2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part23 【Vスト】

1 :774RR :2022/04/20(水) 21:24:37.62 ID:WIr3ajvka.net
・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part22 【Vスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1641623012/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :774RR (ワッチョイ 27aa-6Jp9):2022/05/03(火) 02:38:11 ID:nNsXYfrG0.net
>>84
お!そういうのあるんですね!ありがとうございます。試してみたいです。
アマゾンで買ったホンダかどこかのタッチペン黒を使ってました。
同じ黒でもVストのスイングアームはグレーっぽいというか黒みが薄い。
アホとか書いたら読み取れるレベルです。

102 :774RR :2022/05/03(火) 06:58:19.81 ID:GzbsXrqCa.net
>>100
おめ色

103 :774RR :2022/05/03(火) 09:45:55.43 ID:7h0VpYyF0.net
>>30
それな。数の少ないバイクの排ガス規制してもなんの意味もない

104 :774RR :2022/05/03(火) 11:59:42.26 ID:AHKrftFId.net
欧州のクソジジイ共をブッ殺してやるよ

105 :774RR :2022/05/03(火) 12:02:11.85 ID:HwTnm5lB0.net
>>104
通報しますた (´・ω・`)

106 :774RR :2022/05/04(水) 10:48:00.86 ID:kKhgrMXVd.net
スズキが資金難でmotogp撤退の噂がっ
としひろよ、SXを日本でも売って資金を稼ぐんじゃ
おれも買ってやるから

107 :774RR :2022/05/05(木) 09:16:22.95 ID:o+V+8FZR0.net
混雑の合間を縫って福島ー磐梯吾妻へ
郡山泊で朝一走ったらまぁまぁ人も少なめで楽しめました。この道は日本でも有数のいい道だね

https://dotup.org/uploda/dotup.org2793595.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793592.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793599.jpg

108 :774RR :2022/05/05(木) 11:02:55.76 ID:PObybK4Tp.net
>>107
一泊なのに荷物少なくていいね。ついつい多くなっちゃう

109 :774RR :2022/05/05(木) 14:43:29.29 ID:n/rGHIo/0.net
天気いいから洗車してリムステッカー貼っちゃった
ヘッドライトもLEDに換装しようと思ってたけど忘れてしまった

110 :774RR :2022/05/05(木) 15:56:35.11 ID:EszOZtMZ0.net
今日なんて暑いくらいだから水遊びがてらの洗車は気持ちよさそうね

111 :774RR :2022/05/05(木) 17:30:16.37 ID:n/rGHIo/0.net
適当に洗っちゃったけどVストってどの辺濡らすとマズイの?

112 :774RR :2022/05/06(金) 02:07:37.90 ID:LrkbZWhM0.net
タンクの中じゃね
外側で濡れたらまずい部分があったらあかんやろ

113 :774RR :2022/05/06(金) 02:47:03.52 ID:DEZ9qg7L0.net
スイングアームエンドとか、アクスルシャフトのナットをはじめとした、足回りの鉄の金属部品が黒く汚れてゼンゼン取れない…
どうやって落とせばいいんだ…
スプロケも純正だったころ、黒い汚れが取れない。

銀色の人に維持している方、何使っているか教えてください。

114 :774RR (ワッチョイ dfb5-r8Qw):2022/05/06(金) 07:45:06 ID:b4h82+eD0.net
マジックリン最強

115 :774RR (スプッッ Sd7f-4ORV):2022/05/06(金) 07:52:43 ID:hZuIWDHKd.net
V型エンジンじゃないのにv-stormっておかしくね?

116 :774RR :2022/05/06(金) 08:02:27.06 ID:yLZOV3Jva.net
>>115
もう何百回も擦られた話題だからそれ

117 :774RR :2022/05/06(金) 08:16:43.65 ID:NaCec5gL0.net
>>113
油脂汚れならパーツクリーナーだけど、言ってるところはたぶんユニクロメッキだから、自然に変色すると思う。
錆びて来てないならあまり気にしないのが精神衛生的にも良いと思う。

118 :774RR :2022/05/06(金) 08:20:19.91 ID:NaCec5gL0.net
マジックリンは汚れ落としはするが、亜鉛には優しくないのでおすすめしないよ。
流ないように気をつけて灯油で拭くとかかな?
オレは気にしてないからやってないが。

