2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part25【DL650】

1 :774RR:2022/04/21(木) 14:39:48 ID:TBrtQubL.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/

552 :774RR:2022/06/21(火) 08:54:32.35 ID:ylQELyX5.net
誤爆

553 :774RR:2022/06/21(火) 11:29:18.53 ID:NwGCYLis.net
>>548
thx
なら15万くらい見込んどけばいいかな

次に乗りたいバイクが見つからんけど
長距離は大概堪能したんで、次はもちっとスポーテーなヤツにするかな

554 :774RR:2022/06/21(火) 13:41:02.16 ID:vtdh6n+4.net
>>553
ツーリングと行きまくると飽きてくるからそっち系も欲しくなるよね。
ライスクとかのスラロームをクイクイ曲がれる250~400くらいのがいい。

555 :774RR:2022/06/21(火) 14:45:37.09 ID:vJ/GDrbc.net
セカンドにジクサー、欲を言えばzx-25rが欲しい
Vストと値段が変わらないからかなり躊躇するが

556 :774RR:2022/06/21(火) 14:54:14.84 ID:DsIuOQmh.net
スクーターは?
最近pcx160買って大満足
ご近所の足として最強

557 :774RR:2022/06/21(火) 15:05:09.62 ID:dSxlYV9P.net
いつの間にかボアアップしたのかPCX

558 :774RR:2022/06/21(火) 15:05:17.22 ID:vJ/GDrbc.net
カブを持ってるのよ
昔ホンダが出してたストリート仕様のイエローがどーしても欲しくて、
90エンジンに乗せ換えたりマフラー替えたりして遊んで走らせて楽しいけど、
別にスポーティなのが欲しいんだよね

559 :774RR:2022/06/21(火) 17:31:52.84 ID:F4OA02qh.net
vスト650とジャイロキャノピーで盤石の体制

560 :774RR:2022/06/21(火) 18:39:48.17 ID:GLGMYxZN.net
今秋発売予定のhawk11(笑)はいかがですか?
スポーティなセパハンとロケットカウルだし「数字じゃない楽しさ」があるらしいし

561 :774RR:2022/06/21(火) 18:58:01.73 ID:vnV2AI5F.net
2台持ち多いね
自分もお買い物等は250のスクーター使ってるわ

562 :774RR:2022/06/21(火) 19:13:05.18 ID:QxEZIb0A.net
都心部だと650はデカ過ぎるしね
スクーターだと簡単に歩行者にクラスチェンジできるし、駐車場にも停めやすいことこの上ない

563 :774RR:2022/06/21(火) 20:46:56.41 ID:TwgT17Sm.net
田舎もそうよw
郊外型のバカデカ施設が多いから原二で駐車場の争奪戦から解放されるんじゃ

564 :774RR:2022/06/21(火) 21:00:57.26 ID:qQcx3WVI.net
あれ?
スクリーン、いつの間にかスモークになってる??

565 :774RR:2022/06/21(火) 23:46:28.37 ID:ZcboBXj5.net
>>564
なってないと思うけど

566 :774RR:2022/06/22(水) 01:19:32.56 ID:aHSwAEKX.net
面白い電動バイクきたら二台持ちしたい

567 :774RR:2022/06/22(水) 13:56:52.79 ID:THb27UQr.net
電動バイクはバッテリーが今の半値にならないと無理

568 :774RR:2022/06/22(水) 15:50:42.70 ID:m484Jyrv.net
充電速度・航続距離がガソリン車と同等・10年10万km以上劣化しないバッテリー
これをクリアしてくれないとな

569 :774RR:2022/06/22(水) 17:10:06.08 ID:gJIlyeFa.net
旧大日本帝国海軍並みのムチャぶりやな
ほな安全装備捨てて航続距離伸ばすで!
敵弾?当たらなければどうということはない!

