2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旧型丸目】スーパーカブ110 Part37【JA44】

1 :774RR :2022/04/28(木) 11:08:18.68 ID:qNmKyFtfd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part36【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651010749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/04/28(木) 11:09:27.91 ID:qNmKyFtfd.net
よろしくお願いします

3 :774RR :2022/04/28(木) 11:09:35.90 ID:qNmKyFtfd.net
落とさないでください

4 :774RR :2022/04/28(木) 11:09:48.95 ID:qNmKyFtfd.net
よろしくお願いします

5 :774RR :2022/04/28(木) 11:10:04.19 ID:qNmKyFtfd.net
落とさないでください

6 :774RR :2022/04/28(木) 11:11:34.24 ID:qNmKyFtfd.net
6

7 :774RR :2022/04/28(木) 11:11:41.37 ID:qNmKyFtfd.net
7

8 :774RR :2022/04/28(木) 11:11:47.17 ID:qNmKyFtfd.net
8

9 :774RR :2022/04/28(木) 11:11:52.70 ID:qNmKyFtfd.net
9

10 :774RR :2022/04/28(木) 11:11:59.35 ID:qNmKyFtfd.net
10

11 :774RR :2022/04/28(木) 11:14:25.09 ID:qNmKyFtfd.net
11

12 :774RR :2022/04/28(木) 11:14:29.86 ID:qNmKyFtfd.net
12

13 :774RR :2022/04/28(木) 11:14:35.49 ID:qNmKyFtfd.net
13

14 :774RR :2022/04/28(木) 11:14:41.65 ID:qNmKyFtfd.net
14

15 :774RR :2022/04/28(木) 11:14:46.85 ID:qNmKyFtfd.net
15

16 :774RR :2022/04/28(木) 11:16:41.89 ID:qNmKyFtfd.net
16

17 :774RR :2022/04/28(木) 11:16:47.15 ID:qNmKyFtfd.net
17

18 :774RR :2022/04/28(木) 11:16:52.61 ID:qNmKyFtfd.net
18

19 :774RR :2022/04/28(木) 11:16:57.79 ID:qNmKyFtfd.net
19

20 :774RR :2022/04/28(木) 11:17:03.90 ID:qNmKyFtfd.net
20

21 :774RR :2022/04/28(木) 11:18:25.66 ID:qNmKyFtfd.net
CITY EXTRAを試した人はいないかな?
そろそろフロントタイヤは交換なんだけど?

22 :774RR :2022/04/28(木) 11:20:59.43 ID:2++xkaxRM.net
>>1


あと2日早く立ててほしかった。

23 :774RR (アウアウウー Sa47-hc5O [106.146.53.40]):2022/04/28(木) 11:54:01 ID:2p7lBZY7a.net
旧型丸目だとJA07っぽくないか?

24 :774RR :2022/04/28(木) 12:40:24.62 ID:3pRCZzmgr.net
>>23
ケツにJA44入れてるんだから良いだろ…

25 :774RR :2022/04/28(木) 13:08:16.15 ID:oDjISwbA0.net
【型落ち丸目】

26 :774RR :2022/04/28(木) 13:31:56.85 ID:5KOs+G83d.net
先にJA44にすれば良くないか?
後ろに型式に拘る必要無いと思うけど

27 :774RR (ワッチョイ 374d-MOU1 [114.161.161.88]):2022/04/28(木) 13:50:20 ID:oDjISwbA0.net
【HONDA】スーパーカブ110【農協44】

28 :774RR (ワンミングク MM6f-WOfT [153.250.162.207]):2022/04/28(木) 13:55:41 ID:2++xkaxRM.net
タイトル談義するなら、
970前後でスレ立てないんか、、、

29 :774RR :2022/04/28(木) 19:54:18.34 ID:8EgG0GW00.net
新車で買ってすぐシフトインジケーター付けた
でも、3日くらい運転したら慣れた
ポジションインジケーターはいらなかった

30 :774RR :2022/04/28(木) 20:11:47.63 ID:5LiudCNE0.net
ベンリィ終わったやんけ

31 :774RR :2022/04/28(木) 21:31:53.51 ID:IGqxTN7jd.net
ベンリイ110よりCB400廃盤はショックだな

32 :774RR :2022/04/28(木) 22:19:03.72 ID:5kqgTdoGd.net
日本人向けだけに特化したバイクはもう採算が合わない
でも海外の600をダウングレードしてるのが400だからな

