2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part63【SC65】

222 :774RR :2022/06/01(水) 19:25:58.34 ID:JnYTXKFLd.net
納車連絡まだだけど予約キャンセルしたら内金帰ってくる?

223 :774RR :2022/06/01(水) 20:36:58.42 ID:N0Tt2YRId.net
CB1100のスレで金のハナシはつまらん。なら、見るな来るなって事だけど

224 :774RR (ワッチョイ 6625-kt8p [223.216.85.119]):2022/06/01(水) 20:46:19 ID:/V+Yl17/0.net
>>222
こういう時ってどういう契約になるん?
納期未定だけど売買契約として成立してるのなら、解除にはそれなりの制約があるのでは。
店ごとに違うものなの?

225 :774RR (ワッチョイ 3e41-jFWR [121.81.135.117]):2022/06/01(水) 20:52:31 ID:WoEHoTih0.net
>>222
安心せえ。ワイが内金払って買い取るから、振込み口座教えて。

226 :774RR :2022/06/01(水) 21:04:52.33 ID:Y7iERITY0.net
>>203
年間で300キロしか走らない場合はタイヤは20年は使えるかな?

227 :774RR :2022/06/01(水) 21:06:44.14 ID:vZtwj96Z0.net
>>226 300x20年て6万キロも持つわけ無いだろべっつの笑

228 :774RR :2022/06/01(水) 21:08:03.08 ID:vZtwj96Z0.net
一桁まちごうた笑 経年劣化で無理だろ笑

229 :774RR :2022/06/01(水) 21:27:43.48 ID:WoEHoTih0.net
使える使えないは、ゴムが硬化し滑る状況をどこまで許容できるじゃね?
溝ありゃ車検は通るけど、カチカチのタイヤなんて怖くて乗れねえわ。

230 :774RR :2022/06/01(水) 23:16:11.11 ID:k5RVY2cCr.net
ヒビ割れてパンクしそうだね

231 :774RR :2022/06/01(水) 23:17:22.30 ID:vZtwj96Z0.net
CB1100なんてどーせアスファルトの上しか走れないんだから笑
カチカチだろーがツルツルだろーがそれこそ溝がアローがなかろーがあんま意味ない笑

なんなら積載パンパンでパンクしてほぼホイールにゴム被せただけ状態で
東京品川国道15号を爆走せざるを得なかった経験からすれば笑
返って安定性はよかったよと笑

232 :774RR :2022/06/01(水) 23:18:23.55 ID:vZtwj96Z0.net
ワイヤー剥き出しで知床から札幌まで走ったしwww

233 :774RR :2022/06/02(木) 00:03:12.61 ID:kDY2UIcod.net
>>231
> CB1100なんてどーせアスファルトの上しか走れないんだから笑

https://i.imgur.com/r7Q3jJr.jpeg
https://i.imgur.com/Wkrg4XL.jpeg
https://i.imgur.com/e5VqwiF.jpeg
https://i.imgur.com/wYIxW7k.jpeg
https://i.imgur.com/kc20zQL.jpeg
https://i.imgur.com/UTapF9Z.jpeg
) 23:17:22.30 ID:vZtwj96Z0

不足ならまだまだあるが。

234 :774RR :2022/06/02(木) 00:28:04.38 ID:FULBwqPj0.net
いあw
CBにとっても運転者にとっても艱難辛苦なそいう苦行をやられる方がいらっしゃって笑
よちよち歩きでUターンするのも、いとおかしって感じですか笑

235 :774RR :2022/06/02(木) 00:30:51.41 ID:kDY2UIcod.net
>>234
そこそこ重量があって下手にトルクもある。
割と簡単に向きは変えられる。
立ったまんまかどうかは沙汰の限りじゃないが。

236 :774RR :2022/06/02(木) 07:18:18.47 ID:nZNw6c1kd.net
ジエンの香りがするw

237 :774RR :2022/06/02(木) 17:43:13.98 ID:wxcfifj60.net
ジエンは無いな
106.172.216.242はラッパ吹きで笑をやたら使う
自分語りが好きで気に入らないと園児を連呼する
旭風防とでっかいガード付けてる

単座の林道好きの人は昔からよく写真上げてくれてる
俺はその人の上げる写真が好きで無印買って単座にセパハンにしようと思ってたけどRSを買ってしまった

238 :774RR :2022/06/02(木) 17:55:17.80 ID:E30he+dfM.net
ブリーザドレンを点検せよってマニュアルにあったから初めてみたけど
1滴も付いた形跡がないけどそんなもん?

239 :774RR :2022/06/02(木) 19:38:36.58 ID:nlf/kpkQ0.net
5月末でRSファイナル赤納車したが車番は600番代だった
あれから1ヶ月くらい経つから
1日10台生産としても今なら900〜1000番台くらいかな

240 :774RR :2022/06/02(木) 23:05:38.95 ID:K/keoLTs0.net
>>239
まだ2日しか経ってないぞ

241 :774RR :2022/06/02(木) 23:37:39.46 ID:SajmsLIyr.net
メチャワロタ

242 :774RR :2022/06/02(木) 23:53:15.99 ID:MXsSyzf2d.net
>>239
弱小バイク屋にはメーカーから何の情報もないんだな

243 :774RR :2022/06/03(金) 10:15:40.65 ID:yhxyD/Po0.net
来月頭に納車予定って聞いてたのでドリームに住民票を持っていったら
また納期が不明になりましたとのお知らせが…
上海の件もあるし愛知の工業用水制限の影響も出てるらしい

244 :774RR (ワッチョイ 3e41-jFWR [121.81.135.117]):2022/06/03(金) 10:24:27 ID:OdmQqfXQ0.net
ドリームの指示なく住民票を持っていったのか?
自分の場合はドリームから入荷後も連絡なく、数ヶ月ぶりにこっちから電話して初めて店に入荷してることがわかった。
あいつらは納車を待たされてる側のことは気にも留めていない模様。

245 :774RR :2022/06/03(金) 11:30:16.81 ID:6WL+a8NEd.net
バイク買うのに住民票なんて不用だろ

246 :774RR :2022/06/03(金) 12:05:30.27 ID:bLfbG4MYd.net
>>244
聞くと「うるせーなこっちから連絡するまで待ってろよ」って反応されない?いやうるせーなとは言われんけど、態度がバレバレな奴
まぁお店は神様だからしゃーないが

247 :774RR :2022/06/03(金) 12:38:33.13 ID:ryBZGj9md.net
>>245
そりゃそうだけど
俺らはナンバー付けて乗りたいからな

248 :774RR :2022/06/03(金) 12:50:04.29 ID:w7P/YjMj0.net
>>237
>自分語りが好きで気に入らないと園児を連呼する
誰でも彼でも言ってるわけではない。言いがかりつけるな。

249 :774RR :2022/06/03(金) 13:48:00.35 ID:TqIoclez0.net
またお前か
コテつけろよ
NGするから

250 :774RR :2022/06/03(金) 16:13:39.45 ID:5oJh/V2P0.net
>>243
先日ドリーム行ったら、ステータスがまたバックオーダーに戻ったって言ってたな
10月までに生産が終わらなかったらどうすんのかね

251 :774RR :2022/06/03(金) 20:21:14.15 ID:txbTR4jFd.net
>>248
誰でも彼でも言っているとは言ってなさそう
まさに言いがかりやな

252 :774RR :2022/06/03(金) 23:04:42.26 ID:w7P/YjMj0.net
>>251 そりゃお前のただ単純に国語読解力のなさ。
とうの「園児」とは一旦和解終了してるのに、またもちだしていいがかりつけてくるお前は?
って君が園児?笑

他者を罵倒するのやめなさいっつの。当初それでムカついたんだからさあ。
仕事でストレス溜まってんならセフレとセッくるしてろ笑

253 :774RR :2022/06/04(土) 01:55:56.91 ID:klt1Xz1E0.net
>>252
お前が読解力が無いんだよ
俺は気に入らないとって書いてるから>>251が正解だよ
罵倒されたと思う前に気の短さを治せ
林道の人も写真上げた時誰かに自慢かって煽られた事があるけど華麗にスルーしてたぞ
お前との違いがそういう所だ

254 :774RR :2022/06/04(土) 02:04:13.75 ID:pRRhHwuQ0.net
まあ230キロもあるリッターロードバイクCB1100が林道向きじゃないなんて園児でもわかる事で笑
アスファルトしか走れねえなんて経験で語ってんだよ笑
無理して砂利道走ってるやつなんて知るか笑

排他誹謗の園児に関して園児と言ってたわけで誰でも彼でも園児扱いしてるわけじゃないのに
自分語りが気に食わない奴はみんな園児扱いと言ってる奴が読解力がないと反論いうのは当然。

なんでもいいからバイクの話しなさいいよ排他しないで笑

255 :774RR :2022/06/04(土) 02:12:41.26 ID:h/T0qF/Da.net
ワッチョイあるんだからNGすればいいのに

256 :774RR :2022/06/04(土) 03:39:37.36 ID:klt1Xz1E0.net
>>254
言い掛かりを反論って言ったり
語尾に笑って付けないと死ぬ病気か?
気持ち悪いな
俺のノーマルRSは252kgあるけど
教習所のみたいなでっかいガードと風防付けて230kgとは凄い軽量化だな

257 :774RR :2022/06/04(土) 03:46:19.54 ID:klt1Xz1E0.net
自分の経験だけで自分がアスファルトしか走れないだけで
人の事を無理して走ってるとか思い込みでdisってるやつが
排他誹謗とかよく言うわ

258 :774RR :2022/06/04(土) 05:12:16.52 ID:1Dc2IuSaa.net
今日はサスペンション交換じゃ〜
社外品流用がどうなるか続報を待て

259 :774RR :2022/06/04(土) 06:12:17.93 ID:vHVvktBOa.net
おっこれは楽しみ
期待してます

260 :774RR :2022/06/04(土) 06:48:58.20 ID:993TaXPq0.net
電気バイクcb1100

261 :258 (アウアウウー Sa47-uO6j [106.128.188.92]):2022/06/04(土) 09:50:15 ID:nK2DDU6na.net
組み替え完了じゃ〜
もともとZRX1200Rのサス付けてたけど、オイルが滲んできてたのでDAEGの純正品に交換したぞ
上下の穴ピッチが375mmなので不安だったけどセンスタも問題なし。交換前より足元締まって見えるのでいい買い物したわ

でもサブタンクとシリンダーとで貼ってあるKYBシールのデザインが違うのはなんでだろう?

https://i.imgur.com/LfQDxew.jpg
https://i.imgur.com/f2XOLmq.jpg
https://i.imgur.com/r74Anpp.jpg

262 :774RR :2022/06/04(土) 09:56:45.18 ID:ARLIYbsBa.net
サブタンクとのクリアランスが絶妙ですね!
乗り味の感想楽しみにしてます

263 :774RR :2022/06/04(土) 10:53:52.03 ID:61u2PmFt0.net
ハコがステキ❤

264 :774RR :2022/06/04(土) 11:49:49.81 ID:WXDgBxZfd.net
いいね。うまいことチェーンカバー避けられてる?

265 :258 :2022/06/04(土) 11:52:25.26 ID:yUUINyAAa.net
>>258
このクリアランスは実はダメなんですわ。右サスは走ってると微妙に当たってるようで、擦れ跡がある
乗り味は1200R→DAEGであんまり違いが分からんけど、元々ホンダ純正の銀色のやつが全然路面の凹凸を吸収してくれなくて腰に悪かったから交換したんだけど、KYBに替えたら劇的に変わったのでリピートしたのよ
あとは長くなった分足つきが少し悪くなって、ケツが上がってちょっと前傾姿勢になった。

>>263
そうでしょう!なんでも入るよ

>>264
そのままでは干渉するのでワッシャー噛ませてオフセットさせて避けてる。特に左はチェーンカバーがあるから結構外に出してるよ

266 :774RR (ワッチョイ 0f28-uqRj [1.33.5.95]):2022/06/04(土) 15:50:17 ID:eSgQZ3cx0.net
>>265
参考になるわー、良い投稿ありがとう!

267 :774RR :2022/06/04(土) 16:23:02.75 ID:SEtdKAC9d.net
>>261
有意義な報告、多謝。

上下のボルト径は共通?
スリーヴを噛ませた?