570 :774RR:2022/06/22(水) 19:21:06.80 ID:m484Jyrv.net
某輸入電動バイクの公称値が
110馬力・下道で航続250km・充電4~8時間・約200万円

半日以上のツーリングに使えねーよこんなの

571 :774RR:2022/06/22(水) 19:28:50.18 ID:sA3nkcAj.net
航続はうんちなのいくらでもいるんだけど充電時間がね

572 :774RR:2022/06/22(水) 19:31:07.08 ID:O7Xqj5ph.net
箱に電池入れてくのが流行るかもな

573 :774RR:2022/06/22(水) 19:33:56.97 ID:SVGlNudb.net
同じ規格のバッテリーに交換してくれるスタンドが必要だーね

574 :774RR:2022/06/22(水) 19:45:34.30 ID:5aVZ7BfG.net
来月で期限が切れるwebikeのポイントが1500ぐらいあったから、
700円自腹切ってアルミ製のオイルフィラーキャップを買ってみた
しかし恐ろしいほどに意味のないパーツだなこれw

575 :774RR:2022/06/22(水) 19:55:33.62 ID:bXbFwNvU.net
デコレーションパーツもこの車種用は少ないからなぁ
webikeポイントは純正パーツ買えないんだっけ

576 :774RR:2022/06/22(水) 19:58:04.01 ID:SVGlNudb.net
使えるハズ
アルミのキャップは中華製が送料込み300円で買えるゾw

577 :774RR:2022/06/22(水) 21:01:49.91 ID:hv0kyAY/.net
サイドカウルとタンク下部をとめるボルト
ちゃんとパーツリストで調べて発注したら形状が違ってた。ネジは同じなのに。
車体のボルトはヘッドがフラットなのに
届いたのはヘッドが一回り小さいトラス型のボルトだった・・・
なぜ、なぜ・・・

578 :774RR:2022/06/22(水) 21:18:11.05 ID:oV+c8p1W.net
>>577
俺のも黒くて頭丸いやつだな

579 :774RR:2022/06/22(水) 21:18:40.93 ID:XGMtdpQ8.net
原価低減じゃね?

580 :774RR:2022/06/22(水) 21:19:20.40 ID:pEebsr5p.net
>>577
トラス型って頭が丸いのでしょ?
俺の18年3型は、その丸くて黒いトラス型ちだよ
年式違うんじゃない?

581 :774RR:2022/06/22(水) 22:13:35.57 ID:X/MIGfpS.net
これを機に中華の色が付いたボルトで揃えるのがいい

582 :774RR:2022/06/22(水) 22:41:06.41 ID:g3AX6J/Y.net
前スレかその前あたりに書いたかも知れないけど、
中華デコレーションパーツで気に入ってるのが
エンジンガードに付けるバンパーみたいなやつ

ブランド: CXEPI
22 25 28mm オートバイバンパー 装飾 ブロック エンジン 保護ガード クラッシュバープロテクター に適用 SUZUKI V-Strom 65/DL650 DL1000 250/DL250

たぶん防御能力は全く無いし、エンジンガードのパイプ径に合わせて
自分でゴムパッドとか噛ませなきゃクルクル回っちゃうけど、
うまく調節してやれば見た目だけはゴツくなる

583 :774RR:2022/06/22(水) 23:00:53.73 ID:RMqpcoOg.net
エンジンガードのガードw

584 :774RR:2022/06/23(木) 03:23:46.11 ID:cAyY7/Bh.net
意外とアフターパーツ少ないのね

585 :774RR:2022/06/23(木) 08:48:04.25 ID:FJU9QGIa.net
まSUZUKIの中では人気ある方だとしても
一般的には不人気車だからな

586 :774RR:2022/06/23(木) 19:59:24.02 ID:LfZ7jLuZ.net
>>578 >>580
577です・・・
以前エアクリーナエレメント交換交換したんですけど
タンクとカウル外して組付けの時に
件のボルト(カウル下部)とフューエルタンクカバーの
ボルトと入れ違えて組んじゃった可能性はある?かな?・・・

