2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2022/05/01(日) 11:13:29.17 ID:G6OPCU/70.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/



次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

774 :774RR :2022/07/12(火) 16:13:07.10 ID:CJZf2K0d0.net
>>770
フラットフロアに拘りがないのに、これ買った時点でお察しします

775 :774RR :2022/07/12(火) 22:51:00.07 ID:I4tFIEMW0.net
100km/hこえますか?

776 :774RR :2022/07/12(火) 23:56:56.61 ID:RoK9AkvO0.net
>>774
指針式のメーターが気に入ったのと
生産終了の衝動買いした俺が悪いんか?

777 :774RR :2022/07/13(水) 07:44:56.25 ID:LxaTzldA0.net
ガソリン入れ過ぎたらエンストするって本当ですか

778 :774RR (ワッチョイ cb58-m2ma):2022/07/13(水) 08:19:20 ID:x62UM+vF0.net
>>777
本当。試してみなはれw

779 :774RR :2022/07/13(水) 08:24:59.07 ID:Mb7BIbmXd.net
>>776
お前を生んだ親が悪い

780 :774RR (ワッチョイ 85ee-4HMK):2022/07/13(水) 18:30:47 ID:niXDm+cS0.net
>>773
アドレスにオフタイヤを履かせた人の話では
リヤのインナーフェンダーを外す必要があるとか

781 :774RR :2022/07/13(水) 19:09:28.11 ID:niXDm+cS0.net
アクセスをアドレスとして売り出すっぽいな…でもガソリンタンクの量を減らさないでくれ…

782 :774RR :2022/07/13(水) 19:53:36.18 ID:DAW2hfc70.net
足回り同じ

783 :774RR :2022/07/13(水) 19:59:13.21 ID:3lMSMyXJM.net
あの給油口の位置は…ハコユーザー殺し…
あと足を前に出せないね。角度が。来年のバグストなら出せそう。
しかし販売店はタマが増えて歓迎だろうな。
自分的にはとにかく国内販売歓迎!
今、ラインナップはホンダ以外寂しいから。

784 :774RR (ワッチョイ 3d9c-4aBj):2022/07/13(水) 22:18:16 ID:uAc1T2Lm0.net
アクセス給油口の位置が昔のジョグだな
純正キャリアは給油口の部分だけ絶妙に空いてるんだろう。
ステップが絶壁気味に見えるけど、足伸ばせるのこれ?

785 :774RR (ワッチョイ cdee-S7KD):2022/07/13(水) 22:28:56 ID:5J0ueIHJ0.net
見た感じ不便そうに見えるが
インドではあれがいいのか

786 :774RR :2022/07/13(水) 22:51:16.86 ID:PDeL6AQ0d.net
何人乗れるかが勝負だろが

787 :774RR :2022/07/14(木) 01:33:52.97 ID:l+OHqEf40.net
>>779
PCX買えばよかったと書き込んだら
俺を生んだ親が悪いとなw
まさかこんな所で、キチガイじみた奴に絡まれるとは
どれだけアドレス125に入れ込んでいるんだよ

788 :774RR :2022/07/14(木) 01:41:31.20 ID:wSDmZdjUd.net
そりゃここに来て違うの買えばよかったなんて言ったら絡まれるだろ

789 :774RR (ワッチョイ 03ee-2HoA):2022/07/14(木) 02:07:39 ID:l+OHqEf40.net
熱ダレかな?水冷のPCXにすればよかったか?と書き込んで
粘着されて、親が悪いとまで言われる俺が悪いのか?

