2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :774RR (ワッチョイ 70af-dMjb):2022/04/23(土) 17:24:51 ID:s2B6GuTR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647955162/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
テンプレは>>2-10 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

409 :774RR (ワッチョイ df8b-Bf1/):2022/05/04(水) 08:44:11 ID:qBln/AT10.net
o

410 :774RR (オッペケ Sr5b-kD0p):2022/05/04(水) 09:11:02 ID:14oVXVj/r.net
c

411 :774RR :2022/05/04(水) 10:07:02.28 ID:Awnx4SItd.net
h

412 :774RR (アークセー Sx5b-M7xg):2022/05/04(水) 15:38:41 ID:HaE3LDY5x.net
>>356
>125ccの原付スクーターごときで振動がどうとか言ってる奴はバイク乗んな

このレスの後に延々と振動について後講釈たれてるのが笑える
自分の書いたことを忘れるおじいちゃんなのかな?

ハイブリッドスレでもPCX160にハイブリッド車なんて存在しない。必要ないからだ(キリとか言ってたしw

413 :774RR :2022/05/04(水) 17:19:51.44 ID:ymW84hkf0.net
「二度とバイクに乗れなくなる」と話題の事故動画2つ。

普段はウイリー走行を撮影するなどしていた男が事故り、顔が割れる(動画1)

顔面が剥がれてしまったライダーの事故の瞬間+事後(動画2)

414 :774RR :2022/05/04(水) 17:40:15.51 ID:/9Lzg/SV0.net
>>413
みたーい

415 :774RR :2022/05/04(水) 19:04:30.32 ID:HUl+uN/v0.net
>>338
ホンダ店の原二サービスキャンペーン1年無料と2年目格安は
迷わず入るとして、問題は3年目以降どうするかだな。

夢店の3〜4年目(D40)は\13,800/年、免責4万引くと26.7万の補償。
自分今秋に5年目(D30)\11,200/年、免責3万引くと26.2万の補償。

無駄金だわなー。同店舗で同車両相当で14万上乗せするし。
でも「入ってると盗まれない」から善しとすべきかって感じ。

416 :774RR :2022/05/04(水) 19:05:31.65 ID:HUl+uN/v0.net
>>347
バーグマン125はアドレス125の後継なんだろうけど、
PCXの競合ではないなぁ。>>6参照

>>334
ホント? ユーザー満足度は高かった様だけど・・。

>>352
LiBの交換見積りは工賃込9万弱ってのがスレに上がった情報。
仮に9〜10年で交換だとラーメン月1杯分に。\800×12×9.3

417 :774RR (ワッチョイ dffc-8bNg):2022/05/04(水) 22:44:59 ID:rPOs/RUQ0.net
5000rpmも6500rpmもそんなに変わらんし
300mで80.0km/hも78.7km/hもさして変わらんと思うぞ?

>>413
その程度見た所で何も変わらんよ
自分が事故って目の前酷い状況になっても、喉元過ぎればなんとやら
車に飛ばされ下半身麻痺して緊急手術やら、片下肢神経やられてMT車乗れなくなっても
未だ2輪に乗ってるからなw

さてグリファスと4型PCX、どっちにしようかねぇ
どっちがいいと思う?

418 :774RR (スプッッ Sd7f-kuJn):2022/05/05(木) 00:43:19 ID:XAKfJ441d.net
NMAXじゃなくグリファスなのか
PCXでいいだろ

419 :774RR (ワッチョイ e758-yQvd):2022/05/05(木) 00:47:51 ID:43rSdL/10.net
h

420 :774RR (ワッチョイ dffc-8bNg):2022/05/05(木) 06:44:20 ID:QtdZ0ZfG0.net
そう、NMAXじゃなくグリファスなんだわ
NMAXメットイン小さくてメットが入らんのよ(シートが閉まらない)
4型PCXとグリファスは入るのを確認してるから
ちなみに新型リード125もメット入らない(こっちもシートが閉まらない)ので対象外
一応グリファスだと通常色の白希望
4型PCXは一部で6月に出ると囁かれてる 黒マット希望

421 :774RR :2022/05/05(木) 07:36:48.66 ID:PHx6gYOI0.net
迷ってて、50th買えるならグリファスでもいいと思うけど車格的にPCXの方が上だと思うし、燃費もPCXでしょ

