2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part23 【Vスト】

486 :774RR :2022/06/21(火) 09:21:14.74 ID:33/n+abQa.net
わしゃーよくわからんがワッシャーはリャンメンテープで仮止めしてから取り付けるもんやないかな

487 :774RR :2022/06/21(火) 10:45:45.91 ID:socVVhlzp.net
ちょっと工夫すれば?と他人に上から要求するのに、自分はちょっと気を使うこともできないってのが噴飯
「俺は何も悪くない」って騒ぐおじいちゃんにならないように気をつけてね

488 :774RR :2022/06/21(火) 11:05:36.81 ID:63vL6KlNM.net
>>486
なるほど
ここは役に立つインターネッツですね!

489 :774RR :2022/06/21(火) 11:08:16.32 ID:yXz7Xffgr.net
バイクしか友達いないんだよ

490 :774RR :2022/06/21(火) 12:10:38.43 ID:ujMjCCzEp.net
全部バイク屋に任せたらいいんじゃない?

491 :774RR :2022/06/21(火) 12:26:06.49 ID:ensoOG/Vd.net
ネットリテラシーの教育受けてない層は
どうしてもマウントおじさんになっちゃうらしいからなぁ

躾のされてない犬と同じよ

492 :774RR :2022/06/21(火) 12:30:29.65 ID:v4lo/HbE0.net
ちょっと遅いけど
ゆいちゃんお誕生日おめでと

493 :774RR :2022/06/21(火) 12:54:58.93 ID:CxtpPfBbd.net
ありがと❤

494 :774RR :2022/06/21(火) 21:31:41.01 ID:s5A74SUO0.net
>>492
メイトは巣に戻ってろ(乂'ω')

495 :774RR (ワッチョイ 47dc-GOAV):2022/06/22(水) 05:43:54 ID:Ynyn9WLq0.net
多分ナンバープレートの裏に指が入る云々は指が細いんじゃなくて指が太すぎるんだろ
それにそんなにキレることかそれ

496 :774RR :2022/06/22(水) 08:18:32.28 ID:jX1Q0/x4d.net
多分~で蒸し返すくらいなら
隙間測ってこればいいのに

497 :774RR :2022/06/22(水) 09:53:12.90 ID:nYesIgN80.net
作業できないマウント

498 :774RR :2022/06/22(水) 12:14:01.34 ID:ZCLJTRF30.net
隙間1センチってとこか?
少なくとも俺の指じゃ面倒臭そうだわ

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuser-3161134%2f87%2fff5e0b2e9a4036b29c92749854c677.jpg

499 :774RR :2022/06/22(水) 12:16:46.41 ID:4q0bbruAa.net
まあ確かに面倒くせえ構造してんなコレ…って思うのは確かだがいがみ合いになるほどの部位じゃないだろw

500 :774RR :2022/06/22(水) 13:19:58.30 ID:ZCLJTRF30.net
>>499
これ面倒くせぇよな〜ってレスに対して
不器用だの技術や工夫が足りないだの絡みだす
マウントおじさんがいるからねぇ

501 :774RR :2022/06/22(水) 14:29:37.62 ID:wkOM8zAXa.net
どっちも顔真っ赤すぎんのよ
傍から見たら両方アホ

502 :774RR :2022/06/22(水) 14:40:09.84 ID:07rXrIyDd.net
で、でた~w
DD論者www

503 :774RR :2022/06/22(水) 15:19:57.94 ID:Ahq38sb9r.net
どっちもアホだし
それを高みの見物気取りで馬鹿にしてるやつもアホ
世界はアホで溢れている

504 :774RR :2022/06/22(水) 15:26:14.15 ID:Lu6u93xqp.net
普通30分はかかるバイク屋だって認めてるレベルの複雑作業なのに
出来もしないエアプ野郎が俺は5分でできる〜とか言い出したのが悪いんだろどっちもどっちなわけないじゃん

505 :774RR :2022/06/22(水) 15:38:24.67 ID:UW0qDshsd.net
ちなみの俺も定評のあるアホだぞ

506 :774RR :2022/06/22(水) 17:37:54.24 ID:ZCLJTRF30.net
                どっちもどっち厨というのがいる。
     ,/””   ”ヽ   叩かれて分の悪かった方の厨房が、悔しさのあまり別人のフリをし、
   ,/   __ _ ゛  揉め事の双方を「どっちもどっち」と結論づける事によって、
   /   /““  “” ヽ |  自分も痛いが相手も痛かったと
   |   / -━  ━.| |  せめて痛み分けで玉砕しようという、よくある手である。
   |   |.  “” l “ .|.|  不思議な事に、叩きなり、擁護なり、自分は言いたい放題を言った後で、
   (ヽ |   r ・・i.  ||       「叩きも擁護もお腹イパーイ」
   りリリ  /=三t. | などと言って終了させようとする傾向がある。
   |リノ.      | 当然「どっちもどっち」扱いされた方は不愉快なので反論するのだが
    |   、  ー- " ノ        「せっかくスレテーマを戻したのに蒸し返すなんて!」
   |   ”ー-- "|  と、風紀的発言をし、叩いていた方がなし崩し的に厨房だったのではないかと
               匂わせようとする手で、2chではよく見受けられる。

507 :774RR :2022/06/22(水) 22:26:27.24 ID:Ynyn9WLq0.net
煽り耐性なさすぎ

508 :774RR (スプッッ Sd92-use8):2022/06/22(水) 23:08:40 ID:x1z+tGtZd.net
終わりかけの話題をてめぇで蒸し返しといて
画像出されてボコられて
必死で捻り出したレスが >>507

くやしいのうwww

509 :774RR :2022/06/23(木) 00:14:43.95 ID:3b8oJCvd0.net
ギアポジの左に表示される電気のマークって何なのでしょうか

510 :774RR :2022/06/23(木) 02:40:52.67 ID:zohyHD4d0.net
>>508
自分の不器用さ認められなくて煽ることしかできないん?

511 :774RR :2022/06/23(木) 07:13:32.04 ID:glzLxfpZ0.net
>>509
WEBで見られる取説に書いてあること聞くやつってまじクソ

512 :774RR :2022/06/23(木) 07:25:47.56 ID:s+Zb086Id.net
>>510
煽り耐性なさすぎ

513 :774RR :2022/06/23(木) 07:44:34.99 ID:pS4sa+3RM.net
そもそもsageない人はスルーしたら?
確信犯でsageない人、sageを知らない子供、あとはいい年してsage知らない人
どれも相手したくないですよね

514 :774RR :2022/06/23(木) 07:47:00.13 ID:byc5UIs1d.net
sageマウント登場

515 :774RR :2022/06/23(木) 07:50:29.61 ID:guMU4tufd.net
マイネオ使いは相手したくないな

516 :774RR :2022/06/23(木) 08:18:04.33 ID:3b8oJCvd0.net
ありがとうございます。取扱説明書までWebで見られるようになってたんですね。パーツリストに番号取ってあるので冊子が存在して受取り忘れたのかと思いました。

517 :774RR :2022/06/23(木) 08:59:29.48 ID:yRgFky/k0.net
しつけぇ〜
まぁだ不器用とか言ってんのこの人

西村かよw

518 :774RR :2022/06/23(木) 09:21:55.18 ID:Izxd8Nryp.net
そんなにエアプバレたのが悔しいなら5分でやってる動画撮ってくりゃいいのにな
何度でもやり直しできるだろうにそれすらせずに煽り耐性〜しか言えないあたりこいつ絶対荷掛けプレート持ってないわw

519 :774RR :2022/06/23(木) 09:23:04.63 ID:c0cmBhJn0.net
暑くなってきたからから頭に血が昇りやすくなってるおっさん増えすぎだろ

520 :774RR :2022/06/23(木) 09:50:33.96 ID:9q9ReLbk0.net
>>509
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/owners_manual/dl/index.html?bikedisp=3&modelname=V%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0250%20ABS&modelyear=2021
ほれ。

521 :774RR :2022/06/23(木) 10:33:10.92 ID:v9EmwX5ud.net
>>518
ってか、商品レビュー見れば
Vスト250に取り付けるのはメンドイ
って書いてあるんだけどな

522 :774RR :2022/06/23(木) 10:57:59.89 ID:OYhj0858p.net
お前ら自分でバイクいじるなよw

523 :774RR :2022/06/23(木) 12:31:55.54 ID:hbGVUsfpM.net
>>520
ありがとうございます 慣らし中なので5000rpmに設定してみました 最近のバイクは色々調整できるんですね

524 :774RR (アウアウウー Sa47-wZje):2022/06/24(金) 15:37:31 ID:cAjlytHAa.net
俺ボーナス入ったらエンジンガード買うんだ…

525 :774RR (スッップ Sdba-WF+d):2022/06/24(金) 16:08:46 ID:taWfZ4X5d.net
氏んじゃうの?

526 :774RR (ワッチョイ e70b-slFh):2022/06/24(金) 17:53:44 ID:xbxetI8y0.net
今日はVスト250買ってきた。納車されるまで楽しみに待ってる。

527 :774RR (ワッチョイ 4ece-fUg7):2022/06/24(金) 18:17:37 ID:LdOR/tN80.net
>>526
いい色買ったな

528 :774RR (ワッチョイ 4e91-wp1c):2022/06/24(金) 19:07:44 ID:yFMnBtUn0.net
>>526
新型の色使い良いよね!おめでとう!

529 :774RR (ワッチョイ ce43-hLwM):2022/06/24(金) 20:31:11 ID:oO+5XuUW0.net
>>526
おめ

530 :774RR (ワッチョイ db58-5K8R):2022/06/24(金) 20:33:10 ID:+g1CQQdI0.net
>>526
おめいろ!納車楽しみだね!

531 :774RR (ワッチョイ 8f3a-gXkX):2022/06/25(土) 14:11:23 ID:/zx5wuGG0.net
>>526
おめ
いい色買ったなぁ~

自分はキャンプでいい加減ドロドロになってるので今軽く洗車したよ
ぶっかけてる水を自分にもぶっかけたかった・・

532 :774RR (アウアウクー MMa3-aZ2B):2022/06/25(土) 15:10:21 ID:G0cdOJVtM.net
30℃を超える季節はバイク夏眠します…( ˘ω˘)
職場が40℃超えの工場…暑いのは仕事だけで勘弁。
実際暑いと集中力も落ちるので危ないしね…と乗らない理由付け。

533 :774RR (アウアウウー Sad3-F1s8):2022/06/25(土) 15:29:11 ID:VJ06wClsa.net
内陸の山間部スカイライン的な道は走っていて涼しいぞ(比較的ねw)

都会はヒートアイランドだし信号だらけだからマジでキツいけどね

534 :774RR (オッペケ Sra3-Bxsp):2022/06/25(土) 16:47:53 ID:A3uDboU7r.net
秋までは夜以外乗りたくないなあ
うちのも夏眠だわ

535 :774RR (ワッチョイ 0faa-u0tS):2022/06/25(土) 17:20:05 ID:VwmlGY0b0.net
夜は虫がバチバチ飛び込んでくるから嫌だな
まだ暑い方がいい

536 :774RR (ワッチョイ 7fce-H0HQ):2022/06/25(土) 19:18:23 ID:nrwxoxrT0.net
メッシュ着ちゃえば動いてる限りは快適なんだど
郊外までは高速使う事が多くなるからなぁ

高速は正直つまらんし、渋滞したら地獄

537 :774RR (スッップ Sd5f-6MXt):2022/06/25(土) 21:39:03 ID:+qqRbrIYd.net
あと4時間乗ると卒検の女子です。
免許がとれたらのんびりソロツーしたいと
バイクを探している最中
Vストロームを見つけて気になってます。
先日店舗へ出向き跨いできました。
すごくかっこよかったけど
やはり初心者には重たいバイクでしょうか。
身長は168cmで足つきに不自由を感じることはなかったのですが。

538 :774RR (ワッチョイ 8faa-CyMF):2022/06/25(土) 21:47:11 ID:9p+o28Vd0.net
教習車より軽いしヘーキヘーキ

539 :774RR (ワッチョイ 0faa-u0tS):2022/06/25(土) 21:50:49 ID:VwmlGY0b0.net
万が一、倒しても女子なら助けてくれし大丈夫だよ

540 :774RR (ワッチョイ 8f3a-gXkX):2022/06/25(土) 21:57:37 ID:/zx5wuGG0.net
CB400より重心は高いが10kgくらい軽いからへーきへーき

541 :774RR (スプッッ Sddf-MWx3):2022/06/25(土) 22:55:05 ID:XQrKKBVId.net
>>537
わざわざ女子ですって書くヤツはバイクに乗るな

ここはオッサンの居場所だ
鉄臭いから消えろ

542 :774RR (ワッチョイ 7f43-bjAs):2022/06/25(土) 23:08:43 ID:FTMGnQBn0.net
>>537
買いなよ

543 :774RR (ワッチョイ 7fce-H0HQ):2022/06/25(土) 23:16:31 ID:nrwxoxrT0.net
免許取って最初のバイクがVストロームなんてまんさんが実在するわけないだろう
どれだけスレにオッサンが多いか分かるな・・・

大方、最近レスバに負けたヤツの釣りだろう

544 :774RR (ワッチョイ 0faa-u0tS):2022/06/25(土) 23:23:06 ID:VwmlGY0b0.net
偏屈な野郎ばかりだな
悲しくなるわ

545 :774RR (ワッチョイ 0f41-Ly/9):2022/06/26(日) 04:51:59 ID:eltcH97t0.net
普通二輪免許で乗れるバイクなら気に入ったのに乗ればいいよ
250クラスなら重さとか気にしなくていい

546 :774RR (ワッチョイ 8f3b-gXkX):2022/06/26(日) 11:30:35 ID:vXQzsMPN0.net
V-strom250はMT-09と同じ重量だし安心だよね

547 :774RR (ワッチョイ 0faa-u0tS):2022/06/26(日) 11:50:04 ID:YhqosaPb0.net
田舎住みだから車が1台通れるぐらいの山道や林道が近所に沢山あるので
その道をvストでトコトコ走るのが楽しいわ

548 :774RR (ワッチョイ 4ff5-6MXt):2022/06/26(日) 12:04:53 ID:AjaeASiM0.net
537です。
やっぱり初心者女がVストロームって
ベテランさんからしたら鬱陶しい感じなんですね。
駐車するたびに他ライダーさんが嫌な気持ちになるのは嫌なので、再考したいと思います。
レスしてくださった方ありがとうございます!