119 :774RR :2022/05/06(金) 13:15:21.03 ID:bf9nXIi0d.net
>>107
2枚目の写真かっこええなぁ。

120 :774RR :2022/05/06(金) 14:17:55.08 ID:UWOyvvyyr.net
確かにvストのパンフレットみたい

121 :774RR :2022/05/06(金) 19:41:55.85 ID:5vcxP/hl0.net
こんな道をvストsxで走ってみたいよ

122 :774RR :2022/05/06(金) 23:26:45.01 ID:ZdjjE/A20.net
油脂汚れに一番イイのは食器用洗剤

123 :774RR :2022/05/07(土) 09:48:01.52 ID:IQpYmZhXa.net
ニュートラルから1速に入れて走り出す瞬間にメーター左辺りから小さくピピッって音がするよね?
何かかわいいw

124 :774RR :2022/05/07(土) 10:32:40.81 ID:oXqAsVjua.net
えっ
しない

125 :774RR :2022/05/07(土) 10:43:15.07 ID:KzfobZCZp.net
シフトアップのタイミングを設定するモードなかったっけ?使ったことないけどそれじゃなくて?えらく低い回転数で設定してたとか?

126 :774RR :2022/05/07(土) 12:47:12.41 ID:gTttmC7Fa.net
静かな環境じゃないと聞こえないと思う
かなり小さな音、自身のエンジン音もあるから意識しないと無理、空ぶかし発進する人は特に
俺のだけ?何なのか全く分からないけどね

127 :774RR :2022/05/07(土) 12:55:00.48 ID:kARRwfBnp.net
どっかがビビってるのかも

128 :774RR :2022/05/07(土) 17:53:14.84 ID:Enn80W5+d.net
バイク屋で見て惚れました
大型免許持っていますが購入したいと思います
悔しくなるのでモデルチェンジとかはやめてください

129 :774RR :2022/05/07(土) 18:07:10.07 ID:3ov5ilaJ0.net
モデル変わってもSXとDLとじゃコンセプトが多少ズレるので層が違うと思えば旧車でもいいと思うよ

130 :774RR :2022/05/07(土) 19:33:15.90 ID:ItasjGJ30.net
さっき、気にしながら乗ってきたけど音はわかんなかったなぁ
ノーヘルで乗らないとわかんないのかなぁ

131 :774RR :2022/05/08(日) 09:29:58.81 ID:B4jdnZ2I0.net
スピーカーが付いてないのに音がするわけないじゃん
シフトアップインジケーターなら右側の白LEDが点灯するだけだ

132 :774RR :2022/05/08(日) 10:08:40.97 ID:yOj+adCca.net
なんか周辺パーツつけてるとかじゃないの

133 :774RR :2022/05/08(日) 19:05:15.15 ID:z6n2ph3M0.net
なーに耳鳴りじゃろ?

134 :774RR :2022/05/08(日) 19:32:43.83 ID:YOyM2G/Ba.net
Activeダンパーってどうなん?

135 :774RR :2022/05/10(火) 21:31:50.89 ID:H6sZ3lnD0.net
ドラレコ付けようと思うんだけどフロントカメラってどこに付けるのがいいかな
よくヘッドライトの下に付けてるの見るけどかっこ悪いから別のとこに付けたい

136 :774RR :2022/05/11(水) 06:01:47.32 ID:n7qFFZWI0.net
ホームセンターのL字金具に
カメラをマウントする
それをウィンドスクリーンのネジに共締め

137 :774RR :2022/05/11(水) 06:03:00.66 ID:n7qFFZWI0.net
https://i.imgur.com/CPudW3z.jpg

138 :774RR (アウアウウー Sa1f-xfXs):2022/05/11(水) 14:21:19 ID:yEyUrJTYa.net
>>137
いいじゃ~ん
ブレとかは大丈夫?

139 :774RR :2022/05/11(水) 18:26:38.17 ID:PQ0CHvBFM.net
>>138
L字金具に500円くらいのしっかりしたやつを使えばブレない
百均だとヤバいと思う
カメラはDV688

リアも同じ金具でナンバープレートに共締め

140 :774RR :2022/05/11(水) 19:12:39.88 ID:xyTEZ5/y0.net
ドラレコつけたいけど何が良いのか迷うんよね

画面付きのが撮影確認できて良いなとは思うけど画面が邪魔に思いそうだし
夜間でもナンバーがキチンと映るのかとかも気になってくるし
そこら辺まるっと気にするならデイトナとかミツバなんかな

141 :774RR :2022/05/11(水) 19:20:21.21 ID:3Pd9DgF6M.net
>>140
事故に備えてなら何も考えずに信頼のミツバがいいと思うよ。録画見ることもほぼゼロだしね。

