2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part140◆◇◆

1 :774RR :2022/04/23(土) 00:29:36.64 ID:JbetgLNyM.net
!extend:default:vvvvv
↑次スレ頭にも入れてね


・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part139◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634952021/


※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

313 :774RR (ワッチョイ b141-rSKY):[ここ壊れてます] .net
>>307
茨の道選ばなくても純正部品7700円とお高い目だが出るな
まずPL見ようか

314 :774RR (ワッチョイ eb58-Ysgu):[ここ壊れてます] .net
みなさん、コメントありがとうございます!

ヤマハビーノスイッチマンです!

ヤフオクで買おうとしたら9500円だったので思案してましたが、皆さんのおっしゃる通り純正一択ですね

流用でややこしい事にならず済みました
ありがとうー!

315 :774RR (アウアウイー Sadd-DgRR):[ここ壊れてます] .net
BWsのLED化の268です
答えてくれた方々ありがとございました

ショップはYSPが交換してるので大丈夫だろうとクロライトの同時点灯型を勧められそのまま交換しました

街灯の多い街中なら解らないレベルですが白色のせいかノーマルよりやや明るく見え照射範囲は変わらない感じですが峠など暗い場所は同時点灯で奥も見やすく成りました工賃込み3万でしたが交換して正解でした

爆光を望む方にはオススメ出来ませんw

316 :774RR (ワッチョイ d1aa-u2LS):[ここ壊れてます] .net
4型の新車買って3年半走行18000キロやけどそろそろ買い替えだよな

317 :774RR (ワッチョイ 61e2-ZsMF):[ここ壊れてます] .net
替えたいなら替え時

318 :774RR (ワッチョイ 9bb9-JlVq):[ここ壊れてます] .net
グリファスにするの?

319 :774RR (ワッチョイ 737c-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1060306202
社外品でいいんじゃないかな?

320 :774RR (ワッチョイ 737c-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
>>319
>>303に対してのレスでした

321 :774RR (ブーイモ MMeb-g9L8):[ここ壊れてます] .net
>>316
その期間で1万8千なら車体的にはまだまだいけるでしょ
飽きたって話ならどうしようもないけど

322 :774RR (ワッチョイ 9150-Uod3):[ここ壊れてます] .net
>>316
欲しい車種あるなら金になるうちに乗り換えた方がいんじゃね

323 :774RR (スップ Sdc2-toPh):[ここ壊れてます] .net
死んだじっちゃんが残した辞世の句。
ーバイクと女は飽きたときが買い替え時

324 :774RR (ワッチョイ 8109-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
そこは取り替え時って書かないとw

325 :774RR (ワッチョイ d2da-VZNF):[ここ壊れてます] .net
SHOEIのGT-air2XLがメットイン入らんのでリアボックス付けるしか無いのが残念だわ
つーかフルフェイスどれもデカくなりすぎじゃね?

326 :774RR (ワッチョイ e9f3-CENE):[ここ壊れてます] .net
リアボックスだけは天地がひっくり返ってもつけたくないな
フルフェイスデカくなってるのは同意だけど

327 :774RR (ワッチョイ 0641-Gxju):[ここ壊れてます] .net
メットイン気になってメット縛り
厳選したもののいざメット買ってみると案外フックにぶら下げてる事が多い悲しさよ

328 :774RR (ワッチョイ cdf8-gduT):[ここ壊れてます] .net
S.M共通のなら入るでしょ。顔がデカくなりすぎてるんじゃね?

329 :774RR (アウアウウー Saa5-VZNF):[ここ壊れてます] .net
顔がデカいのはまぁ否定しないが
実際試したのか?本当にSやMなら入るのか?つーか君フルフェイス使った事ある?
憶測でデカい口叩くと笑われるぞ半帽君

330 :774RR (オッペケ Srf1-/RBm):[ここ壊れてます] .net
アドレスV125Gがぶっ壊れて乗り換え先でシグナスX検討してる
近所のバイク屋でグリファスとシグナスX両方新車売ってるんだけどどっちがいいんだろう

331 :774RR (ワッチョイ 2e58-qlXF):[ここ壊れてます] .net
>>330
グリファスのが多少燃費良いし最高速も出る。ブレーキはコンビシステム
Xは空冷でメンテナンス楽でゼロ加速は速いが最高速はグリファスに負けてる。

あとは見た目と値段に相談で選べば?

