2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 57台目

1 :774RR :2022/05/04(水) 08:00:04.90 ID:Fe5wfrZZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :1004996 :2022/05/20(金) 18:52:41.55 ID:H200K/Qba.net
>>467
あらゆる感覚が死んでるって事だろアホか
老眼と耳が遠くなったんだろうな

469 :774RR :2022/05/20(金) 18:55:03.62 ID:u72DJ2r8a.net
>>466
マフラーを変えるとエンジンに間違った量の空気が入るんだろ?お前が書いたんだぞw

470 :774RR :2022/05/20(金) 18:57:35.46 ID:2Rxw3z5e0.net
マフラーのトルクアップは大体高回転高速域なので低中速が犠牲になり易い(逆に言うとそこがノーマルと同じならとんでもないマフラーという事)
パワーアップを感じたいなら素直にエアクリも変えてサブコンで噴出量増やして調整するのが1番いいよ

471 :1004996 :2022/05/20(金) 19:01:23.96 ID:H200K/Qba.net
>>469
当たり前だろ?
純正のエンジン燃調と違う量の空気が抜けて行くんだからエンジン内部の空気の圧縮比が変わって低速トルクが弱くなり、燃費も悪くなり、音が変わる。
それが空気の量が間違っている、だろうが
国語能力も無く、読解力もないアスペは尻穴マフラーの排気すってラリってるのか?

472 :774RR :2022/05/20(金) 19:01:47.96 ID:joAWa6qtd.net
>>458
ところがね純正より社外部品の
アクセルシャフトのほうが精度高いのよw

473 :1004996 :2022/05/20(金) 19:02:43.46 ID:H200K/Qba.net
バイクばっかり乗ってないで、運動しろ。
軽量化したぶんマフラーの軽量化(マフラー交換の唯一の利点)よりパワーアップするわい

474 :774RR :2022/05/20(金) 19:02:55.28 ID:GuQYj/5xa.net
>>464
一番柔らかいのでノーマルより少し硬めって感じですかね。足付き性はどうですか?

475 :1004996 :2022/05/20(金) 19:04:13.59 ID:H200K/Qba.net
>>472
アクスルシャフトだろ?かわんねーよ。痩せよう。

476 :774RR :2022/05/20(金) 19:07:31.31 ID:2Rxw3z5e0.net
>>474
ノーマルは両足の踵がほんのり離れる
変更後は両足べったりです

477 :774RR :2022/05/20(金) 19:07:32.10 ID:lHFP+5oE0.net
>>457
変えてないけど以前用品店で大型に付けてデモンストレーションやってたの
押してみたらへーと思うくらいにスムーズではあった
それが真円度の差が大きいのかメッキが上等だからなのかは分からんしグリスの差かもしれない
クードは高いけどキタコは安いからやってみてもいいんじゃないの?

478 :774RR :2022/05/20(金) 19:12:58.76 ID:GuQYj/5xa.net
>>476
足付き性も良くなるんですね。代えるのが楽しみだ。

479 :774RR :2022/05/20(金) 19:13:44.60 ID:VolEyg9vM.net
よーし明日はしまなみ海道でブリブリ言わせて愛媛に渡るぞ!

480 :774RR :2022/05/20(金) 19:16:16.20 ID:E+70qlwt0.net
>>431
了解、ありがとぅ。

481 :1004996 :2022/05/20(金) 19:18:46.05 ID:H200K/Qba.net
>>479
多分明日のしまなみは寒いで、アウターは冬用でええよ

482 :774RR :2022/05/20(金) 19:20:58.31 ID:3r894Lam0.net
高回転域常用する小排気量ならマフラー交換も有りだと思うよ
リッターツインのフルエキ交換したときは鬼トルクの低回転域が和らいで街乗りしやすくなった思い出

483 :774RR :2022/05/20(金) 19:24:10.59 ID:vLR3mB6dM.net
>>481
サンクス!
ちょっと着込んで行きます!

