2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part140◆◇◆

1 :774RR :2022/04/23(土) 00:29:36.64 ID:JbetgLNyM.net
!extend:default:vvvvv
↑次スレ頭にも入れてね


・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part139◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634952021/


※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

647 :774RR (ワッチョイ ad25-nsye):2022/11/05(土) 17:37:48.95 ID:ECRwc/JL0.net
>>646
ナカーマ

648 :774RR (ワッチョイ 369c-Z2cn):2022/11/05(土) 18:06:25.37 ID:5uP/2W6a0.net
>>647
w
ブレーキシューピボットの処理ってどうやった?
ぼくは超低頭キャップボルト35mmに汎用のOリング咬まして薄型Uナットにネジロック。

649 :774RR (ワッチョイ ad25-nsye):2022/11/05(土) 21:54:01.02 ID:ECRwc/JL0.net
>>648
3年以上前のことでよく覚えてないけど、適当なサイズのボルトを使い銅ワッシャーで
シールした記憶がある

650 :774RR (ワッチョイ 369c-Z2cn):2022/11/06(日) 01:13:13.04 ID:SPb99P7+0.net
>>649
ありがとー

651 :774RR (ワッチョイ f6b9-84Ua):2022/11/07(月) 17:47:19.69 ID:BdM1b0H50.net
純正シートが酷すぎて辟易してきた
フラットシートとタックロールシートってどっちがケツ痛くなりにくいかな?

652 :774RR (オッペケ Sr79-tLdD):2022/11/07(月) 23:02:47.91 ID:g16A5/8Vr.net
>>651
シートベースのメットの逃げが尾てい骨に当たるんだとしたらアンコだけ抜いたフラットのほうがガツンとくる。FP4STのレースやってる様なお店でノーマルシートの大改修を依頼したほうが幸せかもしれない。

653 :774RR (ワッチョイ a2da-BzuK):2022/11/08(火) 10:05:03.65 ID:HH6HMRtP0.net
>>651
タックロールじゃない?知らんけど
俺は純正シートで全く気にならんが…

654 :774RR (ワッチョイ ad58-o+MF):2022/11/08(火) 11:12:27.43 ID:sQyrmKR30.net
>>651
パーティーアップのフラットシートに交換したら問題なくなったよ

短距離しか走らないなら問題ないんだけど、
ツーリングでそこそこの距離走ったり、
春先にMT車のツーリングコースの状況偵察(残雪、凍結、塩カル)に使うと300~350km走るんで、
ケツ(尾てい骨)が痛くなって、一度痛くなると短距離でも痛いし、
長距離では卵が割れないゲルクッションを使ってもダメだった
フラットシートに交換後は痛みは一切出なくなった

フラットシートの問題点はメットの逃げの出っ張りを平らにするので、
容積が減る、ヘルメットの収納がしづらくなる
俺は元々トップケースを付けてたので気にしなかったけどね

パーティーアップ
https://www.partyup4.com/product-list/66

655 :774RR (ワッチョイ f6b9-fFrJ):2022/11/08(火) 11:23:22.27 ID:sHbfOsXz0.net
>>652-654
いろんな意見ありがとう。参考になる。

たしかに大抵の社外シートはローダウン謳っててアンコ抜きしてるイメージ。ケツには不利だよね。
そんななかパーティーアップで長距離でも快適ってのは驚いた。

>>654
ちなみに標準とローダウンあると思うんだけど使ってるのはどちら?

656 :774RR (ワッチョイ ad58-o+MF):2022/11/08(火) 11:52:09.41 ID:sQyrmKR30.net
>>655
実はシグナスじゃなくて、BW'sだから一種類しかないんだよね
ただ、ローダウンしてる感じじゃないから標準タイプだと思う

657 :774RR (アウアウウー Sacd-YKtE):2022/11/08(火) 12:08:34.17 ID:bIVzz/vVa.net
シグナスのケツ痛はシートの厚さではなく、街乗り程度なら気にならないが、半円で出っぱりが尾骶骨を攻撃するために起こる

パーティアップのフラットシートは出っぱりを切り取って平らなプラ板を貼ってるから尾骶骨を攻撃しない

658 :774RR (スッップ Sdb2-rnk8):2022/11/08(火) 17:53:15.61 ID:JOfezpcad.net
そんなに長時間シグナスに乗らなきゃならない人生ってなんだかかわいそう(・ω・)

659 :774RR (ワッチョイ b5fc-CWDW):2022/11/08(火) 18:50:57.85 ID:CRf3GsMf0.net
は?

