2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part140◆◇◆

1 :774RR :2022/04/23(土) 00:29:36.64 ID:JbetgLNyM.net
!extend:default:vvvvv
↑次スレ頭にも入れてね


・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part139◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634952021/


※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

749 :774RR (ワッチョイ a841-g9pY):2022/12/03(土) 16:41:29.54 ID:pMVAl7Dl0.net
>>748
そうですよね。買った店にグロンドマンの300ccのギアオイル置いてたので、
たぶん丸ごと入れたんだろうな…でも、もしかしたら理由があるのかも?とか思ったんですよねぇ。ありがとう。

750 :774RR (ワッチョイ bd58-RX5i):2022/12/03(土) 18:52:05.67 ID:B4ObCIGt0.net
9万キロ越えの3型下取り2万円
中古の相場見ようとグーバイク見てけど9万キロ越えとか売ってないね
もうゴミなんやね
オクで売るのも買った人が可愛そうやからやめとこうと思います

751 :774RR (ワッチョイ bd58-RX5i):2022/12/03(土) 18:54:43.89 ID:B4ObCIGt0.net
ベルト前回オイル交換時に換えたばっかしやけどもうええわ

752 :774RR (ササクッテロラ Spc1-WbF+):2022/12/03(土) 19:15:51.24 ID:w+wUy+rpp.net
3型なら近場の足として5万位でも買う人いそうだけどな

753 :774RR (ワッチョイ 7aaf-3opx):2022/12/03(土) 20:04:36.58 ID:TFvWAmq40.net
2万もつく?

754 :774RR (スプッッ Sd9e-xayu):2022/12/03(土) 20:41:46.20 ID:6oiq4P11d.net
2型15年乗ってるけど手放さないぞ!

755 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/03(土) 21:17:45.73 ID:TFvWAmq40.net
スクーターなんて数年でダメになって終わり

と思ってたが2型買って11年になるな
エンジンブロックが耐久性あるんだなと感心する

756 :774RR (エムゾネ FF70-/QSM):2022/12/03(土) 22:50:36.69 ID:Eg6Iu/tIF.net
無理に理由を当てはめようとしない方がいいよ

757 :774RR (ワッチョイ bd58-a1aX):2022/12/03(土) 23:50:19.71 ID:IISS4qDq0.net
明日はウィンドシールドをつけるんだ

758 :774RR (ワッチョイ 3250-nia1):2022/12/04(日) 09:15:11.34 ID:B5pk6qgp0.net
無茶しやがって…

759 :774RR (ワッチョイ 24f3-XnPS):2022/12/04(日) 10:46:59.34 ID:f48UJyhA0.net
まさかあんな事に…

760 :774RR (ワッチョイ 96b9-6Epl):2022/12/04(日) 11:04:03.80 ID:Hwz8uOae0.net
デイトナのロングスクリーン
座席から見るとどうも追突したときクリティカル首チョンパしそうな不安にかられる

761 :774RR (スップ Sd02-ZUtS):2022/12/04(日) 11:19:56.25 ID:wxHGuYjGd.net
そん時はそん時だよ
セベールじゃあるまいし

762 :774RR (アウアウウー Sa3a-4U65):2022/12/04(日) 11:37:43.40 ID:RNv0Fa8ha.net
モールつけろよ 心配性だからモールつけてるし部品によっては面取りする

763 :774RR (ワッチョイ ece2-GxJa):2022/12/04(日) 11:53:57.95 ID:deIJyiwQ0.net
ワイはMRAのモール買って付けたわ

764 :774RR:2022/12/04(日) 21:29:25.51
2年前に2りんかんで買ったLEDヘッドライトが今日逝きました。
早くない?
タイヤ空気圧高めに入れ過ぎたから、振動で接触不良って考えられる?

