2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2022/05/01(日) 11:13:29.17 ID:G6OPCU/70.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/



次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

271 :774RR :2022/05/28(土) 18:25:31.07 ID:qroYszczr.net
>>268
極端だな。誰が許されないと書いた?
迷惑だから避けるべきとは思うよ、少なくとも
その程度の感覚で書いてるけどw

>>269
このスレ極端に偏ってる思想のヤツ多いからw

272 :774RR :2022/05/28(土) 18:31:58.00 ID:RDz/bqZUa.net
>>271 許される事なのか?とはどういう意味?
俺の知ってる日本語だと許されない事の反語表現

273 :774RR :2022/05/28(土) 18:38:30.88 ID:B3sBJlySa.net
なにかにつけては攻撃したいだけの人が集まってるようにしか見えないが…
そこに議論はなかった。

274 :774RR :2022/05/28(土) 18:45:21.49 ID:h2uCxCQDM.net
何か日本人のレベルが落ちてるんだろうな
小学生が法律は?とか言ってるレベルのまま大人になっちゃった感じ

屁理屈捏ねてると、お天道さまに怒られちゃぅぞ

275 :774RR (ワッチョイ b9f3-GnhC):2022/05/28(土) 19:50:39 ID:3ZfvIM170.net
右折車なんて普通にすり抜けるから気にならん
引っ掛かってるクルマが気の毒ではあるが

276 :774RR :2022/05/28(土) 20:27:28.35 ID:JOd6t0/pM.net
車両横断とごっちゃになってるやん
まあ難しかったり流れを悪くするなら、一つ多く前進して3回左に曲がって実質右折とか、横断厳しいなら右折して3回左曲がって反対車線に入って左折で入れるようにするとかやる
時間はそう変わらないもんだし

277 :774RR :2022/05/29(日) 03:01:04.04 ID:xTnDT0UVr.net
>>272
あ、確かにそのように書いてるなw
悪いね、大した意味ではなく恩赦される等の高尚な意味合いでは当然ながらないのでな
まずは東京23区中心部、それも港中央千代田に限らない地域での幹線道路の交差点以外で右折してみてくれ
私の言いたいことが用意に理解出来ると思うよ

278 :774RR :2022/05/29(日) 03:21:47.72 ID:Wc3sWV+p0.net
それはアドレス125だけの話なのか?

279 :774RR (ワッチョイ d958-Xzx+):2022/05/29(日) 22:06:37 ID:q9tO0Z8X0.net
そろそろ20,000kmなのでVベルトとWRの交換なのだが、webikeで純正ベルトの見積もりすると納期未定で注文できない。でベルトの型番27601-10K00で調べると台湾スズキの純正が国内の半額くらいで買える、そもそも中国で組立てなので同じ物なのか?

280 :774RR :2022/05/29(日) 23:09:18.10 ID:Caba3SND0.net
品番が同じなら気にせず使うぞ

281 :774RR :2022/05/30(月) 03:48:52.07 ID:f3dm7Beva.net
webikeとかモノタロウで注文不可でもバイク屋で取り寄せ頼むと難無く入手できる場合もあった。
どうしても純正がいいのなら購入店かスズキワールドへ問い合わせてみては?

282 :774RR :2022/05/30(月) 07:51:18.15 ID:tgT7k4SP0.net
新型まだかね?

283 :774RR :2022/05/30(月) 09:01:08.81 ID:rRxGPvpJM.net
>>277 だから最初の一文と国道右折の主張に180度違うから驚いたんよ

俺の生活圏のR16だと中央分離帯がある片側二車線だが右に路地があるところは中央分離帯は確実に切れている
当然右折禁止の標識もない(時々ある場所で取り締まりしてる)
当たり前だが普段から路地を使って生活してる人は普通に対向二車線跨いで右折できるタイミングまで一時停止してる
近県からの流入に多いと感じるのはそれが理由だと思うよ

284 :774RR :2022/05/30(月) 09:24:31.04 ID:Dvi9WmZpM.net
PCXで良い気もしてきた

285 :774RR (ワッチョイ c1ee-SuRq):2022/05/30(月) 11:29:01 ID:1/gdpA9i0.net
>>PCXで良い気もしてきた

