2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 57台目

1 :774RR :2022/05/04(水) 08:00:04.90 ID:Fe5wfrZZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

852 :1004996 :2022/05/23(月) 23:41:49.35 ID:g1wpsEHA0.net
>>851
パンツの変わりといっちゃなんだが
https://youtu.be/0en4ciomMa4

853 :774RR :2022/05/24(火) 02:44:03.31 ID:5+nYVa3U0.net
カブの燃費だとちっさな携行管一つでも安心感があるのに
アホのせいでタンク以外への給油がほぼ絶望的になってしまった

854 :774RR :2022/05/24(火) 03:00:54.11 ID:bORBV4UBM.net
タンクから携行缶に自分で入れればよくね

855 :774RR :2022/05/24(火) 05:15:14.99 ID:ObcLqU6/0.net
そりゃあ色んなバイクの味を知るベテラン様なら
「何が面白いの」とか「見かけだけ」とかおっしゃるのかもしれないけど
そうじゃないんだよ、そこじゃないんだなハンターは。
誰でも扱える単気筒エンジンに誰でも乗れる低いシートに誰でも買える価格で
バイクを知らなかった人でも簡単に乗れるのが良いんだ。
バイクの味を知らなかった人が、バイクに乗るという行為そのものの楽しさを
知る為のバイクなんだよ。
他と比べてどうなんて関係ないんだよ、これを買う人は大抵これが最後のバイクなんだから。
玄人様はどうぞエキスパート向けの過激なリッターバイクや本格的なオフでも乗ってください。

856 :774RR :2022/05/24(火) 06:17:28.41 ID:/TQ3LcNF0.net
これが「最初」のバイク

857 :774RR :2022/05/24(火) 07:01:04.01 ID:gjkzE0ox0.net
>>855
小型ATの免許取得者が増えてるのはカブ人気の影響もあるらしいから最初のバイクの人も多いかと

858 :774RR :2022/05/24(火) 07:35:31.71 ID:ObcLqU6/0.net
最初の人も乗り換えなきゃ最後のバイクなんです。

859 :774RR :2022/05/24(火) 08:01:52.86 ID:AWAEcWUUd.net
私は多分GSXR125でも捕まってしまいそうなんでこれに乗ってる
街中はまだいいけど峠に来ると抑えられない野獣の力で(にゃーん)全力全開で走ってしまうだからこれでいいのだ

860 :774RR :2022/05/24(火) 08:05:52.95 ID:w6uwtcXca.net
>>858
何故乗り換えたり増車したりしないって決めつけるの?

861 :774RR :2022/05/24(火) 08:18:35.69 ID:5qmVTDl10.net
SSTR参加者の居眠り事故動画とか見ると
無理して長距離乗るのもなんだかなって考えてしまうね
命あってこその遊びだからね

862 :1004996 (アウアウウー Sac7-XZ1/):2022/05/24(火) 08:39:02 ID:4w+v3Fq4a.net
所詮18万人程度のマイノリティの意見でしかない

863 :774RR :2022/05/24(火) 09:24:57.72 ID:2bpLQ3Sw0.net
https://youtu.be/-ZjuGVQgjYg
ハンター買わないほうがいいってよ

864 :774RR :2022/05/24(火) 09:25:49.72 ID:S7FTefyJ0.net
>>851
こんな所で勝新に出会うとはw

865 :774RR :2022/05/24(火) 10:00:15.06 ID:aQr2iV4k0.net
>>863
典型的な逆張りで再生数稼ぐタイプの動画やね。
MT車が楽しいシチュではMT車と比較し街中のAT車優位なシチュではAT車と比較するとか。
銭持ってる人が遊び半分で楽しむバイクって点はまぁオーナー的にも理解できるが

866 :774RR :2022/05/24(火) 10:29:44.89 ID:EQkTpNjF0.net
積載性が箱前提なのはその通りなんだけど
メットインだと大容量でも思った程入らないし箱形の方が容積は同じでも入れやすい
箱積めば同じと言ってもでかい箱積んで様になるのはカブなんだよな
ヘッドライト暗いのと高いのは完全同意だけどC125の新型も同じような値段だしハンターカブが高いんじゃなくてカブシリーズが全体的に高いだけというかホンダの物が高い
突っ込んでる所はごもっともなんだけど理由付けがちょっと弱いんだよなぁ