587 :774RR:2022/06/24(金) 07:57:37.23 ID:KzANgFT2.net
09139-06212
47913-31j00
この2つを間違えて注文したのかな?
タンクとサイドカバーのボルトは凄く分かりにくかったな

588 :774RR:2022/06/24(金) 09:11:19.44 ID:iDger57Q.net
>>586
タンク上部に頭の丸いネジが付いてたらそうなんでない?
てかネジの頭の大きさが違うけど、タンク上のネジはタンク下に付くのかね?

589 :774RR:2022/06/24(金) 11:58:57.56 ID:O2P58ttP.net
みんなのVストは
タンク前部カバーにフラットヘッドのボルトついてますか??

590 :774RR:2022/06/24(金) 12:57:24 ID:6M0I8VBH.net
カウルのボルト一つ無くしたから、全部シルバーのシェルヘッドボタンボルトに交換した
ヤフオクで売ってる
元のはくすんでたから、そこ変えるだけでかなり綺麗になった

591 :774RR:2022/06/24(金) 13:32:55 ID:R6arRijP.net
カウル周りの六角穴ボルトは3種類だね。
1.クチバシ先端下側 銀色フラット頭 09139-05091 スクリユ (5X13) 4本
2.サイドカウル後端 黒色丸頭 47913-31J00 スクリユ (6X12) 2本
3.タンクカバー左右 黒色フラット頭 09139-06212 スクリユ (6X13)  2本
レンチのサイズは1,2が4mmで3が5mm、サイズ統一してくれっていつも思う。

592 :774RR:2022/06/24(金) 13:39:54 ID:O2P58ttP.net
有難う!

593 :774RR:2022/06/24(金) 22:52:02 ID:FId4Kdbk.net
https://pbs.twimg.com/media/FWBa8eyXEAMJABo.jpg

594 :774RR:2022/06/24(金) 22:55:38 ID:DMWCM3uX.net
おいおいもう梅雨明けかよ
7/2-3に草津温泉泊でビーナスライン&志賀草津高原道路ツーを予定してはいたが、
まさか本当に行けてしまうのか

595 :774RR:2022/06/24(金) 23:51:25 ID:gmc//FfN.net
>>593
糞カッコいいな...

596 :774RR:2022/06/25(土) 09:07:26 ID:RuUd20fo.net
ボルトのサイズは締めつけトルクで決めてるんでしょ、統一は無理

597 :774RR:2022/06/25(土) 10:55:04 ID:nMWDUaFF.net
今日明日ヤバイな…
みんなちゃんとお水飲むんだぞ

598 :774RR:2022/06/25(土) 12:48:25 ID:ZoYwdJhI.net
暑い暑いと思ったけど来週からもう7月だしさもありなん
カラダが夏になる カゲキで最高

599 :774RR:2022/06/25(土) 14:10:34 ID://0pD8nq.net
650XT買いました。
よろしくね!

600 :774RR:2022/06/25(土) 14:34:33 ID:ZoYwdJhI.net
納車しました、じゃない…だと…!?

601 :774RR:2022/06/25(土) 14:43:34 ID://0pD8nq.net
>>600
納車は来月ね。
今日は契約だけw

602 :774RR:2022/06/25(土) 14:59:51 ID:f5GAiw1B.net
ダートに乗り入れると、やっぱり怖いな、このバイク。

603 :774RR:2022/06/25(土) 15:04:33 ID:roD4Nnks.net
おめいろ

604 :774RR:2022/06/25(土) 16:48:38 ID:RvDKwqbZ.net
>>602
重量あるからな

605 :774RR:2022/06/25(土) 16:56:42 ID:rOXhA4BD.net
不意に表れた未舗装路をビビらずいなせる程度で、
積極的に未舗装路に入り込むバイクじゃないからな