33 :774RR :2022/04/29(金) 18:07:03.46 ID:SEOExXv8a.net
20年後の世界とは


2輪車すべて電動・新エネにするホンダの本気度、ガソリンのみは製販終了へ(ニュースイッチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/82bbe4bed9ef9e986cae0e4021c252d1d58ca00b

34 :774RR :2022/04/30(土) 10:33:36.77 ID:yfqSoIBz0.net
5/1の奈良カブミーティングは雨になりそうですね
名古屋から参戦するつもりだったけど今回は諦めます

35 :774RR :2022/05/02(月) 17:26:22.96 ID:4WKcyT8C0.net
JA44過疎ってる、書き込みないね
ゴールデンウィークでお出かけ忙しいかな?

36 :774RR :2022/05/02(月) 18:05:46.46 ID:7U2LA5bS0.net
コロナで何処にも行けませんぜ・・・
スプロケ15に変えようかと思ってるんだが、変えてる方どうですか?いいものですかね?

37 :774RR :2022/05/02(月) 18:10:38.74 ID:zeBtcfe1d.net
もうコロナは集団免疫をつける時期に来たと思う
店に入る時にマスクするぐらいでいいのでは?
ある程度みんながかからないと解決しないよ
ましてやこれから暑くなるしな

38 :774RR :2022/05/03(火) 10:24:57.52 ID:DaGmwJ7p0.net
>>36
出尽くした話題ですが、1500円程度のものですから替えてしばらく試しなさい、以上の答えはないと思います。
基本として都会で60-70程度の巡航速度なら15Tしかないと思います。
逆に主に林道農道起伏未舗装道ありなら14Tしかないでしょう。

39 :774RR :2022/05/03(火) 12:23:34.68 ID:kEnZXAf/d.net
フロントタイヤを検討してるけどNF63はどうかな?
CITY EXTRAにしたいけど少し高い
俺がタイヤを選ぶ基準はパンクのしにくさが1番だからフロントは悩む
フロントがパンクすることは滅多にないから
でも前後ミシュランにした方が相性はいいだろうしな
前後とも2.50―17にしてミシュランなら安くすむからこれも検討中
なかなかタイヤの話題は盛り上がらないよね

40 :774RR (ワッチョイ 51f5-SuRL [138.64.82.32]):2022/05/03(火) 19:28:01 ID:A4g9SM2s0.net
3年目でバッテリー死んだけどこんなもんかな…

41 :774RR (スププ Sd33-/BDc [49.98.93.240]):2022/05/03(火) 19:31:59 ID:eo5oP526d.net
>>40
俺なんか1年半で死んだぞ
購入半年あたりからセルがあやしくなったし
あれは初期不良だったのかも

42 :774RR :2022/05/03(火) 20:07:12.93 ID:NrkDLLrFM.net
>>36
今15T付けてるけど、16Tに上げたいくらい。1、2速がもう少し伸びてくれると嬉しい。

43 :774RR :2022/05/03(火) 20:17:30.29 ID:XK2gheXrd.net
>>40
セルがかからなくなってもキックで長く乗れるよ
10では25000キロぐらいでセルがダメになったけどキックで50000キロまで乗った
さすがにウィンカーが点かなくなって交換したけど

44 :774RR :2022/05/03(火) 21:45:33.51 ID:qYhS1jy70.net
>>38
うむ、まずは工具が無いからそれから買い揃えなければならない
ソケットレンチ買った方が便利でよいよね?
今年はスプロケ交換とヨシムラのマフラーに変えるのが目標だ

45 :774RR :2022/05/03(火) 21:47:43.79 ID:qYhS1jy70.net
>>42
16か
てか結構スプロケ変えてる方いるのかな
ずっとドノーマルで乗ってたぜ

46 :774RR :2022/05/03(火) 21:50:50.96 ID:RbkZ70YW0.net
15Tは基本
16Tは好みだな

47 :774RR :2022/05/04(水) 05:48:12.07 ID:BCIhxyn9M.net
>>40
7月で4年になるけど気が向いた時に補充電してるから純正バッテリーまだ元気だよ。

