2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2022/05/01(日) 11:13:29.17 ID:G6OPCU/70.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/



次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

225 :774RR :2022/05/26(木) 16:35:09.78 ID:sAbyigL4a.net
しょうもな

226 :774RR :2022/05/26(木) 17:45:42.31 ID:5UGqkB5PM.net
アドレス110で良いなもう
性能はたかが小型だし車体のコンパクトさが1番だろう

227 :774RR :2022/05/27(金) 00:10:36.08 ID:DDtRHQHtd.net
>>224
フルフェイス入るのか
キックはオプションか

228 :774RR :2022/05/27(金) 03:44:19.47 ID:164HlKCP0.net
ダイソーで廃棄する天ぷら油を捨てやすいように固めるという商品を見つけた
内容量は5袋入りで1袋で650ccをプルンプルンに固めるらしい
アドレス125のオイル容量は650cc・・・。イヤラシイ偶然・・・。
アドレス125を5台もプルンプルンに出来ちゃう・・・w

229 :774RR (ワッチョイ 63aa-eugl):2022/05/27(金) 04:27:02 ID:IwunjgO40.net
スウィッシュの着せ替えみたいなもんか
LEDライトを外して安くするのかと思ったけど台湾サイトではスウィッシュと大差ない値段…
コレを出すくらいならスウィッシュを終了させてないんじゃない?

230 :774RR :2022/05/27(金) 09:20:52.09 ID:ZrXku/3t0.net
>>211
自分と異なる意見の人を精神異常扱いするのはいただけない
いくら正しい意見や感想を述べようがその一言で台無しだよ貴方

231 :774RR :2022/05/27(金) 13:21:30.66 ID:EClP3hEeM.net
>>230
何スレも荒らし続けてるのコイツなんだから相手にせずNGにするのをおすすめします

232 :774RR :2022/05/27(金) 13:32:37.89 ID:Qjez1cyU0.net
>>230
「フラットはシート硬めなのでケツ痛い人はノーマルシートに付替える手段もある、
今からどっち買うか悩むならノーマルが無難と思う。」という意見に対して、
「フラットの方が硬いなんてデマ流すな!二度と発言するな!」
と某フラット好き氏は攻撃してくる。しかも2年近く、半日と置かずに即反応。

これって、自分と異なる意見を認める認めないのレベルでなくて
言論封殺、感情的で過剰な攻撃をしてきてるのは某フラット好き氏の方だよね。
俺はあくまでフラットでケツ痛で困っている人、または今からフラットとノーマル
どちらか悩んでいる人に経験談でアドバイスしてるだけ。誰にも喧嘩売ってない。

なので俺は、「君は精神障害の疑いが濃厚だ。病院に相談した方が良い」と
優しく丁寧にアドバイスしてあげた。
このことを指摘されないままだったら彼は一生、私生活や仕事の場で
自分と意見の異なる人と衝突を繰り返して破滅的な人生だっただろう。
俺の助言は彼の人生を救ってあげたのだ。

233 :774RR :2022/05/27(金) 13:34:15.50 ID:Qjez1cyU0.net
おっと、行き違いで某フラット好き氏が登場か?
こんな感じで即レスしてくる。
もはや失職して1日中、スレに張り付いているのか。
俺の助言、救済は手遅れだったかもしれん。

234 :774RR :2022/05/27(金) 13:45:08.18 ID:sPi6EU9VM.net
フラットが硬いと感じる人は足の長さが足りない為とファイナルアンサー出てるはずだが

235 :774RR :2022/05/27(金) 13:48:37.92 ID:Qjez1cyU0.net
>>234
ちなみにそれも俺が言ったことなんだけどね。
シートの真ん中に座れれば、シートの硬い部分を避けられると。
でもシートの真ん中に座れる人なんてほとんどいないと思う。
確か身長185cmの人でないと無理とかでなかったか。

236 :774RR :2022/05/27(金) 13:51:30.04 ID:Qjez1cyU0.net
そう言うことでスレが沈静化できれば、と思ってその時は発言したのだが
逆に「フラットでケツが痛いという奴はチビ、短足!」と自分の都合の良いように
解釈してしまった。こんな具合に彼の精神はイカれてる。
まあ、どのみち俺はフラットが固くてケツが痛い人にアドバイスしてるだけで
フラットでもケツが痛くない人に喧嘩うってる訳ではない。

237 :774RR :2022/05/27(金) 13:54:38.98 ID:P3DkwRxlr.net
>>235
それは俺が言い始めたことなんだが…
身長173センチだけど余裕で硬くないところに座れてるよ
別に真ん中に座る必要はない。最先端が硬いだけだ
っていうか、日本人でも中国人でもそんな身長高い基本設計にするわけがないって、少し考えてワカランの?

