2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :774RR (ワッチョイ 70af-dMjb):2022/04/23(土) 17:24:51 ID:s2B6GuTR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647955162/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
テンプレは>>2-10 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ dcaf-dMjb):2022/04/23(土) 17:25:55 ID:s2B6GuTR0.net
ホンダ公式:
PCX 製品情報
https://www.honda.co.jp/PCX/

現行4型PCX ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html
PCX/PCX160/e:HEV プレスインフォメーション
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/PCX/202012/

PCX 製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/pcx/
取説・パーツリストDL
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

3 :774RR (ワッチョイ dcaf-dMjb):2022/04/23(土) 17:26:17 ID:s2B6GuTR0.net
関連スレ 2022/4/23現在

HONDA PCX160/150 Part43 ※160/150(軽二輪)の話題他
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645845217/l50

【HONDA】 PCXハイブリッド Part5 【e:HEV】※HVの話題用
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616936302/l50

【ホンダ】PCX ELECTRIC 1台目【HONDA】※EVの話題用
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543473475/l50

HONDA PCX150 Part38 ※ワッチョイあり
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/l50

【最強】PCX 3型スレ【4型は○歴史】※1年間書込ナシでDAT落ち
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623904841/l50

4 :774RR (ワッチョイ dcaf-dMjb):2022/04/23(土) 17:26:40 ID:s2B6GuTR0.net
- PCXテンプレ集 その132より -

・PCXの歴代ボディカラー
・PCXの標準メンテナンス 2021/7/24

・FAQ-1 ABSモデルのブーン(ジー)って作動音
・FAQ-2 スマートキー電池消耗時のメーター内点滅
・FAQ-3 駆動系の異音の聞き分け方(ドリブンベアリング)

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633348861/7-11n

5 :774RR (ワッチョイ dcaf-dMjb):2022/04/23(土) 17:27:00 ID:s2B6GuTR0.net
- PCXテンプレ集 その134より -

・3型PCXの交換タイヤ銘柄一覧 (2022/1/27)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645964098/6-8n

6 :774RR (ワッチョイ dcaf-dMjb):2022/04/23(土) 17:27:14 ID:s2B6GuTR0.net
国内向け110-125cc単気筒スクーターのスペック比較 2022/4/23現在

ホイールF/R 冷却方式バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC燃費 車種
14/13 水4V \325,000 12.5PS 1.2 764mm 132kg 8.1L 47.4km/L PCX(JK05)
14/14 水2V \317,000 12PS  1.2 764mm 130kg 8.0L 50.7km/L PCX(JF81)※
14/13 水4V \408,000 12.5PS 1.4 764mm 136kg 8.1L 51.2km/L e:HEV(JK06)
14/14 水2V \400,000 12PS  1.4 764mm 135kg 8.0L 51.9km/L HV(JF84)※

13/13 水4V \335,000 12PS  1.1 765mm 131kg 7.1L 46.9km/L NMAX SEG6J
12/12 水4V \325,000 12PS  1.1 785mm 125kg 6.1L 44.5km/L シグナスグリファス
12/12 空4V \305,000 9.8PS 1.0 775mm 119kg 6.5L 37.3km/L シグナスX
12/10 水4V \295,000 11PS  1.2 760mm 116kg 6.0L 49.0km/L リード125(JK12)
10/10 空2V \295,000 9.4PS 1.0 760mm 114kg 5.5L 50.1km/L スウィッシュ※

10/10 空2V \247,000 8.3PS 1.00 770mm 100kg 5.5L 51.9km/L アクシスZ新
12/10 空2V \205,000 9.4PS 1.0 745mm 109kg 6.0L 51.0km/L アドレス125※
14/14 空2V \220,000 8.7PS 0.92 760mm 96kg 4.9L 54.9km/L ディオ110
14/14 空2V \205,000 8.8PS 0.88 755mm 100kg 5.2L 48.9km/L アドレス110

※は生産終了モデル
*トリシティは3輪なので除いた。

7 :774RR (ワッチョイ dcaf-dMjb):2022/04/23(土) 17:27:27 ID:s2B6GuTR0.net
国内向け150-250cc単気筒スクーターのスペック比較 2022/4/23現在

