2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part31 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2022/04/26(火) 13:33:02.17 ID:GzqtMWGI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】リード125 part30 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645753253/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

354 :774RR :2022/06/08(水) 12:08:56.28 ID:qUwJNtfYd.net
>>353
何色にされたのですか?

355 :774RR :2022/06/08(水) 16:42:31.74 ID:imtq2vME0.net
後ろに付ける鉄製の四角い箱って結構な値段するんだな
どっか安くて良さそうなのないかな?

356 :774RR :2022/06/08(水) 16:48:41.47 ID:20QzrMmYd.net
>>355
一斗缶でガンバレ

357 :774RR (スップ Sdea-+66E):2022/06/08(水) 17:45:42 ID:o+MMrCHQd.net
>>354
青でやんす

358 :774RR (ワッチョイ 1509-EXmC):2022/06/08(水) 17:55:32 ID:1TDkL18W0.net
>>353
4月に予約しましたが、まだ納期未定のままです。
Honda Dream系列ではなく、近所の馴染みの店に頼んだので、まだまだ待つことになりそうです。
ちなみに自分も「青」にしました。

359 :774RR :2022/06/08(水) 18:01:40.65 ID:HDbjSqbv0.net
>>355
小さくてもいいならカスタム7が定番では? 24L
モノタロウのテールボックスも安いぞ

360 :774RR :2022/06/08(水) 18:04:17.24 ID:s0G3yLjza.net
在庫があった自分はだいぶん幸せだったんだなあ
青にするか白にするか迷う余地があるし

361 :774RR :2022/06/09(木) 00:53:51.49 ID:JUzJWahn0.net
>>359
XLのヘルメットが余裕らしい50L?くらいの
これって、よくおまわりさんとか銀行印のカブにつけてるのと同じようなサイズのになるのかな?
モノタロウのテールボックスね
みてみる!
これ、取り付け自分でできる?よね?

362 :774RR :2022/06/09(木) 09:04:36.12 ID:l2diVEqI0.net
>>361
取り付け自分で出来る?
って聞くヤツは大概出来ないってじっちゃがゆってた

363 :774RR :2022/06/09(木) 09:04:42.96 ID:oEFNFcWsM.net
>>355
GIVI とかに比べれば格安
でもってリードの頑丈なリアキャリアなら充分耐えられる(ハズ)
 ↓↓

BK-MOTOR バイク用リアボックス 大容量 65L アルミ トップケース Xエンボス バックレスト付き 取付ベース付 鍵2本付 簡単脱着…
https://www.ama----------zon.co.jp/dp/B0B15GQV8K/
https://i.imgur.com/RPOcfmw.jpg
https://i.imgur.com/2J8GCSu.jpg
https://i.imgur.com/c54Qv2c.jpg
https://i.imgur.com/yTSJxVW.jpg

364 :774RR :2022/06/09(木) 11:02:00.17 ID:ttnwkEwBM.net
あえて言おう
車でいいだろ

365 :774RR :2022/06/09(木) 15:03:08.27 ID:SlQVDsQxr.net
メットイン合わせれば100㍑越えはアツいな

366 :774RR :2022/06/09(木) 16:06:12.54 ID:sDs+58kE0.net
容量欲しいならバイク便のボックスとかピザ配達のボックス入れればいいじゃん。
高いなら話題のアイリスオーヤマのRVBOX

367 :774RR :2022/06/09(木) 16:19:57.82 ID:9Px1f23c0.net
巨大なトップケースつけるならLEADを買う意味ないと思うわ
たったひとつの長所がメットインだろ

368 :774RR :2022/06/09(木) 19:41:51.89 ID:PNVNBdK50.net
人それぞれの使い方だと思うけど
リードの場合は箱で容量を稼ぐより
荷物ヒモを常備した方が積載量は
増えるような気がする
括り付ければ箱買いの缶ビールも
積めるんじゃないかな?

369 :774RR :2022/06/09(木) 19:46:29.35 ID:hR1U9+I40.net
足元、リアキャリア、ライダー胴体前後ろの4箇所に括り付けられるからかなり積めるよな

370 :774RR :2022/06/09(木) 20:23:34.84 ID:9Px1f23c0.net
てか、どんな状況よ
メットインにスーパーの買い物の2軒分は入る
リアキャリアに(ゴムがあれば)もう1軒分
そして足元には灯油のポリ缶又はビール1箱
これ以上何を積むんだよ
教えてくれ!!!!

