2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2022/05/01(日) 11:13:29.17 ID:G6OPCU/70.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/



次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

307 :774RR :2022/06/01(水) 13:49:05.60 ID:ck+frbYH0.net
>>304
カラダで値引きを迫ります。って読んじまった
ウホホッ

308 :774RR :2022/06/01(水) 14:19:59.30 ID:HCr9sQ2Rd.net
やっぱフロア下タンクは糞だな

309 :774RR :2022/06/01(水) 15:06:15.32 ID:fRyrEEeP0.net
ヘッドライトをデイトナのLEDに交換しようと調べていたら
アドレス125に付いている省電力タイプのHS1が無い
みんなH4を付けているのかな?
LED自体省電力みたいなもんだからH4でいいのかな?

310 :774RR (ワッチョイ c1ee-SuRq):2022/06/01(水) 16:16:13 ID:eFRKOnoB0.net
メーターのバックライトのあたりが一定じゃないのが気になってるんだが

LEDなら2、3個並列つなぎに繋いでも電力的に大丈夫そうだから
それでメーター全面光らすことってできないかな

311 :774RR (アウアウウー Sac5-6Ydt):2022/06/01(水) 16:17:41 ID:aEt+cIroa.net
>>306
なんだろうこのYAMAHA感…

312 :774RR (ワッチョイ c1ee-SuRq):2022/06/01(水) 16:26:39 ID:eFRKOnoB0.net
>>306
新発売じゃないよ 単に年度更新のカラーチェンジだよ
タイというか台湾だよねたしか。

313 :774RR :2022/06/01(水) 20:06:20.48 ID:qWIVKyXo0.net
>>297
出た当時新車で買ったけど自賠責5年付きで21万円だった。今そんなに高いのか…

314 :774RR :2022/06/01(水) 20:18:09.19 ID:svEd9hnt0.net
多分走ってるの一度だけ見たことあるけど、テールランプが小僧ウケしそうだなと思った

315 :774RR :2022/06/01(水) 23:09:51.79 ID:Qd5660Ix0.net
>>313
去年新車で自賠責5年付けて23万だった

316 :774RR :2022/06/01(水) 23:37:59.25 ID:MOsqE8ev0.net
>>315
俺は一昨年の暮れで25万円
(ただし急いでいた)

317 :774RR :2022/06/02(木) 07:08:09.65 ID:iBooxVxw0.net
>>309
H4のプレシャスレイZの方

318 :774RR :2022/06/05(日) 16:36:35.12 ID:pLhcxVEWa.net
なんだって土日なのに荒れてないんだい!?

319 :774RR :2022/06/06(月) 00:32:39.60 ID:2U0v47+s0.net
そろそろ新車の情報が欲しいよな
アドレスと名がつくなら買い替え候補にするんだが

320 :774RR :2022/06/06(月) 09:51:12.34 ID:RV1RtIDAd.net
アドレスシリーズは110に統合だよ

321 :774RR :2022/06/06(月) 10:17:40.13 ID:SVcOjIx/0.net
そのアドレス110も今年位で無くなるらしいけどね、フルモデルチェンジするのかな?

322 :774RR :2022/06/06(月) 10:25:16.92 ID:HQBfT6P00.net
14インチホイールは全くカテゴリが違うわい

323 :774RR :2022/06/06(月) 15:50:06.50 ID:OpXpIYPr0.net
6月になったから新車種を早く発表しろよ

324 :774RR :2022/06/06(月) 16:19:36.42 ID:zDT8/OvJ0.net
梅雨入りしマンホールと段差が怖い季節です。あと少し溝残ってるけど…
MB-520に変えたくなりますた。

325 :774RR :2022/06/06(月) 18:24:21.18 ID:YPAY5um5a.net
雨の日は交差点曲がるだけで緊張する

326 :774RR :2022/06/06(月) 20:03:22.54 ID:AbaLlU5v0.net
雨の日は乗らない

327 :774RR :2022/06/06(月) 20:03:50.73 ID:5IfdrPSF0.net
アドレスV125はスレ違い?