ホイールF/R 冷却方式バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC燃費 車種
15/14 水4V \599,000 23PS  2.4 780mm 186kg 11L 33.2km/L FORZA(MF15)
15/14 水4V \595,000 23PS  2.4 795mm 179kg 13L 33.8km/L XMAX(SG70)
13/12 水4V \519,400 18PS  1.6 735mm 165kg 10L 30.3km/L バーグマン200

14/13 水2V \410,000 15PS  1.4 795mm 134kg 8.0L 44.1km/L ADV150(KF38)
14/13 水4V \370,000 15.8PS 1.5 764mm 132kg 8.1L 45.2km/L PCX160(KF47)
14/14 水2V \346,000 15PS  1.4 764mm 131kg 8.0L 46.0km/L PCX150(KF30)※
*KF30のABSモデルは \366,000

13/13 水4V \345,000 15PS  1.4 795mm 145kg 7.4L 37.5km/L マジェスティS(SG52)
13/13 水4V \350,000 15PS  1.4 765mm 128kg 6.6L 41.7km/L NMAX155(SG50)

※は生産終了モデル
*トリシティは3輪なので除いた。

8 :774RR (ワッチョイ dcaf-dMjb):2022/04/23(土) 17:27:42 ID:s2B6GuTR0.net
Honda 4サイクルエンジンオイル NEWラインアップ
https://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/

PCXはE1推奨だが、他の上記グレードを入れても壊れません。
(ホンダ・サポセンの公式回答らしい)

9 :774RR (ワッチョイ dcaf-dMjb):2022/04/23(土) 17:27:58 ID:s2B6GuTR0.net
ホンダ公式より 2021/12/6
Honda二輪車のお届け遅延のお詫びとお知らせ
https://www.honda.co.jp/HMJ/company/info/20211206/

あみん「待つわ」

10 :774RR (ワッチョイ dcaf-dMjb):2022/04/23(土) 17:29:04 ID:s2B6GuTR0.net
PCXのスレで出てきたまとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
125のメリット
・ファミバイ特約が利用可
・駅前公営駐輪場利用可(一部を除く)
・近中長距離フェリーが安い(一部を除く)
・観光有料道路が格安(富士スバルラインとか)

150/160のメリット
・自専道 首都高 高速道が走行可
・任意保険の等級が育つ
・125よりもパワーに余裕がある(?)

125HV/e:HEVのメリット
・登坂 ゼロ発進 80迄の加速が最強
・バッテリー上がりを気にせずアイスト使える
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テンプレは以上。

11 :774RR :2022/04/23(土) 17:38:50.84 ID:kYFzVVj8M.net
11dl

12 :774RR :2022/04/23(土) 17:43:50.81 ID:kYFzVVj8M.net
12dl

13 :774RR :2022/04/23(土) 17:44:37.09 ID:kYFzVVj8M.net
13dl

14 :774RR :2022/04/23(土) 17:44:58.56 ID:kYFzVVj8M.net
14dl

15 :774RR :2022/04/23(土) 17:48:01.97 ID:kYFzVVj8M.net
15dl

16 :774RR :2022/04/23(土) 17:49:13.73 ID:s2B6GuTR0.net
伊代16

17 :774RR :2022/04/23(土) 17:49:27.10 ID:s2B6GuTR0.net
森高17

18 :774RR :2022/04/23(土) 17:49:43.19 ID:s2B6GuTR0.net
聖子18

19 :774RR :2022/04/23(土) 17:51:26.19 ID:kYFzVVj8M.net
>>1


20 :774RR :2022/04/23(土) 17:52:47.07 ID:s2B6GuTR0.net
保守ども20

21 :774RR :2022/04/23(土) 18:34:22.49 ID:rdYwumX40.net
>>1乙連休前

22 :774RR :2022/04/23(土) 19:22:35.11 ID:lwZLrP55d.net
乙です。

23 :774RR :2022/04/24(日) 08:14:43.99 ID:iZxX2307d.net
h

24 :774RR :2022/04/24(日) 08:36:55.14 ID:rOTXnxD80.net
果たして新色追加でお値段は据え置きなのか
6/23まであと2ヶ月か

25 :774RR :2022/04/24(日) 08:41:11.60 ID:ipxm/6ck0.net
何? Xデーは木曜なのか? 8BJ/8BKモデルになるんか?

