2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15

1 :774RR :2022/04/23(土) 22:26:09.63 ID:u3YxYh2I0.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

459 :774RR :2022/05/29(日) 17:49:49.62 ID:cd4VeSkF0.net
オフ車乗りとは思えないようなのがたまに出てくるんだよなぁ

460 :774RR :2022/05/29(日) 18:10:12.41 ID:BHEhDHL00.net
キズどころか泥汚れすら嫌がる奴臭いなw

461 :774RR :2022/05/29(日) 18:26:59.87 ID:8Ke1OcVxM.net
社外のショートスタンド2つめ出てた

462 :774RR :2022/05/29(日) 20:53:37.47 ID:UiyCIiaZp.net
別にテネレをSUVとしてカジュアルに乗っても問題ないのでは?
〇〇はこう在るべし!っていうメンタリティは自分にもあるから理解できるけど、あんまそれを振りかざしてると煙たがられるから控えた方がよいかと…

463 :774RR :2022/05/29(日) 21:01:54.11 ID:vUejZGi20.net
せやせや
◯◯かくあるべしは相手も自分も縛る言葉だからなー
あまり考えなくてもよろし

464 :774RR :2022/05/29(日) 21:14:35.14 ID:BAigtKtf0.net
「傷を気にしてない」でマウントを取るスレ

465 :774RR :2022/05/29(日) 21:49:31.61 ID:GtoPM0690.net
みんな好きなようにしなはれ。他人のことはほっときまひょ。

466 :774RR :2022/05/29(日) 23:20:07.48 ID:+R6NifBL0.net
もう傷を気にしないなんて言わないよ絶対

467 :774RR :2022/05/29(日) 23:44:22.83 ID:l7c3afOp0.net
>>437
ヤフオク見ましたが、これ毎回受注生産してくれるんですね。外装部品交換すること考えれば意外と安いと思いました。
擦り傷ついても上から貼り直せば常に新品同様ってのがいいですね。

468 :774RR :2022/05/30(月) 06:27:09.15 ID:sos65cIoa.net
アチェのスイングアームカバーは、チェーンガイドと共存出来る?

469 :774RR :2022/05/30(月) 07:18:00.08 ID:GOf0gaDtp.net
>>468
出来ますよ

470 :774RR :2022/05/30(月) 07:35:14.00 ID:sos65cIoa.net
>>469
ありがとう
助かりました

471 :774RR :2022/05/30(月) 11:30:35.36 ID:XbetbZF+d.net
>>462
オフ車の足はオンロードでもめっちゃ役に立つからね
路面の荒れや崩れを吸収してくれるし
少しくらいの段差ならそのまま乗り越えられる
林道に行かなければならない!みたいな思い込みは苦しくなるし
使い方の幅を狭めるだけ

472 :774RR :2022/05/30(月) 11:38:13.13 ID:Q5y/xPLj0.net
行かなければならないとは思わないけど
例えばキズが付くのが嫌だから林道行かないって考えかたの方が使用用途を狭くしていると思うけど

473 :774RR :2022/05/30(月) 12:09:55.77 ID:j7qneHind.net
いつまでもきれいな状態で乗りたいってのは悪いことかね
そういう愛で方もあると思うけれどね

474 :774RR :2022/05/30(月) 12:19:43.65 ID:Q5y/xPLj0.net
悪い悪くないって話じゃないんじゃね

俺はもったいないなと思うけど

475 :774RR :2022/05/30(月) 12:21:38.53 ID:oYg2ISw7M.net
好きにしろ

476 :774RR :2022/05/30(月) 12:27:35.68 ID:j7qneHind.net
>>474
余計なお世話でしょ

477 :774RR :2022/05/30(月) 12:49:31.17 ID:Q5y/xPLj0.net
>>476
どう思うかは俺の勝手だろw

478 :774RR :2022/05/30(月) 12:54:32.36 ID:j7qneHind.net
そのまま返すわー

479 :774RR :2022/05/30(月) 13:48:22.04 ID:xWnLUvo90.net
オフ車を綺麗にのりたいという感覚が理解できない

480 :774RR :2022/05/30(月) 14:14:02.34 ID:TWB3rR5Ea.net
他人がどう思うかなんて関係無い。自分のバイクなんだから好きなように楽しんで乗ればいい。ただそれだけ。

481 :774RR :2022/05/30(月) 14:14:53.59 ID:7r9xZ1N+p.net
トランポ使うようなモトクロッサーならガンガン走って投げて引き摺るのが正解と思うけど、テネレはガチ勢のためだけのバイクじゃないから、正解は一つじゃなくていいと思うなぁ

