TkBV):2022/06/25(土) 15:42:00 ID:a5TY1n4B0.net
インプレもそろそろ出そろったけど、少なくとも走りは良いみたいね

759 :774RR (オイコラミネオ MM93-MDA+):2022/06/25(土) 15:59:43 ID:xIl7aIqhM.net
ホンダから試乗に招待される奴がネガキャンするわけがない

760 :774RR (ベーイモ MM8f-oZtE):2022/06/25(土) 16:09:54 ID:JxsZBqMeM.net
>>759
モノは言いようだからな

761 :774RR (ワッチョイ 8f3b-75Zt):2022/06/25(土) 16:32:06 ID:y0UtDkR20.net
どの動画も曲がらないことを頑張って良く言ってる感じがする

762 :774RR (ワッチョイ 8f55-TkBV):2022/06/25(土) 16:50:36 ID:a5TY1n4B0.net
>>759
デザインはみんな結構言ってるぞ

763 :774RR (ブーイモ MM0f-/Zei):2022/06/25(土) 17:35:17 ID:kZJAj0FSM.net
>>705
もともとコスパ重視がコンセプトだしね
ホンダのNCからの車体使いまわしのヤマハ版
NCより少しコストかけて有るところが受けたんだと思う
新型のXSR900にカウルセパハンモデルでたらみんなそっちに流れるな

764 :774RR (ワッチョイ 3fee-Vc23):2022/06/26(日) 00:01:39 ID:NtPTQosw0.net
シート前のフレームの角度が気に入らない
フレームは真っ直ぐ水平じゃないと

765 :774RR (ワッチョイ 0f09-MDA+):2022/06/26(日) 01:10:42 ID:BNm2TFak0.net
振動はどうなんだろな
レブルは4000からステップがビリビリしだす

766 :774RR (ワッチョイ 0f43-/a9g):2022/06/26(日) 14:06:14 ID:SXiWu1BT0.net
【ホンダ ホーク11 試乗】「上がりのバイク」とは言わせない…丸山浩
https://response.jp/article/2022/06/19/358788.html

767 :774RR (テテンテンテン MM4f-4SHf):2022/06/26(日) 15:27:28 ID:pKRzttp3M.net
上がりのバイクなら、トライアンフのトラクストンみたいな姿勢の楽な奴にしないと。
デカいカブ

768 :774RR (オッペケ Sra3-KzkI):2022/06/26(日) 16:25:59 ID:g4KsqaWVr.net
アフリカツインがでかいカブだったからね

769 :774RR (ワッチョイ 4f92-D9pB):2022/06/26(日) 16:57:31 ID:mZYR2MsF0.net
トラクストンwって何?
ゆるキャンの爺が乗ってるスラクストンのことか?
あれもセパハンで前傾だから楽ってほどでもないぞ

トライアンフの上がりのバイクならボンネビルじゃね?

770 :774RR (ワッチョイ 8f3b-75Zt):2022/06/26(日) 17:09:39 ID:mY3xFs4+0.net
>>766
丸山さんはCB-Fコンセプトを楽しみにしてたからな
これで上がりにはしたくないだろうな

771 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/06/26(日) 17:55:08 ID:/4Yiu4HU0.net
そこでトライトンですよ

772 :774RR (ワッチョイ 3f0b-4SHf):2022/06/26(日) 17:59:24 ID:pmHvL6Re0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f7/Mitsubishi_L200_front_20080722.jpg/1280px-Mitsubishi_L200_front_20080722.jpg

773 :774RR (オイコラミネオ MM8f-MDA+):2022/06/26(日) 18:08:31 ID:AGG3qJDwM.net
なにこれ?三菱なの
ルノーとかが作ったピックアップトラックかと思った

774 :774RR (オッペケ Sra3-KzkI):2022/06/26(日) 18:26:30 ID:+B8odRuSr.net
ダッサ

775 :774RR (ワッチョイ 7f2d-G+/E):2022/06/26(日) 18:57:44 ID:Erf6W0N10.net
>>772
サーフボード積んでステッカーだらけにしたら可愛いぞ

776 :774RR (ワンミングク MM9f-5hKw):2022/06/26(日) 19:45:03 ID:tnx+9QCGM.net
上がりは緩いやつじゃなくて役満
つまりトラならロケット3

777 :774RR (スフッ Sd5f-/TNo):2022/06/26(日) 20:04:21 ID:y4OMdICKd.net
>>770
ホンダ社員が急いでアップしていますかも?

778 :774RR (オッペケ Sra3-5fwz):2022/06/26(日) 22:20:44 ID:TplvUA2qr.net
>>777
あんなダサいの本気で出すわけないだろ…

779 :774RR (スフッ Sd5f-/TNo):2022/06/26(日) 23:43:20 ID:y4OMdICKd.net
>>778
そんなことホンダ社員は思ってません!
 
発売前のホーク二の反応が芳しくないのです!

780 :774RR (ササクッテロラ Spa3-k0oi):2022/06/27(月) 13:04:47 ID:NmvVXzdNp.net
ハーレーよりは曲がりやすいんじゃない?それなら充分。

781 :774RR (ワッチョイ 7f2d-G+/E):2022/06/27(月) 15:11:51 ID:m/z/Fgjk0.net
ハーレーより遅いかも
https://www.youtube.com/watch?v=BFzhc3i0PRY

782 :774RR (ササクッテロラ Spa3-k0oi):2022/06/27(月) 15:21:28 ID:kRQhJwQtp.net
遅いのはいいじゃん

783 :774RR (オッペケ Sra3-KzkI):2022/06/27(月) 15:23:05 ID:xPWIjYEnr.net
オナニーは、数値じゃないから。

784 :774RR (ブーイモ MM4f-/Zei):2022/06/27(月) 18:32:39 ID:6qnAMluYM.net
>>781
有名な動画だな
結局は乗り手次第

785 :774RR (ワッチョイ 0f43-/a9g):2022/06/29(水) 12:18:40 ID:NPF2eZ5p0.net
【ホンダ・HAWK11試乗インプレッション】
新しいライド感覚、でもちょっと懐かしい
https://news.webike.net/motorcycle/234850/