371 :774RR :2022/06/09(木) 21:04:36.12 ID:BGavQkw8d.net
夜逃げ

372 :774RR :2022/06/09(木) 21:45:23.90 ID:KdiCmwV90.net
空き缶集めだよ。

373 :774RR :2022/06/09(木) 21:46:18.51 ID:oDToKkj+0.net
どでかいリュックも背負っとけば完璧さな

374 :774RR :2022/06/09(木) 22:20:51.20 ID:nkrtqOUAM.net
地蔵でもやるのか

375 :774RR :2022/06/09(木) 22:26:39.11 ID:sDs+58kE0.net
以前、2Lの白菜2束(計16kg位)を新聞紙に包んで、タンデムに載せて縛って新四号走ったことがあるぞww
※足元には下仁田ネギの5kg段ボール

376 :774RR :2022/06/09(木) 22:56:52.60 ID:lJoEui4r0.net
某国産小型オープンカーでたんすを運んだことのある俺が呼ばれた気がした

377 :774RR :2022/06/09(木) 23:02:04.71 ID:tVWeHY7CM.net
なんでも「荷物を足元に置く」やり方は違法らしいよ
しっかり固定されていないからだとか?捕まった人が言ってた
灯油ポリタンクやティッシュペーパーなんかはどう運べばいいのか…

378 :774RR (ワッチョイ c635-h4Uq):2022/06/09(木) 23:19:24 ID:sDs+58kE0.net
そのためにコンビニフックがあるので、灯油ポリタンの取っ手にロープのわっか付けて、コンビニフックに止めれば固定と言い張れるんじゃないかな?

379 :774RR :2022/06/10(金) 00:39:05.37 ID:ztbhzCfl0.net
>>363
ありがとう
アマゾンで外見がクリソツで値段が7千円程安いのもあったけどどうもレビューを見るといまいちそうだった
なのでオススメして貰ったそれを (σ´∀`)σゲッツ!!することにしますた!

380 :774RR :2022/06/10(金) 02:21:31.27 ID:Kx3mBGmDd.net
>>375
行商人かよw

381 :774RR :2022/06/10(金) 06:29:48.95 ID:KIjLG0SVd.net
>>379
新型に付けたけど
キャリアにベースぽん付け出来なから気をつけてね
ベースに追加で穴開け必要

382 :774RR :2022/06/10(金) 07:07:56.79 ID:TFribzhu0.net
>>379
戦後直ぐの闇市の行商人ってイメージ。

383 :774RR :2022/06/10(金) 07:32:01.25 ID:0EkEepabM.net
でかい箱付けてる人ってガレージ持ちだよね
カバーじゃ無理だし
だったらなんでリードなの?

384 :774RR :2022/06/10(金) 07:49:26.02 ID:WCi/5RsA0.net
>>383
確かにガレージ駐車ですねホコリは付くから毛布掛けてます
近場の移動大型出すの面倒だからって理由と
渋滞酷いからコストコに買い物行くために買った感じかな

385 :774RR :2022/06/10(金) 10:27:46.94 ID:ztbhzCfl0.net
>>381
マジ?
俺もう今は工具類やドリル類なんかは処分しちまって手元に無いわ・・・><;
まぁ、近所のスタンドでドリル借りて穴開けるか

386 :774RR :2022/06/10(金) 11:05:33.49 ID:h/XiDMPBM.net
>>385
ちなみにこういうのがあるよ
これがあれば純正キャリアに穴空けなくてもOK
でも廃番になってる予感!?
 ↓↓

キタコ(KITACO) マルチリヤキャリアー ディオ110/リード125 シルバー 659-1437000
https://www.ama----------zon.co.jp/dp/B00XL8KGXE/
https://i.imgur.com/WqxX8EZ.jpg
https://i.imgur.com/pplb9x0.jpg

387 :774RR :2022/06/10(金) 11:37:15.84 ID:LJpAXgn9M.net
>>379
外見ソックリで評判悪かったら止めといたほうがいい!
間に合えばいいんだけど(スマヌ