332 :774RR (ワッチョイ f27c-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>331
https://www.youtube.com/watch?v=nZkg6MmDl1A
加速も最高速もシグナスXの方が上ですよ。
排ガス規制の影響もあってグリフィスは改造しないと速くならないです。

333 :774RR (ワッチョイ 2e58-9E+X):[ここ壊れてます] .net
未だにフィとか言ってるのか

334 :774RR (ワッチョイ ad41-6Jeu):[ここ壊れてます] .net
ぼくのシグナスシムワッシャー抜いただけでふふゆキロでるけど
グリファスなら120狙えるか?

335 :774RR (ワッチョイ 4146-/DCV):[ここ壊れてます] .net
すげーな俺の1.3リッターマシンよりはえーな

336 :774RR (オッペケ Srf1-qlXF):[ここ壊れてます] .net
>>334
220キロも出んのかw駆動系火を吹きそうだな

337 :774RR (ササクッテロラ Spf1-T8w+):[ここ壊れてます] .net
モンスターシグナスがいると聞いて

338 :774RR (ワッチョイ 49ac-G5Iu):[ここ壊れてます] .net
TMAXのエンジン流用したのかな

339 :774RR (ワッチョイ 2e58-9E+X):[ここ壊れてます] .net
シグナス530か
発進で離陸するな

340 :774RR (ワッチョイ 0641-A/h6):[ここ壊れてます] .net
タイヤも変えること前提なんですが、N-MAX用の13インチホイール前後って
BWS125/2型に流用出来ないでしょうかね?

341 :774RR (ワッチョイ 4146-/DCV):[ここ壊れてます] .net
流用出来るなら沢山やってるやついるだろうなで解る?

342 :774RR (ワッチョイ 2e58-9E+X):[ここ壊れてます] .net
まずアクスル径から違う

343 :774RR (スップ Sdc2-O3lh):[ここ壊れてます] .net
流用品をアスクルで買う。
なんちて

344 :774RR (ワッチョイ 0641-/9Kd):[ここ壊れてます] .net
>>341-343
前にどこかのショップのSNSで「シグナスXに○MAX13インチ流用」というのを見た記憶がありまして
やはりポン付けでは無理なんですね、ありがとうです<(_ _)>

345 :774RR (ワッチョイ 3133-7wDp):[ここ壊れてます] .net
諦めたらそこで終わりだ

346 :774RR (スプッッ Sdc2-/DCV):[ここ壊れてます] .net
流用でなく改造なら何でも出来るよ。

347 :774RR (ワッチョイ 4650-tZ13):[ここ壊れてます] .net
ん?今なんでもって?

348 :774RR (ワッチョイ e525-O3lh):[ここ壊れてます] .net
>>344
エンジンユニットまるごと換装するほうが、手っ取り早そう

349 :774RR (スップ Sdc2-gduT):[ここ壊れてます] .net
>>329
いやいや、半帽とか被らんから。Z7のM被ってるがB+COM付けててもはいってるぞデブ

350 :774RR (ササクッテロロ Spf1-T8w+):[ここ壊れてます] .net
SZramのジェットでLだけどギリギリだわ。なんとかロック掛かるけど真ん中少し浮いてる。

351 :774RR (ワッチョイ 46ee-24Er):[ここ壊れてます] .net
入らないとか言ってる人って向き逆で入れてるんじゃね?

352 :774RR (ワッチョイ 1ff3-aCKm):[ここ壊れてます] .net
>>330だけどシグナスX契約してきた!
新車で乗り出し30万
OGKのフルフェイスもなんとかメットインに入って安心

353 :774RR (オッペケ Sr73-u0Z2):[ここ壊れてます] .net
>>352
おめ!

354 :774RR (ワッチョイ 9fe2-UAUv):[ここ壊れてます] .net
>>352
おめ色!
5型カッコイイよな!!

355 :774RR (ワッチョイ 1ffc-eASf):[ここ壊れてます] .net
>>352
おめでとう!
カスタムパーツやアフターパーツが豊富だから君も一緒に沼に入ろう!

356 :774RR (ワッチョイ 1ff3-aCKm):[ここ壊れてます] .net
みんなありがとう~
相談事あったら質問させてもらうからよろしく!

357 :774RR (オッペケ Sr73-u0Z2):[ここ壊れてます] .net
>>356
とりあえずノーマルで乗っても速いから慣らし運転楽しんでくれ

358 :774RR :2022/08/20(土) 13:58:43.38 ID:K8cx7DiG0.net
新車いいな~おめでとう
俺なんて中古の台湾3型さ
メーター2万で騙してるけどブレーキシュー見たらNTBでそんなわけないだろって

359 :774RR (ワッチョイ 9ff3-dbST):[ここ壊れてます] .net
樹脂部の雨?の跡(白い転々みたいなの)ってどうすれば取れますか?

