2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホーク11 HAWK11 Part3

1 :774RR :2022/04/20(水) 21:14:33.87 ID:FWnBTGge0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/HAWK11/

【純正アクセサリー】
https://hondago-bikegear.jp/bike/detail/HAWK11_2021

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

545 :774RR :2022/06/15(水) 17:30:02.89 ID:1MrZY7i5M.net
ホーク11の購入理由:
「他のバイクが品薄で買えなかったので」
冗談じゃなくてダントツでこれだろ?

546 :774RR :2022/06/15(水) 18:52:31.63 ID:FRMXUj2Q0.net
>>542
表紙しか見てないけど
役目を終えたジジイはエコなリサイクルバイクにでも乗ってろよ みたいなコピーに感じるなアラロクとしては

547 :774RR :2022/06/15(水) 18:55:55.52 ID:svy9Kh4hr.net
>>542
必死だなwwwwww
あまりの予約の少なさに提灯記事かよwww

548 :774RR :2022/06/15(水) 19:22:33.48 ID:FRMXUj2Q0.net
もう馬力いらないでしょ
トルクのある2気筒でマターリ楽しいですよ
セパハン好きなんですよね付けときましたから

年寄り扱いすなクソバカ
思っててもバイク屋が口に出すな阿呆
ハイパワーが扱いきれないんじゃなくて自制するのが大人じゃボケ
あと軽さ売るなら200kgは切れや盆暗

549 :774RR :2022/06/15(水) 19:31:51.90 ID:u1HtBqYaM.net
>>548
追加

年配者だから金あんでしょ?
もう峠走ったりしないよね?
ややこしい電制要らないよね?
ロンツー行く体力ないよね?

550 :774RR :2022/06/15(水) 19:36:38.66 ID:2BFdUfhBd.net
>>542
モデルが爺やん
ほんとに高齢者がターゲットなんだな

551 :774RR :2022/06/15(水) 19:42:56.64 ID:F8n2htQN0.net
俺は積載さえどうにかなれば候補というところまで来てる。じわじわよく見えてくるのは
スズキ的な感じ。

552 :774RR :2022/06/15(水) 20:04:17.42 ID:7avbwEEQ0.net
やたらとFRPカウルが強調されるがそこはエンプラで構わんから
オッサン向けなら上下クイック付けといて欲しかった

553 :774RR :2022/06/15(水) 21:15:00.46 ID:H0cgiYzz0.net
>>551
クラスメイトのブスをみんなで囃し立ててるうちに好きになっちゃうタイプかな
実際にデートしてあまりのブスさに自分の恋心に嫌悪感までがコース

554 :774RR :2022/06/15(水) 21:20:07.76 ID:Ztx3R/2G0.net
「バイクを乗り継いできた大人のロードスポーツモデル」には聞いて呆れるが、
ほんとのとこはバイクを乗り継いできた大人が選ぶバイクというイメージに釣られるバイクのことなんにも知らない人向け
なんだろうな

555 :774RR :2022/06/15(水) 21:48:12.29 ID:U1OQNbHE0.net
まぁホンダ自身が「上がりのバイク」を売りにしているんだから若者は相手にしてないでしょう

556 :774RR :2022/06/15(水) 22:15:12.29 ID:pdxJgZRX0.net
レブル1100の納車待ちの人が怒ってるだろうな
ホーク11を作る余裕があるならレブルを増産しろと

557 :774RR :2022/06/15(水) 22:22:47.82 ID:C3VChs/W0.net
コンポーネントは何一つ間違ってないのにデザインのせいで0点になってしまった残念なバイク
確かにレブルにリソース割いた方がいいよな

558 :774RR :2022/06/15(水) 22:29:38.40 ID:ThI8zVS2M.net
アフツイのまま17インチのロード履かせた派生ならいくらかヴェルシス食えたかもね

