2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :774RR (ワッチョイ 70af-dMjb):2022/04/23(土) 17:24:51 ID:s2B6GuTR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647955162/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
テンプレは>>2-10 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

457 :774RR :2022/05/06(金) 21:06:32.06 ID:L2sktPS70.net
>>456
フューエル1は予防的にじゃなくてバルブのカーボン噛み等で
エンジンが不調になってから使うやつだよな。
最初だけ2回連続ってあるけど、毎回入れる様なもんではないと。

458 :774RR :2022/05/06(金) 21:13:52.60 ID:6jkrkKaG0.net
FCR-062でいい。
主成分はPEA(ポリエーテルアミン)で殆ど変わりないだろうに

459 :774RR :2022/05/06(金) 21:15:35.05 ID:x3dftz0Md.net
>>457
そう
8万キロの我がPCXには必要な頃と思った
https://i.imgur.com/1heECbU.jpg
まだ壊れる気配はない

460 :774RR :2022/05/06(金) 21:29:39.57 ID:Y+/q9gR30.net
車に入れたやつを少しだけ残してこいつに入れればええんやで

461 :774RR :2022/05/06(金) 21:32:24.74 ID:x3dftz0Md.net
その手があったか。。
3回つかっちまった
今ガソリン半分だから明日の朝入れるな

462 :774RR :2022/05/06(金) 21:34:31.63 ID:x3dftz0Md.net
そういえば車の税金の用紙が来た
51000円

463 :774RR :2022/05/06(金) 22:09:12.15 ID:u02bqzMma.net
保育園月8万やねん

464 :774RR :2022/05/06(金) 22:23:42.23 ID:isNYiwaH0.net
なんか噂によると来年発売予定のPCXって、
メットインにフルフェイスのLLサイズ余裕で収納できるらしいね。
ということで次の新型出るまで我慢して待つわ

465 :774RR :2022/05/06(金) 23:20:10.44 ID:DDH99q9M0.net
じゃあリアタイヤは10インチで決まりだな

466 :774RR :2022/05/07(土) 00:31:54.69 ID:zhH4Ezh10.net
今でもショウエイのフルフェイス余裕で入るけどな
XLとか被ってる顔でかは知らんけど

467 :774RR :2022/05/07(土) 09:52:57.49 ID:wRUwGqaa0.net
現行乗ってるけどOGKのフルフェイスのXL入るよ。

468 :774RR :2022/05/07(土) 10:18:58.82 ID:pmfQbBrC0.net
駐車する時サイドスタンドでしてますか

469 :774RR :2022/05/07(土) 10:21:51.83 ID:mJTvC4tT0.net
h

470 :774RR :2022/05/07(土) 11:26:59.00 ID:SqfwWn/Sd.net
>>468
特に理由がなければサイド

471 :774RR :2022/05/07(土) 12:29:53.50 ID:eeIo278M0.net
さっき走ってる時、いつものようにシールド開けて走ってたら
顔に虫があたった。いってーのなんの

472 :774RR :2022/05/07(土) 12:31:37.82 ID:UTRAy6dZd.net
>>471
目に入らなくてよかったな
俺は花粉用100きんメガネとかつかったりやするよ、シールド開けて走りたい時は

473 :774RR (ワッチョイ 0b22-S0lX):2022/05/07(土) 12:52:32 ID:Yp1tH14h0.net
え、もう来年モデルチェンジするの?

474 :774RR :2022/05/07(土) 13:40:55.36 ID:IztPrppfa.net
ずっと乗ってたオンボロ原付がついに召されたからpcx買うことにしたんだけど色で悩んでる 赤か黒がいいんだけどおすすめある?