238 :774RR :2022/05/27(金) 13:55:31.59 ID:Qjez1cyU0.net
てか「チビ、短足!」というのなら、
少なくともフラットシートの前半分は硬いということを
暗に認めているともいえる。
それに日本人の大多数は175cm以下くらいで短足が多いだろ。
185cmで足が長い人間なんて限られる。
シートの真ん中がちょうど良いポジションの人なんてスレにどれだけいるのやら。

239 :774RR :2022/05/27(金) 14:06:03.40 ID:sPi6EU9VM.net
>>238 俺は174cmだが普通にタンデムとの境目辺りに座れてるぞ
アドレスのシートが硬いのは他のメーカーのスクーターと比較しても硬いのはフラット乗りの誰でも認めているよ。ノーマルより硬いとの嘘を認めてないだけで

体格的に硬い部分にしか腰かけられなくてカタイカタイと騒ぐのは違うでしょ

240 :774RR :2022/05/27(金) 14:08:22.83 ID:Qjez1cyU0.net
>>239
ノーマルよりフラットが硬いというのがウソ?その根拠てあるの?
少なくとも俺はノーマルの方がフラットほど固くないと思うが。
だから俺は事前に迷う人は事前に両方にまたがって決めれば良いと言ってる。
足が長くてフラットシートの真ん中に座れる人はおめでとうでございました。

241 :774RR :2022/05/27(金) 14:09:54.98 ID:Qjez1cyU0.net
>>239
だから俺は、フラットが固くて困っている人にアドバイスしている。
困ってない人は相手にしなくて良いので俺の発言はスルーしてくれ。
いちいち攻撃してくるな。だから精神障害と言われるのだ。

242 :774RR :2022/05/27(金) 14:12:53.45 ID:Qjez1cyU0.net
もしかしたら、中国製の製品はバラつきが多いので、
中にはあまり固くないフラットもあるかもしれんがね。
なので俺のアドバイスは硬くてこまっている人限定へのアドバイスだ。

それに実売で1万円ほど高いフラットを積極的に買う理由なんてないだろ。
フルフェイスをメットインにどうしても入れたい人以外は。
俺シルバーが欲しいのでコロナで在庫がないので仕方なくフラットを買ったが。

243 :774RR :2022/05/27(金) 14:18:36.58 ID:sPi6EU9VM.net
フロアボードに足が届かない人はシートの角に自分の足の重さがかかるから太もも圧迫されるのでフロアボードに少し嵩上げできる足乗せ付けると長距離楽になるよ

244 :774RR :2022/05/27(金) 14:29:45.86 ID:Qjez1cyU0.net
まとめ

「フラットシートでケツ痛で悩んでいる人はノーマルシートに
付け替えたら改善するかもよ。新品で1.5万程度。オクでも時々でてる。
でも人によってはノーマルとフラットで硬さが異なるという意見に
根拠がないと(感情的に)反論する人もいるよ。
だから可能であれば事前にノーマル、フラットに触ったり跨ったりしてみてね。
足つきが不安な人はノーマルを選ぶ方が無難だよ。実売で1万円ほど安いし。」
こう言ってるだけだけなのに異常に感情的になって攻撃してくるよね。

俺はノーマルに差し替えて、フラットが余っているけど
オクで出品すれば1万円くらい値段がつくだろうが予備で持ってる。
「ノーマルシートを追加で買ったけど硬さが変わらない、金返せ!」
というなら初めから買わない方が無難だな。
予備を買ったと思うか、気分によってノーマル、フラット付け替えて
両方のフィーリングが選べるとか前向きに捉えないと。
そうやったうえで固さについて客観的な意見のやりとりができると思うが、
ここまでスレに精神障害の疑いがあるものが居座っているとそれも難しいだろう。

245 :774RR :2022/05/27(金) 15:25:26.87 ID:7PvcpKj2a.net
>>224
関係ないがえぐい広告の数で草。
一昔前のDMM並みの量はあるね