606 :774RR:2022/06/25(土) 17:04:53 ID://0pD8nq.net
>>603
ありがとw

やっぱこの色で良かったと思うよ

607 :774RR:2022/06/25(土) 17:47:20 ID:bUChEuVO.net
日中にシート外してエンジンかけたら外気温が41℃
走り出しても37℃
6月ってこんなに暑かったっけ?
これなら冬の方がまだマシってレベルで暑くなってるな

608 :774RR:2022/06/25(土) 17:49:23 ID:2BVx0OqB.net
逆にここが暑さのピークであるという可能性を俺は諦めない

609 :774RR:2022/06/25(土) 19:21:35 ID:jlzSmEPP.net
関東は梅雨明けたっぽい代わりに北海道の天気悪いな来週から北海道行くのに・・

610 :774RR:2022/06/25(土) 20:08:57 ID:WeT14ZKO.net
このクソ暑いのにオールシーズンジャケットで出掛けたアホです
朦朧としながら帰宅してヘルメットの内装そのまま洗濯機にかけて壊しました
Jフォース3の内装なんかもう売って無いよね?5来るまで待つつもりだったけど4買うか

611 :774RR:2022/06/25(土) 20:20:43 ID:jlzSmEPP.net
>>610
国内メーカーの強味
普通に売ってるよ
https://store.shoei.com/c/127/sort/new/disp/20

612 :774RR:2022/06/25(土) 20:35:51 ID:WeT14ZKO.net
>>611
ありがとうございます
良かったこれで5を待てる

613 :774RR:2022/06/25(土) 22:06:38 ID:Pc6xo69J.net
ダートは速度上げてとかじゃない限りタイヤ次第だろ
そう信じて次のタイヤはオフ系のタイヤにする

614 :774RR:2022/06/25(土) 22:45:47 ID:vMZ2R8fk.net
>>613
フロント荷重掛かってるから、オフ向きではないよ。
パワーガンガン掛けれて、後ろに持っていけるテクある人ならまぁ行けるんだろうけど…

底付きし辛いだけで、基本はオン車だよ。

615 :774RR:2022/06/26(日) 08:21:55 ID:R4SGp/P1.net
あまりにも暑いから純正スクリーンに戻したけど意外と快適だな
最上部セットとアジャスターで約95mmアップ
風切り音はデカイけどヘルメットの乱流ブレないし暫く様子見てみよう
バグストライクは防げないからシールドが心配だけど

616 :774RR:2022/06/26(日) 08:26:22 ID:/nI8QesW.net
GIVIエアフローはこの時期上だけ外せるから便利!

617 :774RR:2022/06/26(日) 09:12:08 ID:R4SGp/P1.net
AF3112も個人輸入で買ったけど思ってたのと違ったから売っちゃったわ
スクリーンはプーチか一番って結論に至ったから他のはもう良いや

618 :774RR:2022/06/27(月) 09:18:28 ID:kfWHCofX.net
アドベンチャーって言われるバイクほとんど車高高くて車重重くて未舗装路向いてないよな

619 :774RR:2022/06/27(月) 09:41:58 ID:0BAVjilq.net
だからツーリング中に不意に表れた未舗装路を突破できるのがADVバイクの長所で、
積極果敢にオフロードに突入するバイクではそもそも無いと何度言ったら分かるんだ
ADVバイク買う人だってオフロードメインで考えてる人なんかいないよ

620 :774RR:2022/06/27(月) 10:07:33 ID:jx4OEJOV.net
CRM250ARと2台持ちだけど
    CRM V-strom
舗装路 けつ痛い        快適どこまでも
未舗装路 楽勝でもつまらない 無事通過した
オフロード 楽しい      ムリ

621 :774RR:2022/06/27(月) 10:48:09 ID:p/Wu4S6o.net
昨日ETC付けてもらいました。土曜の夕方電話したら、日曜につけますよと言われたのでラッキーでした。