765 :774RR (ワッチョイ 3558-Krd+):2022/12/05(月) 02:03:44.04 ID:p9brpMkw0.net
フランソワ・セベールは首チョンパではなく、
ガードレールで体が、、、

766 :774RR (ワントンキン MM88-B4y3):2022/12/05(月) 16:29:32.81 ID:KSXWdSWoM.net
>>750
初期型20年選手、治し治し乗ってるけど、安ければ車体丸ごと部品取り車に欲しい。
意味不明な故障の時に、部品買って修理、ダメだったらまた別の部品とかって、時間と手間が酷い

一台丸々部品取り車があれば、大いに助かるから、そういった需要も有るよ

767 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/05(月) 16:32:54.63 ID:5pwVATs50.net
次故障したら捨てよ

768 :774RR (オッペケ Src1-riz+):2022/12/05(月) 16:41:25.55 ID:QhUfWW6Tr.net
>>750
俺の12年物4万キロの2型も2万7千円だったしな。9万キロで2万なら良いのでは

769 :774RR (ワントンキン MM88-B4y3):2022/12/05(月) 17:35:41.01 ID:KSXWdSWoM.net
>>755
バルブシート面は貧弱で直ぐに摩耗するけどね
5万キロ位を目安にバルブクリアランス調整しないとエンストしやすくなる。
狭くてやり難いから、エンジン降ろした方が結果的に作業早かったりする

770 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/05(月) 17:51:48.81 ID:5pwVATs50.net
リヤサス外せばそのまま出来るよ

771 :774RR:2022/12/05(月) 19:52:07.69
3型のフロントディスクローターの社外品のオススメを教えてください。

772 :774RR (ワッチョイ e9ac-r9mD):2022/12/05(月) 22:09:59.77 ID:X6zS7L//0.net
そこまでやるぐらいなら社外ヘッドでも組んだ方が楽だろ

773 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/05(月) 23:10:20.13 ID:5pwVATs50.net
いやリヤサス2本のボルト外すだけなので楽勝
4バルブなので4箇所タペット合わせるのイライラするけど

774 :774RR (ワッチョイ bcf8-HAkI):2022/12/06(火) 00:53:16.75 ID:irJLcWBo0.net
4箇所でイライラするとか今まで何のバイクやってきてたのかと思ってしまうw

775 :774RR (エムゾネ FF70-/QSM):2022/12/06(火) 07:17:21.36 ID:ZFL/1AH1F.net
そりゃ少ない方が楽なのは確かだろ

776 :774RR (ワッチョイ 1e50-s4X5):2022/12/06(火) 09:12:06.03 ID:ynX6oLNJ0.net
エンジン降ろさず出来るしシム調整式でもないので整備性良くてありがてえな

777 :774RR (ワッチョイ 56da-PnVv):2022/12/06(火) 12:00:27.67 ID:LIYCejqs0.net
前にバルブクリアランス測ったら排気側がゼロで
急遽ヘッド開けたら排気バルブが摩耗してヘッドにめり込んでたわ

778 :774RR (ワッチョイ aa8a-R4o2):2022/12/06(火) 14:05:18.39 ID:Zfxejzk10.net
フルカスタムの4型7年落ち2万キロ買おうか迷ってる
乗り出し18万

779 :774RR (スッップ Sd70-ZUtS):2022/12/06(火) 14:18:03.60 ID:P09STCHnd.net
4型てもう7年まえなのか

780 :774RR (アウアウウー Sa3a-4U65):2022/12/06(火) 15:49:32.37 ID:zAW7CN6Wa.net
フルカスタムってなんぞ?

