2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part96

1 :774RR:2022/04/24(日) 17:20:55.72 ID:PPuuryxF.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646135180/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

673 :774RR:2022/05/24(火) 17:35:35.30 ID:Ff1MrpR3.net
上の方でHA02のエンジンフルオーバーホールで質問した者です。
エンジンは一発始動するのですがまだ回転が重たい感じです。
変なのがスタンドを立てて2速なり3速なりでシフトペダルを踏みっぱなしにしてもタイヤが回転し続けます。
クラッチが切れていない状態かもしれません。
走行中でもニュートラルに入るようにシフトドラムロックプレートを抜いてあるのですがそのせいでしょうか?
なにかこのクラッチかギアまわりのせいで不調なのだと思われます。
お知恵をお貸しください。

674 :774RR:2022/05/24(火) 17:53:54.64 ID:qj+Nujby.net
>>673
ひょっとして チェーンがヘタッテルという落ちは無しね。

675 :774RR:2022/05/24(火) 17:56:09.30 ID:Jx5Lkyqs.net
暖機が済んでなきゃオイルの流動でクラッチ切っても回る
暖機が終わってもホイールがフリーならちょっとずつ回る
てかまだパーツが馴染んでないのに重いもクソもない

676 :774RR:2022/05/24(火) 18:10:55 ID:N1c91WeT.net
>>673
カブのクラッチは踏み込む途中でクラッチを切って、踏み込み終わったらギアチェンジする。
ヤマハメイトのサービスマニュアルに丁寧に解説があったが、普通に考えりゃ当たり前のこと。

ホンダ独自の便利機能のニューロータリーなんだから素直に元に戻しなよ。
速度出てるときにNから1速に間違って入れたら一発でコンロッド曲がるぞ。

677 :774RR:2022/05/24(火) 18:44:41.32 ID:2zkM/Zr/.net
スタンド上げてだとオイルの粘性に引き摺られるから回るのは普通。
スタンド下ろして2速でふみっぱなしでも吹かすと前に進むなら切れて無い

678 :774RR:2022/05/24(火) 18:51:20.89 ID:2zkM/Zr/.net
自分はニューロータリーは嫌いなので70の3速でストッパー外したよ。
その後リトルカブミッションで4速化して更に1速が低いから100EXの1速に組み換えしたがストッパーは外したままだよ。
それらの状態で15万キロくらい走ってるが何とも無い。
だからストッパー無いのはその不調に直接関係無いはず。
だからエンジン開けた時に何かやらかしてるはずなんだなぁ。
見てないから何をやらかしたのか判らんけど。

679 :774RR:2022/05/24(火) 18:55:11.94 ID:PAg0veT8.net
トランスミッション組んでるときあのプレートは摩擦多そうだなあと思いながらいじってるけどはずしたら少しは軽くなるのかな。あと燃費…

680 :774RR:2022/05/24(火) 19:12:26.53 ID:Ff1MrpR3.net
自分としてはクラッチセンターガイドかそのギアの歪みじゃないかと思い新品に交換したのですが変化なしです。
スタンドを上げた状態で2速からシフトペダルを踏んだままにするとタイヤが回って手で押さえても止まりません。
結構な勢いで回ってます。そしてエンストします。
エンジン組んで慣らしで200キロぐらい走ってるのですが良くならないままです。
ニューロータリーはいずれにせよ戻してみます。
ギアまわりの組み間違いでもこうなったりするのでしょうか?

681 :774RR:2022/05/24(火) 19:37:48.92 ID:N1c91WeT.net
>>680
ニューロータリーのままだったらクラッチが切れているかくらいはすぐ判断できるがな。
クランクは純正だよな?中華クランクだとクランクシャフトの長さがおかしくてイマイチ切れないやつがある。

682 :774RR:2022/05/24(火) 20:26:46.59 ID:2zkM/Zr/.net
クランクシャフトの組み立て幅、具体的にはサイドのベアリングの幅は正常かな?
クラッチASSYまたはフライホイールを掴んで押し引きするとわずかにカタカタ動くのが正常。
クランクかケースまたはガスケット等の問題でクリアランスが無くてケースがベアリング押してると回転は重いよ。
昔タケガワのクランクにデイトナのガスケットで組んだ時に全く動かなかったが、当時の自分の知識ではこんなもんだろうとそのまま乗ってたら5000キロ持たずにクランク終わった43000円もしたのに。
その後は慎重に組んでる。

683 :774RR:2022/05/24(火) 20:29:44.76 ID:WBWCOKkA.net
>>676
カブは踏み込んでいる間はクラッチが切れているよね?

