2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part140◆◇◆

748 :774RR (スッップ Sd94-DaDr):2022/12/03(土) 16:31:09.89 ID:hTAFEJS9d.net
オイル増やすとか何の意味もないよ。むしろフリクション増えるだけ損

749 :774RR (ワッチョイ a841-g9pY):2022/12/03(土) 16:41:29.54 ID:pMVAl7Dl0.net
>>748
そうですよね。買った店にグロンドマンの300ccのギアオイル置いてたので、
たぶん丸ごと入れたんだろうな…でも、もしかしたら理由があるのかも?とか思ったんですよねぇ。ありがとう。

750 :774RR (ワッチョイ bd58-RX5i):2022/12/03(土) 18:52:05.67 ID:B4ObCIGt0.net
9万キロ越えの3型下取り2万円
中古の相場見ようとグーバイク見てけど9万キロ越えとか売ってないね
もうゴミなんやね
オクで売るのも買った人が可愛そうやからやめとこうと思います

751 :774RR (ワッチョイ bd58-RX5i):2022/12/03(土) 18:54:43.89 ID:B4ObCIGt0.net
ベルト前回オイル交換時に換えたばっかしやけどもうええわ

752 :774RR (ササクッテロラ Spc1-WbF+):2022/12/03(土) 19:15:51.24 ID:w+wUy+rpp.net
3型なら近場の足として5万位でも買う人いそうだけどな

753 :774RR (ワッチョイ 7aaf-3opx):2022/12/03(土) 20:04:36.58 ID:TFvWAmq40.net
2万もつく?

754 :774RR (スプッッ Sd9e-xayu):2022/12/03(土) 20:41:46.20 ID:6oiq4P11d.net
2型15年乗ってるけど手放さないぞ!

755 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/03(土) 21:17:45.73 ID:TFvWAmq40.net
スクーターなんて数年でダメになって終わり

と思ってたが2型買って11年になるな
エンジンブロックが耐久性あるんだなと感心する

756 :774RR (エムゾネ FF70-/QSM):2022/12/03(土) 22:50:36.69 ID:Eg6Iu/tIF.net
無理に理由を当てはめようとしない方がいいよ

757 :774RR (ワッチョイ bd58-a1aX):2022/12/03(土) 23:50:19.71 ID:IISS4qDq0.net
明日はウィンドシールドをつけるんだ

758 :774RR (ワッチョイ 3250-nia1):2022/12/04(日) 09:15:11.34 ID:B5pk6qgp0.net
無茶しやがって…

759 :774RR (ワッチョイ 24f3-XnPS):2022/12/04(日) 10:46:59.34 ID:f48UJyhA0.net
まさかあんな事に…

760 :774RR (ワッチョイ 96b9-6Epl):2022/12/04(日) 11:04:03.80 ID:Hwz8uOae0.net
デイトナのロングスクリーン
座席から見るとどうも追突したときクリティカル首チョンパしそうな不安にかられる

761 :774RR (スップ Sd02-ZUtS):2022/12/04(日) 11:19:56.25 ID:wxHGuYjGd.net
そん時はそん時だよ
セベールじゃあるまいし

762 :774RR (アウアウウー Sa3a-4U65):2022/12/04(日) 11:37:43.40 ID:RNv0Fa8ha.net
モールつけろよ 心配性だからモールつけてるし部品によっては面取りする

763 :774RR (ワッチョイ ece2-GxJa):2022/12/04(日) 11:53:57.95 ID:deIJyiwQ0.net
ワイはMRAのモール買って付けたわ

764 :774RR:2022/12/04(日) 21:29:25.51
2年前に2りんかんで買ったLEDヘッドライトが今日逝きました。
早くない?
タイヤ空気圧高めに入れ過ぎたから、振動で接触不良って考えられる?

765 :774RR (ワッチョイ 3558-Krd+):2022/12/05(月) 02:03:44.04 ID:p9brpMkw0.net
フランソワ・セベールは首チョンパではなく、
ガードレールで体が、、、

766 :774RR (ワントンキン MM88-B4y3):2022/12/05(月) 16:29:32.81 ID:KSXWdSWoM.net
>>750
初期型20年選手、治し治し乗ってるけど、安ければ車体丸ごと部品取り車に欲しい。
意味不明な故障の時に、部品買って修理、ダメだったらまた別の部品とかって、時間と手間が酷い

一台丸々部品取り車があれば、大いに助かるから、そういった需要も有るよ

767 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/05(月) 16:32:54.63 ID:5pwVATs50.net
次故障したら捨てよ

768 :774RR (オッペケ Src1-riz+):2022/12/05(月) 16:41:25.55 ID:QhUfWW6Tr.net
>>750
俺の12年物4万キロの2型も2万7千円だったしな。9万キロで2万なら良いのでは

769 :774RR (ワントンキン MM88-B4y3):2022/12/05(月) 17:35:41.01 ID:KSXWdSWoM.net
>>755
バルブシート面は貧弱で直ぐに摩耗するけどね
5万キロ位を目安にバルブクリアランス調整しないとエンストしやすくなる。
狭くてやり難いから、エンジン降ろした方が結果的に作業早かったりする

770 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/05(月) 17:51:48.81 ID:5pwVATs50.net
リヤサス外せばそのまま出来るよ

771 :774RR:2022/12/05(月) 19:52:07.69
3型のフロントディスクローターの社外品のオススメを教えてください。

772 :774RR (ワッチョイ e9ac-r9mD):2022/12/05(月) 22:09:59.77 ID:X6zS7L//0.net
そこまでやるぐらいなら社外ヘッドでも組んだ方が楽だろ

773 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/05(月) 23:10:20.13 ID:5pwVATs50.net
いやリヤサス2本のボルト外すだけなので楽勝
4バルブなので4箇所タペット合わせるのイライラするけど

774 :774RR (ワッチョイ bcf8-HAkI):2022/12/06(火) 00:53:16.75 ID:irJLcWBo0.net
4箇所でイライラするとか今まで何のバイクやってきてたのかと思ってしまうw

775 :774RR (エムゾネ FF70-/QSM):2022/12/06(火) 07:17:21.36 ID:ZFL/1AH1F.net
そりゃ少ない方が楽なのは確かだろ

776 :774RR (ワッチョイ 1e50-s4X5):2022/12/06(火) 09:12:06.03 ID:ynX6oLNJ0.net
エンジン降ろさず出来るしシム調整式でもないので整備性良くてありがてえな

777 :774RR (ワッチョイ 56da-PnVv):2022/12/06(火) 12:00:27.67 ID:LIYCejqs0.net
前にバルブクリアランス測ったら排気側がゼロで
急遽ヘッド開けたら排気バルブが摩耗してヘッドにめり込んでたわ

778 :774RR (ワッチョイ aa8a-R4o2):2022/12/06(火) 14:05:18.39 ID:Zfxejzk10.net
フルカスタムの4型7年落ち2万キロ買おうか迷ってる
乗り出し18万

779 :774RR (スッップ Sd70-ZUtS):2022/12/06(火) 14:18:03.60 ID:P09STCHnd.net
4型てもう7年まえなのか

780 :774RR (アウアウウー Sa3a-4U65):2022/12/06(火) 15:49:32.37 ID:zAW7CN6Wa.net
フルカスタムってなんぞ?