388 :774RR :2022/06/10(金) 14:22:04.83 ID:LW4U8dX50.net
>>386
その値段だすなら、SHADの34あたりを買えばいいと思うの。
※そのままだと取り付けできないけど、ホムセンで金具とビス買ってくればオケ。

389 :774RR :2022/06/10(金) 17:47:12.18 ID:KIjLG0SVd.net
>>385
ホームセンターで工作室借りられる所で
ボール盤かドリル借りればおk

390 :774RR :2022/06/10(金) 23:10:21.92 ID:IzjgHYsm0.net
アイドリングストップの長短
一番の売りのはずの燃費は誤差程度
レジ袋みたいに意識高い系の人が
検証もしないで始めた効果のない対策
それでも装備されてるので検討してみる

燃費以外の長所として停車時に静か
静かな夜の自宅近くではとても助かる
でもそれだけのような気がする
短所としてはスタートダッシュをしたいときに
やっぱり気持ち遅くなる
普通に発進すれば特に気になることはない

後は再始動のためのバッテリー消費
電圧が下がってくればストップしなくなるので
出先でどうこうはないと思うし補充電すれば
復活するはずなので補充電できる環境なら
気にする必要はないと思う
むしろバッテリー上がりを事前に警告してくれて
補充電するタイミングを逃さない

バッテリー上がりを事前に警告してくれることが
アイドリングストップの一番のメリットのような気がする

391 :774RR :2022/06/10(金) 23:13:38.81 ID:8o/AbBT1d.net
3行で

392 :774RR :2022/06/11(土) 06:30:23.72 ID:rPgwNK/U0.net
オレの使用環境だと5km/L違い出るけど、
この人的には誤差なんだろうか?

スタートダッシュも気持ち早めにスロットルひねって
エンジンかけときゃいいだけだと思うが。

393 :774RR (バットンキン MM27-U6bP):2022/06/11(土) 06:53:18 ID:uoyM4hzSM.net
例の人

394 :774RR :2022/06/11(土) 15:53:13.09 ID:xr+ztXf1d.net
信号少ない田舎なんじゃね

395 :774RR :2022/06/12(日) 03:39:07.96 ID:dGt2vqN50.net
アイドリングストップがオフだとリッター46~48kmでオンにしても同じくらい
どんな環境だったら5kmも差が出るのかな?
開かずの踏切の連続?

396 :774RR :2022/06/12(日) 06:36:36.93 ID:c2VGdeMOM.net
50キロ以下になったことねえわ

397 :774RR :2022/06/12(日) 13:51:05.82 ID:MUzqAqR/0.net
体重じゃね?

398 :774RR :2022/06/12(日) 14:02:01.86 ID:DnshRm7k0.net
最近のこの手の低燃費を謳うエンジンって、上り坂とかでガバッと開けると途端に燃費悪化するイメージがあるから、おまえらどんな平地に住んでんだよwとか思いながらこのスレ見てる

399 :774RR :2022/06/12(日) 15:25:12.19 ID:JnWtaCS0d.net
それはどの車種でも同じだと思いますよ

400 :774RR (ワッチョイ 93d4-535L):2022/06/12(日) 18:11:29 ID:N+etAdLC0.net
>>398
自分の足で坂道ダッシュしてみ。
1分も出来ないから。

401 :774RR :2022/06/15(水) 15:56:24.36 ID:rjPswA8br.net
新型契約したけど値引きとかサービスとかなんもなかったな。店選び失敗したか

402 :774RR :2022/06/15(水) 16:14:55.62 ID:dSojiCTid.net
今は在庫が無くて店側優位だから値引きしないよ
しなくても売れるからな

403 :774RR (ワッチョイ a3aa-JG4s):2022/06/15(水) 16:42:46 ID:Y7LMsrEW0.net
馴染みのショップだから3万円値引きがあった

404 :774RR (テテンテンテン MM7f-so49):2022/06/15(水) 16:57:13 ID:bQ9nfiLvM.net
下取りは何も無かったのかな

405 :774RR :2022/06/15(水) 22:42:17.85 ID:Gd/l8xPL0.net
>>401
納期優先のDreamで値引きなしで行くか、値引き優先の中古車主体のチェーンで納期未定で待つか。
結局、3万値引きの後者で予約したが、未だに連絡なし。仕方ないですね。

406 :774RR :2022/06/16(木) 08:19:58.77 ID:0v6OpDBdM.net
>>405
長野みたいにならなきゃいいけどな。

407 :774RR :2022/06/23(木) 08:02:52.02 ID:UyrWP5RU0.net
軽自動車より断然軽いのに燃費が2倍ちょっとしか無いとか何なの

408 :774RR :2022/06/23(木) 10:01:30.09 ID:kcHhJej8a.net
お前がデブなんでね?