246 :774RR :2022/05/27(金) 16:01:55.63 ID:IXd2FzQhM.net
みんなループ芸好きだなw

247 :774RR :2022/05/27(金) 16:31:04.45 ID:cRVYbj8zd.net
今度の日曜に往復200kmほどのツーリングに行ってくる。アドレスで1日でそれだけ走るのは初めてだけど、どうなることやら楽しみ。早朝出発。

248 :774RR :2022/05/27(金) 16:36:08.82 ID:7PvcpKj2a.net
猫背矯正用のインナー着てくと楽だぞ

249 :774RR :2022/05/27(金) 16:39:46.50 ID:cRVYbj8zd.net
どういうやつ?

250 :774RR :2022/05/27(金) 18:31:26.21 ID:b+Bqk/Z10.net
オイル上から抜いてから下のボルト外したが
ほんの少し垂れただけ
これなら気軽に交換出来る

251 :774RR :2022/05/27(金) 19:04:40.80 ID:sPi6EU9VM.net
>>250 普通に抜いてもそれほど手間じゃなくない?

252 :774RR :2022/05/27(金) 19:51:38.23 ID:mRRPb4xw0.net
どんなに暇でもどんなに頭にきても絶対に9回も書き込まんわ
どうかしてる

253 :774RR (スッップ Sdba-jdUW):2022/05/27(金) 20:24:43 ID:wJ7LMugUd.net
ケツ痛くん怒りの連投で草なんだ
整形外科に行く事をオススメする
肛門科かも

254 :774RR :2022/05/27(金) 22:40:25.24 ID:Qjez1cyU0.net
>>253
そりゃ、怒る気にもなるさ
フラットでケツ痛いならノーマルシートに付け替えるのも一案、
俺はそれで改善したと報告しただけでアホみたいに攻撃されるのだから

255 :774RR :2022/05/27(金) 22:41:33.90 ID:164HlKCP0.net
精神科だろ
実際にアドレス所有しているのか怪しいしw

256 :774RR :2022/05/27(金) 23:09:33.69 ID:Y9hMRAgQM.net
こいつは真性のキチだから相手にすんなって
そもそもフラットの方が固いって言ってるのコイツだけだし
安物のノーマル買った腹いせにデマ流してるだけだぞ

257 :774RR :2022/05/28(土) 00:31:38.10 ID:3ZfvIM170.net
>>256
お前ももうそのワンパターンな書き込みはするな
召喚しちゃうから

258 :774RR :2022/05/28(土) 10:22:44.18 ID:j3CtpSEnd.net
オクでノーマルシート買った君はコテ付けてよNGするから

259 :774RR :2022/05/28(土) 13:11:36.53 ID:p39MqljR0.net
未だに右折で駐車場に入ろうとする奴がいて呆れる

260 :774RR :2022/05/28(土) 13:15:58.39 ID:RDz/bqZUa.net
何処のローカルルール?

261 :774RR :2022/05/28(土) 14:01:42.02 ID:kOhk6gmDa.net
右折は迷惑

262 :774RR :2022/05/28(土) 14:46:48.06 ID:Pe/2+310d.net
右折入庫は大型店舗ならほぼ禁止してるだろ。

263 :774RR :2022/05/28(土) 15:05:08.98 ID:M4h0KA+Kd.net
出る時もね

264 :774RR :2022/05/28(土) 15:43:20.96 ID:zjy7IA/+r.net
空いてる道路で禁止されてないなら別にいいんじゃねーの?

ふと思ったが、東京のデカい国道で交差点以外で右折しようとしていきなり停車するやつがいると大体近隣3県含む地方ナンバーなんだよな
そういうところはそもそも右折可能でない場合も多いんだけど(時間帯にもよる)、道路が混雑していようがお構いなしに空気読まずに渋滞を発生させるのは田舎では許されることなのか?