328 :774RR :2022/06/06(月) 20:06:02.10 ID:OXKDKrvF0.net
オレも雨の日は乗らない
危ないってよ

329 :774RR :2022/06/06(月) 20:22:43.66 ID:6AfLZpik0.net
>>327
うん

330 :774RR :2022/06/06(月) 21:27:53.77 ID:m0sJjYph0.net
雨の日はクルマだが夜中に降って朝はやんでるとかは迷うわ
アドレスのが圧倒的にコスト安いから出来るだけ乗りたい

331 :774RR :2022/06/06(月) 21:31:43.97 ID:HQBfT6P00.net
>>330
雨と風と荒れた路面に強いバイクならトリシティだぞ

332 :774RR :2022/06/06(月) 21:51:39.06 ID:em1XxC3U0.net
的外れもいいとこ

333 :774RR :2022/06/07(火) 04:38:41.41 ID:I9xz4Rf2a.net
でもどこが的外れなのかは説明できません

334 :774RR :2022/06/07(火) 06:47:41.53 ID:+LyUvvww0.net
バイじゃないってオチだろ

335 :774RR :2022/06/07(火) 08:36:41.95 ID:chTAwk+Jd.net
雨の日、坂下りながら「ABS仕様じゃあ~」言いながらブレーキキュキュキュと連射握りしてたらカーブでスッテンコロリンコロリンチョしてミラーへし折ったった
以前違うバイクの時、雨で滑りまくりだったからケツ振ったタイミングでブレーキ繰り返したらどうなるカシラ?と「リズム天国やん!たンのちぃ~♪」と遊んでたらコロコロコロリンコロリンチョ☆と滑ってカウルすりおろしたった
皆気を付けろよ雨の日はお前らの事が心配だぜ

336 :774RR :2022/06/07(火) 08:59:16.11 ID:b06JCZ4IM.net
だっさw

337 :774RR :2022/06/07(火) 08:59:33.10 ID:YOypzNGI0.net
次はシティグリップがいいかな・・・?でもすり減るまでに何キロ乗らなきゃなんだか

338 :774RR :2022/06/07(火) 13:43:13.59 ID:tr2SE57bM.net
純正チェンシンからシティグリップに替えたけど
ウェットはだいぶ良くなったよ。
チェンシンのときは直進でも心もと無かったけど、そういうのは無くなった。

339 :774RR :2022/06/07(火) 15:01:03.43 ID:sRbH6sQba.net
3000kmしか走ってないけど皆の書き込み見てたら怖くて替えたくなってきた
もったいないけどタイヤ替えようかな?

340 :774RR :2022/06/07(火) 15:03:58.45 ID:wdOT5is90.net
ましなタイヤに変えても滑る時は滑るし
普通の人より急加速、急ブレーキな走りしてる自覚があるなら気休めに替えたら?

341 :774RR :2022/06/07(火) 15:55:40.02 ID:0VyfS44Oa.net
800㎞走行時にD307に替えた。

342 :774RR :2022/06/07(火) 22:04:23.21 ID:GxJUhxSpd.net
アホみたいにすっ飛ばさなければ大丈夫だよ

343 :774RR :2022/06/08(水) 03:36:56.26 ID:/ofO+qfo0.net
6月に新型発表という噂があったが本当かな?
少し前に台湾向けのモデルが発表されたけどそれと勘違いしたんじゃないの?

344 :774RR :2022/06/08(水) 05:53:34.07 ID:GFx8A1OH0.net
前に書いたけどバイク屋に夏ごろに1台発表
遅れて時期は未定だけどもう1度に発表っていうのを聞いた
スズキから通達があったととのこ125ccクラスね
既存の使い回しか完全新作かは分からないけど

345 :774RR :2022/06/08(水) 05:56:36.42 ID:GFx8A1OH0.net
もう一度に✕
もう一度も○

346 :774RR :2022/06/08(水) 06:19:10.85 ID:7flU150Ta.net
寝不足やね

347 :774RR :2022/06/08(水) 07:16:02.26 ID:4s2sBBsE0.net
リアタイヤ
120/90-10 入る?