786 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/06/29(水) 12:59:13 ID:7dkkh7Ek0.net
>>785
キャスター1.5度も立てたってことはフロントセクション変更したんだなあ。それでも25度って穏やかすぎる。
せめてキャスター24.5度にして、可能ならスイングアームも2~3cm短縮すれば良かったのにな。
まぁ15年前までのSSと違ってスイングアームもキャスティングだから簡単に造り変え出来ないんだろうけどさ。

787 :774RR (オッペケ Sra3-KzkI):2022/06/29(水) 14:50:26 ID:XLu99Uxdr.net
アフリカツインのスイングアームはアルミ鍛造らしい。

788 :774RR (オイコラミネオ MM8f-MDA+):2022/06/29(水) 14:51:44 ID:1W0lJmqMM.net
いや最大の問題はデザインだ
ふつうにヤカンタンクのネイキッドでよかったんや
当然フレームは専用じゃなきゃダメだけど

789 :774RR (ワッチョイ 8f58-vqmy):2022/06/29(水) 16:53:36 ID:vxWKM5Mm0.net
スレの過疎っぷりからマジで売れそうもないな

790 :774RR (ワッチョイ 4fc9-XsAS):2022/06/29(水) 17:00:25 ID:OIyvK/Sf0.net
売り上げは、数値じゃない。

791 :774RR (ワッチョイ 3f81-BYhf):2022/06/29(水) 17:10:07 ID:m7m7Syv90.net
まぁ予定台数はすんなりさばけるでしょう

792 :774RR (ワッチョイ 8fd5-BYhf):2022/06/29(水) 17:23:33 ID:ioHOhpvD0.net
age

793 :774RR (ワッチョイ 8fd5-BYhf):2022/06/29(水) 17:23:57 ID:ioHOhpvD0.net
age

794 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/06/29(水) 19:28:32 ID:7dkkh7Ek0.net
>>787
見た感じ溶湯鍛造かね?より一層金型が高すぎて変更が難しいな。

795 :774RR (ワッチョイ 8faa-KzkI):2022/06/29(水) 20:12:12 ID:nt3S8VcH0.net
スウェージング加工だね

796 :774RR (ワッチョイ 8faa-1C18):2022/06/29(水) 21:28:26 ID:+OilpB560.net
しったか君あらわる

797 :774RR (ワッチョイ 8faa-KzkI):2022/06/29(水) 21:46:30 ID:nt3S8VcH0.net
>>796
バーカw
https://www.off1.jp/_ct/17423743/p2

798 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/06/29(水) 22:27:43 ID:7dkkh7Ek0.net
>>797
すごい加工だな。でもこれならその気になれば短縮できるねw

799 :774RR (ワッチョイ 7f2d-4nyZ):2022/06/30(木) 12:56:10 ID:zhoMGYq80.net
>>797
なんで尻尾から排気させるか
そこは尻の穴だろ

800 :774RR (ササクッテロロ Spa3-k0oi):2022/06/30(木) 13:04:40 ID:3F/1ZFAgp.net
>>799
なんででもです

801 :774RR (ワッチョイ 0f43-/a9g):2022/07/01(金) 19:41:15 ID:1OU5fp8m0.net
ホーク11発進!開発者取材で分かった年間1200台という少量生産が成り立つ理由
https://bestcarweb.jp/bike/452603

802 :774RR (オイコラミネオ MM43-MDA+):2022/07/01(金) 19:49:53 ID:jbFCRVnAM.net
>>801
だからチンコをタンクに当てるようなライポジで「ハンドルは低すぎない」ってのは違うんだって
こんな素人が記者やってんのか

803 :774RR (スフッ Sd5f-/TNo):2022/07/01(金) 19:58:44 ID:SOvdCQRYd.net
 
  イェ~イ♪
 
    開発者見てる~?
 
 
 



 
 
       イェ~イ♪
 
 
 

804 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/07/01(金) 23:00:34 ID:+Ji4Usci0.net
見てるわけねーだろ

805 :774RR (スフッ Sdaa-aky+):2022/07/02(土) 16:58:37 ID:P+6XbDLnd.net
 
 
 



 
 
       イェ~イ♪
 
 
 

806 :774RR (ワッチョイ 860d-nSmI):2022/07/04(月) 11:11:03 ID:4oF1/SYF0.net
理解し難いw
https://youtu.be/xu8M6G8QQJI?t=170s

807 :774RR (ワッチョイ a358-BRIE):2022/07/04(月) 15:44:59 ID:z4JskcE30.net
いや〜ほんとここスレ終ってるなw

808 :774RR (ササクッテロロ Sp23-CTF5):2022/07/04(月) 16:20:04 ID:vOevRTAGp.net
終わりは始まり

809 :774RR (ワッチョイ 6fc9-CVsC):2022/07/04(月) 19:09:08 ID:5NDDeCIW0.net
ホーホー、ホッホーク

810 :774RR (ワッチョイ ab43-nSmI):2022/07/04(月) 20:19:34 ID:QxjZULEo0.net
【速攻インプレ】ホンダ HAWK11 試乗インプレ 、実は扱いやすいスポーツバイクだった!
https://www.youtube.com/watch?v=NSeZklh9wGs

811 :774RR (ワッチョイ 53aa-NvsD):2022/07/04(月) 20:58:54 ID:+vAnORjl0.net
今どき扱いにくいバイクの方が珍しかろ

812 :774RR (ワッチョイ 1e08-aky+):2022/07/04(月) 21:02:47 ID:zv4weWvB0.net
後はデザインで選んでくれ!

813 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/04(月) 21:42:56 ID:nvyNOTAs0.net
バイク乗りというのは根源的に扱いにくさを求めている。
扱いやすいバイクを作っても弄って扱いにくくし、扱いにくいバイクを作ると扱いやすく弄る連中なのだ。

メーカーとしては扱いやすくすれば購入検討時にプラスに働くのでそうするわけだけど。

イマドキ尖ったの造って「じゃじゃ馬」で買い手をオラオラッ!って煽ってもさすがに台数が売れんしな。

814 :774RR (ワッチョイ 1e1b-kClZ):2022/07/04(月) 23:51:23 ID:QZLpwoTj0.net
新型カタナの売り文句「乗りやすい」を思い出さされるな

815 :774RR (ワッチョイ 8758-KcEL):2022/07/05(火) 00:52:55 ID:5HfWu3xy0.net
ゆるキャン△コラボまだですか?