549 :774RR (ワッチョイ 3f6e-bjAs):2022/06/26(日) 12:34:45 ID:iiXNMOvU0.net
>>548
ダメだ、買え
いぃま、すぐにぃー!!

550 :774RR (ワッチョイ 0faa-u0tS):2022/06/26(日) 12:42:16 ID:YhqosaPb0.net
こうしてvストのオッサン率がまたしても上がってしまった・・・

551 :774RR (ワッチョイ 7f91-ayK9):2022/06/26(日) 12:42:35 ID:YKIYYTba0.net
乗りたいのに乗ればええやん
体格との相性はあるだろうけどさ

552 :774RR (ブーイモ MM4f-K8AI):2022/06/26(日) 13:16:03 ID:1AFTTYPeM.net
>>548
気にせず好きなのにお乗りなさいな
嫌なこと言ってくるやつはどこにでもいるから気にしない

553 :774RR (アウアウウー Sad3-F1s8):2022/06/26(日) 13:29:08 ID:sUrpV94Ra.net
>>548
どの車種のスレにも、もちろんこのVストスレにもアタマのおかしいやつはいるからね、気にせず自分の好みでお選びくださいな

Vストに関しては車重はややネガティブだけど本当に乗りやすくて良いよ
センタースタンドが標準なのもメンテはじめ凄く便利だね
まあセンタースタンド立てるにはコツと多少の力、慣れは必要だけどね

イチャモンつけてくるやつは無視して楽しく悩んで!

554 :774RR (ワッチョイ 0faa-voZr):2022/06/26(日) 13:31:26 ID:4vZ31Vgw0.net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

555 :774RR (テテンテンテン MM4f-XA1p):2022/06/26(日) 13:45:12 ID:efFNlRGgM.net
卒検受かったので9日に納車する男子です、おすすめのアクセサリー教えて下さい
スズキワールドでの購入なのでetc グリヒ ドラレコのみ付けてます

556 :774RR (アウアウウー Sad3-WaD/):2022/06/26(日) 13:55:40 ID:QCMSbEtPa.net
エンジンガードとフォグランプ

557 :774RR (スプッッ Sddf-MWx3):2022/06/26(日) 14:11:41 ID:o853lzRFd.net
チンコおっ立ててマジレスしてるオッサンって
頭にちんちんが詰まってるのかな?

558 :774RR (スッップ Sd5f-XCE8):2022/06/26(日) 14:22:35 ID:TKCdx0NEd.net
白いのが詰まってる

559 :774RR (ワッチョイ 7fda-QFTA):2022/06/26(日) 14:23:41 ID:NjZqlYbr0.net
初心者ならSX出るの期待したらいんじゃない
もう少し軽いし

560 :774RR (ササクッテロラ Spa3-kwQN):2022/06/26(日) 17:30:39 ID:C2mwQJAhp.net
>>555
スマホホルダーは欲しい

561 :774RR (ブーイモ MM0f-kpEH):2022/06/26(日) 19:28:18 ID:iQrWKFZ9M.net
CL250が出るとしたら期待

562 :774RR (ワッチョイ 7f43-bjAs):2022/06/26(日) 20:22:32 ID:yPT3ebdz0.net
>>555
やったじゃあーん!

563 :774RR (ブーイモ MMb3-JawL):2022/06/26(日) 20:24:24 ID:QIPznrFlM.net
>>555
それ以外は必要性感じてからでいいと思うよ

564 :774RR (ワッチョイ cf25-MDA+):2022/06/26(日) 20:43:59 ID:Tuslow/L0.net
これからの季節、安く手に入って一番効果を感じるアイテム
メッシュのシートカバーだ!炎天下でもシートがあちあちにならない!

565 :774RR (ワッチョイ 8f58-ztoy):2022/06/26(日) 20:52:09 ID:3mhKUrVR0.net
確かにメッシュのカバーは正解だった
あとトップケース

566 :774RR (ワッチョイ ff41-WaD/):2022/06/26(日) 21:16:36 ID:Sd2mU9D60.net
俺はおケツイタイタマンだからすぐメッシュカバー付けたな
クッション性は上がるし蒸れにくくなるが水はけが悪いので雨に弱い

567 :774RR (スッップ Sd5f-XCE8):2022/06/26(日) 22:03:41 ID:Jz0NJX4ed.net
雨がシートと股間の間に溜まらないからカッパ股間からの漏水が大幅低減される

568 :774RR (スッップ Sd5f-XCE8):2022/06/26(日) 22:03:53 ID:Jz0NJX4ed.net
雨がシートと股間の間に溜まらないからカッパ股間からの漏水が大幅低減される

569 :774RR (ワッチョイ ffeb-JawL):2022/06/26(日) 22:57:10 ID:bCLp08fS0.net
メッシュカバーはブレーキングで滑るのがなあ。外しちゃったよ

570 :774RR (アウアウウー Sad3-WaD/):2022/06/27(月) 14:58:12 ID:9PgndJp6a.net
ユーロネットダイレクトってちゃんとしたショップ?
パーツ買おうと思うんだけど大丈夫かな

571 :774RR (ワッチョイ ffeb-JawL):2022/06/27(月) 15:04:37 ID:hvCkZEsC0.net
>>570
ちゃんとしてるけど高いから直接eBayとかで買ったほうがいいぞ

572 :774RR (ワッチョイ 0f43-/a9g):2022/06/27(月) 15:05:06 ID:rvcRwNXg0.net
>>570
何度か利用したけど全く問題ないよ
日本で扱ってない純正部品を取り寄せるのに便利なショップ

573 :774RR (スッップ Sd5f-XCE8):2022/06/27(月) 15:23:33 ID:jEmpp67/d.net
海外仕様品を買うのに一番安心できるかも

574 :774RR (アウアウウー Sad3-WaD/):2022/06/27(月) 15:35:18 ID:9PgndJp6a.net
サンキュー
sw-motechのエンジンガード欲しかったんだけど他より15000円くらい安かった

575 :774RR (ワッチョイ ffeb-JawL):2022/06/27(月) 16:05:23 ID:hvCkZEsC0.net
>>574
おーたしかに安いね。まだ円安追従してないのかも。

576 :774RR (ワッチョイ 3fee-U9Ns):2022/06/27(月) 18:25:14 ID:LNOJR21D0.net
モーテックはガードパイプの位置が低いのと(モーテックSより下、中華Sより上)、1番上の位置に来るパイプが反対側と繋がってないので外側から押したときにかなりしなる。
たぶんマジゴケしたときに車体にダメージ受けると思う。
モーテック装備者でした

577 :774RR (ワッチョイ ff41-WaD/):2022/06/27(月) 23:15:55 ID:c58bryWh0.net
まー実用性もだけど見た目とフォグランプ用のバーにでもなればなと思って
結構暗いもんねヘッドだけだと

578 :774RR (アウアウウー Sad3-WaD/):2022/06/28(火) 20:07:08 ID:FgYmXVjka.net
エンジンガード送料込み3万弱で買えた
ちゃんと届くか心配

579 :774RR (ワッチョイ 4ff8-ulvV):2022/06/29(水) 00:17:47 ID:ZNj/+MSo0.net
モーテックのエンジンガード、エンジンマウントのボルト3本差替えの所が狭すぎて6角レンチが入らず締められない
低頭の8mm6角買いに走ったわ

580 :774RR (アウアウウー Sad3-U9Ns):2022/06/29(水) 07:52:51 ID:xk+pm+jVa.net
何も買わないで取り付け出来たけど、仕様変更かな

581 :774RR (スップ Sd5f-XCE8):2022/06/29(水) 08:10:51 ID:Uf4hQUChd.net
工具の違いだろう

582 :774RR (アウアウウー Sad3-WaD/):2022/06/29(水) 10:07:47 ID:DjnDUTS7a.net
クレーム頻発したから現ロットはボルトの長さ適正になってるらしいよ

583 :774RR (ドコグロ MM8f-2lfq):2022/06/29(水) 12:47:56 ID:grK141FEM.net
SX早く発表しろよ

584 :774RR (ワッチョイ 3fd0-APmc):2022/06/29(水) 19:59:35 ID:kqM8MyjT0.net
SXが出たらすぐ買う

585 :774RR (ワッチョイ 3fb6-MDA+):2022/06/29(水) 20:46:40 ID:CgVyb3k60.net
SXかっこいいよね!
SXは国産になるんかな?
パニアつくといいなー

586 :774RR (スップ Sddf-FeIA):2022/06/29(水) 21:45:29 ID:7SRBorxad.net
もし逆の順番でSXの後にDLが出たらDLかっこいい!!
ってなってたと思う

587 :774RR (ワッチョイ 3fb6-MDA+):2022/06/29(水) 21:54:30 ID:CgVyb3k60.net
>>586
パワーダウンと重量増は受け入れられたかなー

588 :774RR (ワッチョイ 3fd0-9deh):2022/06/29(水) 22:45:21 ID:kqM8MyjT0.net
オフロードなんか走らんのだから車のシティオフローダーみたいな位置付けで鈍亀になってほしくないな

589 :774RR (ワッチョイ 3f31-H0HQ):2022/06/30(木) 09:09:24 ID:0nCffuRR0.net
SXと現行の好きな層が被ってるとは思えんのだけど
結構期待してる人いるのね

正直、SXには全く魅力感じないわ

590 :774RR (ワッチョイ 8f3a-gXkX):2022/06/30(木) 11:55:31 ID:OtBWduIC0.net
ひーあちー
ちょっと遠くのホムセン巡りしてたけど死ねる
グリップが溶けてニュルニュル回る

591 :774RR (ワッチョイ 3fb6-MDA+):2022/06/30(木) 13:53:17 ID:XQ9TCzMO0.net
>>589
ほとんどの人はSXの仕様見て重くて遅いVストローム250は魅力なくなってきてる

592 :774RR (スプッッ Sddf-MWx3):2022/06/30(木) 16:40:39 ID:InHT6hzkd.net
ほとんどの人www

593 :774RR (ワッチョイ 3fb6-MDA+):2022/06/30(木) 17:21:25 ID:XQ9TCzMO0.net
>>592
ごめん悔しかったね

594 :774RR (アウアウウー Sad3-WH14):2022/06/30(木) 17:31:51 ID:0ASSzgABa.net
SX見た後だと現行は古臭く見えちゃうな

595 :774RR (ワッチョイ 3f31-H0HQ):2022/06/30(木) 17:34:36 ID:0nCffuRR0.net
やっぱageてるヤツって頭おかしいんだな

596 :774RR (ワッチョイ 4fc9-aZ2B):2022/06/30(木) 18:12:51 ID:yoOAsF160.net
ワイはのんびりまったり走りたいから現行がええなぁ。

597 :774RR (ワッチョイ 8f3b-TsA2):2022/06/30(木) 18:37:29 ID:2laTgqLk0.net
丸目ライト気に入って購入したのでSX気にならんなぁ
性能も大差無いでしょ

598 :774RR (ワッチョイ 0faa-voZr):2022/06/30(木) 18:40:12 ID:28JZdZ9r0.net
シングルよりツインの方がいい
ジクサーとGSXを乗り比べた結果。

599 :774RR (ワッチョイ ffeb-JawL):2022/06/30(木) 18:54:39 ID:Xxa0wDKQ0.net
ツインよりシングルの方がいい
GSXとジクサーを乗り比べた結果。

600 :774RR (アウアウウー Sad3-WaD/):2022/06/30(木) 19:14:25 ID:dg50wGP5a.net
軽くて速いの乗りたいなら別のバイクにしたほうがいいしな

601 :774RR (ワッチョイ 7f43-bjAs):2022/06/30(木) 19:16:59 ID:oDWi4LF10.net
ジクサーとsxはギア比変わるのかい?

602 :774RR (スプッッ Sddf-MWx3):2022/06/30(木) 19:27:38 ID:ye3WzXYgd.net
>>593
こういうのがSX絶賛してる層なんだろうなぁ

603 :774RR (スップ Sddf-pSbL):2022/06/30(木) 20:15:23 ID:LSoDz4bAd.net
速いの

604 :774RR (ササクッテロラ Spa3-kwQN):2022/06/30(木) 20:55:53 ID:HcorO/Vip.net
ほっとけ。SX出たら別スレでやってもろたらいいわ

605 :774RR (ワッチョイ 3fb6-MDA+):2022/06/30(木) 22:03:08 ID:XQ9TCzMO0.net
めちゃ気にしててかわいそす

606 :774RR (ワッチョイ 8fc5-H0HQ):2022/07/01(金) 13:19:49 ID:MNt4KAE00.net
そもそもの始まりが >>585 なんだから
SXについてまともに調べてもないっぽいもんな

ここ最近ずっと張り付いて荒らしてるワッチョイ知らないおじさんだろう

607 :774RR (ワンミングク MMfa-Tp5t):2022/07/02(土) 17:34:00 ID:mXNwL7rAM.net
>>606
まあバイク持つ金なくてひがんでるヤツだろね

608 :774RR (ワンミングク MMfa-Tp5t):2022/07/02(土) 17:38:40 ID:mXNwL7rAM.net
俺はVスト250買いたかったけどどうしても中国製が納得いかず見送ってた
SXなら気兼ねなく買おうと思ってたんだけどインドがロシア中国に擦り寄ってるの見て何だかなぁと
まあでもインドはちゃんと選挙やってるし独裁国家の中露とは違うよな

609 :774RR (ワッチョイ 6baa-PAFZ):2022/07/02(土) 18:19:17 ID:bEG4RTmF0.net
sxはインド製造なの?

610 :774RR (ワッチョイ 8725-8NLY):2022/07/02(土) 18:45:19 ID:mCDTqlwl0.net
SXっていうかジクサー系列は全部インドだよ

611 :774RR (ワッチョイ a33a-QBhF):2022/07/02(土) 20:30:22 ID:ncA1MEH70.net
国内生産にこだわるんなら選択肢は皆無に近いんだよね
好きじゃなくてもバンバン200を買うとかさw

612 :774RR (アウアウウー Sacf-cEkl):2022/07/02(土) 21:42:15 ID:5jTx3dupa.net
DR200SEトロージャンは国内製造だったはず
逆輸入で70万くらいするけど新車で買える

613 :774RR (ワッチョイ 275f-BRIE):2022/07/03(日) 00:29:41 ID:0wy0GlOw0.net
BMWGSから諸々の事情でVスト250に乗り換えて1年経ったが
まだ400kmも走っていないでバッテリーもあげてしまった。

ごめんよVスト250

614 :774RR (ワッチョイ 06ee-Ka9l):2022/07/03(日) 00:50:28 ID:7RQeEJUt0.net
どのGSからの乗り換えだい?

