2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15

1 :774RR :2022/04/23(土) 22:26:09.63 ID:u3YxYh2I0.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

297 :774RR :2022/05/22(日) 17:26:58.55 ID:oNViLJJ6a.net
半年ぶりに乗った!

298 :774RR :2022/05/22(日) 19:04:46.03 ID:9Aj1SmQGM.net
テネレ買ってオフロード再開したらオフロードが楽しすぎて250ばかり乗ってしまう
テネレを自在に操れるようになりたいね

299 :774RR :2022/05/22(日) 19:23:17.06 ID:CDFhY/Wg0.net
今日はバイク多かったね。テネレは見ないけど。

300 :774RR :2022/05/23(月) 11:07:20.13 ID:c1VTg7zy0.net
俺のテネレも旧型か…

301 :774RR :2022/05/23(月) 11:16:45.82 ID:+7k1riaJ0.net
>>291
リクルスのラディアスX付けたらノークラシフトできるみたいだけど詳しくは代理店に聞いてね

302 :774RR :2022/05/23(月) 11:28:31.49 ID:HJF5tSMap.net
規制対応させるだけのどちらかといえば後ろ向きな改良
旧型になったとか全く気にする必要無し>>300

303 :774RR :2022/05/23(月) 12:43:07.86 ID:vzQUR+I/0.net
今これを買おうかなと気持ちが動いてる者です。
ビッグオフというジャンルでこのバイク以外に別の候補ありますか?
(アフツイは重すぎて候補外。)

あと買うなら最低ETC、リアキャリア、エンジンガードを付けたいと思うのですが、純正品以外にも「こっちのほうがいいよ」というような社外品は出てますか? 他にオススメのオプションがあるならそれも聞きたいです。

304 :774RR :2022/05/23(月) 12:54:05.77 ID:HJF5tSMap.net
>>303
買わなくて結構です

305 :774RR :2022/05/23(月) 12:55:59.07 ID:52s2fOtrd.net
純正のエンジンガードは意外にも立ちゴケに効果的面だったよ👀

306 :774RR :2022/05/23(月) 13:24:53.60 ID:X2NeZK830.net
コケるとサイレンサーがスイングアームにくっついて傷付くからアチェルビスのスイングアームガードつけるとよさそう

307 :774RR :2022/05/23(月) 13:32:51.95 ID:vzQUR+I/0.net
>>305
>>306
情報ありがとうございます。

オフ車なんでフレームに擦り傷がつくとかは許容範囲と思ってますがプラスチック部品が割れるとか金属部品が曲がるとかいうのはできれば予防したいと思ってます。

308 :774RR :2022/05/23(月) 13:36:38.99 ID:r2D9tL6Za.net
多分今から注文してもじっくりオプション考える時間あると思うよw

309 :774RR :2022/05/23(月) 13:37:08.46 ID:Tx1hx6N/0.net
いつも思うんだよ。エンジンガードって確かに守るかもしれないんだけどそんなにコカすか?
年齢や乗り方にも寄るんだろうけどこの20年で立ちごけ2回。
そのために普段から重いガードを付けるのはどうなんだと。
もちろん安心買うってことだろうけど、バイクはコケたら壊れるし傷つくもんじゃないのって思っている。
好き嫌いなんだろうけどね。

310 :774RR :2022/05/23(月) 13:47:41.54 ID:Eqe7nrUA0.net
オフで本気で乗る人もいるしね。

でもオンでスライダーとか付けてる人は
「そんなにコケる気満々なん?」と思ってしまう。

311 :774RR :2022/05/23(月) 13:58:55.26 ID:l09dMWCta.net
要る派と要らない派の溝は深い

312 :774RR :2022/05/23(月) 14:16:20.37 ID:vzQUR+I/0.net
>>308
秋くらいには乗りたいなぁと思っているので予約をするかしないかは早く決めないとなと思い質問させていただいてます。今予約しても納車来年とかなっちゃうレベルなんですかね?