26 :774RR :2022/04/24(日) 10:02:51.69 ID:rOTXnxD80.net
スペックは何も変わらんよ
色が一部置き換わるだけ

27 :774RR :2022/04/24(日) 10:10:50.33 ID:iZxX2307d.net
h

28 :774RR :2022/04/24(日) 11:06:13.47 ID:4d69Ak+E0.net
一乙

29 :774RR :2022/04/24(日) 12:18:11.83 ID:iZxX2307d.net
h

30 :774RR :2022/04/24(日) 17:16:46.08 ID:FqSL6CNxM.net
JF56小さすぎ

31 :774RR :2022/04/24(日) 17:18:34.35 ID:iZxX2307d.net
h

32 :774RR :2022/04/24(日) 22:50:32.63 ID:+tpGVWWm0.net
>>1
すみません、独断で勝手なテンプレ作るの止めて貰っていいですか
ここ「PCX125」専用スレなんで
>バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
そんな趣旨じゃないんで
ここは原付二種としてのPCX125のスレなんで
勝手にスレの趣旨変えないで貰えますか
なんで>>7から>>10とか完全に意味ないんで削除依頼してもらっていいですか?
ここあなたの日記帳じゃないんで
で、このスレに例えばハイブリッドの画像貼ったりするのは完全にNG行為なので、
その点も注意書き付け足して貰ってよろしいですか?

33 :774RR :2022/04/24(日) 22:58:29.58 ID:qrzSHKrNd.net
>>32
新入り?
前から150、160もOKだよ
前スレとか見てご覧

34 :774RR :2022/04/24(日) 23:21:44.25 ID:ts9CrMnP0.net
h

35 :774RR :2022/04/24(日) 23:59:23.78 ID:ipxm/6ck0.net
>>32
こちらはワッチョイを引き継いだPCX統合スレです。
車種別専用の話題以外の全般はこちらで取扱います。

PCX125専用を引き継いだスレはこちら↓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623904841
これを消化してから新しいスレを立てて下さい。

スレ乱立の縮小にご協力頂き有難うございます。

36 :774RR :2022/04/25(月) 00:28:13.37 ID:gzhH0zmTd.net
そいつ3型ADHDだろ

37 :774RR :2022/04/25(月) 05:02:17.17 ID:Cn12u1nU0.net
h

38 :774RR :2022/04/25(月) 11:22:54.96 ID:hRuieUlfp.net
シート下思ったより荷物入らないな 形状のせいかな

39 :774RR :2022/04/25(月) 11:56:41.37 ID:esGUckSSd.net
>>38
思い込みが間違ってたんだろ

40 :774RR :2022/04/25(月) 12:35:21.13 ID:6xW5PmaLM.net
現行型って、フルフェイス入るの?
Z-8のXLとかさ

41 :774RR :2022/04/25(月) 12:48:53.52 ID:yiQAg/og0.net
h
o
h
o
h
o

42 :774RR :2022/04/25(月) 12:51:40.62 ID:1zenyJZ60.net
>>33
いやいや、新入りはお前だろ
それまでは車種ごとに分かれていたのに、新参の新型乗りが勝手にスレをワッチョイスレを乱立し、
どさくさに紛れて、ハイブリッドジジイが勝手にPCX125スレを統合スレなどと改名した

