2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 34台目 【ディオ VISION BREEZE】

1 :774RR:2022/04/30(土) 18:58:31.93 ID:0XeyMRoQ.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊-本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 33台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625677760/

2 :774RR:2022/04/30(土) 19:19:52.53 ID:0XeyMRoQ.net
ビシトコイソ2

3 :774RR:2022/04/30(土) 19:20:09.29 ID:0XeyMRoQ.net
ビシトコイソ3

4 :774RR:2022/04/30(土) 20:02:39.70 ID:8l4E3xy2.net
ビシトコイソ4

5 :774RR:2022/04/30(土) 20:02:58.76 ID:8l4E3xy2.net
ビシトコイソ5

6 :774RR:2022/04/30(土) 20:03:18.80 ID:8l4E3xy2.net
ビシトコイソ6

7 :774RR:2022/04/30(土) 20:06:08 ID:8l4E3xy2.net
ビシトコイソ7

8 :774RR:2022/04/30(土) 20:06:44 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ7

9 :774RR:2022/04/30(土) 20:06:59 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ10

10 :774RR:2022/04/30(土) 20:07:13 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ10

11 :774RR:2022/04/30(土) 20:07:24 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ11

12 :774RR:2022/04/30(土) 20:07:34 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ12

13 :774RR:2022/04/30(土) 20:07:58 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ13

14 :774RR:2022/04/30(土) 20:08:15 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ14

15 :774RR:2022/04/30(土) 20:08:35 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ15

16 :774RR:2022/04/30(土) 20:08:52 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ16

17 :774RR:2022/04/30(土) 20:09:20 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ17

18 :774RR:2022/04/30(土) 20:09:33 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ18

19 :774RR:2022/04/30(土) 20:09:48 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ19

20 :774RR:2022/04/30(土) 20:09:59 ID:wEe9zzhA.net
ビシトコイソ20

21 :774RR:2022/04/30(土) 20:38:03 ID:7GXOTL4H.net
保守乙

22 :774RR:2022/04/30(土) 20:54:47.97 ID:rDGRjNo7.net
お疲れ~

23 :774RR:2022/04/30(土) 21:36:28.97 ID:dwmXTJ82.net
>>1

24 :774RR:2022/05/01(日) 13:35:25.38 ID:xPkYWeqB.net
納期未定!涙
120キロ先の店に在庫あるんだけど…うーん

25 :774RR:2022/05/02(月) 17:50:11.42 ID:Ye/sN2n5.net
リコールのECU取り寄せですら二か月かかったからなあ

26 :774RR:2022/05/03(火) 11:56:16 ID:RWSHNXq9.net
JF31にKN企画のハイスピードプーリー入れて、ウエイトローラーを13gにしたら燃費が30km/lだった。
前の燃費は測ってなかったけど、体感だと10km/lくらい落ちたような気がする。買って6年経つし、ほとんど全開で回してたからこんなもんかな。
そのかわり、めちゃキツイ坂以外は加速しながら登れるようになった。

27 :774RR:2022/05/03(火) 12:25:36.78 ID:ldDNt53B.net
前スレ埋め終、現行はロングストローク化でトルク上げたんだっけ、
その分パワーは落ちたけど坂道の遅い遅いの不満声は改善したんだろうか
乗り比べないと分かんないよね

28 :774RR:2022/05/03(火) 15:26:29.99 ID:lWFg5Qxn.net
前より人増えててなんか嬉しい

29 :774RR:2022/05/03(火) 21:50:48.43 ID:OlHU45sV.net
>>27
もう1台メインの125あるけど
軽さもあって出足は明らかにこっちのが力ある

30 :774RR:2022/05/04(水) 19:14:17.61 ID:2gdBnmZW.net
JF31はWRを軽くしてもそこまで燃費落ちないけどな
代わりに加速が上がらないけど
本当に31を弄った事があるのかなぁ

31 :774RR:2022/05/04(水) 19:27:41.54 ID:X/4rfkGT.net
2022新色ぐらいは出るのかな?

32 :774RR:2022/05/04(水) 20:09:04.19 ID:XHSWi7LF.net
みんな点火プラグって何kmぐらいの走行で交換してるの?