559 :774RR :2022/06/15(水) 22:36:28.79 ID:luD9a25B0.net
>>558
BIGモタードなら胸熱やんけ

560 :774RR :2022/06/15(水) 23:13:17.35 ID:SRJnbcnl0.net
>>542
マジでKATANAと同じ過ち繰り返しとるな

561 :774RR :2022/06/16(木) 00:04:53.90 ID:6tStxS2R0.net
刀はなんでダメだったんだ?とりあえずアップハンは無いなとは思ったが

562 :774RR :2022/06/16(木) 01:12:05.36 ID:oUDJ2HGPp.net
・外装を換えただけなのにベース車両から40万近く値上がり
・製品化を考えてないコンセプトモデルを概ねそのままの形で採用したせいでベース車両からタンク容量5L減(航続距離200km)
・同じ理由でハンドル周りに余裕が無いためアップハンドルしか付けられない(最小回転半径が軽トラ並)
・値段の割に外装の質感が安っぽい
・苦肉の策でシート下までタンクを伸ばしたせいで足つきがかなり悪い

他にもダメなとこ色々あるけど分かりやすい理由はこの辺じゃね

563 :774RR :2022/06/16(木) 06:14:42.45 ID:bsvvIX1/0.net
もっとシンプルにクソカッコ悪いってのが全てだろう
趣味の乗り物なんて使い勝手が悪くても見た目さえキマってりゃ結構売れるもんだ

564 :774RR :2022/06/16(木) 07:00:51.58 ID:/czV1LHmd.net
バイク単体で見たらカッコいいと言えなくもないが人が乗ったら…
あれこそおまるだわ

565 :774RR :2022/06/16(木) 07:38:31.59 ID:QjhLvvJT0.net
これや刀の見た目を極端にディスってる奴らって一体今どんなかっこいいバイクに乗ってるんだ?

566 :774RR :2022/06/16(木) 11:00:13.90 ID:xcPBw4Bdd.net
Katanaのタンク容量可哀想すぎる。
給油している間にHawk11に抜かされそう

567 :774RR :2022/06/16(木) 11:11:43.90 ID:D+fbCrdd0.net
× ウサギとカメ
○ カタナとタカ

568 :774RR :2022/06/16(木) 11:57:27.94 ID:iBxvrQ560.net
DCTが付いていないので存在価値がありません 今は安全なイージードライブが主流

569 :774RR :2022/06/16(木) 12:08:07.90 ID:X+gz4njGd.net
NC系とアフツイ系はDCTありきだよな

570 :774RR :2022/06/16(木) 12:09:35.56 ID:zN9RJH2Vr.net
パーツ在庫処分のためにFRPのガワ付けたゴミ

571 :774RR :2022/06/16(木) 12:15:29.45 ID:5LvDMagS0.net
DCT追加すりゃ途端に売れますがな、付けようよ

572 :774RR :2022/06/16(木) 12:44:35.25 ID:duuAnt4+0.net
なんか違う感が半端ねぇな
Z900RSやXSR900みたいな感じに仕上げられなかったのか

573 :774RR :2022/06/16(木) 12:46:27.07 ID:D+fbCrdd0.net
DCTはテコ入れでいずれ来そうな気がする

574 :774RR :2022/06/16(木) 13:46:36.85 ID:jx2WXZj4M.net
>>573
来年モデルで追加です。

575 :774RR :2022/06/16(木) 14:36:38.78 ID:WZjnVOcp0.net
深く考えずDCT選んで乗ってたけど、ホントに良かったわ。
MT恋しくなるかと思ったけど、全然ならなかった。
両方向オートシフター付き車も持ってるけど、DCTがいいな。

576 :774RR :2022/06/16(木) 16:34:50.10 ID:KC/4/CcK0.net
聖飢魔IIがネタ元なのかお前を○○にしてやろうか?は

577 :774RR :2022/06/16(木) 17:06:43.32 ID:B4McI3tUr.net
知らないの?

