2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旧型丸目】スーパーカブ110 Part37【JA44】

1 :774RR :2022/04/28(木) 11:08:18.68 ID:qNmKyFtfd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co....p/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part36【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651010749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

953 :774RR (トンモー MM17-bc0Q [218.225.230.150]):[ここ壊れてます] .net
どこのメーカーか忘れたが陽の当たる場所に止める時はカバーしてくれって不織布のカバー付属してた

954 :774RR (ワッチョイ 23ee-HUcE [106.163.92.27]):[ここ壊れてます] .net
>>953
旭風防だね

955 :774RR (ワッチョイ f385-bcH/ [222.228.25.227]):[ここ壊れてます] .net
デイトナRS付けてる
ロングで上が曲がってる方
めっちゃ楽。もう戻れない
レンズ収斂の注意書きあったけど今の今まで忘れてた
太陽の位置によっては危ないらしいよ
メーカーの製造責任で注意喚起(言いましたよね的な)なんだろうけど
タオルで挟めば大丈夫かと(面倒くさい)

956 :774RR (アウアウウー Sa97-83Bd [106.146.15.177]):[ここ壊れてます] .net
ホンダ・スーパーカブ110に旭風防CUB-09を装着したら嫁から超絶好評だったハナシ【バイク用品・インプレ】AF CUB-09・ウインドスクリーン・ウインドシールド・旭風防
https://youtu.be/BkJnsMv50b8

957 :774RR (テテンテンテン MMff-ox1+ [133.106.182.28]):[ここ壊れてます] .net
さて、寒くなってきたから粘度の低いオイルに変えるか。

958 :774RR (ワッチョイ 9395-7uza [182.166.157.90]):[ここ壊れてます] .net
通年G2でいってるわ G1のほうがいいのかなあ

959 :774RR (アウアウウー Sa97-MVsB [106.128.146.172]):[ここ壊れてます] .net
通年G1だわ。
G2の10-30だったけど廃盤でG1しかなくなった。
中身はほぼ同じらしいけどどうなんだろう。
違いはわからんw

960 :774RR (テテンテンテン MM5f-ufYE [193.119.162.165]):[ここ壊れてます] .net
冬にオイル替える人って豪雪地帯なの?

961 :774RR (ワッチョイ cf58-odwT [153.242.19.9]):[ここ壊れてます] .net
バナナで釘を打つモービル1、どうよ?

962 :774RR (ワッチョイ f376-iMz3 [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
>>960
冬に変えるというよりも、夏に粘度の高いオイルに変えてるって感じじゃないの?

963 :774RR (ワッチョイ 5328-pIDl [124.154.102.164]):[ここ壊れてます] .net
>>961
クラッチ滑るんじゃね

964 :774RR (ワッチョイ 5386-vqPj [124.110.102.149]):[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトバイザーも好評になりそう

965 :774RR (ワッチョイ b343-2KJc [116.94.189.123]):[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトバイザーはアップにしても対向車に嫌がられないビームだからいいよ常にアップライトだよ夜は

966 :774RR (スッップ Sd5f-Sudb [49.96.30.34]):[ここ壊れてます] .net
バイザーってただの見た目装備だと思ってたから
勝手に感動してるわ
ハイビームでも対向車が眩しくないって全然考えもしなかった
上方向の光をカットしてくれるからか

967 :774RR (ワッチョイ b343-2KJc [116.94.189.123]):[ここ壊れてます] .net
その代わりHiなのにそこまで遠くまでは照らさないしLowよりちょい先で少し濃い光が拡がる感じかな

968 :774RR (ワッチョイ 23ee-HUcE [106.163.92.27]):[ここ壊れてます] .net
なんか勘違いしてないか
ヘッドライトハイビームって
ライトの下側反射板で照射するから
バイザーなんかじゃ遮光しないがなぁ

969 :774RR (ワッチョイ 57f3-ecAi [106.72.136.162]):[ここ壊れてます] .net
皆さんはスマホホルダー付けてますか?
今中華の安いやつをつけてるんだけど、買い替えたいので、
オススメあったら教えてくださいな。

970 :774RR (ワッチョイ 9328-kHT+ [124.154.102.164]):[ここ壊れてます] .net
>>969
カブにはデイトナのやつ(たぶんミノウラのOEM)

971 :774RR (ワッチョイ 1b76-vVSw [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
スマホリング付けてるから、ラムマウントじゃないとキツイ

972 :774RR (ワッチョイ 1b76-vVSw [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
すまん、スレ立て失敗した
誰か頼む

973 :774RR (スーップ Sd5a-p5L1 [49.106.118.134]):[ここ壊れてます] .net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665208795/1
立てたよ

974 :774RR (ワッチョイ 9328-kHT+ [124.154.102.164]):[ここ壊れてます] .net
>>971
俺は大型の方はRECマウント(リング付けてるけど)
付け外しが楽

975 :774RR (ワッチョイ 2f07-PJJB [210.131.97.120]):[ここ壊れてます] .net
RAM の X-Grip 一択

976 :774RR (ワッチョイ 57f3-zauZ [106.72.162.161]):[ここ壊れてます] .net
カエディアのワイヤレス充電ホルダー

977 :774RR (ワッチョイ 9328-kHT+ [124.154.102.164]):[ここ壊れてます] .net
RAMマウントは長く使ってるとゴムがすっぽ抜けるのがな....