615 :774RR (ワッチョイ a33a-QBhF):2022/07/03(日) 02:53:53 ID:MjwMtvUT0.net
えー?GSで不満なの?
と言うかVストにして不満だからバッテリー上がるまで放置だったのか

616 :774RR (ワッチョイ 0ad0-tUF6):2022/07/03(日) 06:03:07 ID:HNPS0T6j0.net
この暑さでバッテリーがやられたのではないか?

617 :774RR (ワッチョイ 9e43-fET6):2022/07/03(日) 07:44:19 ID:YQuUp+NG0.net
>>613
ダメよそんなこと😡

618 :774RR (ワッチョイ 6baa-PAFZ):2022/07/03(日) 09:42:47 ID:aaAAeQP20.net
暑くてバイク乗る気がおきないな

619 :774RR (アウアウウー Sacf-SOrd):2022/07/03(日) 10:21:05 ID:yoLkzT1Ra.net
ビーナスラインは涼しくてよかったが、降りてきたらクソ暑くて死んだ

620 :774RR (ワッチョイ 0ad0-xf+V):2022/07/04(月) 22:56:54 ID:Xda+kQQA0.net
SXまだかな

621 :774RR (ワッチョイ 03f3-aRPN):2022/07/04(月) 23:15:58 ID:QR1P6qHi0.net
いつ出すか位発表欲しいよな
店に行って聞いたけど全くの未定としか答えねーし

622 :774RR (ワッチョイ 1e1b-Ujpc):2022/07/04(月) 23:39:47 ID:bF07l+rY0.net
出すつもりもないものの予定なんて

623 :774RR (ワッチョイ deee-9Sue):2022/07/04(月) 23:56:40 ID:5+39mUjN0.net
今のところインド専売っぽいしなあ

それよりも中国市場で発表された新色っていつ発売なんだろうか
タオバオでシュラウドだけ欲しいんよね

624 :774RR (ワッチョイ 4ab5-xg4C):2022/07/05(火) 07:13:35 ID:btoNr5cq0.net
エンジンガード以外でフォグランプの取り付け位置はどこかあるかね?キジマのフォグセットは高いので

625 :774RR (ワッチョイ 6baa-HtC2):2022/07/05(火) 09:34:52 ID:erAm6BEU0.net
>>624
フロントF
カウル直付け

626 :774RR (ワッチョイ 4ab5-xg4C):2022/07/06(水) 07:36:12 ID:hCKZ5Psv0.net
>>625
フェンダーの使ってないボルトのところかぁ..、あそこならカットラインそれほど気にしなくても良いかな

627 :774RR (ササクッテロラ Sp23-8NLY):2022/07/06(水) 12:22:29 ID:s0IOA0ZHp.net
安く済まそうとしてホムセンのL字ステー使うと振動で折れるから丈夫なの買うんだぞ

628 :774RR (ワッチョイ 4ab5-xg4C):2022/07/07(木) 07:41:38 ID:aCYfP5BL0.net
>>627
ホムセン以外だとどこで買う?

629 :774RR (ワッチョイ 6baa-PAFZ):2022/07/07(木) 07:51:53 ID:cjkmUZUk0.net
ホムセンの高いやつじゃね!?

630 :774RR (アウアウウー Sacf-z60m):2022/07/07(木) 09:15:00 ID:PMUpqTtMa.net
ホムセンの500円くらいのやつをインカムのステーに使ってるけど全然大丈夫
ただ端っこが錆びてきた

631 :774RR (ワッチョイ 8709-f2bs):2022/07/07(木) 16:29:02 ID:fVqg1gKX0.net
ここでもよく言われてるスプロケ交換しようと思うんだけど
静音ラバーの有無って結構違う感じかな

632 :774RR (ワッチョイ a3c5-u2XW):2022/07/07(木) 20:12:02 ID:378PyYp40.net
ラバーないとシャラシャラ聞こえる
うっすらなんだけど、一度気になったらすごく耳障り

633 :774RR (ワッチョイ 86eb-QPaL):2022/07/07(木) 21:18:28 ID:A7kDxmQi0.net
>>631
取り回しで気づく位かな?俺は走ってたらわからんな。

634 :774RR (ワッチョイ bba9-4VlL):2022/07/07(木) 22:41:12 ID:vBnVee780.net
取り回してる時とクラッチ切って止まる寸前とかになるとチャラチャラ鳴ってるの分かるけど、普通に走ってる分には気にならないよ

635 :774RR (ワッチョイ 4641-z60m):2022/07/07(木) 23:44:29 ID:3b4HUmyU0.net
スプロケ変えてからシャリシャリ聞こえるのそれか
結構耳障りだよね
静音スプロケ持ち込めばよかったわ

636 :774RR (ワッチョイ a3c5-u2XW):2022/07/07(木) 23:46:56 ID:378PyYp40.net
ラバー付きの方が安いしな

637 :774RR (ワッチョイ 8709-f2bs):2022/07/08(金) 11:19:54 ID:iza2q+V20.net
走ってるときはあんまり気にならんけど気になる人は気になるくらいか
ありがとう
参考にします

638 :774RR (ワッチョイ 93e0-QEQn):2022/07/08(金) 11:41:09 ID:s4lVxswp0.net
サンスターが静音スプロケ出してくれれば良いのになぁ

639 :774RR (ワッチョイ 151e-4x2G):2022/07/09(土) 09:58:15 ID:rryzrOmz0.net
みんなこの車種を選んだ理由って何?
俺は見た目と価格

640 :774RR (ワッチョイ 8dc9-8fpo):2022/07/09(土) 10:05:43 ID:B3oSBe7v0.net
見た目、のんびり走れそう

641 :774RR (オッペケ Sra1-FjFw):2022/07/09(土) 10:08:22 ID:DQ8Wqxblr.net
見た目、重さ
大型にむけての練習車

642 :774RR (ワッチョイ 4bee-DGD5):2022/07/09(土) 10:15:21 ID:wu+xrP3H0.net
とにかく積載性がいいことだな
純正パーツでフルパニアできるバイクなんて浪漫の塊

643 :774RR (ワッチョイ bd25-UXSH):2022/07/09(土) 10:33:37 ID:7/mupqM90.net
乗りやすいエンジン特性、ハーフカウル付き、アップハンでGSR250Sを買ってフルパニア化しようかと思ってたらコイツ発表されて飛びついた

644 :774RR (アウアウウー Sa09-cU2E):2022/07/09(土) 10:36:07 ID:VcnTnDyta.net
個性的デザイン
楽な乗車ポジション
足着きの良さ
ユーザー報告の実燃費
シングルよりツインが好み
がっしりした大型リアキャリア
センタースタンドはやっぱり有ると便利

で、実売価格の安さ


かな
個人的にはナックルガードはツボ
あとシート表皮のあの仕上げはなんと言うのか知らないけど、ものすごく気に入ってる

645 :774RR (スッップ Sd43-wITw):2022/07/09(土) 10:42:11 ID:XlSHqZ7dd.net
見た目と乗りやすさと航続距離かな
400Xと迷ってたんだが店頭で見てかっこいいな!ってなってこっちにした
500キロ以上余裕で走れるのもいいよね
いちいちガソリンの残り気にしなくていいし

646 :774RR (ワッチョイ 23aa-XIlg):2022/07/09(土) 11:43:08 ID:dltbDw1z0.net
弟がCBR400R乗ってるけど倒立Wディスクはカッケーw
次のMCで外装が好みになったら400Xもいいな

647 :774RR (ワッチョイ 753a-jVDF):2022/07/09(土) 12:26:32 ID:BWYi7QeS0.net
>>645
満タンで小銭が出るのイヤだからいつもキリよく2000円分入れてるけど
キャンプ地まで往復220km程度のを2回行けるのがいいわ

648 :774RR (ワッチョイ 75c5-lTRq):2022/07/09(土) 12:29:36 ID:NeV4UvFi0.net
丸目のバイクが好きなんよ

649 :774RR (ブーイモ MM99-sJul):2022/07/09(土) 12:59:10 ID:kKKPboiuM.net
>>647
カードか電子マネーにしろよ。未だ現金ってもはや公害だろ。前にいると殺意湧くわ。

650 :774RR (ワッチョイ 753a-jVDF):2022/07/09(土) 13:46:26 ID:BWYi7QeS0.net
>>649
釣銭でなけりゃ変わらないけどね
カードぶち込んで満タン押しますみたいな操作は結局変わらないし
人間の性能でそんな単純な操作すらトロいやつがいる
なぜかと言うとあの給油パネル関係ない事にタッチさせる頻度が多すぎるせいだよ
ポイントカードはお持ちですか?領収書を印刷しますか?レシートを発行しますか?こう言うのに対応できないヤツが一番トロいんだよ
そういうやつに殺意向けてくれ
エネオスなんざあれなんだ?急にスロット回り始めてイライラだよ

651 :774RR (ワッチョイ 7558-MVeG):2022/07/09(土) 16:11:14 ID:dfmVHLh/0.net
俺が行ってるエネオスは、LINEの割引クーポンを読み込ませないと店員が飛んできて、クーポン良かったですかとか言いやがる
バイクだからちょっとしか入れないんで良いですと返事をするが、その一連のやりとりが終わらないと、ポンプのスイッチを押してくれない(TOT)

652 :774RR (アウアウウー Sa09-BWbr):2022/07/09(土) 19:22:54 ID:9I2DiBuwa.net
エネキー対応してないエネオスとかよくあるから草ですわ

653 :774RR (ワッチョイ cb43-yqkT):2022/07/09(土) 22:15:58 ID:QLG99qi/0.net
>>649
むしろおまえを殺してやるよ

654 :774RR (ワッチョイ 05aa-BsCk):2022/07/09(土) 22:26:45 ID:V0jsQxff0.net
おっとこれはいけませんね~

655 :774RR (ワッチョイ 9bee-Gh8h):2022/07/09(土) 22:37:00 ID:SztdCn3D0.net
思うまでは問題ないが宣言しちゃったらアウト
タイフォもあり得るな
このご時世なおのこと

656 :774RR (ワッチョイ 7558-MVeG):2022/07/09(土) 22:46:44 ID:dfmVHLh/0.net
ほのぼのVストスレでまさかの予告とは…(汗)

657 :774RR (ワッチョイ 75c5-lTRq):2022/07/09(土) 23:19:03 ID:NeV4UvFi0.net
マウントおじだらけのこのスレの
どこがほのぼのなんだよw

658 :774RR (ワッチョイ bd25-UXSH):2022/07/09(土) 23:51:42 ID:7/mupqM90.net
たしかにスマホマウント装着率9割超えてそう

659 :774RR :2022/07/12(火) 09:02:30.81 ID:qZl7mnc/a.net
まあキャッシュレスの方がポイント貯まって少しだけお得だよね
コジキが!って思う人もいると思うが毎年10万以上貯まってるしチリツモだよね

660 :774RR :2022/07/12(火) 17:59:30.27 ID:n/dc7BE4a.net
夏は燃費が伸びるな〜
燃費計で36超え、満タン計測でも37以上とか
しばらく通勤メインでこれw
まあ冬場は30ギリだけどね
ガソリン高騰してるからありがたい

661 :774RR :2022/07/12(火) 22:25:08.26 ID:4rBHI93z0.net
SXまだかな

662 :774RR :2022/07/12(火) 22:50:35.05 ID:L4eqYGmLd.net
>>661
いい加減別スレでやったら?

663 :774RR :2022/07/12(火) 23:41:47.88 ID:WlhnQvOv0.net
プライムデーで空気入れるシートのやつ買ったった
これで尻痛とおさらばえ

664 :774RR :2022/07/13(水) 00:08:32.05 ID:lBRsBBhtd.net
贅沢にゲルザブをポチッたお

665 :774RR :2022/07/13(水) 09:17:05.27 ID:n1Q54tTOa.net
はよSXの情報でないかな?
昨日黄色いヴィスト見たよ
乗ってるのが小さかったのか車体がデカく見えた

666 :774RR (ワッチョイ 7558-MVeG):2022/07/13(水) 10:53:20 ID:EOBntkGD0.net
さっきVスト1050の実車はじめて見たけどデカいな!w
大型置ける家に引っ越したらアレ買おうかな

667 :774RR (ワッチョイ 75c5-lTRq):2022/07/13(水) 11:23:22 ID:fmcUbqKz0.net
>>665
>>662

668 :774RR (アウアウウー Sa09-UuyH):2022/07/13(水) 11:44:40 ID:jiLSL7pNa.net
Vスト250SXなら別にスレチじゃなくね
専用スレがもうあるならすまん

669 :774RR (アウアウウー Sa09-cU2E):2022/07/13(水) 12:10:13 ID:6BwbpApxa.net
ネーミングだけVストでもエンジンも車体も別物なんだから、興味あるひとがSXスレ立てればいいんじゃね?