484 :774RR :2022/05/20(金) 19:24:49.60 ID:I8QIn4Co0.net
マフラーの件はわかったよ、ありがとう

それでは死国でおROMりください

485 :774RR :2022/05/20(金) 19:28:43.68 ID:iv+iwOcUa.net
>>471
どうやったら圧縮比が変わるんだよ馬鹿w

486 :774RR :2022/05/20(金) 19:29:10.20 ID:1mWn+c7i0.net
しまなみ行くなら伯方の塩ソフトクリームはお約束だぞ

487 :774RR :2022/05/20(金) 19:47:28.96 ID:S651oaec0.net
レモンラーメンもな

488 :774RR :2022/05/20(金) 19:57:28.50 ID:4KJfo6tSa.net
マフラー替えても最大トルクはほぼ変わらない
でもトルクカーブは変わるので、常用域のトルクが上がるとトルクフルになったと感じるし、高回転域のトルクが上がるとパワーが上がる

489 :774RR :2022/05/20(金) 19:59:52.55 ID:GQWrxOKAa.net
>>471
圧縮比が変わる理由を早く答えろよ
吸気量が変わる理由もな

490 :774RR :2022/05/20(金) 20:02:27.96 ID:2Rxw3z5e0.net
明日晴れれば峠2つ3つハシゴしてサスの具合もっと試せるんだが5日後位になりそうで悲しい

491 :1004996 :2022/05/20(金) 20:05:35.89 ID:H200K/Qba.net
>>489
知ってるか?エンジンってのは空気が出たり入ったりしてピストン回してるんだ。
出る方の抵抗であるマフラーがガバガバの社外マフラーなら当然全体の空気の量が違う。だから同じ空気の量でもピストンの力が弱くなると同時にピストンが動くの回数は増えると言うわけ

おわかり?

492 :774RR :2022/05/20(金) 20:28:23.37 ID:Batu61jBd.net
マフラー変えてもほぼ変わらんぞ上がちょい伸びて下がちょい弱くなる
トレードオフだから仕方がない、しかもノーマルの状態でマフラーだけ変えてもどこまで調整されるのか疑問
しかも大きいのに比べて効果が微妙なのでぶっちゃけ見た目が好き!音が好き!で変えるならそっちの方が納得出来る
アクスルシャフト、プラグ、プラグコード、オイル、この辺もレースやってコンマ何秒とか競うんじゃなけりゃ体感なんてほぼプラシーボ
自分のなんだから好きにやれば良いけど根拠も無いのにこのパーツで走りがこんなに変わるんだ!なんて言う奴は信用ならない

493 :774RR :2022/05/20(金) 21:07:46.16 ID:gx9e4m6W0.net
YouTubeみてたらそんなので変わったって話が多いんだがYouTuberってレーサー並みの感覚の人多いのか

494 :774RR :2022/05/20(金) 21:19:01.92 ID:HtsP+wdk0.net
「ちがい」のわかる人間になりたいね

495 :774RR :2022/05/20(金) 21:24:00.65 ID:S651oaec0.net
ダバダーダバダバダバダーダバダーバ♪

496 :774RR :2022/05/20(金) 21:31:28.03 ID:Rl9Yk/Sj0.net
>>485
気圧が変わると言いたいのではではでは

497 :774RR:2022/05/20(金) 22:11:19.13
ホンダがエンジン特性に合うように設計した純正マフラーが
トコトコ法定速度域で巡航するならパワーバンドと燃費と寿命が良いよー
そういう風にメーカーが作ってるからな
マフラーだけを換えても上の抜けが多少良くなるだけで下がスカ
確かに純正より軽いチタンマフラーなら軽くなった分、燃費あがるかもだけど…誤差?
あと自分もマフラー換えたけど
純正の時はあまりアクセル開けずとも下が付いてくるからゆっくりトコトコ走ってたけど
マフラー換えると野太い音出すためにアクセル必要以上に回してる事に気づいたよ

498 :774RR :2022/05/20(金) 21:45:12.90 ID:3r894Lam0.net
充填効率と圧縮比を混同しちゃったんだろうね
ターボエンジンも無理やり吸気させてるけど圧縮比は変わらないぞ
圧縮比変わるのは日産と本田でなんかだしていた気がする

499 :774RR :2022/05/20(金) 21:46:10.08 ID:HDqC1/8D0.net
なんでもかんでもプラシーボって言うやつ必ずいるよな
あんたが鈍いだけだよ

500 :774RR :2022/05/20(金) 21:54:11.77 ID:DrGn9ia4d.net
スパシーバ!ピロシキピロシキ!

