2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旧型丸目】スーパーカブ110 Part37【JA44】

1 :774RR :2022/04/28(木) 11:08:18.68 ID:qNmKyFtfd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part36【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651010749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

796 :774RR (ワッチョイ 4dfc-8cRJ [180.146.44.222]):[ここ壊れてます] .net
ミシュランのアナキーストリート、2.75が1ヶ月待ちだったのがやっと届いて履いてみたけど、このタイヤとても良い。

797 :774RR (ワッチョイ 1d58-Jew3 [124.100.5.130]):[ここ壊れてます] .net
>>796
ただし寿命は短いと思われる。
わいの乗り方では2Kキロで5分山程度←リア。

798 :774RR (アウアウウー Saa1-f1AL [106.128.192.53]):[ここ壊れてます] .net
巨デブか過積載だな

799 :774RR (スップ Sd03-YU1T [49.97.24.170]):[ここ壊れてます] .net
>>797
200万キロも持つんだったらすげーじゃんw

800 :774RR (アウアウウー Saa1-f1AL [106.128.193.68]):[ここ壊れてます] .net
>>799
お前はどういう計算をして200万キロを導き出したんだ…

801 :774RR (オッペケ Sr99-/Q5r [126.157.202.251]):[ここ壊れてます] .net
キロとメートルと混同したんだろうな、、、

802 :774RR (ワッチョイ 2daa-vkpE [126.77.251.207]):[ここ壊れてます] .net
k=10^3
2k㌔=2×10×10×10㌔=2000㌔

803 :774RR (スププ Sd03-sksf [49.98.250.97]):[ここ壊れてます] .net
まさか2000キロで半分なくなるのか?
早すぎるな
確かにクロスカブのタイヤを見ても溝が深そうに見えるけど長持ちはしないし、オフロード対応は意外と持たないのかもね

804 :774RR (オッペケ Sr99-f1AL [126.254.230.152]):[ここ壊れてます] .net
ブロックタイヤなんかは凄い勢いで溝無くなるってきくな。

805 :774RR (ワッチョイ 2595-83Bc [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
オフロードタイヤは基本、消しゴムだしな

806 :774RR (ワッチョイ 4dfc-8cRJ [180.146.44.222]):[ここ壊れてます] .net
タイヤの寿命よりも気になるところだけど、ストレスの無い乗り心地も重視したいなぁ。

807 :774RR (ワッチョイ 4dfc-8cRJ [180.146.44.222]):[ここ壊れてます] .net
寿命よりも→寿命も

808 :774RR (スププ Sd03-sksf [49.98.250.97]):[ここ壊れてます] .net
やはりシティエクストラがいいようだな

809 :774RR (アウアウウー Sa69-r6Dc [106.128.136.253]):[ここ壊れてます] .net
新型カブ初めて生でみたけどあのホイールは思ってたよりダサいな、、、。

810 :774RR (アウアウウー Sa69-r6Dc [106.128.136.253]):[ここ壊れてます] .net
37000キロだからそろそろ次のカブ考えないといかん、、、。
思い切って90ccのやつにするか、中古44をさがすか、、、。

811 :774RR (ワッチョイ 35aa-i5a9 [126.117.168.47]):[ここ壊れてます] .net
オーバーホールだ

812 :774RR (ワッチョイ 9b18-6esP [119.224.252.207]):[ここ壊れてます] .net
37000kmじゃまだまだだろ。

813 :774RR :2022/09/03(土) 12:40:29.52 ID:RqR/Xwh+r.net
37000kmでどこか悪い所あるの?
エンジン内部に異常があるなら店で頼めば高額だし、買い替えもわかるけど。

814 :774RR (アウアウウー Sa69-kJmG [106.128.194.85]):[ここ壊れてます] .net
新車買ってスポークに変えたら?