268 :258 (アウアウウー Sa47-uO6j [106.128.189.62]):2022/06/04(土) 18:47:28 ID:uAbWEk/+a.net
>>267
上はそのままハマるけど、下はcb側のロッド?の外径が大きいからそのままは付かない
自分のはもともと1200Rのサス買った時に、出品者がcbに合うブッシュを付けてくれてたから問題なかったんよね
下に関しては純正のブッシュを抜き取って流用できんかな?もしくはcb1300sfのブッシュが付くかも

269 :774RR :2022/06/04(土) 19:19:14.53 ID:SEtdKAC9d.net
>>268
なるほど。
ありがとう。

270 :774RR :2022/06/04(土) 21:32:43.36 ID:yl315ep+0.net
代車で乗ったRSの前後サスとブレーキがとっても良くて
2014年式無印もあんな感じにならないかなと思ってさ。
あれはタイヤを換えるくらいではどうにもならない差だわ。

271 :774RR :2022/06/04(土) 22:19:57.92 ID:SEtdKAC9d.net
>>270
脚周りの移植は誰もが、もちろん俺も考えた。
後脚はどうにかなりそうに思われるが、
前脚はトップブリッヂから換えなきゃならないからな。
また後脚の良さはスイングアームありきってことを考えるとフレーム加工…。
なかなか難度が高い。

272 :774RR :2022/06/05(日) 04:37:08.27 ID:wBTuMqUr0.net
rsはキャスター角も変えてるんじゃなかったかな
だとするとフレームごと交換だな

273 :774RR :2022/06/05(日) 07:20:38.52 ID:zQahff9tr.net
節子、それもうRSや

274 :774RR :2022/06/05(日) 18:16:44.21 ID:LOKv3u1g0.net
RSはキャスター角もトレール量もSTDやEXと違うよね。
タイヤ径も違うからハンドリングも別物だろうね

275 :774RR :2022/06/05(日) 19:16:20.47 ID:9EEwJd4Rd.net
俺rsは前傾きつくてロンツー疲れるけどチューブタイヤの大型乗るのはナイ。bmwみたいなスポークホイールのチューブレスexあれば一択だったのに・・・てかもう買えないから今のcb乗り続けるだけ

276 :774RR :2022/06/05(日) 19:26:22.87 ID:/Lg5FXKU0.net
そろそろ中古車市場暴落きそうだね。
売りたい奴は今のうちだぞ。

277 :774RR :2022/06/05(日) 19:46:02.54 ID:fV6JwO1C0.net
スポークホイルでもチューブレス化できるよ

278 :774RR :2022/06/05(日) 20:11:47.01 ID:rtJOZoaf0.net
きょう用があってつくばに出かけたんだが街中でCB750Fourを2台見た
イバラキは旧車好きが多いのかな

279 :774RR :2022/06/05(日) 21:35:13.29 ID:Z8PrqN+Wa.net
お前らそろそろ売って俺にもいいモノ買わせてくれよ( ´・ω・`)

280 :774RR :2022/06/06(月) 00:11:51.59 ID:ZMS+TWaW0.net
>>279
長く乗っててココまで壊れない、調子が悪くならないバイク初めてだから
手放す理由が無いw

281 :774RR :2022/06/06(月) 09:27:17.84 ID:ErkMpI8w0.net
>>277
スポーク穴を後から埋めるなんて信頼性低い。だからbmwはクロススポークホイールを使ってる

282 :774RR :2022/06/06(月) 09:30:43.62 ID:71US9NuHM.net
NT700ノーマルタイタで林道入って、こかした話は聴いたことある。

283 :774RR :2022/06/06(月) 09:46:43.73 ID:s00mQN0M0.net
>>279
これから転売勢がガンガン売るだろうし、年内には相当な台数のファイナルが出回るっしょ

284 :774RR :2022/06/06(月) 09:51:04.58 ID:ffCdIvAYd.net
セローの後輪タイヤとか、チューブレスのスポークホイールは無いわけじゃないのに、なんであんまりチューブレスのスポークホイールは普及せんのだろうか
セローも前輪は何故かチューブタイヤだし

285 :774RR :2022/06/06(月) 10:23:40.85 ID:AsRaVOcwr.net
雨だな。
乗らんぞ。

286 :774RR :2022/06/06(月) 11:13:46.20 ID:pIerFjBid.net
お、関東梅雨入りか。CBエンジン熱すぎで夏は乗れないから、もう秋まで無理だな。バッテリー上がる

287 :774RR :2022/06/06(月) 12:03:49.60 ID:ljOGDW28r.net
我々の短いバイクシーズンはさながらセミの一生を見ているようで風流ですな。

288 :774RR (アウアウアー Saff-mqZJ [27.85.205.219]):2022/06/06(月) 14:40:38 ID:LBLkIaf3a.net
>>280
>>283
中古のタマ数少なすぎて全然選べんし値段も今は買える金額じゃないンゴ( ´・ω・`)
大事に乗るからはよ売ってくり( ´・ω・`)

289 :774RR :2022/06/06(月) 15:50:02.54 ID:HSsyE5Rhd.net
>>284
スポークがリム側に抜けることで衝撃を逃がしてホイールの破壊を防ぐのが目的だから、チューブレススポークホイールは見た目の意味しかないからだろ

290 :774RR :2022/06/06(月) 15:52:06.37 ID:HSsyE5Rhd.net
あとチューブレススポークホイールはそのルックスもダサいからいよいよ意味がない

291 :774RR :2022/06/06(月) 16:16:50.93 ID:71US9NuHM.net
2018年は全国で400台前後中古が出回ってたけど、今は60台前後、マグラーやクランクケースミラーに傷が入っていても100万前後、ブレーキレバーがひん曲がった状態のものが95万で売られているのには恐れ入ったわ。

292 :258 (アウアウウー Sa47-Usof [106.128.189.206]):2022/06/06(月) 17:37:07 ID:82ow6zC1a.net
>>269
昨日確認したけど、純正サスの下側ブッシュをKYBサスに移植できるようだわ
ただそのままブッシュ嵌めると少しユルいから、ビニールテープか何か巻いて外径を大きくした方がいい(そのままでもそんなに問題ないと思うけど)

つまり、
・DAEGのサス
・位置調整用のワッシャーとボルト(ホムセンで買える)
・ブッシュ取り外し器具

があれば流用可能

293 :774RR :2022/06/06(月) 21:25:07.18 ID:ZMS+TWaW0.net
簡単バイク買取査定で平均37.42万円と出た... (SOX調べ)
オカマ掘られたりで全損になっても、相手側の保険会社からの提示はこの買取額になるのかな。
原状回復として、同じ年式と走行距離のCB1100がその値段では買えないにしても。

294 :774RR :2022/06/06(月) 22:29:06.44 ID:cQ1tmIsO0.net
おかしな査定額だな、金はいらねーから同じ程度のバイク持ってこいよ。

295 :774RR (ワッチョイ 3fee-JoGv [133.204.136.0]):2022/06/06(月) 23:26:32 ID:ulOyPWYO0.net
物損は査定額(時価)になるね
実際どの位で取引されてるか自分で中古サイトの情報調べて証拠として出せば上がる事もある
旧車とかハーレーとかはそんな感じ
プレミア付いてないのは当たられ損になる事が多い
相手が対物超過特約に入ってれば修理して直るなら査定額+50万まで出る(修理しないと出ない)
査定額が37まんなら87万で修理出来ればいけるけど
廃車コースでフレームまでいってたりすると修理費の方が高くなる事が多い
怪我したらその分慰謝料で取れたりするけどね

296 :774RR (ワッチョイ 3fee-JoGv [133.204.136.0]):2022/06/06(月) 23:35:07 ID:ulOyPWYO0.net
>>294
そう思うけど法的に無理だから脅かすとこっちが罪になる
ちなみに物損で損した経験あり
怪我したので慰謝料で大型買えたけど

297 :774RR :2022/06/07(火) 04:50:49.01 ID:XhX90TeS0.net
旧車なんてどうなるんだ?
車の場合自分でクラシック・カー保険入るんだっけ?

298 :774RR :2022/06/07(火) 04:57:58.23 ID:XhX90TeS0.net
Z1やZ2なんて今や500万だからな、自ら無謀な運転なんて絶対にやらないだろうけど、CBはそこまで高くないけど何故か無謀な運転はしようと思わないんだよなw

299 :774RR :2022/06/07(火) 06:29:27.43 ID:QKJX+r8p0.net
なんせ遅いし重いからな。無謀な運転向きではないよな。

300 :774RR :2022/06/07(火) 07:14:10.78 ID:5df2VbBa0.net
飛ばすのに不向きそうだから2台目これにしたw

301 :774RR :2022/06/07(火) 07:42:14.75 ID:xB4HhHZl0.net
>>298
上の話は追突で0:100で相手が悪い場合だから
自分の運転で事故ったらもっと損する
0:100でも中古車サイトのスクリーンショット多数で良いから同じ年式や同じ程度のバイクが500万で取引されてるって相手側の査定員をこっちで納得させなきゃいけない
あと小さな事故でも弁護士費用特約付けていればそれを使った方が良い

302 :774RR :2022/06/07(火) 07:47:36.10 ID:xB4HhHZl0.net
怪我した場合の慰謝料が自賠責相場と任意保険相場と弁護士相場があって弁護士相場が1番高いから

303 :774RR :2022/06/07(火) 08:02:37.43 ID:xB4HhHZl0.net
怪我をして相手が保険に入って無くて支払い能力無かったりしたら悲惨かも知れないけど
無保険者障害特約で自賠責保険程度の補償はしてくれたりするから付けといた方が良い
バイクの補償はされないのでその場合も弁護士費用特約を使った方が良い

304 :774RR :2022/06/07(火) 10:49:00.55 ID:OOR7pth0d.net
>>299
無謀な運転向きなバイクて?

305 :774RR :2022/06/07(火) 11:42:10.35 ID:QlRheL0hM.net
SS

306 :774RR :2022/06/07(火) 12:38:23.18 ID:VZbuUhHjr.net
そうSS。R6とか軽いし速いし峠でもめちゃくちゃ出来るぞ。

307 :774RR :2022/06/07(火) 12:43:56.50 ID:fkpXAEBNa.net
>>276
買いたいのか?

308 :774RR :2022/06/07(火) 13:27:10.03 ID:QlRheL0hM.net
>>306
ふ~ん

309 :774RR (ワッチョイ 6f1d-v1CU [111.233.209.150]):2022/06/07(火) 13:47:38 ID:Q+lvBXFM0.net
最近気付いた

310 :774RR :2022/06/07(火) 14:26:04.59 ID:q4KgsOIQa.net
>>307
買いたいお( ´・ω・`)

311 :774RR :2022/06/07(火) 18:18:55.83 ID:iohlH7H0d.net
>>304
ヒント 原付

312 :774RR :2022/06/08(水) 21:21:33.78 ID:PTsyVNwD0.net
CB1100
買うと決めた時に対抗馬になってたバイクってなんかある?

313 :774RR :2022/06/08(水) 21:25:22.91 ID:pmte9E4rd.net
>>312
全く無かった。
07年東京MSに「CB1100F」が展示された時からひたすら発売を待っていた。

314 :774RR :2022/06/08(水) 21:57:02.96 ID:NK8wEyEw0.net
俺はXSR700やテネレ700と悩んだなぁ
いや全然違うバイクだとは思うけどね

315 :774RR :2022/06/08(水) 22:03:02.35 ID:nskhd8vh0.net
z900rs、cb1300sf、cb750、cbr600rr、z1000辺りと悩んだなタイプバラバラだけどw

316 :774RR :2022/06/08(水) 22:26:58.00 ID:JEvVMFDL0.net
>>312
なかった。
CB1100EXが発表された時点でコレしかないと思った。

317 :774RR :2022/06/08(水) 22:47:35.18 ID:BM7olCvmd.net
自分はBMWのRnineTシリーズは気になった
けど水平対向こかすと泣けそうだし故障怖いし4発乗りたいしで現実的には国産かなーと
CB1100は前から気になってたがEXでスポークホイールマフラー左右タンク容量ギヤ6速などでドンピシャ

318 :774RR :2022/06/08(水) 23:10:45.74 ID:DTiKgwCQ0.net
>>317
ナカーマ
カフェレーサーは格好良かったけどドラシャの動きが気持ち悪すぎて止めたw

319 :774RR :2022/06/08(水) 23:46:41.80 ID:SXOs5tmba.net
やっぱトラじゃね

320 :774RR :2022/06/09(木) 00:16:34.31 ID:vAMTaEvfd.net
トラのバーチカルツイン、
BMWのボクサー、
グッチのVツイン、
この辺りはむしろSC65を幾らか乗り回した後で気になり始めた。
NC27~RC42~SC40と、いい加減直四に浸り切った身にビッグツインはどう感じるかな、と。

試乗なども重ねた上でスラクストンを選んで七年間併有した。
自分の単車歴の中でも最高に楽しい七年間だった。

321 :774RR :2022/06/09(木) 06:53:01.71 ID:gKc76YbU0.net
私はCB750(RC42)と悩んで、中古価格が安かったCB1100にした。
こっちにして良かった。

322 :774RR :2022/06/09(木) 07:43:42.17 ID:V9YJoLIGd.net
>>312
発表前のZ900RS

323 :774RR :2022/06/09(木) 07:46:21.78 ID:V9YJoLIGd.net
ビジュアル見て
cb一択になりました。

324 :774RR :2022/06/09(木) 07:50:14.92 ID:iNh0Rjj1M.net
z900rsと迷ったけど
やっぱ空冷だよな

325 :774RR :2022/06/09(木) 09:55:52.52 ID:VQBMLK6u0.net
XSR900
トライアンフT120
トライアンフ スクランブラー900
Vスト1050XT
CB750F
W800

326 :774RR :2022/06/09(木) 12:58:01.11 ID:ywJTxgohd.net
前から欲しかったんですが生産が終わりと聞いてファイナルは好みじゃなかったのでCB1100RSのシルバーをセロ出して買いました GSX-S1000Fがメインです 回りから贅沢と言われてますが仕事しかお楽しみがないので家族は諦めてます!
ファイナルよりシルバーがお薦めです!

327 :774RR :2022/06/09(木) 12:58:17.44 ID:cMiKtbhB0.net
何といってもレギュラーガソリンですよ。

328 :774RR :2022/06/09(木) 14:51:38.76 ID:/QZIVDVla.net
みんなマフラーどこの使ってるの

329 :774RR :2022/06/09(木) 14:55:10.00 ID:iB5vhjeG0.net
モリワキワンピース黒

330 :774RR (スプッッ Sd9f-i/7j [1.75.238.242]):2022/06/09(木) 15:44:17 ID:rNCXUL6Yd.net
>>328
純正一択

331 :774RR :2022/06/09(木) 16:11:18.72 ID:ih4RKw/+d.net
2017年もの以後は純正でよかばい

332 :774RR :2022/06/09(木) 16:48:20.12 ID:JAljl0lka.net
おれの2014年式なんだよなあ
純正でも結構気に入ってるんだけど変えるか迷ってる

333 :774RR :2022/06/09(木) 16:50:42.85 ID:XedwzfH/a.net
自分も14年式の二本出し。
音も形も気に入ってるから変える気にならない。

334 :774RR :2022/06/09(木) 17:39:56.98 ID:iNh0Rjj1M.net
手曲げヨシムラ欲しかったー
もう手にはいらないからなー

335 :774RR :2022/06/09(木) 18:09:45.84 ID:DiM9V+hlM.net
錆び付いたワイバン4本

336 :774RR :2022/06/09(木) 18:38:43.11 ID:2M5bc8M30.net
モリワキワンピースにしようと思ったけど純正の方が良い音するんだよなw

337 :774RR :2022/06/09(木) 20:07:54.45 ID:iZHGYoaQd.net
>>334
ワイ
ヨシムラ手曲げや
手に入らないと聞いてややあがる
大事にしよ

338 :774RR :2022/06/09(木) 23:55:01.67 ID:SaavwuB90.net
見た目でワイバン一本出しにした。もっと早く交換しておけばよかった...
確かに速くなったかもしんないけどそんなに飛ばさないし
むしろ低中速で乗りやすくなって気分がいい。いい音色だし。
軽さの恩恵もなんとなく感じた気になれた。

でも純正も悪くなかった。気兼ねなく不整地を走って岩にガジガジ擦って乗り上げても
割れたり穴が空いたりすることも無く丈夫でよかったw

339 :774RR :2022/06/09(木) 23:56:39.45 ID:2eiQCo3I0.net
>>337
ええなー
段差で底ツキしないようにねー

340 :774RR :2022/06/10(金) 00:33:38.18 ID:AeOrWgoAd.net
モリワキの集合(黒)、
一本目は初期型で□だったから三、四年で削り潰して大穴が開いた。
二本目は改良型で◇になって削れ方が随分緩和された。
ほんの少し削れただけで現在に至る。

341 :774RR :2022/06/10(金) 01:46:39.76 ID:/b6f36aB0.net
17以降の純正だけど音でかすぎてええんかこれと思いながら乗ってる

342 :774RR (ワッチョイ 7faa-SJ8S [219.19.78.86]):2022/06/10(金) 05:21:01 ID:roDHdzuw0.net
車検適合=それなり

343 :774RR (スッップ Sd9f-Ir1o [49.98.159.82]):2022/06/10(金) 05:24:07 ID:D0cMQWRmd.net
ええか?ええのんか?

