2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :774RR (ワッチョイ 70af-dMjb):2022/04/23(土) 17:24:51 ID:s2B6GuTR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647955162/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
テンプレは>>2-10 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

589 :774RR :2022/05/12(木) 11:20:58.46 ID:mkxJvYUNd.net
>>567
付き合いは大事よ
ただ行き着けがないなら店までの距離と評判で選ぼう

590 :774RR :2022/05/12(木) 11:35:03.76 ID:7Rozoibud.net
>>588
ナップスとか、車体のところに持ってってこんな感じになるってやらせて貰えるよ
ワイヤー類長さ足りなくなるとかかなり金かかるかも知らんが
4~5万とか?

591 :774RR (ワッチョイ be58-U1YL):2022/05/12(木) 15:30:04 ID:pe5DoAWM0.net
>>590
その手があったか〜!
アドバイスありがとう
そう言われるとブレーキやアクセルの長さの問題も出るかぁ
とりあえず車体にあわさせてもらってみるよ

592 :774RR :2022/05/12(木) 16:17:28.31 ID:v0vVeokRd.net
h

593 :774RR :2022/05/12(木) 16:23:18.01 ID:Tm2GrDQE0.net
o

594 :774RR :2022/05/12(木) 18:00:59.59 ID:v0vVeokRd.net
h

595 :774RR :2022/05/12(木) 19:14:24.32 ID:7X12um4q0.net
>>567
ドリームで買ってもPCX如きじゃ冷たい態度とられるよ
車体買う時は愛想よくても、後から色々頼むと大した反応はしてくれない。
でかいバイクなら別。
俺が買ったバイク屋は愛想はいいが話が長いから
改造とメンテは2りんかんに行く

596 :774RR :2022/05/12(木) 19:18:38.15 ID:v0vVeokRd.net
h

597 :774RR :2022/05/12(木) 19:23:10.68 ID:cKHD/A7d0.net


598 :774RR :2022/05/12(木) 19:44:12.36 ID:sctbq3GFM.net
>>595
特にそう言った扱いを受けたことは無いが

https://i.imgur.com/OTfUzal.jpg

599 :774RR :2022/05/12(木) 19:52:21.57 ID:sctbq3GFM.net
送信しちゃった
他で買ってオイル交換とタイヤ交換したドリームからこんな手紙きたが
何の6ヶ月点検なのか、何から6aヶ月点検なのか?
2型の初期に買ってるから6年じゃ済まないと思うが

600 :774RR :2022/05/12(木) 20:37:14.63 ID:7X12um4q0.net
そろそろ買い替えるからだろw そんなポンコツでメンテに行くなよな

601 :774RR :2022/05/12(木) 21:06:28.05 ID:N7PlQKJl0.net
>>600
可哀想な奴だな、お前って。

602 :774RR (ワッチョイ 0b98-U1YL):2022/05/12(木) 21:23:00 ID:7X12um4q0.net
押すなよ?絶対押すなよ?

603 :774RR :2022/05/13(金) 05:38:46.03 ID:5VlmwI+MH.net
https://ofuro-time.noritz.co.jp/wakasuapp/picturebook/mugen/

604 :774RR :2022/05/13(金) 09:09:54.10 ID:rkkiflk20.net
h

605 :774RR :2022/05/13(金) 18:13:45.24 ID:3VC74TR0M.net
>>567
オレは最初のバイクは府中の、アライモータースで買った。
控えめに言ってヘルメットの名を借りたクズだった。
次のバイクはホンダドリームで買った。夢というより夢遊病のメカニックの集う店だった。

バイク買うなら、販売店で何かしら試乗することを薦める。
クズだらけのバイク屋の中にも、本当に買ってよかったと思える店もある。試乗するのが1番わかりやすい。

606 :774RR :2022/05/13(金) 18:38:59.83 ID:uOzAGaNa0.net
>>583
俺も今日、ホンダに行ったら同じこと言われた。予約したかった…

607 :774RR :2022/05/13(金) 18:57:33.76 ID:fwQAtxVV0.net
2020納車 JF81  16000キロ 無事故立ちごけ無し
外装綺麗 ホワイト サスエンデュランス(ノーマル無し)
買取額 20万くらいいくかな?