元々PCX125スレ(ワッチョイ有・無)とPCX150スレ、ハイブリッドスレしかなかった
それが新型が出た時にワッチョイなしスレで新型の性能劣化具合が叩かれて、
新参の新型乗りが悔しさのあまり、すでにワッチョイありのスレがあるのに、
「ワッチョイなしのPCXスレをワッチョイありにする!」などと意味不明な事を言い出して、ワッチョイスレを乱立しまくった
さらにハイブリッド乗ってるいつものジジイが、ハイブリッドスレが過疎ってて話相手がいないので、
自分がPCX125スレに参加するのを正当化するために、PCX125スレを「統合スレ」などと独断で改名してスレ立てした
これが事実
新参の現行乗りとハイブリッド乗りが歴史あるPCXスレを勝手に荒らし回った結果がこのスレ

43 :774RR :2022/04/25(月) 13:00:00.23 ID:iHLomvNtd.net
好きなとこに書け

44 :774RR :2022/04/25(月) 13:00:25.14 ID:AeomxD9Zd.net
>>42
前スレ見てみなよ
ここは総合
君が125しかなくて残念な気持ちになるかもしれないがそれは俺らには関係ない話

45 :774RR :2022/04/25(月) 13:02:38.81 ID:1zenyJZ60.net
>>35
そのスレが事実の証明だろ
新参の新型乗りが悔しさのあまり、スレを乱立していたことの証明
ワッチョイなしのPCX125スレで新型が叩かれ、「悔しければワッチョイありのスレに移動すれば良い」と言われたのに移動せず、
なぜかワッチョイありのスレがすでにあるのに、ワッチョイなしのスレを勝手にワッチョイありにしたり、
>>35に貼られているような意味不明な単独スレを立てれば、3型乗りを排除できるとでも思っていた
まさにやっていることが意味不明
頭が悪すぎて理解不能

46 :774RR :2022/04/25(月) 13:06:18.09 ID:AeomxD9Zd.net
>>45
文句あるなら好きなスレ立てて出ていけばいい

47 :774RR :2022/04/25(月) 13:07:43.69 ID:1zenyJZ60.net
>>44
え?じゃあ120スレ以上続いていたPCX125スレはどこに行ったの?
たしかワッチョイ有のスレと無のスレの二つあったはずだが?
どちらも今もないと?
このスレのスレタイ見ろよ
このスレのスレは「136台目」になっている
つまりこのスレがPCX125スレの後継
このスレがあくまでも「統合スレ」だと言いたいなら、スレタイにPCX総合スレとでも入れて、
スレのカウントも1から数えなおせよ(失笑)
このスレが車種関係なしのスレなど言うのは、明らかに屁理屈で無理があるわな

48 :774RR :2022/04/25(月) 13:12:26.98 ID:1zenyJZ60.net
PCXで一番売れているのは言うまでもなく、PCX150やハイブリッドじゃないからな
125が圧倒的に売れているわけで、専用スレがないのはおかしい
そしてスレタイやスレ番見ても分かるようにこのスレがPCX125の後継スレであるのは明らか
つまりこのスレを勝手に統合スレなどと改変するのに何の正当な理屈もない
総合スレが欲しければ勝手にスレタイもスレ番も新しくして立て直せ

以下このスレは間違いなくPCX125のスレです

150や160、ハイブリッド、EVの話題はこちらへ↓↓↓

HONDA PCX160/150 Part43 ※160/150(軽二輪)の話題他
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645845217/l50

【HONDA】 PCXハイブリッド Part5 【e:HEV】※HVの話題用
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616936302/l50

【ホンダ】PCX ELECTRIC 1台目【HONDA】※EVの話題用
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543473475/l50

49 :774RR :2022/04/25(月) 13:16:03.78 ID:xtWLNeuOM.net
こんな奴でも免許とれるってマジかよ
日本終わってんな

50 :774RR :2022/04/25(月) 13:16:26.84 ID:AeomxD9Zd.net
>>47
もうとっくに無くなったよw

このスレから無くなったら聞く価値もあるけど前スレ以前からとっくに総合
そんなことも知らないから、新参者なんだよ

諦めな

51 :774RR :2022/04/25(月) 13:17:01.68 ID:LDzCEFdeM.net
荒れることでもない限り伸びないんだから適当に力抜きなよって思うわ

52 :774RR :2022/04/25(月) 13:21:29.04 ID:1zenyJZ60.net
>>50
え、じゃあこのスレの「136台目」ってどういう意味?
説明しろ
PCXの総合スレだと言いたいなら、このスレは何スレ目?
説明しろ