360 :774RR (スプッッ Sd1f-M5ve):[ここ壊れてます] .net
バーナーで炙れ!

361 :774RR (ワッチョイ 1ff3-I1su):[ここ壊れてます] .net
>>359
ワコーズのスーパーハードっての使ってみ

362 :774RR (ワッチョイ 9f09-aCKm):[ここ壊れてます] .net
盗難対策とかってなにかしてる??

363 :774RR (ワッチョイ 1ff3-I1su):[ここ壊れてます] .net
シャッターガレージ

364 :774RR (ワッチョイ 1f92-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
>>359
黒樹脂復活Zが乾くの早くて使いやすいよ

365 :774RR (ササクッテロリ Sp73-NoEU):[ここ壊れてます] .net
ヤフオクに出てるアルミ削り出しのスイングアーム欲しいんだけどやっぱ強度落ちるかな
ノーマルエンジンならいける?
↓これ
Cygnus-x シグナス SE44J/SE12J 1~3型CNC アルミ スイングアーム 金/黒 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1060824459

366 :774RR (スフッ Sd9f-tj1l):[ここ壊れてます] .net
むしろノーマルエンジンにこれ着けても恥かくだけだろ

367 :774RR (スップ Sd1f-I1su):[ここ壊れてます] .net
ダサくね

368 :774RR (ササクッテロリ Sp73-NoEU):[ここ壊れてます] .net
あ、強度がどうなのか知りたいだけです
お前らのセンスなんて聞いちゃいねーです

369 :774RR (スッップ Sd9f-I1su):[ここ壊れてます] .net
いや、強度とかどうでも良くてダサくね?

370 :774RR (オッペケ Sr73-UAUv):[ここ壊れてます] .net
前に同形状の買って仮組みしたけどベアリング支持部が納得できない造りで本組みせずに売ったな

371 :774RR (ササクッテロリ Sp73-NoEU):[ここ壊れてます] .net
>>370
海外製の有名どこのシグナスのパーツって台湾が多いからこれも勝手に台湾だと思い込んでたけど妙に安いし普通に粗悪なチャイナの可能性が高いな…
他の大手メーカーの探してみるわ、サンクス

372 :774RR (ワッチョイ fffc-HOco):[ここ壊れてます] .net
BWSRの台湾最終型ってテールランプが変更されてるんですな
台湾ヤフオク見ても出てないし、どっかで買えないもんですかね。


https://i.imgur.com/sxA4CdE.png

373 :774RR (ワッチョイ 9fe2-UAUv):[ここ壊れてます] .net
>>371
貴方のリンク開いたからかヤフオクアプリでスイングアーム大量に出るようになったわw

リヤホイールの支持を片持ちと考える事ができる人なら大丈夫かな?とは思う
ワイはムリだった
あと社外マフラーだったからステー調整も面倒で

374 :774RR (ワッチョイ 9faa-NoEU):[ここ壊れてます] .net
段差でポキっと折れそうではあるな

375 :774RR (ワッチョイ ff25-gy6g):[ここ壊れてます] .net
アルミはノーマルより数十グラム軽い程度、チタンはノーマルより100gちょい重かったハズ

376 :774RR (ブーイモ MMc3-73gh):[ここ壊れてます] .net
ノーマル?

377 :774RR (ワッチョイ 1ff8-S8pB):[ここ壊れてます] .net
>>373
それ聞いて関連で出てくるようになるのが鬱陶しくなりそうでその他のリンクも開きたく無くなったw
>>375
チタンの方が重くなる??チタンのスイングアームって出てるの?

