2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2022/05/01(日) 11:13:29.17 ID:G6OPCU/70.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/



次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/05/01(日) 11:21:02.07 ID:5VM3QnsKM.net
2dl

3 :774RR :2022/05/01(日) 11:21:17.87 ID:5VM3QnsKM.net
3dl

4 :774RR :2022/05/01(日) 11:22:05.61 ID:5VM3QnsKM.net
4dl

5 :774RR :2022/05/01(日) 11:31:48.36 ID:LI1ChgM2M.net
5dl

6 :774RR :2022/05/01(日) 11:33:05.05 ID:5VM3QnsKM.net
6₩

7 :774RR :2022/05/01(日) 11:33:25.15 ID:5VM3QnsKM.net
7₩

8 :774RR :2022/05/01(日) 11:33:43.73 ID:5VM3QnsKM.net
8₩

9 :774RR :2022/05/01(日) 11:34:04.22 ID:5VM3QnsKM.net
9₩

10 :774RR :2022/05/01(日) 11:34:34.35 ID:5VM3QnsKM.net
10₩

11 :774RR :2022/05/01(日) 11:34:52.87 ID:5VM3QnsKM.net
11₩

12 :774RR :2022/05/01(日) 11:35:34.88 ID:5VM3QnsKM.net
12₩

13 :774RR :2022/05/01(日) 11:37:24.44 ID:5VM3QnsKM.net
13₩

14 :774RR :2022/05/01(日) 11:44:24.13 ID:G6OPCU/70.net
14

15 :774RR :2022/05/01(日) 11:44:33.12 ID:G6OPCU/70.net
15

16 :774RR :2022/05/01(日) 11:44:42.11 ID:G6OPCU/70.net
16

17 :774RR :2022/05/01(日) 11:44:49.94 ID:G6OPCU/70.net
17

18 :774RR :2022/05/01(日) 11:44:57.29 ID:G6OPCU/70.net
18

19 :774RR :2022/05/01(日) 11:47:51.27 ID:G6OPCU/70.net
19

20 :774RR :2022/05/01(日) 11:47:58.69 ID:G6OPCU/70.net
20

21 :774RR :2022/05/01(日) 12:17:02.71 ID:WW+B0byE0.net
スレ立て保守おつ

22 :774RR :2022/05/01(日) 12:46:00.08 ID:XoWg0u4c0.net
いちおつ

23 :774RR (ワッチョイ bfa6-Nh0L):2022/05/01(日) 14:38:52 ID:pa8HbL/70.net
ι(´Д`υ)

24 :774RR (オッペケ Sr5b-Qlro):2022/05/01(日) 17:08:07 ID:GBcy6fewr.net
走行距離16000km、純正タイヤ後輪はまだスリップサインが出ず。
あとほんの少しで出そうだけど。
雨天は乗らないから滑ったことはないし、体重80kmの俺でこれだけもつのは素晴らしいわ。

25 :774RR :2022/05/01(日) 20:16:36.59 ID:0W5Bl7o20.net
アドレスさいこう\(^o^)/

26 :774RR :2022/05/02(月) 13:00:13.43 ID:BNgEYBVo0.net
>>690

前スレの学生君よ、流石にもう見てないだろうが

貴方の書き込んだ情報だけでは全くシビアコンディションの判断は出来ない出来るはずがない。だけど期間1ヶ月程度の平均燃費を出せば容易だ。シビアコンディションなら必ず燃費に影響する。つまり良い燃費のシビアコンディションなんて有り得ない。メーカー発表の燃費51や52から解離するほどシビアコンディションに寄っていくと言えるんだ。

スズキは6000km交換がマニュアル記載(この距離はメーカーが5年間は問題無く走る想定。エンジンにとって最良では無いとメーカー営業の回答)
6000kmを公表燃費52で割ると115L、それに最良であって欲しい安全マージンを30%見て80Lのガソリン消費ごとにオイル交換すれば良いだろう。
燃費30なら2400kmで、50伸びるなら4000kmで
但し、オイル量の確認だけは必須でサボり厳禁です。また、このエンジンは優しく毎回適距離を走るならばオイル消費も無くあっても極僅か、定期的に約10台が当方にメンテ入庫するが同傾向です。その内の1台の年間平均燃費は驚きの54km/L。真冬でも50km/L。5000kmごとに来られるがやっぱ毎回オイル綺麗だし振動が増えないわ。このエンジンで顕著なオイル減りがあれば要注意。
この御時世粗利の多いオイル交換がしたい購入店の親父の気持ちも分からなくは無いが、スポーツに励む貧乏学生に対して平均燃費とオイル減りによる負荷診断もせず一律同距離交換推奨だったならば如何なものか、、、異世代コミュニケーションを兼ねて客と喋ろうよ同業諸君。色々と学ぶ事あるよ。長文失礼

