2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part25【DL650】

1 :774RR:2022/04/21(木) 14:39:48 ID:TBrtQubL.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/

2 :774RR:2022/04/21(木) 14:40:43 ID:TBrtQubL.net
前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part18【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605440080/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part19【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610661601/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part20【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618401171/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part21【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625286690/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part22【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631615294/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part23【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637663115/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part24【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644145774/

3 :774RR:2022/04/21(木) 14:42:20.84 ID:TBrtQubL.net
関連スレ

【SUZUKI】DL1000/650 Part43【V-Strom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586164980/

【SUZUKI】V-Strom250 Part23 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650457477/

【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part16【DL1000/DL1050】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639485882/

4 :774RR:2022/04/21(木) 14:52:31.48 ID:TBrtQubL.net
海外サイト

STROMTROOPER
https://www.stromtrooper.com

パーツリスト
https://www.suzukipartshouse.com/oemparts/l/suz/61e85841855d46207803307a/2021-dl650xam1-parts

5 :774RR:2022/04/21(木) 15:02:41 ID:TBrtQubL.net
ええやんええやん

6 :774RR:2022/04/21(木) 15:31:26.70 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ6

7 :774RR:2022/04/21(木) 15:31:52.89 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ7

8 :774RR:2022/04/21(木) 15:32:37.47 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ8

9 :774RR:2022/04/21(木) 15:34:25.90 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ9

10 :774RR:2022/04/21(木) 15:35:25.07 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ10

11 :774RR:2022/04/21(木) 15:35:43.59 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ11

12 :774RR:2022/04/21(木) 15:37:51.12 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ12

13 :774RR:2022/04/21(木) 15:38:07.52 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ13

14 :774RR:2022/04/21(木) 15:38:46.61 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ14

15 :774RR:2022/04/21(木) 15:39:34.51 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ15

16 :774RR:2022/04/21(木) 15:40:24.00 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ16

17 :774RR:2022/04/21(木) 15:40:42.18 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ17

18 :774RR:2022/04/21(木) 15:40:58.80 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ18

19 :774RR:2022/04/21(木) 15:44:57.66 ID:otw/8kVW.net
ビシトコイソ19

20 :774RR:2022/04/21(木) 15:45:13.77 ID:otw/8kVW.net
>>1
乙!

21 :774RR:2022/04/21(木) 16:12:22.80 ID:/8idwRLZ.net
スレ立て&保守おつ
貴様には褒美に伸びきってビヨンビヨンになったツーリングネットをやろう

22 :774RR:2022/04/21(木) 19:48:57.08 ID:Yn+LmyYF.net
今週は通勤にも使えてないから寂しい限り
ニューヘルメットのZ-8とニューブーツのRSS010が持ち腐れて悲しい
スカッと晴れてくれんかね

23 :774RR:2022/04/21(木) 20:05:41.22 ID:BVXlxAjp.net
1おつ
GWはいろいろ高いからどこも行かない予定

24 :774RR:2022/04/21(木) 22:29:46 ID:CY4qLNEX.net
それが正解だよねw
自分は空き空きの穴場峠を行ったり来たりしていよう

25 :774RR:2022/04/22(金) 05:58:17.62 ID:qWJeyNPW.net
会社の休日とは関係無いし余計混むしGWがあろうとなかろうと関係ないわ
好きな時に走る

26 :774RR:2022/04/22(金) 06:31:57.32 ID:huZDV+Pt.net
早朝現地入り、午前中に帰路
これでアホみたいな渋滞を回避してる
観光スポットに興味ないし快走出来ればそれで良し
たまに散策するけどストレス感じるくらいなら出掛けないな

27 :774RR:2022/04/22(金) 08:45:47.63 ID:DLGUvQ7W.net
GWは趣味の石拾いだな

28 :774RR:2022/04/22(金) 09:55:08.40 ID:huZDV+Pt.net
また鯉延でも始めようかな
バザーがウザくて止めちゃったけど
たまにやりたくなるんだよな

29 :774RR:2022/04/22(金) 12:51:47.66 ID:lteMfxWd.net
次のバイクに650XTいいな〜って思ってたんですけど、もう生産終わるかもって本当なんですか?