48 :774RR :2022/05/04(水) 07:07:19.38 ID:3CixKsNI0.net
買ってすぐにリチウムに変えたけど、こちらも4年経っても大丈夫

49 :774RR :2022/05/04(水) 07:43:36.98 ID:yLMmqYsaM.net
>>43
キック最強だな
俺も同じ状態になるまで使い倒すわ

50 :774RR :2022/05/04(水) 08:40:28.61 ID:HnCNeWa+0.net
基本じゃねえよw

51 :774RR (ワッチョイ 99dc-A9sO [118.151.23.31]):2022/05/04(水) 09:46:08 ID:qKQEbDY80.net
急にどうした?
お薬が切れたか?

52 :774RR (スププ Sd33-/BDc [49.98.93.51]):2022/05/04(水) 09:52:34 ID:twtHirsnd.net
15Tが基本って言ってる奴は坂道の無いような場所でしか乗らんのだろ
俺も15Tに変えたけど坂道の多い地域に住んでるので使い勝手悪くなった

53 :774RR :2022/05/04(水) 11:28:29.57 ID:BCIhxyn9M.net
ローカルな話だけどノーマルギア比でレインボーやゲートブリッジを4速65km/h位でグングン登るのが楽しい。

54 :774RR :2022/05/04(水) 19:34:17.98 ID:PtChcOQY0.net
ちょい乗り多いし1~2ヶ月乗らないことも有るから月イチでバッテリー充電してる。
3年弱だけどまだまだバッテリー使えそう。

55 :774RR :2022/05/04(水) 23:59:46.71 ID:gXy2B/FZa.net
うちは先祖代々貧乏旗本時代から三田に住んでるけどお台場から芝浦に向かう緩い坂でもフルスロットルでメーター読みで70キロしか出ない
183センチ75キロでベンチmax180キロだから空気抵抗あるのかもしれんな

56 :774RR :2022/05/05(木) 00:25:23.59 ID:Ad85VNIN0.net
>>55
うゎぁ、、、

57 :774RR :2022/05/05(木) 04:40:48.90 ID:4oAaAVwl0.net
>>55
IPアドレス 106.129.116.64
ホスト名 KD106129116064.au-net.ne.jp
国 Japan
地域 広島

58 :774RR (オイコラミネオ MMb5-Qdne [150.66.99.214]):2022/05/05(木) 07:31:58 ID:gBCGXCRLM.net
ヒントGU
バイクでは来てないけど

https://i.imgur.com/F25W284.png

59 :774RR (ワッチョイ e14d-2ZVP [114.161.161.88 [上級国民]]):2022/05/05(木) 11:52:17 ID:j5Wq8RLF0.net
>>55
それでも七百石取りだったんだろ
うちの先祖は二石で足軽仕官だぞ

60 :774RR (オッペケ Sre5-kD0p [126.179.241.163]):2022/05/05(木) 11:59:30 ID:PcUX0GJXr.net
合戦がある時以外はほとんどの民は百姓

61 :774RR :2022/05/05(木) 18:52:37.57 ID:qYvKa1BL0.net
俺の先祖は桶狭間からの落ち武者!! 逃げ延びてからは百姓だあ。
 
カブは暖かくなってきて絶好調! ツーリングメインで76㎞/Lだああ


 

62 :774RR :2022/05/05(木) 18:53:15.61 ID:jCnAkAXG0.net
キックペダルが足に当たって不快だから外したが、万が一バッテリー上がったらと考えるとガクブルしてる

63 :774RR :2022/05/05(木) 18:56:36.18 ID:Ao8mOdXpd.net
>>62
頭は大丈夫?