816 :774RR (ワッチョイ 1e2d-5VYb):2022/07/05(火) 12:16:34 ID:bQBFx1uj0.net
100馬力ほどのツインで扱いやすくしましたとか胸を張られてもな

817 :774RR (ワッチョイ a358-BRIE):2022/07/05(火) 14:14:15 ID:qoHB9ydy0.net
過疎ってるな
良くも悪くも噂にも上らないのは本当に売れないバイクだ

818 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/05(火) 17:53:08 ID:+tg64c+b0.net
スズキの場合は「良かろうと悪かろうと話題性があればいい」だもんなあ

819 :774RR (ワッチョイ ab43-nSmI):2022/07/06(水) 11:58:13 ID:nkTz3/ij0.net
『こだわることへの挑戦』
Honda HAWK 11開発者インタビュー
https://mr-bike.jp/mb/archives/31155

820 :774RR (オッペケ Sr23-M1sk):2022/07/06(水) 12:12:02 ID:K8myHIwfr.net
またバカ提灯記事か。

821 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/06(水) 14:01:09 ID:dX1Q9VWh0.net
射出だとパーティングラインが出るとか言ってるけどFRPの方がよっぽど手間になるし、本来のホンダの社風なら
10年で歪んだり割れたりしてくるウェット積層のFRPはまず選択しない。なんか苦しい言い訳が多い。
カウルをパーツで取ったら高額だろうし、裏面のFRPの様を見たらFRPを知らない人でも少し萎えるんじゃなかろうか。

まぁFRPでも射出成型に近い技術はあるけど、ハンドレイアップにしたのはノルマ的な販売台数を見込んでないからだろうね。
あのカウル形状だと金型の分割数も多いしサイズも大きいので数千万レベルの投資コストになる。
FRPなら人件費の関係で単価は高いけど年間300個くらいなら余裕だし、レースキットパーツを作らせてる下請けの救済もあるのかな。

822 :774RR (テテンテンテン MMc6-gaEH):2022/07/06(水) 14:03:03 ID:hpttr0AEM.net
よくもまぁ、否定的な事ばかり書き込むのね。

823 :774RR (アウアウウー Sacf-6ZKz):2022/07/06(水) 14:45:28 ID:MGJAV9pZa.net
以下、 >>822 による肯定的な書き込みが始まります。

824 :774RR (オッペケ Sr23-M1sk):2022/07/06(水) 14:48:30 ID:qq8GHnS+r.net
FRPだと補修が楽!

ハンバーグ!

825 :774RR (ササクッテロラ Sp23-CTF5):2022/07/06(水) 15:18:39 ID:HPE5Qq3ep.net
割れたときガムテープ対応もしやすいしね

826 :774RR (ワッチョイ 1e2d-5VYb):2022/07/06(水) 20:35:32 ID:HO6UkfOb0.net
カーボンを使わずしてよくも上がりのバイクなどと、恥を知れ俗物

827 :774RR (ワッチョイ 277e-BBAk):2022/07/06(水) 20:36:39 ID:VsPKter00.net
「賛否両論は想定済み」ホンダ『ホーク11』開発者のこだわりと「思い切り」
Yahoo ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e004e3c8884e3939701d3209c0163683372b972

828 :774RR (ワッチョイ 1e08-aky+):2022/07/06(水) 20:52:02 ID:/6KvvGKi0.net
エコの時代にわざわざ作んな
資源の無駄遣いだわ

829 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/06(水) 23:01:33 ID:dX1Q9VWh0.net
そういえばFRPはリサイクルできない産業廃棄物なんだよなw

830 :774RR (ワッチョイ 8aee-kc9T):2022/07/07(木) 00:43:14 ID:4EkquI/m0.net
ほーく11のこと生まれながらの産廃みたいに言うのやめよ?

831 :774RR (スップ Sdaa-E7kr):2022/07/07(木) 05:03:33 ID:pdb3xjwSd.net
これもやはり賛否がありましたが、その反面、気に入ってくれた人の熱量は高かったですね

否定の意見の方が多かった時って、だいたい少数派の熱量を誇張するよね

832 :774RR (ワッチョイ 53aa-NvsD):2022/07/07(木) 05:29:15 ID:C8ibbznh0.net
賛否両論って言われる時は大体否定が7~8割はある印象だな…

833 :774RR (アウアウウー Sacf-xf+V):2022/07/07(木) 06:22:16 ID:iu6l3vbSa.net
お前の印象が何なんだよ

834 :774RR (アウアウクー MM63-4rGp):2022/07/07(木) 06:32:43 ID:Ux2KUR7QM.net
個性的にするのは所有者が自分でやるからメーカーは無難なデザインで出して欲しいね

835 :774RR (スププ Sdaa-pAEX):2022/07/07(木) 07:37:19 ID:CW1u6P2jd.net
これを肯定してる少数派の殆どはホンダ信者だろうからどんなバイクであろうがホンダのバイクってだけで肯定するだろ

836 :774RR (オイコラミネオ MM0b-8NLY):2022/07/07(木) 07:40:37 ID:vOb2FK1QM.net
ブス専みたいな奴もいるだろ

837 :774RR (ササクッテロラ Sp23-CTF5):2022/07/07(木) 08:11:22 ID:7tfId/cIp.net
VF400FとMVX250F所有してます。初大型としてこれ買い足すか思案中。

838 :774RR (ワッチョイ 4629-dyAs):2022/07/07(木) 08:15:08 ID:IF06Pix/0.net
関係者はロケットカウルが失敗の原因と思うだろうが、例えば丸目のネイキッドで出してたとしても、シートから後ろの造形が酷い。
根本的な敗因はそこにあって、ロケットカウルなんぞは購入後に外して捨ててしまえばなんとかなる。

839 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/07(木) 08:18:09 ID:XUyJWlzv0.net
>>833
〇 「それってあなたの感想ですよね?」

840 :774RR (テテンテンテン MMc6-gaEH):2022/07/07(木) 08:27:31 ID:Ses2qgEVM.net
普通の乗車姿勢のモデルと同時発売にしとけば良かったのに。