501 :1004996 :2022/05/20(金) 21:57:43.62 ID:oxsR/LtG0.net
>>496
ほら見ろ通じてるだろ、これが国語力

502 :774RR :2022/05/20(金) 22:00:10.95 ID:WK99XrAc0.net
圧縮比は燃焼室内の物理的な容積が変化せんと変わらんやろ

503 :774RR :2022/05/20(金) 22:04:23.55 ID:X3Usrwx4a.net
>>491
学生時代にちゃんと勉強しとけば良かったね
圧縮比が変わる事も吸気量が変わる事も説明できてないぞ

まぁ圧縮比も吸気量も変わらないから説明出来るわけがないんだけどね
変わるのは排気抵抗だよ

504 :1004996 :2022/05/20(金) 22:15:39.67 ID:oxsR/LtG0.net
>>503
で、それでパワーが上がるのか?上がらんだろ。
いちいちお前が説明を求めるから説明してやったんだろ?このクソバカは国語力がないから言葉が多少違ってても国語力があれば話は通じるんだよ。アスペは黙ってろ。

505 :1004996 :2022/05/20(金) 22:23:31.19 ID:oxsR/LtG0.net
「変わるのは排気抵抗でーす」
そこまで言われないと解らないのはお前だけだ。無能でコミュニケーション皆無のアスペは幼稚園の先生にお話していろゴミが

506 :774RR :2022/05/20(金) 22:47:48.62 ID:NIpppJnS0.net
哀れ

507 :774RR :2022/05/20(金) 22:52:48.80 ID:10zMVTS9d.net
相変わらずCT125乗りのお爺ちゃん達はスルー耐性ないなぁ
マフラーの仕組みを理解してない馬鹿は、さっさとNGIDに入れとき

508 :774RR :2022/05/20(金) 22:58:49.94 ID:3r894Lam0.net
おもちゃが有ったらいじるだろ

509 :1004996 :2022/05/20(金) 23:03:14.17 ID:oxsR/LtG0.net
>>507
お前のようなアスペと違って普通の人間はいちいち言葉の意味が解らなくても話が通じるし、これで会話を楽しんでんだよ。
世の中がお前にあわせる必要ないの、解る?

510 :774RR :2022/05/20(金) 23:15:54.26 ID:2LKREJFN0.net
そんなことより、マスク着用できるジェットヘルメットないかな?
感染症予防の基本はマスク着用だからな

511 :1004996 :2022/05/20(金) 23:29:36.27 ID:oxsR/LtG0.net
>>510
マスクじゃなくて薄手のバラクラバでも使えば?
【モンベル】ジオラインL.W.バラクラバ https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107500

512 :774RR :2022/05/20(金) 23:33:21.90 ID:+8HffMGS0.net
化繊のバラクラバは飛沫、エアロゾルに対して有効なのか?

513 :1004996 :2022/05/20(金) 23:50:52.83 ID:oxsR/LtG0.net
また質問かよ。怪しいと思うなら使うなよ

514 :774RR :2022/05/20(金) 23:52:12.65 ID:h9wMvXoKa.net
>>505
お?急に理解したかw
そう、変わるのは排気抵抗であって圧縮比も吸気量も一切変わりません
一つ賢くなって良かったなw

515 :774RR :2022/05/20(金) 23:54:41.30 ID:h9wMvXoKa.net
>>510
ジェットならマスク付けられるよね?

516 :1004996 :2022/05/21(土) 00:08:27.85 ID:g8m7552Y0.net
>>514
ネットで調べた知識ひけらかしてんじゃねえアスペ
抵抗が少ないならエンジンに入る空気の量は多いだろ。
空気の量が多いからピストンが早く動いて、空気がノーマルマフラーより早く出ていくからトルクが弱くなるんだろうが
お前に理解できない言葉使われたからって揚げ足とってんじゃねえ。
「エンジンに入る空気の量が増える」は変わらねーよ。

517 :774RR :2022/05/21(土) 00:12:33.22 ID:Iw998I0ra.net
>>516
だから空気の量は変わらないんだってwまだ分かんねーの?
ばーかw

518 :1004996 :2022/05/21(土) 00:13:23.87 ID:g8m7552Y0.net
>>517
お前、バカだから説明できないんだろ?