781 :774RR (ワッチョイ ac33-lCO3):2022/12/06(火) 16:37:02.57 ID:h27MJYAG0.net
7年落ちだけに古さを感じさせる

782 :774RR (ワッチョイ 46d4-y9H9):2022/12/06(火) 17:22:08.89 ID:oXE/7E5J0.net
>>780
それな

783 :774RR (ワッチョイ 1dfc-6f3v):2022/12/06(火) 18:37:11.49 ID:FfnrGbtA0.net
車種専門スレに来るほどの奴がフルカスタムの意味わからんのか…俺も定義は曖昧だけど
腰下まで弄ってる車両くらいの感覚だわ

784 :774RR (ワッチョイ 52ee-N+fY):2022/12/06(火) 19:01:49.82 ID:lz3cxyQj0.net
フルなんだから純正部品がほぼ残ってない位やらないと

785 :774RR (ワッチョイ 46d4-y9H9):2022/12/06(火) 19:31:39.67 ID:oXE/7E5J0.net
>>783
オマエも曖昧なんだろ?
だったら大口叩くなよwww
バカか?

786 :774RR (スッップ Sd70-HAkI):2022/12/06(火) 19:42:02.03 ID:gPNmcNo/d.net
エンジンはマフラー駆動系くらいしかやってなくて外装ばっか弄ってフルカスタムとか書いてるやついるしな。フルカスタムってワードがむしろヘボいカスタムの判断基準になってる。

787 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/06(火) 19:53:33.71 ID:yBrBH5/c0.net
フルカスタム
・無名マフラー
・無名トップケース
・水筒みたいなエアクリケース
・ハイスピードプーリー
・イリジウムプラグ

788 :774RR (ワッチョイ 66b9-nbiQ):2022/12/06(火) 20:08:31.53 ID:aSXiDlJ30.net
俺は
「一台に、もう一台買えるだけ金かけたらフルカスタム」
くらいで考えてる

789 :774RR (アウアウウー Sa30-n+ha):2022/12/06(火) 20:23:48.33 ID:jxL7ucDxa.net
>>738
ボアアップはライトチューン。

790 :774RR (スププ Sd94-/QSM):2022/12/06(火) 22:59:57.02 ID:2qLrE1J5d.net
そりゃフルカスタムなんだからエンジンも載せ替えてないとね
フルなんだから

791 :774RR (ワントンキン MM88-B4y3):2022/12/07(水) 01:45:49.59 ID:ogNguORrM.net
フルなんだからフレームも変えなきゃね

792 :774RR (アウアウウー Saab-YU5f):2022/12/07(水) 10:36:23.49 ID:38/eAdDMa.net
フルなんだからカウルも替えないとね

793 :774RR (ササクッテロラ Spc1-WbF+):2022/12/07(水) 10:45:05.72 ID:rD69zf4Sp.net
フレーム含め全てを社外品に変えるにはモンゴリじゃなきゃ無理な気がする
しかし全て社外品のモンキーはそれはもうモンキーじゃ無いのでは

794 :774RR (ワッチョイ 3250-nia1):2022/12/07(水) 10:46:46.56 ID:8MsFROOI0.net
ロンホイ、ロンスイ

795 :774RR (オッペケ Sr88-N+fY):2022/12/07(水) 12:29:01.23 ID:HB5yr6exr.net
テセウスの船

796 :774RR (ワッチョイ bcf8-/3ya):2022/12/09(金) 00:42:39.50 ID:mD2SyIM20.net
ボアアップ、ストロークアップ、駆動系全部、足廻り全部、吸排気であとは好みで。

797 :774RR (ワッチョイ df22-bEFD):2022/12/09(金) 07:52:16.61 ID:hWT4AcHL0.net
テスト

798 :774RR (アウアウウー Saab-YU5f):2022/12/09(金) 09:34:29.35 ID:MWT5y8DYa.net
テスラ

799 :774RR (ワッチョイ 0ab9-Dw6c):2022/12/09(金) 09:38:11.65 ID:4f5ojNy40.net
テツオ

800 :774RR (ワッチョイ ac33-lCO3):2022/12/09(金) 11:03:37.62 ID:sIEW1JpH0.net
こらテツヤあんたはなんばしよっとか!

801 :774RR (スップ Sd9e-msRx):2022/12/09(金) 17:19:12.39 ID:J7FBaIdKd.net
俺の5型の適当エンジンライトチューン
社外bigヘッド、160ボアup、ハイカム、強化バルブバネ、ロッカーアーム、油量up油ポンプとギヤ、強化stモーター、社外エアクリboxとフィルター、計量フライホイール、強化ジェネレーター、強化レギュレーター、φ32スロボ、追加インジェクター、社外フルコン、強化igコイルなど。

802 :774RR (スププ Sd70-/QSM):2022/12/09(金) 19:01:28.06 ID:6o1axFw/d.net
ボア上げてんのにフラホ軽くすんの?

803 :774RR (ワッチョイ e9ac-r9mD):2022/12/09(金) 19:26:23.25 ID:vWArP4EZ0.net
メリットしかないだろ トルク感なくなっても排気量と圧縮比アップでなんとかなる

804 :774RR (スップ Sd9e-msRx):2022/12/09(金) 19:27:01.14 ID:J7FBaIdKd.net
>>802
んだ。koso製

805 :774RR (スププ Sd70-/QSM):2022/12/09(金) 19:59:59.76 ID:6o1axFw/d.net
せ、せやな
他で誤魔化せば気付かないわな

806 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/10(土) 13:58:53.14 ID:r69tfzEx0.net
最近、ブレーキパットを交換したんだが、ローターも交換してもらおうと、調べたら
「パットも同時に新品にしたほうがいい」と出てきて、
交換して20km走ってないぐらいな場合でも新品ではないから交換したほうがいいのかなって、
どうする?

807 :774RR (アウアウウー Sa6b-vI5E):2022/12/10(土) 14:17:30.93 ID:5Zf4/mzWa.net
ローターだけで良いだろ

808 :774RR (オッペケ Sr1b-P16Y):2022/12/10(土) 15:04:38.35 ID:iINQ5lpPr.net
ディスク板がレコード溝みたいになってたら新品に変えるか100均の包丁砥石で面だしすればいいよ。

809 :774RR (スププ Sdff-RY6i):2022/12/10(土) 20:14:18.25 ID:/lZ+d5ewd.net
砥石というか棒ヤスリで十分

810 :774RR (オッペケ Sr1b-P16Y):2022/12/10(土) 20:16:41.74 ID:iINQ5lpPr.net
棒ヤスリてパッドには使うけどローター面出しだと歪んでジャダらないか?

811 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/10(土) 20:21:09.82 ID:vVIMT+cU0.net
ローターに棒ヤスリは笑うわ

812 :774RR (ワッチョイ 5fda-lXbH):2022/12/10(土) 22:51:01.59 ID:HzA27lR90.net
ローターを棒ヤスリで削る位なら台湾物の新品ローター買った方が幸せだと思うけどな
7k出せば買えるだろ

813 :774RR (ワッチョイ 47f8-NtuG):2022/12/11(日) 01:35:51.73 ID:zHmPmrnb0.net
>>802
プーリーが抜けてる

814 :774RR (ワッチョイ bfee-yOev):2022/12/11(日) 02:29:23.29 ID:WRQTY+uT0.net
棒ヤスリはパッドを削る事を言ってると思うけど…

815 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/11(日) 09:09:43.38 ID:4uQka74V0.net
ローター面だしに対しての返答だからそれはねえわ

816 :774RR (ワッチョイ df64-LRd/):2022/12/12(月) 16:51:48.78 ID:MnjUEShj0.net
2本出しのカムカバーいいな、エンスト病が治ったわ。

817 :774RR (オッペケ Sr1b-P16Y):2022/12/12(月) 18:16:05.71 ID:3I8ttQCMr.net
エンスト病てブローバイ絡んでるからゴニョゴニョすると治る

818 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/12(月) 22:00:54.79 ID:5rdW3dcr0.net
ドライブベルト。新品と1万キロ走ったもの。って加速、最高速ともに変化あるでしょうが、
回転数も変化ありますか?