841 :774RR (ワッチョイ fad9-8NLY):2022/07/07(木) 08:51:00 ID:YAC+lxvp0.net
GB出してきて期待してたんだけど
これじゃない感甚だしいもの出してきてがっかりだった
しかもあがりのバイクとかぬかして
そんなこと言ってっとホンダのバイクも車も買う気はなくなる

842 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/07(木) 09:05:49 ID:XUyJWlzv0.net
>>841
買わなきゃいいじゃんw
スズキしか勝たん

843 :774RR (オッペケ Sr23-M1sk):2022/07/07(木) 09:40:22 ID:L5SHcQUPr.net
ホンダ「うるせえ愚民!バカ!買ってホンダに貢げ!バイク部門潰すぞ!」

844 :774RR (ワッチョイ cfb9-8NLY):2022/07/07(木) 09:52:39 ID:Y/gCJCqH0.net
いまだにホンダ車は故障しないと思ってる初心者が多いから、ホンダはまだまだ安泰

845 :774RR (ワッチョイ 1e08-aky+):2022/07/07(木) 11:33:06 ID:WxnI2g150.net
名前で特してるだけ
ユーザーこけにするメーカー

846 :774RR (ワッチョイ bf43-ik4V):2022/07/07(木) 11:40:18 ID:3+Ae0w570.net
ここでの声だけ聞くと不人気車っぽいから今予約したら発売日に納車してもらえるのかね

847 :774RR (ササクッテロラ Sp23-CTF5):2022/07/07(木) 12:21:01 ID:Aoe43YpPp.net
ホンダとトヨタは故障しません。野球は巨人、政治は自民党に限る。

848 :774RR (アウアウウー Sacf-6ZKz):2022/07/07(木) 13:08:02 ID:7X8Zvmuga.net
>>838
むしろロケットカウルだからこそリアの尻切れトンボ感が気になる。
フロントは割と好みなんだがなぁ。

849 :774RR (ブーイモ MMc6-W5Tr):2022/07/07(木) 15:20:40 ID:KL5wSD9EM.net
シートレール以外は許せる

850 :774RR (スフッ Sdaa-aky+):2022/07/07(木) 16:33:57 ID:BmY3jnqCd.net
>>848
リアは尻切れトンボではない
 
powered by ハスクバーナ だ!
 
 

851 :774RR (オイコラミネオ MM42-8NLY):2022/07/07(木) 19:18:57 ID:rXsBsrDjM.net
バイクのスタイルはフレームが命
ジャンルの異なるアフリカツインを流用してる時点で結果は見えている

852 :774RR (アウアウウー Sacf-6ZKz):2022/07/07(木) 19:23:15 ID:o5H1R5wKa.net
>>850
『尻切れトンボ』じゃねぇ!『尻切れトンボ"感"』だ!

まぁ感性の古いオッサン好みじゃねぇって事

853 :774RR (ワッチョイ 1e08-aky+):2022/07/07(木) 19:56:15 ID:WxnI2g150.net
>>852
 

 
powered by ハスクバーナ だ!!!!!!!!!
 
 
 
 

854 :774RR (スプッッ Sd4a-PAFZ):2022/07/08(金) 06:55:02 ID:8RHb+w0Jd.net
かわったバイク、少量生産
製品寿命は長くは無いだろう
欲しいなら買っとけとしか…
多分アンパイのネイキッドは出る

855 :774RR (テテンテンテン MMc6-gaEH):2022/07/08(金) 07:11:50 ID:mCE4t85CM.net
HAWK11は1200台で終了で、GB1100がレギュラーモデルかもな。

856 :774RR (ワッチョイ 8758-HJVx):2022/07/08(金) 07:46:46 ID:P9/HdtTR0.net
すぐに生産終了でプレミアつくから買っとけって。

857 :774RR (オッペケ Sr23-M1sk):2022/07/08(金) 07:57:40 ID:tQP9Cnrkr.net






858 :774RR (スップ Sd43-FjFw):2022/07/09(土) 09:37:57 ID:z/8vQjI1d.net
プレミアム狙い?
煽りがダッサいから過疎るんや!
取らぬ狸の… www

859 :774RR (スププ Sd43-u72z):2022/07/09(土) 19:34:05 ID:uSPm42AZd.net
新型カタナの時にも生産予定の2000台がすぐ受注で埋まったとか早く注文しないと手に入らないとか散々言われてたな

860 :774RR (ワッチョイ cb08-XXT6):2022/07/09(土) 20:05:51 ID:RJfPnoCg0.net
ホンダの罪 
 
 SC57~
 

861 :774RR (スッップ Sd43-FjFw):2022/07/10(日) 07:17:01 ID:1taR1ARmd.net
初年度1200台は夢店とHondaレンタルで受注達成出来るだろう
店頭在庫で暫くは居座りそうだがw

862 :774RR (ワッチョイ cb2d-oArY):2022/07/10(日) 08:20:25 ID:5hSBgLXJ0.net
こんなダサイの飾るのも罰ゲームだな

863 :774RR (ワッチョイ 03b5-4HMK):2022/07/10(日) 08:29:27 ID:pu4cnKrL0.net
ドリームにしか飾れないから問題ない

864 :774RR (オイコラミネオ MM89-UXSH):2022/07/10(日) 10:27:02 ID:vVusqZi/M.net
これCB1300やレブル1100を品薄で買えない大型初心者が仕方なく買うだろ
すぐ乗り換えるだろうけど

865 :774RR (スフッ Sd43-XXT6):2022/07/10(日) 11:41:43 ID:SreIzQmbd.net
バカ野郎!
10台くらい買って売りさばくんだ!
カネやカネや! 
  ↓

866 :774RR (ワッチョイ f5f6-0UEB):2022/07/10(日) 18:53:30 ID:x2LTciR20.net
最近はドリームの展示スペースがどこもスカスカだからな
これだったら空いたスペースも3年くらいは埋めらておけるだろ

867 :774RR (アウアウウー Sa09-GJEP):2022/07/10(日) 19:29:13 ID:aZ2yB5SGa.net
コレぶっちゃけ1200台以上に売れるとは考えてないだろ。

868 :774RR (ワッチョイ cb4f-Lsje):2022/07/10(日) 19:52:28 ID:Ch19CQCV0.net
怖いのか

869 :774RR (ワッチョイ bd58-DtF7):2022/07/10(日) 20:19:48 ID:eZaRwKcH0.net
1200台くらい余裕で売れんだろ。その後は知らんけど。