142 :774RR :2022/05/11(水) 22:39:38.07 ID:S6M99vQm0.net
ドラレコくらいなら自分で付けられるかな
工賃結構かかるから迷う

143 :774RR :2022/05/11(水) 23:07:22.47 ID:PZsLaTE80.net
>>142
自分でつけたけどキレイにつけるのはめんどいよ。ショップの工賃結構するけど妥当だと思う。自分でやるか悩むレベルなら金で解決したほうがいいと思う。

144 :774RR :2022/05/12(木) 04:33:04.41 ID:laoUytLn0.net
DIYは割と楽だけどケーブルがけっこう太目で綺麗に隠すのが難しい
リモコンケーブルとか欲しい長さが足りんかったり
ショップに頼めばタンクの下とかにやってくれるのかもしれん

145 :774RR :2022/05/12(木) 08:19:44.62 ID:VwgVFPGn0.net
今って在庫一掃で納車早いの?

146 :774RR :2022/05/12(木) 12:46:15.52 ID:YyVGjLVtd.net
自分3月に予約したらゴールデンウイーク前には納車できたよ
店には新車の在庫も自分とは別に1台あったし今なら少し探せば早めに手に入りそうな気がします

147 :774RR (ワッチョイ eacc-zDU0):2022/05/12(木) 14:32:22 ID:laoUytLn0.net
>>146
良い色おめ

148 :774RR :2022/05/12(木) 16:37:58.69 ID:Orlh6aVW0.net
>>141
やっぱミツバか
尼で買えば安いし安心だもんなぁ

149 :774RR :2022/05/12(木) 18:03:04.24 ID:VwgVFPGn0.net
>>146
スズキに強いディーラーで買ったの?

150 :774RR :2022/05/12(木) 18:15:00.00 ID:YyVGjLVtd.net
>>149
地元のバイクショップのSBSさんです
でも排ガス規制の関係なのか?このお店に入ってくる現行のVスト250ccはこれで最後とのことでしたので
タイミングが良かっただけなのかもしれません
そして自分はレブル250ccから乗り換えでしたが同じ位に良いバイクです

151 :774RR :2022/05/12(木) 18:43:02.76 ID:eWzTpABaM.net
>>150
【「現行のvスト250ccは」これで最後】
って気になる言い方だね
SXくるのか?来ても当面併売だと思ってたがモデルチェンジ?

152 :774RR :2022/05/12(木) 18:47:49.43 ID:ZeuA9b1B0.net
グーバイクの関東の店舗で新車の展示車ありが年末年始くらいだと1台も無かったんだけど今は124台になってるから
新車が入って来ない状況はだいぶ改善されたんじゃないかな
なお値段は新車、中古ともに高値のままのもよう

153 :774RR :2022/05/12(木) 19:59:01.37 ID:laoUytLn0.net
>>150
日本で一番売れてるレブル250を捨てるって一体どんな理由なのだろか

154 :774RR :2022/05/12(木) 20:38:10.28 ID:xjooCRVG0.net
>>153
ちっこくてバイクが小さくみえるからとか?

155 :774RR :2022/05/12(木) 21:16:29.78 ID:pWvm0ABw0.net
あとXヶ月
https://pbs.twimg.com/media/FSjnQDFX0AAitHX.jpg

156 :774RR :2022/05/12(木) 21:25:08.71 ID:laoUytLn0.net
うーんなんかホントにミニマムになった1050ってカンジだね
あからさまに書かれた250ってのがなんかいやだわ
あくまで個人の意見

157 :774RR :2022/05/12(木) 21:28:32.42 ID:q2Zl3PKi0.net
>>153
うーんうまく言えないけど
野球で言ったら巨人があんまり好きじゃないのと同じような理由かな?

158 :774RR :2022/05/12(木) 21:34:15.67 ID:pT+tfGZlM.net
グロムに対抗したVストローム125出して欲しいくらいだ!

159 :774RR :2022/05/12(木) 21:36:45.56 ID:laoUytLn0.net
>>157
あ、なんかわかった
現行機ってレッドだのイエローだのシルバーだのあるけど
ブラック/イエロー等なのが本当じゃん?黒パートが無さ過ぎてなんかめっちゃちっちゃく見えるんだわ
なんてーかプラモみたい

160 :774RR :2022/05/12(木) 22:45:15.12 ID:3JGXGG64M.net
Rebelは直ぐに足やケツが痛くなって、長距離ツーリングには不向きだからじゃね?