660 :774RR (ワッチョイ d5f8-rnk8):2022/11/08(火) 23:32:18.03 ID:6qKjdxBG0.net


661 :774RR (ワッチョイ 81aa-AQzU):2022/11/09(水) 02:08:24.52 ID:w46rk/1T0.net
尻が痛くなるほどスクーターに乗るよりは車に乗った方が楽で
車だと渋滞にハマりたくないのは時間に追われてるからで
そんなんじゃなくて風を感じたいからスクーターに乗ってるからで
維持費考えると250より125なわけで
コンパクトな車体の方が楽だって言ってるけど
すり抜けしなきゃいけないほど時間に追われてるわけで
そうじゃないなら車の方が快適なわけで
袋小路なわけです

662 :774RR (ワッチョイ d5f8-rnk8):2022/11/09(水) 02:12:52.84 ID:BE/UKI3m0.net
演歌で良かったですか?

663 :774RR (ササクッテロラ Sp79-AQzU):2022/11/09(水) 02:26:43.93 ID:OdsF82/dp.net
それではお聴きください

シグナス哀歌

664 :774RR (ワッチョイ ade2-if/B):2022/11/09(水) 06:25:19.43 ID:uA5Z+mWF0.net
シグナスで200kmぐらいのツーリングするぞ?
もっと乗るヤツいるんじゃね?

665 :774RR (アウアウウー Sacd-Am6z):2022/11/09(水) 10:18:29.67 ID:9MOd+MEHa.net
シグナスで片道20km通勤してるけどね
全然苦にはならない

666 :774RR (アウアウウー Sacd-g6xU):2022/11/09(水) 12:33:05.48 ID:mUYfQWYCa.net
ガソリン入れるの面倒くさくないか

667 :774RR (ワッチョイ a2da-BzuK):2022/11/09(水) 12:39:22.20 ID:Rqqgc6YR0.net
シグナスでツーリング記録700キロ(24時間)
ケツは痛くならなかったで
腰はかなりダメージ受けたけど

668 :774RR (ワッチョイ 7272-CotA):2022/11/09(水) 15:48:47.19 ID:cnDzhy0q0.net
>>667
スゲーな 俺腰痛あるからロンツーはある程度前傾のバイクじゃないとキツいわー

669 :774RR (ワッチョイ 09af-5TOp):2022/11/09(水) 19:22:39.12 ID:/jAo3TMA0.net
距離伸ばしたいけど西湘バイパスとか乗れないからなあ
あの手有料道路使えれば余裕もってなのに

670 :774RR (ワッチョイ ad25-nsye):2022/11/09(水) 23:44:29.12 ID:c82AcceB0.net
寒くなってきたからなのか、最近燃費が下がってきた(悲)

671 :774RR (ワッチョイ 5e58-7ikE):2022/11/10(木) 10:20:04.56 ID:FyJdnXny0.net
bw's125 1型最近買いました(^O^)
通勤に使い始めて、割と早く燃料計の針が半分の位置になるので
バイパス通るからガス欠ならないよう早めにガソリン入れに行ってます

実際満タンからガス欠まで何キロ走れますか?

672 :774RR (ワッチョイ de43-g6xU):2022/11/10(木) 10:41:19.03 ID:FBXzV05g0.net
使い方によるから自分で燃費測ってください

673 :774RR (ワッチョイ ad25-nsye):2022/11/10(木) 23:40:54.44 ID:tpt82P5c0.net
>>671
満タンからガス欠まで、カタログ通りのほぼほぼ6Lなので、燃費 X 6で計算すれば
だいたい航続距離になる。
まぁ原二なら押して歩いても、さほど大変じゃないでしょ(笑)

674 :774RR (ワッチョイ f592-hTXz):2022/11/11(金) 01:04:48.43 ID:/dkGI5LE0.net
気になるならボトル携行缶を持ち歩けばいいじゃない

675 :774RR (ワッチョイ c37c-FFna):2022/11/12(土) 20:11:50.11 ID:0n+jszqh0.net
お聞きします。
2型台湾仕様で以前からスロットルを少し開けるとスロットルホルダー内から「カチッ」という音が出ます。
ゆっくり開けても素早く開けても同じ位置でカチっと鳴ります。
ずっと原因不明で今日スロットルワイヤーとスロットルパイプ(キタコ製)を新品に変えましたがそれでも鳴ります。
原因わかる方いますでしょうか?宜しくお願いします。

676 :774RR (ワッチョイ 2546-3Xxh):2022/11/12(土) 21:31:16.03 ID:hi9anyKd0.net
気にするな

677 :774RR (ワッチョイ e39f-cQ+3):2022/11/12(土) 22:03:20.82 ID:iwwc1oMk0.net
音の発生源はキャブ位置じゃね?