870 :774RR (ワッチョイ 03b5-4HMK):2022/07/10(日) 20:35:32 ID:pu4cnKrL0.net
600台くらいが展示車だな

871 :774RR (ワントンキン MMa3-tj+q):2022/07/10(日) 20:45:44 ID:ChCusqzPM.net
うちレンタルバイクに横流しが200台

872 :774RR (ワッチョイ 9bc1-kiqj):2022/07/10(日) 21:40:51 ID:KmHFybzE0.net
ドリームが150店舗あるので各店平均で3か月に1台出たら達成できるやろ。って1200台って希代の不人気王FTR250並やぞw

873 :774RR (ワッチョイ d5aa-kiqj):2022/07/11(月) 02:38:36 ID:JBiN6J1g0.net
大型の販売目標1000台超えって結構強気な数値だよ
たくさん売れるかわからんモデルは600台とか300台からスタートする時もある

874 :774RR (ワッチョイ 43d3-BXm0):2022/07/11(月) 07:49:05 ID:neKv6gNX0.net
ブチクシが狙いを定めた

875 :774RR (ワッチョイ 9bc1-kiqj):2022/07/11(月) 08:43:49 ID:CBl5e2gb0.net
>>873
国内専用にしては強気だけど、初年を除き年間500台売れるかどうかもわからんな

876 :774RR :2022/07/11(月) 20:57:12.42 ID:pwK4KQPG0.net
不人気と聞くと隠れ鈴菌の血が騒ぐな

877 :774RR :2022/07/11(月) 21:21:06.28 ID:7ygIjTKCr.net
SV1000の代わりにどうだろうと考えてる
貴重なリッターツインスポーツ

878 :774RR :2022/07/11(月) 22:04:48.53 ID:iMAkM8Lb0.net
>>877
SV1000大事にしろよ!

879 :774RR :2022/07/11(月) 23:19:55.75 ID:Bt5Iry750.net
>>877
ドゥカティに汁!

880 :774RR :2022/07/12(火) 07:46:52.94 ID:X6iLiclA0.net
HAWKはこれじゃない感が凄いな。
いっそのことGB1100にして350をそのまま大きくしたら良かったのに。

881 :774RR :2022/07/12(火) 07:52:32.43 ID:vYWl1FkyM.net
HAWK11を1200台売り切ったら、本命GB1100発表だろ。

カウルレス、アップハンのHAWK11だからデザイン的には微妙かも。
タンクとリアカウルとか手を入れてくれたら良いんだが。

882 :774RR :2022/07/12(火) 08:33:40.02 ID:Bg8Ocl3w0.net
このフレームじゃどうにもならん

883 :774RR :2022/07/12(火) 09:12:26.50 ID:NLYg7JxE0.net
>>876
スズキの不人気つったら走る便器くらいしかないやろ

884 :774RR :2022/07/12(火) 13:45:32.26 ID:ExFg3wyOM.net
話題の車種になると、全力で腐す輩が涌いてくるの何でだろ~♪

興味ないなら放置してれば良いのに。

885 :774RR :2022/07/12(火) 13:58:00.57 ID:Nmo+pMo00.net
ヒント:酸っぱい葡萄

886 :774RR :2022/07/12(火) 15:49:44.67 ID:Qim5i0ex0.net
このバイクには興味ないけど、どんな奴が買うのか興味がある

887 :774RR :2022/07/12(火) 17:16:21.79 ID:t97nzs1l0.net
いじめの見物です

888 :774RR :2022/07/12(火) 21:12:59.67 ID:bgA7fEZ/0.net
CB750K、VF400F、MVX250F乗り継いでる俺は買う

889 :774RR :2022/07/12(火) 21:39:44.71 ID:T1Oqx9yd0.net
バイクを分かっているまともなバイク乗りなら買わん

890 :774RR :2022/07/12(火) 22:52:57.55 ID:iIYzq5sf0.net
まともなバイク乗りがスレ粘着ねぇw

891 :774RR :2022/07/12(火) 22:58:24.68 ID:Kd1F6zv70.net
本気になった変態ホンダからすれば
スズキなんか超まじめな優等生ってことだ。

892 :774RR :2022/07/13(水) 01:48:08.77 ID:khdo5EW30.net
粘着じゃなくてこれがこのスレの一般住人層だろw

893 :774RR :2022/07/13(水) 07:04:04.01 ID:TZ6yifpw0.net
オーナーとホンダの凋落を見たいのさ
>>890

894 :774RR (スフッ Sd43-XXT6):2022/07/13(水) 08:02:39 ID:Sg2Lh+pad.net
【脆弱性】 ほとんどのホンダ車を勝手に解錠&エンジン始動できる脆弱性「Rolling PWN」が発見される [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657664569/
 
始まったな

895 :774RR :2022/07/13(水) 14:42:08.57 ID:+9FjOJ8La.net
Firestorm乗りだけど1度は試乗してみたいと思う。
が、一番のネックがデザインの好みの問題なので・・・

896 :774RR (テテンテンテン MMcb-MGOm):2022/07/13(水) 15:27:58 ID:b2i5Ps/XM.net
FIRESTORM大事にしろよ!
廃盤部品多いから、中古などで集めろよ!