815 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
新しい株のほうがいいけど、でも買い替えることもないんだよなあ
95年式乗ってて2020年式に買い替えるときも壊れてなかったし状態も良かった
ただ親戚の子がアシが欲しいっていってから譲って買い替えただけで
俺は毎年のように「新しい株がいいなあ」っていいながら44に乗り続ける気がするわ

816 :774RR (テテンテンテン MM03-T0KP [193.119.163.12]):[ここ壊れてます] .net
貧乏なんだろ

817 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
金の話でいうとそうだなあ
無理すれば買えないことも・・・・ないと判断しつつも買わないだろうなってくらいかなw

818 :774RR (ワッチョイ c30c-kJmG [213.18.70.187]):[ここ壊れてます] .net
ディスクの恩恵以上にキャストホイールの外観が嫌なんで44でいいわ

819 :774RR (アウアウウー Sa69-kJmG [106.128.193.125]):[ここ壊れてます] .net
クロスはキャストが似合うんだけどね
素の方はなんか知らんけどパチモンくさい

820 :774RR (ブーイモ MM43-GVxJ [49.239.65.225]):[ここ壊れてます] .net
黒キャストが車体に似合ってるよね
クロスカブは現行のカブシリーズではベストバイ!
とモトベーシックの中の人が言ってた
一度乗ってみたいなあ

821 :774RR (ワッチョイ 9b47-sefY [39.110.157.47]):[ここ壊れてます] .net
JA59はあと数年してみないと評価難しいけど長く使おうとすると高くつくと思うよ
デジタルディスプレイも電池式だから徐々に薄くなっていずれ交換必要だろうし、ABSも例えばコケて動作しなくなったときに修理費はるかに高くつくし、ロングストロークになったせいで構造上エンジンパーツ負荷がかなり高くなってるはずなので長い目でみたときにメンテナンスしんどいと思ってる

822 :774RR (ワッチョイ 9b47-sefY [39.110.157.47]):[ここ壊れてます] .net
結局のとこ、新型も旧型も長所短所あるからいまのってるやつ大事にのるのがいちばんだとおもう

823 :774RR (ワッチョイ 2329-rnKk [219.126.217.34]):[ここ壊れてます] .net
二年点検とか受けてる?

824 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
一応見てもらってる

825 :774RR (JP 0H03-dnmd [1.73.16.31]):[ここ壊れてます] .net
ホンダの新型は最初は案外トラブルが多い
59はしばらく様子を見た方がいいと思う
壊れて買い換えるなら仕方ないけど

826 :774RR (テテンテンテン MM4b-rB45 [133.106.32.53]):[ここ壊れてます] .net
4万kmで壊れるのは無理な運転をしたか、ほとんどメンテナンスをしていなかった場合

827 :774RR (ワッチョイ adee-CzlZ [106.157.138.43]):[ここ壊れてます] .net
ブリーザードレンの清掃しないでいると
中のドロドロが逆流しちゃうの?

それともドレンが耐え切れずに外れちゃうの?

828 :774RR (オッペケ Sr81-kJmG [126.253.244.0]):[ここ壊れてます] .net
ja07は故障が多かった
ja10前期も色々とあった
ja10後期は殆どトラブルなし
ja44は少しトラブルあり、後期で改善
ja59は44ベースだから、トラブルとしたら新型のエンジンかな?
でも海外で先行導入されてるから大丈夫だと思ってる

829 :774RR (JP 0H03-dnmd [1.73.14.17]):[ここ壊れてます] .net
>>828
07が国産だから10より上だと言い張るバカに聞かせたい話だね
寄せ集めの組立に国産もへったくれもないよ
欠点を一つ一つ潰していくから熟成されて壊れなくなるだけ
部品ごとの生産国は誰も答えられないしな

830 :774RR (ワッチョイ 1b78-ZRei [111.217.94.142]):[ここ壊れてます] .net
07が国産?
なんか10馬鹿にされすぎて頭が茹だって妄想してる奴がいるな

831 :774RR (JP 0H03-dnmd [1.73.14.17]):[ここ壊れてます] .net
>>830
読解力がないな

832 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
まあそういってやんなw
誰でもそういう瞬間はある

833 :774RR (ワッチョイ c30c-kJmG [213.18.70.187]):[ここ壊れてます] .net
10はデザイン的に黒歴史なのは間違いないけどな