622 :774RR:2022/06/27(月) 11:10:05 ID:9IFmt7vF.net
ここ走ったけど、A41だとグリップが苦しかった
https://youtu.be/3fhTGwJxWhw?t=165
https://youtu.be/3XTb1Dw0GVc?t=466
E805/804に期待

623 :774RR:2022/06/28(火) 07:41:43 ID:k9W9a5Jy.net
箱デビューを考えています。
giviの箱にする場合、

モノラック用フィッティング SR3112
M5ベース
M5ベース対応の箱

以上を揃えれば良いですか?

現行のvストです。

624 :774RR:2022/06/28(火) 07:50:24 ID:Ro7VTEsa.net
よろしくてよ

625 :774RR:2022/06/28(火) 07:52:22 ID:7Z+ehhAu.net
Giviなら容量が大きいモノキーの方が良くね?

モノキーならSRA3112か割高だがロゴがSUZUKIの純正の55L用箱用のアダプター
ロゴ以外の仕様はほぼ同じだが純正のアダプターの方が取付ステーの違いでややがっちり取り付けられる

626 :774RR:2022/06/28(火) 07:57:03 ID:7Z+ehhAu.net
あーモノラックね
モノロックと見間違えたw

SR3112でもいいけどSRA3112の方が見た目カッコいいよ
どっちでもいいけど

627 :774RR:2022/06/28(火) 08:12:43 ID:Ro7VTEsa.net
ベースがアルミの方がカッコいいがアルミにすると箱にストップランプ付けれない点だけ注意な。ランプ付けないなら関係ないです。

628 :774RR:2022/06/28(火) 08:42:48 ID:k9W9a5Jy.net
ありがとうございます。
フッティングについてはsra3112も考えたらのですが
最大積載量が6kgで少し少ないかなと思ってsr3112と
考えています。
OBKN58Aを着ける予定ですが、積載量はあんまり気に
しなくて良いとおもいますか?

629 :774RR:2022/06/28(火) 10:24:39 ID:FLTAiZRi.net
中華箱もいいよ

630 :774RR:2022/06/28(火) 10:38:58 ID:SUQpppZW.net
>>623
マウントは買わずに純正キャリアにGivi付属のベース付けてるけど6万走っても特に問題出てないよ。付属のボルトだと長さ足りないからホムセンで調達。

631 :774RR:2022/06/28(火) 11:59:32 ID:JoJsyNxY.net
>>630
後ろから見るとグニャグニャにしなってそう

632 :774RR:2022/06/28(火) 15:22:04 ID:VmVyfOsR.net
A41で一万キロ走ったがフロントのスリップサインが近づいてきた。純正のA40は18,000kmもってくれたけどこいつは無理そう。ダートはゆっくり走るから次はT30かRoad6辺りを考えるかな。高いけど。

633 :774RR:2022/06/28(火) 15:28:59 ID:xIyrV0Rf.net
アナADVあかんか?

634 :774RR:2022/06/28(火) 17:59:06 ID:jeXUDKxs.net
>>621
渚まつりのETCカニ食べ行こうぜ

635 :774RR:2022/06/28(火) 18:37:45 ID:08TbmZLp.net
S1000GTのサイドパニアはフルフェイス入るらしいけど
あれのV-strom用出さないかね

636 :774RR:2022/06/30(木) 15:20:59 ID:e3kevD/m.net
'22標準装備のヘルメットホルダーについて
1050のそれと同一だが、650では単独のパーツとしての手配はできないと店で聞いた。
ただ1050のパーツを手配して装着することは可能とのこと。
といっても、ホルダーのためにあの長いキーをもう一本持つのはなー…

637 :774RR:2022/06/30(木) 16:03:25 ID:Xxa0wDKQ.net
>>636
純正パニア用のシリンダを入れ替えられる思うけど、1050のは3万くらいしたと思うよ。タンクやメインキーもセットになってる。

638 :774RR:2022/06/30(木) 16:56:00 ID:MjXEk3pc.net
22年式てヘルメットホルダーついてんの?
シート下の使いにくい棒ではなく?