378 :774RR (ワッチョイ 9fe2-UAUv):[ここ壊れてます] .net
NCYとシャークファクトリーのスイングアームも出てきた
個人的に見た目はここへリンクされたのがいいかなと思う
以前純正を穴開け加工してるの見たけどドレスアップ目的ならそれもありかな?
取り付けの信頼性は間違いないな

379 :774RR (ワッチョイ 1ffc-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
安物スイングアームはマジでやめとけ1km走っただけでベアリング死んだわ
上でも書かれてるけど支持部の作りがクソだしベアリングの内径も合ってないしセンターも出てないでめちゃくちゃだったわ

380 :774RR (ワッチョイ 1ff3-I1su):[ここ壊れてます] .net
HOTLAPから出てたカッコいいやつあったのにな。

381 :774RR (ワッチョイ 1ff8-S8pB):[ここ壊れてます] .net
100万で売ってやるぞ

382 :774RR (ワッチョイ 7f28-qb5s):[ここ壊れてます] .net
走行中、ジャリジャリっと大きなお音が駆動系から。
駆動系開けてみたら、プーリーナットが外れてて、フェイスとクランクシャフトのネジ山が
かみ合ってないみたい。で、一回全部外して付け直したが、最後のナットが最後まではまらない。
これってクランクシャフト交換コースになる? 強引にナットを締め付けたらだめかな?

383 :774RR (ワッチョイ 9fe2-UAUv):[ここ壊れてます] .net
基本的な事だけどベルト弛ませて組んだ?
組み付け問題無いならネジ山を確認してみれば?
途中まで回って締めこめなくなるならネジ山痛めたかも?
程度次第でネジ山修正でいけるんじゃね?

384 :774RR (アウアウウー Sa63-R2kc):[ここ壊れてます] .net
クランク交換が視野に入ってるならダメもとで絞め込んで見れば良いじゃん
どの程度ねじ山削ったのかわからんけどその場凌ぎならねじ山生きてるところまでスペーサー入れてからナット絞めるとか

385 :774RR (ワッチョイ 9fe2-UAUv):[ここ壊れてます] .net
Bw's100から国内3型の車歴なんだけど、ナット緩みからフェイス外れだとBw's100比較でネジ山簡単には痛まない構造に思えたんだがどうだろ?

386 :774RR (JP 0H93-lVKo):[ここ壊れてます] .net
グランドアクシスの頃は酷かったな
あれ欠陥だろ

387 :382 (JP 0H33-dbST):[ここ壊れてます] .net
勿論、ベルト弛ませて組んだ。
2〜3か月に一回、駆動系開けてたけど、最近は暑くてやる気がない。って事で、前開けたのが4か月ぐらい前。
最後のナットの手トルクがまずかったのかなと反省している。
個人的にどうすることも出来ないので、バイク屋に見てもらったけど、加工なんかで行けるなら1万円コースだそう。
勿論、フェイスの部分は削られて、埃被ってた純正に交換した。プーリー(WR)のクランク部分は大丈夫でした。

388 :774RR (ワッチョイ 1ff3-aCKm):[ここ壊れてます] .net
このバイク音がいいな
純正マフラーだけど心地よいサウンド
イイ!

389 :774RR (スフッ Sd9f-tj1l):[ここ壊れてます] .net
スプラインの傷み具合なんて写真なしに判断できるもんじゃない

390 :774RR (ワッチョイ 1ff3-I1su):[ここ壊れてます] .net
>>382
交換だね。簡単だから自分でやってみ

391 :774RR (ワッチョイ ffb9-zmlN):[ここ壊れてます] .net
5期ノーマルなんだが高回転がやかましくて運転してて疲れる
ファイナルを11×42か11×40に変えようと思うんだがモッサリするかな

392 :774RR (ワッチョイ 1ff3-I1su):[ここ壊れてます] .net
排気量ノーマルでハイギアとかただ全域でダメになるだけだよ

393 :774RR (ワッチョイ 9fd9-S8pB):[ここ壊れてます] .net
>>391
それって1次にしても2次にしてもローギアだろ。

394 :774RR (ワッチョイ 1ffc-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
ノーマルなのになんでギヤ比に手を出そうとするのか

395 :774RR (ワッチョイ ffb9-zmlN):[ここ壊れてます] .net
レスありがとう。
>>392
>>394
効果はWRでハイギアードにするのに近いと思うんだけど違うのかな。変速効率には不満ないからギア側をいじろうと思ってるんだけど。

>>393
二次ギアだね。5型純正が11×44で減速比10.4、11×40に変えると9.5でハイギア化。
出だしかったるいと言われる3型純正が9.7だからややロング過ぎ?という疑問。

396 :774RR (ラクッペペ MM4f-S8pB):[ここ壊れてます] .net
>>395
初めに5期って書いてるから2型か3型かと思ったわ。ボアアップ をお勧めする。

397 :774RR (スフッ Sd9f-tj1l):[ここ壊れてます] .net
5期じゃなく誤記だったとは

3型までのもっさりは駆動系がもっさり仕様だったのも含めての話だし
逆に軽すぎる4型以降はとりあえずローラーセット変更で様子見で良いんじゃない?安いし

398 :774RR (ワッチョイ 9ff3-dbST):[ここ壊れてます] .net
3型ですが、駆動系の工具って今の5型に使えますか?
プーリーロックレンチのサイズなど同じ?