819 :774RR (ワッチョイ a7af-8shI):2022/12/12(月) 22:47:00.98 ID:Yna6e11f0.net
2万使ったけどなんも変わらぬ

820 :774RR (エムゾネ FFff-RY6i):2022/12/13(火) 05:39:06.05 ID:p0PnjdhyF.net
>>818
ベルト幅減ると全体的にローギアになるので
減ってるほうが加速中も最高速時点も回転数高くなる
回ってる割に進まないって感じだけど

821 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/13(火) 08:10:24.73 ID:KVz3FThz0.net
>>820
?です。ノギスが無いので、どれぐらい減ったかは距離で判断しております。

822 :774RR (オッペケ Sr1b-yOev):2022/12/13(火) 09:21:42.44 ID:g309zbGOr.net
>>820
燃費は悪くなるの?

823 :774RR (ワッチョイ 5fda-lXbH):2022/12/13(火) 10:43:54.75 ID:aLPnrGWT0.net
ベルト新品に交換すると少し燃費良くなる
色々なベルト買ったけど純正がいちばんオススメ

824 :774RR (スププ Sdff-RY6i):2022/12/13(火) 12:49:11.34 ID:/EmW3D0nd.net
>>822
基本的にはそう

825 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/13(火) 22:33:00.73 ID:KVz3FThz0.net
いま純正ベルト、品切れ?なのか全然連絡来ない。
amazon

826 :774RR (エムゾネ FFff-RY6i):2022/12/14(水) 07:19:24.63 ID:my60co/8F.net
アマゾンなんかで買うのがそもそも間違ってるとしか

827 :774RR (スプッッ Sddb-yqzI):2022/12/14(水) 08:18:30.75 ID:agIQNZR5d.net
ヤフオクは?

828 :774RR (アウアウウー Sa6b-vI5E):2022/12/14(水) 08:24:10.61 ID:kvMqZv+Wa.net
メリカリだろ

829 :774RR (ササクッテロリ Sp1b-YNjI):2022/12/14(水) 08:37:03.37 ID:8CoINsvSp.net
>>828
ちょうど50原付のスレでビーノ50をメルカリで10万円で買って、2週間で動かなくなったのに出品者と連絡が着かないという話を見たばかりだ。

830 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/14(水) 10:30:11.72 ID:pqUBXLll0.net
5型謎のビビり音が気になって夜しか眠れないわ
ベルト変えた直後くらいから鳴り出したから締め忘れかとも思って確認したりバラしたりもしたけど異常無し
常になってるわけでもなくある程度回転上がってからと減速時に発生する感じ
よく聞くと車体右側から聞こえるから自作のキャッチタンクかとも考えたけどそれも特に異常なし

センスタ上げてアクセル捻ってもならないからお手上げだわ

831 :774RR (ワッチョイ a7af-8shI):2022/12/14(水) 10:34:29.21 ID:5GONCKmn0.net
プーリーかクラッチの当たり具合のような

832 :774RR :2022/12/14(水) 11:29:18.08 ID:pqUBXLll0.net
>>831
と思うじゃん?
クラッチシューはあたり面綺麗、アウターに変なスレ後無し
プーリーはスラピーに少しバリが出ててwrの一つだけが偏摩耗してたから研磨と交換したけど音治らず

後はベルト少し長いのにしたからその影響の可能性無きにしも非ずだけど音質的に金属音だしスタンド立てた状態じゃならないしでわけわかめ

833 :774RR (スップ Sd7f-GH2h):2022/12/14(水) 12:06:47.60 ID:EAEn47JTd.net
スタンドのゴムじゃね?

834 :774RR (ワッチョイ 5fda-lXbH):2022/12/14(水) 13:36:49.14 ID:M5vVV62d0.net
メルカリでシグナス用純正ベルト買ったんだが
組んでみたら全くサイズ違ってたww
よく見ると変な品番だったので注意
変な品番→4CW-17641-02

835 :774RR (ワッチョイ bfb9-1zqz):2022/12/14(水) 13:54:47.63 ID:BtVSOocB0.net
>>830
同じく5型で現在進行形で悩んでる
クラッチ繋がったあとに金属同士が当たる音がする症状だよね
駆動系じゃないかと諸々付け外ししたんだけど変わらないから駆動系ではなさそう
いまの原因の最有力候補はマフラーのエキパイとサイレンサーの接続部分と睨んでる

836 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/14(水) 18:15:30.89 ID:pqUBXLll0.net
>>833
それかサブハンガーが怪しいと踏んでる
>>835
そうそうビビビビって感じの軽い金属音
マフラーもあり得そうね

837 :774RR (スププ Sdff-RY6i):2022/12/14(水) 22:36:16.84 ID:aHktRHcrd.net
社外ベルト新品組んだの?
表面当たり付かず滑ってるんじゃないの

838 :774RR (ワッチョイ a7ef-f6d6):2022/12/14(水) 23:02:33.96 ID:CvzVRTzA0.net
>>832
金属音ならリアブレーキキャリパーの可能性もある

うちの2型BWSも同じように金属音に悩まされ色んな事をやったが最終的にはリアキャリパーがガタガタになってたのが原因だった

839 :774RR (ワッチョイ bfee-/j2W):2022/12/14(水) 23:47:20.51 ID:Km4gRW940.net
俺も4型で金属音のビビリあったなあ
結局シートロックが振動で震えてシートのU字に当たってたんだけど
座る位置で音するしないがあったからバイク屋もなかなか認めなかった

840 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/15(木) 00:53:27.38 ID:cmPC+K2s0.net
みなさん色々ありがとう!
週末奮闘してみるわ

841 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/15(木) 08:14:37.59 ID:x39p7AxQ0.net
尼で純正ベルト頼んだら台湾発送、2〜3週間ぐらいかかるみたいだったので、
メルカリで買ったが、ヤフオクしかやらない者としてはメルカリってどうなん?って感じ。
似たり寄ったり? 出品者や商品の質など。

842 :774RR (ワッチョイ dfd4-s9Z8):2022/12/15(木) 09:09:57.94 ID:1BngSDMR0.net
>>841
変わらんよ

843 :774RR (スップ Sdff-yqzI):2022/12/15(木) 10:10:45.82 ID:1j67yPNdd.net
あんま変わらんけど値切るのがメルカリ

844 :774RR (アウアウウー Sa6b-vI5E):2022/12/15(木) 10:16:28.03 ID:+310FMxia.net
メルカリは値切ってなんぼ
元々値切る前提で金額上乗せされているし

845 :774RR (スッップ Sdff-sTnQ):2022/12/15(木) 12:13:58.86 ID:m8vCUMT6d.net
お値下げ求めてくる奴には買ってもらわなくて結構。ウザすぎて吐き気が出る。

846 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/16(金) 08:12:03.66 ID:pPPhr+uR0.net
げ!値切らずに買ってしまった。
つか、別商品で「値引き出来ますか?」の質問に「NO」と答えてた出品者も居たから、
まぁ聞いてみるだけでも。って感じでしょうか。

847 :774RR (ワッチョイ df72-svha):2022/12/16(金) 10:47:02.31 ID:XWCjSr0c0.net
値切り交渉に付き合うの馬鹿らしいからメルカリには出品はしないわ

848 :774RR (ワッチョイ 5fee-XunO):2022/12/16(金) 11:31:57.89 ID:/b4N1o/M0.net
キャブ車には寒い朝の日が辛い
昨日の朝は始動に難儀した

849 :774RR (スフッ Sdff-9w+g):2022/12/16(金) 13:19:00.32 ID:XWhFzBPdd.net
プラグ変えてから2万キロ以上走ってるが、一発始動で問題ない場合でも、変えておいた方が良いのかな?