608 :774RR :2022/05/13(金) 19:04:29.32 ID:JiLx4ki90.net
>>607
メルカリでそんなもんやな

609 :774RR :2022/05/13(金) 19:17:49.60 ID:2faeUY7n0.net
>>576
無事納車されたかな?
マットディムグレーメタリックはPCXの全スレ(5ch)、
ライダーズボイス(ホンダ公式)通じて画像アップ歴ゼロだ(笑)。

610 :774RR :2022/05/13(金) 20:24:48.09 ID:mTXtNsws0.net
>>607
業者なら10万ががええとこやろな
個人売買なら20万は硬い

611 :774RR:2022/05/13(金) 21:01:04.12 ID:45/NLnPm.net
型落ちを20万で買い取るわけなかろう
個人売買ならなんとか20万

612 :774RR :2022/05/13(金) 21:44:44.23 ID:fwQAtxVV0.net
オンライン査定だと25万〜15万て出た
これくらいならいいけどなあ
タイヤ前後交換とウェイトローラー、ベルトなど大金かけてまでまだ乗るか迷うぜ
新型が退化してる部分多いからなおさら迷うな。でもガソリンキャップ置きはいいぜアレ

613 :774RR :2022/05/13(金) 21:46:32.92 ID:fwQAtxVV0.net
ちなみに購入店に電話したら、いまいち乗り気じゃなかったな。
あんな反応じゃ大した額にならないだろうよ
買う時だけヘラヘラしてやる気のない店だったぜ・・・

614 :774RR :2022/05/14(土) 05:06:24.38 ID:NP1D4xBi0.net
h

615 :774RR :2022/05/14(土) 06:22:11.96 ID:he72q+f40.net
o

616 :774RR (スッップ Sdd7-PM07):2022/05/14(土) 07:13:56 ID:ACdwWE9md.net
買取価格の推移をタッチのリズムに合わせて先々月、先月今月で

617 :774RR :2022/05/14(土) 11:07:04.85 ID:2cwW6AGOd.net
h

618 :774RR (ワッチョイ 6bfc-EjCo):2022/05/14(土) 12:12:59 ID:tSCMewID0.net
>>609
昨日は13日の金曜日+仏滅、おまけに雨模様だったので先程引き取ってきました。画像アップしませんが、やはりこの色にして正解です!

619 :774RR :2022/05/14(土) 21:42:20.16 ID:2gXSJNql0.net
>>612
買取店なんてそんなもんやで
ワイのバイク(ちょい古いバイク)も高価買取で広告には同じ年式ので48万とか出てたけど
業者が来て見積もりを出させたら8万やったわ
25万〜15万だとすれば走行距離が1000km未満とかの美車で25万行くかどうか、
普通に2万とか走ってたら15万だぞって意味だよ
そして大概が10万になるw

620 :607 :2022/05/14(土) 22:24:13.37 ID:Ftvboj3o0.net
明日出張査定に来る。18万以下だったら断るわ
18万以上になったら資金にして新型NMAXに乗り変える。
JKのPCXに変える気だったけど、ウィンカーとホーンの位置がやっぱ最悪だわ。いまだに間違えるもんコレ
PCパーツとかなら買取額って公表通り物凄いのに、乗り物はまぁ別だよなあ

621 :774RR :2022/05/15(日) 02:14:33.26 ID:pxWlpYVH0.net
>>620
結果をまた教えてくれ

622 :774RR :2022/05/15(日) 02:16:15.62 ID:pxWlpYVH0.net
>>620
ウインカーとホーンの位置は同意だなぁ
JK乗りだけど未だに咄嗟の瞬間的には押せない時があるんよ

623 :774RR :2022/05/15(日) 04:41:23.25 ID:UNdh5gWV0.net
h

624 :774RR :2022/05/15(日) 05:59:19.80 ID:Rp4TLb2Y0.net
o

625 :774RR :2022/05/15(日) 08:19:22.41 ID:HYaBJoW8M.net
>>620
汎用のスイッチボックスで入れ替えれば?