>>309
もちろん立ちごけ対策という面もありますが、すごい昔に富士山周辺のガレ場で遊んでた時、別のグループの発売1週間の新型車がラジエーターホース付け根のクランクケース部分を岩にぶつけて割ってしまい煙モウモウとなってたのを見たトラウマがあります。ライダーの焦燥しきった顔が今も脳裏にこびりついてます。本当に発売直後だったのでオプションパーツはまだなかったのかも。結構上に上がったところで車なんか絶対入ってこれないような場所、どうやって帰ったかは知りません…。
その時以来オフ走るならスキッドプレートは必須、エンジン、特にクランクケース部分のガードはあるに越したこはない、という強迫観念を持っています。

313 :774RR :2022/05/23(月) 14:23:48.42 ID:zqHYktted.net
クラッシュバー要るよ派
・コケるとカウルが割れる、タンクが凹む
・ラジエター割る
・クランクケース、ウォーターポンプ割る

クラッシュバー要らないよ派
・クラッシュバーは地味に重いよ
・カウルは割れるけどラジエターは打った人見たことないよ
・クランクケース、ウォーターポンプはそれ用のガードを付ければいいよ

314 :774RR :2022/05/23(月) 14:31:21.37 ID:zqHYktted.net
俺が勧めるとしたら、金属芯タイプのハンドガード(BarkbustersやAcerbis)(Acerbisは曲がる)は必須として、クラッシュバーは好みかな
軽さ重視、純正の見た目重視ならクラッシュバー無しでケースやポンプ用のガード(GB RacingやAcerbis)、パイプタイプのロワーエンジンガード(Touratechとか)
安心安全のフルプロテクトならOutback Motortekとかのクラッシュバー

アンダーガードもお好みで
純正アンダーガード貫通するレベルの岩場に行くなら居るんじゃね?

315 :774RR :2022/05/23(月) 14:31:27.99 ID:FzDc0mPNp.net
転ばぬ先の杖、気持ちは理解できる(自分はつけないけど)
まあ大抵はエンジンより先にレバー・ペダル・ステップがお亡くなりになるだろうけど、GSなら自分もつけるかも
フラットツインのあの巨躯を笑いながらガンガンこかして泥だらけになって遊ぶ人たちは見てて清々しい。

316 :774RR :2022/05/23(月) 14:32:13.42 ID:zqHYktted.net
>>313
クラッシュバー要らないよ派には更に
・フレームの一箇所に負荷が集中するよ
・フレーム剛性変わるよ
が居たわ

317 :774RR :2022/05/23(月) 14:42:37.19 ID:HJF5tSMap.net
どうせ買わねえんだからほっときゃいいのに

318 :774RR :2022/05/23(月) 14:46:52.39 ID:weDH2m2Ad.net
クラッシュバー大袈裟に見えてなぁ
アルミハンドルガード、ラジエーターガードと大型スキッドプレートでお漏らしだけは回避できるようにしてる

319 :774RR :2022/05/23(月) 14:53:47.35 ID:3zxCmrovd.net
>>307
スイングアームは傷が付くとかいうレベルじゃすまないこともあるぞ
ノーマルマフラーならそんなひどくはならんのかな

320 :774RR :2022/05/23(月) 15:53:58.72 ID:vzQUR+I/0.net
>>314
とても参考なります。
バークバスターズは前に別のオフ車乗ってた時も使ってましたが、「これありゃ予備のレバー持ち歩かなくてよくね?」ってレベルの頑丈さなのでテネレ買うなら必ず付けようと思ってます。
見た感じoutbackのクラッシュバーが良さそうに見えました。
これと大き目のスキッドプレートあれば他要らなさそうに見えますね。

ということは本体買うときに付けるのはETCとリアキャリアだけでいいかな?

大分買う気になってきましたよ。

321 :774RR :2022/05/23(月) 15:55:59.88 ID:r2D9tL6Za.net
よっぽどデカい(金持ってる)YSPが余分に注文かけてるとかじゃないと秋納車は無理だろうな

322 :774RR :2022/05/23(月) 16:26:15.83 ID:RWQwWpY6a.net
>>301
これは・・・素晴らしいい
ご紹介ありがとうございます!