俺は現有Vストが好きだし、SXも凄く良さそうで乗ってみたいけど、SUZUKIとはいえ中国企業の商品とインド企業の商品、パーツとかほぼ共有してないだろ

670 :774RR :2022/07/13(水) 12:40:38.84 ID:8GPvaykS0.net
分断する必要もないと思うけどな
一日全くレスがない時もあるスレなんだし

671 :774RR :2022/07/13(水) 12:49:41.80 ID:6BwbpApxa.net
バイクスレなんざ毎日レスがなくても普通じゃね?
分断とかピーキーだな
区別とか区分けくらいかな

672 :774RR :2022/07/13(水) 13:09:32.31 ID:kOVy6FygM.net
てかあるじゃん
【SUZUKI】V-Strom250SX 【Vスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650481533/

673 :774RR :2022/07/13(水) 13:15:53.91 ID:6BwbpApxa.net
なーんだあるじゃんw
俺もSX興味あるからレスはそっちにするわ
まあ発売されてもいないんだから今レスなんて無いけどね

674 :774RR :2022/07/13(水) 15:19:56.59 ID:l2Xo8Tx40.net
何でまたバイク板に建ててんだろ

675 :774RR :2022/07/14(木) 15:41:46.72 ID:3h4c0Ds90.net
キジマのフォグランプキットを装着済みなんですけど、
フォグと干渉しないおススメのエンジンガードあります?
デイトナとキジマのやつは好みじゃなくて、
エンデュランスのを狙ってるんですけど、干渉しそうなんだよなぁ・・・

676 :774RR :2022/07/14(木) 18:43:44.22 ID:6SayC2Nj0.net
クチバシの下がダメとなったらもうGIVIのコレみたいにエンジン横だけのとかになってしまうな
https://i.imgur.com/eF6rq56.jpg
もしくはみんな大好き中華ガードの下だけ
https://i.imgur.com/gtDziaM.jpg
https://i.imgur.com/GpFxxSg.jpg
https://i.imgur.com/WbjzUor.jpg
https://i.imgur.com/Yl0xBKi.jpg

677 :774RR :2022/07/14(木) 20:17:42.97 ID:xrRaTYFTM.net
>>676
やっぱり無理ですよね。
免許取ったばかりのバイクデビュー女子なので、
バイク屋の店員さんに薦められるまま、キジマのフォグとデイトナのガード下だけをつけちゃったんですよね。
キジマのフォグのまま、エンデュランスのガードがつけた方がいないかなぁと思って…

678 :774RR :2022/07/14(木) 21:05:07.88 ID:dOliejR70.net
エンジンガードにフォグランプ付け替えるのは駄目なの?
>>574で注文したエンジンガード届いたっぽい
郵便の不在票来てた

679 :774RR :2022/07/14(木) 21:26:50.05 ID:/5XjGVgKp.net
わざわざ女子て言わなくていいのにオッサン

680 :774RR :2022/07/14(木) 21:56:51.39 ID:blzr5RWK0.net
そうわよ

681 :774RR :2022/07/14(木) 22:16:58.86 ID:gPt3DDpG0.net
逆になんでそんなに女子に反応するのか理解できない
どうでもいいだろ

682 :774RR :2022/07/14(木) 22:39:43.59 ID:EQQm3X0c0.net
SX荒らし、女子荒らしと
何度も同じ手口で荒らしてるアホが張り付いてるから

683 :774RR :2022/07/14(木) 23:11:29.91 ID:n0bbgiRj0.net
うんちわよ

684 :774RR :2022/07/15(金) 11:26:04.65 ID:KOpi017mM.net
>>671
(#^ω^)ピキピキ

685 :774RR :2022/07/15(金) 12:11:02.89 ID:9C1bI9Vo0.net
お尻痛くならないですか?

686 :774RR :2022/07/15(金) 12:19:09.35 ID:jNwf/WuQd.net
穴が痛いです

687 :774RR :2022/07/15(金) 12:39:50.43 ID:+OZDdbt5d.net
遊び過ぎですよ

688 :774RR :2022/07/15(金) 16:49:57.22 ID:w1SvAwRiM.net
スレが新しくなる度同じ話題出るな
ちんぽとタンクの間を拳ひとつあけて座れ
ちんぽ拳タンクだ

689 :774RR :2022/07/15(金) 17:05:34.82 ID:D5r1bw0y0.net
左右の張り出しが大きいタイプのバンパーつけて足乗せるのがケツにとてのやさしい

690 :774RR :2022/07/15(金) 18:33:44.89 ID:s4MyOMkfd.net
>>689
VストにGSX250用のスライダーつけてる人みたわ

張り出してて足載せられるし
ゴテゴテしたくない人にはオススメかも

691 :774RR :2022/07/15(金) 20:28:28.86 ID:EkaRXawk0.net
>>688
ぽんちっ!

692 :774RR :2022/07/16(土) 00:33:50.21 ID:6jmi22gd0.net
なぜ穴が痛くなるんだい

693 :774RR :2022/07/17(日) 07:35:44.90 ID:6y447AU2M.net
ローションやジェル使わないから

694 :774RR :2022/07/17(日) 09:46:49.44 ID:L9bfJjl0a.net
エンジンガード付けるぞ!
トルクレンチとモンキーレンチあればいけるかな

695 :774RR :2022/07/17(日) 09:54:12.57 ID:xrnZUS/80.net
俺もいい加減エンジンガード付けたい。デイトナの上下買ったのに一年もほったらかしや

696 :774RR :2022/07/17(日) 10:05:48.67 ID:/Xpseytzd.net
ファッ!?

697 :774RR :2022/07/17(日) 16:42:06.38 ID:ELTHPju10.net
これいいバイクだな。SS乗ってた頃はチンタラと走っていられなかったけど、このバイクにしてからのんびり走るのも苦にならない。

698 :774RR :2022/07/17(日) 17:18:15.56 ID:wjSRS/ucd.net
のんびりしか走れないからな

699 :774RR :2022/07/17(日) 17:21:37.31 ID:jCnAZ4+w0.net
650ccV2までは要らんけどこれの単気筒500ccくらいのがあったら
理想のツーリングバイクになりそうと思うのはビッグシングル乗った事
ないからかな

700 :774RR :2022/07/17(日) 17:33:36.26 ID:0Hw4VEsW0.net
単気筒500は振動きついから勘弁だな…パラツイン400ccだったらほしい

701 :774RR :2022/07/17(日) 17:56:01.26 ID:wjSRS/ucd.net
中途半端に重くなるよりバランサー付き400シングルで

702 :774RR :2022/07/17(日) 21:49:51.26 ID:bZTjhfx/0.net
新車で買ったこのバイクで初めて立ちごけしてしまった
スクリーンとナックルガードがめちゃめちゃヒビ入ってすごいショック!
いずれ傷つくものとして我慢しようとも思ったけどこれを元通りに直すには費用どの程度かかかるでしょうか?

703 :774RR :2022/07/17(日) 22:06:12.81 ID:BUQJ49Bc0.net
ナックルガードはアマゾンで左右セット送料込みで3800円くらいで売ってるよ
風防は純正じゃないのなら送料込みで5000円くらいだね

中華代行サイトなら純正の風防買えるんじゃないかな
代行サイトは送料が高いのでどちらが安いかは自分で調べてね

704 :774RR :2022/07/17(日) 22:20:01.99 ID:B2mLJ+Q20.net
ナックルガード尼で見た目ほぼ純正が片方送料込み1450円

705 :774RR :2022/07/18(月) 07:43:56.79 ID:hKwXXBVs0.net
ナックルガード、純正部品で正規ルートだと7500円。アマゾンで送料込みで3000~4500円位で売ってるのもガード内側の記号等全く同じ。国内ルートと海外直販ルートとの違いだと思う。

706 :774RR :2022/07/18(月) 18:34:13.83 ID:/aaybNW10.net
スクリーン逝くとか珍しいな

707 :774RR :2022/07/19(火) 08:48:06.88 ID:53zMVrWcM.net
段差とかに当たったりしたんかね
フロント周りに違和感出てなければいいけどな

708 :774RR (スプッッ Sdda-FX0L):2022/07/19(火) 17:40:53 ID:COjlGjY1d.net
立ちゴケでスクリーンてなかなか難易度高いね

709 :774RR :2022/07/19(火) 17:47:51.87 ID:RvsNODzId.net
立ちごけ何回かしちゃったがナックルガード外れたのとハンドルとマフラー擦ったくらいで済んでるな
今のところエンジンガードはただのお洒落に

710 :774RR :2022/07/21(木) 08:14:11.60 ID:GhEeP7wm0.net
aliだとナックルガードがセットで2800円ぐらい

711 :774RR :2022/07/22(金) 07:27:24.49 ID:yi6cN4YQr.net
キャンプツーリングやってる人で、Vストローム250の純正ケースにポールとか全部収納可能なテント知ってる方いますか?
今まで使ってたテントだと入らないのでもしあれば教えて下さい

712 :774RR :2022/07/22(金) 07:31:54.57 ID:/bVKlQSD0.net
純正ケースかー…
自転車用でもキツそう

713 :774RR :2022/07/22(金) 09:28:43.62 ID:4M8iM5Yu0.net
>>711
はい

https://japan.nordisk.eu/lofoten-1-ulw-tent-forest-green.html

714 :774RR :2022/07/22(金) 10:14:45.73 ID:AyDUzZ8ha.net
>>713
こいつぁ小せえや
俺は大人しくツーリングネットを使う

715 :774RR :2022/07/22(金) 12:12:13.30 ID:aOse65X+M.net
アライテントとか山岳用のガチなやつならいけんじゃね高いけど

716 :774RR :2022/07/22(金) 12:33:13.83 ID:Xsn8QY1Ea.net
素直にタンデムシートかケースに括り付けるのが無難な気がする
テントも寝袋も入れて…みたいな本格的なキャンプ道具類は純正ケースじゃほぼ入らん気がする…

717 :774RR :2022/07/22(金) 13:04:37.27 ID:Ie/lbIZ7a.net
ベースキャンプ式にすると盗まれてそう。
ニーモ使ってる俺が言うのものなんだけど。
でも大丈夫だ俺のはアンディ2Pでタニシリーズじゃない。

718 :774RR :2022/07/22(金) 17:46:06.65 ID:810UE/cU0.net
クソ高いコンパクトなテント買うなら素直にシートバッグ買うべき

719 :774RR :2022/07/22(金) 18:44:32.93 ID:4lvqR1ti0.net
>>711
ネイチャーハイクのソロドーム
しかし、めちゃ狭い

720 :774RR :2022/07/22(金) 19:28:29.12 ID:L/0Dl40q0.net
テントサイズ犠牲にせずに入れたいならポールだけ諦めてシートにネットで括り付ければ布自体は収まるんじゃないか

721 :774RR :2022/07/22(金) 20:51:29.02 ID:ZVWRh+Nz0.net
BUNDOKのソロドームならギリ収まりそうな気配はしてるけど同じBUNDOKならソロティピーのほうが圧倒的にオススメなんだよな・・・

722 :774RR :2022/07/22(金) 21:41:47.38 ID:ZD5KMn1s0.net
テントとマットは外に出してる

723 :774RR :2022/07/23(土) 08:17:50.88 ID:ctxwWFdG0.net
盗難心配なら鍵付きのデカいホムセン箱でもつけた方が楽だわ

724 :774RR :2022/07/23(土) 13:09:38.46 ID:5Il5l38GM.net
普通の登山の一人向けでも畳んだポール長さは28cm以上だからなあ。個人的にはキャンツーでは2~3人向けテントを使って、道具全て収容することを優先させてる。

725 :774RR :2022/07/23(土) 23:05:00.12 ID:z84y08Pl0.net
今度大型免許取りに行く予定なんだけどvスト乗りこなせたら大丈夫かな?

726 :774RR :2022/07/23(土) 23:13:33.94 ID:3jPP5iaN0.net
乗るだけなら平気なんじゃないか

727 :774RR :2022/07/24(日) 17:29:15.74 ID:54YW7AyY0.net
サイドスタンドのパッド付けてる人で
左コーナーで擦るの気になる人どうしてる?

スタンドみたいに逃げないから怖いよね

728 :774RR :2022/07/24(日) 17:29:54.42 ID:IiH32L6n0.net
Vスト乗って1年で大型取りに行ったけどNC750は余裕だった
スーフォアも軽くて小さく感じた
Vストは教習車2種より取り回しや低速走行は難しい気がする

729 :774RR :2022/07/24(日) 18:54:04.67 ID:l8JuNwJy0.net
質問させて欲しいですけど秋に忠雄のサイレンサーつけるつもりなんだけどパワーボックス込みだと高速95キロぐらいの巡行と峠ののぼり両方こなすとしたらスプロケって純正と一個上ならどっちがオススメですか?

730 :774RR :2022/07/24(日) 20:53:29.47 ID:zizgEPYtd.net
>>729
どんな用途、セッティングでもフロント15Tはマスト





だとおも

731 :774RR :2022/07/24(日) 22:39:03.49 ID:l8JuNwJy0.net
>>730
ありがとうございます。

732 :774RR :2022/07/25(月) 00:07:18.81 ID:JLJR1mEz0.net
まだ、バイクもVストも乗り始めで乗車姿勢か位置が悪いのか長時間運転してると、
二の腕、肘とか肘の裏らへんが痛くなってきます。

同じようなことがあった兄貴がいたら、改善アドバイスをお教え願いたいです。

733 :774RR (スッップ Sd33-BqGN):2022/07/25(月) 01:11:13 ID:milYaxvJd.net
それはスクーターも含めて乗ったことがないってことかな?
だったら乗りなれてないだけかなと思うけど
Vストの姿勢って結構スクーター寄りだからスクーター慣れしてる自分には尻しか辛くないけど

734 :774RR :2022/07/25(月) 08:42:35.85 ID:xqG2LATha.net
大抵は肩の力を抜くと筋肉鍛えるで解決する

735 :774RR :2022/07/25(月) 10:13:58.98 ID:eFOerlAH0.net
着座位置とかの関係でニーグリップがうまく出来てないと腕に力が変に入っちゃって疲れる原因になってると思う
一度スタンディングしてそのまま着座するといい感じの位置に座れるから停車状態で試してみたら

あとはシート高が合ってなくてってのもあるかなと
自分の場合はあんこ盛りしたらそこらへんの疲れは無くなったかな

736 :774RR :2022/07/25(月) 20:39:45.07 ID:Y7vGBGBs0.net
バイク乗りの筋肉がついてないだけかなと
あとは首や肩に力はいってるかもね
慣れるまではガチガチになりがちだろうけど慣れればダラーっと力抜いて乗れるようになるさ

737 :774RR :2022/07/25(月) 20:50:33.31 ID:CqI7L7XT0.net
ハンドル手前にするとかどうでしょう?肩の代わりに尻が痛くなったけど。

738 :774RR :2022/07/26(火) 00:07:50.05 ID:fSXIxX270.net
皆さん、ありがとうございます。
確かに運転中は肩ひじが結構突っ張ってる気がしました…
スタンディングからケツ位置調整やってみます

739 :774RR (ワッチョイ b95e-SB+/):2022/07/26(火) 01:00:28 ID:UfZhcISE0.net
このバイクのシートは若干前のめりだよね?
自分もゲルザブ置いてから楽になった

740 :774RR :2022/07/26(火) 09:18:05.33 ID:D+bgzaAV0.net
慣れないバイクだと力入っちゃって肩凝るんよな
そういう時は「肩の力抜けよw」って自分に言い聞かせてる

741 :774RR (アウアウウー Sa5d-hr2F):2022/07/28(木) 07:46:41 ID:6trQw9++a.net
フルパニアで荷物詰めて後ろに荷重がかかった状態でフラットになる設計なんじゃないかな