344 :774RR :2022/06/10(金) 06:35:56.33 ID:mg2bBPnh0.net
モリワキのステンレスショート管。
タンクが黒なので私はステンの方が好みだ。
赤や白なら黒が良いなぁ。

345 :774RR :2022/06/10(金) 07:16:30.69 ID:WqhhhLvJd.net
純正を傷にしたからモリワキショート黒にした
取り回し軽くなったしチェーンメンテが楽になったけど純正左右出しのほうが似合うし音もいい

346 :774RR :2022/06/10(金) 08:06:05.16 ID:XRwhvpuY0.net
16年EXだけど、17年以降の純正マフラーに付け替えてみたいと思う今日この頃

347 :774RR :2022/06/10(金) 13:44:03.04 ID:3ekfpljyd.net
今はノーマルで、カスタムしようかな?
とも考えてるんだが、
やってよかったカスタムとか
自慢のカスタムパーツとかある?

348 :774RR :2022/06/10(金) 14:56:09.59 ID:cpWViQKYd.net
ない。ハンドル以外結局戻したノーマルが一番
ハンドルもノーマルとほぼ同じ

349 :774RR :2022/06/10(金) 16:16:14.32 ID:AQjFh7Fs0.net
>>338
やっぱパイパン一本中出しいいよね。

350 :774RR :2022/06/10(金) 17:48:33.30 ID:z0x1XzenM.net
下品なダジャレを面白いと思ってるんだろうな
品性下劣

351 :774RR :2022/06/10(金) 18:34:21.34 ID:FIq+ysKV0.net
絡むなよ

352 :774RR :2022/06/10(金) 19:49:13.17 ID:LlAGRIC9F.net
>>346
年式やタイプで何が違うから合わないんかな?
エキマニは一緒やろ?

353 :774RR :2022/06/10(金) 19:58:04.09 ID:z0x1XzenM.net
co2センサ

354 :774RR :2022/06/10(金) 20:00:33.31 ID:z0x1XzenM.net
なんか違和感があってしらべたらo2センサだった

355 :774RR :2022/06/10(金) 23:00:57.33 ID:F9Yd7kOyd.net
>>347
好みによるが。

RSの純正ハンドルとモリワキのバックステップ-40/-30、
またはヤマモトのセパハンとモリワキ-40/-40の組合せは良い。

エンジンに手を突っ込むんなら各部研磨とバランス取り。
吹け上りのキモチ良さは別物になる。
サブコンはi-conⅢで充分だと思うがmoreを求めるならnegosiaterを勧められたことがある。
SC54輸出仕様のインレットファンネルを合わせられるんならなお良い。

脚周りはリヤOHLINS単筒を勧めたいがHyperproも良いらしいし上の方ではDAEG流用のノウハウを伝えてくれる書込もあった。
フロントは現時点でポン付けの有力情報無し。
個別にスプリングを試行錯誤する、ダンパーバルブを入れる、ぐらいか。

需要の無い情報としては、
未舗装路ではTT100GPが他の適用銘柄より格段に良い。

356 :774RR :2022/06/10(金) 23:29:50.95 ID:ACWsLoMP0.net
フロントはアンドレアーニのカートリッジキットが良いらしい。

357 :774RR :2022/06/11(土) 00:25:35.10 ID:23TkXW8Va.net
初期型にも着きますか?

358 :774RR :2022/06/11(土) 01:28:05.66 ID:UNTu3//d0.net
>>357
andreaniは初期型には対応してないみたいだけど、traxxionのキットなら対応してるね。

359 :774RR :2022/06/11(土) 09:49:29.55 ID:pFbZI+X1r.net
野茂の快進撃

360 :774RR :2022/06/11(土) 09:50:04.92 ID:pFbZI+X1r.net
誤爆しました

361 :774RR (スププ Sd1f-iXsh [49.98.236.154]):2022/06/11(土) 11:00:05 ID:LPnreeuNd.net
リーズナブルで見た目や機能が効果大な
カスタムも知りたいなぁ…

362 :774RR :2022/06/11(土) 11:43:27.03 ID:wUc7aV6u0.net
>>358
そうですかありがとう

363 :774RR :2022/06/11(土) 14:48:00.48 ID:LdjNGun9a.net
何が目的なのか、何を改善したいのかがわからないのに、
オススメのカスタムとか言われても

364 :774RR (スププ Sd1f-iXsh [49.98.236.154]):2022/06/11(土) 17:40:19 ID:LPnreeuNd.net
>>363
コスパよく、
見栄え良く

365 :774RR :2022/06/11(土) 19:01:46.09 ID:X6+wvXvz0.net
いろんな色のLEDをあちこちにいっぱい埋め込んだらかっこいいぞ。
安いしコスパ抜群ですぜ

366 :774RR (ワッチョイ bf41-iXsh [101.142.122.112]):2022/06/11(土) 20:05:29 ID:XyIBYEZs0.net
>>365
マジ?
画像プリーズ笑

367 :774RR :2022/06/12(日) 09:00:00.84 ID://54qAF00.net

あああ~ああああ~
一番星みーつけた~

368 :774RR :2022/06/12(日) 11:09:30.10 ID:+Ven6w8+r.net
晴れてきたな。
太陽が眩しいから乗らんぞ。

369 :774RR (ワッチョイ 6f41-QuZP [119.228.255.33]):2022/06/12(日) 12:00:22 ID:OVwnK7zJ0.net
昼からちょっとだけ乗ろうか悩み中。通勤で毎日乗っててバイクに乗るのが特別な事じゃないから腰が重い。

370 :774RR :2022/06/12(日) 16:53:36.51 ID:OPiz0kSt0.net
梅雨の貴重な晴れ間だし乗ってやれよ
暑いし俺は乗らんけど

371 :774RR :2022/06/12(日) 17:20:33.02 ID:mCKR4AUoa.net
真夏だろうが真冬だろうが乗るけど乗って後悔する
けど乗りたくなるんだよなあ

372 :774RR :2022/06/12(日) 19:59:54.48 ID:ZptnBC5Ya.net
けど乗ったら後悔するねん

373 :774RR :2022/06/12(日) 20:07:19.44 ID:jAM9xcfsa.net
今日は微妙な天気だったからな
まあオレは仕事で乗れなかったわけだが

374 :774RR :2022/06/12(日) 21:10:36.63 ID:6+yX/9k0r.net
行こうと思って外に出たけど予想外に暑かったから車にしたわ

375 :774RR :2022/06/12(日) 23:39:40.94 ID:UwCnWbXz0.net
お前らもうバイク売れや笑
必要ないだろ笑

376 :774RR :2022/06/13(月) 00:59:47.87 ID:ucWgt7sx0.net
はい撤収〜〜

377 :774RR :2022/06/13(月) 01:07:33.90 ID:A6HOht0od.net
わかりやすくて助かる

378 :774RR :2022/06/13(月) 06:25:33.16 ID:oVbxcrte0.net
誰も乗ってなくてワロタ

379 :774RR :2022/06/13(月) 08:57:49.96 ID:gHXNCtw/0.net
カバーかけたまま、ずーっと見てない。カバーをばがしたらCB型のカカシとすり替えられていているかも、、

380 :774RR :2022/06/13(月) 10:18:32.37 ID:5XktGz8ZM.net
買って1ヶ月で手放した。良くこんな曲がらないバイク乗ってるなCB1300に乗り換えた。
こんなにバンク角浅いとは思わんかったクルクル回れんよこんなんじゃ

381 :774RR :2022/06/13(月) 11:09:32.39 ID:JAaRU1Vr0.net
>>380
そういうバイクじゃないから
試乗も調べもしないで買っといて
言わなくていいことを声高に撒き散らす
クレーマー人生は大変だな

382 :774RR (ワンミングク MM9f-8iPE [153.155.209.13]):2022/06/13(月) 12:20:53 ID:nwRZ8LaaM.net
国道で走るには充分だけど、CBRかGSXRにすれば。

383 :774RR (アウアウウー Sa67-M2cC [106.130.223.38]):2022/06/13(月) 12:29:37 ID:kTHc0z2da.net
何を求めてCB1100を買ったのかが謎過ぎる

384 :774RR (ワッチョイ 7304-9U8t [218.46.77.169]):2022/06/13(月) 12:38:38 ID:+w2/4wPV0.net
くるくる回る事優先なのに
cb1300買うのもどうかと思うぞ

385 :774RR (ワッチョイ cf15-Bg+e [153.181.43.192]):2022/06/13(月) 12:39:37 ID:Y9y1p2l/0.net
わざわざ言うためにこのスレ探したと思ったら草

386 :774RR (スーップ Sd1f-E261 [49.106.107.217]):2022/06/13(月) 12:51:03 ID:LzsKlUrXd.net
>>380
それも込みでこれがええんや

387 :774RR :2022/06/13(月) 12:53:10.27 ID:nwRZ8LaaM.net
ネオクラシックのバイク捕まえて何言ってるんだ?クラシックの走らない止まらない曲がらなのに何で500万もするのか、そこから勉強してきなw

388 :774RR :2022/06/13(月) 12:57:43.22 ID:nwRZ8LaaM.net
ここまで何処までも走りたくなるバイクはめったにない、SSだと距離を200km走ると体も気持ちも疲れ果てるわw

389 :774RR :2022/06/13(月) 13:05:12.60 ID:KDE6e/2jd.net
あほか

390 :774RR :2022/06/13(月) 13:06:22.14 ID:KDE6e/2jd.net
あ、380への書き込みでした

391 :774RR :2022/06/13(月) 14:11:06.59 ID:VPxLU7zWp.net
買うバイクをEXと決めていたけど、何度もディーラーに足を運んで実車を見ていて思った
EXをカスタムして行くと結果RSになるじゃんて w
結局RSを買った

392 :774RR :2022/06/13(月) 14:51:01.21 ID:JBmX5v06r.net
どうしてそうなるんだよwww

393 :774RR :2022/06/13(月) 15:13:02.20 ID:QjzsXGwza.net
おれ、フルロックターンはCB1300よりもCB1100の方がやりやすい

394 :774RR :2022/06/13(月) 18:38:09.20 ID:tno9ATfO0.net
おれ、立ちごけはCB1100よりもCB1300の方がやりやすい

395 :774RR :2022/06/13(月) 20:20:09.78 ID:8HS/26yE0.net
cb1300買おうと思ったけど、やっぱりあのテールがダメだ
テールが短いバイクが多い現在、やたらテールが長く見える

396 :774RR :2022/06/13(月) 20:48:37.50 ID:3GBbSKcWa.net
おれはsfのケツも好きだけどね
昨今の小さいケツはモトGPマシンのテールを真似てるって聞いたことある。スリップストリームに入ったマシンに恩恵が少ないらしい

397 :774RR :2022/06/13(月) 21:05:30.01 ID:/DW87oMEd.net
べたべた寝るしくるくる回る上にずるずる滑る。
この単車で向きを変えるのに苦労したことは無いな。

>>380
お前さん、まさかバンクセンサーを擦り潰しもしねえうちから「バンク角が浅い」とか寝言を云ってんじゃねえよな?

398 :774RR :2022/06/14(火) 00:08:36.11 ID:jhiiAfAO0.net
ホイルベースも短いし大型にしては曲がるのはよく曲がるよね。カクンカクン曲がれるぞ。
フットブレーキと半クラ使ってる?と聞きたくなる。

399 :774RR :2022/06/14(火) 00:26:37.75 ID:JT2e7LiA0.net
>>397
俺のCB1100RSのタイヤは四角いけど、呼んだ?