323 :774RR :2022/05/23(月) 16:49:58.47 ID:CQ55sR4Y0.net
コケる予定もオフロードを走る予定も無いけど、ただカッコいいからガードつけてる
個人的にオフ車やアドベンチャーはゴツいとカッコよく見える
まあフラットダート走るときは最悪こかしてもボディが傷つきにくい安心感はある

324 :774RR :2022/05/23(月) 18:13:14.45 ID:vzQUR+I/0.net
>>321
近くのYSPに電話して聞いてみましたが今年度その店に割り当てられている分はすべて予約で埋まってるそうです。
なので割りて分がまだ予約埋まっていない店を探すか次期モデル(来年度?)が出るのを待つしか手に入れる方法はなさそうということでした。残念。

325 :774RR :2022/05/23(月) 18:44:57.36 ID:+7k1riaJ0.net
>>322
付けたら感想教えてね

326 :774RR :2022/05/23(月) 20:52:56.40 ID:Noa38y7da.net
>>324
本当に買う気があるならヤフオクで買えるぞ!
ヤマハ テネレ700 新車 2022年モデル https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1052145397

327 :774RR :2022/05/23(月) 21:06:40.77 ID:CvmPZrCr0.net
現行車を定価より高く売る転売ヤーは市ねばいい

328 :774RR :2022/05/23(月) 21:12:34.96 ID:NBYfXWsjd.net
>>303
っR1200GS

329 :774RR :2022/05/23(月) 21:21:29.63 ID:HJF5tSMap.net
2022モデル自体日本に入ってくる数はめちゃくちゃ少ないからなあ

330 :774RR :2022/05/23(月) 21:57:42.58 ID:zuhC1/RHa.net
年間600台と聞いたがホントかな

331 :774RR :2022/05/23(月) 22:32:45.30 ID:vzQUR+I/0.net
>>326
本気で買う気あるので予約受け付けてる店探しました。秋には納車できそうとのこと。

332 :774RR :2022/05/23(月) 22:40:48.12 ID:CvmPZrCr0.net
良かった

333 :774RR :2022/05/23(月) 23:05:35.99 ID:vzQUR+I/0.net
>>328
さすがに重い! 高い! シャフトドライブ! っていうんで無理ですね。これならアフツイのほうがまだ行けそうです。

334 :774RR :2022/05/24(火) 07:50:38.97 ID:WyKwWoVH0.net
シャフトドライブって実際どうなんだ?チェーンメンテ要らず以外の良さって何?丈夫さ?

335 :774RR :2022/05/24(火) 08:31:09.48 ID:EJxgOtaYp.net
>>334
駆動効率が良いってメリットもあるよ
パワーロスが少ないんだよ
まあシステム的に重量は増すからもともと重いバイクに採用されがち

336 :774RR :2022/05/24(火) 11:30:51.84 ID:R+qt2dtWp.net
>>334
減速→加速に転じる際にチェーンの張りを意識しなくていいのもメリットかも

337 :774RR :2022/05/24(火) 12:08:52.80 ID:MEzxY2Sed.net
ホイールに油汚れがつきにくい

338 :774RR (ワッチョイ 1a58-IWy2):2022/05/24(火) 12:39:25 ID:pntg59180.net
つよそう

339 :774RR :2022/05/24(火) 15:04:28.82 ID:4iLd4hhKd.net
一気に数千キロ走るようなロンツーだとすげえ楽
普段はデメリットを上回るほどのメリットは感じない

340 :774RR :2022/05/24(火) 17:04:55.92 ID:rIPZPcNh0.net
ヨーロッパ人の夏休みは1か月とかあって、日本人が北海道一周して宗谷岬に行くノリでヨーロッパ一周からのノルウェーのノルカップ岬を目指すのが定番ルート
期間中は一日1,000q移動なんてこともある 出先でチェーンの心配をしなくていいのはかなり大きいメリット 
ヨーロッパ内ならトラブってもなんとかなるが、世界ツーリングで途上国でトラブルとまず直せない
これが大きなデメリット