790 :774RR :2022/07/14(木) 03:16:12.87 ID:qVc8YQu+0.net
>>789
お前さんしつけーんだよ

791 :774RR :2022/07/14(木) 03:25:30.92 ID:rNNL+xnU0.net
どうでもいい

792 :774RR :2022/07/14(木) 07:01:27.20 ID:yEs1v/4oa.net
こいつはケツ痛だな

793 :774RR :2022/07/14(木) 07:07:45.19 ID:Kb0pRRrHa.net
前後10インチに125の車体ってアンバランスだよな。
なんというか小室圭の身体に小室圭の頭を乗せたような感じ

794 :774RR :2022/07/14(木) 07:08:01.59 ID:g3vn5n7H0.net
お前ら暇人すぎてワロタ

795 :774RR :2022/07/14(木) 07:37:22.70 ID:Nv4dlmU7M.net
インドで発売の125cc2台、どっちか日本に来るんですかね?
乗り出しで30万円とかだと魅力半減…

796 :774RR :2022/07/14(木) 07:37:30.47 ID:ZHOFLWRla.net
>>793
圭くんのチンコは1300ccだぞ

797 :774RR :2022/07/14(木) 08:49:01.26 ID:w2bHfe/x0.net
>>795
Youngマシンニュースですね
おっさん的にはアドレス125となってる方がアヴェよりいいかな レッツ125呼びでもいけそうな平凡さが良い

798 :774RR :2022/07/14(木) 10:25:42.79 ID:AaH8Rb3cM.net
アクセス125デザイン嫌いじゃないけどリアキャリア標準装備してくれないかな

799 :774RR :2022/07/14(木) 13:27:34.93 ID:C0CvOmbo0.net
アクシスかな?

800 :774RR :2022/07/14(木) 13:28:47.51 ID:C0CvOmbo0.net
アクセスだった…

801 :774RR :2022/07/14(木) 13:34:02.17 ID:Dw4cNUzh0.net
スズキの新型スクーター「アドレス125」「アヴェニス125」登場! 世界戦略車として日本にも来る?!

https://news.yahoo.co.jp/articles/4aab6030b91f8867a6f9dd8be1b948099f9b49cf

802 :774RR :2022/07/14(木) 13:40:49.21 ID:oFA22iIx0.net
バーグマンストリートなら買うけど

803 :774RR :2022/07/14(木) 14:48:12.15 ID:aeMDbtnDd.net
>>795
インド車って元がクッソ安いから日本でもそれなりに安いかもしれん

804 :774RR :2022/07/14(木) 15:20:48.10 ID:6Q/pM4CFM.net
14インチ履いたアドレス125でいいのに

805 :774RR :2022/07/14(木) 18:07:34.14 ID:VMlCdTpd0.net
給油口が面白いところについているらしい

https://young-machine.com/2022/07/13/346033/

806 :774RR :2022/07/14(木) 18:11:55.07 ID:0kVylPI8M.net
このクラスのバイクはもうどれも東側世界の生産と開発に全て委ねられてしまったな…

807 :774RR :2022/07/14(木) 18:15:56.59 ID:BwWhsLrz0.net
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2022/07/Fuel_Inlet-min_61b9c79d37e99.jpg

インドの人はトップボックス付けないの?

808 :774RR :2022/07/14(木) 18:21:12.84 ID:aeMDbtnDd.net
>>807

https://i.imgur.com/tkC3NF1.jpg

809 :774RR :2022/07/14(木) 18:24:21.13 ID:3pzYq3e5d.net
ワイはアドレスのフロントフェンダー付いてないとこが好きなんや

810 :774RR :2022/07/14(木) 19:00:46.02 ID:+uT0ilHPa.net
足回りのパーツは安泰だな

811 :774RR :2022/07/14(木) 19:05:00.56 ID:dbOb+oAf0.net
>シート下には大型スペースを確保し、前側の収納にはUSBソケットも装備している。

結構なことである。

812 :774RR (ワッチョイ 1b41-2Wn6):2022/07/14(木) 19:32:07 ID:qe0hnkhP0.net
同じ車体なのに国によって何でアドレスとアクセスと名前変えてるんだろう?