482 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-Joww):2022/05/30(月) 14:21:25 ID:zl9ME56jp.net
カバン擦ってメーターにキズがついただけで落胆しまくってる輩は息してんのかね?w

483 :774RR :2022/05/30(月) 14:27:15.44 ID:j7qneHind.net
テネレ乗り諸兄はまさかオフロードコースくらい走りに行ってるんでしょうね
え?フラットダートで満足?ジャンプしないの?オフロードバイクなのに勿体ない

484 :774RR :2022/05/30(月) 14:31:14.52 ID:tbmmBi7aa.net
納車前ぼく『テネレ!ビッグオフ!!』
納車後ぼく『こんな重たいバイクでオフなんて行けねえ…』

485 :774RR :2022/05/30(月) 14:38:41.81 ID:BquyWeqk0.net
自分は「用途に合わせてバイクを選んでいるはずなのでオフ車に乗ってて細かい傷を気にするのが理解できない」、という主張も理解できますし、「用途外の目的で乗るカッコ良さを楽しむ」というのも理解できますね。
単にダイバーシティに対する本人の許容度の問題ですね。バイクに限らず様々な分野で許容度の狭い人は沢山いますのでそれらにイチイチ反論するのは不毛です。全部「そだねー」って受け入れればいいんですよ。

486 :774RR :2022/05/30(月) 14:48:02.77 ID:BquyWeqk0.net
>>485
ちなみに煽りあってスレを盛り上げるという5ch王道の楽しみ方をするというのも当然ありだと思ってるのでガンガンやりあっちゃってもOKだと思いますよ。

487 :774RR :2022/05/30(月) 14:54:49.05 ID:vSERJ3zj0.net
大型バイクなんてただの道楽なんだから他人にどうこう言われようと好きな乗り方
すりゃいいいんじゃねえかと思うけどね。
千人十色、こうあるべきだなんて価値観なんて人それぞれだし
とやかく言われる様なもんじゃないでしょ
もっとおおらかでいいんちゃうの

488 :774RR :2022/05/30(月) 15:16:50.27 ID:d/nbouz+r.net
まあでもテネレで重かったらもうKTMに行くしかないじゃんね

489 :774RR :2022/05/30(月) 15:29:44.96 ID:uGuhnGn/0.net
>>484
まさにコレな

490 :774RR :2022/05/30(月) 15:32:56.65 ID:ZkDoU0I3d.net
日本アジア向けにテネレ250出してくれたらいいんだけどね
ビッグオフはやっぱ体格の良い白人や黒人の乗り物だわ

491 :774RR :2022/05/30(月) 15:39:54.83 ID:KmVr1xlRr.net
おいおい150ちょいで1200GSAで乗り回してる女のコもおるんやで

492 :774RR :2022/05/30(月) 15:45:10.05 ID:z17grIHY0.net
買ってから文句言ってもな。試乗は難しいかもだけど跨るとかしなかったの?ものがないから出来ないって言うのもありそうだけど重量は分かる訳だし。

493 :774RR :2022/05/30(月) 15:57:29.47 ID:D8gvCQdl0.net
トレール250ccの130kgでも山の中では重くてヒイヒイしちゃうことなんてやってみなきゃわからんよ。
250kgのオンロードしか乗ったことない人なら50kgも軽いじゃん!ってなるしw

494 :774RR :2022/05/30(月) 16:29:15.07 ID:Q5y/xPLj0.net
オフ車買っておいてダート入らん(入れん)って、どこか後ろめたい気持ちがあるんだろうな
「テネレを街乗りに使ってもいいじゃん!」って噛みついてくるのw

495 :774RR :2022/05/30(月) 16:31:03.66 ID:VUEGsaLZd.net
オンロードしか走らないセロー乗りもいるしオーナーの好きにすればとしか思えない
ただ別の車種の方が快適だったりしない?と思うことはある

496 :774RR :2022/05/30(月) 16:38:02.53 ID:j7qneHind.net
>>494
>>483

497 :774RR (ワッチョイ c14f-2OYr):2022/05/30(月) 16:44:36 ID:Q5y/xPLj0.net
>>496
200kgのビッグオフをコースに持ち込んでジャンプするのが楽しいとは思わんな
テネレはそういう用途に作られたバイクじゃないしな
用途違いという点では街乗りしてるのと大差ない

498 :774RR :2022/05/30(月) 16:54:03.96 ID:aCFRMk0C0.net
まあ「かくあるべし」って凝り固まった人に何を説いても砂漠に水を撒くようなもんで
誰かが言ってたように受け流すのが最良かもね

499 :774RR :2022/05/30(月) 16:55:58.06 ID:tbmmBi7aa.net
テネレ乗りで各何㌫かね?
フラット林道行くやつ 何㌫?
ちょいガレ林道行くやつ 何㌫?
ジャンプするレベルのやつ 何㌫?
オンロードのみのヤツ なんて㌫?