341 :774RR :2022/05/24(火) 19:03:02.94 ID:ylnNN4C3d.net
>>334
ワインディングで起き上がってくるから気が抜けない
ストップアンドゴーでもトルクリアクションあるから気が抜けない
パラレバーでも俺は慣れなかった、味があると楽しめる人も居るのはわかる

342 :774RR :2022/05/24(火) 21:19:58.99 ID:flJR+3qw0.net
>>340
それって上位10%くらいの層の話ね。
底辺層は休みなんかないよw

343 :774RR :2022/05/24(火) 21:29:30.05 ID:wQcmW9/D0.net
>>342
アドベンチャーバイクなんて乗れるのはその10%だから
日本みたいにバイク=貧乏人かガキの乗り物って扱いじゃない

344 :774RR :2022/05/24(火) 21:37:36.70 ID:flJR+3qw0.net
>>343
ちゃんと書かないと
「欧州は全員バカンスを取る」
みたいなバカが出てきて
「日本人は働きすぎ」
みたいな論調でドヤるからね。

欧米なんて行ったこともないくせにさw

345 :774RR :2022/05/24(火) 22:00:01.33 ID:YnoDOFrSa.net
去年ベルギーに渡米したわ

346 :774RR :2022/05/24(火) 22:43:08.22 ID:5ajLJX8y0.net
>>341
それBMW乗ってた友人も言ってましたよ。
スプロケでギア比簡単に変更できないのと、上の2点くらいしかデメリットは無いとは思うけど完全にそれを相殺して余るほどのメリットも感じられないのでシャフトドライブは要らないなぁと思うのです。

347 :774RR :2022/05/25(水) 01:55:00.52 ID:ZcePbl3x0.net
バイク乗り
アメリカ → 基本アウトローの乗りもん
欧州 → 金持ちの道楽

348 :774RR (スップ Sdba-G0HN):2022/05/25(水) 07:52:12 ID:6FCkoSyfd.net
日本では長らく貧乏人のアシもしくは趣味って位置付けだったが
この10年くらいでかなり変わってきたな

349 :774RR :2022/05/25(水) 10:09:29.22 ID:Zp/0CPfcp.net
>>348
学生や主婦の足だった50ccスクーターが電アシ付き自転車に取って代わられてしまったからなあ

350 :774RR :2022/05/25(水) 10:19:27.65 ID:1AHfFzwyd.net
それもあるし、趣味としてのバイクの値上がりも半端ない
30年前は世界最速バイクが120万で買えたのに、今やそれクラスを求めると250万だもんなあ

351 :774RR :2022/05/25(水) 10:33:49.49 ID:Zp/0CPfcp.net
>>350
まあそういう最先端技術導入されてるようなのは別枠にしとかないと四輪なんかじゃ120→250どころじゃない
とんでもない価格になってるw

352 :774RR :2022/05/25(水) 10:40:12.75 ID:9u57r1nz0.net
>>341

雑誌の受け売り君

353 :774RR (ワッチョイ a34f-8jyA):2022/05/25(水) 11:53:50 ID:JwGIWt4V0.net
圧倒的に欧米の方が市場がデカいからなぁ
欧米人が求めるのは400や250のスポーツとかじゃないしな
海外向けに作ったおこぼれを日本で売ってるってイメージだよね
円安もあるんだろうけど、今年のテネレなんかも特に
ヨーロッパのバイカーの友人が日本に遊びに来たとき「日本ってもっと良いバイクが沢山走ってると思ってた 小さいのばかりだね」ってちょっとガッカリしてたな

354 :774RR (スッップ Sdba-KI0K):2022/05/25(水) 12:45:37 ID:T5tVmGH1d.net
正直タイとかの方が趣味バイクの活気ある

355 :774RR (スップ Sd5a-G0HN):2022/05/25(水) 12:57:43 ID:nW2y2aDTd.net
日本に比べりゃ平均年齢も若いし経済成長率もすごいだろ
そりゃバイクのカスタムだって活気出るよ

356 :774RR :2022/05/25(水) 16:52:11.02 ID:fp4ZdKtCp.net
XSR900の話題でもちきりだな
これ売ってあっち買えよ

357 :774RR :2022/05/25(水) 19:07:09.95 ID:hjU3lgwt0.net
あっちみたいにテネレも1500台作れよっ!(# ゜Д゜)

358 :774RR :2022/05/25(水) 19:09:26.67 ID:JdQDJWu30.net
ずっと気になってんだけどテネレのバックミラー、ハンドルバーに取り付く部分、左右で角度違わない?