834 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
あれは日本向けではなくアジア向けだったからしゃあないね
直線的、流線的、尻上がり、そういうのがアジアに受けてたから寄せた結果らしいし
ホイールも下手すりゃ傾いた星型キャストになっててもおかしくなかった(韓国カブタイプ?)
丸形デザインは未来的でないから受けないのはわかってたもんな
と思っていたら普及してしまえばこんどは丸型デザインがレトロ、日本的と受け始めたからおもしろい

835 :774RR (ワッチョイ 2329-rnKk [219.126.217.34]):[ここ壊れてます] .net
>>824
やっぱやった方がいいね
今度みてもらいます

836 :774RR (アウアウウー Sa69-r6Dc [106.130.69.182]):[ここ壊れてます] .net
44より10のほうがかっこいいとおもうけどなあ。
44はかわいさがおっさんにはきつい。
10は気取らなさがいい。
もっと古い角目のカブなんかめっちゃかっこいいとおもう。

837 :774RR (ワッチョイ a5a8-Aa5M [92.203.197.43]):[ここ壊れてます] .net
90カスタムから10に乗り換えた時はたしかに違和感あんま無かったな。丸目よりも馴染みのある感じだった。

838 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
おれはなんでもいいや
時代時代のカブがある
その事自体が好きだな

839 :774RR (ワッチョイ cd94-kJmG [218.220.15.107]):[ここ壊れてます] .net
>>838
やだ、ステキ(*'▽'*)

840 :774RR (ワッチョイ 2329-rnKk [219.126.217.34]):[ここ壊れてます] .net
カブはどの時代もカブだよ

841 :774RR (テテンテンテン MM4b-q857 [133.106.216.178]):[ここ壊れてます] .net
ユーロ6かなり厳しいみたいだから今のうちに買って楽しむだね
小型バイクはクリアできないかもね

842 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
          /\ /\  彡⌒ミ/../
          / /\  \(・ω・`)../  < 新時代のカブ155参上!
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|Ⅲ||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡
                       (´⌒(´⌒

843 :774RR (ワッチョイ adf3-T0KP [106.72.162.161]):[ここ壊れてます] .net
ノーヘルはアカン

844 :774RR (ワッチョイ 05ee-Iguz [118.159.25.37]):[ここ壊れてます] .net
EUを基準に排ガス規制をするんだったら
免許区分も排気量じゃなくて馬力でやらんとキツくない?

845 :774RR (ワッチョイ ede9-6esP [202.213.176.58]):[ここ壊れてます] .net
普通免許で125まで乗れるようになって欲しいわ

846 :774RR (ワッチョイ 7576-HCyL [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
>>845
多分ならないか、なったとしても暫くは先だぞ
その話でてから、1日に受けられる教習時間が緩和されて、小型ATなら2日間で教習終われるってなったしね

847 :774RR (ワッチョイ cd94-kJmG [218.220.15.107]):[ここ壊れてます] .net
>>845
ならなくていいよ、ペーパードライバーのババァどもが125ccを両足だしながら爆走する姿しか見えない。

848 :774RR (ワッチョイ d509-OrXl [180.14.111.5]):[ここ壊れてます] .net
>>845
普通免許オンリーさんの原チャリの運転見てたら無理じゃね?

849 :774RR (ワッチョイ 05ee-Iguz [118.159.25.37]):[ここ壊れてます] .net
ピンクナンバーでもヤバいやつ多いしな

850 :774RR (ワンミングク MMa3-HMWF [153.235.71.238]):[ここ壊れてます] .net
どうかしてる奴をふるいにかける意味で今の免許制度で十分だと思うな。

851 :774RR (トンモー MMc9-i92m [218.225.230.67]):[ここ壊れてます] .net
資格試験の目的はこれだよな。
https://i.imgur.com/IpU4w0l.jpg

852 :774RR (ワッチョイ 7576-HCyL [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
小型二輪でも教習所通うと、これがオマケで乗れるようになるとか危ないって思うからな
原付だって危ないと思うわ

853 :774RR (ブーイモ MMf9-sefY [210.148.125.53]):[ここ壊れてます] .net
このスレ生きてる?