578 :774RR :2022/06/16(木) 17:56:45.03 ID:y0b8Ohhd0.net
はい

579 :774RR :2022/06/16(木) 18:36:54.52 ID:/xVBQUEV0.net
>>573
損切しないと深手を負うだけかと

580 :774RR :2022/06/16(木) 18:58:21.10 ID:naPNwiFsM.net
>>579
今年の1200台は売り切れるだろ。

581 :774RR :2022/06/16(木) 19:53:32.68 ID:eF2XlszHd.net
なんなら初年度分の1200台だけの限定生産でもいいぞ

582 :774RR :2022/06/16(木) 19:54:21.98 ID:arSUgpPU0.net
>>572
コレに限らずいつの時代もユーザーの気持ちを逆撫でするホンダデザイン
 
 

583 :774RR :2022/06/16(木) 20:59:55.43 ID:DXXhlfTC0.net
KATANAの方がまだ恵まれてるかもな
色々なメディアが無理矢理取り上げてたし、ステマ的に色んなランキングの上位にも入ってた
一応GSXS1000系との合算で売れたことになってるし
良くも悪くも注目されてたね

でもこのバイクはそんな事すら無くメディアにも見捨てられ存在すら忘れないられひっそりと終わりそう
もしくはCB1000Rみたいに受注生産になるとかw

584 :774RR :2022/06/16(木) 21:10:01.07 ID:/czV1LHmd.net
いやいやあのステマは逆に反感を煽っただけ

585 :774RR :2022/06/16(木) 21:33:59.36 ID:arSUgpPU0.net
 
痒いところに全く手が届いていないないホンダデザイン
 
 

586 :774RR :2022/06/16(木) 21:40:14.68 ID:UCS29noZM.net
>>583
katanaは惜しい感じだったから余計にね

587 :774RR :2022/06/16(木) 23:23:56.94 ID:diYlW6pq0.net
いま一番乗りたいバイクなんだけど正直言って車両価格が高過ぎ
ホンダのバイクは他のメーカーに比べて割高感が強くてなあ
ひとまず頑張って頭金貯めてからローン組むわ

588 :774RR :2022/06/16(木) 23:37:29.65 ID:VK3r5Lhd0.net
ちなみにフレーム溶接の品質は3社の中でもダントツでクソだわ。アフリカツインSD04で錆問題引き起こしたからな。合志技研とかいうサプライヤーが。あとASのキャリアで品質問題やらかしてる

589 :774RR :2022/06/16(木) 23:39:55.67 ID:VK3r5Lhd0.net
https://ncode.syosetu.com/n3389ej/

お前らもよーく見とけよ

590 :774RR :2022/06/16(木) 23:50:05.18 ID:HfxnIdkZ0.net
値段見て安っ!って思ったけどなー

591 :774RR :2022/06/17(金) 05:51:55.42 ID:MCm5jrjk0.net
>>589
ダラダラ無駄に長過ぎて全然まとまってない
10行読んで面倒臭くなって止めた

592 :774RR :2022/06/17(金) 06:15:09.65 ID:dS7rld+L0.net
俺の家は海近いけど、フレーム錆びるのは確かにホンダ車だけだわ
2008年の時点でそうだった
でも錆びて折れたりはしないから、重要な品質問題という事もない

593 :774RR :2022/06/17(金) 06:21:03.84 ID:HWCNzsBc0.net
ヤレ感出やすくて、錆びやすいのは好き。

594 :774RR :2022/06/17(金) 06:25:51.85 ID:H/4FSoPCd.net
もっとましな擁護しろよ

595 :774RR :2022/06/17(金) 08:18:03.36 ID:ua2N9Ohp0.net
 
着々と凋落は始まっている

596 :774RR :2022/06/17(金) 09:32:55.82 ID:Rnim7C3gr.net
ゴーシは派遣イジメるからなあ

597 :774RR :2022/06/17(金) 13:01:05.99 ID:p8kV6NPa0.net
>>589
価格コムで似たような話しがあった
車種は違ったけどな
同一人物かパクったかと思った