867 :774RR :2022/05/24(火) 10:32:04.03 ID:Y/Qapp6ca.net
流行りで選ぶってのがそもそもよくわからん…
仲間内の流行りならともかく、そんなに芸能人の誰それが乗ってる、なんてのが気になるものなのか?
まだアニメや漫画に影響されるオタクのほうが理解できるぞ

868 :774RR :2022/05/24(火) 10:32:33.54 ID:9w368mOFa.net
逆張り動画はタイトルでピンとくるので即ブロック

869 :774RR :2022/05/24(火) 10:38:02.70 ID:xH9eRh/e0.net
買ってはいけない
では何を買った方がいいのかそこまで答えないと意味がないな
ミンスが批判ばっかりして対案出さないのと一緒

870 :774RR :2022/05/24(火) 11:03:16.45 ID:zA7BsDt50.net
ロミヒとハンバーグとまさるは流行ってて扱えば稼げるから乗ったりいじったりしてるんであって指摘は順番が逆

871 :1004996 :2022/05/24(火) 11:03:16.84 ID:4w+v3Fq4a.net
このバイク買う人は、バイクにのって休みの日に道の駅や二輪かんで無駄に時間を過ごすのが目的じゃなくて、
この積載、トルク、安全性、燃費で何をするか?を考えて買ってるのであって、走りの楽しさとか騒音撒き散らし珍走とかそういう理解できない暗くて後ろ向きな趣味のために買ってるバイクじゃないんだよね。

872 :774RR :2022/05/24(火) 11:06:57.11 ID:6+3fTi+Yd.net
>>868
正解

873 :774RR :2022/05/24(火) 11:08:12.76 ID:zG82lWg/a.net
そこまで考えてない
カブだしなんとでもなるだろと思って買ったわ

874 :774RR :2022/05/24(火) 11:10:19.08 ID:6+3fTi+Yd.net
>>871
多くはそうだが、カブは珍走・爆音カスタムも珍しくない
個人的には、法の許す範囲であれば、人それぞれ好きにすればいいと思う

875 :774RR :2022/05/24(火) 11:15:40.63 ID:S7FTefyJ0.net
100%趣味で使ってますが

876 :1004996 :2022/05/24(火) 11:16:07.78 ID:4w+v3Fq4a.net
>>874
そういう人が作るそういう人向けの動画なんだよ。

877 :774RR :2022/05/24(火) 11:22:10.60 ID:tZTTep+EM.net
ハンターカブで何をしてるかって言われると出前ラリー
行った先からお土産たくさん持ってこれるのが好き

878 :1004996 :2022/05/24(火) 11:26:32.73 ID:tNAlzZBOF.net
自分もウーバー仕事と登山だしな

879 :774RR :2022/05/24(火) 11:29:47.77 ID:y7vYTw4q0.net
ハンターに限らずカブ全般にそうだが市街地で意外と乗りにくい
これは2速か3速かの選択で迷うことが多いからだ
郵便配達の人はこの二つのミッションを酷使するから痛みも早い

880 :774RR :2022/05/24(火) 11:41:30.47 ID:dFvOldzU0.net
>>863
ライトが暗い
荷台というかこのままじゃただの台
荷物が載らない
値段が高い
MTほど楽しくない、ATほど楽じゃなく中途半端
こんなの再生回すだけ無駄だったわ

881 :774RR :2022/05/24(火) 12:19:47.03 ID:Aunw8x4X0.net
ハンターカブが売れてるのは昨今のアウトドアブームの影響が大きいよね
だから実際に林道走ったりソロキャンプに使う訳じゃなくてもそういったテイストにカスタムするのが流行ってるんだと思う

882 :774RR :2022/05/24(火) 12:41:01.86 ID:zA7BsDt50.net
そうそう車のなんちゃってSUVと一緒

883 :774RR :2022/05/24(火) 12:43:52.14 ID:Aunw8x4X0.net
そうだねガチのクロカン車ではなくSUV的な位置付けだから流行ってるのかと

884 :774RR :2022/05/24(火) 12:45:35.19 ID:JAg/tQlF0.net
ニシモト
パワースタンドU

NK-142

モノタロウアプリ登録で500円クーポン利用可能
送料無料で3779円

885 :774RR :2022/05/24(火) 12:46:17.75 ID:mgj7XAaT0.net
シティオフローダーってやつだな

886 :774RR :2022/05/24(火) 13:49:33.79 ID:6+3fTi+Yd.net
>>879
迷わないよ

887 :1004996 :2022/05/24(火) 13:57:47.17 ID:HPC8B9Kb0.net
ハンターカブは2速3速でも発進できるからな

888 :774RR :2022/05/24(火) 14:21:14.64 ID:2chn3tID0.net
何でも出来ますよ、、

889 :1004996 :2022/05/24(火) 14:41:31.36 ID:HPC8B9Kb0.net
そこらのカブじゃ低速すぎて3速発進できない

890 :774RR :2022/05/24(火) 15:15:56.03 ID:hrx6n4bPa.net
>>889
カブの50でも出来るよ

891 :774RR :2022/05/24(火) 15:16:35.24 ID:wCKg4K7Aa.net
ヘッドライトの金網、あの程度のピッチで防げるような石飛んでくるのって多人数のレースくらいじゃね?