30 :774RR:2022/04/22(金) 13:01:30.95 ID:BlQxiONG.net
>>29
SV650も2022は触媒特盛で延命させたからどうにかなるんでしょ

31 :774RR:2022/04/22(金) 13:39:08.03 ID:G3mSunRk.net
まあ実際は触媒に使われてる貴金属の価格が世界的に暴騰しきてるからこの先どうなるかわからんよね

32 :774RR:2022/04/22(金) 14:45:17.98 ID:vkurSTxz.net
>>29
 ま た お 前 か 

33 :774RR:2022/04/22(金) 18:58:33.79 ID:byS+gCej.net
たしか3年か4年ぐらい前からずーっと「今年終わる」って言ってるよなw
まぁ毎年言ってりゃいつかは当たるだろう、
うっさんくせぇオカルト商法のやり口みたいなもんだがw

34 :774RR:2022/04/22(金) 19:19:35.70 ID:J2q1KOlt.net
もうフルモデルチェンジは無い感じですかね?

クルコンついてたらすぐにでも契約したいくらいとは思ってるんですけど…

35 :774RR:2022/04/22(金) 19:36:57.30 ID:5bVNSQ1L.net
スズキは他社で付いてる物外して安く見せてるだけだけど
安くないと売れないという考えから今後も付かない気がするね

36 :774RR:2022/04/22(金) 19:40:32.48 ID:WGIHVwt2.net
スズキはまだリッタークラス(ハヤブサ、1050XT、S1000GT)にしか取り付けてないし、ミドルはまだ先じゃないかな

37 :774RR:2022/04/22(金) 20:08:24.99 ID:erTCecHc.net
クルコン付いてると確かに高速道路のツーリングは楽だが単調だしそのうち飽きてくるぞ。
欲しいなら付いてる他車種を買って何回か使って気がすんでからこっちに乗り換えればいい。

38 :774RR:2022/04/22(金) 20:11:52.83 ID:yk2gV8Uu.net
◯◯になったら買う、と言うヤツは実際そうなっても何だかんだ言い訳して買わない説

39 :774RR:2022/04/22(金) 20:15:22 ID:Nqck37/w.net
>>37
付いてるの持ってるけど飽きないよw チョー楽。必要なければ使わなきゃいいんだし。

40 :774RR:2022/04/22(金) 20:16:11 ID:byS+gCej.net
>>38
ほんとコレ、相手にするだけムダ
もう買うからオススメのオプション教えてとかインプレ聞きたいとかなら答える気にもなるけど

41 :774RR:2022/04/22(金) 20:23:46 ID:7vCURy39.net
>>38
期待した通りに出たらちゃんと買うんだよ

14年前にフルカウル250ccの新型出たら買うって言っててNinja250R出たらちゃんと買った
1→N→2→3→4の変速パターンのKSR110出たら買うって言っててKSR110PROが出たときも買った

GSR750乗ってるときは
角材じゃないスイングアーム
両押し4POTブレーキ
マフラーの溶接跡が目立たないマフラーorアンダーカウル装着
の新型750出たら絶対買うって言ってたけどS750の見た目がヌメっとして気に入らなかったからMT09買ったが

42 :774RR:2022/04/22(金) 21:00:37.61 ID:yk2gV8Uu.net
はいはい

43 :774RR:2022/04/22(金) 22:29:41.56 ID:fE4IUY6L.net
クルコン多用する高速ツーリングメインなら1050買った方がいいだろ

44 :774RR:2022/04/22(金) 22:32:01.70 ID:GvLxr+br.net
クルマもバイクもクルコンついてるけど、使ってないなぁ…

45 :774RR:2022/04/22(金) 23:06:11.71 ID:F5WxfA2b.net
飽きるのは脳が老化してるからだよ
脳が若いと新しいものを取り入れたら馴染んでいく
飽きるのは使いこなせてないだけ
車のアダプティブクルコンとかでもお爺さんほど要らないという

46 :774RR:2022/04/22(金) 23:24:24.62 ID:GvLxr+br.net
クルコン使うと眠くなるんじゃよ…
速度上限を上げておくれよ…

47 :774RR:2022/04/22(金) 23:53:37 ID:x75U8Pvo.net
新型ミドルの噂あるんじゃないの?