409 :774RR :2022/06/23(木) 12:44:27.00 ID:NEd78I9wM.net
>>407
それは思う

でも超小型軽量にするために、効率犠牲にしてるんだろな…

410 :774RR :2022/06/23(木) 18:55:56.19 ID:j51fbZIt0.net
逆に考えるんだ
排気量が1/5
燃費は1/3

あれっ?

411 :774RR :2022/06/24(金) 06:36:17.57 ID:CHSqWapxM.net
子供が親よりメシ食うのと一緒だろアホ

412 :774RR :2022/06/24(金) 13:55:52.98 ID:TEbsV9soa.net
気にしたら負け
好きなバイク乗ろうや

413 :774RR (ワッチョイ ffa4-I+Ib):2022/06/24(金) 16:52:38 ID:Qabt6Z760.net
軽自動車で10km/l走るのに、
5リッターの車で5倍走らないとおかしい!

みたいなコピペが昔あったな

414 :774RR (ワッチョイ 0faa-iCO3):2022/06/26(日) 20:35:07 ID:hLQ10EMj0.net
大宮イケメン
新型3000km到達
ここまでの平均燃費54.5km/L
暑いからしばらく乗るの控えるわ・・・

415 :774RR (ワッチョイ cfa4-GFCT):2022/06/29(水) 15:16:08 ID:7+/i/94Z0.net
ふと思ったこと
メットインにはヘルメット2つ入るけど、
普段どっち使ってる?
俺は前の方に仕事に使う小物入れる袋載せてるので、
後ろにヘルメット入れてる

416 :774RR (ベーイモ MM8f-TPr1):2022/06/29(水) 23:08:33 ID:xwtx36ZlM.net
大型バイク乗りだけど乗るのが疲れてきた
原2について調べてて新型リード125に辿り着いた
サブとして買うんじゃなくて大型売り払って原2に乗り換えた人はおらんかね?
もし居たら後悔とかしないか聞きたい
そもそもバイク2台置くスペースも無いしな…

417 :774RR (ベーイモ MM8f-TPr1):2022/06/29(水) 23:10:48 ID:xwtx36ZlM.net
長距離ツーリングは年に数える程度だが、その数回がめちゃくちゃ楽しいのよね
それができなくなるのはもったいないのぅ

418 :774RR (スププ Sd5f-El+L):2022/06/29(水) 23:18:33 ID:X6xQ2FMLd.net
>>416
PCX160かNMAX155で調べてみて。

419 :774RR (ワッチョイ 0f92-RO4Q):2022/06/29(水) 23:20:18 ID:iBmbZmI20.net
そこでPCX160なのよ

420 :774RR (ベーイモ MM8f-TPr1):2022/06/29(水) 23:25:08 ID:xwtx36ZlM.net
そうか
155とかなら高速も乗れるのか
暑さに頭やられてそこまで考えてなかった(´・ω・`)
4年ほど前までフォルツァに乗ってたが100km程度なら必要十分だったなぁ
155とか160は大丈夫かしら

情報ありがとう

421 :774RR (ワッチョイ 0f92-RO4Q):2022/06/29(水) 23:28:16 ID:iBmbZmI20.net
大型は所有するのに疲れるからなぁ
小さいのは乗らなくても、所有する疲れが無いw

422 :774RR (ベーイモ MM8f-TPr1):2022/06/29(水) 23:45:37 ID:xwtx36ZlM.net
ほんとそれ
今乗ってる隼とかいうクソデカバイク
車庫から出すだけで疲れる