813 :774RR (ワッチョイ 0335-Bc2v):2022/07/14(木) 19:39:35 ID:dbOb+oAf0.net
じゃあ日本に入ってきたら「セクロス125」という名前にしてもらおう。

814 :774RR (スッップ Sd43-IX0d):2022/07/14(木) 19:42:35 ID:BeasIFP3d.net
アクロスならあったけどな

815 :774RR :2022/07/14(木) 19:44:17.21 ID:dbOb+oAf0.net
メットインのタンクのやつか。ジクサー150もそうすればいいと思うよ。

816 :774RR :2022/07/14(木) 19:46:29.68 ID:c12siXH60.net
>>801
スピード出なさそうだな

817 :774RR :2022/07/14(木) 20:40:30.25 ID:6nVmU6IFd.net
>>812
その土地で既に馴染みのある車種の名前に合わせてる
名前が知れてるのは最大の宣伝になるから

818 :774RR :2022/07/14(木) 20:42:01.90 ID:l+OHqEf40.net
>>790
お前もな

819 :774RR :2022/07/14(木) 22:56:36.39 ID:IywBggo60.net
アドレス買った時に数年で乗り換えるかと思ってけど乗り潰すしかないな…

820 :774RR :2022/07/14(木) 23:31:39.35 ID:aqMAAL830.net
数年で乗り潰れるでしょ

821 :774RR :2022/07/15(金) 00:06:40.38 ID:+WyOOrMQ0.net
5年、運が良ければ5万㌔、普通なら3万㌔ってところか

822 :774RR :2022/07/15(金) 00:19:51.82 ID:avxi7Maqr.net
なんかどっちもいまいちっぽいな
バーグマン待ちか

823 :774RR :2022/07/15(金) 02:27:44.11 ID:Twk+Lt0aa.net
スズキは安ければいいのよ安ければ。
中華とインドからかき集めてきた怪しい部品を自社のフレームに乗っけるだけでいいの。走ればヨシ、止まれば尚ヨシ。

824 :774RR :2022/07/15(金) 04:32:54.50 ID:6X5sgdlS0.net
アベニス125はダサすぎだわ。それよりSaluteを正式に入れろよ。お値段はもっと高くなりそうだけどな

825 :774RR (ワッチョイ 23aa-TkQT):2022/07/15(金) 05:32:19 ID:d0GJ+nnR0.net
>>817
いま、名前で買ってるって人はどれだけいるんだろう

826 :774RR (オイコラミネオ MM2b-Bc2v):2022/07/15(金) 05:32:21 ID:hVNTWIltM.net
現車見ないとなんともです。

827 :774RR :2022/07/15(金) 07:13:11.43 ID:l2H70V420.net
どっちも足元狭すぎだわな。
180以上が乗れるフラットは今のアドレス125乗り潰したらおわりか

828 :774RR :2022/07/15(金) 07:14:04.38 ID:BVrNOZOj0.net
逆輸入スクーターの車種見るとアドレスより安く、装備が良いから見てみ

829 :774RR :2022/07/15(金) 07:15:42.95 ID:jeAgjxChF.net
>>825
別にブランド盲信の指名買いみたいな極端な話じゃないですよ

830 :774RR :2022/07/15(金) 07:18:12.03 ID:IK67cshj0.net
9馬力切ると買う気が失せる
次はリード買うかな

空冷エンジンはもうダメだ

831 :774RR :2022/07/15(金) 07:23:28.87 ID:t7NlDOog0.net
逆輸入車はトラブルあった時の修理やパーツ取り寄せに時間がかかる
しかもこのご時世出し余計に避けたい
今のキムコみたいな日本支社とかあるとこならまだましだろうけど

832 :774RR :2022/07/15(金) 07:36:44.73 ID:iygcBvtc0.net
正確に言うと逆輸入じゃないんだよな、日本で作ってないから。ただ今はもうその逆輸入車という概念がなくなったから、日本メーカーの海外製輸入車を逆輸入車って呼ぶことで問題ないな

833 :774RR :2022/07/15(金) 10:33:17.30 ID:y9zEUJLw0.net
>>824

Saluteなら30万くらいでもなんとか

834 :774RR :2022/07/15(金) 10:36:41.07 ID:O52/8fHLa.net
>>830
最近のホンダはウインカースイッチの位置にホーンスイッチがあるからめちゃくちゃイライラするよ
最初のホンダ車意外は乗らないって人なら慣れれば何とかなるけど