598 :774RR :2022/06/17(金) 15:15:02.36 ID:paxqTTBo0.net
ナイトホークってバイクがかっこいいなと思ったんだけど
このホーク11からナイトホークみたいなのが作られる可能性ってあるんですかね?
ナイトホーク750買っちゃうか迷ってます

599 :774RR :2022/06/17(金) 16:40:38.99 ID:oqfDYeb20.net
売ってる店がちゃんと古いバイクの整備できそうならナイトホーク750買っちゃっていいんじゃない

600 :774RR (テテンテンテン MM7f-e5jz):2022/06/17(金) 18:01:29 ID:AUWiGr1wM.net
廃盤パーツ多いから注意な。

601 :774RR (オイコラミネオ MMc7-7zzO):2022/06/17(金) 18:04:53 ID:+feQyjWrM.net
とうとうナイトホークのスレになったか
バブの話題もあるかな?

602 :774RR :2022/06/17(金) 18:14:18.88 ID:NelzkLoqM.net
動画インプレ増えたのに、人気ないのかな?

603 :774RR :2022/06/17(金) 19:21:14.20 ID:B7WTiDkg0.net
ハリボテバイク

604 :774RR :2022/06/17(金) 20:33:09.35 ID:lejDAReF0.net
だってただの切れ角の少ないアフリカツインじゃん

605 :774RR :2022/06/17(金) 20:37:24.79 ID:CRMlT/Gd0.net
アラフィフのおっさんにとってロケットカウルは
仮面ライダーか族車になっちゃうからなぁ
不惑を迎えてこれは頭が固くて受け入れられないんだよね
ま、若い人にはいいんじゃないかな

606 :774RR :2022/06/17(金) 21:16:13.85 ID:3ltQMGSgd.net
「憧れのロケットカウルだみょん」

607 :774RR :2022/06/17(金) 21:22:55.29 ID:+feQyjWrM.net
>>605
誰もロケットカウルには文句言ってないんだけど?
お前みたいな何がダメなのかもわからん奴が買うんだろうな

608 :774RR :2022/06/17(金) 21:23:28.94 ID:lejDAReF0.net
でもユニカム(笑)がビュンビュン煩くてコール出来ませぇん!夜露死苦!

609 :774RR :2022/06/17(金) 21:53:58.36 ID:dpw2BbkP0.net
https://response.jp/article/2022/06/15/358684.html

ここがこうなってたら良かったのにっていうのをカスタムポイントとして全部書いてあったわろた

でも今度出るホーネットにこのカウルつけたほうが早い気がする

610 :774RR :2022/06/17(金) 22:03:44.62 ID:lejDAReF0.net
魔改造すぎだろwww
>>609

611 :774RR :2022/06/17(金) 22:52:34.80 ID:JjF0umCkM.net
原宿あたりで停めてても笑いを誘わないカスタム()してくれる猛者はいるかな

612 :774RR :2022/06/17(金) 23:44:07.38 ID:Rwgd+cQP0.net
動画見るとモータージャーナリストの踏み絵の様でオモロイ。

613 :774RR :2022/06/18(土) 08:37:48.87 ID:FX8xQGI30.net
なんだろうな、何故かバイクっぽく見えないんだよなぁ
バイクを模した家電製品っぽく見えるんだわ
車体とカウルのバランスが悪いのかな

614 :774RR (ワッチョイ 4e08-1/9o):2022/06/18(土) 10:07:56 ID:g8ry67VV0.net
>>613
そんなことは考えてませんよホンダデザインは

615 :774RR :2022/06/18(土) 11:01:50.53 ID:xtluHLs90.net
>>613
本当にバイクが好きな奴らがバイク作ってないから