500 :774RR :2022/05/30(月) 16:56:42.26 ID:j7qneHind.net
>>497
言い訳作りに必死だね
後ろめたいんだろうなぁ(笑)

501 :774RR :2022/05/30(月) 17:00:40.05 ID:Q5y/xPLj0.net
>>500
コース入るならそういう用途に作られたバイクで行くかな

テネレは道を選ばずに旅が出来る「アドベンチャー」をコンセプトにしたバイクって認識だけど
君は街乗りしかしないんでしょ?w

502 :774RR :2022/05/30(月) 17:03:08.60 ID:j7qneHind.net
>>501
腕がないのをマシンのせいにしてはいけないw
アドベンチャーだからコースも走れるんじゃん
君コースすら行ったことないだろ

503 :774RR :2022/05/30(月) 17:07:39.46 ID:Q5y/xPLj0.net
>>502
街乗りしかしないとか言ってる奴がなんかいってるーwww

504 :774RR :2022/05/30(月) 17:10:48.61 ID:yVS+0nZ+a.net
お前らどうして揉めるんだ?街中でジムニーに乗ってる奴に絡んだりしないだろう。

505 :774RR :2022/05/30(月) 17:13:31.48 ID:Q5y/xPLj0.net
>>504
ジムニーは大雪や災害のときにつかえるもの
テネレでダート走らないって決めてるやつって
大雪や災害のときに「悪路走りたくないー」って車乗らないレベル

506 :774RR :2022/05/30(月) 17:14:39.43 ID:j7qneHind.net
>>503

ロードしか走らないなんて俺は言ってないぞ?
俺はオフも走るし各々好きに乗ればいい派だからね
皮肉が通じなくて噛みついてきたのはお前
神経図太いよなーお前もw
コース引き合いに出されたの嫌なんだろ?
だからレスしちゃったんだよね?
お前もロードオンリーのユーザーに同じことをしてるのに早く気づこうな

507 :774RR :2022/05/30(月) 17:15:37.97 ID:Q5y/xPLj0.net
はいはい
掲示板なら何とでも言えますねw

508 :774RR :2022/05/30(月) 17:16:23.84 ID:GuP2hNkHp.net
なんて不毛なんだ

509 :774RR :2022/05/30(月) 17:16:57.32 ID:j7qneHind.net
誰がハゲやねん

510 :774RR :2022/05/30(月) 17:17:23.53 ID:Q5y/xPLj0.net
>>506
テネレはコース走るために作られたバイクじゃないからな
ビックオフでコースなんて入っても楽しいと俺は思わん
だからお前がビビッて街乗りしかしないのと話が違うんだわ

511 :774RR :2022/05/30(月) 17:18:12.08 ID:j7qneHind.net
おー効いとる効いとる

512 :774RR :2022/05/30(月) 17:18:39.97 ID:Q5y/xPLj0.net
>>511
これ以上言い返せなくなったか?ww

513 :774RR (オッペケ Sr8d-1nCm):2022/05/30(月) 17:27:25 ID:hLDrzqT0r.net
>>504
ジムニーは開発責任者も言ってるけどあれで街乗り用が基本コンセプトなんやで

514 :774RR (ワッチョイ c14f-2OYr):2022/05/30(月) 17:35:02 ID:Q5y/xPLj0.net
>>513
市販の4輪車でガチにオフに全振りなんて出来るわけないだろ
街乗り用がコンセプトに入ってない市販4輪なんてあるのかよ?w

市販じゃないけど米軍が使ってるハンビーくらいしか思いつかんわ

515 :774RR (ワッチョイ 9358-2OYr):2022/05/30(月) 17:39:53 ID:g/WHI6YX0.net
バイク乗り同士の付き合いもなく、大したバイク遍歴もなく生きているとこうなっちゃうのかな
SNSで同じ趣味でつるんだリ、仲間とツーリングしたり世間話するだけでもいろんなかかわり方や楽しみ方があると気づくはずなんだけど

516 :774RR (オッペケ Sr8d-1nCm):2022/05/30(月) 17:40:03 ID:cQOhBfuTr.net
ルビコン
かつてあったメガクルーザーもそうだし
自分が知らないからって変な難癖つけないでおくれ

517 :774RR (オッペケ Sr8d-1nCm):2022/05/30(月) 17:42:25 ID:cQOhBfuTr.net
>>515
オンメインのツアラーとして使うならアフツイかVストでいいんじゃないかなって

518 :774RR (オイコラミネオ MMa5-oz6w):2022/05/30(月) 17:45:27 ID:oYg2ISw7M.net
ナンバー付いてる時点で街乗り用って認識かなー、ガチ勢は競技車
個人的には身長高いから乗ってるので、結局オン多い

519 :774RR :2022/05/30(月) 17:47:32.12 ID:jFHG23/P0.net
なんでこんなに必死なの?