359 :774RR :2022/05/25(水) 19:36:38.71 ID:fp4ZdKtCp.net
>>358
左右対称のバイクの方が少ないやろ

360 :774RR :2022/05/25(水) 21:16:11.20 ID:O6tgucECd.net
気づいてしまいましたか…残念ですが、ここまでです

361 :774RR :2022/05/25(水) 22:22:36.98 ID:8X9ycUO6M.net
今日汐留あたりの駐輪場でゲルザブ付けてるの見たわ


やっぱケツ痛いんだなw

362 :774RR :2022/05/25(水) 22:40:29.49 ID:JwGIWt4V0.net
なんで絶対痛くならないバイクだと思った?

363 :774RR :2022/05/25(水) 23:26:57.51 ID:Hc+mzSQd0.net
>>347
日本だと?

364 :774RR (エアペラ SDba-4Iep):2022/05/26(木) 01:32:02 ID:CYrzfoipD.net
俺はこのバイクだとケツは痛くならないな
KLX125でケツ鍛えられたからかな(KLXは棒が痺れるレベルだったからな)

365 :774RR :2022/05/26(木) 09:41:53.50 ID:qG0vGTWQ0.net
散々既出だけどローダウンシートだと小一時間で痛くなるがノーマルシートだと平気

366 :774RR (ワッチョイ 3361-8jyA):2022/05/26(木) 10:53:07 ID:AC9l1Hff0.net
K&Hのダサいシートでも頼むか!

367 :774RR :2022/05/26(木) 11:33:03.80 ID:ojvoqFcm0.net
別の車種だけどK&Hは余計にケツが痛くなったよ。ノーマルのほうがマシだった。

368 :774RR :2022/05/26(木) 12:10:48.28 ID:ggDD8LA00.net
野口シートで作りたいなぁ

369 :774RR :2022/05/26(木) 12:59:34.00 ID:830LLEG2p.net
そこそこ出来の良いこのバイクのシートで文句を言う奴はもうこの手のバイク乗るなよ向いてないんだよ軟弱者め

370 :774RR :2022/05/26(木) 14:48:10.86 ID:GNweKNX5d.net
座るからケツが痛くなるんだよ

371 :774RR :2022/05/26(木) 15:02:54.56 ID:AC9l1Hff0.net
>>370
そうだよ。座るなら正座や

372 :774RR :2022/05/26(木) 15:10:45.19 ID:sXKyvf26M.net
テネレ「汚いケツだなぁ...」

373 :774RR (スプッッ Sd5a-l1jb):2022/05/26(木) 15:13:53 ID:Xni+mLzed.net
「座んなよ、立って乗れよ・・・」

374 :774RR (ワッチョイ 7f2b-Dsna):2022/05/26(木) 16:10:46 ID:tFLXOwQd0.net
テネレ自分で乗ってて前走ってんの追走して見てたけど改めて
リアテール周りのデザインイマイチだよな。
すげえ安っぽい、あれもうちょっとなんとかならんのかな

375 :774RR (ワッチョイ 7f2b-Dsna):2022/05/26(木) 16:14:53 ID:tFLXOwQd0.net
>>361
え!まじで?ノーマルでしょ
練馬〜三条往復とかでも全然痛くならんよ
WRの三角木馬に比べりゃ温水便座並みの天国だよ♨︎

376 :774RR :2022/05/26(木) 16:40:07.44 ID:/aeHUMA2a.net
コンセプトの時はシュッとしてたのにな
WR(?)の流用っぽいけど
https://i.imgur.com/sdbgMX7.jpg
逆にWRのテールライト流用すればコンセプトみたいにシュッと出来るな

377 :774RR :2022/05/26(木) 16:45:36.44 ID:oLVVKTYs0.net
各々フェンダーレスとかにすればええだけの話とちゃうの?