897 :774RR :2022/07/13(水) 19:18:21.07 ID:Kmmw8jNX0.net
>>893
痛すぎてワロタ

898 :774RR :2022/07/13(水) 19:50:46.07 ID:9EshB4ICd.net
いじるなよw

899 :774RR :2022/07/13(水) 20:20:08.25 ID:TZ6yifpw0.net
>>897
買わないくせにw

900 :774RR :2022/07/14(木) 08:40:59.18 ID:UZQ1ls1I0.net
>>889
今オススメのバイク教えて

901 :774RR :2022/07/14(木) 09:48:46.80 ID:dpyeMK/Zr.net
>>900
XSR900

902 :774RR :2022/07/14(木) 10:00:01.86 ID:hKMM2n7VM.net
買えないけどな

903 :774RR :2022/07/14(木) 12:04:29.13 ID:xaX1Osng0.net
>>900
国産ミドルツインだな
ビッグツインに乗りたくてな
もう何度もホンダには裏切られているよ

904 :774RR :2022/07/14(木) 12:16:05.78 ID:ILCtzRCJ0.net
SV1000Sが復活すればええのにな。まぁ普通に当時の中古買えばいいんだけどw

あと今のリターンは各種規制のことを知らない人が多いけど、2013年以前と以後で騒音規制が大きく違ってて、2013以降は
社外はJMCA(今のJMCAは自主規制でなく国家認定)のスリップオンしか車検に通らない。製品型番での許認可があるから
静かでも非JMCAのマフラーは全部アウト。

環境対策も結構あって、ブリーザー類、AIS、キャニスターなどの備品を外すと車検でアウト。
フルエキは排ガス検査で当然アウト。

その他FIはやや面倒なところがあって、排気変えたりしたときにキャブのつもりでリセッティングせずに適当やってるとセッティング
アウトが顕著に出る。機械を舐め腐って理解しないクソオヤジが多すぎる。

905 :774RR :2022/07/14(木) 12:19:51.42 ID:CZjF5Z9n0.net
限定1200台で売れば、アンチも飛びつくかもな。無理かw

906 :774RR :2022/07/14(木) 12:22:19.22 ID:t2ZfnwBS0.net
いや、フルエキでも政府認証取れるけど

907 :774RR :2022/07/14(木) 13:41:45.34 ID:UpYi+DBBd.net
>>900
cb1300。買えるなら

908 :774RR :2022/07/14(木) 14:24:58.80 ID:ILCtzRCJ0.net
>>906
触媒付けなきゃならんので高額になるし、社外触媒は劣化とか条件次第でガス検で通らないことがある。

909 :774RR :2022/07/14(木) 14:53:16.74 ID:CsOpnXdY0.net
>>908
三元触媒作ってるメーカーって日本に10社もないんだがどこのメーカーの触媒が
そんなに早く劣化するんですか?

910 :774RR :2022/07/14(木) 15:02:53.32 ID:t2ZfnwBS0.net
>>908
もしかして理解してないのはあなたなのでは?

911 :774RR :2022/07/14(木) 15:06:53.57 ID:ILCtzRCJ0.net
>>909
なぜかググっても中々出て来ないが、四輪のHKSで車検通らないケースがあってECUリプログラムと交換で対応

912 :774RR :2022/07/14(木) 15:14:05.17 ID:CsOpnXdY0.net
>>911
HKSならメタルキャタライザーだろ、そんな限定的なの持ってきて社外触媒は
駄目とかよく言えたもんだ

913 :774RR :2022/07/14(木) 15:37:26.74 ID:q1pnNaU20.net
長文こいてこのザマw

914 :774RR :2022/07/15(金) 00:09:24.49 ID:Qd0Llly20.net
カウル「だけ」はカッコいいんだよw

https://kojintekibikematomeblog.com/archives/hawk-11ホーク-イレブンのパールホークスアイブルー1.html
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/hawk-11ホーク-イレブンのシルバー-ブラックの画像.html

915 :774RR :2022/07/15(金) 07:28:05.45 ID:H9cdZRRcd.net
このカウルだけ流用するカスタムする人いるだろな

916 :774RR :2022/07/15(金) 08:05:01.47 ID:jdtsKZZH0.net
でも小さいじゃん

917 :774RR :2022/07/15(金) 19:04:29.84 ID:jaFtrvYyM.net
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/hawk11/people/people01/
サーキットでも違和感がない。HAWK11(ホーク11)で伊藤真一が鈴鹿を走った!【HAWK11と、人 / 伊藤真一さん 前編】

918 :774RR (ワッチョイ cb08-XXT6):2022/07/15(金) 21:57:40 ID:jdtsKZZH0.net
でもそいつシンデレラボーイじゃん

919 :774RR :2022/07/16(土) 06:37:55.19 ID:e4azm8o10.net
ホンダ電動バイク早よせいよ
チャイの取り敢えず売ったれ精神はスゴ
https://i.imgur.com/ilEnh2k.jpg

920 :774RR :2022/07/16(土) 10:48:53.63 ID:ZjBOZ7M0M.net
Saucy Dogじゃなくて、荻野目洋子のほう?

921 :774RR :2022/07/18(月) 23:33:23.36 ID:gW/aa8Ga0.net
お前らホークに興味ないのかよ!もっと語れよ!

922 :774RR (ワッチョイ 5543-aUHd):2022/07/19(火) 00:36:45 ID:nkkNIzQW0.net
ホンダ ホーク11開発陣インタビュー
「ホンダの殻を破ったデザイン、ロードスポーツらしさの追求」
https://mc-web.jp/motorcycle/86711/

923 :774RR :2022/07/19(火) 00:47:21.42 ID:27eD+LZpd.net
カッコいいとは思うぞ
思うけど
これハスクバーナですよね?
ってなっちゃうんだ

924 :774RR :2022/07/19(火) 05:46:35.88 ID:Kair2srH0.net
旧車會が悦びそうなデザインですね。

925 :774RR :2022/07/19(火) 05:59:41.75 ID:lhGHrHwx0.net
これをベースにハスクバーナがカスタムしたらカッコよくなるかもねw

926 :774RR :2022/07/19(火) 08:15:51.55 ID:t13uH+Tk0.net
ロケットカウルを上向きにできるアダプターとかできたりして

927 :774RR :2022/07/19(火) 08:24:47.08 ID:n2PTd9kY0.net
お前らロケットカウルをはずすタイプとか妄想してるけどな
 
そんなことたらヴィット ピレンになるぞ画像見てこいwww

928 :774RR :2022/07/19(火) 08:28:38.15 ID:L9cP4AOHM.net
それで良いんだよ。

929 :774RR :2022/07/19(火) 10:53:36.78 ID:QOGHMj5M0.net
>>922
テール側からの写真ないんだな
カメラマンも感じるんだろう

930 :774RR (アウアウウー Sa39-5z/N):2022/07/19(火) 13:55:08 ID:M4ok6IToa.net
>>929
新型カタナの時もそうだった。
どうしても頭でっかち感が出ちゃうからだろうな

931 :774RR :2022/07/19(火) 15:02:19.33 ID:CZ3Cbt4b0.net
DCTが無い時点でゴミ確定

932 :774RR (スップ Sdfa-Ta5m):2022/07/19(火) 16:43:56 ID:sYEBgbVXd.net
鈴木がSV1050cafe出してくれれば

933 :774RR :2022/07/19(火) 17:27:24.73 ID:PI1uO0LsM.net
サザエさんバイザー付きますが?