781 :774RR (ワッチョイ ac33-lCO3):2022/12/06(火) 16:37:02.57 ID:h27MJYAG0.net
7年落ちだけに古さを感じさせる

782 :774RR (ワッチョイ 46d4-y9H9):2022/12/06(火) 17:22:08.89 ID:oXE/7E5J0.net
>>780
それな

783 :774RR (ワッチョイ 1dfc-6f3v):2022/12/06(火) 18:37:11.49 ID:FfnrGbtA0.net
車種専門スレに来るほどの奴がフルカスタムの意味わからんのか…俺も定義は曖昧だけど
腰下まで弄ってる車両くらいの感覚だわ

784 :774RR (ワッチョイ 52ee-N+fY):2022/12/06(火) 19:01:49.82 ID:lz3cxyQj0.net
フルなんだから純正部品がほぼ残ってない位やらないと

785 :774RR (ワッチョイ 46d4-y9H9):2022/12/06(火) 19:31:39.67 ID:oXE/7E5J0.net
>>783
オマエも曖昧なんだろ?
だったら大口叩くなよwww
バカか?

786 :774RR (スッップ Sd70-HAkI):2022/12/06(火) 19:42:02.03 ID:gPNmcNo/d.net
エンジンはマフラー駆動系くらいしかやってなくて外装ばっか弄ってフルカスタムとか書いてるやついるしな。フルカスタムってワードがむしろヘボいカスタムの判断基準になってる。

787 :774RR (ワッチョイ 7aaf-ZUtS):2022/12/06(火) 19:53:33.71 ID:yBrBH5/c0.net
フルカスタム
・無名マフラー
・無名トップケース
・水筒みたいなエアクリケース
・ハイスピードプーリー
・イリジウムプラグ

788 :774RR (ワッチョイ 66b9-nbiQ):2022/12/06(火) 20:08:31.53 ID:aSXiDlJ30.net
俺は
「一台に、もう一台買えるだけ金かけたらフルカスタム」
くらいで考えてる

789 :774RR (アウアウウー Sa30-n+ha):2022/12/06(火) 20:23:48.33 ID:jxL7ucDxa.net
>>738
ボアアップはライトチューン。

790 :774RR (スププ Sd94-/QSM):2022/12/06(火) 22:59:57.02 ID:2qLrE1J5d.net
そりゃフルカスタムなんだからエンジンも載せ替えてないとね
フルなんだから

791 :774RR (ワントンキン MM88-B4y3):2022/12/07(水) 01:45:49.59 ID:ogNguORrM.net
フルなんだからフレームも変えなきゃね

792 :774RR (アウアウウー Saab-YU5f):2022/12/07(水) 10:36:23.49 ID:38/eAdDMa.net
フルなんだからカウルも替えないとね

793 :774RR (ササクッテロラ Spc1-WbF+):2022/12/07(水) 10:45:05.72 ID:rD69zf4Sp.net
フレーム含め全てを社外品に変えるにはモンゴリじゃなきゃ無理な気がする
しかし全て社外品のモンキーはそれはもうモンキーじゃ無いのでは

794 :774RR (ワッチョイ 3250-nia1):2022/12/07(水) 10:46:46.56 ID:8MsFROOI0.net
ロンホイ、ロンスイ

795 :774RR (オッペケ Sr88-N+fY):2022/12/07(水) 12:29:01.23 ID:HB5yr6exr.net
テセウスの船

796 :774RR (ワッチョイ bcf8-/3ya):2022/12/09(金) 00:42:39.50 ID:mD2SyIM20.net
ボアアップ、ストロークアップ、駆動系全部、足廻り全部、吸排気であとは好みで。

797 :774RR (ワッチョイ df22-bEFD):2022/12/09(金) 07:52:16.61 ID:hWT4AcHL0.net
テスト

798 :774RR (アウアウウー Saab-YU5f):2022/12/09(金) 09:34:29.35 ID:MWT5y8DYa.net
テスラ

799 :774RR (ワッチョイ 0ab9-Dw6c):2022/12/09(金) 09:38:11.65 ID:4f5ojNy40.net
テツオ

800 :774RR (ワッチョイ ac33-lCO3):2022/12/09(金) 11:03:37.62 ID:sIEW1JpH0.net
こらテツヤあんたはなんばしよっとか!