850 :774RR (ワッチョイ a7af-yqzI):2022/12/16(金) 14:16:18.32 ID:AIjDGdLo0.net
1万でかなり減ってたし2万なら替えよ

851 :774RR:2022/12/18(日) 12:04:46.55
ピレリタイヤって評判悪いの?
ミシュランと迷ってるんだが、、

852 :774RR (ワッチョイ dada-Hasf):2022/12/18(日) 10:51:50.85 ID:dMP5dDF80.net
>>847
PayPayフリマは値下げ交渉受けたら成立
メルカリも真似して欲しいわ
メルカリは値下げしても買わない奴大杉

853 :774RR (アウアウウー Sa9f-cBxZ):2022/12/23(金) 10:31:54.51 ID:ziDOaN+ca.net
エンジンのかかりが悪いと思ったら電圧が12.9だった
寒さも影響しているのかなぁ

854 :774RR (ワッチョイ db44-TWRN):2022/12/23(金) 10:59:23.67 ID:JvFBepM10.net
ちょっと意味が分からないかな

855 :774RR (ワッチョイ be58-ZQNt):2022/12/23(金) 12:08:49.33 ID:/nM00Kig0.net
えっ

856 :774RR (ワッチョイ ca9f-49kG):2022/12/23(金) 13:56:27.68 ID:Uk6FH5hB0.net
無負荷状態のバッテリー電圧程信用できないものは(ry

857 :774RR (ワッチョイ affc-F3MS):2022/12/23(金) 14:00:55.83 ID:0+v45KNI0.net
純正のクランクケースカバー加工してオープンプライマリ風に仕様かと画策してるんだけど
あれって安物のリューターじゃ削れないかな?
ざっくりディスクグラインダーでカットしてリューターで整えたいんだけども

858 :774RR (エムゾネ FF8a-ZQNt):2022/12/23(金) 15:35:27.93 ID:vm8OKX9WF.net
安物の基準が分からんけど
アルミだし5000円ぐらいのホビールーターで十分

859 :774RR (ワッチョイ dada-Hasf):2022/12/23(金) 20:50:31.17 ID:T4HFSFCc0.net
>>857
リューターで仕上げるよりベルトサンダーの方が上手く削れるで
アストロの新年セールで100vリューター1980円みたいだからそれ買ってみたら?

860 :774RR (ワッチョイ 2fee-dxp0):2022/12/24(土) 12:21:26.81 ID:AprOUQPt0.net
>>853
補充電を

861 :774RR (ワッチョイ 75fc-Tn72):2022/12/24(土) 15:28:40.56 ID:rh4cNByb0.net
>>858-859
良いこと聞いたぜサンクス

862 :774RR (テテンテンテン MM97-UHsq):2022/12/27(火) 22:06:08.94 ID:qrms8CkwM.net
ダメだ やっぱりグリップヒーターつけよう

863 :774RR (ワッチョイ 7bb3-C9Mo):2022/12/27(火) 22:57:48.74 ID:S9BZlZX+0.net
中古で買ったクソボロ3型にグリップヒーターついてたけどマジで良いなこれ

864 :774RR (テテンテンテン MM97-UHsq):2022/12/27(火) 23:09:52.13 ID:kZQLmEScM.net
一度グリップヒーター付きのに乗ってしまうと無しではキツくなってしまうw 箱とかハンカバなんかも同じ感覚なのかな?

865 :774RR (ワッチョイ 97af-rKIQ):2022/12/27(火) 23:17:58.28 ID:rbGQ7wLg0.net
グリヒとナックルバイザーあればだいぶ違うね

866 :774RR (ワッチョイ 8592-RbeP):2022/12/28(水) 00:43:18.05 ID:G6xkKwE70.net
電熱グローブとグリップヒーター同時に使ったら足先も電熱欲しくなる

867 :774RR (アウアウウー Sab3-wo8M):2022/12/28(水) 10:09:31.24 ID:f0LgZ4lNa.net
グリップヒーター使うと電圧下がるからほとんど使わない 電圧計見ない方がいいぞ

868 :774RR (ワッチョイ 3992-Tn72):2022/12/29(木) 19:16:37.46 ID:X5B2g9eu0.net
グリップヒーターとコミネのトゥヒーターで快適
後は股間に張るホッカイロの代わりが見つかれば先端全てが暖かい

869 :774RR (ワッチョイ 4e3f-j21K):2022/12/31(土) 23:36:00.13 ID:UhQugXqZ0.net
股関は乾布摩擦でシコシコすればおK

870 :774RR (ワッチョイ 37fc-ZzPo):2023/01/01(日) 12:07:40.48 ID:IZXHUZnD0.net
お前らあけおめ
去年は2回も貰い事故したから今年は安全に行きたいぜ

871 :774RR :2023/01/04(水) 15:07:35.15 ID:f50/HMLh0.net
>>870
お前らことよろ 今年もご安全に〜

872 :sage (ワッチョイ 5bf0-9j0N):2023/01/06(金) 21:13:13.52 ID:z+ECmJn+0.net
5型のベルトで品番が変わった後の奴に変えた人います?
ワッシャーが3mm薄くなってベルトの全長も短いようなんですが乗り心地だいぶん変わりますか?

873 :774RR (ワッチョイ 59fc-/r2S):2023/01/07(土) 09:36:01.77 ID:dcMf3LR90.net
ベルトに関しては体感できるほど変わらないだろうけど、ワッシャー3mmってなんのこと?

874 :774RR (ワッチョイ 8146-v5DS):2023/01/07(土) 09:46:33.41 ID:65vaDf2w0.net
シムじゃないの?

875 :774RR (ワッチョイ 93d4-24IO):2023/01/07(土) 10:04:33.22 ID:DgXaeRUj0.net
わっしゃー知らんよw

なんつって

876 :774RR (ワッチョイ 5bb9-GR7q):2023/01/07(土) 11:04:40.71 ID:9no/fJX50.net
シムが3mmも薄くなるなんてことあるのか
0.1mm刻みで調整するもんじゃないの

877 :774RR (ワッチョイ 79f3-EeW/):2023/01/07(土) 11:21:10.14 ID:ZiUNi4Si0.net
>>875
あんた
スゲーよ

878 :774RR :2023/01/07(土) 11:58:14.64 ID:dcMf3LR90.net
>>876
だよなぁ純正で入ってるシムは0.5一枚とかだったし

879 :774RR :2023/01/07(土) 14:56:14.31 ID:eYwS+Kwh0.net
0.3mmの間違いっしょ
元々が0.9mmで品番変更後が0.6mm

880 :774RR (ワッチョイ 59fc-/r2S):2023/01/07(土) 17:42:20.36 ID:dcMf3LR90.net
なるほど

881 :774RR (ワッチョイ 998a-3BFc):2023/01/11(水) 11:45:20.75 ID:JXp2hvGh0.net
3型4型で迷っているのですが、
お金に余裕があれば4型を選んでおいた方が無難なのでしょうか。
用途は街乗り+少しの盆栽
(ツーリングや高速走行はリッターCBRを使いますが、
ちょっとした買い物にもリッターバイク引っ張り出すのがしんどい..)

3型
◎スタイルが全体的にこちらの方が好み。特にメーターやテール周りが尖ってて好み
○最高出力は上
○4型よりは値頃でカスタムに幾らか使える
△最高出力は上だが、常用域は4型よりもっちゃり?
△基本設計は2型と同じで古い

4型
○常用域の加速力は3型よりも上
○リアブレーキディスク
○3型よりも高年式でエンジン・フレームとも新設計
○軽量
△殆ど使わないだろうけどぬわわ以上は無いものとする
△価格は3型より割高

個人的な見た目のネガな部分は4型でも豊富な
アフターパーツでなんとか出来るとして、
出力特性など、4型不利とされている部分は、
WRの変更や吸排気系のテコ入れで少しは3型に近づけるものなのでしょうか。
(3型も弄れば4型並のトルクも出せるでしょうけど..)