892 :1004996 :2022/05/24(火) 15:40:15.65 ID:HPC8B9Kb0.net
>>890
2速すら辛い

893 :774RR :2022/05/24(火) 15:44:05.26 ID:VtHp1oUSa.net
>>892
3速だと遅いけど2速ならまぁ大丈夫
特別視したい気持ちは分かるがハンターカブだけが特別な訳じゃないよ

894 :1004996 :2022/05/24(火) 16:09:54.42 ID:HPC8B9Kb0.net
>>893
俺はカブ50カスタムに乗ってたんだけども、2速でも発進するにはギリギリだったよ。
ハンターは全然違う。

895 :774RR :2022/05/24(火) 16:19:07.41 ID:Aunw8x4X0.net
>>894
そうなんだ個体差かね?

896 :774RR :2022/05/24(火) 16:26:23.22 ID:YyAHOGA00.net
街中とか発進したらテンポよく4速まで入れて走るだけやん?止まったら2回踏めば1速やん?何が難しいの?
僕下手くそアピールとかプギャーして欲しいのかなぁ

897 :774RR :2022/05/24(火) 16:29:30.54 ID:RaN0RCKX0.net
>>896
持ってる…?

898 :774RR :2022/05/24(火) 16:42:57.57 ID:9FM/cC9va.net
>>896
それが出来ない人もいるんだと思う

899 :1004996 :2022/05/24(火) 16:50:16.56 ID:HPC8B9Kb0.net
発進1速すぐ2速、街中でも2速で60近く、そのままだとエンジンが辛そうなので3速

900 :774RR :2022/05/24(火) 17:13:39.06 ID:4F6LqBfm0.net
>>891
木の枝ガードくらいにはなりそう

901 :774RR :2022/05/24(火) 17:35:17.58 ID:6+3fTi+Yd.net
ID:HPC8B9Kb0
1004996 (ワッチョイ b611-XZ1/)は荒らしなのでNGIDスルー推奨

902 :774RR :2022/05/24(火) 17:43:49.98 ID:6+3fTi+Yd.net
ワッチョイ b611-XZ1/
アウアウウー Sac7-y0bw

この2人だけで約200回も書き込まれてる
書き込み規制申請は5chになってからやったことないけど、どうなんだろ?

903 :774RR :2022/05/24(火) 18:08:16.99 ID:pjiGNBM3a.net
>>900
名前ストーンガードだったけど確かに枝ガードにはなるね

904 ::2022/05/24(火) 20:02:57.18 ID:Samx0mEh0.net
納車待ちの間に椎間板ヘルニアになりました。新築175ですがハンターカブ の乗車姿勢って腰に負担かかりますか?

905 :774RR :2022/05/24(火) 20:07:04.26 ID:6hzMsdxN0.net
2速・3速発進したくねえからシフトインジケーター付けてる

906 :1004996 :2022/05/24(火) 20:12:11.52 ID:XQBhLcTba.net
>>904
ちゃんとロングスクリーン付ければ良い姿勢になるよ

907 :774RR :2022/05/24(火) 20:20:37.38 ID:SnamrjacM.net
ハンター今でも注文から納車半年以上待ち?クロスカブと生産台数同じくらいなのか

908 :774RR :2022/05/24(火) 20:50:41.60 ID:CTG6+3Ss0.net
久々にグーバイク見たら相変わらず定価以上のぼったくり店ばっかりでワロタ

909 :774RR :2022/05/24(火) 21:27:10.08 ID:c90LvRXB0.net
>>904
新築はさておきハンターは腰に優しい方じゃない
優しいのは前傾ガチガチのSS
ただし今度は首が辛いw

910 :774RR :2022/05/24(火) 21:29:53.44 ID:rHDgvK5+d.net
44万の原2なんて物好きしか買わないよな
バイクなんて思いっきり趣味の物なんだから好きなの乗ればいいのさ