475 :774RR :2022/05/07(土) 14:06:42.41 ID:dEzrCKE20.net
>>474
赤かっこいいだろ

476 :774RR :2022/05/07(土) 14:35:11.99 ID:FnY7ATyea.net
>>475
わかる 赤かっこいい
でも最寄りのバイク屋には黒しか置いてなくてな 赤置いてるとこ結構遠いから悩んでる

477 :774RR :2022/05/07(土) 14:41:56.58 ID:r0qAczEnd.net
取り寄せたら良いじゃんとか思ったけど数か月待ちの可能性もあるのか
遠くても好きな色買っちゃいなよ

478 :774RR :2022/05/07(土) 15:46:36.40 ID:drhKcAdPd.net
h

479 :774RR (ワッチョイ 6a8b-9k0i):2022/05/07(土) 16:19:11 ID:GA3JsO+B0.net
o

480 :774RR (ワッチョイ be58-jrMM):2022/05/07(土) 16:25:24 ID:dEzrCKE20.net
g

481 :774RR :2022/05/07(土) 18:05:20.17 ID:drhKcAdPd.net
h

482 :774RR :2022/05/07(土) 20:28:19.32 ID:V14mzilcr.net
初期型で10年落ち走行距離10万以上外装割れ擦り傷有りという状態でも結構強気な価格設定

483 :774RR :2022/05/07(土) 20:51:51.74 ID:mJTvC4tT0.net
h

484 :774RR :2022/05/07(土) 21:11:58.84 ID:Yp1tH14h0.net
>>482
じゃあ俺の10年落ちもそこそこの値段で売れるのかな
10万くらい付けば嬉しいが…

485 :774RR :2022/05/07(土) 22:40:38.21 ID:B2Nlw5tE0.net
>>433
意図はないけど、ツーリング時まさにそのスタイル。二車線の道路だと、やけにクルマが進路空けるなぁと思ってたけど、そーゆう勘違いしてんのか!

486 :774RR :2022/05/07(土) 23:14:23.86 ID:GA3JsO+B0.net
>>474
黒はホコリとか汚れ目立つよね。
赤だとバイクが目立つから周りから認識されやすくて、多少安全かな?

487 :774RR :2022/05/07(土) 23:35:36.07 ID:eeIo278M0.net
白も認識されやすいし、白バイかと思われてそう
でも雨上がりとかに、シートから垂れた感じの黒い汚れが付く
バイクカバーかけても擦り傷はまったく目立たないというメリットもあるが

488 :774RR :2022/05/08(日) 00:09:04.93 ID:SmPoBOuMM.net
小型AT限定教習車は、PCXじゃないのか、、、

489 :774RR :2022/05/08(日) 00:09:19.01 ID:RoIwMn0V0.net
シルバー乗ってるけど近所に黒PCX乗ってる人がいる
いつもいいなぁと思って通っていくけど
シルバーですらきたねぇ感じになってる自分には絶対無理だなと・・・

490 :774RR :2022/05/08(日) 00:11:20.67 ID:RoIwMn0V0.net
>>488
むしろそのほうがいいだろ・・楽だ。

491 :774RR :2022/05/08(日) 00:42:58.24 ID:SmPoBOuMM.net
>>490
PCXは「原付二種のトレンド」なのに、
教習車採用の話が全くない。

492 :774RR :2022/05/08(日) 00:44:35.47 ID:SmPoBOuMM.net
普通二輪・大型二輪教習車は、
CB400SFとかNC750採用してるのに。

493 :774RR :2022/05/08(日) 01:11:47.40 ID:YedQtcMaa.net
あーやっぱり黒は汚れ目立つか となると赤かなぁ…自分陰キャだから赤はちょっと気後れするけど

494 :774RR :2022/05/08(日) 01:41:53.83 ID:hTYQsBfor.net
通常の三倍のスピード!

495 :774RR :2022/05/08(日) 01:52:52.10 ID:F+C6E0LW0.net
教習車にPCXは来ない。
アドレス125=20万円、PCX125=36万円。
教習車は基本的には質より量、基本性能があれば最低クラスで十分。
四輪車なんてLPガスのコンフォートも居るくらいだし

496 :774RR :2022/05/08(日) 02:13:11.38 ID:VdZzMUdg0.net
バイクで走行中の男性の頭を棒で殴った男を逮捕

「マフラー音がうるさかった」

497 :774RR :2022/05/08(日) 02:19:47.27 ID:hTYQsBfor.net
>>496
気持ちは分かる
殺意を抱くほどうるさいのが居るしな