882 :774RR (ワッチョイ 5bb9-Lz2I):2023/01/11(水) 13:08:19.85 ID:dz04WSBS0.net
古いと故障箇所多くなってきますもんね

883 :774RR (ワッチョイ 1158-P06L):2023/01/11(水) 13:38:31.08 ID:MqrWOqXY0.net
俺は3型乗っているけど4型にしておけ
リアディスクは良いなと思うわ

884 :774RR (ワッチョイ 5372-4NB/):2023/01/11(水) 14:55:20.04 ID:XeKvVzoX0.net
CBRあるならスクーターの速さなんてどうでもいいレベルじゃね?
なるべく新しい型の方がいいような気がするけど

885 :774RR (ワッチョイ 59fc-/r2S):2023/01/11(水) 18:29:01.40 ID:1wJgPxC60.net
今時の3型の中古はかなり慎重に探さないとハズレ個体掴むリスクは高いだろうから4型だなぁ
でも4型の良個体だと5型と対して差額無いかもだからこの際5型だな!!

886 :774RR (オッペケ Sr4d-ZOJd):2023/01/11(水) 18:55:34.65 ID:8wr7MjF/r.net
機械物は最新が最良

887 :774RR (ワッチョイ a1b3-fblQ):2023/01/11(水) 22:11:33.87 ID:wot4pxku0.net
3型が好きで探して買った俺も4型以降が良いと思うぞ

888 :774RR (ワッチョイ dbee-huBQ):2023/01/12(木) 00:09:20.88 ID:GfIjXfJZ0.net
数年ぶりに4型乗る事になったんだけど、セル回した時にメーターの表示が全部一瞬消えるんだけどこんな仕様でしたっけ?
因みにバッテリー電圧測ったけど全然問題ないです。

889 :774RR (ワッチョイ 79f3-PZCh):2023/01/12(木) 08:33:01.10 ID:3iVkEeGV0.net
>>888
それバッテリーだよ。
電圧あってもダメなのはダメ。

890 :774RR (アウアウウー Sa85-iEdR):2023/01/12(木) 10:09:49.71 ID:xF2kVQ7ja.net
冬場はそんなもんだろ 

891 :774RR (ワッチョイ dbee-huBQ):2023/01/13(金) 00:24:12.04 ID:alAv/Z7n0.net
>>889
バッテリーですか。
計測では問題ないですけど何かあるんですかね?
因みにセル1発速攻で毎回エンジンかかります。

892 :774RR (ワッチョイ c150-B2d6):2023/01/13(金) 02:22:47.06 ID:gY96obol0.net
メーターコネクタ接触不良とか?
武川メーター使ってて距離誤魔化されてたりしてね
あとバッテリーてセル回した時の電圧降下も見たほうがいいらしい
知ってたらスマン

893 :774RR (ワッチョイ 93af-r+NX):2023/01/13(金) 04:50:26.80 ID:AtYPhI300.net
冬はそんなもんじゃねか?
ウチのも冷えきった一発目そんなだし

894 :774RR:2023/01/13(金) 08:01:31.71
中華のバッテリー5年以上使ってるが、頗る元気。そんなもの?

895 :774RR (ワッチョイ 0b84-PZCh):2023/01/13(金) 15:12:05.23 ID:haqMztuf0.net
電圧はあってもアンペアが足りない状況なんじゃないかな?
所詮125だし始動は何とかなってるだけで、完調ではないって話。
メーターダウンするとノーマルなら良いけど武川とかは時計がリセットされちゃうから困る。

896 :sage (ワッチョイ 1158-LyGK):2023/01/13(金) 22:35:37.67 ID:hoqTvwIw0.net
こんにちは

897 :sage (ワッチョイ 1158-LyGK):2023/01/13(金) 22:42:03.43 ID:hoqTvwIw0.net
2型国内のエンジン開けた時に疑問に思ったんですけど、シリンダーのスタッドボルト4本のうち1本だけ部品番号が違うんですけど理由わかる方いますか?
あと、チェーンテンショナーのスポンジっぽいカバーって意味あるんですか?
よろしくお願いします。

898 :774RR (ワッチョイ b5f3-ICwb):2023/01/17(火) 08:28:26.42 ID:KP+3q4ed0.net
4型7年47500キロやけど、そろそろ駆動系なら何を交換する時期なんやろ?ベルトとウエイトローラーも20000キロで一回交換済み

899 :774RR (ワッチョイ 9558-s+ML):2023/01/17(火) 08:39:22.60 ID:wjwdteEX0.net
>>898
ベルト WR スライドピース 

900 :774RR (スプッッ Sdea-CyTV):2023/01/17(火) 10:39:50.42 ID:YZHciAard.net
うちはクラッチとプーリーも替えた

901 :774RR (スフッ Sdea-zzvT):2023/01/17(火) 12:42:34.70 ID:gmj6SfJvd.net
5万ならプーリー本体も傷んでるだろうな
あとトルクカムも溝偏摩耗してそう

902 :774RR (ワッチョイ feb9-FIs7):2023/01/17(火) 14:12:32.24 ID:7I68nJC50.net
プライマリ側セカンダリ側ともに一式交換で良いんじゃなかろうか

903 :774RR (スップ Sdea-CyTV):2023/01/17(火) 14:56:53.91 ID:UZjie9obd.net
あーそう
トルクカムも交換したな
スプリングも弱ってたので交換
クラッチアウターも交換したかったけど在庫無かった
まあアウターは壊れるもんじゃないので

904 :774RR (ワッチョイ 09fc-Egk6):2023/01/17(火) 18:51:24.71 ID:kVyF2w6+0.net
思い通りのセッティングに持っていけると気持ちいいもんだな
街乗りぶん回し仕様なら125でも十分だわ

905 :774RR (ワッチョイ fecc-sAzJ):2023/01/18(水) 20:32:07.11 ID:u3DyTFTR0.net
>>834
まだ届いたから良いじゃないかw
アソコ4回利用したが2回は音信不通
新車外しのライトが届いたらブラケット割れでクリア層キズだらけ
サスはカレンダーに巻いて梱包から飛び出てた

906 :774RR (ワッチョイ 86fb-Gmml):2023/01/19(木) 11:47:57.75 ID:1/qwAeno0.net
近所のバイク屋さんに5型3万キロ20万で売ってるんですけど、
衝動買いしてしまいそう。。。

見た目はきれいな感じなんですけど、
やはり上のほうでも書かれてるとおり、
見えない部分の交換箇所がそろそろ出始める頃ですかね。
タイヤとパッドは納車時に交換してくれるそうです。

907 :774RR (アウアウウー Sa91-WeE9):2023/01/19(木) 12:41:57.01 ID:MZRXV7zIa.net
後十万ちょっとで新車買えるだろ

908 :774RR (ワントンキン MM5a-aolc):2023/01/19(木) 13:20:25.35 ID:erV6saydM.net
4万超えた辺りからバルブシートが摩耗しだしてエンスト病発病するけどな

909 :774RR (スフッ Sdea-zzvT):2023/01/19(木) 13:26:20.09 ID:fNctC/gYd.net
駆動系リフレッシュ済みでも微妙

910 :774RR (オッペケ Sr6d-1Lex):2023/01/19(木) 14:28:38.76 ID:W8LllT2cr.net
>>906
その金額なら新車買えよ

911 :774RR (ワッチョイ feb9-FIs7):2023/01/19(木) 14:52:04.00 ID:Ze+3pZ4F0.net
中古車なんて一期一会だから、色とか綺麗さとか気に入ったならアリかもね
ただ、趣味車ならトラブルも愛着になるが、実用車ならトラブルは不安にしかならないから、用途次第というのもある

912 :774RR (スッップ Sdea-CyTV):2023/01/19(木) 15:55:26.59 ID:8Ov6SS1kd.net
20万て安いの???