978 :774RR (アウアウウー Sab7-DK7N [106.128.142.46]):[ここ壊れてます] .net
ハンドルにスマホつけるのはダサい。
俺はケース型のホルダーにカラビナつけてレッグシールドの空気穴に引っ掛けてる。
スマホは使い古しのやつだからつけっぱなしで上からヘルメットかけとけば目隠しにもなるから停車中もそのままでオーケー。

979 :968 (ワッチョイ 57f3-ecAi [106.72.136.162]):[ここ壊れてます] .net
みなさんありがとうございます。
一つ一つじっくり検討してみます!

980 :774RR (ワッチョイ 8fb0-/WJo [114.155.72.126]):[ここ壊れてます] .net
メインでラム使ってるからたまに乗るカブは安いラム風のでいいかと思ったらボールの企画違うし挟む力異常に強くて使いづらいw

981 :774RR (ワッチョイ bbc3-cS5x [164.70.149.245]):[ここ壊れてます] .net
ラムマウントはXグリップよりも1/4カメラマウント+ベルボンのスマホホルダーが使いやすくて気にいいってる。
見た目以上に拘束力が強く脱着も簡単。毎日使うと2~3年でスマホホルダーが壊れるけど、ホルダーだけ交換できるから安上がりに修理できるのも良い。
https://i.imgur.com/SPVkcbb.jpg
https://i.imgur.com/o1Sc4lj.jpg

982 :774RR (ワッチョイ 0795-ehet [58.191.93.212]):[ここ壊れてます] .net
俺はもっぱら防水ケースタイプつかってるわ

983 :774RR (ワッチョイ 2f07-PJJB [210.131.97.141]):[ここ壊れてます] .net
雨降ったら乗らない

途中で降りだしたら、ZIP袋を被せる

984 :774RR (ワッチョイ 0795-ehet [58.191.93.212]):[ここ壊れてます] .net
防水ケースは防振のためだけだから背面穴開けて放熱経路作ってる
今のスマホ防水当たり前だしね
すごくたすかるわ

985 :774RR (ワッチョイ 8f25-p1Iq [114.184.78.39]):[ここ壊れてます] .net
雨降ってないのに雲の中走ったら浸水して昇天したわ

986 :774RR (ワッチョイ 733c-6YyG [92.203.160.47]):[ここ壊れてます] .net
スマホが防水だからなあ
まあ降るとわかってたら乗らないけど

987 :sage :2022/10/10(月) 19:24:52.79 ID:iokrNvEcM.net
ラムマウント使うまで複数の製品使ったけど、脱落や大きなズレに悩まされた。
ラムマウントにしてからは快適そのもの。

988 :774RR :2022/10/10(月) 20:35:54.64 ID:6rSLURNL0.net
脇道から出てきた右折おばちゃんとぶつかりそうになったわ
瞬間的に脳が活性化したのか、おばちゃんがノールックなのが見えつつ、出てくんのかよーとボヤきつつ、ひらっとかわせたわ。真ん中走ってて良かった
おばちゃん暴走バイクがとか言ってんだろうな
みなさんご安全に

989 :774RR :2022/10/10(月) 22:13:12.36 ID:pWErnZS10.net
BBA「カブ攻めは左から」

990 :774RR :2022/10/10(月) 22:16:42.75 ID:4Ty5TtGT0.net
BBA「危ないわねえ」
で終わりだと思う。自分が悪かったなんて微塵も思ってない。

991 :774RR (ワッチョイ 9328-kHT+ [124.154.102.164]):[ここ壊れてます] .net
ラムマウントの棒にRECマウントのホルダー
普通に互換性あるし

992 :774RR (アウアウウー Sab7-/WJo [106.146.1.34]):[ここ壊れてます] .net
中学んとき自転車乗ってたら板塀で見通しの悪い脇道からおばちゃんが飛び出してきて俺の自転車の後輪に直撃して二人とも転倒した事あった。
しかもあなたのせいで膝擦りむいたよ!みたいな言い草で呆れてしまった。おばちゃんは自分が悪いとは思わない生き物だ

993 :774RR :2022/10/13(木) 23:22:34.08 ID:FnWvFV5R0.net
RAMマウント使ってたけど片手で脱着できるように今はカエディアに変えた
左のグリップの付け根部分をカッターで切って、露出したハンドルバーにカエディアのクランプバーを付けてる

994 :774RR (アウアウクー MMcb-S9lI [36.11.229.216]):[ここ壊れてます] .net
チェーン交換してるけどクリップ全然外れん

995 :774RR (ササクッテロラ Spcb-q1Uq [126.156.107.227]):[ここ壊れてます] .net
>>994
パーツクリーナーで汚れ落として、556とか浸透させて、プライヤーで頑張るしかないな

996 :774RR (ワッチョイ 9f8a-uQQK [125.58.88.171]):[ここ壊れてます] .net
うめるか

997 :774RR (ワッチョイ 9f8a-uQQK [125.58.88.171]):[ここ壊れてます] .net
あと5

998 :774RR (ワッチョイ 9f8a-uQQK [125.58.88.171]):[ここ壊れてます] .net
あと4

999 :774RR (ワッチョイ 9f8a-uQQK [125.58.88.171]):[ここ壊れてます] .net
あと3

1000 :774RR (ワッチョイ 9f8a-uQQK [125.58.88.171]):[ここ壊れてます] .net
あと2

1001 :774RR (ワッチョイ 9f8a-uQQK [125.58.88.171]):[ここ壊れてます] .net
ラスト

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200