742 :774RR (ワッチョイ 293a-SXL5):2022/07/28(木) 11:15:57 ID:dKE9grrd0.net
でもハンドルはシミシミにぶれまくるんだよねー

743 :774RR (ササクッテロラ Sp85-enBS):2022/07/28(木) 12:05:15 ID:FDrlaXKJp.net
Vスト250に限らずリアボックスつけたバイクは大抵そうなるってン千回言われてる

744 :774RR (ワッチョイ 293a-SXL5):2022/07/28(木) 13:40:01 ID:dKE9grrd0.net
まあそうだねVストに限ったことじゃなかったね

745 :774RR (スッップ Sd33-SflO):2022/07/29(金) 08:24:44 ID:CoBF1/IRd.net
夏休みとれたから来週はVストでロンツーしようと思ってたのに天気予報悪くて凹むわ
天気的には今週が最高だったな

746 :774RR (ワッチョイ 65aa-0R8+):2022/07/31(日) 08:51:09 ID:R1v+ymyc0.net
暑すぎて乗る気にならんな

747 :774RR (ワッチョイ 0e6e-dSCr):2022/07/31(日) 17:27:38 ID:xyJANIgf0.net
千葉北住みだけど、昨日下道ロンツーに行ってきたわ
碓氷峠-軽井沢経由で諏訪大社4か所巡りして国道20で山梨フルーツラインに向かって桃買った
その後、雁坂トンネル通って奥秩父で雷雨に降られ道の駅秩父スタンプ押して熊谷で再び雷雨
午前3時半に出て午後7時に帰宅。走行距離約500㎞で消費ガソリン14.6?。 燃費良すぎね?
国道20で黒ストを見たけど相方がいていいなとちょっと嫉妬した

748 :774RR (ワッチョイ 8e41-+J/w):2022/07/31(日) 23:22:30 ID:Aktq81K/0.net
エンジンガード付けたぜ
カッコいいけど結構取り回しが重くなった印象

749 :774RR (ワッチョイ bd1e-3X4k):2022/08/01(月) 07:31:49 ID:S35iI6Ld0.net
>>748
自分も付けたけど振動が増した気がする…外そうかと思ってる

750 :774RR (アウアウウー Sa09-+J/w):2022/08/01(月) 11:54:19 ID:+NCYXq/Sa.net
>>749
確かに俺も思った
長距離走ると手が痺れそう

751 :774RR (ワッチョイ a6ee-pjdT):2022/08/03(水) 08:56:12 ID:8zVDE3VA0.net
共振対策は手はあるよ
単純にパイプフレームの共振ポイントに制震テープみたいなものを巻くとか、各所ボルトを規定トルクで増し締めするとか

単純にやれるんだけど、そのポイントは探しにくいし効果もやってみてだからね

まあその振動もカスタムの味わいってことで

752 :774RR (ワッチョイ 65aa-0R8+):2022/08/04(木) 22:01:09 ID:Ol0C42BG0.net
もうvストロームって生産終了したの?

753 :774RR (ワッチョイ 65aa-0R8+):2022/08/04(木) 22:01:15 ID:Ol0C42BG0.net
もうvストロームって生産終了したの?

754 :774RR (ワッチョイ ceee-B3aA):2022/08/04(木) 22:16:33 ID:5w4W7GNQ0.net
もうvストロームって生産終了したの?

755 :774RR (ワッチョイ ceee-B3aA):2022/08/04(木) 22:16:51 ID:5w4W7GNQ0.net
もうvストロームって生産終了したの?

756 :774RR (スップ Sd7a-B3aA):2022/08/04(木) 22:18:21 ID:2gEqrcNwd.net
もうvストロームって生産終了したの?

757 :774RR (スップ Sd7a-B3aA):2022/08/04(木) 22:18:32 ID:2gEqrcNwd.net
もうvストロームって生産終了したの?

758 :774RR (ワッチョイ bab5-MwjM):2022/08/05(金) 07:41:34 ID:biA7ePW90.net
なので高値高騰中です、新車価格を上回ってるよ

759 :774RR (アウアウウー Sa09-+J/w):2022/08/05(金) 08:06:11 ID:BOTwcYLua.net
何回聞くねん

760 :774RR (ワッチョイ a6ee-pjdT):2022/08/05(金) 10:22:48 ID:VULgS7u90.net
日本での販売終了はまあ確実だろうが、生産終了までいくかどうかだろうな
生産は中国企業なのでね
生産終了したら他のものを生産しなきゃならないわけで、単純な話じゃない

あとは終了後のパーツかな

761 :774RR (ワッチョイ 9925-0tCF):2022/08/05(金) 10:41:39 ID:7RIiNZYd0.net
インドだブラジルだで作ってると部品の入手に難があるけど
幸か不幸か中国はミサイルお手軽に投げ込めるほどすぐそこにあるからな…中国で作られてる限り困ることはそうないだろう

762 :774RR (ニャフニャ MM69-+6T/):2022/08/05(金) 13:07:44 ID:v9FbYYWiM.net
まだ公式発表なんもなしだから騒ぐのもね…。
一旦販売停止して給排気系見直して規制通しに来るんじゃないかな?

763 :774RR (アウアウウー Sa09-pjdT):2022/08/05(金) 14:59:52 ID:xANpfxZQa.net
ECUマッピングや吸排気系の見直しで対応出来るなら簡単な方なんじゃね?
多分やってみて難しかった、つまりエンジンそのものを弄る必要があるという状況かも
かなり良い出来のエンジンだけど古さはあるのかもしれない

エンジンをある程度リニューアルするなら次の次の排ガス規制をクリアするくらいの感じかなと
エンジンブロックから何からだと開発費はかかるからね。先の先に対応しとかないとさ

まあ半導体不足とかでまともな生産ができない業界の現状だと少しラインナップ整理してそのなかで販売強化というのが一番現実的かな

まあ排ガス規制は基地害じみたEUROが先行しているけど、日本も含めたグローバルで見るとまあまあバラバラだからな
生産を完全に終了させるかは分からない

764 :774RR (ワッチョイ d61b-W5bo):2022/08/05(金) 17:24:24 ID:1ic95AaD0.net
>>760
生産してるhaojueはスズキ車以外のオリジナルも作ってる所だし

765 :774RR (アウアウウー Sa55-mBix):2022/08/08(月) 15:47:17 ID:tEt9B9cua.net
むしろSUZUKIはこのまま中国生産から撤退した方がいいんじゃね?
ある意味好機かも

インドに集約化するか?

766 :774RR (アウアウウー Sa55-HtKd):[ここ壊れてます] .net
>>765
中国生産じゃないと実質締め出しくらう

767 :774RR (ワッチョイ 133f-wg88):[ここ壊れてます] .net
スズキちゃん最高!

768 :774RR (アウアウウー Saa5-TEF/):[ここ壊れてます] .net
スクリーンの小傷気になるわ
ピカールとかで磨けば消えるかな

769 :774RR (ワッチョイ 41cc-9bk+):[ここ壊れてます] .net
ピカールじゃ粗すぎて白くなるんじゃない?
仕上げを入念にしたらどうにかなるのかな

770 :774RR (アウアウウー Saa5-T55B):[ここ壊れてます] .net
まあggrksだぞそれは
いくらでも、うんざりするくらいヒットするやろ

771 :774RR (ワッチョイ 2e58-FFra):[ここ壊れてます] .net
高くないんだから交換してもおkでは
磨き道具はそれなりにかかるぞ

772 :774RR (アウアウウー Saa5-T55B):[ここ壊れてます] .net
磨いたりするのも楽しみのひとつ
と思えるなら一応専用磨き剤を買って丁寧にやればいいと思う
大した金額でもないし、使い切るほどの面積でも擦れでもないでしょう

ピカピカに磨けたら何かコーティングとかするのも私は楽しい

773 :774RR (ワッチョイ 791e-BDjI):[ここ壊れてます] .net
>>768
俺は型取ってフィルム貼ってる

774 :286 (アウアウウー Sa63-RiuM):[ここ壊れてます] .net
タンデムキャンプしてる兄貴はテントどう積んでんの?箱の上にネットで括り付け?

775 :774RR (アウアウウー Sa63-9rWZ):[ここ壊れてます] .net
>>774
大きさによるけどタナックスのツーリングバッグに収まる大きさならツーリングバッグに仕舞って
入らないやつはツーリングバッグの上にツーリングネットで固定してる

776 :286 (アウアウウー Sa63-RiuM):[ここ壊れてます] .net
>>775
レス感謝
その状態だとツーリングバッグあるからパッセンジャー乗せられなくない?

777 :774RR (ワッチョイ 9faa-Rgew):[ここ壊れてます] .net
うちの中学生の息子がvスト気に入ったみたいで男の誓いで将来譲ると約束した
全俺が泣いた

778 :774RR (ワッチョイ 1f25-lh++):[ここ壊れてます] .net
あと5年前後乗り換え不可かつなるべく現状維持か…苦しいな…

779 :774RR (スップ Sd9f-FAJA):[ここ壊れてます] .net
5年後

息子「大型免許取ったから1050買う」

780 :774RR (ワッチョイ 9fcc-XvCx):[ここ壊れてます] .net
中二病こじらせ刀→隼買う

781 :774RR (ワッチョイ 9f58-fdGh):[ここ壊れてます] .net
ツーリングキャンプってどこにテント貼ってるの?下ネタじゃなくてマジレスキボンヌ

782 :774RR (ワッチョイ 1f25-lh++):[ここ壊れてます] .net
キャンプ場ってご存知?

783 :774RR (ワッチョイ 7fee-R2kc):[ここ壊れてます] .net
エンジンが完全に冷えた状態でセルスイッチ押すと「プシュ」と音がなってセルが回らず、もう一度押しても「プシュ」と言ってエンジンかからず。
3度目の正直でセルがキュルルルと鳴ってエンジンがかかる。
いっかいエンジンが掛かったあとに切ってセルスイッチ押した場合は上記の症状は出ない。
これはバッテリーが弱ってるのかスパークプラグが劣化しているのか、どちらでしょうか?
車体は2年半物でバッテリーとプラグは買ってから交換無し。平日通勤で20km使用

784 :774RR (ワッチョイ 9f58-fdGh):[ここ壊れてます] .net
>>783
俺も同じようになったけどバッテリーだったよ

785 :774RR (ワッチョイ 1f25-lh++):[ここ壊れてます] .net
セルモーター自体が回らないというならもうバッテリーにセル回せるかどうかの電気しか残ってない状態になってる
エンジンかかればそれで少し充電されるからその分でセル回せるってだけ
セルはバッテリーの消耗が大きいので、毎日通勤で使ってると短距離のおとなしい運転が多いのも合わさってバッテリーの劣化が結構早いよ

786 :774RR (ワッチョイ 7fee-R2kc):[ここ壊れてます] .net
バッテリーかぁ…完全に止まる前に変えます。有難うございました

787 :774RR (ワッチョイ 9fce-l4gh):[ここ壊れてます] .net
電圧測りながらセル回せば一発で分かるだろ?

788 :774RR (ワッチョイ 1ff3-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>777
お父さん、これ何CC?
ナンシー君が誕生して1050か650買ってよって言われるのであった

789 :774RR (アウアウウー Sa63-aQch):[ここ壊れてます] .net
過疎ってるので

仕事帰りにVストで遠回りしてATMで大金おろしたあと、さあ帰ろうとしたらエンジンがかからない
サイドスタンド?、いやメーターにはCHECだかの文字・・やべぇ、つべとかでたまに見たやつ?クラッチレバー?キーシリンダー?いやFIとかじゃ?

などここまで十数秒

キルスイッチが何故か中途半端に入ってただけでしたw
直ぐに気付かないマヌケなオレw
全く触ってないはずだけど降りるときにちょっと当たったのかな

本当にトラブっても任意のロードサービスあるから安心なのに焦りまくるとかほんとバカだわ

スレ汚しすまん

790 :774RR (ワッチョイ 9fcc-XvCx):[ここ壊れてます] .net
数日に1レス伸びる程度のスレだから良いポエムだったと言える

791 :774RR (ワッチョイ ff41-9rWZ):[ここ壊れてます] .net
中華フォグランプ買うつもりなんだけど
20Wくらいで充分明るい?

792 :774RR (ワッチョイ 7fb5-s6mK):[ここ壊れてます] .net
>>791
元々がハロゲンなので明るくはなる

793 :774RR (ワッチョイ 7f54-7rj6):[ここ壊れてます] .net
見た目良すぎてかったよ
よろしくみんな
車体重いの怖い
立ちゴケする?