684 :774RR:2022/05/24(火) 20:54:38.20 ID:XmSEZjuW.net
ペダルを戻すまでが踏み込みと考えれば分からなくもない

685 :774RR:2022/05/24(火) 21:03:11.93 ID:zxKnqMtJ.net
切れててもうっすら繋がってる

686 :774RR:2022/05/24(火) 21:11:46.41 ID:nkaFAzo+.net
世の中にはお金を払うとオートバイを修理してくれる商売がある
その店を訪ねるといい

687 :774RR:2022/05/24(火) 21:17:00.65 ID:Nv4iUZZY.net
ロープレの町人みたいな

688 :774RR:2022/05/24(火) 21:17:52.74 ID:HUllx2ol.net
クラッチ板をはめる場所を間違えたりセットリングがきちんとはまってなかったり、リテーナー周りの組み間違いもあるだろうし、、
パーツリスト持ってないならcmsnl.comの分解図が参考になるかも

689 :774RR:2022/05/24(火) 22:45:04.72 ID:Ff1MrpR3.net
クランクは90の純正です。
クランクケースとクランクベアリングの隙間ですが0.5ミリほどの余裕があり左右に動かせるので問題ないと思います。
クラッチ自体も他のものと交換もしてみたのでおかしくはないと思います。
リテーナーまわりも何度も組み直しておるので間違いないと思うのですが…

690 :774RR:2022/05/24(火) 23:39:04.37 ID:6abPZvCx.net
>>680
>>689
の話を聞く限り クラッチがちゃんと切れてないね
調整がうまくいってない

スタンド立てて 1速でも2速でもギアに入れて 
後輪が回りだしたら クラッチペダルを下まで踏みっぱなしまま
リアブレーキペダルを踏みこんだら まずエンストする

691 :774RR:2022/05/25(水) 11:24:14.17 ID:d6oXxWy0.net
最近糞ダサいタイカブが欲しくなってきたわ

692 :774RR:2022/05/25(水) 11:37:15.77 ID:BLbryS1C.net
糞ダサいタイカブなんてあったっけ?

693 :774RR:2022/05/25(水) 12:01:12 ID:cShhx3WD.net
スタイリッシュなwave125iじゃないの

694 :774RR:2022/05/25(水) 12:21:14 ID:iYX8O4A/.net
あれスタイリッシュにダサいよね

695 :774RR:2022/05/25(水) 13:17:21.63 ID:wXoJVasS.net
カブはカッコつければつけるほどダサくなる

696 :774RR:2022/05/25(水) 18:26:23.62 ID:LaAuhGYc.net
カブでの帰宅途中、嫁の車発見したから後ろから付いてってそのまま自宅に着いたんだが、
嫁「旦那のバイクに似たバイクに乗った知らない爺さんが付いてくる」と思ってたらしい…

697 :774RR:2022/05/25(水) 22:05:31.76 ID:WKfrVnP2.net
ほのぼのした良い夫婦

698 :774RR:2022/05/25(水) 22:18:34.01 ID:hhnJSieB.net
実際ジジイじゃん

699 :774RR:2022/05/26(木) 05:33:34.83 ID:lmVBSNDE.net
テメエも糞婆だろうが!と罵倒しながら動かなくなるまで殴打するよろし

700 :774RR:2022/05/26(木) 06:11:51 ID:b9dUrLSd.net
マスクでストーカーされる程若くて美人に見えるのか?

701 :774RR:2022/05/26(木) 06:58:55.56 ID:pGSibgAj.net
俺の場合逆だったので悲しかった

702 :774RR:2022/05/26(木) 08:52:01 ID:yhcaKUub.net
奥さん浮気帰りでヒヤヒヤしたんだろう

703 :774RR:2022/05/26(木) 09:48:14.44 ID:tBK60bQc.net
何気伸びててわろたw
因みに歳は俺45嫁25
カブに乗ってるだけで爺さんに見えるんだなーって言いたかっただけw
まあ歳の差婚だし爺さんに見えたのは本当だろうけど

704 :774RR:2022/05/26(木) 10:13:14.93 ID:UFWSMmKi.net
70ガブ旧G1から家に転がってたカストロXF08入れたのだがオイル減りが激しく思うのは気のせい?