626 :774RR :2022/05/15(日) 10:01:14.55 ID:ueaadedgM.net
出張査定はその金額なら帰れ→本社に相談しますという小芝居を何回か繰り出さないといい金額にならないぞ
3時間ほど粘ればたいがい目的の金額まであがるし、あがらなかったら本当に帰らせればいい

627 :774RR :2022/05/15(日) 10:23:31.72 ID:lSHNkPSe0.net
同時に3社くらい呼べばいい

628 :774RR :2022/05/15(日) 10:39:31.80 ID:HrFescK1d.net
h

629 :774RR (ワッチョイ eba6-biPL):2022/05/15(日) 12:40:20 ID:L24LU2wJ0.net
ウィンカー程度で押し間違えるってバイク乗らない方が良いんじゃ無いか?
乗り換えたばっかで間違えたとこかならまだしもある程度乗ってるに今だに間違えるって判断能力的な何かがかなり落ちてるだろ

630 :774RR (アウアウウー Sa31-ckie):2022/05/15(日) 12:45:31 ID:Wgui2D68a.net
そういう人もいるんでしょうね

631 :774RR :2022/05/15(日) 14:45:55.72 ID:3lmgXJUO0.net
いやいや
そんなの居たらヤベーわw

632 :774RR :2022/05/15(日) 15:05:57.05 ID:4oyhZRUt0.net
いや、ウインカー位置はすぐ慣れるけど、
ホーンは余程練習しない限り、咄嗟には押せないよ?

PCXが来たら飛び出してみ。きっと鳴らされないから(笑)。

633 :774RR (アウアウエー Sa93-jdhJ):2022/05/15(日) 15:31:53 ID:KSo4esCua.net
そんなこと言ったら2輪はとっさになに出来たときホーンなんか鳴らさねーから

634 :774RR (ブーイモ MMf3-Hrmj):2022/05/15(日) 15:37:08 ID:XLG6jTxwM.net
査定出たかな?まぁ18は流石にキツいと思う。粘って粘って15がMAXだと予想

635 :774RR (ワッチョイ 7b9d-yvGd):2022/05/15(日) 15:42:23 ID:zrGXSNKd0.net
>>613
見積もりしても大体は踏み台だからね

636 :774RR (アウアウエー Sa93-jdhJ):2022/05/15(日) 15:43:04 ID:KSo4esCua.net
>>634
知るか!ハゲ!テメーの裁量とかだろ
2ちゃんねるの糞野郎

637 :774RR (スッップ Sd2f-NOGQ):2022/05/15(日) 15:49:59 ID:7Zp1hRivd.net
>>632
だなあ

位置がどうとかより
咄嗟に推せるほど練習しない

638 :774RR :2022/05/15(日) 16:14:24.47 ID:LbsuZFYP0.net
最初のバイクなら間違うこと少ないだろうけど
長年バイク乗ってると
無意識だと押し間違えるよな

639 :774RR :2022/05/15(日) 16:19:19.32 ID:uu393Mrp0.net
マナーがいい人はやたらと鳴らさない→咄嗟の時に鳴らせない

640 :774RR :2022/05/15(日) 16:35:44.19 ID:plKg9fdQ0.net
咄嗟に出るのはブレーキ&回避だな。

641 :607 :2022/05/15(日) 16:44:46.94 ID:bj1Vsrlm0.net
結果なんですけど、昨晩ずっとNMAX調べたり動画見たりして
脳が完全に買い替えたいモードに入ってしまったので
納得いく額以下だったけど、売却しました。
買取担当者がココ見てんじゃないかと思ったので、最初大幅高額予想したってのもアリw
外装はとても綺麗だって褒めてくれたよ。 でも所詮使い捨ての125ccだよね。
あっちこっち交換部位が出る頃だし、売り時だと判断。