678 :774RR (ワッチョイ c37c-5mvz):2022/11/12(土) 22:10:39.79 ID:0n+jszqh0.net
>>677
FIですが、音の発生源は完全にスロットルホルダー部分で散々色々調べてますが原因不明でして…
アクセルワイヤーのタイコ部分にもグリスは塗ってますし、悩んでます。

679 :774RR (ワッチョイ 1558-Soz5):2022/11/12(土) 23:06:53.73 ID:2d/A+xZj0.net
走り自体に支障なければ多少の異音はどうでもよくないか

680 :774RR (ワッチョイ 1bee-iwZU):2022/11/13(日) 01:18:58.04 ID:2SjQ9eSh0.net
ブレーキとかは危ないかもしれないがスロットルならまぁそんな気にしなくてもね

681 :774RR (ワッチョイ e5af-VFAV):2022/11/13(日) 01:45:52.28 ID:x2O917rO0.net
二型台湾乗ってるけど別にカチッとか無いな。
交換して変化ないならハンドルバーに凹み?でも有るような。。。
別に気にしなくていいのでわ。

682 :774RR (ブーイモ MM39-JU+H):2022/11/13(日) 03:36:33.82 ID:XHRD0vYPM.net
スロットルからワイヤー外して手で動かしてみた?
それでも異音出るならスロットル本体を外して確認しながら探るしかない
あと考えられるのはTPSセンサー辺りかね

683 :774RR (ワッチョイ 2546-3Xxh):2022/11/13(日) 05:53:03.91 ID:atq07bkC0.net
神経質すぎるだろ

684 :774RR (ワッチョイ c543-vH5O):2022/11/13(日) 08:36:58.03 ID:WydoKa/s0.net
気になるんであれば右スイッチばらして音の出どころ確認するしかないな

685 :774RR (ワッチョイ c37c-5mvz):2022/11/13(日) 11:24:44.31 ID:f0ndLoGd0.net
皆様ご意見ありがとうございます。
神経質過ぎるという人も居ますが新車からワンオーナーで愛着を持って乗ってきてるので少しでも異常があればほっとけないんですよ^^;
まだスロットルワイヤーを外して単体でグリップを回すのをしてないので試してみます。
それでも直らないならまだ変えてないスロットルホルダーを変えてみます。
ありがとうございました。

686 :774RR :2022/11/14(月) 03:25:15.86 ID:I2sMG1pR0.net
2型だけどアクセル全開にすると戻らないまま乗ってる(直せよ

687 :774RR :2022/11/14(月) 09:56:52.42 ID:rliinHTc0.net
強制クルーズコントロール付いてんのか

688 :774RR :2022/11/14(月) 10:01:15.76 ID:I2sMG1pR0.net
あたぼーよ!
ちょい怖いけどな!

689 :774RR (ワッチョイ 2546-3Xxh):2022/11/14(月) 10:29:17.63 ID:rliinHTc0.net
ちょっとは神経質になった方がいいぞ!

690 :774RR (ワッチョイ c37c-5YBg):2022/11/14(月) 10:59:34.59 ID:C/ReJB1l0.net
>>582
ワイヤーが黒くコーティングされてるのは4型以降のようです。
2型とか3型のワイヤーは普通のタイプでしたよ

691 :774RR (アウウィフ FFa9-VFAV):2022/11/14(月) 12:06:05.68 ID:XyP4d/RQF.net
>>689
外装外すの手間取ったからそのままなんよ
もちっと簡単だったらアクセルワイヤー交換するんだけど

692 :774RR (オッペケ Src1-axPk):2022/11/14(月) 13:25:48.58 ID:yxWv+S5Ir.net
フッ素オイル105をワイヤー関係に一度吹いておけば車体寿命まで軽やか動作が持続する

693 :774RR (ワッチョイ 03da-ZZlP):2022/11/14(月) 17:37:46.72 ID:M4RSreCB0.net
シグナスのインジェクターって通電させてパーツクリーナー噴いたら洗浄効果ある?
アクセル開け始めでツキが悪いのよ
ある程度開ければついてくる
詰まってる?って思ったりする

694 :774RR (ワッチョイ e5af-VFAV):2022/11/14(月) 18:26:59.64 ID:I2sMG1pR0.net
君が人柱になるのだ

695 :774RR (オッペケ Src1-axPk):2022/11/14(月) 19:31:02.37 ID:yxWv+S5Ir.net
シグナスノーマルはもっさりだと思うからO2センサーキャンセラーとストレート溝トルクカムと8gウェイトローラー組んだら納得の加速力にはなった

696 :774RR (スププ Sd43-pUZu):2022/11/14(月) 22:52:47.96 ID:uMg3Ucn5d.net
カムも替えてるのに8gはやりすぎじゃない?