520 :774RR :2022/05/30(月) 17:50:49.39 ID:Q5y/xPLj0.net
>>516
ふり幅が大きいだけで街乗りをコンセプトに入れてないわけじゃないだろ
メガクルーザーだって普通に商用車くらいの快適装備付いてるし

市販じゃない軍用ハンビーは内装鉄むき出しのエアコンなしだから
それくらいかなーって思っただけだ

521 :774RR :2022/05/30(月) 17:51:51.90 ID:Q5y/xPLj0.net
>>518
>結局オン多い
オフに行かないわけじゃないんだろ
行かないと決めているのとは大違い

522 :774RR :2022/05/30(月) 18:20:20.60 ID:B+BUg8Oy0.net
ランクルやハイラックス、ベンツのGクラスをあえて都会で乗り回すっていうのにカッコよさを見出す層は結構多いでなぁ
テネレやアフツイも方向性でいえばそのジャンルなんじゃないかな

523 :774RR :2022/05/30(月) 18:27:33.61 ID:fy8flzGba.net
テネレちゃんちゅきちゅき😘💖😘💖😘だから汚れるオフロードなんて行かないし🙅‍♂
☔雨の日☔なんてとんでもない❗❗❗
このままず〜っと✨✨✨キレイキレイ✨✨✨でいようネ💕😄

524 :774RR :2022/05/30(月) 19:25:18.49 ID:3qAzn6ada.net
>>511

525 :774RR :2022/05/30(月) 19:35:33.56 ID:Q5y/xPLj0.net
>>512

526 :774RR :2022/05/30(月) 20:06:42.21 ID:j2vKBHhB0.net
とにかくタイヤ替えないとな。林道3回目昨日行ったがやっぱりあかん。

527 :774RR :2022/05/30(月) 20:13:49.36 ID:vSERJ3zj0.net
いい歳こいてなんとも、、
これでメシ食ってるわけでもないでしょ
乗ってて楽しけりゃなんだっていいじゃんって思うがな

528 :774RR :2022/05/30(月) 20:14:09.28 ID:fy8flzGba.net
卸「ない」
問屋「ない」
店「ありません」

529 :774RR :2022/05/30(月) 20:25:12.61 ID:LpXweckIp.net
いい加減みっともない、というか見てて痛々しい
リアルでこういうのに絡まれないことを願う

530 :774RR :2022/05/30(月) 20:37:09.60 ID:EdK8kwVBd.net
目離したらこれか…
自演までして壊れてもーたんか
-2OYr

531 :774RR :2022/05/30(月) 20:57:09.80 ID:d9TJF5QV0.net
オフは走りに行くが、極力キズは付けたくない
傷ついてなんぼくらいものならいいが、機能を損なうようなダメージを受けた後の手間を考えると事前にガードしておきたい
だからエンジンガードやアンダーガードがあるんだよね?
程度の差こそあれメーター保護も同じことかと

532 :774RR :2022/05/30(月) 21:36:58.17 ID:0I1gNZ230.net
俺も用途だけで言えばVスト650か1050で十分なんだけど
スタイリングに惚れて買ったから仕方ない
でもワイのせいで本当に欲しかった人が手に入らんかったなら申し訳ない気持ちで夜も8時間しか寝れないし飯も三食しか喉を通らない、、、

533 :774RR :2022/05/30(月) 21:40:05.80 ID:zl9ME56jp.net
しょーもな

534 :774RR :2022/05/30(月) 22:42:08.80 ID:xWnLUvo90.net
ONしか走らない奴はホイール17インチに変えてモタードにした方が快適じゃない?

535 :774RR :2022/05/30(月) 23:11:42.40 ID:RkUB5Ebla.net
なんで立派な機能が付いてるのにあえて使用しないのか、社会にはそういった事例は様々に点在しているものだ
例えばこのちんこ、いやこの辺にしておこう

536 :774RR (ワッチョイ c14f-2OYr):2022/05/31(火) 00:04:22 ID:GXHv3V6H0.net
テネレのモタードってまだ見たこと無いな

537 :774RR :2022/05/31(火) 00:12:01.92 ID:OQQFraYTr.net
50キロ軽い690SMCRがあるからなぁ

538 :774RR :2022/05/31(火) 00:19:31.35 ID:d08RcaREd.net
みんなはクラッシュバーとか付けてる?
買おうかと思うんだが、シルバー(無塗装?)のバーってコケるとどうなるの?
黒は使ってたことあるんだけど、コケると塗装がめくれて錆びて来るよね
タッチペンで塗ればいいんだけど

touratec とかのシルバーのやつ使ってる人いる?