801 :774RR (スップ Sd9e-msRx):2022/12/09(金) 17:19:12.39 ID:J7FBaIdKd.net
俺の5型の適当エンジンライトチューン
社外bigヘッド、160ボアup、ハイカム、強化バルブバネ、ロッカーアーム、油量up油ポンプとギヤ、強化stモーター、社外エアクリboxとフィルター、計量フライホイール、強化ジェネレーター、強化レギュレーター、φ32スロボ、追加インジェクター、社外フルコン、強化igコイルなど。

802 :774RR (スププ Sd70-/QSM):2022/12/09(金) 19:01:28.06 ID:6o1axFw/d.net
ボア上げてんのにフラホ軽くすんの?

803 :774RR (ワッチョイ e9ac-r9mD):2022/12/09(金) 19:26:23.25 ID:vWArP4EZ0.net
メリットしかないだろ トルク感なくなっても排気量と圧縮比アップでなんとかなる

804 :774RR (スップ Sd9e-msRx):2022/12/09(金) 19:27:01.14 ID:J7FBaIdKd.net
>>802
んだ。koso製

805 :774RR (スププ Sd70-/QSM):2022/12/09(金) 19:59:59.76 ID:6o1axFw/d.net
せ、せやな
他で誤魔化せば気付かないわな

806 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/10(土) 13:58:53.14 ID:r69tfzEx0.net
最近、ブレーキパットを交換したんだが、ローターも交換してもらおうと、調べたら
「パットも同時に新品にしたほうがいい」と出てきて、
交換して20km走ってないぐらいな場合でも新品ではないから交換したほうがいいのかなって、
どうする?

807 :774RR (アウアウウー Sa6b-vI5E):2022/12/10(土) 14:17:30.93 ID:5Zf4/mzWa.net
ローターだけで良いだろ

808 :774RR (オッペケ Sr1b-P16Y):2022/12/10(土) 15:04:38.35 ID:iINQ5lpPr.net
ディスク板がレコード溝みたいになってたら新品に変えるか100均の包丁砥石で面だしすればいいよ。

809 :774RR (スププ Sdff-RY6i):2022/12/10(土) 20:14:18.25 ID:/lZ+d5ewd.net
砥石というか棒ヤスリで十分

810 :774RR (オッペケ Sr1b-P16Y):2022/12/10(土) 20:16:41.74 ID:iINQ5lpPr.net
棒ヤスリてパッドには使うけどローター面出しだと歪んでジャダらないか?

811 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/10(土) 20:21:09.82 ID:vVIMT+cU0.net
ローターに棒ヤスリは笑うわ

812 :774RR (ワッチョイ 5fda-lXbH):2022/12/10(土) 22:51:01.59 ID:HzA27lR90.net
ローターを棒ヤスリで削る位なら台湾物の新品ローター買った方が幸せだと思うけどな
7k出せば買えるだろ

813 :774RR (ワッチョイ 47f8-NtuG):2022/12/11(日) 01:35:51.73 ID:zHmPmrnb0.net
>>802
プーリーが抜けてる

814 :774RR (ワッチョイ bfee-yOev):2022/12/11(日) 02:29:23.29 ID:WRQTY+uT0.net
棒ヤスリはパッドを削る事を言ってると思うけど…

815 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/11(日) 09:09:43.38 ID:4uQka74V0.net
ローター面だしに対しての返答だからそれはねえわ

816 :774RR (ワッチョイ df64-LRd/):2022/12/12(月) 16:51:48.78 ID:MnjUEShj0.net
2本出しのカムカバーいいな、エンスト病が治ったわ。

817 :774RR (オッペケ Sr1b-P16Y):2022/12/12(月) 18:16:05.71 ID:3I8ttQCMr.net
エンスト病てブローバイ絡んでるからゴニョゴニョすると治る

818 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/12(月) 22:00:54.79 ID:5rdW3dcr0.net
ドライブベルト。新品と1万キロ走ったもの。って加速、最高速ともに変化あるでしょうが、
回転数も変化ありますか?