794 :774RR (オッペケ Sr73-Rgew):[ここ壊れてます] .net
俺は買ってすぐに2回ほど転かしたけど大丈夫だよ

795 :774RR (スップ Sd1f-FAJA):[ここ壊れてます] .net
大丈夫じゃねぇ

796 :774RR (JP 0H9f-Mizh):[ここ壊れてます] .net
自分もカブから乗り換えてすぐに重さに慣れずにこかしてショックだったけど
傷も思い出の一部と考えたらあまり気にならなくなったな
細かな傷なんていつかつくしピカピカのままで飾るよりガンガン乗って楽しんだ方が良い

797 :774RR (JP 0Hb3-XvCx):[ここ壊れてます] .net
何度もこかしてるけど気にもならなくなった
発進時に前輪が何か段差に引っ掛かってコケたりとか
発進の時にUターンかまして失敗したりとかが多いと思うから
ハンドルガードを割らない程度に踏ん張って置くように寝かせたら大丈夫よ

798 :774RR (スップ Sd1f-FAJA):[ここ壊れてます] .net
なんでみんなそんなにコケるんだよ

799 :774RR (JP 0H73-lh++):[ここ壊れてます] .net
俺も買った時は駐車場でどこまで足で支えきれるか試しに傾けて限界きて倒したもんじゃ

800 :774RR (ワッチョイ 9f58-fdGh):[ここ壊れてます] .net
他のバイクと乗り比べるとやっぱ重心がちょっと高いんじゃないかと思うんよね
俺の場合ツーリング先で満タンにした時が危ない

801 :774RR (ワッチョイ 1fc9-OOnw):[ここ壊れてます] .net
3回立ちゴケしたけど純正サイドパニアがバンパーになって本体は傷付いてない

802 :774RR (ワッチョイ 9fb9-u2g8):[ここ壊れてます] .net
重いっちゃ重いけど、Vスト乗る前のDSC4より軽く感じてる
幸い立ちゴケはまだしてないな

803 :774RR (ワッチョイ 7f54-7rj6):[ここ壊れてます] .net
なるほどね。結構みんなコケてるな
パニア持ってないし、エンジンガード買うかぁ

804 :774RR (ワッチョイ 9f3b-tEjH):[ここ壊れてます] .net
立ちゴケしてないがマフラー木にぶつけて傷出来た
悲しい

805 :774RR :2022/08/27(土) 11:26:34.16 ID:QMFFN52u0.net
エンジンガード付けずにドリンクホルダー的なのを付けたいんだけどなにかいい案ないかな?
ハンドル部分に取り付けるのはあんま好きじゃないし、シートバックでリュック背負えない
妙案ありましたら教えて頂きたいです。

806 :774RR (ワッチョイ 79aa-0wu8):[ここ壊れてます] .net
シートバッグに挿せないかな

807 :774RR (スプッッ Sd82-4c4F):[ここ壊れてます] .net
ヘンリービギンズのシートバックを勧める
板も入っていて型くずれしにくい

808 :774RR (アウアウアー Sa16-cj9B):[ここ壊れてます] .net
ズボンのベルトに付けるタイプはどうだろうか?
斜め後ろの腰あたりからペットボトルを取り出すみたいな

809 :774RR (ワッチョイ 4525-q9A2):[ここ壊れてます] .net
こういうタンクバッグならペットボトルとか上のバンドで固定できる
https://i.imgur.com/IoFO3lt.jpg

810 :774RR (ワッチョイ 29cc-Ickp):[ここ壊れてます] .net
そうそうタンクバッグで思い出した
Vストにフィットするタンクバッグのオススメは何かな?タンクの形状はオフ車に近いよね?
実際に使っていてピッタリフィットしてるぜって物を教えて欲しい
ショップで現物を持ち出して試しに着けてみるとかって出来ないし、amazonのレビューだけでは信じられないって言うか・・

811 :774RR (ワッチョイ 79aa-yVhv):[ここ壊れてます] .net
mfk-082は問題ない

812 :774RR (ワッチョイ 6e09-JjaS):[ここ壊れてます] .net
シートバックだと信号とかで停止したときにササッと水分補給できないんですお…
ベルトとか体に巻き付けるかタンクバックに付ける感じですかね

813 :774RR (ワッチョイ c9f3-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>812
これなら我を曲げてでもハンドル周りが幸せじゃないかなぁ…
ハンドル周りに無茶苦茶物つけてて、ダッセーと思いながら利便性優先してるよ
ロンツーなら水分補給は冗談抜きで生死の境なので、見た目の犠牲か手間を取るかは尊重するけど確実にな!

814 :810 (ワッチョイ 29cc-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>811
ありがとう調べてみた
ちょっと容量が小さいみたいだけど、2りんかんかナップス行って現物探して実感してみる

815 :774RR (ワッチョイ 61aa-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
ハイドレーションでいいんじゃない?

816 :774RR (スッップ Sd22-fAK7):[ここ壊れてます] .net
レーサーとかアスリートみたいだな

817 :774RR (ワッチョイ feee-3dpl):[ここ壊れてます] .net
喉乾いたなら止まって休憩するわ
フルフェイスじゃそもそもだしな

818 :774RR (ワッチョイ 4dce-fFoX):[ここ壊れてます] .net
そこでシステムヘルメットですよ

819 :774RR (ワッチョイ 5254-0BxV):[ここ壊れてます] .net
初バイクで買った
みんな60kmの時、何速にしてる?
俺4か3だけど、エンジンうるさい気がする

820 :774RR (ワッチョイ 6e58-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>819
巡行なら6速

821 :774RR (アウアウウー Sa85-3dpl):[ここ壊れてます] .net
俺はさっさと高いギヤにしてあまり回さない乗り方だからもちろん6速だよ

結構分かれるんだよな
つべとか見てると普通にクリアな流れなのに5や4で走ってるとか、俺と違うんだなって思う
回転数上げて走りたい人と、なるべくハイギヤで走りたい人の違いだな

822 :774RR (ワッチョイ 5254-0BxV):[ここ壊れてます] .net
6かー
エンスト怖いけどやってみるありがとう

823 :774RR (ワッチョイ aeee-Qm3M):[ここ壊れてます] .net
完全に流れてるなら6速で流すし街中でストップアンドゴーが多いなら無理に上げずに4速あたりで流したりしてる
臨機応変というかギア選択に関しては完全に個人の経験とか好みがあるから好きにしろって感じ

824 :774RR (アウアウウー Sa85-3dpl):[ここ壊れてます] .net
東京市街地とかは渋滞もだが信号が多いから6まで行く前に停止とかあるからなぁ

郊外はほぼ6速かせいぜい5速だな
てかVストはエンストする気配がないw
発信もだし6速でも30まで落ちたって平地なら何てことない、もちろんそんなギヤ選択しないけどね

Vストの6速はいわゆるオーバートップの性格は薄いかな、むしろ市街地の中速域でも使える設定
だから高速はまあそれなり

825 :774RR (ワッチョイ 4dce-fFoX):[ここ壊れてます] .net
フロント15丁でも、時速60Kmで流れてるような道なら
6速でATみたいに走れるもんな

826 :774RR (ワッチョイ 82ee-M0BP):[ここ壊れてます] .net
パワーボックス入れる前は6速だったけど
入れてからは振動とか減ったし5速だなぁ
他の人が言ってるように都内とかだと6まで入れても即信号ってのが多いから4-5速の使用頻度が上がったわ

827 :774RR (ワッチョイ 29cc-Ickp):[ここ壊れてます] .net
ドノーマルだけど都内の街乗りじゃ4
50km制限の大きい道だと5
6はめったに入れる機会が無い

828 :774RR (アウアウウー Sa85-YVLc):[ここ壊れてます] .net
ギヤ比がロー寄りだからか、アクセルオフしたときのエンブレがちょっと効きすぎなんだよねVストは
てか煩わしい
エンジン自体は粘りある高トルクでエンストはかなりしないから、なるべく高いギアチョイスでしかもかなり広い速度域で使えるね

回さないと気がすまない人はともかく、Vストは無理に回さなくても普通に走る

829 :774RR (ワッチョイ aeee-yNcK):[ここ壊れてます] .net
回さなくても普通に走る     まちがい
気がついたら勝手に回ってる せいかい

830 :286 (アウアウウー Sa85-PbWq):[ここ壊れてます] .net
都内で燃費30.1、高速で35くらいなんだけど4速とか活用すれば更によくなるんか??

831 :774RR :2022/09/03(土) 09:01:54.75 ID:O9IFgCuy0.net
高速の方が燃費悪くなるわw

832 :774RR :2022/09/03(土) 10:03:59.40 ID:q79216NE0.net
ほんと高速走ると思ったより燃料の減りが早いからびっくりする

833 :286 :2022/09/03(土) 11:08:15.04 ID:wTuoX4I20.net
あごめん街乗り4速って意味だったw
高速は80キロ巡行なら燃費いいよね

834 :774RR :2022/09/03(土) 13:11:26.13 ID:O9IFgCuy0.net
なんだこいつ

835 :286 (ワッチョイ 4721-9zRk):[ここ壊れてます] .net
愚地独歩です・・・

836 :774RR (ワッチョイ bf6e-Iguz):[ここ壊れてます] .net
下道で500㎞くらい走っても14?ちょいくらいしか燃料使わんかったな
5,000回転くらいをキープして走ると燃費いいのかな

837 :774RR (アウアウウー Sa8b-6FpB):[ここ壊れてます] .net
ブースタープラグは?

838 :774RR (ブーイモ MMcf-xlbB):[ここ壊れてます] .net
やっぱリアボックスは四角いやつが似合うな
値段にビビって丸いの買ったが

839 :774RR (ワッチョイ bf41-wFO6):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/scLtmgO.jpg
これ使ってる人いたら使用感教えてくれ
スイッチの防水が弱いみたいだからスイッチだけ別売のにしたほうがいいかな

840 :774RR (ワッチョイ c7cc-XKc1):[ここ壊れてます] .net
ああイカリングのやつか俺も気になっていたりする

841 :774RR (ワッチョイ 87f3-Y7BF):[ここ壊れてます] .net
>>839
今年、Amazonから買いました。ワークライトのように光が拡散しないので、光軸合わせれば常時使えます。しかし、先日、自宅の水道からホースを使うなんでもないような洗車でレンズの中に水が侵入…。それも両方。曇った状態のまま今日に至る。取り敢えず使えるのでそのまま様子見ですが、そのうち基盤等が錆びて壊れるでしょう。

842 :774RR (ワッチョイ bf41-wFO6):[ここ壊れてます] .net
>>841
やっぱ防水に不安あるんだね
スイッチどころか本体もやばいのか
バスコークとかで上手いこと防水処理したいな

843 :774RR (ワッチョイ 87f3-Y7BF):[ここ壊れてます] .net
>>842
商品は防水と謳っているのにねぇ… 中華のクオリティと信頼性がモロに出ちゃってます。一応、気になる箇所に念の為バスコーク打ったんですがだめでしたね。スイッチは洗車の際サランラップまいてやりましたので大丈夫でしたが雨の中走るとアウトかも。

844 :774RR (ワッチョイ 07aa-NGUb):[ここ壊れてます] .net
せめて防水をちゃんとうたってるやつ買えば?
評価3,4あたりのレビューみれば防水の程度も予想できるだろ

845 :774RR (ワッチョイ bf41-wFO6):[ここ壊れてます] .net
防水完璧で20Wでイカリング青とカットラインついて5000円以内なら買うけど
見つからないな

846 :774RR (スップ Sd7f-s8+B):[ここ壊れてます] .net
生産終了か…

847 :774RR (ササクッテロレ Spbb-xlbB):[ここ壊れてます] .net
こんな人気モデルもったいないよな
ほんと欧州規制はあかんわどんどん去勢されてく。。

最終モデルで買い直すなら買うならいまのうちだな

848 :774RR (ワッチョイ c7aa-/3ci):[ここ壊れてます] .net
生産終了でプレミヤつくか!

849 :774RR (アウアウウー Sa8b-/0/2):[ここ壊れてます] .net
俺はますます今所有のやつと大事に長く付き合おうという気持ちになったわ
油冷単気筒にあまり興味ないしね

しかしSUZUKIはラインナップは壊滅だな
400ccはほぼ穴だし、そこそこ売れていたGSX250RとVstrom250を終わらせるし、フラグシップの一翼のGSXR1000Rも終了
motoGPも突然放り投げたし

850 :774RR (ゲマー MM4f-AMOc):[ここ壊れてます] .net
スズキはほんとどこに行くんだろな
他社みたいに規制を見越しての次の話も出て来てないし

851 :774RR (ワッチョイ 071e-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
最近在庫ダブついてきてる

852 :774RR (ワッチョイ 07aa-xlbB):[ここ壊れてます] .net
日本のバイク市場がもう終わりだから
これ乗り潰して終わりかな

853 :774RR (アウアウウー Sa8b-6FpB):[ここ壊れてます] .net
SX待とうかと思ったけどフルパニアの旅が好きだから売り切れる前に買うかな。
でも250なのにスーフォアと重さ一緒なんだよな。

854 :774RR (ワッチョイ 4767-t4oS):[ここ壊れてます] .net
中型マニュアル車が実質2種しかないメーカーの話する?

855 :774RR (ワッチョイ bfee-1Btk):[ここ壊れてます] .net
このスレの存在意義の否定に等しいな

856 :774RR (ワッチョイ 07aa-xlbB):[ここ壊れてます] .net
ゼルビスの後継車として買ったから満足
最終型買って末長く乗る

857 :774RR (ワッチョイ e725-BZR6):[ここ壊れてます] .net
結婚するからバイク売ったんだけど
とにかくこれが欲しくて欲しくてたまりません
一応来年の夏のボーナス出たら買っていいよ
とは許しが出ました

858 :774RR (ワッチョイ 67c9-Rt5t):[ここ壊れてます] .net
>>856
似た人発見。
ゼルビスは縁がなくて乗れなかったけど、憧れだけはあって影を追ってる。

859 :774RR (ワッチョイ 87d9-JTsi):[ここ壊れてます] .net
>>857
生産終了でもう新車は買えませ~んw
ボーナスとか言ってないで、今すぐに店舗在庫探す事だな

860 :774RR (ワッチョイ 07aa-xlbB):[ここ壊れてます] .net
旅目的のこんなスタンダードなニーハンはもう
出ないだろうね

861 :774RR (ワッチョイ 67f3-sefY):[ここ壊れてます] .net
今すぐならちょっと前と状況が変わって
あっちゃこっちゃのお店に新車が置いてあるよ
来年の夏前までそれが残ってるか知らんけど

862 :774RR (ワッチョイ bf41-wFO6):[ここ壊れてます] .net
こないだ守口のSBS行ったら現行全色置いてたな
黄色だけ売約だったけど

863 :774RR (ワッチョイ bf28-Luzc):[ここ壊れてます] .net
>>856
君は俺か
ゼルビスでv型好きになってしまい
ずっとv型を追って、いつかVTR1000だと
大型を取ったけどvスト選んじゃったんだよなー
これでv型なら完璧だーと考えるものの
重すぎて合わないだろうねえ
何だかんだで好きになってしまった

864 :774RR (ワッチョイ ffee-HH83):[ここ壊れてます] .net
Vスト650の後継??みたいなのがネットに出てるね
V型2気筒はやめてパラツインになるとかどうとか?
250もまあ一応SXあるけど、このクラスは全部油冷単気筒にするのか?
中国工場は撤退するんじゃね?

865 :774RR (ササクッテロレ Spbb-xlbB):[ここ壊れてます] .net
特に排気量マウントも興味なく、ビッグパワーもいらない
旅道具として使いやすいし、一通りの装備は初期設定でついている
そんなに高級感もいらない
修理代や維持費も手頃
盗難リスクもなく
航続距離がタップリで軽いダートもいける
特にとんがった特長もないので惚れた腫れたで手放す心理も働かないしいつまでも
所有できる立ち位置はジェガン
あと20年は乗れる

866 :774RR (アウアウウー Sa8b-/0/2):[ここ壊れてます] .net
なんだかんだセンタースタンドが標準装備とか凄いよな
まあ要らないってのが主流の今なんだろうが、やはりあるのは超便利
その分数キロは重くなってるけどねw

867 :774RR (アウアウウー Sa8b-6FpB):[ここ壊れてます] .net
これパワーパイプにBEAMS付けても抜けすぎてスカスカになります?