最初12万て言われたけど、上司と相談?後
14万3000円で納得しました。

お前らとはさよならだ。NMAX買うぜ

642 :774RR :2022/05/15(日) 16:51:52.23 ID:kBJlybChM.net
予想通りでワロタw

643 :774RR :2022/05/15(日) 16:58:25.80 ID:LbsuZFYP0.net
>>641

正直メルカリやったら手元20万で即売れやったでw
ワイは新型NMAX125、親がJK05乗りやけど
乗ってて楽しいのはNMAXや

644 :774RR :2022/05/15(日) 17:32:05.21 ID:qp7M72cL0.net
でもメルカリって陸送費かかるし名義変更も自分でやらなきゃいけないんでしょ?めんどいじゃん

645 :774RR :2022/05/15(日) 17:44:39.21 ID:iGtg4dcD0.net
リアボックス付けてたけどカッチョ悪いんで
タナックスのシートバッグ付けたら最高だった

646 :774RR:2022/05/15(日) 18:09:17.54 ID:bwSbbGvk.net
NMAXは見た目が絶望的なのがな…

647 :774RR :2022/05/15(日) 19:25:56.60 ID:Rp4TLb2Y0.net
名変って、廃車にして渡すだけだろ

648 :774RR :2022/05/15(日) 21:41:33.09 ID:pxWlpYVH0.net
>>637
それだよ
とっさにできるのはブレーキなんだよね

649 :774RR :2022/05/15(日) 21:43:04.45 ID:pxWlpYVH0.net
>>638
ホントこれ
今回のPCXで二輪は11台目なんだけどこの配置は未だに慣れない
11台の中でホンダ車はTLR200だけだしなぁ

650 :774RR :2022/05/15(日) 21:44:28.92 ID:pxWlpYVH0.net
>>641
まぁ業者ならそれ位だよね
良く出した方だと思うわ
NMAXも大事に乗ってやってくれよ

651 :774RR :2022/05/15(日) 21:46:50.09 ID:pxWlpYVH0.net
>>644
名義変更とか市役所に行ったら 何の知識がなくても小学生でもできるレベルの書類やで
新車で登録とかも簡単すぎるんよ
陸送は近い人限定でほぼ回避できる

652 :774RR (ワッチョイ 3ba1-WYLB):2022/05/15(日) 22:27:23 ID:08OfXyBB0.net
世間には信じがたいアホが溢れています

653 :774RR :2022/05/16(月) 02:28:14.79 ID:a5MOWuEj0.net
PCX買う予定(現物が手に入らない)だけど、あの左スイッチは交換予定だよ
俺手が小さいので、親指がウインカースイッチに届かない(同業他社メーカーのスイッチには届く)んだわ
なんでホンダはあの位置固定にしたんだろうね

654 :774RR :2022/05/16(月) 06:32:29.80 ID:P4bJe6/Sa.net
スイッチなんか1日乗れば慣れる

655 :774RR :2022/05/16(月) 06:46:51.08 ID:H8tOE0/70.net
h

656 :774RR :2022/05/16(月) 09:16:32.33 ID:NdCnkZArM.net
スイッチなんて5000円くらいで交換出来るし、簡単な作業だからやりたければやればいいよ
業者に出しても1万しないだろ
爪おられるかもしれないけど

657 :774RR :2022/05/16(月) 09:17:06.28 ID:NdCnkZArM.net
>>656
1万は工賃な

658 :774RR :2022/05/16(月) 19:03:14.38 ID:xGz+QSc10.net
>>651
前のPCXで住所変更で平日の午後にピンクナンバー取りに
区役所行ったら、高坊の二人組が手続きに来てたわ。
一人は付き添いって感じだったな。

659 :774RR :2022/05/16(月) 19:06:47.90 ID:xGz+QSc10.net
>>656
スイッチボックスを交換する位なら、
ホーンボタンに指を当てる練習するわ。乗る度にやれば慣れるかも。
交換したらPCXを乗りこなしているとは言えないと思うからな。
#個人の意見だよ(笑)