519 :774RR :2022/05/21(土) 00:18:02.86 ID:uSBvbF4X0.net
この間論破されて逃げた物理の法則ジジイこんなところで暴れてるのかw

520 :1004996 :2022/05/21(土) 00:19:39.25 ID:g8m7552Y0.net
馬鹿だから教えてやろうか、抵抗が少なければ一度にエンジンに入る空気の量は「増える」
空気圧も減る。
全体の空気の量、お前の言う「吸気量」は変わらない。

俺は最初から一度にエンジンに入る空気の量の話をしている。

521 :774RR :2022/05/21(土) 00:35:58.15 ID:sNJ7tt740.net
シフトインジケーターを今さらつけてみた。
ずっと頭の中で数えていたギア数から解放されて、意外に楽かも。

522 :774RR :2022/05/21(土) 00:44:14.66 ID:XtLamcXia.net
>>520
マフラーを変えるだけでターボと同じ効果があるって言いたいの?それだとパワーアップしちゃうけど大丈夫?w

523 :1004996 :2022/05/21(土) 00:46:46.68 ID:g8m7552Y0.net
>>522
あれ?お前の頭のなかだとマフラー変えるとパワーアップするんじゃないのか?

524 :774RR :2022/05/21(土) 00:50:15.47 ID:XtLamcXia.net
>>523
勝手に決めんな馬鹿

525 :1004996 :2022/05/21(土) 00:50:44.90 ID:g8m7552Y0.net
>>522
それと、俺は空気が増えるとも減るとも書いてないが、お前が勝手に増えると思ってるようだが?

452 1004996 (アウアウウー Sa31-yJgh) sage 2022/05/20(金) 18:05:52.20 ID:H200K/Qba

エンジンに間違った量の空気を入れてるだけ、すぐエンジンが壊れる産廃。
本当にトルクが必要なところではすぐ息切れするゴミ。

526 :1004996 :2022/05/21(土) 00:51:35.52 ID:g8m7552Y0.net
>>524
俺は違うとしか書いてないな。
488 1004996 (アウアウウー Sa31-yJgh) sage 2022/05/20(金) 20:05:35.89 ID:H200K/Qba

知ってるか?エンジンってのは空気が出たり入ったりしてピストン回してるんだ。
出る方の抵抗であるマフラーがガバガバの社外マフラーなら当然全体の空気の量が違う。だから同じ空気の量でもピストンの力が弱くなると同時にピストンが動くの回数は増えると言うわけ

おわかり?

527 :774RR :2022/05/21(土) 00:53:20.88 ID:XtLamcXia.net
516 1004996 (ワッチョイ b611-XZ1/)[sage] 2022/05/21(土) 00:19:39.25 ID:g8m7552Y0
馬鹿だから教えてやろうか、抵抗が少なければ一度にエンジンに入る空気の量は「増える」
空気圧も減る。
全体の空気の量、お前の言う「吸気量」は変わらない。

俺は最初から一度にエンジンに入る空気の量の話をしている。


これは?

528 :1004996 :2022/05/21(土) 00:54:03.65 ID:g8m7552Y0.net
あーあ、馬鹿が間違った解釈してるせいで俺間違ったこと書いてるわ。
抵抗が無ければ一度に入る空気は減るから、圧力は減ってトルクは減るよな。

529 :774RR :2022/05/21(土) 00:54:47.43 ID:37ENeRwW0.net
>>510
ノーマスクでバイクで移動中に感染したりさせたりすると思えん

530 :1004996 :2022/05/21(土) 00:55:18.44 ID:g8m7552Y0.net
>>527
それはお前の間違いにつられて反対の事を書いてるな。
俺は最初から間違っていないのに、お前が間違っているからつられてしまったようだな。

531 :774RR :2022/05/21(土) 00:55:18.50 ID:XtLamcXia.net
つまりマフラーの抜けを良くするとエンジンに入ってくる空気の量が減る訳だね?