854 :774RR (テテンテンテン MM4b-HCyL [133.106.136.251]):[ここ壊れてます] .net
まあ、今となっては旧式だし、話題もないわなあ、、、

855 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
トラブルもないしなあ

856 :774RR (アウアウウー Sa69-OpsC [106.129.63.29]):[ここ壊れてます] .net
なんやかんやで一代限りのエンジンだったけど大きなトラブルはないね
ドレンがOリングなのはメタルに比べてオイル交換の度に出費が嵩むけど

857 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
毎回変えなくていいから出費がなくて助かってるんだが

858 :774RR (アウアウウー Sa69-OpsC [106.129.63.197]):[ここ壊れてます] .net
そういう考え方もあるのね

859 :774RR (ブーイモ MM6b-GVxJ [163.49.207.60]):[ここ壊れてます] .net
まだ5000kmしか走ってないから死ぬまで買い換えは無さそう
先人のメンテ情報を参考に大事に乗り潰す
外装は色違いを1セット買っておくつもり

860 :774RR (アウアウウー Sa69-r6Dc [106.130.103.195]):[ここ壊れてます] .net
>>859
外装買うくらいなら全塗装に金回せばいいのに

861 :774RR (アウアウウー Sa69-r6Dc [106.128.147.86]):[ここ壊れてます] .net
明日は日帰り500キロツーリングだ。

862 :774RR (ワッチョイ cd94-kJmG [218.220.15.107]):[ここ壊れてます] .net
ドレンのOリングってどのタイミングで帰るもん?

2万km使ってるけど見た目は綺麗なんだが?
そもそもどこで買えるか教えてよ

863 :774RR (ワッチョイ e528-Iguz [124.154.102.164]):[ここ壊れてます] .net
>>861
なんの罰ゲームだよそれ

864 :774RR (アウアウウー Sa69-r6Dc [106.128.147.86]):[ここ壊れてます] .net
>>863
ん?ここはカブ好きが集まるスレじゃないのか?

865 :774RR (ワッチョイ cb95-Am0N [121.81.171.135]):[ここ壊れてます] .net
>862
Oリングに変形なければ
3回くらい使ってから新品に換えてる

モノタロウやwebikeで買えるから
他の物を買う時に一緒に買えば?

866 :774RR (ワッチョイ 8d95-9TNW [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
Oリングは表面に傷がなくて弾力がしっかりあればずっと使える

867 :774RR (ブーイモ MMcb-rdf8 [163.49.200.183]):[ここ壊れてます] .net
田舎で平均50~60キロ巡航の通勤路用にスプロケをF15T、R35Tから、F15T、R33Tに変更しようと思ってます
アップダウンがそこそこある道でいまのところパワー不足を全然感じないのですがどなたかF15T、R33Tで運用されている方がいたら振動、燃費、走り心地の感想を聞かせていただきたいです。

868 :774RR :2022/09/10(土) 13:46:37.92 ID:RTHl/Yg/0.net
50~60km/hで通勤する人が15T33Tにすると
4速がまともに使えなくて2速3速多用する事になるので
燃費悪化すると思う

869 :774RR (ワッチョイ 8128-+dqf [210.153.186.17]):[ここ壊れてます] .net
15Tと33Tに替えるのと同じく、東京堂のビッグスロットル入れました。燃費は会社の携行缶から給油してるので正確な数字はわかないのですが、日々の通勤から計算すると僅かに悪くなったと思います。
振動は、以前と同じ速度域で比較すると回転数が下がるので減りました。
正直全体的な体感は少ないと思います。何なら16Tにしたほうが変化は感じやすいかもです。

870 :774RR (アウアウウー Sa9d-55AN [106.128.111.121]):[ここ壊れてます] .net
リアを減らすってことは加速より最高速重視になるので回転は抑えられるのでは?