705 :774RR:2022/05/26(木) 11:14:12.28 ID:pGSibgAj.net
>>703
自慢かよしね

706 :774RR:2022/05/26(木) 11:39:46.78 ID:28L12wpC.net
やっぱ浮気帰りやろな

707 :774RR:2022/05/26(木) 11:58:17.17 ID:mD4zV0Q0.net
それで探りをいれた、と

708 :774RR:2022/05/26(木) 12:08:02.22 ID:kG0kXodi.net
嫉妬ダセー
水曜どうでしょうのステッカー貼ったり、赤いランドセルをサイドバッグにしてそう

709 :774RR:2022/05/26(木) 12:26:16.70 ID:L7th/5OG.net
本人乙w
ボロの鉄カブに乗ってる45過ぎのオッサンに25の嫁とか現実見ろよ
チビデブ禿でこどおじしてそう

710 :774RR:2022/05/26(木) 12:29:19.96 ID:L7th/5OG.net
本人か?それ面白くないし荒れるだけだから
脳内嫁とかもう流行らないんだよこどおじ

711 :774RR:2022/05/26(木) 12:46:28.45 ID:tBK60bQc.net
おいwほのぼのした良い夫婦とか言ってくれてた流れはどこ行ったw
本人てどゆこと?

712 :774RR:2022/05/26(木) 13:20:14 ID:L7th/5OG.net
2端末で自演ですか
こんな辺鄙なスレでしょうも無いマウント取りで結構ですね
そういうノリはツイッターの仲間内でやってね

713 :774RR:2022/05/26(木) 13:26:26.01 ID:tBK60bQc.net
いやいやあんたが何か過剰な反応してるだけだよw
ロムに戻りま

714 :774RR:2022/05/26(木) 13:45:35 ID:sGt9jjX7.net
>>712
道の駅でお湯沸かしてカップラーメン食べてる高齢童貞らしい発想ですな
すぐに本人認定する短絡思考だから惨めな人生なんですよ

715 :774RR:2022/05/26(木) 13:47:14 ID:kG0kXodi.net
>>712
自分が自演してるから周りも自演なんだろうって馬鹿なの?

716 :774RR:2022/05/26(木) 14:06:29 ID:kMOEqX31.net
>>712
さきにみっともない絡み方したのお前だろ
ほのぼのやってるのに荒らすような真似するな
カブスレの鼻つまみ者め
俺も端末いくつも持った自演野郎に見えるか?

717 :774RR:2022/05/26(木) 15:11:20 ID:RayqwRVs.net
いやいや、俺こそが自演野郎だ!!

718 :774RR:2022/05/26(木) 15:29:43.99 ID:bKo1J6wn.net
ちょっと待て!自演の座は誰にも渡さん!

719 :774RR:2022/05/26(木) 15:32:35.40 ID:2yc8IHa0.net
おい、稲村自演と呼ばれた俺を無視するんじゃあない

720 :774RR:2022/05/26(木) 15:57:20.05 ID:9QqegMZ7.net
>>712
話の流れ読んでないけど便乗しとく

721 :774RR:2022/05/26(木) 17:34:18.84 ID:fBnJx7vv.net
オレオレ!オレだよ
川平自演だよ!

722 :774RR:2022/05/26(木) 22:35:13.76 ID:wIofDsoJ.net
>>712
人気者っすね

723 :774RR:2022/05/26(木) 22:51:26.12 ID:g+F2CSRq.net
他人と比べない
卑下しない
悪口言わない
ステッカー貼らない

大事だと思うよ

724 :774RR:2022/05/26(木) 23:09:29.07 ID:phWKyssK.net
若い嫁が自慢で所構わず語りたいのは分かる
だが、孤児院で母親自慢するような行為はどうかな

725 :774RR:2022/05/27(金) 05:11:32.03 ID:mNieWftk.net
うまい事言ったつもりか

726 :774RR:2022/05/27(金) 15:18:20.35 ID:WoT/Tl8C.net
87年式90を買ったんだけど低回転でギアの繋がりが唐突。とぅるるるからどんって感じ。どのギアでも同じ。これもクラッチ滑りの症状?