934 :774RR :2022/07/19(火) 17:28:30.54 ID:PI1uO0LsM.net
そういえば、昨日久し振りにSV1000S見かけたわ。
格好いいね!
サイドの排気量表示みたから、SV650Sでは無いはず。

V字のテールランプは独特だねぇ。

935 :774RR :2022/07/19(火) 18:09:48.43 ID:n2PTd9kY0.net
うるさい画像をまじまじと見てこい
そして買え
 
もうホンダは要らんwww

936 :774RR :2022/07/19(火) 18:24:11.55 ID:6NIx+tNFa.net
>>931
DCTって必要か?レブルDCTでエンストするケースが報告されてる以上まだ信用できないんだよなー

937 :774RR :2022/07/19(火) 18:32:43.27 ID:PI1uO0LsM.net
ケチ付けたいだけの人かと。

938 :774RR :2022/07/19(火) 18:58:39.18 ID:QOGHMj5M0.net
このバイク、ケチ以外に何がつくって言うんです?

939 :774RR :2022/07/19(火) 19:01:16.76 ID:saVR0n2X0.net
つまらん煽り

940 :774RR :2022/07/19(火) 19:16:42.01 ID:70FrP1QUr.net
>>938
鳥のフンとか

941 :774RR :2022/07/20(水) 12:15:54.44 ID:KzVmCDHd0.net
すべてはユーザーの期待を裏切るメーカーが悪い。

942 :774RR :2022/07/20(水) 12:30:04.95 ID:T6CuUsY80.net
不正確なスクープを載せてしまうメディアと、それを信じ込んで勝手に盛り上がってしまう輩

943 :774RR (ワッチョイ 7608-qAj6):2022/07/20(水) 13:00:25 ID:KzVmCDHd0.net
いいやメーカーが悪い。

944 :774RR :2022/07/20(水) 14:13:58.49 ID:+T31bMc0d.net
買わない客は客にあらず

945 :774RR :2022/07/20(水) 16:22:47.19 ID:DmDV0/Kb0.net
まだ買ってない客が買いたくなる物を作るのが商売やる上では大事だし
潜在的な客が何を求めてるのか嗅ぎ取るのはメーカーの仕事

946 :774RR :2022/07/20(水) 17:59:37.81 ID:Iw2c59W6a.net
>>942
一体、メディアのスクープのどこに盛り上がったん?

947 :774RR :2022/07/20(水) 18:13:48.24 ID:FYuZKr1Vd.net
>>942
スクープイラスト自体が商品ですから
大嘘にちょっとのリアリティ
幼稚な大人は信じちゃう訳よ
買わない(買えない?)理由を唾飛ばして語るし www

948 :774RR :2022/07/20(水) 18:23:55.61 ID:2Zlcy0aHr.net
>>941
そんな事言ったらスズキの立場が

949 :774RR :2022/07/20(水) 19:57:13.88 ID:KzVmCDHd0.net
>>948
君全然おもろないわ

950 :774RR :2022/07/20(水) 21:31:19.13 ID:o8ooBzUMM.net
>>947
雑誌以下のデザインてどうなん

951 :774RR :2022/07/20(水) 21:35:40.58 ID:DmDV0/Kb0.net
雑誌のデザイン予想は皆こういうの好きだよね?って部分押さえて来るからな
どうしてかメーカーの方が素っ頓狂な事やってくる

952 :774RR :2022/07/20(水) 21:38:24.10 ID:58Iug4uw0.net
雑誌の予想図は、生産性とか共通パーツとかの観点入ってないからな。

953 :774RR :2022/07/20(水) 22:02:55.77 ID:o8ooBzUMM.net
>>952
デザインよりコスト重視するからNT1100みたいな業務用バイクしか生まれない訳だなw

954 :774RR :2022/07/20(水) 22:13:59.57 ID:58Iug4uw0.net
つまらん煽りやな

955 :774RR :2022/07/20(水) 23:32:36.53 ID:Kx0GJtuq0.net
GB1100だったらここまで荒れなかったんだろうな

956 :774RR :2022/07/21(木) 07:59:30.84 ID:1tAmrJOtd.net
CBR400Rベースでこの企画やればよかったんじゃね?
なんだかんだでリターン層は中免多いしホーク知ってるしCBR400R人気無いしお手頃価格なマイルドカフェなら受け入れて貰えたかも?

957 :774RR :2022/07/21(木) 08:59:58.94 ID:8WxXZxe6M.net
リターン勢には見栄張りも多いから、大型二輪取得してからバイク買うのも居るからなぁ。
(俺だよ、俺!20年前だけど)

958 :774RR :2022/07/21(木) 09:13:00.62 ID:dt48FAaJa.net
個人的にはCB650Rが良かったな
ちょうどいい

959 :774RR :2022/07/21(木) 09:15:10.28 ID:GTnc0Hy4M.net
いいね!

960 :774RR :2022/07/21(木) 12:25:32.56 ID:6uYZGIqBr.net
>>949
お手本になる面白いネタを見せてくれよw

961 :774RR :2022/07/21(木) 12:36:21.04 ID:wOpyskr50.net
>>960
ホンダがホークを作ってくれただろ
ネタ満載じゃないか

962 :774RR :2022/07/21(木) 15:50:26.10 ID:/XQm2A1E0.net
>>958
宝の持ち腐れだわ
セパハンにしてロケットカウルつければ良かったのに
こんなんいらんのじゃ

963 :774RR :2022/07/21(木) 20:53:42.43 ID:qoZsr3X/0.net
GB1100が出るわけ無いだろ
おとなしくほーく11をかうんだ

964 :774RR :2022/07/21(木) 20:54:43.09 ID:GTnc0Hy4M.net
イエス・サー!