819 :774RR (ワッチョイ a7af-8shI):2022/12/12(月) 22:47:00.98 ID:Yna6e11f0.net
2万使ったけどなんも変わらぬ

820 :774RR (エムゾネ FFff-RY6i):2022/12/13(火) 05:39:06.05 ID:p0PnjdhyF.net
>>818
ベルト幅減ると全体的にローギアになるので
減ってるほうが加速中も最高速時点も回転数高くなる
回ってる割に進まないって感じだけど

821 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/13(火) 08:10:24.73 ID:KVz3FThz0.net
>>820
?です。ノギスが無いので、どれぐらい減ったかは距離で判断しております。

822 :774RR (オッペケ Sr1b-yOev):2022/12/13(火) 09:21:42.44 ID:g309zbGOr.net
>>820
燃費は悪くなるの?

823 :774RR (ワッチョイ 5fda-lXbH):2022/12/13(火) 10:43:54.75 ID:aLPnrGWT0.net
ベルト新品に交換すると少し燃費良くなる
色々なベルト買ったけど純正がいちばんオススメ

824 :774RR (スププ Sdff-RY6i):2022/12/13(火) 12:49:11.34 ID:/EmW3D0nd.net
>>822
基本的にはそう

825 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/13(火) 22:33:00.73 ID:KVz3FThz0.net
いま純正ベルト、品切れ?なのか全然連絡来ない。
amazon

826 :774RR (エムゾネ FFff-RY6i):2022/12/14(水) 07:19:24.63 ID:my60co/8F.net
アマゾンなんかで買うのがそもそも間違ってるとしか

827 :774RR (スプッッ Sddb-yqzI):2022/12/14(水) 08:18:30.75 ID:agIQNZR5d.net
ヤフオクは?

828 :774RR (アウアウウー Sa6b-vI5E):2022/12/14(水) 08:24:10.61 ID:kvMqZv+Wa.net
メリカリだろ

829 :774RR (ササクッテロリ Sp1b-YNjI):2022/12/14(水) 08:37:03.37 ID:8CoINsvSp.net
>>828
ちょうど50原付のスレでビーノ50をメルカリで10万円で買って、2週間で動かなくなったのに出品者と連絡が着かないという話を見たばかりだ。

830 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/14(水) 10:30:11.72 ID:pqUBXLll0.net
5型謎のビビり音が気になって夜しか眠れないわ
ベルト変えた直後くらいから鳴り出したから締め忘れかとも思って確認したりバラしたりもしたけど異常無し
常になってるわけでもなくある程度回転上がってからと減速時に発生する感じ
よく聞くと車体右側から聞こえるから自作のキャッチタンクかとも考えたけどそれも特に異常なし

センスタ上げてアクセル捻ってもならないからお手上げだわ

831 :774RR (ワッチョイ a7af-8shI):2022/12/14(水) 10:34:29.21 ID:5GONCKmn0.net
プーリーかクラッチの当たり具合のような

832 :774RR :2022/12/14(水) 11:29:18.08 ID:pqUBXLll0.net
>>831
と思うじゃん?
クラッチシューはあたり面綺麗、アウターに変なスレ後無し
プーリーはスラピーに少しバリが出ててwrの一つだけが偏摩耗してたから研磨と交換したけど音治らず

後はベルト少し長いのにしたからその影響の可能性無きにしも非ずだけど音質的に金属音だしスタンド立てた状態じゃならないしでわけわかめ

833 :774RR (スップ Sd7f-GH2h):2022/12/14(水) 12:06:47.60 ID:EAEn47JTd.net
スタンドのゴムじゃね?