727 :774RR:2022/05/27(金) 15:31:04.81 ID:e2uPxvLz.net
クラッチを切るスプリング、具体的にはクラッチ板の間に小さいスプリングが4ヶ有ってウエイトが押して無い時にクラッチ板を離して接続を切ってるんだが、これがヘタってウエイトに適切な抵抗を掛けれて無いのかも?
だから回転上げてウエイトが押すといきなりズバッと繋がるのではと推測した。

728 :774RR:2022/05/27(金) 15:33:08.16 ID:e2uPxvLz.net
因みに自分がクラッチOHする時はスプリング全て替えるけど、ケチって繋ぐスプリングだけ替える人も居るからね。

729 :774RR:2022/05/27(金) 16:09:03.52 ID:WoT/Tl8C.net
ふむふむ
ちょっと構造は難しくて理解はしてないんだけど
店舗から納車時に「5キロの試走で全く問題はなかった、エンジンだけは1ヶ月の保証をする。それ以外は有料で対応する。」
って言われてるんだよね。
今の状態って問題なく普通のこと?走ってて気持ち悪い
エンジンの保証に含めて保証してくれって言っても通るもの?

730 :774RR:2022/05/27(金) 16:15:33.21 ID:7t3e2tKw.net
そらそうやろ

731 :774RR:2022/05/27(金) 16:17:48.57 ID:rGmfNn2M.net
店に持っていって症状を言ってみたら?

732 :774RR:2022/05/27(金) 17:21:52.29 ID:WoT/Tl8C.net
店に電話してみた。
納車の時けっこう乗った時には何も異常は感じなかったけど…1ヶ月保証するって言ったからにはみますよ。とのこと。
代車も貸してくれるらしいから明日行ってくる。購入店舗が40キロ以上離れてるからちょっとツラいとこや…
あと異常に気づかなかったってことも不安ではある( ˘•ω•˘ ;)

733 :774RR:2022/05/27(金) 17:30:10.31 ID:aHyWSuJZ.net
>>732
その35年前のクソボロを幾らで買ったの?
自分で全バラメンテ出来ない人は遠くの店で買うな と方々で言われてるはずだが

734 :774RR:2022/05/27(金) 17:34:31.07 ID:7VEaPFjg.net
35年前の原動機に30日の保証を付ける?
世界に32億台のエンジン付乗り物の中で絶対にあり得ない話

735 :774RR:2022/05/27(金) 18:03:59.04 ID:Uq52KfON.net
そう考えたらその店、かなり良心的に見えるな

736 :774RR:2022/05/27(金) 18:17:58.28 ID:NXD5XhCW.net
鉄カブ魂胸に秘め、我ら誇り高き、鉄カブマン

737 :774RR:2022/05/27(金) 18:47:53.28 ID:WoT/Tl8C.net
>>733
前オーナーがかなり綺麗にしてたって車両だったから安心して買ったのだが…(ほんとに綺麗だと思う)
車両のみで19.8万だったよ。
前オーナー高齢の方だったらしいから乗り方かなぁ。
直って帰ってくるといいな。大事にしていきたい

738 :774RR:2022/05/27(金) 18:53:17.92 ID:7t3e2tKw.net
たっか

739 :774RR:2022/05/27(金) 19:27:48.69 ID:njFdzKRh.net
クラッチの調整でなんとかなるやろ

シート裏の吸盤の跡ガチャイロクナルノハなんでなのかねえ?
タンクキャップから気化したガソリンがゴムを痛めてる…とか?

740 :774RR:2022/05/27(金) 19:41:16.10 ID:aHyWSuJZ.net
>>737
た、高い…
スロットル戻さずにギアチェンしてるやつもあるし、35年間でメーター1周していない保証もないからなあ。

メーターが1周してなくて3万km程度だったとしても(そのくらいでしょ?)、むしろ「綺麗なほど地雷」で、
年に1000km以下しか乗ってないってことになるわけですよ。
となると1kmそこらのチョイ乗りで、オイルもまともに交換されてなくて注ぎ足しもなくオイル切れされてた
可能性が非常に高い。外見だけ気を使うド素人の爺さんオッサンのカブの場合はこれが結構ある。
90はチョイ乗りしてるとオイルめっちゃ減るしね。


