2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :774RR (ワッチョイ 70af-dMjb):2022/04/23(土) 17:24:51 ID:s2B6GuTR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647955162/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
テンプレは>>2-10 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

750 :774RR :2022/05/22(日) 08:16:36.17 ID:OXJ9DXsP0.net
>>736
アイス買ってあげなよ(笑)。

>>733
横浜から日帰り100km越のプチツーリング実績なら・・
2018/9 鎌倉〜箱根
2019/8 箱根方面
2021/7 三浦半島一周

ありゃ少ないわ。下道で渋滞抜けるのがシンドくて中々ね…。

751 :774RR :2022/05/22(日) 10:28:12.84 ID:ZlY9UJtV0.net
四国に住んでた時は300kmくらいの日帰り出来たが、今住んでる関東だと無理だと思うわw
房総半島だと比較的長い距離を快適に走れなくはないけど。

752 :774RR :2022/05/22(日) 10:29:46.04 ID:pgPvJUyPd.net
>>751
だから関東勢は高速に頼る

753 :774RR :2022/05/22(日) 10:32:28.13 ID:JdOjVzHR0.net
関東平野なんて走っても面白くともなんともない

754 :774RR :2022/05/22(日) 10:43:02.49 ID:ZlY9UJtV0.net
房総半島の金谷(フェリーがある近辺)あたりの絶壁は走ってて楽しいけど、トンネルというか隧道の中が濡れてたり、快晴の中隧道に入って行った時にあまりに暗くて怖かったりするかな。

755 :774RR :2022/05/22(日) 10:51:02.22 ID:JdOjVzHR0.net
峠を攻めるというか、峠は走ってて眺めもいいし楽しかった
それが今じゃあの段々のせいで苦痛でしかない。バイクも傷めるんじゃないかと思うと走りたくない

756 :684 749 (ワッチョイ 3398-8jyA):2022/05/22(日) 14:44:53 ID:OVqidilM0.net
>>728
本当だ。2りんかんで専用マットクリーン&コート買ってきて
レインドロップと比べてみたけど、特に違いがわからん
そもそもホワイトの時に愛用していた
レインドロップで艶出るし、同じのでいいわ・・・
マットと言っても光ってるマットだからなのかな。
ヘタするとワックスでも艶出るんじゃないのコレ

757 :774RR :2022/05/22(日) 15:15:48.43 ID:OVqidilM0.net
書き忘れたけど、JF81に2年ちょい乗ってあちこちカスタム後、JK05に変えたけど
意外と進化した所がたくさんあってびっくりした。若干小型化されたメインスイッチがとても回しやすい。
フロントボディ形状がかなり変わって足元の風当たりがかなり減った。
リアの周りの乗り心地もとても良い。JF81だとショックを社外品に変えたほど俺には合わなかったが。
ウィンカーが相変わらず無音だけど、スクリーンにかなりでっかく表示されるから戻し忘れがすぐ気がつく
シート下スペースが前にも増してでかすぎるw 仕切り板欲しいわな。ポチろう
ここで酷評されてたからその反動かな。

758 :774RR :2022/05/22(日) 16:38:11.65 ID:ubJ9VWyuM.net
メットインの仕切り板ってフリマサイトによく出品されてるアクリルのやつ?

759 :774RR :2022/05/22(日) 18:28:38.79 ID:OVqidilM0.net
>>758
それですね。ヘルメット入れる時他の物が滑ってみんな前に行ってしまうんす
広いけど角度があるのでフォルツアみたいに標準で装備が欲しい

760 :774RR :2022/05/22(日) 18:40:11.78 ID:uVGN5IKi0.net
シート下は標準装備ほしいよね
ホームセンターの滑り止めシート敷いてる

761 :774RR :2022/05/22(日) 19:01:48.12 ID:kRIGsnSr0.net
h

762 :774RR :2022/05/22(日) 21:02:48.45 ID:jWvC2IWR0.net
マットディムグレーメタリック渋すぎヤヴァいわ
うっすら明かりがあるところで横から撮るとメタリックがとんでもなくカッコよく写る

763 :774RR :2022/05/22(日) 21:15:50.70 ID:OXJ9DXsP0.net
>>762
画像アップOK、2MB以内で。

764 :774RR :2022/05/22(日) 21:24:24.87 ID:OXJ9DXsP0.net
>>754
東京湾フェリー(久里浜〜金谷)って原二の恩恵ほとんどないのね。
大人900円と、車4400円 750cc以下2300円 125cc以下2000円って。