498 :774RR :2022/05/08(日) 02:56:39.32 ID:qUSg9M7P0.net
h

499 :774RR :2022/05/08(日) 05:04:19.61 ID:sfcAnitjM.net
うるさいマフラーを着けてる奴等もアレだが
そんなもの作ってる業者を取り締まる事が出来ないのでは
どうにもならんな

500 :774RR (スッップ Sd8a-cq88):2022/05/08(日) 07:22:29 ID:jolOVAWkd.net
h

501 :774RR :2022/05/08(日) 08:02:20.03 ID:1GZqm72r0.net
つまり、ウイルスを取り締まれと言うことだな。
あそこは見た目だけのクソマフラーしか作れないからな

502 :774RR :2022/05/08(日) 08:24:18.24 ID:3Z4yHpRs0.net
>>489
たぶん黒乗ってる人はシルバーいいなぁと思ってるよ

503 :774RR :2022/05/08(日) 08:42:42.64 ID:v9kBw3nw0.net
>>488
俺が行ってる所はアドレス125だな
これからアドレス110に替わるかそれとも……

504 :774RR :2022/05/08(日) 08:50:05.50 ID:v+auEuJcM.net
>>491
PCXは、高くて
125としてはデカすぎる

505 :774RR :2022/05/08(日) 09:15:33.48 ID:jolOVAWkd.net
h

506 :774RR (ワッチョイ be58-ojwT):2022/05/08(日) 11:26:32 ID:/OSrNuzb0.net
>>504
煽りじゃないんやがPCXがデカいってあんた…
ドワーフかコロポックルなんか?

507 :774RR :2022/05/08(日) 12:24:22.79 ID:Lxx6B2luM.net
>>506
CBR1000RRと並んだ様は、
大きさが一回りしか変わらない。

508 :774RR :2022/05/08(日) 13:02:23.90 ID:J+IT7InH0.net
PCXがデカイって・・・www

捕獲された宇宙人?地球に初めてきちゃった???www

509 :774RR (ワッチョイ 0b98-U1YL):2022/05/08(日) 13:12:23 ID:VdZzMUdg0.net
PCXでかいよ。リアボックス付けてるから余計感じる。バイク用駐輪場停めるとはみ出てしまう
初めて乗った教習所のアドレス125がちっちゃかったから余計

510 :774RR :2022/05/08(日) 15:19:14.56 ID:nKWC1/Pox.net
jk05にサイドバイザー付けたいんですけど
小さい三角形みたいのは無いんですかね?
前の型のは見つかるんですけど
付かないですよね⁇

511 :774RR :2022/05/08(日) 15:19:30.88 ID:YE+om7aS0.net
原付一種サイズのアドレス知ってる人からするとね
まあ安定性やら収納性やら良くなってるんだから今のサイズは仕方ないと思うなあ

512 :774RR :2022/05/08(日) 15:23:03.95 ID:nKWC1/Pox.net
純正ロングシールドと
純正リアボックスつけてるけど
たしかにデカいですね主観だと

513 :774RR :2022/05/08(日) 15:36:10.90 ID:aLanDjqFd.net
PCXなんか教習車なんか無理よ
DIOならまだ分かるけど……

514 :774RR :2022/05/08(日) 16:55:15.78 ID:Rw4h0txEd.net
>>510
アマゾンで売ってるよ
https://i.imgur.com/zOY7YmQ.jpg

515 :774RR :2022/05/08(日) 18:38:16.67 ID:ym13RNxkd.net
ありがとうございます

516 :774RR :2022/05/08(日) 20:22:34.85 ID:dD1a08Em0.net
110ccが50ccの全長が長い版なのに対して
PCXの取り回しはCB400SFの軽い版ってぐらい分厚い
リアボックス着けると内跨ぎ乗りなのも辛い

517 :774RR :2022/05/08(日) 21:30:55.03 ID:VdZzMUdg0.net
高速も乗らない ツーリング行かない。PCXから250ccの大きいのに乗って
もっと凄い加速を味わいたい。でも通勤がメインだから、ギアなんて面倒 フォルツァかXMAXに変えたい

自動二輪の免許取る必要性ある?新しいPCXが退化しかしないからステップアップしたくてもなぁ

518 :774RR :2022/05/08(日) 21:39:01.40 ID:KKAiXvYKd.net
>>517
大型とってたまにレンタルしたら?