なお俺がかつて30年前に中古カブ50を探したときは、バイク屋のものはメーター1周当たり前で7万円から。
輸出ルートを持たない自転車屋の軒下で売られてるやつが6~7万kmで5.5万から。
新車価格135000円(3%税抜)の時代。
なんつーか、色々参考までに。


まぁ当たり外れハッキリ分かれると思うんで、とりあえずクラッチ直って快調だといいね☆

741 :774RR:2022/05/27(金) 19:42:29.11 ID:aHyWSuJZ.net
訂正

× とりあえずクラッチ直って快調だといいね☆
◎ とりあえずクラッチ直ってイオンなく快調だといいね☆

742 :774RR:2022/05/27(金) 20:43:11.95 ID:Xw8unZon.net
2速で全てを賄う年寄りとか普通におるしな
納屋に入れるから外装だけは綺麗

743 :774RR:2022/05/27(金) 20:46:05.19 ID:72erJI0W.net
それじゃコミコミ20万オーバー?たけーだろそれ
すぐクラッチ滑りに気が付く代物にろくすっぽ整備もしねーで売り出すバイク屋なの?

744 :774RR:2022/05/27(金) 20:46:23.05 ID:kXJ83/J8.net
都会の新聞配達カブは裏道全部2速

745 :774RR:2022/05/27(金) 20:49:42.00 ID:Sd143kbX.net
カブ90の中古ググってもほとんど20万オーバーなのにたけーたけー言ってるのな

746 :774RR:2022/05/27(金) 20:57:18.00 ID:72erJI0W.net
まあ個人の自由だかさ、消耗しても部品ねーバイクに20万も出して有り難いのか?妥当なのか?

747 :774RR:2022/05/27(金) 20:58:43.82 ID:7t3e2tKw.net
情弱しかそんな値段で買わんからな

748 :774RR:2022/05/27(金) 20:59:39.67 ID:q1uGo6IF.net
>>746
金額は個人の自由だとして、乗りたい奴に乗るのが駄目なのか?

749 :774RR:2022/05/27(金) 21:08:29.57 ID:72erJI0W.net
整備もしてねーで納車させてるバイク屋が20万もの値段付けても買う奴居るからなーって考えてんのが嫌なの
90の中古ググれば20万がザラだからとか言ってねーで値段叩いてみては?って言いたいの
乗りたいやつに只だまってバイク屋や相場のなすがままに乗るのかお前は

750 :774RR:2022/05/27(金) 21:11:56.53 ID:DRB8z0Ir.net
ここの人たちってもう鉄カブ乗ってない人たちばかりなの?

751 :774RR:2022/05/27(金) 21:15:13.92 ID:DrXaLaGr.net
>>745
カブ90がCBX400Fみたいになるかも知れんし
今乗ってる95年式の90大事に乗ろうっと

752 :774RR:2022/05/27(金) 21:24:22.22 ID:m6p57pFm.net
他人がいくらで買おうが興味ねーわ
高い値段で買おうが本人が満足ならいーじゃん、後安い値段で買ってドヤる奴も痛い

753 :774RR:2022/05/27(金) 21:24:23.62 ID:hk4nMYOl.net
5年前に08年式15,000kmを15万円で買った
年300kmくらいでほとんど乗ってない
動態保存レベルか…
時間あればガンガン乗りたいんだが

754 :774RR:2022/05/27(金) 21:24:38.70 ID:YLOkuaWx.net
>>749には関係無いのに必死すぎw

755 :774RR:2022/05/27(金) 21:27:02.08 ID:7t3e2tKw.net
プロが完璧に整備して20ならまぁわかる

756 :774RR:2022/05/27(金) 21:30:52.33 ID:YLOkuaWx.net
>>755の言う完璧とはどんな状態なん?

757 :774RR:2022/05/27(金) 21:33:14.10 ID:u7ptWIZd.net
70乗りの俺が110乗った感想
もうカブじゃなくて普通のバイク 250とか乗った方が良くね?だった

758 :774RR:2022/05/27(金) 21:46:07.77 ID:72erJI0W.net
>>750
乗ってるよ俺も中古で買った口で納車整備費取ってるクセに試乗した時のまんまだったからねバカだったよ
コミコミ17,000円だったけど

759 :774RR:2022/05/27(金) 21:47:06.30 ID:72erJI0W.net
↑すまん170,000円

760 :774RR:2022/05/27(金) 22:08:42 ID:mNieWftk.net
>>759
禿同

761 :774RR:2022/05/27(金) 22:30:19 ID:Uq52KfON.net
>>751
カブ90じゃなくてCB400SF/SBがそうなる気がする