161 :774RR :2022/05/12(木) 23:19:38.79 ID:k6S7PejB0.net
もしSXに乗り換えるなら、今Vスト売っといてSX出たら買うのと、出てからVスト下取りか売却するのどっちがオトクなの?

162 :774RR :2022/05/13(金) 10:43:53.59 ID:kozzMF9Y0.net
今売ってSXが国内発売無しだったらどうすんの?

っていうか、現行とSXの購入層が被るとは思えないんだけどなぁ

163 :774RR :2022/05/13(金) 11:01:16.17 ID:ex3mcsQDa.net
実質的にあまり日本に入ってこないとしてもSXは取り扱うんじゃないの?
売れ線じゃん
排気ガスに対応したのはSXしかなくね

164 :774RR :2022/05/13(金) 18:00:07.22 ID:Zjm1pyWmd.net
俺がsxでクソホンダのcrクソラリーをブッ殺してやるよ

165 :774RR :2022/05/13(金) 18:02:30.69 ID:e0rOEpO60.net
そろそろ公式でSX売るのか売らないのか発表して欲しいとこだな

166 :774RR :2022/05/13(金) 18:19:40.45 ID:gkbJoOZM0.net
そうよね

167 :774RR :2022/05/13(金) 18:41:37.07 ID:WCy96zZK0.net
売るにしても来年とかでね

168 :774RR :2022/05/13(金) 19:15:45.81 ID:9Ng3x/LD0.net
>>162
ありがとう、売却時の金額に有利不利とかあるのかなと思ってさ

新モデル出たら買取価格って下がったりすることあるやん?
まぁSXが新モデルという位置づけになるのかどうかは知らんけど

169 :774RR :2022/05/13(金) 19:27:08.25 ID:fZYcVa9Jd.net
>>164
なんでそんなクソなん?嫌なことされたん?

170 :774RR :2022/05/13(金) 21:49:03.55 ID:iqVkW06v0.net
>>164
なんか可愛そう…

171 :774RR :2022/05/13(金) 22:22:09.00 ID:VekosZ+M0.net
構うな構うな
前スレから居るキ印だろそいつ

172 :774RR :2022/05/14(土) 10:00:50.44 ID:BeXHAVaC0.net
どうせなら経営に文句ばっか言ってスズキを貶めてるモンスター株主を〇〇してくれ このままじゃスズキ2輪がやばい

173 :774RR (アウアウウー Sa31-Vod4):2022/05/14(土) 10:32:27 ID:z9NURq25a.net
>>172
お前さんが株買い占めてもええんやで

174 :774RR :2022/05/14(土) 17:03:17.31 ID:vkECXKM+0.net
ミツバサンコーワのドラレコポチったぜ
スクリーンオフセットブラケットの下の穴空いてるからここに付けようかな

175 :774RR (ワッチョイ ff43-5OgC):2022/05/14(土) 22:07:04 ID:noiW2BZ10.net
>>172
むしろ俺がクソホンダのバカ社員の目玉をブチンブチンほじくり出して財産没収してオサムちゃんに流してスズキ救ってやるよ

176 :774RR :2022/05/14(土) 23:01:24.86 ID:woCDGGjla.net
ヤバい

177 :774RR (ワッチョイ ff43-5OgC):2022/05/14(土) 23:22:28 ID:noiW2BZ10.net
>>176
クソホンダのキンタマブッ潰して殺すんだよ、ボケ

178 :774RR :2022/05/15(日) 00:12:54.02 ID:BlirFtGq0.net
まぁ落ち着いて
俺たちにできる現実的な改善に向けた行動は
比較的バイクに前向きな議員を当選させて声を大きくしてもらう事だよ

179 :774RR :2022/05/15(日) 01:58:06.29 ID:x+vnh7MH0.net
みんなどこのヘルメット使ってるの?

180 :774RR :2022/05/15(日) 05:42:00.69 ID:zlaMDSpy0.net
shoeiのz7

181 :774RR :2022/05/15(日) 06:12:01.18 ID:9GXz/7xUd.net
shoeiのグラムスター

182 :774RR :2022/05/15(日) 08:00:55.66 ID:qOIpR+JZd.net
z8

183 :774RR :2022/05/15(日) 08:02:06.43 ID:ZzTA/lM30.net
冬はSHOEIのホーネットADV
夏はホムセンで買った安物ジェッペル

184 :774RR :2022/05/15(日) 09:34:39.43 ID:Gn8cTdxg0.net
BMWのSystem6

185 :774RR :2022/05/15(日) 12:29:35.77 ID:mqdJDc4Dp.net
ヘッドライトのLED化てこちら側からしたら明るくなっていいかもしれんけど対向車とか前の車にとったら眩しそうなんだがどうだろ?