ほんま小型2輪欲しい

423 :774RR (ワッチョイ 7f09-T9mv):2022/06/29(水) 23:54:36 ID:TQKADZc90.net
160か125で悩んだが、主な利用が都内での買い物、食事、たまに通勤という用途なので、原付駐輪場使える125にした。

424 :774RR (バッミングク MM03-TSY4):2022/06/30(木) 06:30:36 ID:MgFHuHLfM.net
高速乗らないなら絶対125
てか155や160で高速乗るのも怖すぎ

425 :774RR (ワッチョイ 0fb9-9CG3):2022/06/30(木) 06:41:18 ID:ao8SLPbQ0.net
今度キムコが180のスクーター出すな
台湾で売れすぎて数か月ほど日本に持ってくるのが遅れたらしいけど

426 :774RR (ワントンキン MM9f-qbN+):2022/06/30(木) 08:56:40 ID:kK1opgdfM.net
125越クラス程度のバイクで高速利用に
ついては、
法律的に可能なのと、物理的に可能なのかは違うからな。

427 :774RR (スフッ Sd5f-9CG3):2022/06/30(木) 09:23:40 ID:Rj3No4nAd.net
>>421
昔兄弟が漫画の影響で普通2輪取って400くらいのバイク乗ってたけどすぐに飽きてたな
川崎のバイクで錆びててバイクが可哀想だったわ
そんな兄弟が125乗り出して俺も免許取って125に乗り換えたけどさ

428 :774RR (ワッチョイ cfa4-iCO3):2022/06/30(木) 09:25:25 ID:6JugKP+i0.net
>>422
そしてまた物足りなくなって大型増車
それがバイク乗りってもんよ

でも原2のお気楽さはもう捨てられない

429 :774RR (ササクッテロラ Spa3-sJ+N):2022/06/30(木) 09:53:10 ID:TknPDSZxp.net
>>425
キムコは1000km毎にオイル交換しないと3年保証が効かない。
オイル交換で2倍以上の維持費がかかる。

430 :774RR (ワッチョイ 7f58-gXkX):2022/06/30(木) 16:55:30 ID:EFPq8EUd0.net
>>416
俺は車もバイクも処分して原付生活になってから早20年w
としいってくるとどうもドライブとかツーリングで長距離は体も疲れるが気も疲れて途中でUターンして帰っちゃう事が多くなってから原付に切り替えたよ
車はFC3S M/C後を10年で20万キロ近くメーター回してバラして部品売ってモノコックボディーの残骸だけポコツヤ屋に5k払って捨てた。
バイクは90年モデルのFZR400RR SPを15年で12万キロほど回して捨てた
今はもう仕事で1年車検のバネットバン転がして普段と通勤は原付2種やわ


まぁ、湯水のように金溶かしまくってた趣味がなくなったおかげで金が貯まる貯まるw
因に、うちのオヤジも昔ハーレー転がしてたけど40頃にライトバンと原付に乗り換えてたわ
歳取るとオートマとか原付がほんま楽だし扱いやすいんだよな
どこにでも駐車できるのもありがたい

431 :774RR (ワッチョイ 7f58-gXkX):2022/06/30(木) 16:59:03 ID:EFPq8EUd0.net
>>417
原付でも隣の県の往復程度のぶらぶらはできるよ
俺も年に何度かは300キロ~400キロ程度のツーリングでぶらついてるけどそれで十分だし満足だよ
ケツもいてーしなw

432 :774RR (ワッチョイ 8ff3-LrIz):2022/06/30(木) 19:06:33 ID:+k4oY27A0.net
最近特に思うのが60km制限の自動車専用道路
高速に乗れないのはいいけど国道を通れないのはどうかと思う
あと橋を通れないのもとっても不便

433 :774RR (スププ Sd5f-r9b3):2022/07/01(金) 08:21:29 ID:9cnFClNnd.net
トンネルも通行制限ある。

434 :774RR (ワッチョイ 7f09-T9mv):2022/07/01(金) 22:35:22 ID:Q6pOrhwT0.net
北海道の田舎出身だけど、北海道では緑の標識の道路以外は原付OKだと思ってた。
東京来たら原付禁止が多くて驚いた。
https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/
まあ、都心の地下道は怖くて走れない。

435 :774RR (ブーイモ MMc7-eDPE):2022/07/02(土) 16:47:34 ID:aVRz4xkxM.net
>>431
あのポジションだと足も痛いだろーよ