400 :774RR :2022/06/14(火) 00:31:12.94 ID:m7IEP+xod.net
>>399
単車を必要以上には寝かさずにきっちり曲がるのが上手い人だと云う巷説がある。
真偽は知らない。

401 :774RR :2022/06/14(火) 07:34:51.69 ID:pIv+aC4rd.net
ジムカーナやるにはそんなわけいかないだろう

402 :774RR :2022/06/14(火) 07:37:16.58 ID:pIv+aC4rd.net
>>398
半クラ使う?何も分かってないんだなと思うよ貴方が。

403 :774RR :2022/06/14(火) 07:40:27.00 ID:pIv+aC4rd.net
>>397
タイヤの端から2センチ残してガリガリ擦ってしまってタイヤが使えないんだけどな因みに体重は68キロ。
CB1300だとタイヤを使い切った所でエキパイが擦る、この差はでかいの。

404 :774RR :2022/06/14(火) 07:44:22.67 ID:pIv+aC4rd.net
単にCB1100がかっこよくて好きだから何も考えずに買ったただそれだけ、乗ってジムカーナやる事になって練習し始めたらこのざまだよ。CB1100は何も悪くない使い方間違っただけ。

405 :774RR :2022/06/14(火) 08:04:17.93 ID:yRGiYweI0.net
バカなだけ

406 :774RR :2022/06/14(火) 08:27:03.04 ID:pIv+aC4rd.net
そう嫁にも娘にもバカだねと言われてる。

407 :774RR :2022/06/14(火) 08:32:04.87 ID:XUsJPaXSr.net
凄い速射レスだな。よほど恥ずかしかったのか

408 :774RR :2022/06/14(火) 08:35:27.10 ID:pIv+aC4rd.net
夜勤明けで今飲みながら見てるとこ

409 :774RR :2022/06/14(火) 08:37:02.42 ID:C+w/9AaI0.net
>>407
だろうね。脳内物語を5ちゃんに書く楽しみに突っ込まれて恥ずかしいのか、カッとなったか

410 :774RR :2022/06/14(火) 09:16:48.91 ID:pIv+aC4rd.net
俺も含めて病んでる人多いねここ

411 :774RR :2022/06/14(火) 09:18:04.90 ID:pIv+aC4rd.net
もう寝るからまたね

412 :774RR :2022/06/14(火) 09:22:31.92 ID:5rhBiIL8M.net
>>403
タイヤ何?T30エボもロードスマート3も4もフロントは1センチ余るけどリアは端まで行く。センサーは球体が半分無くなった感じ。

413 :774RR :2022/06/14(火) 09:27:10.64 ID:5rhBiIL8M.net
奥多摩周遊道路で気持よくステップガリガリさせながら走ってたらSSに異次元の速さでぶち抜かれた、確かに峠では別物。
でもあの速さは求めていない。

414 :774RR :2022/06/14(火) 11:20:51.63 ID:e9eArO5xd.net
それそれ、どこに向かうかは当人次第、ネオクラ、SS、アメリカン、クルーザー、アドベンチャー、etc. みんな自分の楽しみを満喫してたらいいんちゃう。他人に迷惑をかけない範囲で。

415 :774RR :2022/06/14(火) 12:04:29.33 ID:8DHRS0w0d.net
ジムカーナやるのにこのバイクを選ぶ馬鹿がこの世にいるとは思えんが……苦し紛れとは言え情け無い言い訳だなぁ
いい歳したオッサンがこんな下らん嘘こいて見栄を保とうとか、その精神が最も見苦しくダサいだって事を学んだ方が良い

416 :774RR :2022/06/14(火) 12:34:09.97 ID:iiclj6hIr.net
後出しのジムカーナとかwwwVTR250でも買っとけよ。
サスを固くするだけでも後輪はバンク角意識しなくとも端まで使えるね。
一番柔らかい状態でガリガリ擦る~とか言ってるのか?
トラクションをかける感覚も理解してなさそう。

417 :774RR :2022/06/14(火) 16:21:37.64 ID:VapILG+80.net
こういうのは反論すればするほど恥ずかしくなるから放置が1番なんだよなあ

418 :774RR :2022/06/14(火) 17:51:24.40 ID:pIv+aC4rd.net
>>412
タイヤはα13リアには190/55履かしてる、フロンタタイヤはフルロックフルバンクでタイヤは5ミリ位残してほぼ使い切る。バンクセンサーは球が無くなった。
>>416
なぜジムカに合わないCB1100や1300を選ぶのか、大きい重い車体でバイクをクルクル回すのに魅力があるから、早く走りたいなら軽いバイクを選ぶよ。
10回位の練習会しか出てなかったから良く分からなかったけどリアサスペンションに関しては固くするより柔らかい方のが旋回しやすかったから確かに柔らかめで走ってた、サーキットや中高速で走るわけじゃないから固くすればいいとかはちょっと違うと思う。
>>415
嘘と思うならそう捉えても貴方の自由。
自分は己の失敗をこのスレに書いただけ。
どう思おうが貴方の自由です。

419 :774RR :2022/06/14(火) 18:37:22.70 ID:yQmPWEpGM.net
登り傾斜だと直ぐにバンクセンサーするのは否めない。

420 :774RR :2022/06/14(火) 18:40:15.48 ID:yQmPWEpGM.net
バンクセンサー削った方が上手いと思ってるか知らないけど、白バイの競技会でバンクセンサー擦ったら減点だからね。

421 :774RR :2022/06/14(火) 21:44:58.27 ID:Rv6VFMQP0.net
>>395
俺はテール長い方が好きだなあ

422 :774RR (ワッチョイ 23b9-Y4Ay [124.140.142.169]):2022/06/15(水) 02:38:29 ID:TPzfvMv50.net
一時停止や徐行からの、急ではない加速時の低回転寄りの時にエンジン後方または右の足元あたりからガササササ…みたいな音が聞こえる感じがする(それより上の回転での加速時や停車中のから吹かしでは聞こえない)
初期無印、約27000km、カムチェーンテンショナーの動きは正常、エキパイ固定の緩み無し、ドライブチェーン調整と注油や前後スプロケの減りは問題無し、マフラーはモリワキワンピース、オイル交換後の走行1000km以下(10w-40ヤマルーブ)、マフラー集合部分の排気漏れ無し

「自分でわからないならバイク屋に持っていけ」というのは当然として、こんな症状の原因を思い当たる方はいますか?
ガラガラガラ…という音とはちょっと違う気がします

423 :774RR :2022/06/15(水) 06:31:19.57 ID:7NrfUXeM0.net
どっかのネジが緩んでいて、振動で音が鳴るんじゃない?
私は安物の大きいウインカーに変えていて、よくレンズ固定ネジが緩み、そこがカタカタ鳴るぞ。

424 :774RR :2022/06/15(水) 07:02:16.43 ID:Ph6PoBx4a.net
センスタ立てて1速入れて確認してみた?その方が音源特定しやすいよ

425 :774RR :2022/06/15(水) 12:30:08.94 ID:AjkjLaDqr.net
音鳴りする近辺を揺らすかグーでゴンゴン叩いて同じような音がするか、ニュートラルでじわっと回転数上げて調べるかだね。

426 :422 :2022/06/15(水) 15:13:15.60 ID:8IN+oITf0.net
>>423,424,425
ありがとうございます
可能な範囲で確認してみます

427 :774RR (ワッチョイ 6f1d-J9+C [111.233.209.150]):2022/06/16(木) 19:07:32 ID:nYMMDhzA0.net
2021年製のRS所有中

なんかこのバイク完成度高くて弄るところないよね

428 :774RR :2022/06/16(木) 20:15:45.37 ID:6PgZbRp5r.net
好みでマフラーくらいだよね。

429 :774RR :2022/06/16(木) 20:48:41.02 ID:v7v/f0d0d.net
EXファイナル黒納車待ちだけど10月までに間に合うのかね

430 :774RR :2022/06/16(木) 22:42:32.85 ID:rQaVhZL10.net
>>427
ほんとそれ。よく出来たバイクだわ。
今日は前後サスのプリロードを弄ってみたんだけど、結構乗り心地変わって快適になったわ。

431 :774RR :2022/06/16(木) 22:52:45.41 ID:H1Siw/p10.net
2014年式、フロントブレーキの効きをもうちっと強くしたい...
純正のよりいいブレーキパッドに交換かな。いいブレーキパッドってナニって話だけど。

432 :774RR :2022/06/17(金) 01:45:49.83 ID:QVoKjSsi0.net
>>429
7月頭にEX納車予定だったけど、夢から中国のロックダウンの影響で1〜2か月遅れるって連絡キタよ。

433 :774RR (スプッッ Sd1f-+Xu/ [1.75.245.169]):2022/06/17(金) 13:42:45 ID:do5v4sdfd.net
>>432
最悪法改正に間に合わなくて「お前の分作れんくなったわ」って言われても店やメーカーや中国に怒るなよ?
予約が遅かった自分がヒャクパー悪いんだから

434 :774RR :2022/06/17(金) 14:08:44.93 ID:do5v4sdfd.net
いやすまん取り消すわ。お前は悪くない

435 :774RR :2022/06/17(金) 15:36:15.33 ID:QVoKjSsi0.net
>>434
いや、いいよ。
ちな俺が予約したのは昨年10月
そんな遅くないだろ。

436 :774RR :2022/06/17(金) 21:14:07.24 ID:edz3r6gOd.net
>>433
法改正も猶予するんちゃう?
アルコール検知器が間に合わなかった時も、適用伸ばしたし

437 :774RR :2022/06/17(金) 21:16:45.12 ID:edz3r6gOd.net
「予約」って
売買契約成立してんの?

438 :774RR :2022/06/17(金) 22:21:06.38 ID:PjgCNiVld.net
内金払ってるから成立してるんじゃないの?

439 :774RR :2022/06/17(金) 22:34:48.06 ID:HJMcYtAk0.net
ファイナルは予約しか受け付けてないし

440 :774RR :2022/06/17(金) 23:33:30.45 ID:QVoKjSsi0.net
>>437
予約の時に夢で入荷予定が立ったら代金の話をしましょうと言われたよ。
そんで先月6月末製造予定と聞いたから契約して全額支払い済だわ。

441 :774RR :2022/06/17(金) 23:39:58.69 ID:XhT0oKeRd.net
来週のガソリン価格 補助金なければレギュラー215円超える予想
ガチでヤバイな経済

442 :774RR :2022/06/18(土) 06:50:09.20 ID:cWut1DDx0.net
原付二種があるから1㍑300円まで高見の見物、あがれあがれあがれあがれ~貧乏人が控えて道路が空くわ。

443 :774RR :2022/06/18(土) 07:27:42.20 ID:diux66Lp0.net
いやそこまで交通量はかわらんでしょ

444 :774RR :2022/06/18(土) 12:03:30.76 ID:9qQ3wZmDr.net
久々に電動自転車ジェッターの出番だな。

445 :774RR :2022/06/18(土) 18:23:13.85 ID:sCCKKhXZ0.net
>>442
それで交通量減ったらGSが潰れてそもそもガソリンが給油できません、何て事になるのも解らん馬鹿が金持ち面とか勘弁して

446 :774RR :2022/06/18(土) 21:08:00.81 ID:cWut1DDx0.net
>>445
脱炭素化時代はEV、ガソリン車なんて20年後には無くなってるよw

447 :774RR :2022/06/18(土) 22:22:00.98 ID:hMWimkNl0.net
EVなったら音好きだからつまらんくなるな

448 :774RR :2022/06/19(日) 00:04:28.96 ID:GUe8MerGd.net
>>446
だとしても今日じゃない

449 :774RR :2022/06/19(日) 11:31:22.63 ID:tKX4jcUf0.net
20 年後なんて生きてるかも怪しいわ

450 :774RR :2022/06/19(日) 11:37:07.08 ID:Fi+49Yfj0.net
ガソリン車はポケベルやウォークマンみたいな化石になるんだろうね。

451 :774RR :2022/06/19(日) 21:16:31.52 ID:T94XuR8t0.net
あまりにも遅くてダルいから売り払いたかったけど不人気で買取額が二束三文で二の足を踏んでいたんだが・・・昨今なぜか買取額がグングン上昇してやっとお別れできた。クソ不人気だったのが廃番になったとたんにこれだからwちなみに20年限定ブラック

452 :774RR :2022/06/19(日) 21:36:15.43 ID:4MbrvyWK0.net
レースにでも出るんか?www

453 :774RR :2022/06/19(日) 22:06:15.82 ID:CZH+fMw/0.net
わざわざ嫌で売り払ったバイクのスレを探して投稿する心理とは

454 :774RR :2022/06/19(日) 22:07:19.32 ID:k6ecLIxE0.net
友達の友達とか普通に死んでるから気をつけてな!

455 :774RR :2022/06/19(日) 22:24:44.61 ID:tKX4jcUf0.net
急加速しても遅いから反応の遅くなったオッサンには丁度良いわ。
低速トルクあるからエンストもしにくいしな。こいつのおかげでバイクに乗り続けられるわ。

456 :774RR :2022/06/20(月) 00:22:08.80 ID:SSw+5T8b0.net
まあ重いよな。またがってバックする時も重いし走行中だってカーブで重いの倒して曲がってる。

457 :774RR :2022/06/20(月) 01:13:43.61 ID:yJ1jm85I0.net
日本は原発なんとかして増やさないとEV主流にするのは無理でしょ

458 :774RR :2022/06/20(月) 06:27:59.71 ID:iqCmSqC8d.net
>>456
走り出してから重いって、それ運転が悪いだけ

459 :774RR (ワッチョイ 32b0-rJSJ [211.129.137.192]):2022/06/20(月) 06:53:59 ID:dMSoR1n90.net
走り出したら重さは気にならないけどなあ

460 :774RR :2022/06/20(月) 08:28:04.26 ID:SkISr1jbd.net
>>459
S字切返しとかで重さを再確認するなぁ
回してれば気にならんが

461 :774RR :2022/06/20(月) 09:12:13.54 ID:XwEWQQZHd.net
スポーツツアラーのスレでSSの方が山道で速い、みたいな事を熱くなって書き込む人がいる。 CB1100のS字切り返しが重いー、とかいわれてもね・・・そうですか、としか。

462 :774RR :2022/06/20(月) 09:49:20.99 ID:+fzJGGv00.net
ジムカーナ君といい、「鷹揚」を開発テーマに掲げてるバイクに何を求めているんだろうか……

463 :774RR :2022/06/20(月) 09:49:37.85 ID:+fzJGGv00.net
ジムカーナ君といい、「鷹揚」を開発テーマに掲げてるバイクに何を求めているんだろうか……

464 :774RR :2022/06/20(月) 09:50:02.67 ID:+fzJGGv00.net
ジムカーナ君といい、「鷹揚」を開発テーマに掲げてるバイクに何を求めているんだろうか……

465 :774RR :2022/06/20(月) 10:10:03.03 ID:+fzJGGv00.net
うわなんかゴメン

466 :774RR :2022/06/20(月) 13:06:15.22 ID:uf2PMNW/r.net
ジムカーナ君がめちゃくちゃ煽られてる件

467 :774RR :2022/06/20(月) 13:44:41.75 ID:8iSB7joP0.net
ジムカーナ未経験の俺でもcb1100でジムカーナやろうとは思わんぞ

468 :774RR :2022/06/20(月) 20:16:13.01 ID:SkISr1jbd.net
>>461
気にならん言うから
しいていうたらここやなってとこを言うてみた。
それがまさかジムカーナ君と同じ扱いにされるとは思わんかった。

469 :774RR :2022/06/21(火) 06:08:40.03 ID:35qyMuJqd.net
タイヤ四角い自慢なら荒れない

470 :774RR :2022/06/21(火) 23:09:08.90 ID:M/GkS97R0.net
>>458
ジムカーナでCB1100使うやつはほぼいないんだろ?
運転してても重たいからじゃねーかよボンクラ

471 :774RR :2022/06/21(火) 23:41:51.52 ID:KEiFHdZQ0.net
cb1100の購入考えているんですが 店の人に
雨のマンホールとかめっちゃ滑るって言われたのですが。。。

472 :774RR :2022/06/22(水) 00:03:35.45 ID:B921WoSia.net
確かに雨のマンホールは滑りやすいよ。この前歩いてて滑って転びかけたわ

473 :774RR :2022/06/22(水) 00:06:59.02 ID:sCxbULEN0.net
>>471
それはCB1100がつーかバイクはとか、タイヤや乗り方によるてなもんだろうけど、
CB1100は滑っても対応しやすいと思うです。
挙動に唐突なところがない。重いけど車高も低いからダンッと足を付いて、
ハンドル幅もあるからがッと引き上げたりしたら立ち直せる。
氷上ではムリだったけど...