48 :774RR:2022/04/22(金) 23:58:19 ID:vkurSTxz.net
現行3型も5年目
初期型・2型の期間から考えたらそろそろ?ってだけだよね
欧州では人気というけど、FMCは欧州での売れ行き次第じゃ無いかなと

49 :774RR:2022/04/23(土) 00:07:06.75 ID:4kGEK34t.net
>>39
自分はクルコン付の車種を買って最初はツーリングプランとか使って高速道路ツーリングとかガンガン行ってたんだが、如何せん単調で飽きてきて下道の方が楽しくなってきた。
その1200ccは鈴鹿サーキットを走ったのを最後に売ったな。

>>45
それは誰の理論?
自分は若い脳なら吸収が早くてすぐにマスターできるから飽きるのも早い理論だな。
同じことを延々と繰り返してるようなことができるのも脳が老化して麻痺してるからじゃないのか?

50 :774RR:2022/04/23(土) 02:36:22.58 ID:+fqkjACv.net
高速なんて別にクルコンあろうがなかろうが飽きるよ
つまらん道を如何に楽に移動するためにクルコンがある
車はACC付いてるけどもう付いてない車は選択肢に載らないわ

51 :774RR:2022/04/23(土) 06:24:41 ID:/DfKA/Cs.net
gsx-s1000gtのクルコンは不具合出てるみたいね
リコール案件になってもおかしくないレベル

52 :774RR:2022/04/23(土) 10:20:39.37 ID:a5w9rS4b.net
初大型が2型V-ST650。
そのうちGSX-Sか1050に乗り換えようと思ってたが
長旅でも1日ツーでも快適で乗り換える理由がない
逆に乗り換えると失うものが多そうでこわいわ
4型が出ない限りそのまま乗り続けるかな

53 :774RR:2022/04/23(土) 15:09:06 ID:sdvbshdZ.net
>>50
そうそう
ACCを使うのは殆ど下道
普通に運転してるよりボタンポチポチ押してる方が頭使う
車の車種スレで一般道でACC使う話してたら
ACCは高速で使うもの!と決めつけてくるマニュアルお爺さんも居たな

54 :774RR:2022/04/23(土) 15:14:14 ID:9RgbSEyO.net
> 普通に運転してるよりボタンポチポチ押してる方が頭使う
デメリットじゃねーか

55 :774RR:2022/04/23(土) 15:18:04 ID:9RgbSEyO.net
下道だと危険ってjafも非推奨しとるぞ
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/new-technology/acc/using-method/do-not-use

56 :774RR:2022/04/23(土) 15:33:33.56 ID:AUg1qVZy.net
高速でも下道でもクルコンとかもう車の方がいいんじゃないの

57 :774RR:2022/04/23(土) 16:22:31.28 ID:KA7hfk2a.net
ボタンポチポチしてたらクルコンの意味ねーだろ

58 :774RR:2022/04/23(土) 19:55:02 ID:4kGEK34t.net
>>52
増車という手もあるんやで。

59 :774RR:2022/04/24(日) 09:44:39.37 ID:HkXCbL12.net
メッシュシートカバーは何を使ってますか?

60 :774RR:2022/04/24(日) 10:30:47.08 ID:R48BCBHO.net
俺が以前のスレに書いたコレを参考にしたまえ

960 774RR sage 2021/06/30(水) 14:07:48.32 ID:IXS+2zJI
上でメッシュシートカバーの話があったけど、自分のメモ代わりに書いとくぞ

ブランド: Surf station
5つ星のうち4.0 229レビュー
Surf station 快適ドライブバイク用シートカバー 3D メッシュ 速乾 断熱 通気 汎用品 全5サイズ

これのXXXL(96×56cm)が2型のノーマルシートにピッタリ、
XXXXL(103×60cm)が3型のノーマルシートにピッタリ
2型から3型に乗り換えた俺が試したので間違いない

61 :774RR:2022/04/24(日) 13:37:54.52 ID:kqP+aZVu.net
買わなきゃと思いつつ放置してた板ラチェットを漸く購入
これでリヤブレーキのボルト外しが捗るわ
マフラー邪魔過ぎ
スリップオンなら問題ないのになぁ

62 :774RR:2022/04/24(日) 13:42:31.35 ID:+KPF5ldi.net
ゲームする時頭使うのと同じでデメリットには感じない
今のACCのレベルだと下道で使うとポチポチ押すことになる
JAFは色んな人に発信するから
ACC使って運転するのが好きな人の事は考えなくていい
バイクにACCはまだまだ先だろう