871 :774RR (ワッチョイ 7b16-4Yck [39.110.79.150]):[ここ壊れてます] .net
F15 R33で運用中。燃費は最高63、最低46。平均で54かな。エコランは意識してナシ。加速感は個人差があるのでなんとも言えないけどちょっと足りない。R34にしたいなと思いつつ1年半ぐらい経ってる。

872 :774RR (アウアウエー Sae3-+Jhd [111.239.177.4]):[ここ壊れてます] .net
>>856
JA44のエンジン型式がJA10EなのってJA10カブとは関係ないの?

873 :774RR (ワッチョイ 9195-Mjbb [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
あるよ
エンジンはJA10からの継続熟成
型式としては同一

874 :774RR (ワッチョイ 7b47-rdf8 [39.110.157.47]):[ここ壊れてます] .net
866です
とても参考になりました!
下手したら燃費悪くなりそうとのことなので現状のF15T/R35Tで様子を見たいと思います
ありがとうございました!

875 :774RR (ワッチョイ 3924-Mjbb [150.66.159.49]):[ここ壊れてます] .net
俺は一度チェーンアジャスターの細いボルトをねじ切ったからボルトの伸びる感覚がわかる
力を入れるとどこまでも回るぞと思っていたらねじ切れた
ボルトが伸び過ぎると伸びたままもとに戻らない、アジャスターのような安く交換できる部品ならいいが
本体側やエンジンのネジやネジ穴が潰れると悲惨だ

普通の力でスパナや眼鏡の端を持って止まったらせいぜいちょっとトントンともう閉まらないなと確認する程度でいい
止まってからもマッチョパワーで回せばボルトが伸びながらも回るがネジとネジ穴を損傷する

検索するとボルトの回転と縦方向の力がどう加わってネジが締まるのか原理がわかる
止まってからもわずかに回転することで縦に押し付ける力がかかることで固定されるのだ、伸び切ってはいけない
ホームセンターで安い細いボルトを買ってきてナットを2つ入れて両方スパナとメガネで回してねじ切ってみるのもいいかもしれない


ドレンボルト ゴムリングがあるし、よっぽど漏れることはない、普通にレンチの端を持って止まったらそれでいい
ネジを潰すよりは漏れたほうがまだまし

チェーンカバー固定ネジ 細いし止まったらそれ以上回さない

プラグ ガスケットが触れてから60度とかプラグメーカーによって決まっている
純正プラグで30度ぐらいしか締めてないけど止まったなと不安に思って箱に書いてある角度を見るとまあ60はこんなもんか

チェーンアジャスター 左右の対称を出すためのガイドであり、それで固定するわけじゃないのでねじ込む必要はない、固定はタイヤを通るシャフトでされる

後輪シャフト 左右をメガネレンチで回す 片方だけ回しているともう片方はまだ回るとうことがある、タイヤの乗っている軸の左が先に止まり、右のボルトを回す
強い力がかる所だから強めに回すが やはり左右の端を持って止まったらそれ以上回さない せいぜい60度 ギリギリ車体が持ち上がらない程度の力だとか
ボルトを伸ばしてはいけない


以上が素人の俺の考察だ

876 :774RR (ワッチョイ 89aa-5EPa [126.71.110.172]):[ここ壊れてます] .net
いいからトルクレンチ買え

877 :774RR (ワッチョイ 89aa-55AN [126.77.251.207]):[ここ壊れてます] .net
チェーンアジャスターってダブルナットになってるのにねじ切るって凄いなw

878 :774RR (アウアウウー Sa9d-JMB4 [106.130.76.105]):[ここ壊れてます] .net
>>877
1個目のナルトを前輪方向に締めて固定して2個目を予備的に同じく前輪方向に締めるのがダブルナットだと思ってるやつは結構多い気がするw。

879 :774RR (アウアウウー Sa9d-55AN [106.129.65.162]):[ここ壊れてます] .net
NARUTO…ってコト!?

880 :774RR (アウアウウー Sa9d-BLAF [106.128.193.226]):[ここ壊れてます] .net
螺旋丸だってばよ!