機種に関係ない総合スレならスレタイに「総合スレ」とでも入れろ

53 :774RR :2022/04/25(月) 13:24:41.99 ID:EEzyAJprM.net
>>52
あとから来て吠えたって知ったこっちゃないw

54 :774RR :2022/04/25(月) 13:28:04.67 ID:1zenyJZ60.net
何を屁理屈こねようが明らか
新参の現行乗りとハイブリッドジジイが勝手にPCX125スレをジャックして改変した
元々ここは「ワッチョイなし」の「PCX125専用スレ」だった
120スレ程度までワッチョイも入っていなかった
それを勝手に新参乗りがワッチョイスレを無視して、ワッチョイなしのこのスレをワッチョイ入りに改編し、
さらにハイブリッド乗りが自分が参加したり画像を貼ることを正当化するために、勝手に総合スレに改変しようとした
これが事実

55 :774RR :2022/04/25(月) 13:32:25.88 ID:AeomxD9Zd.net
>>54
その通り
今更遅せーよw

56 :774RR :2022/04/25(月) 13:40:17.15 ID:1zenyJZ60.net
はい、では次スレからテンプレに
>バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
などという意味不明な文言は入れないように
テンプレの>>5-10辺りも不要
このスレに150乗りやハイブリッド乗りが書き込むことまで禁止することはできないが、
150やハイブリッドの画像を貼るのは一切禁止

以上

57 :774RR :2022/04/25(月) 13:40:55.20 ID:Fz50zgpL0.net
きめえ

58 :774RR :2022/04/25(月) 13:41:36.32 ID:AeomxD9Zd.net
>>56
もうておくれだってw
新参者は諦めなさいw

59 :774RR :2022/04/25(月) 13:43:39.24 ID:AeomxD9Zd.net
てゆーか、格上車種にどんだけ嫉妬してんだよ。。。

60 :774RR :2022/04/25(月) 15:06:06.28 ID:AkQZrKZvd.net
頭かてーなぁ
もっと柔軟に対応しろよ

61 :774RR (スップ Sd9e-e35R):2022/04/25(月) 15:24:22 ID:qy0dDDGfd.net
125に絞りたいならPCX125って名前で立てろよアホ

62 :774RR :2022/04/25(月) 16:15:57.57 ID:Cn12u1nU0.net
>>42>>33
クソどーでもいいことに拘る精神的子供
んなこと気にするのは、気持ちの悪い掲示板オタクだけだぞ
卒業しろよバカガキども


h

63 :774RR (ワッチョイ ac7f-WCf9):2022/04/25(月) 17:57:24 ID:cLATwKG30.net
125も150も160もどうでもええんよ
燃費が云々言ってる位誤差の範囲やろ
たかたか20ccや30cc程度でここまで熱くなれるのはある意味尊敬するわw

64 :774RR:2022/04/25(月) 18:27:24.32 ID:CO+iIna0.net
>>63
ハイブリッドも仲間に入れてください

65 :774RR :2022/04/25(月) 18:48:51.37 ID:+lI54m/FM.net
すみません

pcx中古買いたいんですが

年式はいつくらいからがオススメですかね??

66 :774RR :2022/04/25(月) 18:59:03.97 ID:Fz50zgpL0.net
2020

67 :774RR :2022/04/25(月) 18:59:12.83 ID:+l/L7OWDd.net
>>65
外側の見た目は?
2型はそろそろ注意が必要な時期
3型は走行距離いじられてない前提で、1万キロまでならいいんでない?
コロナで中古値上がりしてるけどねー

68 :774RR :2022/04/25(月) 19:10:49.58 ID:+lI54m/FM.net
>>67
すいません年式でお願いします

2014が2型で 2018が3型ですよね?


一応2018あたりからキーレスとデジタル計があるようなので候補に上がってますが

中古28万くらいなら、新車買ったほうが良いスカね?