27 :774RR :2022/05/02(月) 14:04:06.36 ID:dbfd2WPU0.net
3行で

28 :774RR :2022/05/02(月) 14:56:32.29 ID:HyxccJsad.net
これ絶対わざとだろ

29 :774RR :2022/05/02(月) 15:31:37.13 ID:aQwSGIrw0.net
>>24
単位がkm の体重て

30 :774RR (ワッチョイ bfa6-Nh0L):2022/05/02(月) 20:39:07 ID:T3igf5fT0.net
黒アド乗ってるけど、すぐ汚れるなあ。特に前部分。
まあ、どの黒バイクでも同じだろうけど。

31 :774RR (ワッチョイ ffee-FT5t):2022/05/02(月) 20:54:14 ID:EvwMn8UA0.net
安いバイクは汚れも早い

32 :774RR :2022/05/02(月) 21:51:39.22 ID:it3I3cDe0.net
>>30
埃で真っ白になるよね
洗車した後ワックス塗ってあとは汚れたら毛ばたきで軽く撫でるだけできれいになるよー!

33 :774RR :2022/05/02(月) 22:21:16.88 ID:kpwvhaVk0.net
へーきへーき
白も負けず劣らず汚れるから

34 :774RR :2022/05/02(月) 22:32:29.45 ID:m0BGZ9w/0.net
34

35 :774RR (オッペケ Sr5b-cqQg):2022/05/03(火) 03:38:37 ID:0cb9RgEzr.net
汚れるのは花粉だと思ってた
このくらいの季節以外はそこまで汚くならない気がしてるし
九州とか黄砂酷いけどバイクならあんま関係ないか

36 :774RR :2022/05/03(火) 09:19:34.20 ID:W6KXkNde0.net
新型出るの?

37 :774RR :2022/05/03(火) 22:10:51.23 ID:wItywpA50.net
汚れたらまめに余った絞ったタオルで拭き取れば良いだけでは?

38 :774RR :2022/05/03(火) 23:06:05.59 ID:KmXNsccdr.net
傷が付くんじゃん

39 :774RR (ワッチョイ 7f43-9ma7):2022/05/04(水) 09:50:53 ID:BIyf8VRr0.net
洗車のちにケイ素コートが安心

40 :774RR (スププ Sdff-rVdU):2022/05/04(水) 11:04:10 ID:59g8E4uhd.net
水で流してプレクサスでok

41 :774RR :2022/05/05(木) 11:13:03.06 ID:Mr84JYGI0.net
純正タイヤのウェットグリップマジで終わっとんな笑
おすすめのタイヤ(そこそこ長持ちしてそこそこ食ってバカ高くない)教えてくれ

42 :774RR (スプッッ Sd7f-nfkJ):2022/05/05(木) 12:04:14 ID:7Pdnbze5d.net
d307

43 :774RR :2022/05/05(木) 14:29:19.45 ID:E9MXIRIX0.net
>>42
無難なやつだね

44 :774RR :2022/05/05(木) 15:40:22.11 ID:6RjoAyCy0.net
前スレ1000の質問が気になるワロ

45 :774RR :2022/05/06(金) 05:57:29.69 ID:QaZ3tOrcd.net
ヘッドライトのレンズ?透明な部分ってバラして外すのは可能なんですか?

46 :774RR :2022/05/06(金) 19:26:17.74 ID:3eeHVThi0.net
以前、低速などでジャダーが起きるとか言う話があったが自分のもなってて取り敢えずオイル交換時期だったし交換してみた…ら、ジャダーは無くなったよ
現在走行距離8000km
前回オイル交換4500km時
オイルはホンダのS9※(乾式クラッチの別のバイクがあるため)
通勤使用で片道15kmくらいの用途
ご参考まで

47 :774RR :2022/05/06(金) 20:12:16.92 ID:YVAw+Wla0.net
エアフィルターの掃除をすると不調が改善したりする

48 :774RR :2022/05/06(金) 21:13:09.51 ID:xdeEnmRX0.net
テールをLEDに交換した
問題なく取り付けできて点灯も問題ないのでメモ
数値上は暗くなるはずだが特に暗さは感じられず

アドレス125のテールランプ、純正品番09471-12128。取り外したランプはOSRAM SK7528。
12V 21/5W BAY15d S25 ストップ/テールのダブルタイプ。440lm。