660 :774RR :2022/05/16(月) 19:09:00.37 ID:Tz0Cdpm5M.net
>>659
普通の人ならすぐ慣れるよ

661 :774RR :2022/05/16(月) 19:21:48.81 ID:FZyGTqlwM.net
初代だが、JF56のハザードスイッチボックスに変えたわ

662 :774RR :2022/05/17(火) 06:54:37.82 ID:emPfA1Z10.net
h

663 :774RR :2022/05/17(火) 17:06:52.51 ID:9mykSBFeM.net
o

664 :774RR :2022/05/17(火) 18:23:25.84 ID:Ut8EmZhqr.net
x

665 :774RR :2022/05/18(水) 00:09:48.95 ID:3QJbkf380.net
NMAXは見た目がアレすぎて・・・
まぁそんな事よりもヤマハって時点で選択肢に入らないよ

スクーターの歴史を見て味噌
ホンダだと80年~90年代のメットインDIOってあったけど
あれ未だに普通に見るよね
同じくらいの年式のメットインになったJOGってどうだい?
全くもって見ないだろw

そういう事だよ
ヤマハのは本当に良く壊れる
原付なんて修理代5万って言われたら捨てるわけで
その差が20~30年後にこうして現れてるんだよ

666 :774RR :2022/05/18(水) 00:45:00.47 ID:bBFlp4aA0.net
おじいちゃん そんなに同じバイクに乗るのん?

667 :774RR :2022/05/18(水) 00:55:00.22 ID:3QJbkf380.net
80~90年代の原付二種クラス

リード100なんて普通に見るねw
アドレスV100もまだ見る
でもアクシス100なんてまぁ見ないよ

(´・ω・`) そゆことだよ

668 :774RR :2022/05/18(水) 01:19:44.69 ID:bBFlp4aA0.net
閑古鳥飛んでるNMAXスレと
荒らしと暴言のPCXスレ

どっちがいいかな

669 :774RR :2022/05/18(水) 11:10:02.92 ID:AkIREbzHd.net
h

670 :774RR :2022/05/18(水) 16:24:13.83 ID:dNJ19f2wd.net
新車って大体35万が相場ですか?
交渉して安くなったりとかしますか?

671 :774RR (スッップ Sdd7-iSlR):2022/05/18(水) 17:00:34 ID:hskuTpHGd.net
最近は在庫無くて店優位だから下がる店は少ないんじゃないか

672 :774RR (ワッチョイ 9fda-OCNS):2022/05/18(水) 17:03:41 ID:3gk0Jkkd0.net
>>665
2st50時代のホンダは2〜3万km程度でクランクベアリングが逝ってたよね
あの時代のホンダってクランクベアリングが特殊仕様で薄かったから
シャリシャリ鳴ってる車両多かったよね

>>667
アクシスは90だよ
アクシスが100になったのは90年代後半に出たグランドアクシスからな

>>670
今は現物がないので、販売店は基本強気設定ですよ
売値が安い店でもほぼ注文販売なので、現物入ってくるの数ヶ月は先よ?
4型の総支払い額国内最安値だと今の時点で32万8800円、ただ注文販売
3型だと岡山に赤が一台あるみたいよ、32万7000円

673 :774RR (ワッチョイ 77aa-g4eK):2022/05/18(水) 17:03:57 ID:2hya4asN0.net
やはりそうなんですね。
乗り出し40万くらいになってしまったので悩み中です。
5年後くらいに下取りだすこと考えたら白や黒が良いのでしょうか?