64 :774RR (ワッチョイ 716b-Um5u [218.216.241.191]):2022/05/05(木) 19:06:36 ID:jCnAkAXG0.net
>>63
ご心配ありがとうございます
お陰様でなんとかやってます

65 :774RR :2022/05/05(木) 19:49:48.92 ID:k/bQ1z5/0.net
キックペダルと工具を持ち歩けば解決

66 :774RR :2022/05/06(金) 06:23:54.44 ID:dgDA9zmFM.net
>>53
カブだと少しチャレンジ感あって楽しいよね
実際は難なく行けちゃうんだけどさ

67 :774RR :2022/05/06(金) 06:40:11.33 ID:iQAHxzGM0.net
押しがけは簡単だし、いざと言う時使えるから覚えとくといいよ

68 :774RR :2022/05/07(土) 00:23:33.55 ID:o/ceB1XFM.net
今月号のモトチャンプで新型の開発者インタビューあり
44から変わった部分の理由が書いてあるので
興味のある人はチェケラ!

69 :774RR :2022/05/07(土) 22:59:09.77 ID:AHUBP4yIM.net
キックペダル角度少し後ろ向きにすると邪魔にならないよ

70 :774RR :2022/05/07(土) 23:29:29.43 ID:I7YiXD630.net
>>68
ありがと、読んだわ。
開発陣の愛を感じた。

71 :774RR :2022/05/07(土) 23:50:56.66 ID:p77oIo7Ad.net
チューブレスタイヤとディスクブレーキとデジタル表示ぐらいか?
走りそのものは変わったんだろうか?

72 :774RR (ワッチョイ e534-1CQB [210.155.115.210]):2022/05/08(日) 07:21:50 ID:M+KlMmhm0.net
そらエンジン変わってんだから

73 :774RR :2022/05/08(日) 08:18:52.34 ID:16AXkread.net
各ギアのギア比も結構変わってるからどう変わったか興味はあるな。

74 :774RR :2022/05/08(日) 15:36:01.05 ID:Iif7Su16M.net
JA59のメーターを移植した猛者は居ないのかな。

75 :774RR :2022/05/08(日) 15:49:02.58 ID:VHmIMNB40.net
>>74
機械式と電気式コンバートできるの?

76 :774RR :2022/05/08(日) 15:51:32.68 ID:Iif7Su16M.net
先人がいれば、そこを知りたいね。

77 :774RR (ワッチョイ 5125-9miN [118.21.65.36]):2022/05/08(日) 17:23:10 ID:VHmIMNB40.net
>>76
できるわけねーだろ

78 :774RR (ワッチョイ a9b9-ojei [116.220.99.204]):2022/05/08(日) 18:52:21 ID:JGBK9vuu0.net
体調崩していて前回から8ヶ月3,700走行してオイル&エレメント交換した。
来週16丁から15丁にする。

79 :774RR :2022/05/08(日) 19:01:50.14 ID:u8r98A4yd.net
>>78
オイルはもう少し早目がよくないかな?
逆にフィルターは1万キロぐらいでも大丈夫だと思うんだけどね

80 :774RR :2022/05/08(日) 19:20:05.19 ID:JGBK9vuu0.net
>>79
今まで1,500〜2,000km目安で交換していたので早く交換したかったのですがここまで走ってしまいました

81 :774RR :2022/05/08(日) 21:04:07.23 ID:sULzoTto0.net
カブ買ったらスプロケ15丁にするのが当たり前みたいな空気になってて、自分も15丁にして15000kmほど走ったけど、14に戻したわ。

ホンダの技術者は正しかったんや、14丁がカブには最適なんやと思ったで。

乗り方、仕様環境、体重で変わると思うけど。

82 :774RR :2022/05/08(日) 21:15:15.76 ID:dJtMhe7r0.net
そらそうよ
性能落とすんだものアレ

83 :774RR :2022/05/08(日) 21:42:01.73 ID:u8r98A4yd.net
20000キロ過ぎると部品交換が集中するな
エアクリーナ、チェーンとスプロケ、もう少しでフロントタイヤだよ
まあフロントタイヤで一段落かな?
これを乗り切れば金のかかるメンテナンスはしばらくない

84 :774RR :2022/05/08(日) 21:44:15.41 ID:Eli/cZ2f0.net
いやいや、使用環境次第でしょ
ツーリングメインで5000㎞乗った後、15丁に変えて今14000㎞の俺
15丁のほうが快適ですわ

85 :774RR :2022/05/08(日) 22:03:28.84 ID:/Dbp7FD+0.net
スクーターの延長みたいに思って乗り始めたから、14丁の挙動に戸惑って15丁にかえたわ