63 :774RR:2022/04/24(日) 16:18:40.77 ID:hRxsit7+.net
>>60
3型でXXXLがピッタリというレビューが2件あったけど、俺はハイシートだし
XXXXLにしてみるよ
ありがとう

64 :774RR:2022/04/24(日) 17:19:53.61 ID:WHW1pMvZ.net
ゲーム・・・
ゲームでサーキット走る練習してきて、家では曲がれたのに・・ってすぐ大人しくなった若い子がいたな。

65 :774RR:2022/04/24(日) 17:39:28 ID:A0cUqQkP.net
やべー奴だな>>62

66 :774RR:2022/04/24(日) 18:18:53.18 ID:QKofb7a7.net
どんな練習をしたのやら

67 :774RR:2022/04/24(日) 18:38:34.29 ID:mTTJIYco.net
>>60
信じて買うぜ

スクリーンを外してカッコ良い感じにするグッズ欲しくなる
単に外すといかにもって分かるから嫌だ

68 :774RR:2022/04/24(日) 23:30:17.86 ID:R48BCBHO.net
>>63
60を書いた者だが、3型に乗り換えたときに2型で使ってたXXXLのを使い回したら、
入るには入るがピッチピチで裏面のベルクロテープが届かなかったよ
なのでXXXXLにしとけば間違いない、ハイシートならなおさら

69 :774RR:2022/04/24(日) 23:33:00.90 ID:R48BCBHO.net
>>67
2型はショートスクリーンってあったけど、3型は無いんだっけ?
まぁあれカッコいいかどうかというとちと微妙だけど

70 :774RR:2022/04/25(月) 00:16:35.08 ID:4id9zROh.net
>>64
>>65
お爺さん

71 :774RR:2022/04/25(月) 00:27:56.21 ID:Uu0hu31d.net
おっ?
ご本人登場??w

72 :774RR:2022/04/25(月) 00:44:41.77 ID:4WkNLMRK.net
>>70
判り易い奴だな
ここでも誰一人同意を得られ無くて涙目なんだな
自分が世間一般からずれてる事を自覚しろよと

73 :774RR:2022/04/25(月) 05:08:35.76 ID:lB463PpC.net
ひきこもり相手はそのくらいにして、
先日購入したウインドスクリーンアジャスターを今日取り付けてみます!

74 :774RR:2022/04/25(月) 12:10:05.73 ID:o6ok+kRu.net
ダートだと車重以上に重さ感じますね
最近軽いのに慣れてたから、激坂下るときヒヤヒヤしたわ〜

https://i.imgur.com/IDiqXah.jpg
https://i.imgur.com/FFLQypl.jpg

75 :774RR:2022/04/25(月) 13:36:42.45 ID:LHJ7pM5a.net
タンデムしてる時、高速乗ると後ろの人の頭が風でかなり揺られるそうなんだが純正のツーリングスクリーンでなんとかなりそうかね?

幅を増やすとミラーと干渉するから純正が良いかなとは思うんだが情報がほしい

76 :774RR:2022/04/25(月) 14:32:10.46 ID:47Ibx6gh.net
>>74
はえー楽しそうな道だな
どこ?

77 :774RR:2022/04/25(月) 15:28:54.65 ID:rH0Bt0k2.net
>>62
追従ACC付いたクルマに乗ってるから凄い分かる
高速下道問わず渋滞が苦にならないのがとても大きい
下道でも適材適所で任せられて疲労軽減に役立つ

加速欲しい時に車間を狭く、減速時は広く設定するとか
郊外でカーブの曲率見て追従外れる前にオフにして自分で操作とか
万能じゃないけど上手く使えば便利な道具だな、と使うほどに分かってくる

78 :774RR:2022/04/25(月) 17:55:30.55 ID:Yg2jGNXK.net
>>76
秩父郡小鹿野町のすぐ北側。
小鹿神社の上辺り。

林道凄く丁寧に手入れされてるんだけど、如何せん坂がキツかった…(笑

79 :774RR:2022/04/25(月) 17:58:03.94 ID:Yg2jGNXK.net
まぁVstromはアドベンチャーの格好したロードモデルだから、フロント荷重が重いもんね。