69 :774RR :2022/04/25(月) 19:22:45.79 ID:+SMP2J2b0.net
新車買え
ローンでもいい

中古買うより後々トラブル少ないし、保証あるし。

70 :774RR :2022/04/25(月) 19:26:02.80 ID:+lI54m/FM.net
>>69
なるほど、ただ新車は傷ついたときとかショックなんですよね

気楽に使いたいし

71 :774RR :2022/04/25(月) 19:28:45.31 ID:+l/L7OWDd.net
>>68
その中古がどのくらいの距離走ったものかとか分からない
ベルトとかの交換はいつされたか分からないと、切れるリスク背負って走るか
交換前提にとりあえず開けてみるとかになる
タイヤは何年前のもの?交換時期(山があっても)だと2.5万かかるよ
ブレーキパットは?フルードは?
中古はすぐに交換時期になるかも

なんてことを現物見て全部はじき出さないとそれが得か損かわからない

72 :774RR :2022/04/25(月) 19:29:10.20 ID:+l/L7OWDd.net
>>70
なら3000キロ未満で探したら?

73 :774RR :2022/04/25(月) 19:30:27.39 ID:Fz50zgpL0.net
3型の1万キロまでで探せばいい
乗り潰すなら新車よりかなり割り高になるの覚悟で買えよ

74 :774RR :2022/04/25(月) 19:31:05.12 ID:+lI54m/FM.net
>>71
>>72

なるほど

ちなみに、1万キロ超えてたらだめですかね?

75 :774RR :2022/04/25(月) 19:31:41.32 ID:+lI54m/FM.net
>>73

なるほど新車のほうが良いんですか

じゃあ新車にしようかなあ

76 :774RR :2022/04/25(月) 19:33:39.35 ID:Fz50zgpL0.net
中古車買おうが新車買おうが傷は必ず出来るしそもそも傷を気にするようなバイクじゃないよ  だだのちょっと大きい原チャリやぞ

77 :774RR :2022/04/25(月) 19:33:50.77 ID:+l/L7OWDd.net
>>74
すぐにタイヤ交換になるよ
少ししたらベルトとウェイローラーとスライドピース交換になるよ

78 :774RR :2022/04/25(月) 19:35:04.44 ID:+lI54m/FM.net
>>77
マジすか、じゃあ新車で考えてみまし

79 :774RR :2022/04/25(月) 19:45:18.23 ID:X6h77bBQ0.net
(業務連絡)
>>56 長文先生へ
いつものHV乗りのお兄さんがお待ちです。
こちらへお越し下さい。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623904841/l50

80 :774RR :2022/04/25(月) 19:52:26.91 ID:msR7louaM.net
【目的】GWは仕事で行けないので行ける時に
【走行距離】1,300キロ
【バイク車種】PCX160
【ルート】画像参照
【後遺症】ちょっと疲れた
【感想】最終日の能登半島がとても気持ち良かった!
気になっていたお店にも行けて良かったです

某スレより
相変わらずPCX(白ナンバー)の長距離性能は凄いね

81 :774RR :2022/04/25(月) 21:15:59.50 ID:1zenyJZ60.net
>>79
そのスレ立てたのは多分お前だよね

自分が立てたスレに誰も書き込まないからといって書き込ませようとしても無駄
そんなスレ1レスすら読んだことも無い
そんなクソスレ自分で削除依頼出せ

82 :774RR :2022/04/25(月) 21:51:38.39 ID:I02OSVOAM.net
>>81
こいつはもう駄々こねてるだけだしNGだな

83 :774RR :2022/04/25(月) 21:53:06.93 ID:I02OSVOAM.net
>>80
混んでるゴールデンウィークより今行ける方が楽しいよ

84 :774RR :2022/04/25(月) 22:23:08.14 ID:Cn12u1nU0.net
h

85 :774RR :2022/04/26(火) 07:19:49.29 ID:N/uIHeZl0.net
4月になって結構入荷してるんやな
現車ある店増えてるわ