422 :774RR :2022/05/05(木) 10:20:05.80 ID:2X2RT2H30.net
このグリファスガイジ嫌儲でも見たな

423 :774RR :2022/05/05(木) 10:41:46.01 ID:e6BvGrXJd.net
NGしとけ

424 :774RR :2022/05/05(木) 11:21:10.51 ID:TAyYHf2md.net
グリファスとNMAXとか競合しないのに……155で考えるならマジェスティ潰して統合でグリファス155とかなら分かるけど……

425 :774RR (ワッチョイ 6798-eeLS):2022/05/05(木) 12:11:57 ID:oJiZ1lU30.net
NMAXさえ売れないのにグリファスなんて作ってどうすんだろヤマハは

426 :774RR (スプッッ Sdff-+yyp):2022/05/05(木) 12:13:46 ID:Drl7z6Zvd.net
名古屋から東京向かってる一般道の国道23号が高速みたいな道だ
そこに並列された道の駅は10台中3台PCX

427 :774RR (スプッッ Sdff-+yyp):2022/05/05(木) 12:18:05 ID:Drl7z6Zvd.net
赤白銀
全部2型か
https://i.imgur.com/98xUojh.jpg

428 :774RR :2022/05/05(木) 12:52:46.11 ID:PHx6gYOI0.net
台湾のシグナスベースで取り敢えず出してるだけだろ。
一割くらい安くしてやれって思う

429 :774RR :2022/05/05(木) 12:57:02.29 ID:f4uv9fkR0.net
跨ぐのが面倒でPCX並のツーリング性を兼ね備えてるなら良いんじゃね

430 :774RR :2022/05/05(木) 13:33:36.79 ID:pam1OxDid.net
埼玉住みだけどいつだかpcxの為の免許を取りに原付きで鴻巣行ったらpcx125がズラーッと6台くらい並んでたな

431 :774RR :2022/05/05(木) 13:48:10.09 ID:uZNOv/2Pd.net
午前3時周りに車いない
やっぱドラレコ付けようかな前後
https://news.yahoo.co.jp/articles/25988ea3894ed8b4f6de2b755137d4501d8199cd

432 :774RR :2022/05/05(木) 14:15:10.77 ID:oJiZ1lU30.net
バイクに付けたって破壊されて終わり
普段から車が近寄ってきたらホーン鳴らしまくって怒鳴ればいいんだよ
PCXに金属バットくくりつけておくのもいい

433 :774RR :2022/05/05(木) 15:05:31.90 ID:E0v2w/KBM.net
白のPCXに白いヘルメットかぶって青っぽい服着れば車の方から距離取ってくれるぞ

434 :774RR :2022/05/05(木) 15:51:41.11 ID:Hul+zKnV0.net
ニッカポッカが良いらしい

435 :774RR (アークセー Sx5b-M7xg):2022/05/05(木) 16:02:31 ID:Eya1ABHGx.net
白のPCXは警戒されてるの感じるねw

436 :774RR:2022/05/05(木) 16:36:33 ID:vrDx7NhJ.net
>>431
これバイクが道路に出てきてるから悪いのはバイクなのに車が逃げてるね
無免許か飲酒とかなんだろうな

437 :774RR (ワッチョイ e758-yQvd):2022/05/05(木) 16:49:51 ID:43rSdL/10.net
h

438 :774RR :2022/05/05(木) 17:48:03.24 ID:Mr8JHSBEM.net
o

439 :774RR :2022/05/05(木) 18:13:42.27 ID:PcUX0GJXr.net
h

440 :774RR :2022/05/05(木) 18:24:05.94 ID:quzER2+30.net
マジかよ白にすればよかった
白のジェットヘルメットかぶって警備員みたいな服で走ればいいのか

441 :774RR :2022/05/05(木) 18:30:48.39 ID:xT10/Z0vr.net
Amazonや楽天市場でペラッペラのなんちゃって白バイ隊員制服売ってるわ

442 :774RR (ワッチョイ df13-vQvm):2022/05/05(木) 20:30:02 ID:VXgIkioc0.net
そんな格好でツーリングやりたくねえわ

443 :774RR (ワッチョイ e792-s8XH):2022/05/05(木) 20:48:30 ID:Hul+zKnV0.net
蛍光色のベストはどうなの?