474 :774RR :2022/06/22(水) 01:37:52.78 ID:GnDS0aa+d.net
地面が濡れてると滑りやすくなるので雨の日にバイクに乗るときはおとなしく走ってください

475 :774RR :2022/06/22(水) 01:48:35.99 ID:hCTlmkeMd.net
>>471
新車ない、中古も高値

476 :774RR (ワッチョイ ff92-tssX [124.35.148.40 [上級国民]]):2022/06/22(水) 02:07:07 ID:uBqzepGA0.net
>>471
雨のマンホールはトラコン付いてても滑りますよ
雨の日には乗らなきゃいいと思うんです

477 :774RR :2022/06/22(水) 07:42:23.24 ID:DlD9l4Ka0.net
>>476

滑った時に介入するのがトラコンじゃなかったっけ?

478 :774RR :2022/06/22(水) 08:09:48.58 ID:IGeo4m/rd.net
トラコン「介入するけどコケないとは言ってない」

479 :774RR :2022/06/22(水) 08:20:26.40 ID:9qdjPMwed.net
二輪車がカーブでつるつるの鉄板に乗って、一瞬で滑りコケるのを防ぐような装置があるわけないだろ

480 :774RR :2022/06/22(水) 09:00:41.10 ID:zP8jsZhv0.net
250のオフ車に乗ってても濡れたマンホールの上でバンクとかしないように気を付けてるわ
雨の日はマンホールと白線は避ける。こんなもんバイク乗りの常識だろ

481 :774RR :2022/06/22(水) 10:42:14.63 ID:9qdjPMwed.net
俺の2021CB1100RSは雨バージン(雨童貞)

482 :774RR :2022/06/22(水) 13:18:42.29 ID:jaO8PBOKM.net
雨の日とその翌日は乗らない

それだけでいい

483 :774RR :2022/06/22(水) 13:33:08.91 ID:/kMh1CAqM.net
cb1100の購入考えているんですが 
店の人に親父ギャグとかめっちゃ滑るって言われたのですが。。。

484 :774RR :2022/06/22(水) 13:50:59.23 ID:HUtgnQ1I0.net
たかーい中古かうの? 遅いよ、悪いけど

485 :774RR :2022/06/22(水) 15:04:43.19 ID:J7/y8UnpM.net
>>481
長いトンネルで粘土層の泥がベチャベチャになっていて、巻き上げてマフラーとエンジンにこびりついて立派な陶器が出来上がりますように。

486 :774RR :2022/06/22(水) 15:33:57.85 ID:3P1Mg0VWd.net
>>483
めっちゃ滑ってる

487 :774RR :2022/06/22(水) 19:45:42.27 ID:uBqzepGA0.net
>>477
さすがに釣りだとおもいますけど
針がでかすぎて食いつけません

488 :774RR :2022/06/22(水) 19:49:18.93 ID:9IJyGRcHd.net
>>483
色々滑りそう

489 :774RR :2022/06/22(水) 21:19:36.43 ID:6JxI9dqxd.net
>>487
釣り針を足らしているのはお前だろww

490 :774RR :2022/06/22(水) 22:18:21.22 ID:yS9GGP4m0.net
とちゅうであめふったら?w

491 :774RR :2022/06/23(木) 05:12:09.63 ID:1aFB8fq8d.net
心頭滅却して天気図を読み絶対降らない範囲だけ走る

492 :774RR :2022/06/23(木) 07:03:08.21 ID:MMa3k3O70.net
楽な乗車姿勢なのに何だか疲れるバイクなんだよなぁ。
自分の家背が高いからかな。
ハンドルを高く手前に来るよう変えてみようかな。
あとシート幅が広くて股が痛くなる。

493 :774RR :2022/06/23(木) 08:21:28.82 ID:qAshoYAKr.net
ハンドルをプルバックさせると乗車姿勢は楽になるけど、走行~停車時にフラつくよ。
ハンドルに荷重かけて停まるようにすると安定するから、停まる時はやや前傾姿勢にして停まってる。

494 :774RR :2022/06/23(木) 19:46:24.74 ID:SwRKRuMY0.net
ファイナルEX7月上旬納車の連絡きた
最後まで待たされるか思ったけど意外と早かったな

495 :774RR :2022/06/23(木) 21:25:52.12 ID:GXfzmEcad.net
>>494
おめ〜!
ちな、いつ契約分?

496 :774RR :2022/06/23(木) 23:06:25.01 ID:SwRKRuMY0.net
>>495
ありー
10月9日にメールで買うって送って、14日に車両確保の連絡、17日にハンコ押しに行きました

497 :774RR (スッップ Sd72-TfHA [49.98.144.69]):2022/06/24(金) 18:32:15 ID:a8vQFG0Rd.net
タイヤまた値上げ、リッターバイクにはつらい

498 :774RR (アウアウウー Saa3-dxN4 [106.128.191.2]):2022/06/24(金) 19:30:32 ID:qwPcU6yza.net
そこでメッツラーですよ

499 :774RR (ワッチョイ 93ee-c1z+ [106.167.37.222]):2022/06/24(金) 19:53:33 ID:NpBEMUmK0.net
>>498
ゾウさん安いの?🦣

500 :774RR (ワッチョイ 0325-TfHA [58.95.7.132]):2022/06/24(金) 20:39:39 ID:RoTJECB+0.net
安っすい円のせいで舶来もんは高ぐで買えね

501 :774RR (ワッチョイ 0325-TfHA [58.95.7.132]):2022/06/24(金) 20:40:01 ID:RoTJECB+0.net
安っすい円のせいで舶来もんは高ぐで買えね

502 :774RR (アウアウウー Saa3-dxN4 [106.128.188.242]):2022/06/24(金) 21:13:46 ID:hw83Dm7Ga.net
>>499
前後で30,000円くらい
持ち込みokの店をグーバイクとかで探せば安上がり

わしも象さん履いてるけど不満ないよ

503 :774RR (ワッチョイ c390-D1IC [122.201.3.252]):2022/06/24(金) 21:17:50 ID:pk+UIHA/0.net
ボンビーは冥界へ去れや

504 :774RR (ワッチョイ 3dee-G1lh [106.167.37.222]):2022/06/25(土) 01:53:47 ID:k04v8Khy0.net
>>502
17インチタイヤの話しかな?
それでも30kは安いね
ありがとう

505 :774RR (アウアウウー Sab9-1C18 [106.155.8.17]):2022/06/25(土) 06:10:35 ID:Y0dBHHFqa.net
>>504
いいえ18インチのお話
半年くらい前に変えたんだけど、当時前後で31,000円くらいで、近所のバイク屋で廃棄代金込み7,000円で交換してもらった

18インチでラジアル探そうとなると近所の用品店には売ってなかったから助かったわ

506 :774RR (スッップ Sd43-tQxS [49.98.147.36]):2022/06/25(土) 16:26:01 ID:uSrg+vWgd.net
関東猛暑!9月まで乗れない

507 :774RR (ワッチョイ 8bb0-Zod6 [153.219.201.144]):2022/06/25(土) 16:45:51 ID:gqnhGbwp0.net
明日出掛けようかと思ってたけど
むりかな

508 :774RR (オッペケ Sr11-5jmv [126.158.183.15]):2022/06/25(土) 18:02:24 ID:9t+eT1axr.net
俺ももう今年は乗らん

509 :774RR (オッペケ Sr11-3o5l [126.179.245.70]):2022/06/25(土) 19:40:40 ID:e8WtXiw6r.net
今日少し乗ったけど、信号待ちでニュートラル入らん。もうダメだ。やっぱりシーズンオフだった。

510 :774RR (スッップ Sd43-tQxS [49.98.147.36]):2022/06/25(土) 20:01:17 ID:uSrg+vWgd.net
>>507
今日グンマーで40度だよ、明日関東で昼間CB乗ったら即身成仏

511 :774RR (ワッチョイ e3b0-oJoa [211.129.137.192]):2022/06/25(土) 22:59:36 ID:7xp6w3LR0.net
クラッチちゃんと切った?
自分はクラッチの握りこみが足りなかったときにそのパターンにハマったけど。

512 :774RR (オッペケ Sr11-3o5l [126.179.240.165]):2022/06/26(日) 09:12:57 ID:EnQ7LLTMr.net
走り出しはすぐニュートラル入るんだけど、夏場にエンジンが温まってからはニュートラルが入りにくいんだ。
コレはこのバイクのクセだと納得するようにしてる。

513 :774RR (スッップ Sd43-tQxS [49.98.141.37]):2022/06/26(日) 09:24:38 ID:FCT2Glrsd.net
>>512
そんなクセない、2021のRS

514 :774RR (オッペケ Sr11-3o5l [126.179.240.165]):2022/06/26(日) 10:34:59 ID:EnQ7LLTMr.net
新しい型は良いですね
2011年式5速。

515 :774RR (アウアウウー Sab9-oJoa [106.130.222.129]):2022/06/26(日) 12:47:00 ID:criiVHspa.net
2014式EXだけどそんな癖ないな

516 :774RR (オッペケ Sr11-5jmv [126.158.128.126]):2022/06/26(日) 13:40:16 ID:ziaHBS2Er.net
今日は風もあるし絶対に乗らんぞ

517 :774RR (ワッチョイ 65f3-XsAS [14.12.128.128]):2022/06/26(日) 14:06:40 ID:NIeybAo80.net
どっからお漏らししてるのかまるでわかんないので入院させないとなぁ
スレ民にオイル漏れ系の修理したことある人居ます?どれくらい費用かかった?

518 :774RR (ワッチョイ 8bb0-Zod6 [153.219.201.144]):2022/06/26(日) 20:46:13 ID:vXYvDm9v0.net
ヘッドカバーのにじみは持病

519 :774RR (ワッチョイ 1524-J46v [150.66.147.146]):2022/06/26(日) 22:50:33 ID:2aogoCwb0.net
安いから、シャバさに定評のあるAZの全合成オイル入れたら急にヘッドカバーから滲み出したから、粘度増えるかなとモリドライブ半缶入れたらばっちり漏れが止まったぜ

520 :774RR (ワッチョイ 3dee-Wsfh [106.172.216.242]):2022/06/26(日) 23:25:00 ID:zMuB6twW0.net
>>503
金持ち気取るなら、CBなんか乗るな笑
ドカタや運送屋の親分でももっといいの乗っとるわ笑
迷惑なんだよホンダCBくらいで金持ち気取りってなあ笑

521 :774RR (スップ Sd43-GIFF [49.96.238.161]):2022/06/27(月) 00:27:39 ID:MT+wwG9Ed.net
>>516
風強いと塩害がツライから、涼しくても乗りたくない…

522 :774RR (ワンミングク MMd9-Ds2r [58.90.87.240]):2022/06/27(月) 08:29:38 ID:NOrdYQwXM.net
この熱風地獄、真冬は何処へ行ってるんや~

523 :774RR (ワンミングク MMd9-Ds2r [58.90.87.240]):2022/06/27(月) 08:37:20 ID:NOrdYQwXM.net
渋滞にハマった俺に比べたら、メディアで暑い暑いぶっこいてる連中なんてあまあまw

524 :774RR (スプッッ Sd03-tQxS [1.75.213.148]):2022/06/27(月) 08:50:59 ID:QFti4sYbd.net
今日休みでTシャツ半ズボンで外に出だたけで命の危険感じる暑さ。上下黒のプロテクター入りウエア着てヘルメットかぶってブーツ、手袋、CBのエンジン熱・・・想像しただけで10キロ痩せる

525 :774RR (スプッッ Sd03-tQxS [1.75.213.148]):2022/06/27(月) 08:52:52 ID:QFti4sYbd.net
>>518
ドリームで無償修理してもろた。2021年もの

526 :774RR (ワンミングク MMd9-Ds2r [58.90.87.240]):2022/06/27(月) 09:25:05 ID:NOrdYQwXM.net
保証が切れるとヘッドカバーガスケット部品と工賃込みで17000円前後。

527 :774RR (スッププ Sd43-GIFF [49.105.74.35]):2022/06/27(月) 10:42:29 ID:/yH25F2md.net
中古価格
EXとRSは高止まり、無印は上昇中
いつ収まるん?

528 :774RR (ワッチョイ 8bb0-Zod6 [153.219.201.144]):2022/06/27(月) 11:21:05 ID:X1TSuxNV0.net
無印が100万越えたら売るか考える

529 :774RR (スップ Sd43-tQxS [49.97.97.55]):2022/06/27(月) 11:36:15 ID:h2jdGyjid.net
それは悪徳中古屋の売り値

530 :774RR (ワッチョイ 3dee-1C18 [106.165.214.218]):2022/06/27(月) 12:05:43 ID:oJ6n6C800.net
>>526
工賃ケチって自分でやったらめっちゃ面倒だった。ドリーム行く方が賢い

531 :774RR (スップ Sd03-sFE+ [1.75.10.144]):2022/06/27(月) 12:27:07 ID:gbTX57ccd.net
タイヤ交換のときエアバルブは中のパッキンだけ交換すればいいの?
ブログとかはゴムのやつに交換してる人ばっかりだった

532 :774RR (ワンミングク MMd9-Ds2r [58.90.87.240]):2022/06/27(月) 13:00:20 ID:NOrdYQwXM.net
>>530
こちらと交換しておきましたからと前のガスケット見せられたが自分の物がだったのかは解らないけど納得せざる負えない、交換したばかりなのにガスケットシール剤がベタベタにはみ出していて残念、持病で漏れを抑える為にはこんなものなんだろうと納得したが3年トリップメーター25000キロ超えた頃から又じわじわ染み出して来た。皆さんこんなもんなの?