スタンレー電気のLED電球、CA4887Mに交換。
ストップ/テール 電球色 12/24V 2.8/0.4W S25 BAY15d 370/45lm 2700K。
※スタンレー電気の互換表だと、09471-12128はA4964ESが対応で耐震仕様。
CA4887Mは、耐震仕様でないためか、A4964ESとは非互換(ただし形状、口金、電圧ともに共通)。

49 :774RR :2022/05/06(金) 23:12:32.03 ID:R28xwkUg0.net
>>46 47
参考になったぜ

50 :774RR :2022/05/07(土) 14:14:16.23 ID:jt1Ouw2C0.net
ブレーキの摩耗を防ぐためエンジンブレーキを多用して
極力フロントブレーキしか使わない様にしてる

51 :774RR :2022/05/07(土) 14:43:31.95 ID:titFWiZud.net
俺は雨とかウエット路面ではリア主体。りあは滑っても持ち直せるけど、フロント滑ったら自信無い。

52 :774RR :2022/05/07(土) 14:55:29.91 ID:G/UFzc70d.net
フロント多用してると寿命になる前にステムOHとかイラネー出費につながるよ

53 :774RR :2022/05/07(土) 16:42:59.09 ID:EDj4jeWEM.net
俺は足ブレーキ多用してブレーキはテールライトがつく程度に軽くかけてる

54 :774RR :2022/05/07(土) 16:53:50.30 ID:i278rly/0.net
>>53
靴が減ってしまうぞ

55 :774RR :2022/05/07(土) 17:01:17.59 ID:2hERgKZn0.net
両足ぶらーんとさせて走ってるのいるけどそういうことか

56 :774RR :2022/05/07(土) 17:33:55.22 ID:ZzipsfQY0.net
コスパ悪くね?

57 :774RR :2022/05/07(土) 17:59:32.56 ID:MW+JUmNDM.net
足ぶらぶらしてるのは原付おばさんからリッター君まであちこちで見るけど、足ブレーキの為なのか?

58 :774RR :2022/05/07(土) 18:04:53.50 ID:titFWiZud.net
おばさん以外はカッコつけ。

59 :774RR :2022/05/07(土) 18:21:54.11 ID:FiEzn5Cs0.net
足ぶらぶらしてるのカッコ悪いんだけど。

60 :774RR :2022/05/07(土) 18:35:15.65 ID:NvuL+oU6M.net
てか危ない

61 :774RR :2022/05/07(土) 19:23:53.56 ID:AFrCBlvld.net
20キロほどでも走行中に足ついたらスパーンと弾かれるからな

62 :774RR :2022/05/07(土) 20:27:14.61 ID:FRQt1bNS0.net
やっぱりこれに乗るようなおっさん連中には模範的なブレーキ操作は無理だな

63 :774RR :2022/05/07(土) 21:11:29.73 ID:+u2K/H9Q0.net
一万キロ超えたけど、気付いたら最近タイヤが滑りそうで不安という気持ちが無くなってた。
乱暴な運転しなければ普通に乗れる気がする。

64 :774RR :2022/05/07(土) 21:53:16.63 ID:ZzipsfQY0.net
純正チェンシンはドライならセンスタ擦るまで倒してもそうそう滑らないがウェットはマジでヤバい
コーナーは努めて速度落とさないとあっさり滑る

65 :774RR :2022/05/08(日) 06:15:44.14 ID:v9kBw3nw0.net
>>61
転倒して車体と地面に挟まれたら最悪は足が飛んでいくからな
コケた方がマシだわ

66 :774RR :2022/05/08(日) 06:51:25.85 ID:wEs0QLFc0.net
”転倒する”と”コケる”って違う意味なの?

67 :774RR :2022/05/08(日) 09:05:56.23 ID:pM3XSg6F0.net
最近メーター周りからビビリ音がしてヤダ
バラして見たけど原因分からんかった なんか鬱

68 :774RR :2022/05/08(日) 11:00:34.37 ID:AYnKVaSu0.net
>>67
俺のは2、3か月で消えてくれたが、低速時のブレーキ?のキイキイ音はある。
あとクルマはワゴンRだが、こちらはインパネのビビリ音が消えない。
まあ、あまり気にしないことにしている。

69 :774RR (ワッチョイ 9ff3-BsmP):2022/05/08(日) 11:24:13 ID:8f5fJbxH0.net
エンジンオフで手押しするとリアホイールあたりからシャーシャーと微かに引きずり音が出てるな

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200