519 :774RR :2022/05/08(日) 21:43:56.21 ID:+akOZ7aM0.net
>>517
おいくつなのか分かんないけど、今しかないと思う
フォルツァorXMAX買ったら更に、「もっと凄い加速を味わいたい」のカキコする未来まで見えたw

520 :774RR :2022/05/08(日) 21:47:19.16 ID:q+5i6BiU0.net
リッター乗っておけ
で、重さに辟易してまたPCXに戻る

521 :774RR :2022/05/08(日) 22:36:53.22 ID:ULetBRIl0.net
>>495
二輪のAT限定は2005年からかな。当時ホンダはスペイシー125の
CBSを外したのを提供、ヤマハはアクシストリート、少し遅れて
スズキからV125、これらが小型二輪AT用で教習所にあったと聞く。

522 :774RR :2022/05/08(日) 22:37:43.25 ID:ULetBRIl0.net
>>516
脚長すぎるんじゃね? ヒザたたんで普通に跨げるけど。

523 :774RR :2022/05/08(日) 22:44:41.72 ID:J0obbIHU0.net
駐輪場以外で125のメリットはないかな
等級上がればファミバイより任意保険の方が安い
任意保険なら売って別のバイク乗るってなっても保険移せるし

524 :774RR :2022/05/08(日) 22:54:54.65 ID:1+kSU2v0H.net
任意保険やと一台ずつ入らないといけないからな。
ファミバイなら複数台カバーできる。

525 :774RR :2022/05/08(日) 22:58:04.77 ID:fFfRGx4Ld.net
>>523
どんな保証内容ですか?

526 :774RR :2022/05/08(日) 23:15:35.77 ID:J0obbIHU0.net
>>525
対人対物人身に弁護士特約
基本的なのしかつけてない

527 :774RR :2022/05/08(日) 23:25:51.07 ID:bLQtfFfu0.net
ここはマッドディムグレー乗ってる人いないのかい?
あの色一目惚れして買ったけど最高だよ
光の加減や角度によって青にも見えるし雨に濡れると滴る水滴が最高にカッコいい

528 :774RR :2022/05/08(日) 23:31:05.31 ID:WmyncpuJ0.net
>>527
オレはマットコスモシルバーメタリックにした
グレーと迷ったがシルバーもいいぞ

529 :774RR (ワッチョイ e60b-6/G9):2022/05/08(日) 23:50:22 ID:/bsd992/0.net
>>527
同志だな 最初はなんか地味過ぎたかー、と思ってたけど最近ではこの色以外ないなって思ってる

530 :774RR :2022/05/09(月) 06:37:45.24 ID:5Q5JpD72d.net
h

531 :774RR :2022/05/09(月) 07:53:22.70 ID:hOyIdLMGM.net
o

532 :774RR (ワッチョイ 23aa-IJL9):2022/05/09(月) 08:48:31 ID:4BssQdhZ0.net
n

533 :774RR :2022/05/09(月) 08:57:37.46 ID:5Q5JpD72d.net
h

534 :774RR :2022/05/09(月) 13:25:14.10 ID:oqxLQExWM.net
NC700/750スレと同じ荒れ方。

535 :774RR :2022/05/09(月) 14:25:55.85 ID:BMya7Fzj0.net
h

536 :774RR :2022/05/09(月) 17:13:26.35 ID:1d/hllve0.net
o

537 :774RR:2022/05/09(月) 17:16:04.52 ID:upGmmJ3w.net
m

538 :774RR :2022/05/09(月) 17:56:35.88 ID:PfwVnxFyr.net
e

539 :774RR :2022/05/09(月) 17:59:45.56 ID:GGVQ/8uD0.net
o

540 :774RR :2022/05/09(月) 19:30:37.01 ID:172piAUm0.net
>>527
>雨に濡れると滴る水滴が最高にカッコいい