835 :774RR :2022/07/15(金) 10:52:45.85 ID:u47CBH4k0.net
生産中止(´・ω・`)PCXと比べて脆弱過ぎるなあ

836 :774RR :2022/07/15(金) 11:42:44.25 ID:iygcBvtc0.net
こんなに町中で見るのにな…売れてないってことはないだろうに

837 :774RR :2022/07/15(金) 12:09:26.95 ID:bLF0vucHM.net
>>834 PCX150とアドレス両方乗っているが、ちゃんと慣れるぞ

838 :774RR (ワッチョイ 85ee-4HMK):2022/07/15(金) 13:40:55 ID:iygcBvtc0.net
日本人はあんまりホーンを押さないから、ホーン押し間違い防止の何かはほしいな

839 :774RR :2022/07/15(金) 19:37:49.71 ID:slnP/UATa.net
くいっと上げてポチッとするやつでいい

840 :774RR :2022/07/15(金) 20:11:05.08 ID:dPvYEhxV0.net
プッシュキャンセル式

841 :774RR :2022/07/15(金) 21:07:26.02 ID:HlOMPqatd.net
プッ「違うからー!今のおならだからー!!」

842 :774RR :2022/07/16(土) 02:07:23.16 ID:T0b42/Es0.net
>>834
これよく聞くけど困ったことがない
ウインカー出す数秒前にスイッチの引っかかり探せば余裕な気がする
俺はどっちタイプでも探す癖付いてるから

843 :774RR (ワッチョイ 55ee-aUHd):2022/07/16(土) 05:00:38 ID:d8zo2Tsg0.net
ハンドルカバー使わない派か?

844 :774RR :2022/07/16(土) 09:13:06.32 ID:yMuqpcu+a.net
ウインカーのスイッチなんて黙視で確認する奴いないだろ
指で触れて形確認出来ない位に鈍い人なんているの?

845 :774RR :2022/07/16(土) 09:23:21.29 ID:d8zo2Tsg0.net
ヒュー!カッコイイ

846 :774RR (ワッチョイ 61f3-uVfv):2022/07/16(土) 09:59:48 ID:MX71wpP40.net
2台持ちしてるなら分かるが普通慣れるよね

847 :774RR :2022/07/16(土) 10:11:47.08 ID:YrsPbSiZd.net
だから最初からホンダ車のみなら良いって言ってんじゃん。

848 :774RR :2022/07/17(日) 00:36:17.85 ID:eZFgA77d0.net
原1のアドレスV50、ヤマハジョグを大型化したデザインで良いのになあ。
アドレス125(DT11A)、アクシストリート、アクシスZみたいな。
なんで原2は足元狭くて奇抜なデザインが多いのだろうか。

849 :774RR :2022/07/17(日) 01:50:57.85 ID:FizUZM1S0.net
解決策
https://i.imgur.com/aSv4wGF.gif

850 :774RR :2022/07/17(日) 06:00:01.90 ID:DD/aabS40.net
てす

851 :774RR :2022/07/17(日) 06:05:59.38 ID:YjTPm2uC0.net
てす

852 :774RR :2022/07/17(日) 11:45:10.55 ID:HsWMTQqPa.net
125にビグスク形状は変

853 :774RR (ワッチョイ daee-mIxx):2022/07/17(日) 12:00:30 ID:gOk87WGv0.net
逆に言やビグスクブームを経てるから原2にもコブ付きフロアが
蔓延るようになったんだろうね。

その時代より前に出た(であろう?)2stアドレス110やアヴェニスは
不便、乗り降りし辛いと総スカンだったし。

854 :774RR :2022/07/17(日) 13:18:26.59 ID:H77IX6dj0.net
デザインが日本主導じゃなくなっただけの話

855 :774RR :2022/07/17(日) 20:17:06.18 ID:tvOaR+Z/0.net
結局
新型は出るの?出ないの?延期なの?