348 :774RR :2022/06/08(水) 07:17:10.80 ID:4s2sBBsE0.net
前は滑るから
100/90-12入るかな

349 :774RR :2022/06/08(水) 07:21:01.15 ID:RyYyi+P80.net
プチツーリングを予定しており、youtubeで紹介しているスマホホルダーとハンドル用クランプバーを買いました。
https://www.youtube.com/watch?v=xQ6RtgARet4

突然、雨が降ってきたらどうしてますか?
例えば、ビニール袋でスマホホルダーごと覆う、スマホをビニール袋に入れてスマホホルダーに取り付ける、専用のアイテムがある?

350 :774RR :2022/06/08(水) 07:25:16.14 ID:SkJN6iPVF.net
宣伝乙

351 :774RR :2022/06/08(水) 08:01:59.57 ID:53zQf2xfM.net
海用のケースかな。一年経ったが7000km 弱でツーリングは未経験。

352 :774RR :2022/06/08(水) 08:05:42.45 ID:RiabNCyh0.net
アドレス125でツーリング行って楽しいか?
たまのツーリングくらい250以上をレンタルすれば?

353 :774RR :2022/06/08(水) 09:00:23.89 ID:l9a5z7ta0.net
スピードが遅いからいいってのもあるでしょ
250だと運転が楽しいけど景色を楽しむ余裕もなくなるし、止めて降りるのもちょっとめんどくさいな

354 :774RR :2022/06/08(水) 09:10:47.34 ID:yhOPIWMrd.net
アド125でツーリング最高に楽しいよ。先週日曜に230kmの日帰りツーリングに行ってきた。全く疲れなかった。
https://i.imgur.com/lkayWKk.jpg
https://i.imgur.com/Fk9RuXz.jpg

355 :774RR (アウアウウー Sa11-Q5o7):2022/06/08(水) 11:45:22 ID:eCJ1UD7ra.net
せめてナンバーは隠せや

356 :774RR :2022/06/08(水) 12:35:07.06 ID:rb0G5wwfa.net
ツーリングならPCXやな

357 :774RR :2022/06/08(水) 16:27:22.16 ID:53zQf2xfM.net
普段使いは断然アドレスやろ。普段から放浪してんの

358 :774RR :2022/06/08(水) 16:34:24.47 ID:RiabNCyh0.net
125スクーター買うとメインの大型に乗らなくなるというがアレは嘘だね
400でもツーリングでしか乗らなくなる

359 :774RR :2022/06/08(水) 17:21:39.68 ID:iYHiEY2qa.net
>>349
防水のスマホに買い替える

360 :774RR :2022/06/08(水) 23:09:57.28 ID:T11X2nKt0.net
スズキのサイトで見たら前期型ノーマルのステッカーはダサいが
実物見たらなかなかカッコイイんだよね
前期型白の実物も写真より全然カッコよくて驚いた。

361 :774RR :2022/06/09(木) 00:51:20.36 ID:gkvQbt+Aa.net
スズキは画面越しと実物のギャップがすごい

362 :774RR :2022/06/09(木) 02:35:33.98 ID:hJBWxLima.net
うむ。
画像だとダサい現行ハヤブサをワールドで目の当たりにしたらもっとダサくて素通りした、そこには俺のDT11Aだけが輝いていた。

363 :774RR :2022/06/09(木) 02:40:30.36 ID:KQ7yszKdr.net
頭がハッピーセットおじさん

364 :774RR :2022/06/09(木) 09:57:32.25 ID:pajM3twba.net
スズキが一番カッコいい

365 :774RR :2022/06/09(木) 11:28:08.77 ID:OMOLPJPA0.net
正直ハヤブサのデザインだけは他の何にも影響も受けてない感じだな…
インドのアヴェニス125とかヤマハシグナスレイにそっくりだもんな…
コンセプトが同じだからしょうがないっちゃしょうがないけど