913 :774RR (ササクッテロレ Sp6d-+fEd):2023/01/19(木) 16:00:29.34 ID:Xo8mAjjJp.net
店売り5型なら安い方じゃね?
3型ですら15万位するからな

914 :774RR (オッペケ Sr6d-1Lex):2023/01/19(木) 16:10:36.46 ID:3pTXsMU6r.net
メンテナンス履歴も怪しい割高中古なん買わずに新車で在庫ある最終型X買えば?
金無くても定職あればヤマハのローン通るぞ

915 :774RR (ワッチョイ 41e2-ONhx):2023/01/19(木) 16:15:04.97 ID:0CHeKqcJ0.net
ワイも五型新車探した方が良いと思うわ

916 :774RR (アウアウウー Sa91-kK62):2023/01/19(木) 17:33:00.43 ID:dX6ILqbJa.net
新車って36万とかするじゃん
あと1〜2万出せばNMAXが買えてしまう

917 :774RR (ワッチョイ 8658-1Lex):2023/01/19(木) 20:46:01.52 ID:1O006q0N0.net
定価より割引してるでしょ
グリファス出た今は旧式なんだから

918 :774RR (ワッチョイ 4aaf-CyTV):2023/01/19(木) 21:14:19.80 ID:TY7/SVKM0.net
値切れ

919 :774RR (ワッチョイ 1ada-kK62):2023/01/19(木) 23:47:17.72 ID:WhtHYlZA0.net
今NMAXって買えるの?
去年聞いた時は無理と言われたけど

920 :774RR (ワッチョイ 86ac-Rkyu):2023/01/20(金) 06:41:16.12 ID:lKMCCFE70.net
NMAXとシグナス全く違うだろ 改造してるNMAXなんか見たことない

921 :774RR (ササクッテロラ Sp6d-rq8n):2023/01/20(金) 09:57:18.14 ID:fh/8JQnFp.net
シグナスX買うなら早く買った方がいい。
台湾ではもうシグナスXは売ってない。
他の国でも売ってなさそうだし、いつ生産終了になってもおかしくない。
むしろ日本の為に残してくれてる。

922 :774RR (オッペケ Sr6d-1Lex):2023/01/20(金) 11:58:38.47 ID:9llvnMMmr.net
部品供給考えても買うなら最終型!
10年は乗れるだろ

923 :774RR (アウアウウー Sa91-s+ML):2023/01/20(金) 12:18:19.54 ID:q9db8sPfa.net
昨年近所のYSP最終型のシグナスX売っていたけど購入に戸惑っていたら売れてたわ

924 :774RR (スフッ Sdea-zzvT):2023/01/20(金) 13:01:38.64 ID:j564nCJmd.net
>>921
いつ生産終了するか当ててやろうか?w

925 :774RR (ワッチョイ fe25-+zD+):2023/01/20(金) 13:45:44.45 ID:RAOwLJnH0.net
燃費が悪い以外不満ない
整備もしやすい

926 :774RR (オッペケ Sr6d-1Lex):2023/01/20(金) 15:33:40.83 ID:9llvnMMmr.net
>>921
既に生産終わって日本在庫のみだよ

927 :774RR (ワッチョイ 2a72-6E5q):2023/01/20(金) 15:36:27.09 ID:Clp1qQmm0.net
>>925
確かに他車種の燃費が軒並みいいだけに比較しちゃうと不思議なほど悪いよね まぁレギュラーだし通勤専用だからそんなに気にしてないけど。

928 :774RR (オッペケ Sr6d-1Lex):2023/01/20(金) 16:19:09.29 ID:9llvnMMmr.net
空冷の高回転型だし仕方ない

929 :774RR (ワッチョイ cd50-TTdX):2023/01/20(金) 17:00:20.05 ID:56m+Qv0A0.net
>>925
他車種では燃費以外で不満だらけだから結果シグナスで正解よ
整備性も地味にいいね長く売れてるだけあってネットに情報も多いし
あえて挙げるとしたらブレーキマスターがカウルの中なのと前後やらなあかん
まぁ前後ディスクブレーキと見た目考えたらしゃーなしか

930 :774RR (アウアウウー Sa91-s+ML):2023/01/20(金) 17:25:41.32 ID:q9db8sPfa.net
シグナスのメリットって空冷なんだよな
水冷はメンテナンス増えるし壊れやすいし

931 :774RR (ワッチョイ 4aaf-OC2l):2023/01/20(金) 17:58:33.01 ID:GVqyaGk00.net
空冷DOHC最高

932 :774RR (ワッチョイ 2a64-zzvT):2023/01/20(金) 21:32:07.27 ID:PMnfkxJx0.net
紫外線で点検窓劣化を見てきた側としては
マスターはカウルの中にどんどん追いやってくれとしか思わん
メンテ頻度そう高い部品でもないし

933 :774RR (ワッチョイ 1aee-f6s+):2023/01/20(金) 23:12:18.39 ID:vWNqpKF90.net
来週の寒気が気になる
エンジンかかるかな
キャブのシグナスだからバッテリーは充電しておくが

934 :774RR (ワッチョイ a5aa-+fEd):2023/01/20(金) 23:15:42.12 ID:KNa5ZWUa0.net
最近タイヤの空気見てないなと久しぶりに補充したら結構抜けてたらしく、嘘みたいにハンドリングが軽くなったわ
こまめに入れてると気付かんもんだな

935 :774RR (スププ Sd1f-+bQE):2023/01/21(土) 13:21:39.63 ID:hr8i/KP3d.net
台湾三型、3万キロ乗り出し27万で買ったけど
調子良いわ。

936 :774RR (ワッチョイ 6346-p5UX):2023/01/21(土) 17:33:54.67 ID:2niDLPyY0.net
アホやね

937 :774RR (ワッチョイ 73f3-XBwf):2023/01/21(土) 18:02:28.63 ID:4ecqXUWW0.net
>>931
あんまり評判よくないよねw

938 :774RR (エムゾネ FF1f-rLE5):2023/01/21(土) 23:02:58.43 ID:xG10IN50F.net
吊るしで通勤してるオッチャンには評判良くないだろうな

939 :774RR (ワッチョイ 73f3-XBwf):2023/01/23(月) 10:02:19.01 ID:FVmc5moK0.net
200オーバーはシングルカムの方が評判良いじゃん。

940 :774RR (ワッチョイ 3392-NDJl):2023/01/23(月) 15:55:05.19 ID:J6ftvm6O0.net
4バルブとツインカムを間違えているだけだから
そんなに虐めるなよ

941 :774RR:2023/01/29(日) 12:55:11.93
リアブレーキの効きはいいんだが、ブレーキの戻りが悪く、
ブレーキ握る所のワイヤー部分と、後輪タイヤのワイヤーの部分に思いっきりCRCやったら
直ったけど、これってまた症状でるよね?
シュー交換してもらっても意味はない?