834 :774RR (ワッチョイ 5fda-lXbH):2022/12/14(水) 13:36:49.14 ID:M5vVV62d0.net
メルカリでシグナス用純正ベルト買ったんだが
組んでみたら全くサイズ違ってたww
よく見ると変な品番だったので注意
変な品番→4CW-17641-02

835 :774RR (ワッチョイ bfb9-1zqz):2022/12/14(水) 13:54:47.63 ID:BtVSOocB0.net
>>830
同じく5型で現在進行形で悩んでる
クラッチ繋がったあとに金属同士が当たる音がする症状だよね
駆動系じゃないかと諸々付け外ししたんだけど変わらないから駆動系ではなさそう
いまの原因の最有力候補はマフラーのエキパイとサイレンサーの接続部分と睨んでる

836 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/14(水) 18:15:30.89 ID:pqUBXLll0.net
>>833
それかサブハンガーが怪しいと踏んでる
>>835
そうそうビビビビって感じの軽い金属音
マフラーもあり得そうね

837 :774RR (スププ Sdff-RY6i):2022/12/14(水) 22:36:16.84 ID:aHktRHcrd.net
社外ベルト新品組んだの?
表面当たり付かず滑ってるんじゃないの

838 :774RR (ワッチョイ a7ef-f6d6):2022/12/14(水) 23:02:33.96 ID:CvzVRTzA0.net
>>832
金属音ならリアブレーキキャリパーの可能性もある

うちの2型BWSも同じように金属音に悩まされ色んな事をやったが最終的にはリアキャリパーがガタガタになってたのが原因だった

839 :774RR (ワッチョイ bfee-/j2W):2022/12/14(水) 23:47:20.51 ID:Km4gRW940.net
俺も4型で金属音のビビリあったなあ
結局シートロックが振動で震えてシートのU字に当たってたんだけど
座る位置で音するしないがあったからバイク屋もなかなか認めなかった

840 :774RR (ワッチョイ 47fc-hEC4):2022/12/15(木) 00:53:27.38 ID:cmPC+K2s0.net
みなさん色々ありがとう!
週末奮闘してみるわ

841 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/15(木) 08:14:37.59 ID:x39p7AxQ0.net
尼で純正ベルト頼んだら台湾発送、2〜3週間ぐらいかかるみたいだったので、
メルカリで買ったが、ヤフオクしかやらない者としてはメルカリってどうなん?って感じ。
似たり寄ったり? 出品者や商品の質など。

842 :774RR (ワッチョイ dfd4-s9Z8):2022/12/15(木) 09:09:57.94 ID:1BngSDMR0.net
>>841
変わらんよ

843 :774RR (スップ Sdff-yqzI):2022/12/15(木) 10:10:45.82 ID:1j67yPNdd.net
あんま変わらんけど値切るのがメルカリ

844 :774RR (アウアウウー Sa6b-vI5E):2022/12/15(木) 10:16:28.03 ID:+310FMxia.net
メルカリは値切ってなんぼ
元々値切る前提で金額上乗せされているし

845 :774RR (スッップ Sdff-sTnQ):2022/12/15(木) 12:13:58.86 ID:m8vCUMT6d.net
お値下げ求めてくる奴には買ってもらわなくて結構。ウザすぎて吐き気が出る。

846 :774RR (ワッチョイ 67f3-u86g):2022/12/16(金) 08:12:03.66 ID:pPPhr+uR0.net
げ!値切らずに買ってしまった。
つか、別商品で「値引き出来ますか?」の質問に「NO」と答えてた出品者も居たから、
まぁ聞いてみるだけでも。って感じでしょうか。

847 :774RR (ワッチョイ df72-svha):2022/12/16(金) 10:47:02.31 ID:XWCjSr0c0.net
値切り交渉に付き合うの馬鹿らしいからメルカリには出品はしないわ

848 :774RR (ワッチョイ 5fee-XunO):2022/12/16(金) 11:31:57.89 ID:/b4N1o/M0.net
キャブ車には寒い朝の日が辛い
昨日の朝は始動に難儀した

総レス数 1007
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200