856 :774RR :2022/07/17(日) 20:42:55.27 ID:CgzBsCWe0.net
>>853
つPCX フロアのコブで失敗とは言わせない。総合力の差だと思う。

857 :774RR :2022/07/17(日) 20:54:41.25 ID:H77IX6dj0.net
一体何と戦ってるんだ

858 :774RR :2022/07/17(日) 23:11:05.93 ID:jkP9rbKa0.net
12000km走ってベルトから異音なし
音が出るまで乗っちゃおうっと

859 :774RR :2022/07/17(日) 23:20:20.91 ID:zNUF9mc20.net
アドレスはコブレスのままでいいぜ

860 :774RR :2022/07/18(月) 21:59:33.63 ID:N+A6mBdc0.net
日本国内では125ccスクーターは2車種でる
1つは海外の既存を使い回しもう1つは1つめとは同時に発表せずしばらくしてから発表
既存の使い回し以外の車種もそうなるのか新型なのかは不明

861 :774RR :2022/07/18(月) 22:15:37.90 ID:GdIC/c+30.net
だとしたら、現行の後続とPCX対抗車種か

862 :774RR :2022/07/18(月) 23:41:50.89 ID:7Ni1/onw0.net
根拠0の書き込みどおりなら今頃バーグマンはもう既に販売中なんですが

863 :774RR :2022/07/18(月) 23:52:33.42 ID:lOztlzGrM.net
確定ではないけど販売店には情報入ってるのは確かだと思う。

864 :774RR :2022/07/19(火) 00:52:10.16 ID:zIQyKmnP0.net
根拠0といわれてもスズキのバイクの販売店からおおやけに発表前に
アドレス110が廃盤になるって聞いたときに2台でるって書き込みは前に
したんだがその後本当にアドレス110廃盤になったし新車2台の発表のずれこみまでは
内部関係者じゃないからそこまではわからん

865 :774RR :2022/07/19(火) 01:08:57.82 ID:zIQyKmnP0.net
>>862
俺はスクーター新しいのが2台でるとはきいてるが
車種までは分からないといわれたぞ バーグマンってどこから聞いたんだ?

866 :774RR :2022/07/19(火) 01:54:20.93 ID:/+kOj2sM0.net
オレもSBSで2台出るとは聞いてる
あと、バーグマンストリートは日本で売るとしたら手直しする箇所が多くこれはないんじゃないかとも聞いてる

867 :774RR :2022/07/19(火) 06:02:53.64 ID:5CWJvm9Fa.net
今朝エンジンかけたらアイドリング中にストップした。こんなん初めてだ
原因はなんだろう?
(走行9000、所有2年、雨ざらし)

868 :774RR :2022/07/19(火) 07:07:29.40 ID:RBqBX3t80.net
寿命

869 :774RR :2022/07/19(火) 07:26:17.10 ID:xxYKJF2PF.net
>>865
あんた一人じゃなく似たような自称事情通がもっと前から居るんだよ

870 :774RR :2022/07/19(火) 08:38:25.66 ID:RQHX65wN0.net
もう新型出ないなら
SOXの中華 インド ホンダ ヤマハ スズキ
のモデルでもいいかな

871 :774RR :2022/07/19(火) 08:41:02.11 ID:RQHX65wN0.net
>>866
イリジウムプラグ 
ハイオクにする

FI化で圧縮高くなっているから実はハイオク仕様
これ本当
レギュラーガソリンは廃止すべき
100オクタンは必須

872 :774RR :2022/07/19(火) 08:48:53.74 ID:C6d0vWbc0.net
Sox でFIのアメリカンでもいい気がしてくる。サンダル替りなんで30万円もったいないです。灯油
運ばないしトップケース付けばいいかな。

873 :774RR :2022/07/19(火) 18:11:31.40 ID:LkSFB2ozM.net
>>871
イリジウムプラグやってみますわ
ハイオクで燃費も変わる?

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200