765 :774RR :2022/05/22(日) 21:32:05.38 ID:jWvC2IWR0.net
>>763
カッコよく写ったけどどこで撮ってんだ感じの場所だったからアップしなかっただけやー(。>﹏<。)
https://i.imgur.com/ynngFr7.jpg

766 :774RR :2022/05/22(日) 21:32:05.90 ID:OVqidilM0.net
>>762
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!  いい色だよな。

767 :774RR :2022/05/22(日) 21:41:27.98 ID:OXJ9DXsP0.net
どこで撮ってんだ!(笑)
グリーン掛かって見えるのがええなー。

768 :774RR :2022/05/22(日) 21:45:10.01 ID:uenBMoHbd.net
かっけぇな

769 :774RR :2022/05/22(日) 21:52:38.94 ID:/iNSyQdR0.net
6月に出ると噂されてる新色ってPCX160だけなのかな?125は無しぽい?

770 :774RR (ワッチョイ a358-7pI8):2022/05/23(月) 01:08:30 ID:lvgZxHaC0.net
h

771 :774RR :2022/05/23(月) 06:45:23.10 ID:Na8ar/qP0.net
>>765
ナカーマ(^^)

772 :774RR :2022/05/23(月) 10:15:29.17 ID:RlKMI0vdM.net
>>765
羨ましい。この色欲しかったけど在庫なかったから無難に白になったわ。

773 :774RR :2022/05/23(月) 11:06:57.36 ID:cx0lG/f+0.net
>>772
俺と真逆だ。つい二週間程前ホワイト買いに行ったら4,5ヶ月かかります、この色なら在庫ありますって言われたわ。結局何も買わずに帰ってきた…

774 :774RR :2022/05/23(月) 11:09:15.08 ID:9iHx86SWd.net
>>773
どこ?
買うわ

775 :774RR (スップ Sdba-3X/E):2022/05/23(月) 12:51:56 ID:4uXPC+czd.net
シルバーは買ってる人存在するのかってくらい遭遇しないな
一回も見たことないかも

776 :774RR :2022/05/23(月) 13:59:50.26 ID:XD4CzT3I0.net
シルバーって言うけど灰色だものな

777 :774RR :2022/05/23(月) 15:05:57.33 ID:2cVNysHCM.net
赤の在庫あったから買ったわ。ふ~間に合った。先輩方よろしく。

778 :774RR (ワッチョイ 76ee-mUFz):2022/05/23(月) 16:12:42 ID:ma7+Xu6q0.net
おれもグレー欲しくて店に聞きに行ったら白あったからその場で契約した
グレー発注しても納車いつになるかわからないと言われた

779 :774RR :2022/05/23(月) 20:03:51.69 ID:ZhCcHYOW0.net
>>777
赤いいよね!真紅!て感じで

780 :774RR :2022/05/23(月) 20:16:50.34 ID:Iyv3NNDK0.net
>>777
キャンディレッドっての?
あれ好きだわ

781 :774RR :2022/05/23(月) 20:24:47.96 ID:Na8ar/qP0.net
>>780
6月のカラチェンでキャンディレッド無くなるから、欲しいなら今すぐ注文した方がいいよ。

782 :774RR :2022/05/23(月) 21:28:18.03 ID:Iyv3NNDK0.net
>>781
まじで???

783 :774RR :2022/05/23(月) 21:52:19.41 ID:FoN83DO0d.net
赤と黒なら若者向けなのはどっち?

784 :774RR :2022/05/23(月) 21:59:44.63 ID:Na8ar/qP0.net
>>782
確か赤とシルバーが無くなって、マッドブラックとマッドブルー追加だった。

785 :774RR :2022/05/23(月) 23:18:15.21 ID:kIJtVIXdr.net
マイチェンで変わるのって色だけ?

786 :774RR :2022/05/24(火) 01:08:44.40 ID:X7KmX18f0.net
ブレーキレバーをボディ同色のグレーかブラックにするかで、1時間悩んでしまった

買ったばかりは楽しすぎるねシルバーがあればシルバー一択なんだが

787 :774RR :2022/05/24(火) 03:25:04.47 ID:I/Jti30X0.net
h

788 :774RR :2022/05/24(火) 03:56:38.91 ID:TzqSELsS0.net
>>783
若者に媚び諂うのかい?
自分が好きな色にしたほうがいいんじゃね?