そりゃあお金があって超便利なコンビニフックとポリタンクが置けるフラットフロアを諦めていいなら
PCXが良いよ

286 :774RR :2022/05/30(月) 11:33:11.70 ID:cwbVbGPNa.net
昨日日帰り230㎞nプチツーしてきたけど、暑さ以外は疲れも尻の痛みも無く
快適だった。土坂峠のくねくね下りでSSツアラー後ろから煽ったみたいになってしまったけど
試しで本気で走って見たらどんな感じかなと思って攻めてみたらなっただけで
決して煽ったつもりはありませんよツアラーの方。ツアラーさんんも本気では走って無かった
のでしょう、道を譲ってくれる感じでしたが、抜いたらどうせ瞬殺で抜かれるだろうからやめときましたw

287 :774RR :2022/05/30(月) 12:31:19.74 ID:bH1nN7s6d.net
きも

288 :774RR :2022/05/30(月) 13:12:40.16 ID:Ks2r9JaU0.net
1人相撲

289 :774RR :2022/05/30(月) 15:30:15.38 ID:SkvazhF40.net
>>282
もう出ないだろ

290 :774RR :2022/05/30(月) 16:52:22.01 ID:f3dm7Beva.net
シグナスグリファスはアドレスに負けず劣らずのフラットフロアだったが如何ですかな?

291 :774RR :2022/05/30(月) 17:13:33.96 ID:Ks2r9JaU0.net
フラットだけど狭すぎる

292 :774RR :2022/05/30(月) 19:14:33.58 ID:SgjovZeF0.net
2Lx6のペットボトル箱が余裕で運べるから
夏は助かるよ

293 :774RR :2022/05/31(火) 00:56:50.42 ID:F6G92HZO0.net
中古にするか展示品しか無いけど新車にするか…

294 :774RR :2022/05/31(火) 03:04:15.34 ID:fCO+XRyj0.net
オイルをG2にしてからか?
相性が悪いのか、ジャザーが多くなったような気がする
長距離走って熱ダレを起こしたのかもしれんが
金は掛かってもいいから高いオイル使ってみようかな?

295 :774RR (エムゾネ FFb3-kNXy):2022/05/31(火) 07:22:28 ID:s1FHEb6rF.net
違うと思うよ

296 :774RR (ワッチョイ 5b41-2OYr):2022/05/31(火) 07:28:27 ID:R21KIZx00.net
>>293
価格差っておいくら万円ですか

297 :774RR :2022/05/31(火) 11:57:31.95 ID:F6G92HZO0.net
>>296
中古が支払総額19.71万で16000km走行車
新車は店にまだ行ってなくてNET上ではメーカー希望小売価格で23.1万

少し値引いてもらって乗り出し25くらいかなぁって思ってます

298 :774RR :2022/05/31(火) 16:46:25.84 ID:qCEnxhTQ0.net
中古乗り出し20万なら
保証も効く新車一択だろ

299 :774RR :2022/05/31(火) 17:01:43.69 ID:yep6MUho0.net
せめて走行距離5000km以下であればって感じだよなあ

300 :774RR :2022/05/31(火) 19:13:04.11 ID:OsWAek7md.net
高騰してんなぁ
一年前に新車買った値段だわ

301 :774RR :2022/05/31(火) 22:42:56.86 ID:Ta8oZHLB0.net
中古は慣らしもオイル交換もしてない地雷が多いぞ

302 :774RR :2022/06/01(水) 01:23:01.85 ID:hWcpThVV0.net
見たように空気吸うごとく嘘付く

303 :774RR :2022/06/01(水) 02:09:56.49 ID:Zc9uJ4aAr.net
スズキ新型が発表される6月になったな

304 :774RR :2022/06/01(水) 02:15:25.80 ID:Ox7i8JOC0.net
うーーん
ご意見の結果、やっぱり新車にします
アドレス110と迷ってる体で値引きを狙ってみます

305 :774RR :2022/06/01(水) 06:49:50.99 ID:hr+OWlD00.net
新車が買えるなら、それがいいと思うよ
今は中古が高すぎる

306 :774RR :2022/06/01(水) 12:38:26.82 ID:1Tpm7wFyr.net
タイでNEX GSR125ってのが出たのか


https://i.imgur.com/KJR7lJC.jpg
https://i.imgur.com/JkRtVLy.jpg

307 :774RR :2022/06/01(水) 13:49:05.60 ID:ck+frbYH0.net
>>304
カラダで値引きを迫ります。って読んじまった
ウホホッ

308 :774RR :2022/06/01(水) 14:19:59.30 ID:HCr9sQ2Rd.net
やっぱフロア下タンクは糞だな

309 :774RR :2022/06/01(水) 15:06:15.32 ID:fRyrEEeP0.net
ヘッドライトをデイトナのLEDに交換しようと調べていたら
アドレス125に付いている省電力タイプのHS1が無い
みんなH4を付けているのかな?
LED自体省電力みたいなもんだからH4でいいのかな?