697 :774RR (オッペケ Src1-axPk):2022/11/15(火) 02:48:46.37 ID:qX7qBfhhr.net
>>696
通勤ラッシュのスタートでPCXより前にでたいんだ。だから実はセンスプも固くて短いシグナスGT150のに変えてあるしトルクカムカバーのゴムも削り落としてある。

698 :774RR (ワッチョイ c37c-FFna):2022/11/15(火) 03:08:10.12 ID:JnsIhpbG0.net
>>697
プーリーは?

699 :774RR (オッペケ Src1-axPk):2022/11/15(火) 03:55:53.94 ID:qX7qBfhhr.net
>>698
壁を少し落としてローラー斜面と繋げた手削り

700 :774RR (スププ Sd43-pUZu):2022/11/15(火) 07:17:11.03 ID:+WZOqeerd.net
えぇ・・・それちゃんと前に進んでるか?
回ってるだけ仕様になってそう

701 :774RR (オッペケ Src1-axPk):2022/11/15(火) 10:15:03.00 ID:qX7qBfhhr.net
○CYのチャンピオンキットよりは走るよ。ランプレも某メーカーぽくガイド終端部をフラットに少し削ってるから最高速もでるよ。

702 :774RR (ワッチョイ c37c-FFna):2022/11/15(火) 12:47:42.70 ID:JnsIhpbG0.net
>>699
手削りですか…なかなか難しそう…
自分は色々社外プーリー入れましたが現在はノーマルプーリー&ドクター白WR9G&Bws125純正トルクカムって感じですが、トルクカムを変えると乗りやすいですね。

703 :774RR (スププ Sd43-pUZu):2022/11/15(火) 13:29:47.81 ID:ArVqqy2Ud.net
何を指摘されてるかも分かってなさそう

704 :774RR (ワッチョイ a325-ihPV):2022/11/21(月) 10:04:58.08 ID:yoJUfR5J0.net
誰かキックのコツ教えて
FIシグナスキックでエンジンかかったことない

705 :774RR (アウアウウー Sa3b-8mpR):2022/11/21(月) 10:17:40.44 ID:YQkV8aloa.net
>>704
セイヤー!(セイでペダルに足を乗せヤーのかけ声で一気にペダル踏む)でかける

706 :774RR (ワッチョイ a325-ihPV):2022/11/21(月) 10:26:35.64 ID:yoJUfR5J0.net
>>705
一回もかかったことないぞ

707 :774RR (ワッチョイ a325-ihPV):2022/11/21(月) 10:28:26.04 ID:yoJUfR5J0.net
まず連打できないし
無残にガソリン供給音がなるだけで
一度もキックでエンジン成功したことがない

708 :774RR (オッペケ Srdf-6BEt):2022/11/21(月) 10:33:22.05 ID:O06h8oo4r.net
>>704
下、っつーか前に向けて思い切り蹴る
少しアクセルひねる
で、運が良ければかかるよ

709 :774RR (ササクッテロル Spdf-ErYz):2022/11/21(月) 10:55:17.18 ID:2sqJ6i9Lp.net
シグナスx3型の時計、1年で10分くらいズレるけどこんなもん?