533 :774RR (ワッチョイ 03da-G+/E [133.201.14.1]):2022/06/27(月) 13:23:32 ID:iWgWshhL0.net
一度直しても再発するのか…

534 :774RR (ワッチョイ 8bb0-Zod6 [153.219.201.144]):2022/06/27(月) 13:34:45 ID:X1TSuxNV0.net
設計不良やね

535 :774RR (アウアウウー Sab9-1C18 [106.128.189.85]):2022/06/27(月) 14:26:10 ID:+yF059vOa.net
>>532
自分は中古で18,000kmの12年式を2019年に購入して1万キロくらい走って漏れ出したから、もしかしたら2回目かも。
漏れ出した場所は恐らくエンジンカバーの真横にある丸い部分に回り込んでるところだと思う。液ガス塗りまくったわ

ほんとに最小コストで済ましたいなら漏れてる患部に外から液ガスを押し込むのがいいのかな?今度漏れたらそうするつもり

536 :774RR (アウアウウー Sab9-G1lh [106.146.54.86]):2022/06/27(月) 17:24:41 ID:3KzyDwO9a.net
昔の○awasakiクオリティかよ

537 :774RR (ワッチョイ 65f3-XsAS [14.12.128.128]):2022/06/27(月) 20:41:11 ID:zC2qKdYC0.net
オイル漏れに苦しむ人多いんだな。

たぶんみんなと同じ場所から漏れてるんだろうけど、
また再発すんのかなーと思うとどうするか非常に悩む…

538 :774RR (スプッッ Sd03-9CG3 [1.75.232.217]):2022/06/27(月) 21:04:59 ID:lEutBbGHd.net
>>532
× 納得せざる負えない
〇 納得せざるを得ない

打ち込む仮名から間違ってなきゃこうはならないな。

539 :774RR (ワッチョイ 23aa-Ds2r [219.19.78.86]):2022/06/27(月) 22:00:58 ID:kFTxXi2z0.net
>>538
こんな誤字脱字するような俺の言う事なんか信用出来ないよね、疑い深くひにくれた俺は交換する所を動画撮影して見せてくれるまで信用出来ない。

540 :774RR (ワッチョイ 235f-gTzl [61.87.38.211]):2022/06/27(月) 22:51:55 ID:QSsQm7cw0.net
RSのリアサスって無印CB1100にも取り付けできますか?

541 :774RR (ワッチョイ 8b15-7uco [153.181.43.192]):2022/06/27(月) 23:16:24 ID:B+spxAmF0.net
oとwoじゃないの?

542 :774RR (アウアウウー Sab9-1C18 [106.154.149.245]):2022/06/28(火) 00:29:22 ID:FPxNIJn/a.net
>>540
パーツリスト見たけど上下のゴムパーツが無印/RSで同じ品番だったからハマることはハマるみたい。他部品との干渉は分からん

543 :774RR (ワッチョイ 65a1-5jmv [14.3.158.139]):2022/06/28(火) 06:40:27 ID:jgPHetkx0.net
カラスが外で鳴いてて出るの怖いから今日も乗らんぞ

544 :774RR (スププ Sd43-tQxS [49.97.37.191]):2022/06/28(火) 06:57:40 ID:w4GwQOSOd.net
>>540
下穴がちがう
グラブバーにリザーブタンクが干渉する(かもしれない)をクリアできたらいけるかも

545 :774RR (スップ Sd43-tQxS [49.97.99.92]):2022/06/28(火) 09:56:42 ID:U1sbh6DHd.net
>>532
トリップメーター25000キロもリセットしないで走のか? へー

546 :774RR (ワントンキン MMa3-Ds2r [153.154.214.206]):2022/06/28(火) 10:33:55 ID:0Jk2+Tt5M.net
トリップメーターとは、車の区間走行距離を表示する計器。 任意の2地点間の走行距離を測定でき、測定後に距離をリセットできるのが大きな特長です。
前回のガスケット交換から25000kmと表現したかっただけで、ずっと計ってた訳ではない。
Aは燃費計算に頻繁に使うけどBなんか8632とかなってんだろ?

547 :774RR (スフッ Sd43-g8tY [49.106.202.190]):2022/06/28(火) 11:43:27 ID:aCVOQ06Hd.net
>>546
誤魔化し方下手クソ過ぎるだろw

548 :774RR (ワッチョイ 8bb0-Zod6 [153.219.201.144]):2022/06/28(火) 12:25:44 ID:TPkQm2FX0.net
オドメーターだわな

549 :774RR (アウアウウー Sab9-1C18 [106.128.188.185]):2022/06/28(火) 12:51:39 ID:7xovklb+a.net
間違ったところでほとんどの人が理解しているので問題なし。
言葉とはそういうもの

550 :774RR (ワッチョイ a5b0-tQxS [180.35.122.195]):2022/06/28(火) 14:42:40 ID:11Vj6LVv0.net
ほころび無いように創作するのは大変だな

551 :774RR (ワッチョイ 8341-inkC [101.142.122.112]):2022/06/28(火) 23:38:11 ID:aj2x0zxJ0.net
マウント取り合いに必死かよwww

552 :774RR (ワッチョイ 23aa-Ds2r [219.19.78.86]):2022/06/28(火) 23:45:28 ID:G+gk/tKt0.net
マウンテンデュー飲みたくなった。

553 :774RR (ワッチョイ 3dee-G1lh [106.167.37.222]):2022/06/28(火) 23:55:02 ID:HipfKBgC0.net
マウンテンデューってまだ売ってるん?
懐かしいけど

554 :774RR (ワッチョイ a5b9-l4D/ [110.133.201.252]):2022/06/28(火) 23:58:27 ID:yKR/z8o/0.net
うちの会社のビルの自販機にあるな
ドクターペッパーも売ってる
ちな虎ノ門

555 :774RR (スップ Sd43-tQxS [49.97.96.86]):2022/06/29(水) 03:16:33 ID:UF63Cvyid.net
>>554
552さんの素敵な投稿で和んだと思ったら、すかさず勤務地でマウント取り、笑わせてもろた

556 :774RR (スーップ Sd43-tQxS [49.106.107.40]):2022/06/29(水) 07:59:05 ID:S4FtyEdkd.net
>>553
自販機で売ってるの先週見たわ
迷った末にモンエナ買った

557 :774RR (スーップ Sd43-tQxS [49.106.107.40]):2022/06/29(水) 08:00:51 ID:S4FtyEdkd.net
>>554
イロモン好きな会社なんやなw

558 :774RR (ワッチョイ a5b0-tQxS [180.35.122.195]):2022/06/29(水) 08:19:09 ID:t5iwNPqZ0.net
ミスターピブはもう無いのかな?ちな元北海道民。CB乗れる気候じゃないしスレチやむなし

559 :774RR (オッペケ Sr11-5jmv [126.156.218.17]):2022/06/29(水) 11:12:39 ID:iK87x38Kr.net
このバイクのポジが悪くて疲れてるのかと思ったらスリムのジーパンで膝が突っ張って足が疲れてたと判明。
太いデニムなら問題ないかね?

560 :774RR (ワッチョイ 8bb0-Zod6 [153.219.201.144]):2022/06/29(水) 11:20:40 ID:EH7x993W0.net
革パン一択

561 :774RR (スップ Sd03-2c2u [1.72.2.42]):2022/06/29(水) 11:47:27 ID:ovYTJfqrd.net
>>559
クシタニのコットンライダースパンツおすすめ

562 :774RR (アウアウウー Sab9-7uco [106.128.72.201]):2022/06/29(水) 15:42:40 ID:YvGO+Xgka.net
おれもスキニー履いて乗ってたから分かる

563 :774RR (スッップ Sd43-tQxS [49.98.139.222]):2022/06/29(水) 17:27:49 ID:nMikzMwVd.net
秋までは車でしょ。酷暑にCB乗るのは変態

564 :774RR (ワッチョイ 3dee-Wsfh [106.172.216.242]):2022/06/29(水) 21:18:32 ID:s6dNAAp00.net
猛暑はこたえるでなあ、。
今年は熱中症激増しそう。
無理せんでエアコンガンガン車にしときましょう。
夜はえーよ。夜は。鈴虫のBGMとか。まだ蝉も聴かないが。
でも着替えたりバイク出すのめんどいから、
こちらもけっこ凝ってるクロスチャリ乗りますがねー笑

565 :774RR (ワッチョイ 65a1-5jmv [14.3.158.139]):2022/06/29(水) 22:30:02 ID:Bj7SWDtu0.net
>>560
>>561
ありがとう。
検討してみる。

566 :774RR (スッップ Sd43-tQxS [49.98.136.204]):2022/06/30(木) 06:34:50 ID:pzinXsqHd.net
くそ暑くてもたまには走らせないと思ってバイクカバー脱着してる間に蚊に刺される

567 :774RR (ワッチョイ 8b15-7uco [153.181.43.192]):2022/06/30(木) 12:55:13 ID:j0qOAfdL0.net
>>566 なんこほっこりしてて好き

568 :774RR (ワッチョイ 05aa-GIFF [126.21.168.84]):2022/06/30(木) 17:05:11 ID:2BlcLata0.net
ユーメディアにいったらRSのファイナルエディションあって「商談中」で値段伏せられてたけど、198万はビックリ価格

569 :774RR (ワッチョイ 03da-G+/E [133.201.14.1]):2022/06/30(木) 17:21:56 ID:ECoiXUsl0.net
業者ぐるみで新車転売やってんだなぁ

570 :774RR (スプッッ Sd03-KtXV [1.75.236.17]):2022/06/30(木) 18:23:23 ID:QgPLQCVId.net
ユーメディアってドリーム店の経営もやってるんだっけ?

571 :774RR (ワンミングク MMa3-Ds2r [153.140.123.44]):2022/06/30(木) 18:27:57 ID:uNbqI198M.net
需要と供給のバランス、それに銭を出す者が居るならば大いに結構。

572 :774RR (ワッチョイ e3b0-oJoa [211.129.137.192]):2022/06/30(木) 18:33:41 ID:zyLXE+5T0.net
暑くて乗らないうちにバッテリー上がりそう

573 :774RR (スッップ Sd43-tQxS [49.98.136.57]):2022/07/01(金) 04:50:08 ID:g+NM2683d.net
シート下で赤く点滅する盗難防止アラームのLEDをカバー越しに見て、まだバッテリー生きてるみたいだな、と思いながら秋を待つ

574 :774RR (ワッチョイ 8b15-7uco [153.181.43.192]):2022/07/01(金) 05:24:06 ID:aLVFApFu0.net
ポエムみたいで好き

575 :774RR (ワッチョイ 3dee-G1lh [106.167.37.222]):2022/07/01(金) 12:26:50 ID:nhkEBZLx0.net
7月納車予定が延期になったけど、この暑さじゃ延期も気にならない
納車されても、どうせ暑くて乗らない

576 :774RR (ササクッテロラ Sp11-+1Uw [126.167.33.240]):2022/07/01(金) 13:24:39 ID:8cKJaNBHp.net
確か、納車してから一定期間内に千キロ点検を受けないと無料が有料になるよ

577 :774RR (ワッチョイ 3dee-G1lh [106.167.37.222]):2022/07/01(金) 17:15:37 ID:nhkEBZLx0.net
それは困るな‥‥

578 :774RR (ワッチョイ 03da-G+/E [133.201.14.1]):2022/07/01(金) 17:40:53 ID:2rBrBDsU0.net
暑さもあるけどこのバイク股下が熱すぎて昼間は乗れんわ

579 :774RR (アウアウウー Sab9-1C18 [106.128.190.55]):2022/07/01(金) 19:14:52 ID:69kwsIa9a.net
社外品のチェーンカバーが見事に疲労破壊したので純正品をオクで落として装着したぞ。ちなみに中古で買った時から着いてたので約4万キロは持った
樹脂製の純正品は外側ボルト2本+内側差し込み構造なのに対して金属製の社外品は外側ボルト2本のみ。割れても仕方ないわな
みなさんもお気をつけあそばせ

https://i.imgur.com/ApjjIVr.jpg
https://i.imgur.com/ZiHdAzB.jpg
https://i.imgur.com/QtoUElP.jpg

580 :774RR (ワッチョイ 5b41-3o5l [119.228.255.33]):2022/07/01(金) 22:57:40 ID:0OyBOk9m0.net
あー、やっぱりメッキチェーンカバー割れるんですね。
交換検討していたので良い情報ありがとうございます。

あとオーバーレーシングのサイドカバーの耐久性や問題点もしりたいのですが、先輩方どうでしょう?

581 :774RR (ワンミングク MM75-O2xw [114.151.27.179]):2022/07/02(土) 07:34:37 ID:YEqdo8zDM.net
えーーーー、荷物を落としたとか、タンデムの時けたくられたとか無かった?

582 :579 (アウアウウー Sa4d-EZNn [106.128.186.44]):2022/07/02(土) 14:29:20 ID:8ejrKKzda.net
>>581
全く。大きな力がかかってるならもう一方の穴付近も折れたりするだろうし、疲労破壊が有力だと思う
折れてチェーンに挟まったりしなかったから良かったわ。疲労破壊は前兆がわからんから怖いね

583 :774RR (スプッッ Sd12-9BuP [1.75.237.149]):2022/07/02(土) 14:46:59 ID:oRnhG3gcd.net
>>582
材料力学の教科書にでも載ってそうな「片持ち梁」の典型例だな。
HCFとみて間違いないだろう。

584 :774RR (ワンミングク MM75-O2xw [114.151.27.179]):2022/07/02(土) 15:47:29 ID:YEqdo8zDM.net
>>582
気をつける。

585 :774RR (ワッチョイ e9b0-cXWZ [124.84.50.5]):2022/07/02(土) 16:48:16 ID:ynrzbO+q0.net
プラのチェーンかバーなら
外れてチェーンに巻き込んでも
スプロケが粉々に砕いてくれるから安全

586 :774RR (スッップ Sdb2-EDfD [49.98.165.169]):2022/07/02(土) 18:40:23 ID:nz0h/+oad.net
>>579
俺も同じの付けてるぽいからきをつけます

587 :774RR (オッペケ Srf9-UGuE [126.179.242.209]):2022/07/03(日) 23:41:50 ID:HDUzB9syr.net
今週は雨だから乗れない

588 :774RR (ワッチョイ de43-FNyD [217.178.16.143]):2022/07/04(月) 00:50:23 ID:SHxNyATS0.net
去年の夏にファイナルエディション出ないと思ってEX買ったけど、重くて毎日の通勤に使うのには辛いから売ろうかと思うんですけどすでに4000km乗ってるから高い値段つかないですよね…?