436 :774RR (アウアウエー Sa82-4xAm):2022/07/03(日) 06:29:19 ID:YiFknWiqa.net
ポジションは左が落ち着くに( ˘ω˘ )チンポジ

437 :774RR (ワッチョイ 1e58-QBhF):2022/07/03(日) 13:05:30 ID:wwVqV/Qw0.net
>>435
足は疲れるけどさほどでもない
それより地獄なのはケツだなケツ
もうケツが八つに割れるのかと思うほど痛くなるなw

だからシートに腰掛けず腹ばい風に寝そべってみたり、最後の方はもう競馬のジョッキーみたいに座らずに中腰でケツ浮かしてたりとかやってたわw
原付にもレカロのようなシートはないものかと思う事もしばしばある

438 :774RR (ワッチョイ 0baa-iXqK):2022/07/03(日) 13:30:00 ID:30BNAVcZ0.net
ケツ痛いって旧型?
おれは新型で5時間乗っても痛くないぞ

439 :774RR (ワッチョイ 1e58-QBhF):2022/07/03(日) 18:19:17 ID:wwVqV/Qw0.net
>>438
うん
旧型と言うより、90の初代リードなんだけどw

新型だと5時間でも平気なのか
もうちょいで納車なのでそりゃ楽しみだな

440 :774RR (ワッチョイ 1f80-eDPE):2022/07/03(日) 20:28:32 ID:5xGJ5TBs0.net
リードのスクーターポジションは30分で十分だ。1時間はかなりしんどい。気軽で楽だけど長くはもたない。

441 :774RR (アウアウウー Sacf-/LRE):2022/07/04(月) 12:06:23 ID:cmlw6oLoa.net
ツーリングもしたいならpcx150でええやん
大型なんて金持ちの趣味だし

442 :774RR (アウアウウー Sacf-/LRE):2022/07/04(月) 12:07:02 ID:cmlw6oLoa.net
>>440
配達員だと毎日8時間乗るんですが…

443 :774RR (ワントンキン MMfa-W5BS):2022/07/04(月) 12:48:02 ID:EJSPXyOvM.net
>>442
元々そう言う使い方を想定してないだろう。黙ってベンリーにしてばおけ。

444 :774RR (オッペケ Sr23-rybh):2022/07/04(月) 13:10:40 ID:G6xOVkCzr.net
5時間180km走ったけど余裕やね。
よっぽど路面がボコボコじゃなければ

445 :774RR (ワッチョイ 0baa-iXqK):2022/07/04(月) 13:45:23 ID:xNGvznAi0.net
ステップフロアの傷が目立ちすぎて辛い
誰も見てないけど

446 :774RR (ワッチョイ de35-PmjZ):2022/07/04(月) 18:22:11 ID:ZefgyOxV0.net
フロアマット敷けば解決。

447 :774RR (アウアウウー Sacf-/LRE):2022/07/04(月) 23:00:36 ID:6bFEZT/2a.net
>>443
いかにも仕事用だから嫌だはw

448 :774RR (エムゾネ FFaa-j0Oa):2022/07/05(火) 07:21:32 ID:zPJFKD4HF.net
文脈を読めないアホ

449 :774RR (アウアウウー Sacf-/LRE):2022/07/05(火) 11:51:03 ID:WP7TfJZLa.net
自己紹介定期

450 :774RR (ワッチョイ 0baa-iXqK):2022/07/06(水) 10:43:02 ID:TzJx0gyF0.net
サイドスタンドちょっとヤワくね?
グニャって感じで不安になる

451 :774RR (オッペケ Sr23-hFrK):2022/07/06(水) 19:50:06 ID:X/3DJFdVr.net
>>450
柔いというかちょっと倒れすぎな気がする

452 :774RR (ワッチョイ 03f3-h06B):2022/07/06(水) 19:55:09 ID:DE/rVmz00.net
恐いぐらい倒れた位置だよね

453 :774RR (スププ Sdaa-j0Oa):2022/07/06(水) 22:20:18 ID:cFUQEWb5d.net
荷物積んでサスが沈んでも直立にならないよう考慮してんだろ
しらんけど

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200