444 :774RR :2022/05/05(木) 21:23:30.92 ID:43rSdL/10.net
h

445 :774RR (ワッチョイ dfaf-PwpY):2022/05/05(木) 21:57:00 ID:rwFu+GUQ0.net
>>443
学生の時に警備員のバイトやってて、黄色のベストや
黒に反射帯付のメッシュ着てスクーターで移動してた。

夜間や高速乗る時には被視認性で凄く有効かも知れん。
がしかし・・

446 :774RR :2022/05/05(木) 22:08:04.69 ID:rwFu+GUQ0.net
>>434
鳶職や鉄筋屋さんの御用達である事を私は知っている。
PCXでは空気抵抗が増えそうなのであまりお薦めしない。

447 :774RR :2022/05/05(木) 22:16:28.03 ID:Hul+zKnV0.net
ニッカポッカ着たときと、それ以外のウェアの乗車では、明らかに周辺のクルマの態度が違うそうだ
ワークマンでニッカポッカと蛍光ベスト買って着たら最強かもしれんぞ

448 :774RR :2022/05/05(木) 23:08:07.22 ID:xT10/Z0vr.net
元祖ニッカ
https://i.imgur.com/tbIYAOH.jpg

449 :774RR :2022/05/06(金) 07:21:38.88 ID:Q0Ddqkb40.net
>>436
何にしろ逃げたらその時点で負け確定だからな
逃走してるとこみると、飲酒か違法薬物・無免許じゃないかな(時期的に見て多分飲酒運転かな?)
最低でもひき逃げ(報告義務違反)+救護義務違反でアウト
欠格3年〜、最長だと欠格6年〜(過去の免停処罰回数で増えるし、被害者のケガ次第でもどんどん伸びる)
ひき逃げで被害者のケガが後遺障害付きだったら初犯でも一発欠格6年だから

450 :774RR (スッップ Sdff-+yyp):2022/05/06(金) 17:22:13 ID:qOi1FyqId.net
フェーエル1を入れて1000キロ走行
加速感が変わった気がする

451 :774RR (スッップ Sdff-+yyp):2022/05/06(金) 17:24:20 ID:qOi1FyqId.net
60~80ccで1本だから、10回に分けて使うつもりだが、毎回こぼれる

452 :774RR :2022/05/06(金) 17:33:42.21 ID:4pc26Z5+0.net
落ち着け

453 :774RR :2022/05/06(金) 20:51:47.03 ID:u02bqzMma.net
160にしたらピンクナンバーが抜くに抜けない空気を味わえるの?

454 :774RR :2022/05/06(金) 20:59:44.20 ID:x3dftz0Md.net
>>453
気にしないんじゃね?
白ナンPCXもかなり走ってるし

455 :774RR :2022/05/06(金) 21:01:33.39 ID:L2sktPS70.net
軽二輪ナンバーならニダボ以外は躊躇なくブチ抜くけど?

456 :774RR :2022/05/06(金) 21:02:00.82 ID:x3dftz0Md.net
>>452
なんやねんとおもったら、リットルをccにしてるがな
車なら1回入れてOKなものを、PCXだと10回近く使えるがそんなに連続で入れていいのだろうか

457 :774RR :2022/05/06(金) 21:06:32.06 ID:L2sktPS70.net
>>456
フューエル1は予防的にじゃなくてバルブのカーボン噛み等で
エンジンが不調になってから使うやつだよな。
最初だけ2回連続ってあるけど、毎回入れる様なもんではないと。

458 :774RR :2022/05/06(金) 21:13:52.60 ID:6jkrkKaG0.net
FCR-062でいい。
主成分はPEA(ポリエーテルアミン)で殆ど変わりないだろうに

459 :774RR :2022/05/06(金) 21:15:35.05 ID:x3dftz0Md.net
>>457
そう
8万キロの我がPCXには必要な頃と思った
https://i.imgur.com/1heECbU.jpg
まだ壊れる気配はない

460 :774RR :2022/05/06(金) 21:29:39.57 ID:Y+/q9gR30.net
車に入れたやつを少しだけ残してこいつに入れればええんやで

461 :774RR :2022/05/06(金) 21:32:24.74 ID:x3dftz0Md.net
その手があったか。。
3回つかっちまった
今ガソリン半分だから明日の朝入れるな

462 :774RR :2022/05/06(金) 21:34:31.63 ID:x3dftz0Md.net
そういえば車の税金の用紙が来た
51000円

463 :774RR :2022/05/06(金) 22:09:12.15 ID:u02bqzMma.net
保育園月8万やねん

464 :774RR :2022/05/06(金) 22:23:42.23 ID:isNYiwaH0.net
なんか噂によると来年発売予定のPCXって、
メットインにフルフェイスのLLサイズ余裕で収納できるらしいね。
ということで次の新型出るまで我慢して待つわ