532 :1004996 :2022/05/21(土) 00:55:58.32 ID:g8m7552Y0.net
>>531
最初からそう言ってるのをお前が勝手に増えると思っただけだろうが

533 :774RR :2022/05/21(土) 00:57:57.15 ID:XtLamcXia.net
512 1004996 (ワッチョイ b611-XZ1/)[sage] 2022/05/21(土) 00:08:27.85 ID:g8m7552Y0
>>514
ネットで調べた知識ひけらかしてんじゃねえアスペ
抵抗が少ないならエンジンに入る空気の量は多いだろ。
空気の量が多いからピストンが早く動いて、空気がノーマルマフラーより早く出ていくからトルクが弱くなるんだろうが
お前に理解できない言葉使われたからって揚げ足とってんじゃねえ。
「エンジンに入る空気の量が増える」は変わらねーよ。

これもw

534 :1004996 :2022/05/21(土) 00:59:11.29 ID:g8m7552Y0.net
>>533
お前が間違ったせいで勘違いしてるな、これは
お前が勝手に間違った解釈をしたせいだな

535 :774RR :2022/05/21(土) 01:00:23.14 ID:XtLamcXia.net
圧縮比が変わるというのはまだそう信じてるの?

536 :1004996 :2022/05/21(土) 01:02:22.71 ID:g8m7552Y0.net
>>535
嘘ついたことを謝れよ
513 774RR (アウアウウー Sac7-y0bw) 2022/05/21(土) 00:12:33.22 ID:Iw998I0ra
>>516
だから空気の量は変わらないんだってwまだ分かんねーの?
ばーかw

537 :774RR :2022/05/21(土) 01:03:33.19 ID:kxEPgCv3a.net
空気の量は変わらないよ

それで圧縮比についての見解は?

538 :1004996 :2022/05/21(土) 01:04:47.00 ID:g8m7552Y0.net
>>537
一度にエンジンに入る空気の量は違うな。少ないから空気圧が少ないのだからな。
お前の言う吸気量とは別の話

539 :774RR :2022/05/21(土) 01:04:54.57 ID:37ENeRwW0.net
アスペは、こだわりにスイッチが入ると止まらなくなる

アスペは人のなり損ないです

540 :774RR :2022/05/21(土) 01:06:58.31 ID:kxEPgCv3a.net
>>538
なるほどそういう考えなんだね
圧縮比についてはノーコメント?

541 :1004996 :2022/05/21(土) 01:09:20.49 ID:g8m7552Y0.net
>>540
まずネットで誤字や勘違いをいちいち指摘して話の腰を折るのはマナー違反だぞアスペ。
お前の無能さにつられてエンジンに入る空気の量が、増えるか減るかを間違ってしまっただろう。

542 :774RR :2022/05/21(土) 01:11:23.09 ID:0100WgfDa.net
>>541
話が噛み合わないw
圧縮比が変わるって話はどうなったの?

543 :1004996 :2022/05/21(土) 01:13:02.84 ID:g8m7552Y0.net
>>542
何でいちいちお前の知的レベルで解る言葉を調べる必要があるんだよ。

544 :774RR :2022/05/21(土) 01:14:11.25 ID:0100WgfDa.net
いや圧縮比が変わるって言ったのはお前だぞ?忘れたの?

545 :774RR :2022/05/21(土) 01:14:59.03 ID:0100WgfDa.net
あと途中から出てきた空気圧って何?タイヤのこと?

546 :1004996 :2022/05/21(土) 01:17:43.09 ID:g8m7552Y0.net
>>542
そもそも頭の悪いお前の勝手な勘違いに100%正確な答えを俺が出さないといけない義務が俺にはない。
俺は、
「マフラーはエンジンのパワーアップに繋がらない」と言っているだけだ。そしてこれは正しい。パワーが上がるとか言ってるのはお前のような「言葉に異常なこだわりを感じているアスペ」だけだ。
普通の人間は空気の量が違うで通じるんだよ。

547 :1004996 :2022/05/21(土) 01:19:06.39 ID:g8m7552Y0.net
>>544
だからさ、お前の頭に合わせて話す義務はないし、お前以外には通じてるんだって
俺が間違えたのは増えると減るを勘違いしただけだ

548 :774RR :2022/05/21(土) 01:19:30.06 ID:0100WgfDa.net
逃げたw
そして残念ながら空気の量も変わらないんだけどな