33 :774RR:2022/05/04(水) 21:23:59.16 ID:J/d4vdQI.net
JKO3の燃費は
今はリッター50キロちょっと位で推移してる、冬場は46〜47キロ位
アクセル全開は怖くてしないけど、
速度は70キロ前後、出せるところは80キロ位出してる

34 :774RR:2022/05/04(水) 21:26:48.15 ID:J/d4vdQI.net
上り坂は、標識で10%とか出てる坂なら、普通にの60キロとかでる感じ

35 :774RR:2022/05/05(木) 05:43:48.67 ID:EauJnUHT.net
>>26
俺もKN企画のハイスピードプーリーにデイトナの12g入れてるけど伊豆の山坂とばして走り回って燃費48位だったよ
登坂でも極端な坂以外は55~60位の速度は出て快適だったよ

36 :774RR:2022/05/05(木) 09:21:19.94 ID:YkdoSfo6.net
初めて原付買ったけどメットインの中って結構熱くなんのね
バッグとか持たない派でスマートフォンとか入れてて焦ったわ
まあ直下にエンジンあるから当然っちゃ当然だろうけど

37 :774RR:2022/05/05(木) 10:15:27.07 ID:qPxEPQR8.net
>>33
制限速度守れよ

38 :774RR:2022/05/05(木) 13:50:06.38 ID:95AiQuoi.net
エアプがうるせーな

39 :774RR:2022/05/05(木) 16:23:02.90 ID:6KA7cBng.net
純正の後輪が12000キロ持つのも怪しい話だしな
10000キロぐらいが限界だろ
ちょっと調べたらJF58ですら9000キロでスリップサインの個体があるし

前々から思ってたがこのスレはエアプが多すぎる

40 :774RR:2022/05/05(木) 18:04:56.07 ID:GKqCFG9G.net
極端な後ろ乗りの私は今迄のスクーターのタイヤは後ろ二回に前一回
の間隔で交換してた、今のJkはまだまだ先だけどチェンシンタイヤは
摩耗に強そうで結構持ちそうな感じではある

41 :774RR:2022/05/05(木) 18:32:59.53 ID:NUYDliDi.net
>>40
フロントはリアの倍持つのは普通だぞ。

42 :774RR:2022/05/05(木) 18:39:18.41 ID:sG9iox0n.net
>>36
そのままだとメットインの中で暴れるからせめてバッグの中にスマホ入れた方が良いよ
壊れてもいいならどうでもいいけど

43 :774RR:2022/05/05(木) 18:42:11.35 ID:sG9iox0n.net
>>39
俺の旧型前後輪12000だけどまだ余裕だぞ
そこまで急加速急停止してないからな
まあそいつの乗り方次第だろ

44 :774RR:2022/05/05(木) 20:02:58.57 ID:GySo8IgK.net
前輪が後輪の倍持つのが普通ってのは言い過ぎじゃね?

無駄な急発進で後輪空転させたりフロントブレーキを上手く操れてないリヤブレーキメインの2輪素人なら倍持つのかな?
よく持っても1.5倍くらいじゃないかな?

45 :774RR:2022/05/05(木) 20:06:48.77 ID:N20Hi+Od.net
タイヤって年数が経つほど硬化して減らなくなるからな

46 :774RR:2022/05/05(木) 21:28:16.40 ID:ui5YSoi/.net
JF58だけど8000キロでツルツルだったな
体重90のデブで空気圧指定より1割増し、常にアクセル全開みたいな乗り方だったけど

47 :774RR:2022/05/05(木) 22:17:17.78 ID:X6xJeVGB.net
>>42
神経質なんでそこら辺は既に対策済みだったんだけどね

生鮮食品とか入れるつもりだったからこんなあちーんだなと面食らった
まあ買い物掛けみたいなのあるからそこ使えって事なんだろうけど

48 :774RR:2022/05/05(木) 22:53:34.05 ID:6KA7cBng.net
JF31の後輪、純正サイズ
純正のC922は10000キロでスリップサイン
D307は9000キロでスリップサイン

初期のころからスレに張り付いているが12000キロ持つ報告など聞いた事が無い
PCXサイズを入れても10000キロ持たず終了するらしいしな

49 :774RR:2022/05/05(木) 23:07:42.96 ID:6KA7cBng.net
JF31だと前後とも同じ銘柄のタイヤの場合
前側は後ろより二倍近く持つよ

50 :774RR:2022/05/05(木) 23:59:47.90 ID:5oFV7izd.net
>>46
同じくJF58、体重55kg
6500km走って後輪皮剥け程度でバリ山

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200