310 :774RR (ワッチョイ c1ee-SuRq):2022/06/01(水) 16:16:13 ID:eFRKOnoB0.net
メーターのバックライトのあたりが一定じゃないのが気になってるんだが

LEDなら2、3個並列つなぎに繋いでも電力的に大丈夫そうだから
それでメーター全面光らすことってできないかな

311 :774RR (アウアウウー Sac5-6Ydt):2022/06/01(水) 16:17:41 ID:aEt+cIroa.net
>>306
なんだろうこのYAMAHA感…

312 :774RR (ワッチョイ c1ee-SuRq):2022/06/01(水) 16:26:39 ID:eFRKOnoB0.net
>>306
新発売じゃないよ 単に年度更新のカラーチェンジだよ
タイというか台湾だよねたしか。

313 :774RR :2022/06/01(水) 20:06:20.48 ID:qWIVKyXo0.net
>>297
出た当時新車で買ったけど自賠責5年付きで21万円だった。今そんなに高いのか…

314 :774RR :2022/06/01(水) 20:18:09.19 ID:svEd9hnt0.net
多分走ってるの一度だけ見たことあるけど、テールランプが小僧ウケしそうだなと思った

315 :774RR :2022/06/01(水) 23:09:51.79 ID:Qd5660Ix0.net
>>313
去年新車で自賠責5年付けて23万だった

316 :774RR :2022/06/01(水) 23:37:59.25 ID:MOsqE8ev0.net
>>315
俺は一昨年の暮れで25万円
(ただし急いでいた)

317 :774RR :2022/06/02(木) 07:08:09.65 ID:iBooxVxw0.net
>>309
H4のプレシャスレイZの方

318 :774RR :2022/06/05(日) 16:36:35.12 ID:pLhcxVEWa.net
なんだって土日なのに荒れてないんだい!?

319 :774RR :2022/06/06(月) 00:32:39.60 ID:2U0v47+s0.net
そろそろ新車の情報が欲しいよな
アドレスと名がつくなら買い替え候補にするんだが

320 :774RR :2022/06/06(月) 09:51:12.34 ID:RV1RtIDAd.net
アドレスシリーズは110に統合だよ

321 :774RR :2022/06/06(月) 10:17:40.13 ID:SVcOjIx/0.net
そのアドレス110も今年位で無くなるらしいけどね、フルモデルチェンジするのかな?

322 :774RR :2022/06/06(月) 10:25:16.92 ID:HQBfT6P00.net
14インチホイールは全くカテゴリが違うわい

323 :774RR :2022/06/06(月) 15:50:06.50 ID:OpXpIYPr0.net
6月になったから新車種を早く発表しろよ

324 :774RR :2022/06/06(月) 16:19:36.42 ID:zDT8/OvJ0.net
梅雨入りしマンホールと段差が怖い季節です。あと少し溝残ってるけど…
MB-520に変えたくなりますた。

325 :774RR :2022/06/06(月) 18:24:21.18 ID:YPAY5um5a.net
雨の日は交差点曲がるだけで緊張する

326 :774RR :2022/06/06(月) 20:03:22.54 ID:AbaLlU5v0.net
雨の日は乗らない

327 :774RR :2022/06/06(月) 20:03:50.73 ID:5IfdrPSF0.net
アドレスV125はスレ違い?