911 :774RR :2022/05/24(火) 23:06:45.51 ID:5/VVk4kGa.net
大昔の学生時代に乙4取っておいて、聞くのもアレなんですが、携行缶1Lをトップケースに積んでおくのは危険なんでしょうか?もちろん、長距離で出掛ける時だけです。

912 :774RR :2022/05/24(火) 23:08:19.51 ID:xvjjde/x0.net
ハンターカブ緑、注文してから納期けっこうかかるのかと思ったら三ヶ月ぐらいなのね。

913 :774RR :2022/05/24(火) 23:08:30.46 ID:2bpLQ3Sw0.net
ちゃんと携行缶に入れてあるなら平気

914 :774RR :2022/05/24(火) 23:08:43.73 ID:+yDH+HKX0.net
燃焼の3要素が足りてなければヨシ!

915 :774RR :2022/05/24(火) 23:15:27.12 ID:cAzrTxC7M.net
ホムセンとかに売ってるガソリン1リッター入り缶とかコスパ悪い?

916 :774RR :2022/05/24(火) 23:24:57.53 ID:gjkzE0ox0.net
>>915
ホワイトガソリンじゃない?

917 :774RR :2022/05/25(水) 07:18:30.89 ID:DoFm6MXW0.net
円筒形のオイル缶と同じのだよね?売っているのは白ガスか混合だけどな
白ガスは内燃機関に向かないし脱税になるw混合は4ストエンジンには使えない
でも、走れない事は無いから究極の非常時技として憶えておくといいよ

容器的にいえばアレでもいいちゃーいいんだけど、法令に適合してないからお勧めはできない
草刈りに行くときはアレに混合詰めて軽トラの荷台に転がしてるけどね

918 :774RR :2022/05/25(水) 07:30:40.36 ID:FlrSCi880.net
ガソリンの缶詰っていうバイク自動車向けのやつもホムセンで売ってるよな
1lで1000円ぐらいする

919 :774RR :2022/05/25(水) 08:53:15.16 ID:d4wdO9ew0.net
>>918
かなり昔だけど、俺も見たことある。
ちょうどバイクに乗ってない時期だったから、あまり気に留めなかったけど、、
ああいうのって安全性とか使用期限とかどうなってるのかな?

920 :774RR :2022/05/25(水) 09:07:11.39 ID:ERYxa2DT0.net
>>904
>>909
個人的には背中座りすると腰に負担有るので、背筋伸ばして乗れるハンカブは最適です

921 :774RR :2022/05/25(水) 10:36:05.73 ID:Zp/0CPfcp.net
>>912
一応3ヶ月って案内されたとしても実際はもっと早いと思う
へたすると1ヶ月とかあるかもね

922 :774RR :2022/05/25(水) 11:46:14.48 ID:BAjdixuU0.net
今ホンダドリームでも予約できる?
それともモデルチェンジのタイミングだから予約止めてる?

923 :774RR :2022/05/25(水) 13:02:29.69 ID:sr19ve7ja.net
店によるから電話しる

924 :774RR :2022/05/25(水) 13:05:57.23 ID:rrMpIPQXd.net
近所のウイングは茶と緑店頭在庫してる
こういうところ結構あると思うからほんとに欲しかったら片っ端から電話して聞くしかないね

925 :774RR :2022/05/25(水) 13:16:21.09 ID:PGQlimka0.net
もうモデルチェンジするの?
早くない?

926 :774RR :2022/05/25(水) 14:27:23.25 ID:wUyQBCDPa.net
排ガス規制がですねえ
ベンリィもあかんのやっけか

927 :774RR :2022/05/25(水) 15:42:48.30 ID:DyErrIcm0.net
俺は嫁とのんびり走るように2台買った
他に旅バイクと、やんちゃバイクと使い分けてる
セカンドバイクの人が多いのではないだろうか?
あれ駄目これ駄目って
そんなの知ってて買ってる人が大半じゃないのかね?

928 :774RR :2022/05/25(水) 16:10:49.02 ID:clSFs0+nd.net
>>927
CT125が初バイクという人もそこそこいるみたい
そんな人が理想と現実のギャップで騒いでる印象
過去にカブ乗ってた人は、分かってて買ってるから文句言わんでしょ

929 :774RR :2022/05/25(水) 16:24:26.78 ID:PimJyC1Ma.net
>>927
やんちゃバイクって何だよw
クソダセー族車の事?