616 :774RR :2022/06/18(土) 12:24:32.70 ID:g8ry67VV0.net
デザインなんてどうでもいいんです
 
ブランド力があるから買っちゃうんです 
 
民が
 
民なんてそんなもんですから

617 :774RR :2022/06/18(土) 12:40:34.17 ID:Me7RptwLd.net
バイクに詳しくない人がデザインしたバイクの玩具みたいな感じなんだよな

618 :774RR :2022/06/18(土) 14:22:32.54 ID:VKKk5oDh0.net
ホンダだからって売れるわけではないよ
GBだからレブル250/1100だから、モンキーだからハンターカブだから売れてるだけだよ

事実レブル500は不人気だし売れてないし
売れないのはちゃんと理由があるんだよ

619 :774RR :2022/06/18(土) 15:29:25.27 ID:TzN8vy/T0.net
BMWR100RSもどきをDCT搭載して出せば買ってやるよ 時代はイージードライブ

620 :774RR :2022/06/18(土) 15:31:29.00 ID:D+AP16us0.net
つまり過去の遺産の焼き直しじゃないと売れないってこと

621 :774RR :2022/06/18(土) 15:36:53.91 ID:4socibyN0.net
R100シリーズの歴史が長過ぎてコレという形がねーよ
強いていえばエンジンの形だけだ

622 :774RR :2022/06/18(土) 15:36:54.29 ID:TzN8vy/T0.net
>>620
  売れたバイクはデザインが素晴らしいものが多いのと
  購買層が高年齢化 

623 :774RR :2022/06/18(土) 15:42:56.95 ID:xtluHLs90.net
レブル250や原二、GBくらいまではシャレで乗るとかおもちゃ感覚で買うとかで人気なんだろう。
大型バイクになると基準が変わる。ただイマイチ理解できんのがレブル1100だな。個人的にレブル250には
好印象でたまに欲しくもなるんだが1100となるといろんな強豪が購入候補になるので候補には
入ってこない。デザインも微妙というかただカラー次第でまた印象は変わるかも。

624 :774RR :2022/06/18(土) 16:25:46.41 ID:g8ry67VV0.net
ホンダだから売れるんです
 
スズキが作ったら売れないんです
 
ホンダならブサイクでも感覚に補正がかかるんです 
 
民はそんなもんなんです
 

625 :774RR :2022/06/18(土) 19:26:07.47 ID:2Pe8zJ57p.net
iPhone以外のスマホ買う気がしない俺。ホーク11かなり好き。

626 :774RR :2022/06/18(土) 19:40:49.14 ID:D+AP16us0.net
最初の下りキッモwww

627 :774RR :2022/06/18(土) 19:54:03.16 ID:68wpurDW0.net
>>625
で、どのくらいの距離乗ったの?

628 :774RR :2022/06/18(土) 20:43:16.62 ID:CAmvQebua.net
楽しさは、数字じゃない。とか、意味不明だよな。
何と比べてるのか、他のバイクと比較してこっちの方が優れていると言いたいのか。何かコンプレックスを押し付けられて不愉快です。

629 :774RR :2022/06/18(土) 20:51:27.73 ID:PUj7qduiM.net
楽しくなるジオメトの数値が解らず開発した結果がコレ

630 :774RR :2022/06/18(土) 21:01:50.43 ID:NTx+Q1B8d.net
CB1100とかで言うならまだしもこのバイクで言われてもねって感じだねw

数値だけでは表現できない味わいだとかフィーリングだとかに自信があるのであればわざわざ言う必要もないし
いちいち宣伝の謳い文句にするってことは自信がない証拠だなw
こりゃホンダは本気で焦ってるね

631 :774RR (スフッ Sdba-1/9o):2022/06/18(土) 21:42:16 ID:T0ugG2opd.net
 
  イェ~イ♪
 
    ホンダ社員見てる?
 