710 :774RR (オッペケ Srdf-6BEt):2022/11/21(月) 11:05:24.36 ID:O06h8oo4r.net
>>709
そんなもん。メチャクチャずれる
10分引き算して時計見てたよ

711 :774RR (ササクッテロル Spdf-ErYz):2022/11/21(月) 11:27:57.17 ID:EB6k+yICp.net
>>710
そうなんだ、よく分からんけど電圧低下とかじゃなさそうだね
サンクス

712 :774RR (ワッチョイ a325-ihPV):2022/11/21(月) 11:37:50.68 ID:yoJUfR5J0.net
>>708
良く分からんが人にやってもらうとかかるんだな
キックのコツが全然わからん
50回ぐらいやって一回もかからない

713 :774RR (ワッチョイ 8272-grd7):2022/11/21(月) 11:41:31.07 ID:7aNVnc7R0.net
>>704
キックあんの?俺のセルでかからなくなったとき探したけど無かったな
どこかのモデルチェンジで無くなったのかね
やっぱキックあったほうがいいよな何かあったときのために。

714 :774RR (オッペケ Srdf-6BEt):2022/11/21(月) 11:44:37.01 ID:O06h8oo4r.net
>>712
自分だと愛車だから加減してるのかもね笑
思い切り蹴り込んでみ

715 :774RR (ワッチョイ a325-ihPV):2022/11/21(月) 11:56:47.45 ID:yoJUfR5J0.net
>>714
キャブ車の二輪のキックの癖みたいなのでかからないんじゃないか?
と言われたしまった
キック事壊してまいそう


>>713
ジャンプスターター安くなったから

716 :774RR (スププ Sd02-hnym):2022/11/21(月) 12:42:40.02 ID:By/7QIC9d.net
連打とかいう時点でズレてる
1回でしっかり踏み下ろさないと

717 :774RR (ワッチョイ a325-ihPV):2022/11/21(月) 12:47:32.49 ID:9B2rUtyF0.net
>>716
昔は連打だったんだよ

718 :774RR (スププ Sd02-hnym):2022/11/21(月) 12:59:59.49 ID:By/7QIC9d.net
>>717
ゼンマイみたいに溜めてやるやつか?
だから何だよって感じだけど

719 :774RR (ブーイモ MM02-8v7f):2022/11/21(月) 13:12:15.85 ID:QYXgwWtmM.net
昔は連打って、何時のどんな車種の話なん?
マニュアルデコンプや2stでさえ踏み切るのが基本だと思うが

720 :774RR (ワッチョイ a325-ihPV):2022/11/21(月) 14:30:40.90 ID:9B2rUtyF0.net
2ストの時はガシガシガシやってればよかったんだな

721 :774RR (ワッチョイ a325-ihPV):2022/11/21(月) 14:34:13.00 ID:9B2rUtyF0.net
そもそもあの一回ごとにストッパーみたいになるのなんなの?
ガッコンガッコンガッコンガッコンガッコン ブルルルルル

じゃないとこからなんか
ん?ってなるんだよな

722 :774RR (エムゾネ FF02-SVYN):2022/11/21(月) 14:45:12.29 ID:K8nSaWS7F.net
オレはかからない時は榊と日本酒、塩、米をを供える事にしてる

723 :774RR (アウアウウー Sa3b-8mpR):2022/11/21(月) 15:10:13.97 ID:YQkV8aloa.net
>>720
ガシガシやってプラグかぶらせまくったわ

724 :774RR (ワッチョイ 3bfc-+Eik):2022/11/21(月) 16:55:36.48 ID:vItDuTyb0.net
そもそもキックでスタートする必要ないじゃろ
バッテリー上がったらどう足掻いてもかからないんだし弱ってるからキックでっことならさっさとバッテリー換えなよって話だし

725 :774RR (ワッチョイ 7750-17Q5):2022/11/21(月) 19:17:22.73 ID:xk0VRiwB0.net
まぁ一応試す程度はするやろ
ただ常用するとスプリング折れたりギアが欠けたりするらしいからあくまで非常用な

726 :774RR (スプッッ Sd22-4cMh):2022/11/21(月) 20:20:45.16 ID:XV0+Q2lUd.net
スプリング先の引っ掛ける所がもげるんだよね。もげた所から曲げて引っ掛けてるけど

727 :774RR (スププ Sd02-hnym):2022/11/21(月) 21:20:53.97 ID:+ynP4PhUd.net
連打くんただの下手くそなだけじゃん・・・
2stの時代でもガシガシ蹴るのが正しい車種なんて
ロードパルぐらいまで遡らないと有りませんよ

728 :774RR (スプッッ Sd22-4cMh):2022/11/21(月) 21:37:04.32 ID:XV0+Q2lUd.net
ラッタタ知ってるやつ少ないだろう

729 :774RR (ワッチョイ afd7-bsc3):2022/11/21(月) 22:12:22.00 ID:RUEK3s+L0.net
セル回すと同時にキック下ろすと楽にかかるよ