378 :774RR :2022/05/26(木) 21:00:39.92 ID:VrShPlXP0.net
もっと速く走ってリアを人に見せなきゃいいだろ
自分が乗って間は見えないんだし

379 :774RR :2022/05/26(木) 21:03:56.00 ID:tFLXOwQd0.net
そりゃそうだw

380 :774RR (スップ Sdba-IWy2):2022/05/26(木) 21:31:04 ID:aOXTwAS3d.net
安っぽいんじゃねぇ
安いんだ

381 :774RR :2022/05/27(金) 00:19:06.18 ID:W8zhYVJs0.net
テールランプだけで2万するから別に安くない

382 :774RR :2022/05/27(金) 07:03:05.92 ID:xpQ1noGw0.net
車検受けた人はまだいないだろうけど光軸を機械で測った人いる?

383 :774RR :2022/05/27(金) 09:54:18.19 ID:pqqaryZqa.net
ここのスレは、R7より伸びが悪いな

384 :774RR :2022/05/27(金) 11:34:16.42 ID:zV7qootUd.net
もう語ることなんてあんまり無いんですよ

385 :774RR :2022/05/27(金) 12:31:03.88 ID:NKgHyGwX0.net
だって「買いに行ったら売り切れてた」とか言うから
どこそこには有りましたよって言ったらそのまま消えちゃうやもん
結局買うフリだけでさ。 買えないんやん。

386 :774RR :2022/05/27(金) 13:05:36.73 ID:vmGX6LGI0.net
2022モデルの話もほとんど出てないですね。
排ガス規制対応とカラーリング変更以外は前モデルと全く同じと考えていいんですかね?

387 :774RR :2022/05/27(金) 13:59:04.76 ID:WFAc5Ui/0.net
>>375
ケツは痛くなるけど、スタンディングしやすいからイケる

388 :774RR :2022/05/27(金) 14:00:35.75 ID:WFAc5Ui/0.net
痛くなるいうても2時間〜くらい

389 :774RR :2022/05/27(金) 15:34:34.87 ID:HJ7XJqIyM.net
>>384
Rallyか900でも出れば盛り上がるんかね
XSRも新型になったし

390 :774RR :2022/05/27(金) 17:23:20.29 ID:gzYKAaZV0.net
>>385
>どこそこには有りましたよって言ったら

結局yspは遠方の客に売りたがらないじゃん
買いたくてもぜんぜん売ってねーわ
xt660zかよって感じ

391 :774RR :2022/05/27(金) 17:36:05.47 ID:opkKKudwp.net
>>390
高知県の方かな?w

392 :774RR :2022/05/27(金) 17:44:42.91 ID:gzYKAaZV0.net
>>391
違うけど、なんで「w」なの?
なんか変な事言ったかな??

393 :774RR :2022/05/27(金) 17:53:19.68 ID:NKgHyGwX0.net
>>390 「売ってくれないってさ」 

んで、ホッとするんやろ。
お金用意してから(生活費は残しとくだぞ)買いに行こう。

全国探せばいくらでもあるよ

394 :774RR :2022/05/27(金) 17:55:14.11 ID:vmGX6LGI0.net
>>390
決して安い買い物ではないので「これ欲しい!買いたい!」って言う一番アツいときに予約も受け付けてもらえないとかなると一気に冷めますよね。

395 :774RR :2022/05/27(金) 17:55:40.41 ID:gzYKAaZV0.net
>>393
>んで、ホッとするんやろ。

ホッとする?
なんで?意味がわかんねーんだけど

396 :774RR :2022/05/27(金) 17:57:58.84 ID:DSm3ItMnd.net
煽りカスなんてNGしてほっとけ
そのためのワッチョイ

397 :774RR :2022/05/27(金) 17:58:07.41 ID:gzYKAaZV0.net
>>394
そうですよね
「あ、ご希望の色は入らないですね」
「他の色もいつ入るかは分かりません」
「遠方の方には売りません」

・・・なにこれ?

総レス数 1005
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200