465 :774RR :2022/05/06(金) 23:20:10.44 ID:DDH99q9M0.net
じゃあリアタイヤは10インチで決まりだな

466 :774RR :2022/05/07(土) 00:31:54.69 ID:zhH4Ezh10.net
今でもショウエイのフルフェイス余裕で入るけどな
XLとか被ってる顔でかは知らんけど

467 :774RR :2022/05/07(土) 09:52:57.49 ID:wRUwGqaa0.net
現行乗ってるけどOGKのフルフェイスのXL入るよ。

468 :774RR :2022/05/07(土) 10:18:58.82 ID:pmfQbBrC0.net
駐車する時サイドスタンドでしてますか

469 :774RR :2022/05/07(土) 10:21:51.83 ID:mJTvC4tT0.net
h

470 :774RR :2022/05/07(土) 11:26:59.00 ID:SqfwWn/Sd.net
>>468
特に理由がなければサイド

471 :774RR :2022/05/07(土) 12:29:53.50 ID:eeIo278M0.net
さっき走ってる時、いつものようにシールド開けて走ってたら
顔に虫があたった。いってーのなんの

472 :774RR :2022/05/07(土) 12:31:37.82 ID:UTRAy6dZd.net
>>471
目に入らなくてよかったな
俺は花粉用100きんメガネとかつかったりやするよ、シールド開けて走りたい時は

473 :774RR (ワッチョイ 0b22-S0lX):2022/05/07(土) 12:52:32 ID:Yp1tH14h0.net
え、もう来年モデルチェンジするの?

474 :774RR :2022/05/07(土) 13:40:55.36 ID:IztPrppfa.net
ずっと乗ってたオンボロ原付がついに召されたからpcx買うことにしたんだけど色で悩んでる 赤か黒がいいんだけどおすすめある?

475 :774RR :2022/05/07(土) 14:06:42.41 ID:dEzrCKE20.net
>>474
赤かっこいいだろ

476 :774RR :2022/05/07(土) 14:35:11.99 ID:FnY7ATyea.net
>>475
わかる 赤かっこいい
でも最寄りのバイク屋には黒しか置いてなくてな 赤置いてるとこ結構遠いから悩んでる

477 :774RR :2022/05/07(土) 14:41:56.58 ID:r0qAczEnd.net
取り寄せたら良いじゃんとか思ったけど数か月待ちの可能性もあるのか
遠くても好きな色買っちゃいなよ

478 :774RR :2022/05/07(土) 15:46:36.40 ID:drhKcAdPd.net
h

479 :774RR (ワッチョイ 6a8b-9k0i):2022/05/07(土) 16:19:11 ID:GA3JsO+B0.net
o

480 :774RR (ワッチョイ be58-jrMM):2022/05/07(土) 16:25:24 ID:dEzrCKE20.net
g

481 :774RR :2022/05/07(土) 18:05:20.17 ID:drhKcAdPd.net
h

482 :774RR :2022/05/07(土) 20:28:19.32 ID:V14mzilcr.net
初期型で10年落ち走行距離10万以上外装割れ擦り傷有りという状態でも結構強気な価格設定

483 :774RR :2022/05/07(土) 20:51:51.74 ID:mJTvC4tT0.net
h

484 :774RR :2022/05/07(土) 21:11:58.84 ID:Yp1tH14h0.net
>>482
じゃあ俺の10年落ちもそこそこの値段で売れるのかな
10万くらい付けば嬉しいが…

485 :774RR :2022/05/07(土) 22:40:38.21 ID:B2Nlw5tE0.net
>>433
意図はないけど、ツーリング時まさにそのスタイル。二車線の道路だと、やけにクルマが進路空けるなぁと思ってたけど、そーゆう勘違いしてんのか!

486 :774RR :2022/05/07(土) 23:14:23.86 ID:GA3JsO+B0.net
>>474
黒はホコリとか汚れ目立つよね。
赤だとバイクが目立つから周りから認識されやすくて、多少安全かな?