589 :774RR (ワッチョイ d1a1-ts7z [14.3.158.139]):2022/07/04(月) 01:03:36 ID:7mmkGCQ10.net
スクーターかなんか買い足せば?

590 :774RR (ワッチョイ 5e15-kc9T [153.181.43.192]):2022/07/04(月) 04:02:08 ID:Q5a2SpUn0.net
そもそもバイクで通勤しようと思ったことないな悪く言ってるわけではないけど

591 :774RR (ワッチョイ 32b0-8GzC [211.129.137.192]):2022/07/04(月) 04:05:03 ID:pXwnPv5U0.net
バイク通勤会社で禁止されてるわ

592 :774RR (スププ Sdb2-DDRL [49.96.15.178]):2022/07/04(月) 04:22:13 ID:AOy03qjdd.net
車ないの?

593 :774RR (ワンミングク MM62-cXWZ [153.235.19.67]):2022/07/04(月) 07:04:19 ID:ci/trrhgM.net
バイク屋に持ち込んで幾らになったか教えてくれ

594 :774RR (ワッチョイ 8db9-ofDP [210.194.48.115]):2022/07/04(月) 08:32:22 ID:JiFiNVaP0.net
他のリッターオーバーと比べても極端に重いわけでもないし
重くて辛い言ってる奴は単なるヘタレ

そう思ってたんだが
RSファイナル納車されて触ったら、やっぱ重かったわ
サイドスタンドからの引き起こし重くて辛い
みんな、ごめんよ

595 :774RR (ワッチョイ d2be-nETm [221.170.107.202]):2022/07/04(月) 08:56:39 ID:+cJD52bm0.net
>>594
マスが分散してるからスペックより重く感じるよな

596 :774RR (ワッチョイ a2da-xkZV [133.201.14.1]):2022/07/04(月) 09:20:33 ID:w6xKV0rU0.net
毎日となると乗る前後の出し入れがしんどいよなぁ

597 :774RR (ワンミングク MM62-cXWZ [153.235.19.67]):2022/07/04(月) 09:58:07 ID:ci/trrhgM.net
>>594
みんなそう思ってたんやで

598 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.141.71]):2022/07/04(月) 10:01:20 ID:3I6veahId.net
>>596
アラ還リターン。狭い駐車場からヒーヒー言いながら出し入れしてたけど1年くらい経ったら、割と平気になった。体力は低下中だから、慣れだと思た

599 :774RR (ブーイモ MM55-r/dD [210.138.177.100]):2022/07/04(月) 10:15:51 ID:xPF98czLM.net
このクソ暑いのにバイク出し入れしたり毎日乗るのは苦行だわ

600 :774RR (ブーイモ MM96-FNyD [133.159.150.43]):2022/07/04(月) 12:34:10 ID:1K3P4cTKM.net
通勤が往復50kmあるので軽バンだとガソリン代がかかってしょうがない。
バイクなら趣味と通勤で少しぐらい燃費悪い大型バイクでもいいかなって思って買ったんですが、流石に毎日乗ると体調悪い日とかは重すぎますし結局カブで通勤することが多くなってしまうので結局乗らない。
なら、売ってしまったほうがいいのかな…っと

601 :774RR (ワッチョイ a2ee-1ty5 [133.204.16.161]):2022/07/04(月) 12:37:09 ID:hw6+2P9U0.net
未練が無いなら売るが良い

602 :774RR (オッペケ Srf9-UGuE [126.179.241.124]):2022/07/04(月) 12:54:49 ID:iijFZniDr.net
せっかく買ったのだから、保管場所があるならまた乗りたくなるまで置いといた方が良い。
次に買う時は倍ぐらいになってるやもしれん。

603 :774RR (スップ Sd12-Cam1 [1.75.21.176]):2022/07/04(月) 13:25:30 ID:5oi/vyDJd.net
通勤は250のオフ車
週末に長距離走る時はコイツってのが最強

604 :774RR (オッペケ Srf9-ts7z [126.133.195.141]):2022/07/04(月) 13:52:13 ID:o8+RBLkEr.net
俺も通勤は125スクーター。

605 :774RR (スップ Sd12-yGDr [1.75.20.184]):2022/07/04(月) 16:19:46 ID:w6UPn/vGd.net
昨日の夕方バッテリのためちょっと乗ったら排熱熱すぎた

606 :774RR (ワッチョイ 710b-/lqM [116.254.55.174]):2022/07/04(月) 19:05:28 ID:3gNzbzrH0.net
通勤にバイクって、髪の毛ペシャンコにならないか?・・・あ、ゴメン

607 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.141.71]):2022/07/04(月) 19:15:27 ID:3I6veahId.net
>>606
おい、お前!それだけは言ったらだめだろー!
人として。どーせ俺は、、、
( T_T)。。。。。

608 :774RR (スッププ Sdb2-j0Oa [49.105.96.230]):2022/07/04(月) 20:39:57 ID:kbEXlHucd.net
ホンダ公式のCBオーナーズミーティング、ひっそり終了しちゃってたのね。
そういえば…とおもってHP見に行ったら、寂しい感じに。
一度も行けず…

609 :774RR (ワッチョイ 9995-E42W [182.166.219.73]):2022/07/04(月) 20:43:54 ID:9nQUF1d/0.net
ワックスとか付けてないならあんま変わらなくね
手でクシャクシャとやったら元に戻る

610 :774RR (ワッチョイ de43-FNyD [217.178.17.247]):2022/07/04(月) 21:33:02 ID:heHGNsny0.net
>>606
整備士やってるんで、どのみち工場で帽子かぶるのであんまし気にしたことなかったです…

611 :774RR (スッップ Sdb2-EDfD [49.98.165.169]):2022/07/04(月) 23:31:11 ID:KBJaApKLd.net
>>606
ヘルメットにヒトデみたいなイボイボのやつ付けてるが多少は髪崩れるのが改善した気がする
エアーヘッドとか言ったかな

612 :774RR (ワッチョイ 5e15-kc9T [153.181.43.192]):2022/07/05(火) 19:32:03 ID:GKYVAxNA0.net
>>611 良い情報ありがとう

613 :774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66]):2022/07/05(火) 20:48:08 ID:wVWSsJZe0.net
>>602
インジェクション車でも空冷なら値上がりするのだろうか?

614 :774RR (ワッチョイ 5e15-kc9T [153.181.43.192]):2022/07/05(火) 21:40:18 ID:GKYVAxNA0.net
これから数が減るであろうものは上がると予想

615 :774RR (ワッチョイ e5ee-1NIU [106.167.37.222]):2022/07/06(水) 00:11:12 ID:gOR6JjBh0.net
XJRはそうでもなかった印象だけど、CBはどうだろうな

616 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.150.6]):2022/07/06(水) 01:00:45 ID:lNcxMQScd.net
値上がりなんて品のないこと考えるのはハゲだけ

617 :774RR (スププ Sdb2-A/OY [49.98.1.35]):2022/07/06(水) 08:24:54 ID:heXMSxUqd.net
そのうち内燃機関にプレミア着くんちゃう?
それまでこの世でいたいw

618 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.147.218]):2022/07/06(水) 09:54:32 ID:wroPSpiQd.net
>>615
そういえばXJR1300のクラッチ重かったな。遠乗りは左手の苦行。2017年以前のアシストクラッチじゃないCB1100の先輩がた、左手丈夫なのね

619 :774RR (ワッチョイ 32b0-8GzC [211.129.137.192]):2022/07/06(水) 10:00:21 ID:6wKTrwqm0.net
乗り始めの頃は特に渋滞にハマったりするとかなり疲れたよ
だから握力鍛えて適応した

620 :774RR (スププ Sdb2-A/OY [49.98.1.35]):2022/07/06(水) 12:21:28 ID:heXMSxUqd.net
>>618
無問題
前に乗ってたzrxより軽い

621 :774RR (アウグロ MM06-kc9T [221.170.168.118]):2022/07/06(水) 12:35:32 ID:I5yIqkIeM.net
微妙な傾斜のとこでUターンしたら、見事にコケてしまいました。
ファイナル納車してまだ2ヶ月なのに……泣
https://i.imgur.com/0Sp8b6E.jpg

622 :774RR (スププ Sdb2-A/OY [49.98.1.35]):2022/07/06(水) 12:41:43 ID:heXMSxUqd.net
>>621
磨いたらいけそう

623 :774RR (スッップ Sdb2-jW1P [49.96.230.33]):2022/07/06(水) 12:44:53 ID:7s0lE/iJd.net
悔しさのあまり照れ隠しも兼ねて画像を貼る気持ちはわかる
ヘタクソなのは練習あるのみ

624 :774RR (ワンミングク MM62-O2xw [153.155.238.186]):2022/07/06(水) 13:01:42 ID:tWIqQ/iZM.net
今話題のエアタグ使ってるのいる?

625 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.147.218]):2022/07/06(水) 13:01:50 ID:wroPSpiQd.net
>>621
Uターンはカッコ悪くてもベタベタ足つきながらゆっくり

626 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.147.218]):2022/07/06(水) 13:06:36 ID:wroPSpiQd.net
>>621
エンジンガード付けないの?去年、純正のクロームは欠品で黒を買ったオレ。連投すまぬ

627 :774RR (アウアウウー Sa4d-A+Eo [106.131.230.238]):2022/07/06(水) 13:30:32 ID:O1+y3F9ea.net
>>621
その辺りはどうせ走行風でクリアが削れて白サビ浮いてくる場所なので無問題

628 :774RR (オッペケ Srf9-ts7z [126.133.192.66]):2022/07/06(水) 14:42:41 ID:1tiCk7qDr.net
大型乗る時に気をつけてる事。
①絶対に狭い所で取り回さない。
②停め場所の吟味。
(狭さ、傾斜、出口の向き、路面状態)

カッコ悪かろうが何だろうが自分のペースでゆっくり作業すればリスクも減るよ。

629 :774RR (アウグロ MM06-kc9T [221.170.168.118]):2022/07/06(水) 15:18:10 ID:I5yIqkIeM.net
>>623
ほんとその通りですよね…
下手なくせに調子乗っちゃったの後悔です…
>>625
今度からは絶対そうします。
>>626
エンジンガードようやく届いて、明日付ける予定だったんです……
>>627
レバー類とか折れたりしなかっただけでも、良かったのかなとポジティブに考えます。

630 :774RR (ワッチョイ b1b9-i4dK [110.133.201.252]):2022/07/06(水) 15:28:15 ID:tF/BLI+B0.net
オレもエンジンガード付ける前々日に立ちごけた
全く同じとこに傷があるよ

631 :774RR (スッップ Sdb2-EDfD [49.98.165.169]):2022/07/06(水) 16:01:58 ID:ph+11hCSd.net
>>621
フレーム下の傷は剥けてるならタッチペンで、というかエンジンガードでちょうどそこ隠れるといいね

632 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.147.218]):2022/07/06(水) 16:39:58 ID:wroPSpiQd.net
メッキのマフラー無事だったか気になる

633 :774RR (ワンミングク MM62-O2xw [153.155.238.186]):2022/07/06(水) 17:08:57 ID:tWIqQ/iZM.net
明日は我が身

634 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.147.218]):2022/07/06(水) 17:17:53 ID:wroPSpiQd.net
その気持ち大事

635 :774RR (スッップ Sdb2-OLyv [49.98.155.187]):2022/07/06(水) 18:24:45 ID:aqXILYSbd.net
>>621
左側の外装慣らしはまだ済んでないのか?
話はそれからだな。

床の間に飾っとくモノじゃあるまいし、
どうせ走りゃ走っただけ傷だらけになるんだから気にすんな。

636 :774RR (ワンミングク MM62-cXWZ [153.235.19.67]):2022/07/06(水) 18:25:46 ID:Im0EvT/PM.net
一回コケるともうどうでもよくなって
ガリガリ攻めれるようになるぞ

637 :774RR (ワッチョイ d2be-nETm [221.170.107.202]):2022/07/06(水) 18:32:34 ID:KcmYbtUe0.net
バイクの立ちゴケってクルマのバンパー擦るようなもんでよほど下手な証しだと思ってるから絶対にやりたくないわ

638 :774RR (ワッチョイ b625-A/OY [223.219.249.224]):2022/07/06(水) 18:43:20 ID:BSJc/agA0.net
>>637
この流れで、その言い方・・・立ちゴケの神は次に汝のもとに降臨するであろう

639 :774RR (スププ Sdb2-dyAs [49.96.14.123]):2022/07/06(水) 18:45:08 ID:YLN2F7ejd.net
上手い人でもやらかすときはやらかすからなー
人間油断してしまう瞬間は必ずあるわけで

640 :774RR (ワッチョイ f924-A+Eo [150.66.147.59]):2022/07/06(水) 21:07:50 ID:EqQKhHGt0.net
て言うか立ちゴケ傷とか車のバンパー傷なんて気にならんなあ。神経質マンには耐えられんのだろうけど

641 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.141.199]):2022/07/06(水) 22:04:55 ID:mX+njd/Xd.net
(バイクは盆栽じゃないし)つまづいたり、ころんだりするほうが、自然なんだな。みつを

642 :774RR (ワッチョイ 5e15-kc9T [153.181.43.192]):2022/07/06(水) 23:15:34 ID:eo+383mH0.net
俺は小傷とかは味と思うけどでっかいのは気になっちゃうな

643 :774RR (ワントンキン MM62-O2xw [153.237.225.141]):2022/07/07(木) 07:32:44 ID:3KaXGxnfM.net
立ちごけで済んで良かったね。

みつお

644 :774RR (ワッチョイ d2be-nETm [221.170.107.202]):2022/07/07(木) 12:19:13 ID:gYYn+y7M0.net
>>640,641
クルマでもバイクでも傷を修理せずにそのまま乗ってる奴の神経が理解できないわ

645 :774RR (ワントンキン MM62-O2xw [153.237.225.141]):2022/07/07(木) 12:51:48 ID:3KaXGxnfM.net
2012年型でマフラーリバリに傷付いてるのが96万で売られてるけど、どうせ変えるんだろ?みたいな感覚なのかね?