186 :774RR :2022/05/15(日) 12:41:06.63 ID:PmQUgMkWd.net
じつにまぶしいよ

187 :774RR (ササクッテロル Sp75-xMiO):2022/05/15(日) 17:21:22 ID:248FaKGZp.net
>>186
そうかぁありがとう。ちょっと考えよう

188 :774RR :2022/05/15(日) 18:36:36.13 ID:BlirFtGq0.net
気にしなくていいんじゃ
車の方が照角高すぎだろって眼球直撃してくるの多いんだから

189 :774RR (ワッチョイ 9bce-Suzn):2022/05/15(日) 23:12:12 ID:lOp6Ua1x0.net
LEDは照射範囲狭まる感じがして嫌い
フォグ追加前提でしょアレ

190 :774RR (ワッチョイ 53ee-yvGd):2022/05/15(日) 23:12:45 ID:kcd6avTF0.net
とはいえ眩惑されて突っ込まれたら堪ったもんじゃないしほどほどがいい気がする

191 :774RR :2022/05/16(月) 00:58:41.84 ID:jn6hwK9f0.net
先週vスト250とお別れしたけど20年式8千キロで下取り50万で獲ってくれた
人気車種だからかな結構高値でビックリした

192 :774RR :2022/05/16(月) 02:06:42.08 ID:KT2kUkxz0.net
>>189
そらそうよ
ハロゲンで設計されて収束用の内鏡はめ込んでるんだもの
レブルみたらわかるけど丸目なんて側だけで平面に4発
チャリのハンドルに付けるLEDライトを4つ穴から出してると思えば十分な光量と照度だよね

自分はハロゲンだけどライングαにして内鏡を何かでマスクしたらどうなるだろうかな
ヘッドライトカバーで良い感じに拡散する結果とかにならないかなあなんて人柱を待ってる

193 :774RR :2022/05/16(月) 09:06:58.29 ID:yEJokUlzd.net
俺様はチンカスレブルの気色悪いライトは丸目一灯とは死んでも認めねえ
チンカスレブルに乗ってるバカはもれなく全員殺してやるよ
旧型のライトのに乗ってるやつはカタワにしたのち財産没収して生かしてやってもいいけどなw
ていうかクソホンダは俺が全員ブッ殺して潰してやるよ

194 :774RR :2022/05/16(月) 09:07:03.08 ID:ojVMcpQ90.net
左右が拡散して、上がロービーム、下はハイビーム。
https://i.imgur.com/1WWnkAj.jpg

195 :774RR :2022/05/16(月) 11:47:46.58 ID:jcnkB9pU0.net
>>194
こういう奇形も嫌い

196 :774RR :2022/05/16(月) 12:04:57.13 ID:gEDab/U30.net
>>194
別のバイクに付けてるけどこのタイプすげー明るいよね。見た目のキモさはあるけど。ポン付けできるの?

197 :774RR (ワッチョイ 979d-TVsM):2022/05/16(月) 13:16:04 ID:ojVMcpQ90.net
>>196
ブラケットは穴開きアングルをカットして、配線はH4の♂だから無加工。
隙間は100キンの戸当りクッション。
車体側は無加工で付くよ。

198 :774RR (ワッチョイ fbeb-5bcZ):2022/05/16(月) 13:31:20 ID:gEDab/U30.net
>>197
ありがとう。5.75インチかな? アマゾンでも5000円とかだもんね、LEDバルブ買うより断然効果高いよなー

199 :774RR :2022/05/16(月) 17:21:52.72 ID:XL1V4I/HM.net
>>198
確かもうちょっとデカいヤツ、アリさんで格安入手して、シール剤が剥がれてたから文句言ったらタダになった…。
ケースの先端まで出すならそれくらいが良いかも?

200 :774RR :2022/05/17(火) 09:41:50.20 ID:/BbbUPfIa.net
この手のライトはカットラインが無くて対向車から見て眩しいんだよね
その割にたいして明るくもない

201 :774RR :2022/05/17(火) 10:00:18.24 ID:gThjEsb7a.net
フォグランプ付けたいな
配線素人でもできる?
デイトナの電源ユニットはついてる

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200