80 :774RR:2022/04/25(月) 19:24:20.77 ID:lB463PpC.net
>>77
もうそういう楽しさゼロの乗り物みたいなのは求めてないから。
自由に乗らせてくれ。

81 :774RR:2022/04/25(月) 22:13:19.12 ID:/me/oZdd.net
>>80
誰もあんたに乗れなんて言ってないが
了見狭いな

82 :774RR:2022/04/25(月) 22:37:28.56 ID:60I4NxtD.net
>>75
どんな単車でも横風は高速に限らず2人分が壁となり車体が持っていかれる。向かい風は特に問題無いけどタンデム側はバイザー無しのメットが前者の後頭部にぶつからず不快じゃないよ。あとオフタイヤなら少なくとも影響がある

83 :774RR:2022/04/26(火) 01:28:23.62 ID:/d5SvAb5.net
>>77
まさにそういう使い方
マリオカートで育った世代だからか
ボタンでやりたいんだよね

>>72
すまんがずれてる事をネガティブに捉えてない
みんなと同じが良いなら初期型には乗ってない

84 :774RR:2022/04/26(火) 01:32:40 ID:c70dAJBN.net
蒸し返すな
いい加減消えろ

85 :774RR:2022/04/26(火) 01:59:45.63 ID:/d5SvAb5.net
何をいきりたってるの

86 :774RR:2022/04/26(火) 07:51:40.04 ID:h2Za2lzP.net
クルコン付いてないんだからいい加減スレチ、この辺にしとけ

87 :774RR:2022/04/26(火) 08:25:42.17 ID:N1d7dhNz.net
>>81
このバイクは、車格、機能、価格から気兼ねなく乗れることを望まれてる。
ACCについて話したいならいいかげんクルーザーとかのスレに行ってくれ。
そこの住人なら盛り上がってくれるんじゃないか?

88 :774RR:2022/04/26(火) 09:25:08 ID:bVPtr+0a.net
そーいやジムニーはACCがついてないんで候補から外したっけ

89 :774RR:2022/04/26(火) 09:39:15.43 ID:0wqCBJ8I.net
ジムニーってバイクがあるんでスカ?

90 :774RR:2022/04/26(火) 11:08:34.18 ID:iELmrM6+.net
このスレの人らはみんな身長170cm以上あるのかな?
170cm以下は人権ない感じ?

91 :774RR:2022/04/26(火) 11:36:53 ID:7s3dR6ZQ.net
168だがノーマルシート余裕
足つきなんかある程度はテクニックでなんとかなるし、
身長は乗らない理由にならないぜ

92 :774RR:2022/04/26(火) 12:02:21.82 ID:9GZHF+AA.net
自分も停車時に両足つきたがる悪いクセが矯正できた

93 :774RR:2022/04/26(火) 12:30:01 ID:NTHMd3rW.net
166でも余裕 5年乗ってて一度も倒したこと無い

94 :774RR:2022/04/26(火) 13:11:37 ID:iELmrM6+.net
170以下でも人権あるみたいで安心した俺168cm

95 :774RR:2022/04/26(火) 13:23:04 ID:+JDf5HfW.net
173で両足つま先立ち、片足余裕でベタ付きだけどそれでも不安よ

結局は慣れの問題でしか無いと思う

96 :774RR:2022/04/26(火) 14:53:50.26 ID:6bRok6/h.net
172a股下76a少しおしりずらして片足つくくらい
あと2型と3型で足つき違うよね

97 :774RR:2022/04/26(火) 15:06:10.34 ID:rV/iLZIZ.net
172のローシートで片足べったり、両足かかと浮くぐらい

前は両足べったりのに乗ってたからまだ不安はあるけど、慣れたらノーマルシート買おうかなと思ってる

98 :774RR:2022/04/26(火) 15:19:55.33 ID:0XmAb0kY.net
165でバレリーナ状態だが、何とか乗ってる。
ローシートは、ノーマルよりは少しましかなって感じる。

99 :774RR:2022/04/26(火) 15:36:17.34 ID:+xa3cTCZ.net
165ないなら違うバイク探す方が良いよ
乗りたいものに工夫して乗ればいいって言うけど、乗りやすいサイズに乗る方が良いわ

100 :774RR:2022/04/26(火) 16:18:47.72 ID:0sZLrm3k.net
それは余計なお世話だと思うの

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200