549 :1004996 :2022/05/21(土) 01:19:53.33 ID:g8m7552Y0.net
>>545
ちょっと五分くらい息を吐き続けてみな。すぐ解るよ。

550 :1004996 :2022/05/21(土) 01:20:23.37 ID:g8m7552Y0.net
>>548
運勢、だからそれはお前の間違った解釈の吸気量の話だろ

551 :1004996 :2022/05/21(土) 01:21:19.16 ID:g8m7552Y0.net
>>548
お前がアスペだから解らないだけだろ

552 :774RR :2022/05/21(土) 01:22:29.51 ID:0100WgfDa.net
排気量を変えずに空気の量を増やすために過給器が存在するのを知らないの?
マフラーを変えるだけで空気の量が変わるなら誰も苦労しねーわw

553 :1004996 :2022/05/21(土) 01:23:34.28 ID:g8m7552Y0.net
>>548
お前がアスペだから会話が成立していないのを「他人が間違っている!」と勝手に解釈してるだけだな。
https://i.imgur.com/kcHAioc.jpg

554 :1004996 :2022/05/21(土) 01:24:40.57 ID:g8m7552Y0.net
>>552
へー、じゃあそのカキューキの説明してごらんよ。
俺の解る言葉でね

555 :774RR :2022/05/21(土) 01:25:02.81 ID:0100WgfDa.net
アスペは自分がアスペだって事に気が付かないんだねお大事にw

556 :1004996 :2022/05/21(土) 01:25:45.76 ID:g8m7552Y0.net
>>555
お、アスペが捨て台詞言って逃げた

557 :774RR :2022/05/21(土) 01:26:49.78 ID:0100WgfDa.net
>>554
お前は知能が低いから理解出来ないんじゃない?
マフラーを変えるだけで空気の量が変わるって信じてるくらいの馬鹿だもんw

558 :774RR :2022/05/21(土) 01:28:15.93 ID:0100WgfDa.net
お前が理解出来るかどうか知らないけどとりあえず貼っておくね
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.goo-net.com/pit/magazine/repair/exhaust/25614/undefined

559 :1004996 :2022/05/21(土) 01:28:44.09 ID:g8m7552Y0.net
>>557
あれ?関係ないカキューキの話ができないから逃げてる?
アスペは吸気量の話もよく解ってないようだし仕方ないな

560 :1004996 :2022/05/21(土) 01:29:47.89 ID:g8m7552Y0.net
>>558
お前が理解できてないからヤフーに説明してもらおうってのか?

561 :774RR :2022/05/21(土) 01:33:43.33 ID:RI31IzHha.net
マフラーを交換するだけで空気の量を変える事が出来るなら高価な過給器なんて必要ないよね?
過給器が何故存在するのか考えみたら分かると思うんだけど

562 :1004996 :2022/05/21(土) 01:34:16.29 ID:g8m7552Y0.net
>>558
どうも普通のバイクには付いてないようだけど?
付いてなくてもマフラー変えたらパワーがトルクの違いが発生する以上、抵抗であるマフラーのせいで「空気の量が違う」んじゃないですかね?
https://i.imgur.com/4X8mBge.png

563 :774RR :2022/05/21(土) 01:34:58.95 ID:RI31IzHha.net
おれが説明してもヤフーが説明してもお前が理解すれば同じこと
それならヤフーに説明してもらった方が楽でいいよね

564 :1004996 :2022/05/21(土) 01:35:13.43 ID:g8m7552Y0.net
>>561
じゃあマフラー変えるとパワーやトルクが変わってくるのはなぜなのか説明できるよね?

565 :1004996 :2022/05/21(土) 01:35:48.57 ID:g8m7552Y0.net
>>563
お前に聞いてんだよ、アスペは誰に話しかけてるのかが解らないのか?

566 :774RR :2022/05/21(土) 01:35:51.77 ID:RI31IzHha.net
>>562
バイクに限らず車でも同じことだよ

567 :1004996 :2022/05/21(土) 01:36:42.42 ID:g8m7552Y0.net
>>566
あれー?もしかしてバイクは

に わ か

なのかにゃー?

568 :1004996 :2022/05/21(土) 01:39:11.58 ID:g8m7552Y0.net
>>566
ありぇー?会話が成立して無いにゃー?
アスペなのかにゃー?

総レス数 1006
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200