>>757
こんなのカブじゃ無いなーと思ったけど、
カブじゃ無く原2のバイクとして見たら良いバイクというのが俺の評価だった

762 :774RR:2022/05/27(金) 22:56:39.41 ID:W3yjk4U+.net
儲けようとスケベ心を出すと大概裏目に出る人生だったからなあ

763 :774RR:2022/05/27(金) 23:04:51.37 ID:6/MLom8i.net
>>729
自分もほぼ同じ年式の買って似たような症状出てたけど
買った店にはなんの問題もないと言われて糞すぎて萎えたので弟に3万円ぐらいで売った
二年後ぐらいに弟がパンクしたので別のバイク屋に修理持っていったら修理後試走するためにキックしたときクラッチ終わってると言ってたらしい
まあその2年の間にクラッチが摩耗してる可能性も十分にあるから結局原因はよくわからんかったので話半分ということで

764 :774RR:2022/05/27(金) 23:19:36.87 ID:6/MLom8i.net
あと中古の保証なんて売ったバイク屋が
これはこんなもんです、と言ったらそれで終わりなんでアテにするもんじゃないっすよ

765 :774RR:2022/05/27(金) 23:38:14.26 ID:aHyWSuJZ.net
>>750
20年前に新車を10万円で買って乗り続けてるよ。
当時新車で買って乗ってる若者なんて居なかったし、女子とニケツしてたら四輪からは「カブでニケツできるの?ベトナム人??」って目で見られたよマジでw

なおその前はC200とスーパーフリーとタウンメイトに乗ってたビジバイを愛する変態小僧です

766 :774RR:2022/05/28(土) 03:47:11.66 ID:sD2MSk25.net
20年前てビジバイブームの頃じゃね?
リトルがデビューしたの97年だしカブラとかベンリィ50/90Sとかコレダスポーツあたりなんて出てたの90年代末~00年代初頭でしょ

767 :774RR:2022/05/28(土) 06:01:23.05 ID:of0WHHjO.net
>>740
高いとは思ったけどグーバイクでみても選べるほど玉数ないし現車確認できないと不安で買えないし
走行は3万弱(実走行かはわからないが
新車で買えれば1番良かったのだが最近カブに目覚めたばかりだから仕方ない
朝5時に家を出たが寒すぎてコンビニコーヒータイム

ちなクラッチ調整はしたけど直らなかった
購入店で無料で直ればいいやぐらいで預けに行くから直らなかったら近くの優秀そうな店でまたみてもらうつもりだ
鉄カブほんとにかわいいな

768 :774RR:2022/05/28(土) 06:03:27.98 ID:of0WHHjO.net
>>743
価格交渉の末コミコミ20万(車両と配達)
登録自賠責は自分でやってねーて言われた
整備はしてないだろうな多分
オイルは綺麗だったけどプラグは古そうだったから変えたもの

769 :774RR:2022/05/28(土) 06:21:02.98 ID:tvYxLgrU.net
>>768
良い色買ったな!ようこそカブの世界へ!変な奴しか居ないけど毅然と立ち向かってればカブは走る!がんばれ!

770 :774RR:2022/05/28(土) 07:56:49.38 ID:v8jI9W9e.net
そんな古いバイクに20万しかもカブに出すくらいならもう少しだして新型買った方がよくねーと

771 :774RR:2022/05/28(土) 08:11:53.10 ID:j8bDAEhO.net
>>766
もうとっくに終わってる。1995年がピークで97年あたりには一気に終了。

772 :774RR:2022/05/28(土) 08:16:34.88 ID:j8bDAEhO.net
>>767
鉄カブのエンジンって3~4万kmでオイルポンプドライブギアが摩耗する(下手すりゃつんつるてん)
なのでクラッチまで一回開けないとだめだよ。結局中古のカブというのは漏れなくオーバーホールベース。
壊れても動いちゃうから気を付けてね。良い重整備ライフを。

773 :774RR:2022/05/28(土) 08:56:00.41 ID:IjHQ7d2w.net
リトルが’97って言ってんのに一気に終了とか無理あんだろw

知ったかぶってホラ吹いたのは間違いないな

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200