366 :774RR :2022/06/10(金) 21:49:56.13 ID:zFhioxOoM.net
>>349
防水スマホでも雨の中のバイク走行には耐えられない。
海用の防水ポーチみたいなのか、簡易的にはお菓子用の透明な薄いシートみたいな袋がおすすめ。サランラップという手も。

367 :774RR :2022/06/10(金) 21:54:03.05 ID:LtJyKOvo0.net
>>365
まあ、特にメガスポに興味があるわけじゃないけど
ZZR1400のほうが普通で格好いいな
HAYABUSAはアクが強すぎる

368 :774RR :2022/06/11(土) 02:15:34.58 ID:9JfXIAyTa.net
>>349
百均のジップロックで充分
余った部分は裏側に回してビニールテープで止めれば操作も不具合は無い
ジップ側を下にすれば充電も可能だけどこれは自己責任で

369 :774RR :2022/06/11(土) 06:21:32.31 ID:CsLp3KuWr.net
後継が九月発売
バーグマンが来年発売
のよう

370 :774RR :2022/06/11(土) 06:58:22.20 ID:xeGLsFRgr.net
>>368
ジップロックの上から操作できんの?

371 :774RR :2022/06/11(土) 08:14:01.84 ID:5gqYkSvYd.net
普通は出来るだろ。

372 :774RR :2022/06/11(土) 08:26:46.97 ID:eEYdnews0.net
125のラインナップ、スカスカのまま
9月まで放置するのか

373 :774RR :2022/06/11(土) 09:55:33.58 ID:8Icu2n1Y0.net
おまいの会社か?

374 :774RR :2022/06/11(土) 10:03:35.15 ID:w5dsoosz0.net
>>372
駅前駐車場が125以下のみ、みたいなのが改善されていけば個人的には150ccクラスで問題ないんだけどな
ヤマハはアホみたいに150スクーターばかりラインナップしてるし


ヤマハ、軽二輪スクーター「XフォースABS」新発売 通勤/通学に「乗って楽しい」 - AUTOCAR JAPAN
https://www.autocar.jp/post/826837

XSR155とかFZ-Xは頑なに国内で売ろうとせず、
トリシティやマジェスティS、N-MAXとスクーターだらけの150ccクラスに更にスクーターを追加するヤマハは
軽二輪ロードスポーツから400や大型にステップアップしてもらうとかそういうことは考えてないんですか?(`Д´)

375 :774RR :2022/06/11(土) 11:07:15.37 ID:RqeVoGPq0.net
大株主かもしれ…

376 :774RR :2022/06/11(土) 13:01:38.44 ID:KNzoUL7Hp.net
>>374
スレチ!

377 :774RR:2022/06/11(土) 13:04:10.97 .net
Xフォースはかなりコンパクトな車体なのでアドレス125亡き今、代替候補に入ってくると思う

378 :774RR :2022/06/11(土) 13:25:41.27 ID:0M9kfaaPd.net
タンク容量もほぼ同じだしな!

379 :774RR :2022/06/11(土) 14:35:05.36 ID:NoS0sOkt0.net
お前ら、ブレーキオイル換えてる?
マニュアルには2年に1度換えろとあるが、換えたら5500円くらい掛かった

2年に1度って結構キツイんだけど

380 :774RR :2022/06/11(土) 15:01:52.67 ID:w4F/0yb/d.net
5年でいいんじゃね

381 :774RR :2022/06/11(土) 16:49:11.70 ID:x9/nHyOla.net
セルのブラシ交換しようと思って開けたらびっくり、交換できない仕様ですた。
おいそこのアドレス系YouTuber、なんとか知恵を捻って取り付ける動画よろしく!