930 :774RR :2022/05/25(水) 16:29:26.14 ID:UPa3xQ2zd.net
2ストレプリカとか?

931 :774RR :2022/05/25(水) 16:40:10.26 ID:wMHRynLsM.net
去年ハンターカブ注文していつ来るかわからんからこれ乗って練習しとけってバイク屋さんに言われてカブプロ50に1年乗った
先月からハンターカブ乗り始めたけど50で行けなかったところに気軽に行けるから満足してる

932 :774RR :2022/05/25(水) 16:50:13.95 ID:clSFs0+nd.net
>>931
50から125に乗り替えたら世界変わるよね
中免取り立ての頃は毎日が楽しかったわ…(遠い目)

933 :1004996 :2022/05/25(水) 17:05:33.52 ID:eH1fBrkx0.net
>>929
ウーバーのバッグでシャブや大麻運ぶ本物かも知れんぞ

934 :774RR :2022/05/25(水) 17:23:10.11 ID:ERYxa2DT0.net
>>931
>>932
分かる、行動範囲が一気に広がった

935 :774RR :2022/05/25(水) 17:28:37.41 ID:q9DD0FQwd.net
スプロケ変えた人います?メーター誤差他お話聞きたいです

936 :774RR :2022/05/25(水) 17:52:15.85 ID:vC3KwjidF.net
二輪免許取ってから全く電車に乗らなくなった

937 :774RR :2022/05/25(水) 17:57:47.01 ID:jZ1b7+Vmd.net
エンデュランスのリアサス交換後に峠を4つ程走って来た固さは3段目
コーナーの安定度が別次元リアが吸い付く感じ全然暴れないフロントどうかな?と思ったがグイグイ曲がる安定してたちなみにノーマルタイヤでの感想です
https://i.imgur.com/qv69ILi.jpg
https://i.imgur.com/ZR1vqtP.jpg
https://i.imgur.com/7e0RwDi.jpg

938 :774RR :2022/05/25(水) 18:01:05.12 ID:1SAsDZlD0.net
プラシーボ

939 :774RR :2022/05/25(水) 18:01:59.89 ID:GUzxWb20d.net
鈍感

940 :774RR :2022/05/25(水) 18:15:48.03 ID:DI4pKd9S0.net
もっと寝かせたほうが曲がるぞ

941 :774RR :2022/05/25(水) 18:19:04.41 ID:FR0+iHxua.net
最近の郵便屋さんは格好良いの乗ってるな

942 :1004996 :2022/05/25(水) 18:21:04.88 ID:cwSBKppXa.net
この箱高いねん

943 :774RR :2022/05/25(水) 18:25:57.99 ID:1mBniqR/d.net
>>937
おまい、センスいいカスタムじゃんw
ハンドルブレース、レバーと色揃えてw

944 :774RR :2022/05/25(水) 18:26:44.74 ID:1mBniqR/d.net
>>943
グリップエンドとプラグコードもかww

945 :774RR :2022/05/25(水) 18:38:52.37 ID:UPa3xQ2zd.net
>>937
白レッグシールドが欲しいな

946 :774RR :2022/05/25(水) 18:42:51.20 ID:jZ1b7+Vmd.net
旭風防のレッグシールドなら有るが黒で冬しか付けないんだすまない

947 :774RR :2022/05/25(水) 18:54:14.75 ID:wSAk0sVla.net
>>937
このあいだ、サス交換のアドバイスくれた方ですよね。気が合いそうだ。
https://i.imgur.com/hTDjVi2.jpg

948 :774RR :2022/05/25(水) 19:37:54.96 ID:1SAsDZlD0.net
サス変えるだけで幸せになれるなら変えたい

949 :774RR :2022/05/25(水) 19:45:56.80 ID:clSFs0+nd.net
>>937
ハンドルプレース、レバー、グリップエンドを本体とは異なる色で合わせるの良いね
参考にさせてもらう

950 :774RR :2022/05/25(水) 19:46:28.39 ID:weEjRka50.net
>>947
そうですそうです!この箱凄い便利ですよねw
お互いご安全に

951 :774RR :2022/05/25(水) 19:47:22.61 ID:Pv/dQ2+/0.net
いやダセーだろ(個人の感想です)

952 :774RR :2022/05/25(水) 19:49:14.54 ID:h5DPseTAd.net
>>937
なかなかどうして赤いボディに青いスプリングの差し色が似合うじゃなーい
しかし黄色のシートカバーオメーはダメだ(個人の感想です)

総レス数 1006
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200