789 :774RR :2022/05/24(火) 05:34:07.29 ID:4erAILkL0.net
俺のはゴールドだぜ。

790 :774RR :2022/05/24(火) 11:12:25.03 ID:lKJDrS5IM.net
黄色だろ

791 :774RR (ワッチョイ 27f3-wK0d):2022/05/24(火) 12:37:43 ID:pLXnidtg0.net
赤希望で先週見積りしてもらったけど、決断出来ず今日問い合わせたら赤売り切れ。
仕方ないのでシルバーを購入しました。

みなさん、ヨロシク。

792 :774RR :2022/05/24(火) 21:51:12.85 ID:X7KmX18f0.net
俺がマットディムグレー買った店は赤も在庫してたよ。

仕方ないのでなんて言わずに。シルバーもいい色だよ。

793 :774RR :2022/05/24(火) 21:55:52.02 ID:TzqSELsS0.net
>>791
おめいろ

794 :774RR :2022/05/24(火) 22:02:20.34 ID:GfvTt+FJ0.net
>>791
赤の純正外装買って、交換してもらえれば解決ダヨ・・・

795 :774RR :2022/05/24(火) 22:22:41.96 ID:pLXnidtg0.net
店によって在庫状況もバラバラなんですね。

でもシルバー後悔してません。
あまり見掛けないので、結果的に良かったかなと。

街で良く見掛けるのは白、黒、赤ですね。

796 :774RR :2022/05/24(火) 22:37:06.93 ID:4bE3kmoQ0.net
限定色は変な色だと売る時安くなるから基本白か黒だな

797 :774RR (ワッチョイ 3398-8jyA):2022/05/25(水) 00:16:18 ID:wTFUDIPq0.net
JF81に純正ボディマウントスクリーン付けてたけど、ヘルメットに直撃する風の音が嫌で
3日で外そうかと思ったが、このスレの紹介で上部に追加するタイプのやつ付けたら激変した。
先日付けたまま売却したので、今のJK05にはなにを付けるべきか。
今日は虫が多くてシールド開けてきもちいーってやってたらぶち当たりまくった。
効果あったんだな。全然違うわ。2つ技でも別に恥ずかしくなかったし、
追加タイプにしようかな。お手軽な

798 :774RR (ワッチョイ 1ad0-DqOj):2022/05/25(水) 00:38:59 ID:15wShPfC0.net
今日初めてPCXで立ちごけした

799 :774RR (ワッチョイ 3398-8jyA):2022/05/25(水) 00:39:43 ID:wTFUDIPq0.net
>>798
。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ

800 :774RR :2022/05/25(水) 01:16:26.89 ID:NOZZmU/g0.net
一速にクラッチ繋いでエンストでもないのに立ちゴケとはいかに

801 :774RR (ワッチョイ 1a58-3X/E):2022/05/25(水) 02:15:55 ID:ZUEe9nD30.net
立ちごけまではいかんけどバランス崩して気抜いたらコケるだろうなってシーンはよくある

802 :774RR :2022/05/25(水) 02:51:10.64 ID:McCLf/8XM.net
短足

803 :774RR :2022/05/25(水) 09:22:55.50 ID:VgVsb+9hM.net
足場が悪かったとか以外にコケるとは思えん

804 :774RR :2022/05/25(水) 10:07:02.39 ID:pjza2N47d.net
雨の日信号待ちで止まった時に着いた足が滑ってバランス崩しそうになるってのは何回も経験してる
だが立ちごけはまだない

805 :774RR :2022/05/25(水) 10:17:09.54 ID:Gm+va3Mk0.net
新型PCXの純正ナックルガードと併用できるロングシールドってありますかね?
ホンダ純正ロングシールドは純正ナックルガードと干渉すると言われました。
うーん、ナックルガードを外すしかないかな。

806 :774RR :2022/05/25(水) 10:23:38.05 ID:zMQ+5ut3d.net
h

807 :774RR (ワッチョイ 1ad0-ANup):2022/05/25(水) 11:52:14 ID:15wShPfC0.net
>>800
路面が轍状になっていて足を着いたところが凹んでました
自分の不注意です

808 :774RR :2022/05/25(水) 14:42:49.09 ID:NOZZmU/g0.net
アイスト状態からバイク押して切り返して駐輪しようとしたら
アクセル捻ってコケそうになった事はあるから気を付けてね
自分は大丈夫と思っても、不意の一回でバイクが傷物になる