382 :774RR :2022/06/11(土) 17:07:54.14 ID:mC27Y2Lm0.net
スパークプラグ交換動画見たけどちょっと面倒だな

383 :774RR (スプッッ Sd1f-upwE):2022/06/11(土) 17:38:14 ID:MBZ+WSeJd.net
kyスタイルをディスるな。俺も嫌いだけど。

384 :774RR (ワッチョイ ffaa-GGE9):2022/06/11(土) 17:46:08 ID:3u5QMxNT0.net
そのKYのブログ
https://kystyles.net/address125-motodx/
プラグレンチはフレキシブルプラグレンチでもおk
プラグをはめるときは気を使うけど

385 :774RR (アウアウウー Sa67-ae/R):2022/06/11(土) 18:11:46 ID:x9/nHyOla.net
自分はスイベルラチェットを使う。
手持ちのトルクレンチはヘッドが入らないのでNGKのサイトにある角度法で締めてるが今まで問題なし。

386 :774RR (テテンテンテン MM7f-JjEy):2022/06/11(土) 18:34:14 ID:by82fSMuM.net
ファミバイ特約が150ccまで拡大すれば良いんだけど。

387 :774RR :2022/06/11(土) 18:46:53.08 ID:NoS0sOkt0.net
お前らブレーキオイル替えてないの?

388 :774RR :2022/06/11(土) 20:36:26.26 ID:T4RsldCo0.net
前にバッテリー盗まれて今無名のバッテリー使ってるんだけどみんな何使ってる?
GS YUASA買うべきなのか台湾ユアサとかでもいいのか悩む

389 :774RR :2022/06/11(土) 20:51:01.84 ID:dehKYdGw0.net
晴れの日しか乗らんのだが突然の通り雨にあった
ウインドスクリーンのおかげで殆ど濡れなかったがやっぱ付けといてよかったわ

390 :774RR (ワッチョイ c3aa-Ddyq):2022/06/12(日) 12:15:35 ID:sNWVt11Y0.net
暖かくなってきたから風防外したけどハンドル軽くなって快適
短距離メインだけど人によるんだな

391 :774RR (ワッチョイ bfee-ffpc):2022/06/12(日) 22:14:17 ID:hSaM9ioa0.net
次期アドレス125を楽しみにしているけど
どうせ、新興国で売っている
わけが分らんデザインのスクーターを
新型アドレス125として売り出すだけなんだろうな

392 :774RR (ワッチョイ a3ef-bM3h):2022/06/12(日) 22:31:29 ID:m+T/lD660.net
バイクの置き方は自宅駐車場にクルマに隠れるカタチで、
バイクカバーかけて、ゴジラロックまでしてるのに、
バイクセンターの買い取りチラシがポストに入ってた。気持ち悪い。

でも、盗難するならいきなり盗難する方が早いとも思えるので
本当に買いとりたいだけなのか、盗難の目星をつけられたのかは不明。
ネットでぐぐっても正体不明のインチキ業者とのこと。

今後は面倒でも自宅のフェンスの中までバイク持ってきて駐車しよう。
なお、チラシ投函されたのは土曜日〜日曜日昼の間で、
防犯カメラがあるので業者の姿を明日チェックしてみる。
8倍速くらいで延々と流しながら確認なので時間かかるけど・・・。

393 :774RR:2022/06/12(日) 22:52:45 .net
>>391
道路を行き交うバイクはほとんどが「アンダーボーン」 日本とは異なるマレーシアのバイク事情 | バイクのニュース
https://bike-news.jp/post/162203

アンダーボーンと大径ホイールスクーターが人気なのと
インドだとサリーガードが付くくらいで別にそんなに違いってないでしょ

394 :774RR (オッペケ Sr87-KBYG):2022/06/12(日) 23:15:18 ID:mXG2yRpxr.net
アドレス125が窃盗団に狙われるwww

395 :774RR :2022/06/12(日) 23:41:56.66 ID:m+T/lD660.net
>>394
ハヤブサとかゼファーが一番おいしい獲物だろうけど、
そんなのがなかなか無くて、楽に盗めるならアドレス125を
サクッと盗む可能性もあると思う。姉妹車アドレス110は盗難ランキングに入ってるし。

業者は防犯カメラで確認できたが、
アドレスV125に乗って新聞配達でもするかのように
うちのポストに投函してた。逆光だしヘルメットなので顔は全然分からない。
何かスマホでリスト?確認しつつ、さらにうちの家の外観を撮影してから投函してた。
気持ちわるい。たぶん日本人?ぽいがその程度しかわからない。