868 :774RR (ワッチョイ 7f29-Zoiy):[ここ壊れてます] .net
>>857
勇気とハンコだけだぞ、必要なものは

869 :774RR (オッペケ Srbb-yf+q):[ここ壊れてます] .net
純正のパニアのステーにハマる中華パニア
開発してくれないかなぁ

870 :774RR (ササクッテロレ Spbb-xlbB):[ここ壊れてます] .net
あるぞ

871 :774RR (ワッチョイ 8758-NX7O):[ここ壊れてます] .net
大型を増車しようと思ってるけど、じゃあVスト手放すかっていうと一応持っとこうかなって感じになるねw
これは250の良さかもなぁ

872 :774RR (ワッチョイ 87d9-JTsi):[ここ壊れてます] .net
大型にVストを増車したクチだけど
去年大型の方を売っちゃったわw

ネイキッド乗るのが嫌になったってのもあるけど

873 :774RR (ワッチョイ 07aa-yf+q):[ここ壊れてます] .net
サイドパニアのことだけど

874 :774RR (ササクッテロ Spbb-kABb):[ここ壊れてます] .net
なんだかんだZ900RSを買ってしまったが…
Vスト250。これはこれでいいバイクなんだよなぁー。
だから売らずに2台持ち。
こっちはずっと持っておきたいバイクなんだよねー

875 :774RR (ワッチョイ 67f3-Am0N):[ここ壊れてます] .net
今後このバイクの中古相場ってどうなって行くの思われますか?

876 :774RR (スッップ Sd7f-s8+B):[ここ壊れてます] .net
>>875
GSR250Sに似てるから似た感じの中古相場を辿るんじゃね?

877 :774RR (ワッチョイ 07aa-xlbB):[ここ壊れてます] .net
在庫一気に吐いたから今が新車で底値
じわじわあがって高年式は新車価格プラス10万〜20万くらいで落ち着く。純正オプションてんこ盛りだと更に高値
セローと同じだね

878 :774RR (オッペケ Srbb-yf+q):[ここ壊れてます] .net
生産終了ってどこに出てるの?

879 :774RR (スッププ Sd7f-s8+B):[ここ壊れてます] .net
>>878
個人的バイクまとめブログ

880 :774RR (アウアウウー Sa8b-/0/2):[ここ壊れてます] .net
まあスズキからの正式なアナウンスはまだ無いんだけどね

ただし、生産終了なのか販売終了なのかは分からないよ
乱暴に言えば排ガス規制関係ないところには売れるわけで、中国国内向けには問題ないのかな

完全に生産を打ち切るのか、生産は細々と続けて次の次の排ガス規制に適合させて復活とか、有り得る、、、、かなぁ?www

881 :774RR (オッペケ Srbb-/3ci):[ここ壊れてます] .net
排ガス規制全廃しろ!

882 :774RR (ササクッテロラ Spbb-xlbB):[ここ壊れてます] .net
>>878
ネット情報だけじゃなくてたまには下界に出て情報収集しろよ

メーカーから販売店に在庫が一気に流れてきて店頭で叩き売り始まってるぞ

883 :774RR (ワッチョイ 07aa-yf+q):[ここ壊れてます] .net
うつけが

884 :774RR (ワッチョイ 8758-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
失礼します
現在IRCのRX02を使っているのですが時期タイヤ選びにてGP21 GP22が気になっております
砂利道や未舗装道路を通る必要があり少しでも楽になるならと候補に入れているのですが
Vstrom250にてこちらのタイヤを履いていらっしゃる方がおられましたら使用感等をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

885 :774RR (ワッチョイ 8758-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
GP21とGP22ってどうなのでしょう?
17インチが発売されて次の交換で使ってみようと思うのですが
履いてる方いらっしゃいますか?

886 :774RR (ササクッテロラ Spbb-8I9u):[ここ壊れてます] .net
誰かこの中にお医者様かgp21を使ってる方いらっしゃいませんか!!

887 :774RR (ワッチョイ c7cc-XKc1):[ここ壊れてます] .net
俺もねそういうボケは思いついたよ
やっと!やっとVストに適合するブロックタイヤ出たよ!って思っても不整地を走らないのが現実だしなぁと
誰も履かないよね難しいね

888 :774RR (ワッチョイ c7cc-XKc1):[ここ壊れてます] .net
あ、でもいつかやっと出たGP20シリーズに自作スパイク埋め込んで
年越し宗谷岬アタックする変態の仲間入りをしたいなぁって思ってます

889 :774RR (アウアウウー Sa21-tRie):[ここ壊れてます] .net
ブロックパターンのタイヤならオンロードタイヤよりは当然未舗装路で能力上がるんじゃないの?
逆にオンロードでどうなのかは知らん。まあ普通に考えて限界は低くなって乗り心地も悪くなるだろうけど、安全運転の範疇なら問題ないんじゃね?
急制動とかウェット路面とかどうなのかね

タイヤサイズが適合するなら、頻繁に未舗装路走るんなら試してみたら?としか

890 :774RR (ブーイモ MM0a-V+uT):[ここ壊れてます] .net
同じタイヤでも、乗る人の技能や経験によって評価は変わると思います
やっぱり自分で試してみるのが一番だよね

891 :774RR (アウアウウー Sa21-tRie):[ここ壊れてます] .net
まあお試しするにはタイヤは安くないからね、気に入らなかったでまたすぐに代えるのは庶民には辛いよな

オフ寄りのタイヤにするならオフ走行の能力評価以上に舗装路での評価の方が重要だと思うわ
間違いなくオンロードタイヤよりは能力低いわけだし、オフ走る人も間違いなくオンロード走行が圧倒的に多いはず。日本だしw

ああ俺もそろそろタイヤ交換だわ
まあRX-02かな、フロントのせいで選択肢が少ないね

892 :774RR (ワッチョイ b5aa-++ih):[ここ壊れてます] .net
生産終了か
今乗ってるのダメになったら650か1050に上げようかな

893 :774RR :2022/09/10(土) 13:57:56.43 ID:1tFqWe230.net
650がもっさりしてて250にしたけど、別もんだよ

894 :774RR (オッペケ Srbd-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
セロー250FEを新車で購入して2年、
当初は未舗装林道を走り回っていたが、林道に行くまで遠く
ほぼオンロードしか走らなくなってきたので、
前から気になっていたVストに買い替えようか迷っている。
セロー から乗り換えた人いる?

895 :774RR (ササクッテロロ Spbd-LrFG):[ここ壊れてます] .net
乗り換えた人いるか聞くよりも乗り換えた人に何を聞きたいか書いた方がいい
オフロード走りたいならセロー残すべきだけど、オンロードだけだっていうなら乗り換えてもいいんじゃないか
慣れるまでは重さが気になるだろうけど、ガッツリアップハンドルでこれはこれで扱いやすいよ

896 :774RR (ワッチョイ b5aa-NyAd):[ここ壊れてます] .net
セローも乗ってたけど軽くていいよね。
オン寄りのタイヤも沢山出てくるから履き替えてみたら?

897 :774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI):[ここ壊れてます] .net
セロー売ったら絶対後悔する

898 :774RR (ワッチョイ b5aa-++ih):[ここ壊れてます] .net
セロー売ってVストにした
売ったのはちょっと後悔したけど車と合わせて年間保険代で10万以上払うのは?

899 :774RR (アウアウウー Sa21-M9Qb):[ここ壊れてます] .net
セローと両方所有してる
Vスト増車する前はセローで日本中ツーリング行ってたけど、その役目はVストに譲ることになりそう

900 :774RR (オッペケ Srbd-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
セローにオンよりのGP210はかせようと思ったけど、
行きつけのバイク屋に新車の Vストが複数台あるので、
セロー下取りに出して買い替えようかなどと、よからぬ誘惑が生じてしまったw

901 :774RR (ワッチョイ b6ee-tRie):[ここ壊れてます] .net
こういうのはもう好みというか相性というか
セローは超極端に言えばチャリみたいな気楽さ軽さ扱いやすさだろうし、Vストは大きさ重さからの安定感はロングツーでより良く走れるし
難しいねどっちも魅力的だわ

シートはVストが良いな
まあこれも賛否あるけどね
かなり重量増になるその点だけ受け入れられるなら、かな
あと、かなかパワーは無い!w

902 :774RR (オッペケ Srbd-OtBX):[ここ壊れてます] .net
昔、DRZ400ってのを乗ってて久しぶりにvストロームでバイク復帰したんだけど取り回し結構重く感じたわ年のせいもあるかもしれんが
けど確かに長距離は快適かも

903 :774RR (ササクッテロラ Spbd-NyAd):[ここ壊れてます] .net
ダラダラ目的とかなく遠出するには最適解
乗らなくなって車検が近付くとガレージ見るたびに鬱になる大型よりはよし

904 :774RR (アウアウウー Sa21-mqop):[ここ壊れてます] .net
体力の限界感じて今日1000の14年式売却して青を契約してきた。
パーツだけで工賃含めて30万いってしまった。

905 :774RR (ワッチョイ 3d70-YDlo):[ここ壊れてます] .net
50代のBBAが運転する軽に追い越されて死んだマヌケなVスト乗り
https://news.yahoo.co.jp/articles/511521337d8c10c0a6871783e8e5edcbe9a0cd8d

906 :774RR (ゲマー MM2e-qsEX):[ここ壊れてます] .net
釣り針がデカすぎる

907 :774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI):[ここ壊れてます] .net
痴情のもつれか

908 :774RR (ワッチョイ 6d03-fRnr):[ここ壊れてます] .net
>>905
人が死んでるのにマヌケで片づけるなよカス!
後ろから追突されたら避けようがないわ

909 :774RR (ワッチョイ 3d70-YDlo):[ここ壊れてます] .net
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
             | アナタ!浮気したわね!あたしの軽から逃げられると思ってんの! |
             \______  _____________/
                       V
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i        ((( ))) キモイヨー!
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)    ( ;´Д`)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||      / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii      人  Y   ←Vスト乗り
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ      し'(_)

910 :774RR (ワッチョイ a5d9-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
>>905
バイクは絶対に追い抜かなければならない
って思ってるババアいっぱいいるから怖いわ

911 :774RR (ワッチョイ c5f3-Jd48):[ここ壊れてます] .net
>>910
軽自動車のオバちゃんと軽貨物(トラック含む)のジイさんにしょっちゅう幅寄せされる
地元だけなので地域性だと思うんだけど毎回ビクビクしながら乗ってるわ

912 :774RR (ワッチョイ a558-FPF5):[ここ壊れてます] .net
無茶な追い越しとか幅寄せしてきたりは女性が多い気がする
でも追い越した後、速度を上げて遠ざかっていくでもなく、そのまま前を走るんよね
とにかく前にバイクがいると嫌なんかな

913 :774RR (ワッチョイ 8d09-okhn):[ここ壊れてます] .net
そりゃ倒れる可能性のある物体が目前にいるのは嫌だろう

914 :774RR (スッププ Sd0a-5gZy):[ここ壊れてます] .net
ニュー速(嫌儲)にスレ立ってるね

軽自動車の女性「あ!バイクだ!追い越さなきゃ!」→車の左前輪あたりですり潰されバイク男性死亡
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662900344/

915 :774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI):[ここ壊れてます] .net
バイクは全部原付と思ってるんだろうかね

916 :774RR (ワッチョイ a9f3-rdf8):[ここ壊れてます] .net
そういう人は軽自動車より排気量が上のバイクがあるのも知らなそうだよな

917 :774RR (ワッチョイ b5aa-NyAd):[ここ壊れてます] .net
BBAはスーパーの駐車場からとかでもノールックで道路に入ってくるから本当に怖い

918 :774RR (ワッチョイ 3dcc-+Wio):[ここ壊れてます] .net
単眼ライトをみただけでいけるって思い込んでわき道から強気で本道に出てくる脳に致命的な障害でも持ってる様なヤツっているよね
見て認識の処理ができるまでに光る単眼がどのくらいの距離縮まったかで速度を計れないやつ
そう言うのが人を殺すんだよな

919 :774RR (ワッチョイ 6aee-qsEX):[ここ壊れてます] .net
>>912
制限速度60のバイパスで70で左車線走ってるのに(右も同程度で流れてる
わざわざ抜かす→前に無理くり入る→そのまま30m先の交差点で左折していく
とか


全然話は変わるんですが皆さんに聞きたく
シガーソケットUSB変換が納車して半年で2個ほど壊れまして
恐らく振動で内部が逝ってるんだろうと思ってるんですが何かオススメの奴って無いですかね?

920 :774RR (ワッチョイ ea05-XvLD):[ここ壊れてます] .net
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR088

これいいよ

921 :774RR (ワッチョイ a558-V+uT):[ここ壊れてます] .net
シガーソケットはAnker PowerDrive 2 Alloy これを使っています
タイヤの件皆様ありがとうございました。一度履いてみます

ところで先日、クーラントを全量交換した際にどうもエア抜きの暖気でラジエータファンが
回っていない事に気づきました。
ファン自体は故障していないことは確認したので、恐らく水温センサーの故障だとは思うのですが
この夏一切FIエラーや水温警告灯等も点かず・・・
このバイクはサーモスタッド裏のセンサーの検知温度のみで警告灯点けてるのでしょうか?
また皆さんファンが回った時に音とかで気が付きますか?