942 :774RR (スップ Sd5a-nCzY):2023/01/29(日) 13:20:13.52 ID:syeN/stMd.net
2日に1度エンジンかけないとセルが0.5秒しか回らない。
-3℃程度でもバッテリめちゃ弱るの怖い

943 :774RR (ワッチョイ 8aee-+rQD):2023/01/29(日) 16:44:43.09 ID:bwGw4Jpv0.net
>>942
この1週間ほどあまり乗ってないけど先日充電したから1発始動はできた
キャブだから冬は辛い

944 :774RR (ワッチョイ b641-ozkd):2023/01/30(月) 03:03:08.98 ID:+utEInIF0.net
GSユアサ5年モノだがまだどうにかセル回ってる
同じくそろそろ補充電せにゃ

945 :774RR (ワッチョイ 83af-nCzY):2023/01/30(月) 04:47:25.89 ID:Xe+2fAyx0.net
キックないからバッテリ上がり怖い

946 :774RR (アウアウウー Sa47-yPvo):2023/01/30(月) 10:22:57.96 ID:c5b90tKja.net
モバイルジャンプスターター常備しとけ

947 :774RR (スップ Sd5a-nCzY):2023/01/30(月) 10:45:08.75 ID:2B7oawYId.net
ヤダね
新品バッテリ買った方がマシだもん

948 :774RR (ワッチョイ 8350-wzUf):2023/01/30(月) 10:58:22.32 ID:8qYllrP20.net
ホントそれ
ついでにエアクリドレンでも掃除しとけ
この寒さで短距離走行してると溜まってんぞ

949 :774RR (スププ Sdba-cnaq):2023/01/30(月) 12:49:36.84 ID:hSvoldD+d.net
なら怖いとか言うなよ

950 :774RR (ワッチョイ ba72-yaFQ):2023/01/30(月) 13:42:12.95 ID:gvcUu00d0.net
夏に買った中古4型 納車時にバッテリー新品に替えたって聞いてたのに12月にもうスターター回らなくなったわw
3流メーカーのバッテリーだったけど
さすがにクレームで替えてもらった
3ヶ月ちょいで駄目になるって粗悪すぎるよな

951 :774RR (スップ Sd5a-nCzY):2023/01/30(月) 14:11:18.54 ID:2B7oawYId.net
台灣ユアサにしる

952 :774RR (スッップ Sdba-FUjx):2023/01/30(月) 14:31:17.48 ID:YRu3sru2d.net
3ヶ月あれば余裕でBATTERYは上げられるけどな、よく交換してくれたね普通なら交換してくれないよ。

953 :774RR (ワッチョイ ba72-yaFQ):2023/01/30(月) 15:49:17.81 ID:gvcUu00d0.net
ホントかよw12ヶ月位は保証期間あるのが普通だと思ってるけど 保証無い新品バッテリーなんかあるのか?

954 :774RR (ワッチョイ 3bf3-Ur+K):2023/01/30(月) 16:07:01.45 ID:Ld/NZ0wD0.net
4型ほぼ毎日通勤SPで、丸7年経ったけどバッテリー無交換やで

955 :774RR (ササクッテロロ Sp3b-BF8V):2023/01/30(月) 16:18:05.56 ID:BNskOs2Lp.net
俺も3型で毎日通勤に使ってるけど4年以上替えてないな
一回セルが回りにくい時あったけどセルスイッチの接点磨いたら復活した

956 :774RR (ワッチョイ 0efc-ov31):2023/01/30(月) 16:20:09.13 ID:7tSM4sv00.net
5型アイドリング落ち込んだ時にエンジンチェックランプ付いたんだけど、これ消す診断機たっけーのな
下町の世話になってるバイク屋は持ってなかったんだけどYSPとか行けばあるかな?

957 :774RR (ワッチョイ b6b9-JIB7):2023/01/30(月) 16:35:46.34 ID:jMt4XEMu0.net
>>950
バイク屋は原因がバッテリーなのかオルタネータ周りなのかの切り分けはしたのかね?
なんか3月頃にまた上がりそうで心配

958 :774RR (ワッチョイ ba72-yaFQ):2023/01/30(月) 17:00:23.90 ID:gvcUu00d0.net
>>957
正直そんなにあてにしてなかったんだけど丁寧に調べてくれた レギュレーターの可能性もチェックして、電圧なんかも状況別で色々試してくれて結果バッテリーの初期不良て事になったみたい。
まぁ客としては納得する説明もしてもらったし良かった。

959 :774RR (テテンテンテン MMb6-yaFQ):2023/01/30(月) 18:38:26.48 ID:tt7xkL3aM.net
俺が行ってたYSPにはあったし 3~4店舗の地域バイクチェーンにもあったよ

960 :774RR (マクド FF83-GWjr):2023/01/31(火) 07:03:15.92 ID:yzyjvRsYF.net
セル回す時メーターの表示が消えそうになりながらかかるのもバッテリーですか?

961 :774RR (スップ Sdba-nCzY):2023/01/31(火) 10:10:10.08 ID:LlQ46Ynhd.net
はい

962 :774RR (ワッチョイ ba92-Cs1h):2023/01/31(火) 11:11:06.45 ID:BGf3BIVV0.net
シグナスグリファスもいいけれど! コスパ重視ならシグナスX(2型)で
チューニングを楽しむのも正解です。水冷&DOHC&175cc仕様をインプレ
https://motor-fan.jp/bikes/article/42291/

なんかゴテゴテしててダサいw

963 :774RR (オッペケ Sr3b-wmwC):2023/01/31(火) 11:13:43.09 ID:dPh4LNTTr.net
>>962
ラジエータが一番前にあってキモいよな
恥ずかしくて乗れない

964 :774RR (ワッチョイ 83af-nCzY):2023/01/31(火) 12:09:53.10 ID:4ckxbNpc0.net
タイヤのオススメはなに?

965 :774RR (アウアウウー Sa47-ev0v):2023/01/31(火) 12:19:19.40 ID:Iv5B6aA3a.net
偏屈な田舎のおっさんがやりそうなカスタム

966 :774RR (ワッチョイ 3bf3-Ur+K):2023/01/31(火) 12:44:36.67 ID:Fh1qVN900.net
>>964
シティグリ?

967 :774RR (アウアウウー Sa47-yPvo):2023/01/31(火) 13:52:07.56 ID:LlQ46Ynha.net
台湾3型乗っているけど昼間ライト消せるのはいいな
もうすぐ7万kmだけどまだバッテリー1度も交換したことないわ

968 :774RR (ワッチョイ b643-ozkd):2023/01/31(火) 17:16:05.04 ID:oz1rB0FW0.net
>>964
ダンロップSCOOT SMARTはそこまで減らずグリップそこそこ
交換する時迷ったのは井上のMB67、ってもう廃盤なのな

969 :774RR (ワッチョイ 8aee-+rQD):2023/01/31(火) 17:22:00.37 ID:3700TaTz0.net
長らくSCOOT SMARTしか選んでない
今のやつはリア12000キロまでは保ってほしい

970 :774RR (ワッチョイ 0efc-ov31):2023/02/01(水) 07:03:43.38 ID:DPGknFKl0.net
>>964
Nチビサイズのハイグリップはイイぞ
前tt93gp後bt601ssの中古セットがヤフオクで良く出てるコスパ最強

971 :774RR (ワッチョイ 4eac-Ji/z):2023/02/01(水) 07:32:30.73 ID:CSe+3+BE0.net
タイヤも中古か そのうち彫刻刀で溝を彫る時代も近いな

972 :774RR (ワッチョイ 7650-pdrZ):2023/02/01(水) 08:53:57.28 ID:l2n2klze0.net
メカドック

973 :774RR (ワッチョイ b333-rTdZ):2023/02/01(水) 09:10:57.89 ID:sB7eNZ7M0.net
スニーカー用補修剤をもって
溝をほると長持ちする

かもしれない

974 :774RR (スッップ Sdba-nCzY):2023/02/01(水) 09:19:12.30 ID:cHhoKY7sd.net
スクスマとシティグリの2択なんか
IRCの時代は終わったのかな