86 :774RR :2022/04/26(火) 07:27:33.05 ID:yf3Tgut5d.net
h

87 :774RR (スッップ Sd70-dMjb):2022/04/26(火) 07:44:43 ID:IPrgOWKVd.net
PCXってビクスクみたいな顔してる割に実際見てみると意外と小さいんだな。
扱いやすそうと感じた。

88 :774RR :2022/04/26(火) 07:47:19.98 ID:1oy3zG+Ca.net
ものとしては、小型化したビグスクだよ
アドレスみたいなミニバイクを大型化したものとは作りが違う

89 :774RR :2022/04/26(火) 08:12:31.78 ID:fdn2kDL10.net
JF56でアクセサリーソケットから電気をバンバン抜き取ってたらヒューズが飛んだらしい。
はじめてヒューズボックス開けたけど、5Aしかないの?

90 :774RR :2022/04/26(火) 08:16:26.03 ID:Y9fbcTHdM.net
12v5aって60wもあるんやで
まあ他でも使ってるから実際30wくらいだろうけど
4型は5V3Aだから15Wしかない

91 :774RR (ワッチョイ 91b9-MOU1):2022/04/26(火) 08:26:06 ID:fdn2kDL10.net
やっぱりそうなのか。
持ち運び式モバイルバッテリーを買ったから、数回試験で二股分岐ソケットつかって充電しながらもう一方のソケットでスマホ充電してたらヒューズ飛んだ。
表示だとモバイルバッテリーだけで60Wくらい電気取ってたみたいだから全部合わせればヒューズが飛ぶのは順当か。了解。
PCXは電気取ってても全然電圧下がらないから発電容量すごいんだな。どうも予備が10Aのしかないらしいが10Aのを指すか5Aのを買って刺すかどうしようか。

92 :774RR (バットンキン MM23-IM7r):2022/04/26(火) 08:34:35 ID:Y9fbcTHdM.net
>>91
5A買いに行けるなら買いに行く
すぐに走りたいならとりあえず10を刺して5Aを買いに行く

93 :774RR (ワッチョイ 91b9-MOU1):2022/04/26(火) 08:38:09 ID:fdn2kDL10.net
Amazonで7.5Aというのを発見したのだが、おとなしく5Aのを買って刺した方がいいのだろうか。
ちょっと危険な遊びだからおとなしく5Aのにしようかな(´・ω・`)。迷う。

94 :774RR :2022/04/26(火) 09:01:24.93 ID:Y9fbcTHdM.net
>>93
俺ならシート下でモバイルバッテリー充電出来るようにする
1000円位かな
キー連動だとプラス1000円くらい()
リヤボックス内で充電出来るよにしてもいい
要ドリルとコーキングかなにか

95 :774RR (スッップ Sd70-9YQ0):2022/04/26(火) 09:24:57 ID:PIvOtO17d.net
ついでにリヤドラレコ増設

96 :774RR:2022/04/26(火) 09:42:31.67 ID:iEEl42QU.net
>>87
ちょうど良いサイズ感
出し入れ楽だしすり抜けも楽
これがフォルツァ250とかxmaxになると単車出すのと正直変わらない
足として使うにはベストサイズだと思う

97 :774RR (ワッチョイ 91b9-MOU1):2022/04/26(火) 10:11:39 ID:fdn2kDL10.net
USB-PD対応アクセサリーソケット充電器(60W)使ったらそれだけでヒューズ飛ぶみたいだし、ホンダとしてはアクセサリーソケットつけたくなかったんだろうという気持ちになってる。
電線容量が気になるけど、5Aと7.5A両方買って、夏と冬に付け替えようかなと思う。7.5Aだけでもいいかもしれないけど。

98 :774RR (スッップ Sd70-9YQ0):2022/04/26(火) 10:43:13 ID:Eds2KRCbd.net
>>97
凄いな
併用してる電装系死んだら2桁万円行くでしょ
ギャンブラー

99 :774RR :2022/04/26(火) 10:52:46.57 ID:39LAuZKld.net
なに勝手にPCXの話してんの
解散

h

100 :774RR :2022/04/26(火) 12:03:26.10 ID:fdn2kDL10.net
やっぱ5Aにしとこ・・・5Aの方が安いし。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200