399 :774RR (スフッ Sd9f-tj1l):[ここ壊れてます] .net
キックのワンウェイに引っ掛けるタイプのロックレンチだと
キック機構が無くなって掛かる場所がない
URL貼れないからSEA5J プーリー交換 とかでググって

フェイスの放熱フィンに掛けたり外周ぐるっと巻くタイプは使える

400 :774RR (ワッチョイ 9f50-l4gh):[ここ壊れてます] .net
4型から王冠?が無くなってるからユニバーサルホルダーで
今後グリファスにも使う予定あるなら120mm以上開くやつ

401 :382 (ワッチョイ c9f3-JjaS):[ここ壊れてます] .net
382です。バイク屋さん曰く、フェイスの部分(かみ合う箇所)は何もしなくても行けるそうで、
ただ、最後のナット部分が奥まで入らないから、ねじ切り加工?というのか、シャフトの部分を削って?
ナットの内径?も削ったらはまるそうなので、それで行くということです。
まぁ、シャフト交換になったら新車5型も考えてたからあれだけど、加工ナット無くしたら終わりですね。
予備を持っておきたいけど、加工してくれる工場とかあるのかな。。。

402 :774RR (ワッチョイ 29f0-/fDa):[ここ壊れてます] .net
合鍵欲しいんだがシャッターキー部分含めてとなるとメーカーに頼まないと無理かな?

403 :774RR (ワッチョイ 6ece-AQEF):[ここ壊れてます] .net
質問です
2型10年式乗ってるんですが先日スピードメーターの針が動かなくなりエンジン警告灯点灯
折角なので左側がタコメーターのタイプの11年の物があればそちらを付けたいのですが互換性はあるのでしょうか?

404 :774RR (スッップ Sd22-Gw4x):[ここ壊れてます] .net
ワイヤー切れただけやん
なんでメーター交換

405 :774RR (ワッチョイ 1199-3QS0):[ここ壊れてます] .net
>>402
中華通販で磁石付き純正形状が数百円で買える。
持込で鍵カットしてくれるところ探してカット
磁石部分は今の鍵に磁石部分に引っ付けて極性確認でいける。

406 :774RR (スッップ Sd22-Gw4x):[ここ壊れてます] .net
マグネットキーつくるのは簡単だけど、磁石ひっついて結構イラつくんだよなw

407 :774RR (ワッチョイ 46b9-/Q5r):[ここ壊れてます] .net
5期と誤記した大うつけです。
昨日5型ノーマルに11×40のファイナルギア組んでみました
巡航速度域の回転数が落ちて快適性向上
加速感はやや落ちたけど同時にシムワッシャー0.3mm足したのもあるのか気にならないレベル
自分の方向性には合ってたみたい。レスくれたみなさんありがとう。

408 :774RR (スフッ Sd22-HJ9g):[ここ壊れてます] .net
最初から聞く気無かっただろ

409 :774RR (ワッチョイ 46b9-/Q5r):[ここ壊れてます] .net
>>408
判断するために聞いたわけではなく、有識者の参考意見を聞きたかっただけ
ノーマルでは止めておけという意見が多かったのも、自分の方向性がここのみんなの方向性とはズレていることが分かってとても参考になった
だから感想にも「自分の方向性には」と書いている

410 :774RR (ワッチョイ 2909-jhKk):[ここ壊れてます] .net
5型なんですけどマフラーのおすすめとかありますか??
2万前後で売ってるリアライズとかその辺は爆音の予感がして躊躇してます
BEAMSとかのJMCA対応品が無難ですかね?

411 :774RR (ワッチョイ 2909-jhKk):[ここ壊れてます] .net
純正マフラーの音は好みなんですけど
あと気持ち大きくしたいのと
見た目を替えたいのがメインです
よろしくおねがいします

412 :774RR (ササクッテロラ Sp51-tG1L):[ここ壊れてます] .net
Amazonとかでエキパイだけ売ってるからそれ買って60.5パイの変換ジョイント入れてトリックスターキメようぜ!
性能なんか知るか、爆音上等!

413 :774RR (ワッチョイ 29ac-Cddk):[ここ壊れてます] .net
バンブルビーとか静かそうじゃないか

総レス数 1007
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200