265 :774RR (スップ Sdf3-ZvVX):2022/05/28(土) 16:03:46 ID:Pe/2+310d.net
禁止されて無いなら良いだろうよw

266 :774RR (オッペケ Sr8d-1LEl):2022/05/28(土) 16:10:55 ID:zjy7IA/+r.net
>>265
確かにそうなんだが、幹線道路とか交差点以外の道路で右折するのって都会の人はそもそもあまりやらないのよw
超混雑してる場合なんて尚更怖くて出来ないって人多いよ。右折出来る場合でもそれを知らずにクラクション鳴らしてくる人も結構いるからねぇ

267 :774RR :2022/05/28(土) 17:19:11.99 ID:cpeGWS/90.net
右折してコンビニ

268 :774RR :2022/05/28(土) 18:04:39.52 ID:RDz/bqZUa.net
>>264 禁止されていなくて、自分の住んでいる周りではやる人いないから右折する人は許されないってのはかなりカルトだよな

269 :774RR :2022/05/28(土) 18:14:10.38 ID:X9QSZLVra.net
法に触れないからやってもいいって思想も異常

270 :774RR :2022/05/28(土) 18:24:17.95 ID:Pe/2+310d.net
右折入出庫云々は法律では無いわな。店側の安全に配慮したお願い。

271 :774RR :2022/05/28(土) 18:25:31.07 ID:qroYszczr.net
>>268
極端だな。誰が許されないと書いた?
迷惑だから避けるべきとは思うよ、少なくとも
その程度の感覚で書いてるけどw

>>269
このスレ極端に偏ってる思想のヤツ多いからw

272 :774RR :2022/05/28(土) 18:31:58.00 ID:RDz/bqZUa.net
>>271 許される事なのか?とはどういう意味?
俺の知ってる日本語だと許されない事の反語表現

273 :774RR :2022/05/28(土) 18:38:30.88 ID:B3sBJlySa.net
なにかにつけては攻撃したいだけの人が集まってるようにしか見えないが…
そこに議論はなかった。

274 :774RR :2022/05/28(土) 18:45:21.49 ID:h2uCxCQDM.net
何か日本人のレベルが落ちてるんだろうな
小学生が法律は?とか言ってるレベルのまま大人になっちゃった感じ

屁理屈捏ねてると、お天道さまに怒られちゃぅぞ

275 :774RR (ワッチョイ b9f3-GnhC):2022/05/28(土) 19:50:39 ID:3ZfvIM170.net
右折車なんて普通にすり抜けるから気にならん
引っ掛かってるクルマが気の毒ではあるが

276 :774RR :2022/05/28(土) 20:27:28.35 ID:JOd6t0/pM.net
車両横断とごっちゃになってるやん
まあ難しかったり流れを悪くするなら、一つ多く前進して3回左に曲がって実質右折とか、横断厳しいなら右折して3回左曲がって反対車線に入って左折で入れるようにするとかやる
時間はそう変わらないもんだし

277 :774RR :2022/05/29(日) 03:01:04.04 ID:xTnDT0UVr.net
>>272
あ、確かにそのように書いてるなw
悪いね、大した意味ではなく恩赦される等の高尚な意味合いでは当然ながらないのでな
まずは東京23区中心部、それも港中央千代田に限らない地域での幹線道路の交差点以外で右折してみてくれ
私の言いたいことが用意に理解出来ると思うよ

278 :774RR :2022/05/29(日) 03:21:47.72 ID:Wc3sWV+p0.net
それはアドレス125だけの話なのか?

279 :774RR (ワッチョイ d958-Xzx+):2022/05/29(日) 22:06:37 ID:q9tO0Z8X0.net
そろそろ20,000kmなのでVベルトとWRの交換なのだが、webikeで純正ベルトの見積もりすると納期未定で注文できない。でベルトの型番27601-10K00で調べると台湾スズキの純正が国内の半額くらいで買える、そもそも中国で組立てなので同じ物なのか?

280 :774RR :2022/05/29(日) 23:09:18.10 ID:Caba3SND0.net
品番が同じなら気にせず使うぞ

281 :774RR :2022/05/30(月) 03:48:52.07 ID:f3dm7Beva.net
webikeとかモノタロウで注文不可でもバイク屋で取り寄せ頼むと難無く入手できる場合もあった。
どうしても純正がいいのなら購入店かスズキワールドへ問い合わせてみては?

282 :774RR :2022/05/30(月) 07:51:18.15 ID:tgT7k4SP0.net
新型まだかね?