965 :774RR :2022/07/21(木) 21:10:42.02 ID:+r4n9wzIM.net
>>963
おとこわりします

966 :774RR :2022/07/21(木) 23:27:36.86 ID:w6AxFsj20.net
CB1100にあのエンジン載せるだけで、まんまホークでいいじゃんと思うのだが
こねくり回して変なものできちゃった感じ

967 :774RR :2022/07/22(金) 00:33:04.74 ID:VfeveCuC0.net
>>966
いやむしろ、アフリカツインを大してこねくり回さないで作ったんじゃね?

968 :774RR :2022/07/22(金) 00:42:54.22 ID:HtxMj/jq0.net
同意

969 :774RR :2022/07/22(金) 16:17:47.86 ID:nXJkDLPFd.net
アフリカのコーヒーだとモカとキリマン

970 :774RR :2022/07/22(金) 19:03:33.71 ID:OkcwhI49M.net
イトシンのインプレ、後半だよ~
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/hawk11/people/people02/

971 :774RR (ワッチョイ aad9-9APT):2022/07/22(金) 22:39:30 ID:TvQeP1ZF0.net
なんか宣伝に必死だなぁ
最近のホンダってこんな感じなんですか

それとも

972 :774RR :2022/07/22(金) 23:59:29.23 ID:Jy9MsTJn0.net
https://i.imgur.com/PH730iF.jpeg
リアちょっと延ばすだけでだいぶ印象変わるのになあ

973 :774RR :2022/07/23(土) 00:36:26.13 ID:Q7ojipUL0.net
>>972
イイネ!>>567

974 :774RR :2022/07/23(土) 05:09:18.10 ID:8nxRGLF70.net
>>972
これなら名前をホークにしたのがよくわからない点以外特に言う事無かったな
前後のボリューム感がバランスとれてるし
シートフレームの妙な存在感も上手く緩和されてる

975 :774RR :2022/07/23(土) 05:45:21.78 ID:HiI2HMPZ0.net
※次スレ
【HONDA】ホーク11 HAWK11 Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658521941/

976 :774RR :2022/07/23(土) 08:03:55.62 ID:wSQcW3wu0.net
>>972
センスええな

977 :774RR :2022/07/23(土) 08:23:09.82 ID:oqkWbjycd.net
ロングテールなりシートカウルはどこかしらのショップが出すだろね

978 :774RR :2022/07/23(土) 11:39:34.48 ID:jX6zW2A8M.net
>>974
マイキーがホーク乗ってるからだろ

979 :774RR (スッップ Sd33-FZVV):2022/07/23(土) 20:45:27 ID:sA6pxYTzd.net
オー!マイキー

980 :774RR :2022/07/24(日) 08:51:53.89 ID:kD6zZrS80.net
>>972
エンジンの重心が高すぎてオフ車なんだわ
カウルとってブロックタイヤにしたらどうだろうか
ついでにでっかいキャリヤも付けてみて

981 :774RR (ワッチョイ 8125-U4pj):2022/07/24(日) 09:27:54 ID:RXiE2HUl0.net
アフリカを走破できそう

982 :774RR :2022/07/24(日) 10:01:30.31 ID:RUZURu9r0.net
アフリカツイン用にコンパクトに作ったエンジンを
アフリカツインのでかいフレームにそのまま乗っけてるから重心の高さはいかんともしがたいな

>>975

983 :774RR :2022/07/24(日) 10:01:53.14 ID:RUZURu9r0.net
>>975


984 :774RR :2022/07/24(日) 11:21:56.52 ID:gp3kPVTtd.net
タイヤホイール流用してアフツイモタードだ!

985 :774RR :2022/07/24(日) 18:24:49.69 ID:XzeWosin0.net
『アフリカツイン(CRF1100L Africa Twin)のエンジンでワインディングを楽しめるバイクを作ったら面白いんじゃないか?』

ならばこっちだろう!
https://i.imgur.com/XY6q1X4.jpg

986 :774RR :2022/07/24(日) 18:49:42.75 ID:DQp4tKVT0.net
>>985
イイネ!

987 :774RR :2022/07/24(日) 19:20:01.26 ID:Dp0sYvtW0.net
アマチュアのデザインに勝てない世界最大オートバイメーカー

988 :774RR :2022/07/24(日) 19:32:50.99 ID:XwNgRg1m0.net
かっこいいじゃんこれw

989 :774RR :2022/07/24(日) 20:13:21.06 ID:r/izsGt30.net
アドベンチャー要らんねん!
https://i.imgur.com/85pal3T.jpg

990 :774RR :2022/07/24(日) 20:39:14.60 ID:qY3ZbGTo0.net
ケッチみたいでカッケー
https://i.imgur.com/liVUtLI.jpg

991 :774RR :2022/07/24(日) 20:41:54.09 ID:qY3ZbGTo0.net
やっぱトリコや!
https://i.imgur.com/Nh21UJv.jpg

992 :774RR :2022/07/24(日) 21:51:14.28 ID:FDh5siXtM.net
>>985
めっちゃカッコええ

993 :774RR :2022/07/24(日) 21:51:59.82 ID:6/4eyzM10.net
みんなのデザインにはバイク愛を感じるな
ホンダのデザイン、バイク愛?なにそれ

994 :774RR :2022/07/24(日) 22:23:35.10 ID:uSTiFfZJ0.net
HONDA HAWK11試乗レビュー 後編【開発者インタビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=uKJLt1zwWig

995 :774RR :2022/07/25(月) 06:06:01.16 ID:TBFyiS/d0.net
埋め
https://i.imgur.com/uFM5TBq.jpg

996 :774RR :2022/07/25(月) 06:07:01.98 ID:COLASAfo0.net


https://i.imgur.com/d4uQFNf.jpg

997 :774RR :2022/07/25(月) 06:08:33.89 ID:fGC6Z85X0.net
産め
https://i.imgur.com/VHBQspG.jpg

998 :774RR :2022/07/25(月) 06:10:37.58 ID:xDNnx5mE0.net
卯女
https://i.imgur.com/DZQTQZx.jpg

999 :774RR :2022/07/25(月) 06:15:51.05 ID:xDNnx5mE0.net
うめ
https://i.imgur.com/oQFYs0R.jpg
https://i.imgur.com/YEU0idY.jpg

1000 :774RR :2022/07/25(月) 06:48:37.16 ID:ZIAKpArod.net
うんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200