328 :774RR :2022/06/06(月) 20:06:02.10 ID:OXKDKrvF0.net
オレも雨の日は乗らない
危ないってよ

329 :774RR :2022/06/06(月) 20:22:43.66 ID:6AfLZpik0.net
>>327
うん

330 :774RR :2022/06/06(月) 21:27:53.77 ID:m0sJjYph0.net
雨の日はクルマだが夜中に降って朝はやんでるとかは迷うわ
アドレスのが圧倒的にコスト安いから出来るだけ乗りたい

331 :774RR :2022/06/06(月) 21:31:43.97 ID:HQBfT6P00.net
>>330
雨と風と荒れた路面に強いバイクならトリシティだぞ

332 :774RR :2022/06/06(月) 21:51:39.06 ID:em1XxC3U0.net
的外れもいいとこ

333 :774RR :2022/06/07(火) 04:38:41.41 ID:I9xz4Rf2a.net
でもどこが的外れなのかは説明できません

334 :774RR :2022/06/07(火) 06:47:41.53 ID:+LyUvvww0.net
バイじゃないってオチだろ

335 :774RR :2022/06/07(火) 08:36:41.95 ID:chTAwk+Jd.net
雨の日、坂下りながら「ABS仕様じゃあ~」言いながらブレーキキュキュキュと連射握りしてたらカーブでスッテンコロリンコロリンチョしてミラーへし折ったった
以前違うバイクの時、雨で滑りまくりだったからケツ振ったタイミングでブレーキ繰り返したらどうなるカシラ?と「リズム天国やん!たンのちぃ~♪」と遊んでたらコロコロコロリンコロリンチョ☆と滑ってカウルすりおろしたった
皆気を付けろよ雨の日はお前らの事が心配だぜ

336 :774RR :2022/06/07(火) 08:59:16.11 ID:b06JCZ4IM.net
だっさw

337 :774RR :2022/06/07(火) 08:59:33.10 ID:YOypzNGI0.net
次はシティグリップがいいかな・・・?でもすり減るまでに何キロ乗らなきゃなんだか

338 :774RR :2022/06/07(火) 13:43:13.59 ID:tr2SE57bM.net
純正チェンシンからシティグリップに替えたけど
ウェットはだいぶ良くなったよ。
チェンシンのときは直進でも心もと無かったけど、そういうのは無くなった。

339 :774RR :2022/06/07(火) 15:01:03.43 ID:sRbH6sQba.net
3000kmしか走ってないけど皆の書き込み見てたら怖くて替えたくなってきた
もったいないけどタイヤ替えようかな?

340 :774RR :2022/06/07(火) 15:03:58.45 ID:wdOT5is90.net
ましなタイヤに変えても滑る時は滑るし
普通の人より急加速、急ブレーキな走りしてる自覚があるなら気休めに替えたら?

341 :774RR :2022/06/07(火) 15:55:40.02 ID:0VyfS44Oa.net
800㎞走行時にD307に替えた。

342 :774RR :2022/06/07(火) 22:04:23.21 ID:GxJUhxSpd.net
アホみたいにすっ飛ばさなければ大丈夫だよ

343 :774RR :2022/06/08(水) 03:36:56.26 ID:/ofO+qfo0.net
6月に新型発表という噂があったが本当かな?
少し前に台湾向けのモデルが発表されたけどそれと勘違いしたんじゃないの?

344 :774RR :2022/06/08(水) 05:53:34.07 ID:GFx8A1OH0.net
前に書いたけどバイク屋に夏ごろに1台発表
遅れて時期は未定だけどもう1度に発表っていうのを聞いた
スズキから通達があったととのこ125ccクラスね
既存の使い回しか完全新作かは分からないけど

345 :774RR :2022/06/08(水) 05:56:36.42 ID:GFx8A1OH0.net
もう一度に✕
もう一度も○

346 :774RR :2022/06/08(水) 06:19:10.85 ID:7flU150Ta.net
寝不足やね

347 :774RR :2022/06/08(水) 07:16:02.26 ID:4s2sBBsE0.net
リアタイヤ
120/90-10 入る?

348 :774RR :2022/06/08(水) 07:17:10.80 ID:4s2sBBsE0.net
前は滑るから
100/90-12入るかな

349 :774RR :2022/06/08(水) 07:21:01.15 ID:RyYyi+P80.net
プチツーリングを予定しており、youtubeで紹介しているスマホホルダーとハンドル用クランプバーを買いました。
https://www.youtube.com/watch?v=xQ6RtgARet4

突然、雨が降ってきたらどうしてますか?
例えば、ビニール袋でスマホホルダーごと覆う、スマホをビニール袋に入れてスマホホルダーに取り付ける、専用のアイテムがある?