283 :774RR :2022/05/30(月) 09:01:08.81 ID:rRxGPvpJM.net
>>277 だから最初の一文と国道右折の主張に180度違うから驚いたんよ

俺の生活圏のR16だと中央分離帯がある片側二車線だが右に路地があるところは中央分離帯は確実に切れている
当然右折禁止の標識もない(時々ある場所で取り締まりしてる)
当たり前だが普段から路地を使って生活してる人は普通に対向二車線跨いで右折できるタイミングまで一時停止してる
近県からの流入に多いと感じるのはそれが理由だと思うよ

284 :774RR :2022/05/30(月) 09:24:31.04 ID:Dvi9WmZpM.net
PCXで良い気もしてきた

285 :774RR (ワッチョイ c1ee-SuRq):2022/05/30(月) 11:29:01 ID:1/gdpA9i0.net
>>PCXで良い気もしてきた

そりゃあお金があって超便利なコンビニフックとポリタンクが置けるフラットフロアを諦めていいなら
PCXが良いよ

286 :774RR :2022/05/30(月) 11:33:11.70 ID:cwbVbGPNa.net
昨日日帰り230㎞nプチツーしてきたけど、暑さ以外は疲れも尻の痛みも無く
快適だった。土坂峠のくねくね下りでSSツアラー後ろから煽ったみたいになってしまったけど
試しで本気で走って見たらどんな感じかなと思って攻めてみたらなっただけで
決して煽ったつもりはありませんよツアラーの方。ツアラーさんんも本気では走って無かった
のでしょう、道を譲ってくれる感じでしたが、抜いたらどうせ瞬殺で抜かれるだろうからやめときましたw

287 :774RR :2022/05/30(月) 12:31:19.74 ID:bH1nN7s6d.net
きも

288 :774RR :2022/05/30(月) 13:12:40.16 ID:Ks2r9JaU0.net
1人相撲

289 :774RR :2022/05/30(月) 15:30:15.38 ID:SkvazhF40.net
>>282
もう出ないだろ

290 :774RR :2022/05/30(月) 16:52:22.01 ID:f3dm7Beva.net
シグナスグリファスはアドレスに負けず劣らずのフラットフロアだったが如何ですかな?

291 :774RR :2022/05/30(月) 17:13:33.96 ID:Ks2r9JaU0.net
フラットだけど狭すぎる

292 :774RR :2022/05/30(月) 19:14:33.58 ID:SgjovZeF0.net
2Lx6のペットボトル箱が余裕で運べるから
夏は助かるよ

293 :774RR :2022/05/31(火) 00:56:50.42 ID:F6G92HZO0.net
中古にするか展示品しか無いけど新車にするか…

294 :774RR :2022/05/31(火) 03:04:15.34 ID:fCO+XRyj0.net
オイルをG2にしてからか?
相性が悪いのか、ジャザーが多くなったような気がする
長距離走って熱ダレを起こしたのかもしれんが
金は掛かってもいいから高いオイル使ってみようかな?

295 :774RR (エムゾネ FFb3-kNXy):2022/05/31(火) 07:22:28 ID:s1FHEb6rF.net
違うと思うよ

296 :774RR (ワッチョイ 5b41-2OYr):2022/05/31(火) 07:28:27 ID:R21KIZx00.net
>>293
価格差っておいくら万円ですか

297 :774RR :2022/05/31(火) 11:57:31.95 ID:F6G92HZO0.net
>>296
中古が支払総額19.71万で16000km走行車
新車は店にまだ行ってなくてNET上ではメーカー希望小売価格で23.1万

少し値引いてもらって乗り出し25くらいかなぁって思ってます

298 :774RR :2022/05/31(火) 16:46:25.84 ID:qCEnxhTQ0.net
中古乗り出し20万なら
保証も効く新車一択だろ

299 :774RR :2022/05/31(火) 17:01:43.69 ID:yep6MUho0.net
せめて走行距離5000km以下であればって感じだよなあ

300 :774RR :2022/05/31(火) 19:13:04.11 ID:OsWAek7md.net
高騰してんなぁ
一年前に新車買った値段だわ

301 :774RR :2022/05/31(火) 22:42:56.86 ID:Ta8oZHLB0.net
中古は慣らしもオイル交換もしてない地雷が多いぞ

302 :774RR :2022/06/01(水) 01:23:01.85 ID:hWcpThVV0.net
見たように空気吸うごとく嘘付く

303 :774RR :2022/06/01(水) 02:09:56.49 ID:Zc9uJ4aAr.net
スズキ新型が発表される6月になったな

304 :774RR :2022/06/01(水) 02:15:25.80 ID:Ox7i8JOC0.net
うーーん
ご意見の結果、やっぱり新車にします
アドレス110と迷ってる体で値引きを狙ってみます