922 :774RR (アウアウウー Sa21-tRie):[ここ壊れてます] .net
前のバイクだと真夏とか混んでる市街の信号待ちとかでまあまあ回ってたな
でもVストに乗り換えて2年、ファンが回ることをはっきり認識したことが確かにない
回ってるのかな?回っても静かなのかな?
真夏でも結構走り回っていたんだが
スズキのバイクは冷えすぎるって昔バイク屋て聞いたことはある。真偽は分からないがね

923 :774RR (ブーイモ MM0a-j5K7):[ここ壊れてます] .net
車でバイクの近く走るときはバイクの後ろ走る方が安心
ケツにつかれると死角に入ってないかすり抜けしてこないかと気を使うから疲れる
あえて追い越しに行く軽自動車の気持ちが理解できんわ

924 :774RR (ワッチョイ a6ee-3X6E):[ここ壊れてます] .net
事故の度に散々言われてるけど車が100%悪いなんて状況でも事故って死ぬのはバイク側だからな…

車運転してる人間の中にはバイクは絶対に前に行かせないという鋼の意志を持ってるアンポンタンが居るからどうしてもバイク乗ってるこっち側が自衛しないと駄目

925 :774RR (ササクッテロレ Spbd-LrFG):[ここ壊れてます] .net
このバイクのいいところは、他の同クラスバイクではなかなかないぐらいゴツいバンパーを付けられるというとこだ
付ければ怪我しない死なないというわけではないが、倒れたバイクと地面で脚挟んですりおろしたり動けなくなったりする確率は減るし
大抵バンパーが先に接触するからダメージは減るはず

926 :774RR (ササクッテロラ Spbd-NyAd):[ここ壊れてます] .net
パニアケースの鍵がデカすぎるのでスペアキーでも作ろうと思ったら、どこの鍵屋に見せても作れないと言われたわ
頼むからもう少し小さいキーで作ってほしかったなぁ、、

927 :774RR (ワッチョイ a5d9-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
>>926
お前が嫌われてるだけだろうなw
俺の周りだけでもスペア4種類見たことあるし

928 :774RR (ワッチョイ b5aa-NyAd):[ここ壊れてます] .net
五島

929 :774RR (スップ Sdea-5gZy):[ここ壊れてます] .net
列島

930 :774RR (ワッチョイ 5e41-NyQr):[ここ壊れてます] .net
>>926
しかも気をつけないと折れるぞ純正のキー
俺は根本からイッた

931 :774RR (ワッチョイ 49c9-e3xx):[ここ壊れてます] .net
>>930
あれ相当なナマクラだよな。
ズボラで鍵持って開閉してたら曲がっちゃってたから以後気をつけてるわ。

932 :774RR (ワッチョイ b5aa-0Ywa):[ここ壊れてます] .net
切って寸詰めて溶接してみようかと思ったけど樹脂部分が溶けるか
何か適当な板つけてみようかな

933 :774RR (ワッチョイ a9f3-U2WP):[ここ壊れてます] .net
パニアケースの合鍵屋でTLH V961ってブランクで作れるよ。

934 :774RR (ワッチョイ 3dcc-+Wio):[ここ壊れてます] .net
あー来週の連休友人とツーリング行こうと思ってたのに台風かい

935 :774RR (ワッチョイ a9f3-U2WP):[ここ壊れてます] .net
今週行けばいい

936 :774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI):[ここ壊れてます] .net
再来世で良いのでは

937 :774RR (スッププ Sd0a-5gZy):[ここ壊れてます] .net
前前前世

938 :774RR (ワッチョイ a5d9-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
前16丁ってチェーン変えなくても入る?
変えてる人どんな感じ?

939 :774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI):[ここ壊れてます] .net
キツキツだけど入る
入れたらイイ感じで高速でも気持ち良くイける

940 :774RR (ワッチョイ b5aa-XvLD):[ここ壊れてます] .net
高速だと3分持たん

941 :774RR :2022/09/16(金) 08:35:08.47 ID:D6wR9VH0r.net
下ネタかよ

942 :774RR (エムゾネ FF0a-Zh6e):[ここ壊れてます] .net
マジで生産終了なの?

943 :774RR (ワッチョイ 7daa-mneM):[ここ壊れてます] .net
>>942
日本では

944 :774RR (ササクッテロレ Spbd-LrFG):[ここ壊れてます] .net
そもそも日本で作ってはいないけどなw

945 :774RR (ワッチョイ 57aa-HR5S):[ここ壊れてます] .net
じゃあうそつき

946 :774RR (アウアウウー Sa5b-EFZq):[ここ壊れてます] .net
このパニアってチャチすぎて、モロに安物じゃないですか。
せめて400xみたいに見た目にも気を遣って欲しいわ。カッカリだ。

947 :774RR (ワッチョイ 9fee-kSuk):[ここ壊れてます] .net
釣られるなよ

948 :774RR (ワッチョイ bf41-kN9t):[ここ壊れてます] .net
台風来てるから地下駐輪場に預けに行くわ

949 :   (ササクッテロリ Spcb-GG7b):[ここ壊れてます] .net
>>948
水没フラグ立ちました!

950 :774RR (テテンテンテン MM8f-dKcq):[ここ壊れてます] .net
浸水深が高くてバイク沈むかもしれないからドンキの立駐とかに避難させたい

951 :774RR (ワッチョイ d758-5WMs):[ここ壊れてます] .net
>>950
純正サイドバニア付けとけば浮くかも知れん

952 :774RR (ワッチョイ bf41-kN9t):[ここ壊れてます] .net
やべぇ水没の可能性は考えてなかった
梅田だし大丈夫だろ多分…

953 :774RR (アウアウウー Sa5b-EFZq):[ここ壊れてます] .net
>>952
梅田は江戸時代頃に埋め立てた土地。お墓もあった辺境。
元々は川か海って聞いた。

954 :774RR (ワッチョイ 57aa-HR5S):[ここ壊れてます] .net
忠男のパワーボックスってデイトナのエンジンガードだと
NGダメって情報だったけど今売ってるやつはokなんだ
さっき知った

955 :774RR (ワッチョイ 17ce-cETI):[ここ壊れてます] .net
日記帳

956 :774RR (アウアウウー Sa5b-kN9t):[ここ壊れてます] .net
中華製フォグランプでイカリングとカットライン付だと一種類しかでてこんな…
販売元が違うだけで同じものだよね多分

957 :774RR (ワッチョイ d740-EFZq):[ここ壊れてます] .net
>>951
あんな安物を付ける奴居ないだろw

958 :774RR (アウアウウー Sa5b-8HtF):[ここ壊れてます] .net
本体が安物バイクなのに何言ってんだか

959 :774RR (ワッチョイ f774-w1Vv):[ここ壊れてます] .net
リッターから乗り換えた人いる?
遅くてストレス溜まる?

960 :774RR (アウアウウー Sa5b-tePz):[ここ壊れてます] .net
モアパワー!って感じるけど慣れるんじゃね?

961 :774RR (テテンテンテン MM3f-dKcq):[ここ壊れてます] .net
>>959
リッターSSから乗り換えで初めて250乗ったけど思ってたより走れるし不満は無い
もちろん高速道路での追い越しとか登坂は大型とは比べないお約束

962 :774RR (アウアウウー Sa5b-QOUD):[ここ壊れてます] .net
感覚の問題も大きいからね
俺は必要充分だと思うが、間違いなく余裕はない、限界も低い
下道一般道なら全く問題ないけど、高速道路で爆走したいなら向かない。100km/h以下でのんびり流れに乗って走るバイクかな
リッタークラスの1/4の排気量だしねw

963 :774RR (テテンテンテン MM3f-dKcq):[ここ壊れてます] .net
結局は250ccへの諦めがどれだけ事前にできているかと、慣れ
美人は三日で飽きるけどVスは三日で慣れる

964 :774RR (ワッチョイ 57aa-+bb5):[ここ壊れてます] .net
誰がVスやねん

965 :774RR (ワッチョイ 9743-UC+/):[ここ壊れてます] .net
いえ、あなたはV細工だ

966 :774RR (ワッチョイ bfeb-Xik/):[ここ壊れてます] .net
パワーないのはわかってたけどシートがガマンならない、座面平らにしたい。あんこ盛り検討してる

967 :774RR (スプッッ Sdbf-dpZm):[ここ壊れてます] .net
>>959
リッター4発と250シングルの2台持ち
代車で乗ったけどトルクフルで乗りやすいと感じた
街中や上りのワインディングも250の割には楽しめたし
通勤用のシングル250からに買い替えを考えた
ただ今も買い替えても遠出はリッターでしか行かないかな
不満は標準のスクリーン?でちょうどヘルメットのに風が直撃するが身長次第と変えれば済む話

968 :774RR (ワッチョイ 77c9-QX8t):[ここ壊れてます] .net
夏眠明けということで80kmほど軽く走ってきた。
刺激はないけど、田舎道をのんびり流すとなんかええなぁと思えるバイク。

969 :774RR (ワッチョイ bfee-RZd7):[ここ壊れてます] .net
パワーよりもレスポンスが気になるかも

970 :774RR (ワッチョイ b758-TeVN):[ここ壊れてます] .net
>>959
Vスト  一般道 ストレスなし
     高速道 パワー不足を感じる
リッター 一般道 アイドリング+α程度の
         回転数でしか走れない
     高速道 ストレスなし

乗り換えた1200だと6速アイドリングで
40km/h出ちゃうんだよね、、

971 :774RR (ワッチョイ f305-JEMU):[ここ壊れてます] .net
>6速アイドリングで40km/h出ちゃうんだよね

リッター乗ってたけど1速アイドリングでも20?
ちょっとおじさん世代にはきつく感じて、北海道と九州行ったから手放すことにした
憧れで大型取ってリッター乗ったけど、いざ一通り走ると250クラスが一番楽ってわかったww

972 :774RR (ワッチョイ 9fff-U30X):[ここ壊れてます] .net
リッターネイキッドからの乗り換えたけど
高速は圧倒的にこっちが楽
距離バカにもなった

結局、排気量じゃなくて風防の有無だと思うw

973 :774RR (テテンテンテン MMd2-moZU):[ここ壊れてます] .net
風防はもちろん、乗車姿勢と航続距離もかなりメリットだよね
1000km近い移動でもリッターのときより全然疲れない

974 :774RR (アウアウウー Sa43-Ju42):[ここ壊れてます] .net
明日、青納車決まった。
楽しみだ。

975 :774RR (ワッチョイ 5faa-rYdY):[ここ壊れてます] .net
リターンライダーで今uターンの練習してるけど
こかしてもあまり気にならないから良いバイクだわ

976 :774RR (ワッチョイ 27aa-SV7s):[ここ壊れてます] .net
>>966
あんこ盛る?
オレはあんこ削って平にした
股間が痛くならなくなった

977 :774RR (ワッチョイ 0254-DGnU):[ここ壊れてます] .net
中華のロングスクリーンか延長スクリーン考えてるんやけど、レビューあんまり良くないな。アマゾン

978 :774RR (ワッチョイ 9fff-U30X):[ここ壊れてます] .net
純正スクリーンの形好きだし、夏は倒せるからって思って延長にしたけど
結局常に立ててるからロングスクリーンで良かったかな?って思ってる

979 :774RR (ワッチョイ 1205-QcAE):[ここ壊れてます] .net
夏はロングスクリーンだとかえって風が当たらなくて暑かったよ
純正スクリーンにディトナのステー+延長スクリーンの方がいいかもね

980 :774RR (ワッチョイ 4b25-x08J):[ここ壊れてます] .net
ロングスクリーンは転倒時の破壊報告多いのもな

981 :774RR (ワッチョイ 27aa-SV7s):[ここ壊れてます] .net
キジマの付けてる
付けて良かった

982 :774RR (テテンテンテン MMde-moZU):[ここ壊れてます] .net
Amazonで5000円で買える中華ロングスクリーン付けてるけどなんの不満もないよ 

俺の座高だとヘルメット上部あたりから上が風当たるからオフヘルだと首持っていかれそうになるのがたまに気になる
キジマは良いんだろうけど価格5倍だからね…

983 :774RR (ワッチョイ 161b-mKQY):[ここ壊れてます] .net
販売終了なのか気になる
中古高いし新車の在庫ある店が県内にあるのが迷わせる
買うべきか買わないべきか

984 :774RR (ワッチョイ 13c9-vI96):[ここ壊れてます] .net
そういえば一昨日バロンでみた中古は走行1.5万kmくらいで61万だっけか。
3年前に俺がフルパニアで新車買ったくらいの値段だぞ…。
下取り15万あったから支払いは45万だったけど。

985 :774RR (ワッチョイ 0254-DGnU):[ここ壊れてます] .net
デイトナのステーはハンドリング重くなるらしいからちょっと敬遠しとるねん〜
まぁ1万もしないから試せば良いんやろけど。
キジマのロンスクは貧乏人のワイには手が出んわ〜

986 :774RR (アウアウウー Sa43-Ju42):[ここ壊れてます] .net
パフォーマンスダンパーってデイトナのガード付けても付くのかな?
モテックとエンデュランスは付くって聞いたけど。

987 :774RR (ワッチョイ 378a-JEMU):[ここ壊れてます] .net
たかが、100Kmで風防とかスクリーンとか
どんだけ体力劣る老人なんですか?
バイクの魅力は風を感じる爽快感ですよw

988 :774RR (オッペケ Sr47-rYdY):[ここ壊れてます] .net
先日、田舎道走ってたら鹿が突っ込んできて死ぬかと思った
間一髪で避けれたから無傷でよかったけど

989 :774RR (テテンテンテン MMd2-moZU):[ここ壊れてます] .net
>>987
その発想が老人ですよ☺

990 :774RR (アウアウウー Sa43-P12Y):[ここ壊れてます] .net
俺もデフォのスクリーンで何の不満もないがな
ヘルメットに当たる?全然気にならないね
実に快適だよ

シートもだけど、本当に人によって様々だからな
正解も人それぞれ

991 :774RR (オッペケ Sr47-SV7s):[ここ壊れてます] .net
>>988
鹿たない

992 :774RR (ワッチョイ 3739-DGnU):[ここ壊れてます] .net
身体に当たる風じゃなくて、ヘルメットの風切り音がマジできつい
耳鳴りするし

993 :774RR (ゲマー MM6e-LJY+):[ここ壊れてます] .net
身長あるからデフォルトだと上半身にモロに風受けて辛いんよな
オフセットスクリーンmaxまで上げてメット半分まで守れるかだし

あと東京湾岸部良く走ってるから強風受けやすいし

994 :774RR (ワンミングク MM42-ECtm):[ここ壊れてます] .net
次立てないん?

995 :774RR (ワッチョイ deee-xrti):[ここ壊れてます] .net
たたない

996 :774RR (スッププ Sd32-Lqyw):[ここ壊れてます] .net
勃てない

997 :774RR (ワッチョイ 3758-LItf):[ここ壊れてます] .net
次スレ俺立てますー!

998 :774RR (テテンテンテン MMd2-ECtm):[ここ壊れてます] .net
次スレ立ては、後日改めて。

別回線は制限されてダメだった。

999 :774RR (ワッチョイ 3758-LItf):[ここ壊れてます] .net
次スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part24 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664280856/

1000 :774RR (ワンミングク MM42-ECtm):[ここ壊れてます] .net


次のバイクは、Vストローム250や。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200