350 :774RR :2022/06/08(水) 07:25:16.14 ID:SkJN6iPVF.net
宣伝乙

351 :774RR :2022/06/08(水) 08:01:59.57 ID:53zQf2xfM.net
海用のケースかな。一年経ったが7000km 弱でツーリングは未経験。

352 :774RR :2022/06/08(水) 08:05:42.45 ID:RiabNCyh0.net
アドレス125でツーリング行って楽しいか?
たまのツーリングくらい250以上をレンタルすれば?

353 :774RR :2022/06/08(水) 09:00:23.89 ID:l9a5z7ta0.net
スピードが遅いからいいってのもあるでしょ
250だと運転が楽しいけど景色を楽しむ余裕もなくなるし、止めて降りるのもちょっとめんどくさいな

354 :774RR :2022/06/08(水) 09:10:47.34 ID:yhOPIWMrd.net
アド125でツーリング最高に楽しいよ。先週日曜に230kmの日帰りツーリングに行ってきた。全く疲れなかった。
https://i.imgur.com/lkayWKk.jpg
https://i.imgur.com/Fk9RuXz.jpg

355 :774RR (アウアウウー Sa11-Q5o7):2022/06/08(水) 11:45:22 ID:eCJ1UD7ra.net
せめてナンバーは隠せや

356 :774RR :2022/06/08(水) 12:35:07.06 ID:rb0G5wwfa.net
ツーリングならPCXやな

357 :774RR :2022/06/08(水) 16:27:22.16 ID:53zQf2xfM.net
普段使いは断然アドレスやろ。普段から放浪してんの

358 :774RR :2022/06/08(水) 16:34:24.47 ID:RiabNCyh0.net
125スクーター買うとメインの大型に乗らなくなるというがアレは嘘だね
400でもツーリングでしか乗らなくなる

359 :774RR :2022/06/08(水) 17:21:39.68 ID:iYHiEY2qa.net
>>349
防水のスマホに買い替える

360 :774RR :2022/06/08(水) 23:09:57.28 ID:T11X2nKt0.net
スズキのサイトで見たら前期型ノーマルのステッカーはダサいが
実物見たらなかなかカッコイイんだよね
前期型白の実物も写真より全然カッコよくて驚いた。

361 :774RR :2022/06/09(木) 00:51:20.36 ID:gkvQbt+Aa.net
スズキは画面越しと実物のギャップがすごい

362 :774RR :2022/06/09(木) 02:35:33.98 ID:hJBWxLima.net
うむ。
画像だとダサい現行ハヤブサをワールドで目の当たりにしたらもっとダサくて素通りした、そこには俺のDT11Aだけが輝いていた。

363 :774RR :2022/06/09(木) 02:40:30.36 ID:KQ7yszKdr.net
頭がハッピーセットおじさん

364 :774RR :2022/06/09(木) 09:57:32.25 ID:pajM3twba.net
スズキが一番カッコいい

365 :774RR :2022/06/09(木) 11:28:08.77 ID:OMOLPJPA0.net
正直ハヤブサのデザインだけは他の何にも影響も受けてない感じだな…
インドのアヴェニス125とかヤマハシグナスレイにそっくりだもんな…
コンセプトが同じだからしょうがないっちゃしょうがないけど

366 :774RR :2022/06/10(金) 21:49:56.13 ID:zFhioxOoM.net
>>349
防水スマホでも雨の中のバイク走行には耐えられない。
海用の防水ポーチみたいなのか、簡易的にはお菓子用の透明な薄いシートみたいな袋がおすすめ。サランラップという手も。

367 :774RR :2022/06/10(金) 21:54:03.05 ID:LtJyKOvo0.net
>>365
まあ、特にメガスポに興味があるわけじゃないけど
ZZR1400のほうが普通で格好いいな
HAYABUSAはアクが強すぎる

368 :774RR :2022/06/11(土) 02:15:34.58 ID:9JfXIAyTa.net
>>349
百均のジップロックで充分
余った部分は裏側に回してビニールテープで止めれば操作も不具合は無い
ジップ側を下にすれば充電も可能だけどこれは自己責任で

369 :774RR :2022/06/11(土) 06:21:32.31 ID:CsLp3KuWr.net
後継が九月発売
バーグマンが来年発売
のよう

370 :774RR :2022/06/11(土) 06:58:22.20 ID:xeGLsFRgr.net
>>368
ジップロックの上から操作できんの?

371 :774RR :2022/06/11(土) 08:14:01.84 ID:5gqYkSvYd.net
普通は出来るだろ。

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200