809 :774RR :2022/05/25(水) 17:55:23.23 ID:mFgoIWZp0.net
>>808
それ怖いな

810 :774RR :2022/05/25(水) 19:37:29.83 ID:IKv+1ZhXd.net
>>808
着座センサー働かないのね

811 :774RR :2022/05/25(水) 20:19:30.23 ID:Xmjd9Zqv0.net
アイスト作動条件の着座センサーは初期型の前期だけで、
JF28後期eSPからは無くなっている。

立ちゴケはトラクションが全く掛かってない時に、車重を
支えるべき足がすくわれるのが切っ掛けになって起きる。

812 :774RR :2022/05/25(水) 20:22:27.37 ID:mFgoIWZp0.net
一番はキーOFF確認後跨ったまま動かすのが一番かな?
両足が踵までベタ着き+膝がかなり曲がってるが条件だけどな

813 :774RR :2022/05/25(水) 20:35:12.12 ID:wTFUDIPq0.net
アイストなんて使わないのが一番
こんな無駄機能流行らせたトヨタが悪い

814 :774RR :2022/05/25(水) 20:47:36.75 ID:vIPwVPDJ0.net
俺も立ちゴケしちゃった
完全に油断した
どうしようかな

815 :774RR :2022/05/25(水) 20:54:59.63 ID:NOZZmU/g0.net
実際は倒したんだけどね
踏ん張りきれなくて右側にゆっくり
途中から後輪は空転して助かった
ゆっくり置く感じだったからマフラーカバーが受けてくれた

816 :774RR :2022/05/25(水) 20:55:07.05 ID:zJa0NmH40.net
アイスト効いてる時に右ハンドル持ってバイクを押したり引いたりはそりゃ危ないですよ

817 :774RR :2022/05/25(水) 21:05:59.00 ID:NOZZmU/g0.net
解ってるけどアイスト無しから乗り換えるといつかやっちゃうんだよ
やってから気付く、これ危ないって

818 :774RR :2022/05/25(水) 21:11:11.88 ID:Wj7tJAvz0.net
>>817
常時切っとけばええやんけ

819 :774RR :2022/05/25(水) 21:11:52.79 ID:Xmjd9Zqv0.net
アイスト常用の自分は、降りる時に毎回サイドスタンド出してる。
だからエンジン停止のスイッチを無効にしちゃうと不便かも。

こないだ咄嗟の時にホーン押せる様に指を当てる練習してたら、
道路の段差を通過した時にビッと鳴らしてしまった。

820 :774RR :2022/05/25(水) 21:32:55.64 ID:NOZZmU/g0.net
サイドスタンドでエンジンキルのクセはつけた方がいいね
狭い場所で急いで切り返して停めようとしてやらかしたから

821 :774RR :2022/05/25(水) 22:09:56.33 ID:p7HxUkKM0.net
初期型から4型に乗り換えたんだけど
突き上げがすごくて怖いな
センタースタンドからおろしたときもガツンってするようになってしまったし

822 :774RR :2022/05/25(水) 22:35:39.08 ID:ISc0OWtJd.net
初期型は良くも悪くもスクーターな足回りで
しっかり減速しないと怖くて曲がれなかった
現行は車体傾ければコーナー速度が段違い

823 :774RR :2022/05/25(水) 22:59:50.64 ID:brKHESsJ0.net
h

824 :774RR :2022/05/26(木) 07:14:08.09 ID:2CAdCx530.net
初期型のサスがヘタってたのもあるんじゃない。乗ったことないから知らんけど。

825 :774RR :2022/05/26(木) 09:56:11.28 ID:wG2hqu7g0.net
購入店舗に1000キロごとにオイル交換持ってきてねって言われたけど頻繁すぎん?

826 :774RR :2022/05/26(木) 10:00:16.88 ID:FS/ZhcfrM.net
そんな店晒してしまえ

827 :774RR :2022/05/26(木) 12:41:28.99 ID:IlyKQXRD0.net
オレもそうだわ1000キロ設定にされた

828 :774RR :2022/05/26(木) 12:55:21.29 ID:5uN1yMfD0.net
オイルフィルターないから、早めに交換ってことなんか?

829 :774RR (ワッチョイ 4e1b-b1L8):2022/05/26(木) 12:59:30 ID:zFklzLHT0.net
ehevと無印購入で迷ってるんやけど現行ならさほど変わらん?