何のこっちゃ? と一瞬思ったが、子供の頃に見たスカGターボの
グレーというかガンメタが雨に濡れて格好よかった事を思い出した。

グレーやシルバーやガンメタ系は雨空に映える色なんだろうね。

541 :774RR :2022/05/09(月) 19:39:45.57 ID:bABuBmQz0.net
jk05にコンビニフック付けたいんだが、ハンドルクランプの外し方がわかりません。マイナスドライバー突っ込んで無理矢理やるのも嫌なんで良い工具かやり方教えてくれください

542 :774RR :2022/05/09(月) 19:45:33.26 ID:1GTyYDEm0.net
今日うるっせー単車が後ろから着たから
信号赤だったけど無視して行った。
気持ち悪いから近寄ってくんな。同類と思われたくないんだよ

543 :774RR (ワッチョイ eaaf-vjB4):2022/05/09(月) 20:04:44 ID:172piAUm0.net
そう言えば昨日、公園通りで対向の道路外出右折の四輪に
有り得ないタイミングで割込み横断された。

即座にホーンが押せず、ウインカー押してた(笑)。
後追いでビッビキビーって、タイミングを逸して鳴らした自分がDQNじゃないか。

多分、公園の管理事務所にコートかグラウンドの予約手続きで
こちらが全く見えてなかったのだろう。
3型のイキリ顔でさえ・・要注意だと思ったので報告してみた。そう言えば昨日、公園通りで対向の道路外出右折の四輪に
有り得ないタイミングで割込み横断された。

即座にホーンが押せず、ウインカー押してた(笑)
後追いでビッビキビーって、タイミングを逸して鳴らした自分が
DQNじゃないか。

多分、公園の管理事務所にコートかグラウンドの予約手続きで
こちらが全く見えてなかったのだろう。
3型のイキリ顔でさえ・・要注意だと思ったので報告してみた。

544 :774RR (ワッチョイ eaaf-vjB4):2022/05/09(月) 20:06:56 ID:172piAUm0.net
あーあ投稿だぶったすみませーん。

545 :774RR :2022/05/09(月) 21:01:05.50 ID:FSifiXEe0.net
大事な事だから2回言っただけだよなぁw

546 :774RR :2022/05/09(月) 21:59:35.37 ID:1GTyYDEm0.net
事故の後遺症だろw 障害持ってんだよなぁw

547 :774RR :2022/05/09(月) 22:07:03.26 ID:172piAUm0.net
うっせえわ(笑)。
こちらも飛ばしてなかったから事なきを得たよ。

548 :774RR :2022/05/09(月) 22:44:48.59 ID:172piAUm0.net
>>541
ハンドルクランプ(六角)の上のメッキの化粧カバーの事?
爪楊枝とかじゃダメかな? 知らんけど。

549 :774RR :2022/05/10(火) 01:14:51.37 ID:OvOkgp0o0.net
h

550 :774RR :2022/05/10(火) 03:04:51.65 ID:IVltbw2j0.net
e

551 :774RR :2022/05/10(火) 03:52:43.65 ID:ldF5gHJ6d.net
   /⌒ヽ
  ( ^ω^)
   と_,、⌒)^)=3 ブッ
     (_ ノノ

552 :774RR :2022/05/10(火) 06:16:06.63 ID:OvOkgp0o0.net
h

553 :774RR :2022/05/10(火) 17:05:40.74 ID:8crri1rmM.net
o

554 :774RR :2022/05/10(火) 17:09:07.08 ID:OvOkgp0o0.net
h

555 :774RR :2022/05/10(火) 18:49:54.31 ID:+xQE+xr00.net
>>543
ホーンも書き込みボタンも落ち着いて操作しようなw

556 :774RR :2022/05/10(火) 19:13:52.18 ID:OvOkgp0o0.net
h

557 :774RR :2022/05/11(水) 13:20:21.93 ID:cZImfGpKM.net
JC56の初速めっちゃ速いな多分ノーマルなのについていけなかったわ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200