305 :774RR :2022/06/01(水) 06:49:50.99 ID:hr+OWlD00.net
新車が買えるなら、それがいいと思うよ
今は中古が高すぎる

306 :774RR :2022/06/01(水) 12:38:26.82 ID:1Tpm7wFyr.net
タイでNEX GSR125ってのが出たのか


https://i.imgur.com/KJR7lJC.jpg
https://i.imgur.com/JkRtVLy.jpg

307 :774RR :2022/06/01(水) 13:49:05.60 ID:ck+frbYH0.net
>>304
カラダで値引きを迫ります。って読んじまった
ウホホッ

308 :774RR :2022/06/01(水) 14:19:59.30 ID:HCr9sQ2Rd.net
やっぱフロア下タンクは糞だな

309 :774RR :2022/06/01(水) 15:06:15.32 ID:fRyrEEeP0.net
ヘッドライトをデイトナのLEDに交換しようと調べていたら
アドレス125に付いている省電力タイプのHS1が無い
みんなH4を付けているのかな?
LED自体省電力みたいなもんだからH4でいいのかな?

310 :774RR (ワッチョイ c1ee-SuRq):2022/06/01(水) 16:16:13 ID:eFRKOnoB0.net
メーターのバックライトのあたりが一定じゃないのが気になってるんだが

LEDなら2、3個並列つなぎに繋いでも電力的に大丈夫そうだから
それでメーター全面光らすことってできないかな

311 :774RR (アウアウウー Sac5-6Ydt):2022/06/01(水) 16:17:41 ID:aEt+cIroa.net
>>306
なんだろうこのYAMAHA感…

312 :774RR (ワッチョイ c1ee-SuRq):2022/06/01(水) 16:26:39 ID:eFRKOnoB0.net
>>306
新発売じゃないよ 単に年度更新のカラーチェンジだよ
タイというか台湾だよねたしか。

313 :774RR :2022/06/01(水) 20:06:20.48 ID:qWIVKyXo0.net
>>297
出た当時新車で買ったけど自賠責5年付きで21万円だった。今そんなに高いのか…

314 :774RR :2022/06/01(水) 20:18:09.19 ID:svEd9hnt0.net
多分走ってるの一度だけ見たことあるけど、テールランプが小僧ウケしそうだなと思った

315 :774RR :2022/06/01(水) 23:09:51.79 ID:Qd5660Ix0.net
>>313
去年新車で自賠責5年付けて23万だった

316 :774RR :2022/06/01(水) 23:37:59.25 ID:MOsqE8ev0.net
>>315
俺は一昨年の暮れで25万円
(ただし急いでいた)

317 :774RR :2022/06/02(木) 07:08:09.65 ID:iBooxVxw0.net
>>309
H4のプレシャスレイZの方

318 :774RR :2022/06/05(日) 16:36:35.12 ID:pLhcxVEWa.net
なんだって土日なのに荒れてないんだい!?

319 :774RR :2022/06/06(月) 00:32:39.60 ID:2U0v47+s0.net
そろそろ新車の情報が欲しいよな
アドレスと名がつくなら買い替え候補にするんだが

320 :774RR :2022/06/06(月) 09:51:12.34 ID:RV1RtIDAd.net
アドレスシリーズは110に統合だよ

321 :774RR :2022/06/06(月) 10:17:40.13 ID:SVcOjIx/0.net
そのアドレス110も今年位で無くなるらしいけどね、フルモデルチェンジするのかな?

322 :774RR :2022/06/06(月) 10:25:16.92 ID:HQBfT6P00.net
14インチホイールは全くカテゴリが違うわい

323 :774RR :2022/06/06(月) 15:50:06.50 ID:OpXpIYPr0.net
6月になったから新車種を早く発表しろよ

324 :774RR :2022/06/06(月) 16:19:36.42 ID:zDT8/OvJ0.net
梅雨入りしマンホールと段差が怖い季節です。あと少し溝残ってるけど…
MB-520に変えたくなりますた。

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200