539 :774RR :2022/05/31(火) 00:28:56.78 ID:55haBaAdM.net
>>471
てゆーか公道は思ってる以上に舗装がボロボロだからな

540 :774RR :2022/05/31(火) 00:29:48.90 ID:55haBaAdM.net
>>534
それなんてトレーサーですか?

541 :774RR :2022/05/31(火) 02:18:02.03 ID:YKU59yS/0.net
メーターマンですが、スレ伸びててびっくりしたw

「書いてもないことを決めつけられる」という炎上者の気持ちが少しわかったよw 

542 :774RR :2022/05/31(火) 06:51:19.38 ID:GXHv3V6H0.net
他人の意見で揺れた感情をいつまでも引きずるのは自分の中に後ろめたさがあるから

543 :774RR :2022/05/31(火) 09:48:07.91 ID:qLC9Dx/ZM.net
>>536
https://twitter.com/tac69/status/1530862907734446080?t=zF8oudjHAAJtrNLBYsJyjw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

544 :774RR :2022/05/31(火) 12:34:55.16 ID:Ljdows3Kd.net
「傷を気にするなんて~」とか言ってるやつらの何割が実際にテネレ持ってんのかな

545 :774RR (ワッチョイ d992-yWpE):2022/05/31(火) 13:24:49 ID:f8vQJuvP0.net
どんなバイクでも上手く操る人居るなぁ。

546 :774RR (ワッチョイ 0157-SuRq):2022/05/31(火) 13:49:43 ID:fUPVu4Cj0.net
ヤマハもコンセプトのミスを認めて
そろそろ他社並の電子装備つけないと差が開く一方だろ

547 :774RR :2022/05/31(火) 13:53:51.53 ID:Ds4FNCi70.net
電制欲しい人は他車種買うだけだから
ニーズの問題だよテネレはコレでいい

548 :774RR (スププ Sdb3-eOmp):2022/05/31(火) 14:15:34 ID:vp7v+kJ2d.net
CRFラリーみたいな感じでテネレ250が欲しい
WR250ベースで

549 :774RR (スッップ Sdb3-L+Mk):2022/05/31(火) 14:22:20 ID:suu4IWjfd.net
アチェのビッグタンクつけた人いる?

550 :774RR :2022/05/31(火) 16:56:53.14 ID:54fWg539d.net
>>548
ブラジルYAMAHAは250のテネレ出してる
アフターパーツも豊富に出ていて人気あるよ
2015辺りで発売して今もあるのかわからないけど

551 :774RR :2022/05/31(火) 16:58:57.71 ID:54fWg539d.net
ごめん2011だったみたい

http://ybr.jp/yml/2016/06/26/xtz250z-tenere%E3%81%AE%E6%9C%AB%E5%BC%9F/

552 :774RR :2022/05/31(火) 17:13:59.34 ID:Sp77RwtkM.net
>>551
許さない

553 :774RR :2022/05/31(火) 17:32:25.14 ID:UDgpgkeDa.net
WR250Rallyかwww
https://mobile.twitter.com/wrrallygup/status/983647246120972293
(deleted an unsolicited ad)

554 :774RR :2022/05/31(火) 17:38:01.44 ID:MI6PVdVmd.net
仮面ライダーっぽい

555 :774RR :2022/05/31(火) 17:43:52.49 ID:zKV4iQ/ad.net
フェアリングでけぇ!w
突っ込みどころ多いけど嘴のとがり具合とかラリーカウルっぽくていいね

556 :774RR :2022/05/31(火) 18:03:52.91 ID:vUx6zJUza.net
スイングアームカバーなんか付けんなよ情けないヤツww

557 :774RR :2022/05/31(火) 18:20:57.12 ID:MI6PVdVmd.net
針がでかすぎて

558 :774RR :2022/05/31(火) 19:04:38.68 ID:mWJado7ja.net
おすすめの箱教えてください

559 :774RR:2022/05/31(火) 20:50:23.75
>>538
HEPCO&BECKER エンジンガードを週末付けた、まだコカしてないが、ステンレスなので削れてもシルバー
もし鉄にシルバー塗装だと、錆びるはず

総レス数 1005
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200