975 :774RR (ワッチョイ ba72-yaFQ):2023/02/01(水) 09:43:25.78 ID:LCY+ozq90.net
評判の良かったシティグリップ在庫なかったのでBSのやつにしたけど別に何でもないな 山走る訳でもないからグリップは分からないしライフだけは少し気になるかな

976 :774RR (ワッチョイ 8350-lrOz):2023/02/01(水) 10:45:07.41 ID:Zb9gH8zN0.net
>>974
スクートスマートの時代も終わってるよ
新しく2が出てるから

977 :774RR (ワンミングク MMdf-lrOz):2023/02/01(水) 10:56:10.99 ID:XlDk3yUXM.net
◆◇◆シグナスX & BW's125 part141◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675216461/

978 :774RR (ササクッテロロ Sp3b-BF8V):2023/02/01(水) 10:56:27.06 ID:6MkpgA70p.net
台湾製のDUROって爆安タイヤ履いてるけど普通に使えてるな
硬いからあんま攻めれないけど

979 :774RR (ワッチョイ b6b9-G9HP):2023/02/01(水) 11:09:33.21 ID:eqmcgNwv0.net
ずっとIRCモビシティ履いてるけどシティグリップ2は試してみたいな

980 :774RR (スフッ Sdba-cnaq):2023/02/01(水) 12:55:47.58 ID:cG5GDTlKd.net
ハイグリの中古はレース落ちだから他の中古タイヤとは事情が違うでしょ

981 :774RR (ワッチョイ 3bf3-Ur+K):2023/02/01(水) 12:56:23.34 ID:wdL4zD590.net
シティグリ2、Rは14000キロ持ったで、Fはまだイケるから次で交換やな
チョイ濡れのグリップは初代シティグリより遥かに良かった。

982 :774RR (アウアウウー Sa47-yPvo):2023/02/01(水) 13:06:55.55 ID:cPln4a0+a.net
しかしタイヤも値段上がったな

983 :774RR (ワッチョイ 17ec-nCzY):2023/02/01(水) 15:04:57.45 ID:b9gruxrB0.net
つか割引が無くなった

984 :774RR (ワッチョイ 0efc-ov31):2023/02/01(水) 18:09:41.65 ID:DPGknFKl0.net
>>980
レーサーが端を使い倒して俺が真ん中を使うんだ
熱が入って~とかが気になっちゃう人は新品一択だけど大体問題ないし溝も8~9分山だからこれ以外買うことないや

985 :774RR (スッップ Sdba-nCzY):2023/02/02(木) 13:13:19.55 ID:b5K6QwnGd.net
店行ったらモビシティしか在庫無かったので選択の余地無かったは
シティグリップ履きたかったが

986 :774RR (JP 0H8a-v2MO):2023/02/02(木) 13:24:21.26 ID:PlXwfp36H.net
エンジェルスクーター良いよ。プロファイルと剛性がしっかりしてるからコーナーの立ち上がりで楽しい。ミゾも深めで長持ちしそう。

987 :774RR (ワッチョイ dbf0-DSsr):2023/02/02(木) 14:46:53.34 ID:iBtJMao70.net
>>956
Autel Autolink AL319 多分 消してもらう工賃と同等じゃないかな?
yspとか診断だけでも結構するはず

988 :774RR (ワッチョイ 5f25-DSsr):2023/02/02(木) 17:53:32.76 ID:NgLKuzSw0.net
4月からブリジストンがまた値上げするってさ。

989 :774RR (ワッチョイ 23b9-kNEe):2023/02/02(木) 23:13:17.28 ID:yk/IsS7A0.net
マジかよ
多分俺のタイヤはブリジストンじゃないけどさ

990 :774RR (ワッチョイ db58-yPvo):2023/02/03(金) 15:01:03.44 ID:MOYr5KWK0.net
マジか、ブリジストン最低だな
ダンロップにするわ

991 :774RR (ワッチョイ cf1f-gKyW):2023/02/04(土) 11:40:59.38 ID:egpwSiFL0.net
ワンウェイクラッチがガチャガチャ言い出した時中のバネ伸ばしたら直るんかね?

992 :774RR :2023/02/04(土) 12:20:14.95 ID:RJuKAzpha.net
延命にはなるかもな たまに本体にヒビとか球が変形してることもあるから注意しろよ

993 :774RR (ワッチョイ cf1f-bvZd):2023/02/04(土) 19:42:21.61 ID:OkPiUsUd0.net
むかし横JOGでセルギアがどうしてもカチャカチャ鳴るエンジンがあって
原因探ったらワンウェイの奥にあるカラーが歪んでしまってワンウェイ傾いてるなんて事があったな
インパクトドライバーの高トルクで締めたせいで歪んだみたいだけど
シグナスならワンウェイの奥にカラーとか無いから関係ないか

994 :774RR (ワッチョイ cf81-zLlH):2023/02/04(土) 20:49:07.56 ID:3wsKvASv0.net
男は黙って
MICHELIN CITY GRIP 2

995 :774RR (ワッチョイ 7fac-rz0H):2023/02/04(土) 20:56:20.86 ID:Zid2mKJO0.net
それどこにでも売ってる微妙なタイヤだろ グリップしない割にはすぐに減るし雨も強くない ある意味硬派な男のタイヤか

996 :774RR (オッペケ Sr63-nUxQ):2023/02/04(土) 20:59:10.69 ID:wJ/+LaIAr.net
>>995
雨でもブリジストンバトラックスのが良い?
バトラックスは雨に弱いという意見も

997 :774RR (ワッチョイ cfaf-2PTo):2023/02/04(土) 22:19:11.54 ID:/bnwQdUM0.net
BSは性能はいいタイヤだったけど薄いのでクギ刺さって即パンクして捨てた

998 :774RR (ワッチョイ 3fee-4osW):2023/02/04(土) 22:25:49.29 ID:/ciUYwFW0.net
お高い印象のBS

999 :774RR (ワッチョイ cf4d-vC0T):2023/02/05(日) 01:33:09.12 ID:ykyjXXFR0.net
>>997
クギささればどんなタイヤでもパンクするだろ

1000 :774RR (アウアウウー Sa93-wZ2w):2023/02/05(日) 10:58:24.24 ID:O9MHxBY0a.net
>>999
そうでもないぞ

1001 :774RR (スッップ Sd5f-vC0T):2023/02/05(日) 11:33:48.15 ID:5tkXX6POd.net
クギが刺さってもパンクしないタイヤなんかあるの?
教えてくれ

1002 :774RR (ワッチョイ cfa5-rq4H):2023/02/05(日) 14:21:23.97 ID:tEUU16lJ0.net
シグナスX3型台湾仕様に乗ってるのですが
この度フロントフォークのオイル漏れがあるので
自分で社外フロントフォーク前後、ブレーキキャリパー、ディスクローター、ブレーキメッシュホース
を交換したいと思うのですが、どこから手をつけたら良いかなど教えて貰えないでしょうか?また
注意点などあれば…当方整備歴などは無しです。

1003 :774RR (ワッチョイ 7f58-nUxQ):2023/02/05(日) 14:57:49.47 ID:apNbNykc0.net
>>1002
おやめあそばせ

1004 :774RR (テテンテンテン MM4f-HvuQ):2023/02/05(日) 15:21:42.23 ID:9powSa2HM.net
買ったお店か他所で買ったバイクを見てくれるお店を探して持ち込んだ方がいい

1005 :774RR (オッペケ Sr63-zNJK):2023/02/05(日) 15:25:31.57 ID:BobnUdgAr.net
>>1002
整備したことないならブレーキは触らないほうが良いよ

1006 :774RR (オッペケ Sr63-zNJK):2023/02/05(日) 15:26:33.48 ID:BobnUdgAr.net
次スレ↓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675216461/

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200