881 :774RR :2022/09/13(火) 13:55:39.22 ID:462cHxtOM.net
カブはまだっぽい


ホンダ、2025年までに二輪EV計10モデル以上投入へ ICE(内燃機関)開発も継続
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1439405.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1439/405/04_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1439/405/01_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1439/405/02_l.jpg

882 :774RR :2022/09/13(火) 14:06:17.79 ID:8NJS4Hi70.net
オフ車も頼む!
Eジェベルホンダ版を出すんだ早く!

883 :774RR (スププ Sd33-onW1 [49.98.254.68 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
みんなカーボンクリーナーは使ってる?
入れてもあまり違いがわからないのはそれほどカーボンがたまってないってことでいいのかな?

884 :774RR (アウアウウー Sa9d-BLAF [106.128.194.133]):[ここ壊れてます] .net
フューエルワン入れた方が効果あると思う
スロットルが綺麗に越した事はないけどね

885 :774RR (ワッチョイ 9195-Mjbb [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
クリーナー系は気休め

886 :774RR (スププ Sd33-3KnC [49.98.254.68]):[ここ壊れてます] .net
ヤマハのを入れてる
ガソリン5リットルに15mlでいいからお買い得
ヒューエルは1%だから50mlになるよな

887 :774RR (アウアウウー Sa9d-BLAF [106.128.194.30]):[ここ壊れてます] .net
それは濃すぎ
200mlに対して60Lまで対応出来るから濃度0.33%で使用出来る
つまり3.3ml×4.3Lで最大14.2mlまで希釈出来るワケ
容量も同じだしヤマハの添加剤と大して変わらん

888 :774RR (ワッチョイ 9195-Mjbb [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
成分一緒やろ?そしたら使える濃度も同じやで

889 :774RR (アウアウウー Sa9d-BLAF [106.128.194.30]):[ここ壊れてます] .net
何を根拠に成分が同じだと思うの?

890 :774RR (ワッチョイ 9195-Mjbb [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
PEAじゃろ?やmルーブもフューエルもAZのやつも
添加剤が変わっても主成分同じなら最終的に効果を発揮しつつ難燃性無視できる濃度は全部同じになるじゃんかよ
初期濃度が違っても目標濃度は同じ
A社PEAよりB社のPEAのほうが性能がいい、とかはない

違う成分のクリーナーの話ならごめんやけど・・・・

891 :774RR (アウアウウー Sa9d-BLAF [106.128.194.248]):[ここ壊れてます] .net
いやいや、成分が同じでも配合が同じとは限らないじゃん
製造元が同じでも中身が一緒かは分からない

892 :774RR (スププ Sd33-JYYK [49.97.30.201]):[ここ壊れてます] .net
削らないと落ちないようなカーボンがチョロっとかかっただけでキレイに落ちるなら相当危険な薬品な気がするわ

893 :774RR (ワッチョイ 9195-Mjbb [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
>>891
配合が違っても最後の濃度は同じなんよ
濃縮二倍のめんつゆも四倍のめんつゆも最終的にはストレートのめんつゆの濃さが実用濃度になるじゃろ?っていう感じの話
PEAはめんつゆと違って濃けりゃいい!ってもんでもないので

まあ俺がどうたらいうより、説明書きの通りにやってりゃいいんで気にすること無いけどw

894 :774RR (アウアウウー Sa9d-BLAF [106.128.192.63]):[ここ壊れてます] .net
>>893
配合が違えば別の物だと思うけど
希釈が同じだから中身は同じって暴論じゃないの?

添加剤の効果は両社に大差ないという説明なら聞き流してたんだけどね
中身の配合も知らず成分が同じだと決めつけてるようだったから突っついただけだよ

895 :774RR (ワッチョイ 9195-Mjbb [112.69.174.200]):[ここ壊れてます] .net
希釈が同じだから中身は同じじゃなくて
中身は同じだから希釈も同じなるの当たり前だよねって話
大前提から噛み合ってなかったな すまねえ
スレ汚しになるからもうやめとくわ
なんかごめんな

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200