674 :774RR (ワッチョイ 77aa-g4eK):2022/05/18(水) 17:06:14 ID:2hya4asN0.net
>>672
詳しい情報ありがとうございます。
安いところで買ってメンテは近くのホンダ取扱ショップにお願いするって方法取られてる方多いんですかね?
最安値と8万くらい違うので近くのショップで買うか悩み中です

675 :774RR :2022/05/18(水) 19:47:08.45 ID:9ftVZdlqM.net
安くても陸送するとなると結構高く付くから気をつけてな。取りにいける範囲で安い店が良いんじゃない

676 :774RR :2022/05/18(水) 20:21:30.97 ID:3gk0Jkkd0.net
>>674
4型の総支払い額国内最安値のお店(2件ある内の片方)、正規取扱店なのでホンダの盗難保障2年コース可能なんだよね
PCXは盗難に遭い易いので、盗難保険必須ですわよ
滅多な事で壊れないけど、いつリコール来るかわからないので、出来るだけ近いお店で買えるといいね
当方も今PCX探してるので、近県で買うつもり
普通のメンテナンスなら自分でやるし、自分でやらないメンテナンスは昔から出入りのある
元スクーターレースやってた店に出す予定

どうしても手に入らない場合はグリフィスになるかもだけど、あのメーターがな〜
なんで反転液晶なんかにしたのかねぇ(あの角度だと明らかに見難いのわかるだろうに)
偏光板取り外したら通常液晶に戻るかなぁ・・・

677 :774RR :2022/05/18(水) 20:42:42.75 ID:8c+lEE6k0.net
陸送費が高くつくし、買ってないお店にメンテや修理出すと嫌がられ事もあるから、素直に近くの店で買った方が良いよ

678 :774RR :2022/05/18(水) 21:04:02.28 ID:2hya4asN0.net
みなさんありがとうございます。
家から30分以内くらいでそこそこ安いところ発見できたのでそちらで買おうと思います。

679 :774RR :2022/05/18(水) 23:05:37.75 ID:+tZLnohz0.net
オイル交換の表示が出たけど
オイル交換っていくらくらいかかりますか?

680 :774RR :2022/05/18(水) 23:16:20.66 ID:kLpX3H5T0.net
>>679
そんなことここで聞くくらいならもう乗らない方がいい

681 :774RR :2022/05/18(水) 23:22:33.39 ID:JRuAwRLj0.net
>>679
店でやるならその店が使うオイルによるね。
仮に純正e1オイルなら工賃含めて2000円に収まれば安いと思う。2500円越えるようなら高めだと思う。
工具所持の有無は分からんけど自分でやるならオイル代と廃油パック代あれば安く上がるよ。

682 :774RR :2022/05/18(水) 23:33:15.43 ID:at76Goc2d.net
>>679
ドリームで2332円
ただ最近2800円くらいのところもあった

683 :774RR :2022/05/18(水) 23:45:11.81 ID:FBaTkC5eM.net
>>679
自分でやりましょう
笑っちゃうくらい簡単ですよ

684 :774RR :2022/05/18(水) 23:54:09.48 ID:bBFlp4aA0.net
NMAX全然売ってないし、ショップに入荷自体ヤマハにストップかけられてるって言われたよ

つまり予約すらできない。
JKのPCXにするかなぁ・・・何ヶ月待つかわからんと足が無くて困るわ
それともHYBRIDモデルにするかな。元JF81乗りだったから、試してみたい加速感

685 :774RR :2022/05/18(水) 23:55:38.42 ID:EngrXojPd.net
近所の店はボッタ気味で2500円
オイル交換自体は簡単だけど手が汚れるとか捨てるの面倒とか考えると店に投げる

686 :774RR :2022/05/18(水) 23:58:45.72 ID:YG78ve/9d.net
>>684
加速欲しけりゃ排気量あげた方がいいよ
任意保険も、初年度高い高い言ってもガンガン安くなって、同じ位薄い保証なら価格差無くなるよ

687 :774RR :2022/05/19(木) 00:04:08.65 ID:AxoWN4q30.net
うーん 免許取ってXMAXにしようかなぁ 悩むぜ
たかが通勤なのに

688 :774RR:2022/05/19(木) 00:09:11.04 ID:pwKrTjXd.net
xmax買うぐらいなら250のMT車買う方がいい
出す手間も取り回しも変わらないから
125の良いところは自転車感覚(ちょっと言い過ぎだけどw)で出し入れや取り回し出来ること
ここに物凄く大きい壁がある

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200