730 :774RR (ワッチョイ 9bf8-mTA2):2022/11/22(火) 00:20:21.79 ID:rWgTptwU0.net
圧縮上死点越えたところから踏み下ろすのが4stの基本と言うかそれだけ。

731 :774RR (ワッチョイ e722-2tjt):2022/11/22(火) 18:15:56.67 ID:611s0kiK0.net
>>704
スプリングが折れてるか
中古で買ったなら前オーナーがメンテ時にスプリングのひっかける位置を間違えてる

732 :774RR (ワッチョイ 9746-4cMh):2022/11/22(火) 20:03:10.61 ID:0pB48p230.net
最初の位置忘れたり見てなかったりした場合ここかな!?って位置が楽に付けられる位置なんだよね、それは間違いなんだけどね。

733 :774RR (ワッチョイ 9746-4cMh):2022/11/22(火) 20:04:12.10 ID:0pB48p230.net
まじかよこんなところまで引っ張ってつけるの無理じゃね?って位置が本来の位置だからね。

734 :774RR (ワッチョイ e733-MSCP):2022/11/22(火) 21:04:44.09 ID:OBizCjta0.net
他人がやるとかかるそうだよ

735 :774RR (ワッチョイ a358-2Oe6):2022/11/22(火) 21:08:50.04 ID:/qJnB6ZK0.net
ワイのはそもそもキックペダルがないのである

736 :774RR (アウアウウー Sa3b-QAmu):2022/11/22(火) 21:11:34.12 ID:gdTc7ruta.net
>>728
ですよねえ
パッソル&パッソーラしか知りませんねえ

737 :774RR (ワッチョイ a325-ES6F):2022/11/25(金) 22:19:33.01 ID:cwtv5A8J0.net
オイルを10W-40から0W-30に変えてみたが、油温はほどんど変わらなかった

738 :774RR (ワッチョイ efac-H3GX):2022/11/25(金) 23:25:44.72 ID:k5MRm+nq0.net
ボアアップしてるライトチューン車だけどホンダG4入れてる リッターSS対応だけあって不安感がない これなら250以上ボアアップしてもいけそう

739 :774RR (ワッチョイ 9bf8-mTA2):2022/11/25(金) 23:51:48.99 ID:HtGuuWa+0.net
250以上のボアアップってシグナスのケース使ってどうやるの?G4だからいけそうとかも意味分からないし。

740 :774RR (ワッチョイ 1733-ow35):2022/11/26(土) 00:44:31.23 ID:jW7dzHXy0.net
俺もLEDにした

741 :774RR (ワッチョイ 77f3-GlPp):2022/11/26(土) 21:07:17.00 ID:YFIwTMK90.net
たまにめちゃくちゃ速いシグナス遭遇するけど、あーいうのは排気量どのくらいなんだろ。
ニンジャ250R乗ってる時に普通に引き離されたんだけどw

742 :774RR (ワッチョイ 9faf-zNHp):2022/11/26(土) 23:15:26.14 ID:rmE8OzT40.net
150くらいやろ

743 :774RR:2022/11/30(水) 08:05:09.51
WR重く(11g×6)して最高速よりにしてるのに90ちょいしか出ない。
そんなものですよね? 回転数も7500もいかない。重くしすぎかな。

744 :774RR :2022/12/02(金) 18:54:16.21 ID:hw0hdhe10.net
5型にBANDOクイックラインを投入予定なんだけどケース底削った方がいい?
ノーマルベルトより4mm長いんだけども

745 :774RR (ブーイモ MM8f-635b):2022/12/02(金) 19:39:57.14 ID:/AP84XfPM.net
プーリーやセカンダリは何使ってるん?

落とし込み量によっても変わるでし、
組んで実走して判断すればいいんじゃね?

746 :774RR (ワッチョイ f7fc-NT2I):2022/12/02(金) 19:49:00.88 ID:hw0hdhe10.net
>>745
プーリーはWFに変更予定、クラッチがJOSHO1でセカンダリはノーマルですね
KOSOのアルミセカンダリに変えようとは思ってるけどたっけーからとりあえずノーマルセカンダリで様子見て合わなさそうだったらセカンダリ変えるまで寝かせます
ありがとう!

747 :774RR (ワッチョイ a841-g9pY):2022/12/03(土) 16:23:41.63 ID:pMVAl7Dl0.net
中古で3型買って、さっき初めてギアオイル交換したんよ。
抜いてみたらなんか量が多くて、廃油の量を確認したら300?くらい入ってた。
多めの方がいいとか、なんか理由あるんかな?

総レス数 1007
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200