 
 



 
 
       イェ~イ♪

 

632 :774RR :2022/06/19(日) 02:18:08.81 ID:nDk6Pb530.net
発売前から黒歴史確定だな

しかしデザインが売りなのにデザインを絶賛するメディアが一つも無いという現実
ホンダに魂売ったはずなのに、さすがにジャーナリストとしての良心がとがめたのか

633 :774RR (ワッチョイ 571e-VVUE):2022/06/19(日) 06:00:29 ID:21FuTf/d0.net
たぶん もうホンダ社内にダメ出しする人間がいない 上に言われるがまま・・・・

634 :774RR :2022/06/19(日) 06:55:56.64 ID:RG91W2e/0.net
うるせえお前ら!ど
んなバイクなのか、まだわからねえ!
このマシンがどんな


クなのかどうかは、跨ってからだろ!

635 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-+L2Y):2022/06/19(日) 07:29:38 ID:F/cD+P+7p.net
そろそろ今乗っているMVX250Fより大きいの乗りたくなってきたので、こいつを候補にしています。

636 :774RR (ワッチョイ 571e-VVUE):2022/06/19(日) 07:38:08 ID:21FuTf/d0.net
>>634
  ヽ( ・∀・)ノ ウンコー

637 :774RR :2022/06/19(日) 08:38:20.69 ID:HliY+y09M.net
これ結構売れて、「やっぱり5chの評価は…」ってなる予感
Z650RSですら爆売れなんだから、最近の傾向は良くわからん

638 :774RR :2022/06/19(日) 08:38:45.85 ID:QdrVkFG+0.net
もしかしたら10年後には、こういうデザインが主流になるのかもしれん・・・

639 :774RR :2022/06/19(日) 08:58:03.24 ID:jeFcD3JQ0.net
まあ売れる可能性が無い訳ではないと思うけど
不評が大勢を占めていてスレの流れも遅いと不人気で終わるケースの方が多いかなぁ

640 :774RR :2022/06/19(日) 09:59:49.97 ID:nDk6Pb530.net
>>638
昔のホークだってデザインボロクソいわれて誰も乗らなかったのに現在の異常な人気っぷりを考えればありえる
未来の珍走御用達になるかもしれんね
ただ40年後だな

641 :774RR :2022/06/19(日) 10:05:48.44 ID:oU2OorJi0.net
かっこいいと思う俺は異端なのか

642 :774RR :2022/06/19(日) 10:33:32.73 ID:wrnjgca80.net
ロケットカウルを売りにするならそれに見合った構成にしなければならん
まずホイールベースを短くする
そしてラジエターをデザインする
フレームはトレリス
タンクは太く滑らかに
テールはワイドに
シートはふかふか
ホイールはマルケジーニ
ミラーはバーエンド
状況に応じてサイドアンダーカウルを
エンジンはvtwin

643 :774RR (ワッチョイ 1309-hKxS):2022/06/19(日) 10:45:59 ID:nDk6Pb530.net
ロケットカウル的な黄金比を外したかったという狙いはよくわかるんだわ
ただ出来は悪いしそもそもメインターゲットにささる方向付けではないわな
決定的なマーケティングのミスからボタンの掛け違いが始まったと思われる
裏ホンダとか苦しい後付け設定が泣けるね

644 :774RR (ワッチョイ b781-WaTF):2022/06/19(日) 10:53:14 ID:BcyLhort0.net
デザインは良くもないが特別悪くもない。これより酷いデザインのバイクは結構ある
ただカッコ良さのためにしんどいポジションや積載を犠牲にするカフェレーサーという
カテゴリーのバイクにしてはカッコ悪いので不評になる。
基準がカフェレーサーってとこがポイント

645 :774RR :2022/06/19(日) 10:59:36.04 ID:g7SjOw1M0.net
デザインした担当20台だろ
そんなのに任せちゃうほど人材いないのか?
と思われても仕方がないホンダ

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200