なので物色は別に日におこなって、事前にチラシ投函リスト作って、
そのリストに従ってチラシを投函しているような。
「きちんとリストに従って投函完了しましたよ」という記録を取っているのだろう。
かなり組織的というか、システマチックというか。

でもヘルメット被るわマスクしてるのではカメラの映像で人物特定とか無理だな。
そういや先日のボクシング井上尚也の空き巣もセコムしてても
空き巣は5分で仕事完了するので無意味とか・・

396 :774RR :2022/06/13(月) 03:08:52.01 ID:FEafbN/9d.net
顔も見えないのに日本人ぽいって分かるの?

397 :774RR (スッップ Sd1f-5CUz):2022/06/13(月) 12:27:02 ID:nSO+osKud.net
>>379
ブレーキフルードは5年経過時に替えようとしたらバイク屋の人に交換不要と言われた

398 :774RR (スッップ Sd1f-5CUz):2022/06/13(月) 12:30:48 ID:nSO+osKud.net
>>395
できる盗難対策をやっておくしかないね
あまりあれこれ考えても仕方ないよ

399 :774RR :2022/06/13(月) 13:12:17.96 ID:MLGWVT0v0.net
約1年乗った感想が
デザインが目立ち過ぎず周囲に溶け込む
普段使いで何ら不満が無い
余計な装備が省かれて安価で買えた満足感
頑丈なリアキャリア
ポジションの自由度
燃費の良さ
フットワークの軽さ足つきの良さ

400 :774RR :2022/06/13(月) 14:15:05.78 ID:+8TJ8w7q0.net
>>396
体形とか歩き方とか雰囲気とか。

>>398
敷地内まで入れるのは面倒だが直射日光からは守れるのはメリットかな。
ちなみに環境は車通りは多いが周囲は無人の倉庫?とかで人家が無いので
その気になれば簡単に盗めると思う。数年前、ごく近くで知人のセローも盗まれたな。

401 :774RR :2022/06/13(月) 15:34:24.80 ID:+8TJ8w7q0.net
ちなみにバイクセンターのチラシは全国共通なんだな。
番号は「0120-994-241」でこれも共通

ネットでさらされているチラシ見ると
「買い取り実績50万台!全国に20店舗!」が
先日投函されたものはデザイン共通だが
「買い取り実績100万台、全国に30店舗」に嵩上げされてた。
全国共通チラシなのに正体不明とはどういうことなんだろうか。

多分元締めがいて、全国各地に下請けを雇っているんだろう。
ちなみに場所は福岡市郊外、担当者番号96 だった。

402 :774RR :2022/06/13(月) 16:42:46.68 ID:lEUle0rZM.net
修羅の国か

403 :774RR :2022/06/13(月) 16:44:46.96 ID:Ue1Q5k9y0.net
>>401
うちの隣のマンションの駐車場のバイクもしょっちゅ付けられてる
うちのマンションはロボットゲートなので入ってこないみたい

404 :774RR :2022/06/13(月) 16:49:43.45 ID:mJiJHsBr0.net
ブレーキパッドをベスラに変えたら純正と全然違うわ。最初はイマイチかと思ったら当たりが付いたのかカチッと効くようになった。もっと早く変えても良かったかも。純正は1.8万kmで寿命が来た。

405 :774RR :2022/06/13(月) 16:51:48.07 ID:mJiJHsBr0.net
バイク屋で聞いたらアドレス110も生産終了らしいね。やっぱり排ガス規制に対応できないのが原因っぽいって言ってた。今度は原付二種スクーターの新車種が2種類でるみたいなこと言ってた。たぶんこのカテゴリーの最後のガソリン車とも言ってた。

406 :774RR :2022/06/13(月) 17:55:19.59 ID:jJkc5I4A0.net
とりあえずシート下に入れてる自賠責の書類を原本からコピーに差し替えるかな

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200