3,000km超えたあたりから、慣れもあってか高回転で回るエンジン音もマイルドに聞こえる

まだ15丁のままだけど、14丁もありかなと思ってる

86 :774RR :2022/05/08(日) 22:43:35.63 ID:0c1sV7aqM.net
ホムセンに売ってるリットル1000円しないオイル入れようかと思うんだけど、人柱の意見を聞きたい

87 :774RR :2022/05/08(日) 22:49:26.70 ID:MLF0w34e0.net
>>86
カインズのPBの600円しない奴入れてみたけど、別に問題は起きてないな
ただ、劣化が早い可能性あるから、距離乗る人は早めの交換はした方がいいと思う
俺は年間3000キロも乗らないから、半年ごとの交換って感じだけども

88 :774RR :2022/05/08(日) 22:58:36.43 ID:W9X2s+DTd.net
街乗りメインなら14丁
ツーリングメインなら15丁
俺的見解

89 :774RR :2022/05/08(日) 23:02:16.04 ID:W9X2s+DTd.net
>>86
>>87
昔、2stの原付に乗ってた時に安いオイルを使ってたら最高速が落ちてきて寿命が近づいてるのかと思ってたのだが、一度だけ倍値のオイルを入れたら最高速が復活した
それ以来安物PBオイルは使わないことにしてる

90 :774RR :2022/05/08(日) 23:26:21.05 ID:tjyVI8rH0.net
昔カブ70をもらった時に、2輪だからウルトラ2だと思って入れてた。
エンジンかける時にキックがたまに滑る時があったが、古いししょうがないのかな?と思ってたが
物凄く良く回るエンジンで加速も鬼の様に早かったし最高速も80は出た。

JA44に乗り換えたときに、偉く矯正された大人しいエンジンになってた事にガックリし
コレがエコな時代の象徴なんかな?って思ってたが
うちに遊びにきた友達が置いてあるウルトラ2のボトルを見て
「おいコレ、2サイクルオイルじゃんww」とツッコミを受けた。

70はオークションで流してたので後の祭り
あまり良いオイルを入れるとクラッチが滑りやすい気がする。

91 :774RR :2022/05/08(日) 23:50:04.97 ID:yCdLGL7j0.net
>>88
街乗りでも14Tは耐え難い

92 :774RR :2022/05/09(月) 00:04:20.10 ID:GqZUrtkxd.net
3速でエンブレかかった状態で長く載ることになるからな
3速がもっと伸びれば快適になる

93 :774RR :2022/05/09(月) 07:09:41.80 ID:5YwKQh1iM.net
>>86
MAMB規格さえ間違えなきゃ安くても平気。

94 :774RR :2022/05/09(月) 07:18:32.27 ID:8LYey8l/0.net
Oリングを新品に変えたタイミングでヤマハプレミアム入れたら、オイルが滲むようになった
G1に変えたら滲まなくなったけど

95 :774RR (ワッチョイ b9aa-IJL9 [126.209.216.98]):2022/05/09(月) 08:46:07 ID:4BssQdhZ0.net
>>86
やっぱり純正オイルが良い
目先の安さに釣られるなと老舗バイク屋のオヤジが力説していた

96 :774RR :2022/05/09(月) 09:05:06.27 ID:bZqoiBf7M.net
>>94
俺もヤマルーブプレミアム使ってて毎回Oリング変えてるけど漏れたり滲んだことないな。
Oリング捻れてたり溝にちゃんとはまってない施工不良だろ。

G1とかG2は純正オイルのくせして嫌な振動出るから2度と使わない。

97 :774RR :2022/05/09(月) 22:06:01.23 ID:zCY0XbCl0.net
オイルは宗教

98 :774RR :2022/05/09(月) 22:41:17.68 ID:GqZUrtkxd.net
ヤマルーブの安い奴でちょうどいい

99 :774RR :2022/05/09(月) 22:44:15.50 ID:O1GdPXmvM.net
ホンダのバイクに乗るヤマルーブ信者とかワケワカランw

100 :774RR :2022/05/09(月) 23:08:25.60 ID:q0/nlYNu0.net
AZでいいです

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200