487 :774RR :2022/05/07(土) 23:35:36.07 ID:eeIo278M0.net
白も認識されやすいし、白バイかと思われてそう
でも雨上がりとかに、シートから垂れた感じの黒い汚れが付く
バイクカバーかけても擦り傷はまったく目立たないというメリットもあるが

488 :774RR :2022/05/08(日) 00:09:04.93 ID:SmPoBOuMM.net
小型AT限定教習車は、PCXじゃないのか、、、

489 :774RR :2022/05/08(日) 00:09:19.01 ID:RoIwMn0V0.net
シルバー乗ってるけど近所に黒PCX乗ってる人がいる
いつもいいなぁと思って通っていくけど
シルバーですらきたねぇ感じになってる自分には絶対無理だなと・・・

490 :774RR :2022/05/08(日) 00:11:20.67 ID:RoIwMn0V0.net
>>488
むしろそのほうがいいだろ・・楽だ。

491 :774RR :2022/05/08(日) 00:42:58.24 ID:SmPoBOuMM.net
>>490
PCXは「原付二種のトレンド」なのに、
教習車採用の話が全くない。

492 :774RR :2022/05/08(日) 00:44:35.47 ID:SmPoBOuMM.net
普通二輪・大型二輪教習車は、
CB400SFとかNC750採用してるのに。

493 :774RR :2022/05/08(日) 01:11:47.40 ID:YedQtcMaa.net
あーやっぱり黒は汚れ目立つか となると赤かなぁ…自分陰キャだから赤はちょっと気後れするけど

494 :774RR :2022/05/08(日) 01:41:53.83 ID:hTYQsBfor.net
通常の三倍のスピード!

495 :774RR :2022/05/08(日) 01:52:52.10 ID:F+C6E0LW0.net
教習車にPCXは来ない。
アドレス125=20万円、PCX125=36万円。
教習車は基本的には質より量、基本性能があれば最低クラスで十分。
四輪車なんてLPガスのコンフォートも居るくらいだし

496 :774RR :2022/05/08(日) 02:13:11.38 ID:VdZzMUdg0.net
バイクで走行中の男性の頭を棒で殴った男を逮捕

「マフラー音がうるさかった」

497 :774RR :2022/05/08(日) 02:19:47.27 ID:hTYQsBfor.net
>>496
気持ちは分かる
殺意を抱くほどうるさいのが居るしな

498 :774RR :2022/05/08(日) 02:56:39.32 ID:qUSg9M7P0.net
h

499 :774RR :2022/05/08(日) 05:04:19.61 ID:sfcAnitjM.net
うるさいマフラーを着けてる奴等もアレだが
そんなもの作ってる業者を取り締まる事が出来ないのでは
どうにもならんな

500 :774RR (スッップ Sd8a-cq88):2022/05/08(日) 07:22:29 ID:jolOVAWkd.net
h

501 :774RR :2022/05/08(日) 08:02:20.03 ID:1GZqm72r0.net
つまり、ウイルスを取り締まれと言うことだな。
あそこは見た目だけのクソマフラーしか作れないからな

502 :774RR :2022/05/08(日) 08:24:18.24 ID:3Z4yHpRs0.net
>>489
たぶん黒乗ってる人はシルバーいいなぁと思ってるよ

503 :774RR :2022/05/08(日) 08:42:42.64 ID:v9kBw3nw0.net
>>488
俺が行ってる所はアドレス125だな
これからアドレス110に替わるかそれとも……

504 :774RR :2022/05/08(日) 08:50:05.50 ID:v+auEuJcM.net
>>491
PCXは、高くて
125としてはデカすぎる

505 :774RR :2022/05/08(日) 09:15:33.48 ID:jolOVAWkd.net
h

506 :774RR (ワッチョイ be58-ojwT):2022/05/08(日) 11:26:32 ID:/OSrNuzb0.net
>>504
煽りじゃないんやがPCXがデカいってあんた…
ドワーフかコロポックルなんか?

507 :774RR :2022/05/08(日) 12:24:22.79 ID:Lxx6B2luM.net
>>506
CBR1000RRと並んだ様は、
大きさが一回りしか変わらない。

508 :774RR :2022/05/08(日) 13:02:23.90 ID:J+IT7InH0.net
PCXがデカイって・・・www

捕獲された宇宙人?地球に初めてきちゃった???www

509 :774RR (ワッチョイ 0b98-U1YL):2022/05/08(日) 13:12:23 ID:VdZzMUdg0.net
PCXでかいよ。リアボックス付けてるから余計感じる。バイク用駐輪場停めるとはみ出てしまう
初めて乗った教習所のアドレス125がちっちゃかったから余計

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200