639 :774RR:2022/06/30(木) 21:45:41 ID:BEcqP/d6.net
左ハンドルのミラー根本辺りに付いてる

640 :774RR:2022/07/01(金) 23:44:31 ID:g9Kprt5a.net
フルobkだけどリア箱には着替えやカッパと土産しかいれないな。
キャップ場ではヘルメットしまうけど。

641 :774RR:2022/07/02(土) 07:55:52 ID:OcLngGqh.net
このバイクって夏の暑さとかどうなん?
SVは暑くないってよく聞くけども

642 :774RR:2022/07/02(土) 08:03:18 ID:v1Qprb/Y.net
>>641
エンジン熱は心配しなくていいと思うけど、カウルが優秀で風が来なくて暑い

643 :774RR:2022/07/02(土) 08:44:00 ID:J1TQPjtT.net
今日も暑いな
みんなちゃんとお水飲むんだぞ!

644 :774RR:2022/07/02(土) 12:44:24 ID:Gm+isH1s.net
暑いなら立てば良いじゃん(ハンドルアップスペーサーで立ちやすく改造してる)
しかし39度はきつい

645 :774RR:2022/07/02(土) 16:32:43 ID:WWYoe+r+.net
暑すぎるし渋滞してるしで 急遽目の前のイオンに避難
再度出発するも やっぱり暑くて途中でめげた
結局 東京都内すら脱出できずに帰ってきた・・・
暑くてツーリング断念したの初めてだよ

646 :774RR:2022/07/02(土) 17:49:11 ID:ZmLwa+f9.net
涼しいかと思ってオクシズに目的地変えたけど山の上でも暑かった

647 :774RR:2022/07/02(土) 17:58:15 ID:4nzscu8C.net
2022モデルの『Vストローム650』に異変アリ。650ccツーリングバイクとして方向性を転換か?
【SUZUKI V-Strom650 XT(2022)/試乗インプレ・レビュー 前編】
https://suzukibike.jp/BIKE/17551055

648 :774RR:2022/07/02(土) 18:10:21 ID:xySfMIR4.net
>>647
んーって感じのインプレだなw
650らしからぬ低速トルクとスポーティな走りも出来るっのが薄れたってことでしょ

あかんなw
今でも十分ツーリング向けなのにパワフルさやスポーティさをさらに削って更にツーリング向けにするってw

大体モデルチェンジのインプレで「乗りやすくなった」「優しくなった」ってのはオブラートに包んでディスってるだけだからな

649 :774RR:2022/07/02(土) 18:25:31 ID:qHFbdbPV.net
排ガス対策で薄めてるんだろうな
まあ走り求めるモデルでもないし乗り比べでもしないと気が付かんか慣れるでしょう
気に入らん人はフルエキとECUやるだろうし

650 :774RR:2022/07/02(土) 18:27:21 ID:ZmLwa+f9.net
2型からなら今のを直しながら使い続けたほうがいいのか650が生産終了する前に買い替えておいた方が良いのか悩む

651 :774RR:2022/07/02(土) 22:58:38 ID:W8OHfyMr.net
Vストローム650ポリス
https://www.autoby.jp/_ct/17552064

652 :774RR:2022/07/02(土) 23:27:25 ID:2hqakTwT.net
2022モデルから搭載のヘルメットホルダーについて
パーツリストを確認してもらったのところ、単体の注文は不可とのこと(キー周りに同梱らしい)。
ただ1050とモノは同じで、かつこちらは単体の注文が可能でした。
難点はホルダーのために大きなキーをもう一本持つ必要があること…(これが理由で手配を躊躇)

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200