830 :774RR (スッップ Sdba-w8aP):2022/05/26(木) 13:11:59 ID:0DUCsvMqd.net
>>829
160にしとけ
駐輪場がー、なら諦めろだが
任意保険もファミバイ並に保証薄くする差額何千円しか無くなるし、等級進むとファミバイより安くなる人もいる。

831 :774RR :2022/05/26(木) 13:25:49.89 ID:+hmxiUW40.net
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1615255632/l50
http://o.5ch.net/1vf2y.png

832 :774RR:2022/05/26(木) 13:31:11.66 ID:JKWxqc+u.net
>>829
加速は全然違うよ
ただそれだけに10万出せるかどうかだな
俺は出したけどw

833 :774RR :2022/05/26(木) 14:20:57.46 ID:/9HgOU7yd.net
あとアイストの反応速度

834 :774RR :2022/05/26(木) 14:21:40.16 ID:mMu9MNB3M.net
>>829
ehevも面白いかもな

835 :774RR :2022/05/26(木) 14:58:31.76 ID:4Ob50qtO0.net
>>829
加速は160クラスやで多分感動する
ただバッテリーデカくなるからメットインが狭くなる

836 :774RR :2022/05/26(木) 15:00:39.11 ID:nOQNlh410.net
ehevって新車で置いてあるとこ見たことないわ
受注生産なの?

837 :774RR :2022/05/26(木) 18:43:11.69 ID:kgvjHejD0.net
田舎のバイク屋で買ったら1500km毎にオイル交換するからもってこいと言われて、当時はせっせと持って行ってたわ。

838 :774RR :2022/05/26(木) 18:51:04.21 ID:k1rhJP20M.net
>>836
たまにこういう人いるけど疑問に思った事をまず調べてみようって思わないのかな?俺も知らなかったけど検索して5秒で解決したよ

839 :774RR:2022/05/26(木) 19:32:03.81 ID:JKWxqc+u.net
受注生産
ただ見込みで受注してるバイク屋もあるので稀に置いてあるバイク屋もある
ちなみに俺が買ったバイク屋は見込みで注文してるので時々置いてある
すぐ売れるみたいだけど

840 :774RR :2022/05/26(木) 20:21:58.06 ID:I7Nwveb6d.net
オイル交換サイクルのメーカー指定をバイク屋は真っ向否定するよな
ユーザーにとって正しいのはどちらでしょうか?

841 :774RR :2022/05/26(木) 20:32:55.13 ID:AbJc89Ra0.net
Wing店て社外部品取り寄せてくれたりする?
それとも嫌がるかな
純正じゃなくてエンデュランスのグリップヒーターが好みなんだ

あとホーンも車用のでかいのを付けてもらいたい

842 :774RR :2022/05/26(木) 22:00:41.13 ID:kgvjHejD0.net
それは近くのウイング店に直接聞いてみたほうがいいなw

843 :774RR (ブーイモ MMba-oezs):2022/05/26(木) 22:13:34 ID:+1EFtcLtM.net
たぶん無理な気がするな
別に付けれたらいいんでしょ?街のバイク屋の方が多分安くつけてくれるしwingにこだわる必要なくね?

844 :774RR (アウアウウー Sac7-2762):2022/05/26(木) 22:23:44 ID:Hinlr8bNa.net
>>841
俺が行ってるwing店は持ち込みの荷物余裕でつけてくれる
店にもよるが基本店の人との関係性が一番大きいかと
ドリームは無理だけどな

845 :774RR :2022/05/27(金) 00:17:13.42 ID:DDtRHQHtd.net
>>840
間を取ってる

846 :774RR :2022/05/27(金) 00:32:25.18 ID:/oP8oxxi0.net
PCXに取付けられるサイドバッグサポートってないですかね?

847 :774RR :2022/05/27(金) 00:56:29.97 ID:wdo/b2qQ0.net
振り分けのサイドバッグ使ってるわ。
サポートなし。

848 :774RR :2022/05/27(金) 01:34:34.48 ID:KzuYyop20.net
h

849 :774RR :2022/05/27(金) 06:23:56.17 ID:dH4RhTcr0.net
おはようございます。
新型の情報はないでしょうか。
現行はポンコツみたいなので。

850 :774RR:2022/05/27(金) 07:05:56.64 ID:eSBZawpD.net
規制は強化される一方なので新型になればなるほどポンコツになる
いつ買うの?
今でしょ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200