646 :774RR (スッップ Sdb2-EDfD [49.98.165.169]):2022/07/07(木) 13:18:06 ID:X8wAbmmld.net
バイクだって疲れたら横になりたいんだよ

647 :774RR (ワッチョイ 5958-/mlY [118.7.203.0]):2022/07/07(木) 15:43:51 ID:n8QMTI/t0.net
トイストーリーみたいな扱いだなバイクも

648 :774RR (ワッチョイ a2da-5VYb [133.201.14.1]):2022/07/07(木) 17:59:13 ID:Sc8P8Z710.net
マフラーガードなんてものもあるのね
エンジンガードと合わせて前後守れば転がしても安心だな

649 :774RR (スップ Sdb2-A/OY [49.97.111.64]):2022/07/07(木) 19:10:40 ID:IwuiSH0/d.net
マフラーガード、どんなのあるの?教えてパイセン

650 :774RR (ワッチョイ 710b-/lqM [116.254.55.174]):2022/07/07(木) 19:11:48 ID:/UPN6Gx70.net
俺なんか、スタンド出してないのに手を離したんだぞ
そりゃバイク倒れるだろ、倒れ始めたらもう止められないわ
疲れてるとダメだね

651 :774RR (スップ Sdb2-A/OY [49.97.111.64]):2022/07/07(木) 19:57:44 ID:IwuiSH0/d.net
修行して「スタンド出してないのに手を離しても倒れない」境地を目指す!

652 :774RR (ワッチョイ d1a1-ts7z [14.3.158.139]):2022/07/07(木) 20:56:42 ID:bMTC4Xvy0.net
バイクが倒れたのではない。
地球が倒れたのだ。

653 :774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66]):2022/07/07(木) 21:29:41 ID:XzfASqiI0.net
>>615
スズキのgsx1400はプレミア付くのかな?

654 :774RR (ワッチョイ e5ee-1NIU [106.167.37.222]):2022/07/07(木) 23:42:02 ID:sVhp9OmM0.net
>>653
あえて書かなかったけど、GSXは油冷エンジンを謳ってたからCBやXJRとは別だと思ってる
ちな、バンディットも同じく

655 :774RR (アウアウウー Sa4d-i4dK [106.146.72.151]):2022/07/08(金) 02:41:55 ID:NAXSRLRea.net
仕事で松山来たんだが東京でめっきり見なくなった二輪専用の停止線を久しぶりに見た
全国的に廃止されたわけじゃなかったんだな

656 :774RR (ワッチョイ f6be-nETm [119.244.141.76]):2022/07/08(金) 04:47:21 ID:D2KG7mBQ0.net
>>654
スズキは「なんちゃって油冷」だろ
CB1100こそ本物の油冷

657 :774RR (ワンミングク MM62-O2xw [153.155.186.25]):2022/07/08(金) 06:14:54 ID:CBw0ty9rM.net
だから4リットルも必要なのか、知ってたけど。

658 :774RR (ワッチョイ 31b0-A/OY [180.35.122.195]):2022/07/08(金) 10:22:39 ID:dffldRrk0.net
CB1100は「ちょっと油冷」でしょ?

659 :774RR (ワッチョイ f6be-nETm [119.244.141.76]):2022/07/08(金) 10:43:07 ID:D2KG7mBQ0.net
>>658
たしかに
ガチ油冷はジクサーだけか

660 :774RR (ワッチョイ a2da-5VYb [133.201.14.1]):2022/07/08(金) 11:58:29 ID:0246xmQv0.net
>>649
タンデムステップ下につける棒状のやつを何社かが出してるよ
マフラーに巻きつける汎用のもあるっぽいけど

661 :774RR (スップ Sdb2-A/OY [49.97.110.134]):2022/07/08(金) 16:57:49 ID:C9ztsvvMd.net
>>660
エンジンスライダーと同じ棒みたいなのか。教えてもらってアレだけど、ちょっとカッコ悪いかなー。人それぞれか

662 :774RR (ワッチョイ 4ab0-m2LS [211.129.137.192]):2022/07/09(土) 01:52:20 ID:ZA+jjymq0.net
半年近く乗れなかったのに
今日エンジンかけたら一発始動。
そのまま小一時間乗ってきた。
てっきりバッテリー上がってると思ってた。

663 :774RR (ワッチョイ 3a41-DNMT [101.142.122.112]):2022/07/09(土) 12:42:11 ID:Gryq9HJo0.net
ファイナルが納車されるにつれて
納車待ちまでの退屈凌ぎで見てた人達が居なくなり、
特にカスタムする事も無く、
残ったのは、
マウント取るだけのレスしかしない民度の低い住人が大半になった意地悪スレは
廃れて来たなぁ…

664 :774RR (ワッチョイ 7ada-oArY [133.201.14.1]):2022/07/09(土) 14:24:10 ID:2tqHYn080.net
>>661
見た目よくないし、なんならかえって足引っ掛けそうだしで
実際つける気にはならんのよなぁ

665 :774RR (ワッチョイ 7ada-oArY [133.201.14.1]):2022/07/09(土) 14:28:57 ID:2tqHYn080.net
>>662
案外持つのねバッテリーって
またしばらく乗らないならガソリン満タンしといたげてね

666 :774RR (スププ Sd4a-TPZe [49.98.79.70]):2022/07/09(土) 14:36:21 ID:HZs5BSgkd.net
>>661,664
エンジンスライダーも全く変わらず格好悪いだろ
下手くその証明みたいで

667 :579 (アウアウウー Sac1-uoqQ [106.128.187.97]):2022/07/09(土) 16:37:14 ID:9yNvMOEwa.net
公道でスライドされても困るしな
マフラーガード初めて知ったわ。こんなのあるんだね
しかしボルトがM8って意味あんのか?すぐ折れそうだけど

668 :774RR (アウアウウー Sac1-uoqQ [106.128.187.97]):2022/07/09(土) 16:38:44 ID:9yNvMOEwa.net
しまった名前欄そのままだった

669 :774RR (スップ Sd4a-BXm0 [49.97.109.140]):2022/07/09(土) 18:38:30 ID:t1ONzS+7d.net
>>667
速度0コケなら有ったほうが傷は減ると思われ。でもカッコがね・・・。友だちとかに見せる前、
ひとりの練習中限定で付けるとか?

670 :774RR (ワッチョイ 1ebe-TPZe [119.244.141.76]):2022/07/09(土) 18:47:37 ID:c4kG7y1c0.net
>>669
スライダー付いてるだけでもカッコ悪いのにさらにそれが傷だらけのままの奴いるよな

671 :774RR (ワッチョイ a643-LaTI [217.178.16.227]):2022/07/09(土) 19:52:18 ID:X4DWUhn70.net
かっこいいとか個人の主観だからねー

僕のEXたんは何つけててもかわいいよ(ペロペロ

672 :774RR (アウアウウー Sac1-uoqQ [106.128.185.178]):2022/07/09(土) 19:56:28 ID:Y4sbGRDna.net
>>669
たしかに「あっ…あぁ〜(ガシャーン」みたいなコケなら効果アリだね
たしかにカスタムは自分が満足かどうかだよね。箱論争もそれだね

673 :774RR (アウアウウー Sac1-KWb1 [106.128.72.148]):2022/07/09(土) 21:45:18 ID:EBk5hCvwa.net
前のは改造してたけどcbはフルノーマルのままだな

674 :774RR (ワッチョイ 3125-BXm0 [114.181.95.79]):2022/07/09(土) 21:47:00 ID:4kamYfRG0.net
でもEXてチューブ、あ、ゴメン

675 :774RR (ワッチョイ 4ab0-m2LS [211.129.137.192]):2022/07/09(土) 21:54:09 ID:ZA+jjymq0.net
W650→CB1100EXと16年くらいチューブタイヤのバイク乗ってるけど、
一度もパンクしたことがない。
北は宗谷岬から南は佐多岬まで
それなりの距離は走ってると思うんだけど。

何かあったらレッカーしてもらうつもりで、
気休めとしてパンク修理剤も持ってる。

676 :774RR (ワッチョイ 4ab0-m2LS [211.129.137.192]):2022/07/09(土) 21:56:13 ID:ZA+jjymq0.net
>>671
わかる。
どう考えても自分の14年式EXが一番格好良い。

>>665
これからはもうちょっと頻繁に乗るつもりだけど
ガソリンは満タンにしておきました。
どうもです。

677 :774RR (スップ Sd4a-BXm0 [49.97.111.178]):2022/07/10(日) 00:23:38 ID:921fDO/Td.net
>>675
短い書き込みに長文おつ。顔が赤いけど大丈夫か

678 :774RR (スッップ Sd4a-0x0V [49.98.166.227]):2022/07/10(日) 01:02:54 ID:GiJNBNCYd.net
>>677
機種スレは機種や個体への想いや蘊蓄を語る場だ。
お前さんの方が場違いで恥ずかしい存在だと知れ。

679 :774RR (ワッチョイ 4ab0-m2LS [211.129.137.192]):2022/07/10(日) 01:19:19 ID:KwAi38Lz0.net
>>678
どうもです
>>677は瞬時にNGしました

680 :774RR (ワッチョイ 4d95-N0na [182.166.219.73]):2022/07/10(日) 16:52:56 ID:3uzTSmqE0.net
>>667
マフラーガード+バンパー+エンジンスライダー付けてるけど
30km/hくらいで落葉踏んで転倒した時も折れなかったよ
マフラーや車体に傷も無し

681 :774RR (ワッチョイ c9ee-8ao/ [106.167.37.222]):2022/07/10(日) 23:40:30 ID:ldFdobdz0.net
>>680
なんか重装備だね
この状態でコカしても、ミラーやレバーは無傷なの?

682 :774RR (ワッチョイ 4d95-N0na [182.166.219.73]):2022/07/11(月) 00:16:56 ID:OfkuK/aE0.net
>>681
ハンドル逃がせば無傷だよ
ステップは当たるけどね

683 :774RR (アウアウウー Sac1-uoqQ [106.155.13.216]):2022/07/11(月) 00:20:40 ID:YSuH33Qca.net
>>680
複数あると荷重が分散されるということかな
セットなら良さげだね

684 :774RR (ワッチョイ 65a1-p0Nn [14.3.75.40]):2022/07/11(月) 00:33:58 ID:JNNM5VlF0.net
そんなコケ方するなよw

685 :774RR :2022/07/11(月) 09:49:31.89 ID:SAmg1oFFd.net
6月予定だったワイのファイナル未だ納期回答なし
もうダメかも知れんね

686 :774RR :2022/07/11(月) 12:58:49.28 ID:IvF60VIQd.net
納車された当日に砂利で滑って転けて鬱になってたけど、こけるの前提にマフラーバンパーでも付けようかな

687 :774RR :2022/07/11(月) 13:49:07.17 ID:FFYKMenMa.net
マフラーは変えれば良いから付けるならエンジンガード派だなあ

688 :774RR :2022/07/11(月) 17:16:21.30 ID:OfFiOtJbd.net
>>687
で、ノーマルマフラー高くて買えずに社外品に変える貧乏人か

689 :774RR :2022/07/11(月) 18:31:47.55 ID:o1tkSIv20.net
>>688 バイクのマフラー如きで金持ちか貧乏か計ってるお前の方が貧乏くさいぞ...

690 :774RR :2022/07/11(月) 18:32:43.64 ID:YBQbvUC7a.net
確かに

691 :774RR :2022/07/11(月) 19:23:02.35 ID:OfFiOtJbd.net
>>689
少なくともお前なんかよりは遥かに金は持ってるけど立ちゴケ程度で純正マフラーは買えないな

692 :774RR :2022/07/11(月) 19:31:44.26 ID:76ofJ5xr0.net
恥の上塗りってやつを久しぶりに見た

693 :774RR :2022/07/11(月) 19:36:52.61 ID:WgYpw6yBa.net
>>691 ^^

694 :774RR :2022/07/11(月) 20:09:27.53 ID:XIb1+sgk0.net
>>685
俺は7月頭に納車予定が2か月くらい遅れるって夢から言われたよ

695 :774RR :2022/07/11(月) 21:12:16.80 ID:UbttF6Pmd.net
>>691
うわぁ…

696 :774RR (ワッチョイ c5b9-8C2c [110.133.201.252]):2022/07/11(月) 22:30:39 ID:JyBK35Xd0.net
仕事にくっつけて2泊3日で四国を回ってきたよ
初めてバイクの陸送を利用してみたんだが東京からだと往復で5万かかった
でもまあ時間をカネで買ったと思えば許容範囲かと
次は九州行ってみるかな

697 :774RR :2022/07/12(火) 00:05:58.69 ID:qrJN9XFI0.net
昔JR(国鉄?)モトトレインってあったな

698 :774RR :2022/07/12(火) 06:45:49.96 ID:4A1VfzpD0.net
>>688,691
こいつの言うことが正しい
ガード類も社外マフラーも付けずピカピカのストック状態で乗ってるのがいちばん格好良い

699 :774RR :2022/07/12(火) 07:21:15.07 ID:99uEmaA1d.net
もしも、があるからだろ、●鹿

700 :774RR :2022/07/12(火) 08:34:09.93 ID:aw0S1Sr4d.net
>>699
分かり合えないやつなつっかかるのは悪手やで

701 :774RR :2022/07/12(火) 09:01:37.21 ID:99uEmaA1d.net
すまぬ

702 :774RR :2022/07/12(火) 10:38:45.85 ID:ZS98s3+Ld.net
>>698
このスレのCBオーナーって初心者とか何も知らない奴が多いよな

703 :774RR :2022/07/12(火) 12:22:49.71 ID:yEpXdDaI0.net
いつまでも あると思うな 純正部品

704 :774RR :2022/07/12(火) 14:00:53.22 ID:FrTjtnH+r.net
コケるとかよりもエンジンガードの見た目が結構好きだから付けようかと思ってる。

705 :774RR :2022/07/12(火) 14:07:48.07 ID:VCdHnQg10.net
純正がかっこいいのは分かるが貧乏人とか言うてるのがやばい

706 :774RR :2022/07/12(火) 14:17:59.66 ID:7B1T/3m0d.net
>>705
貧乏なくせに「マフラーは変えれば良いから付けるならエンジンガード派だなあ」って言ってるとこがバカなんだよ

707 :774RR :2022/07/12(火) 14:18:57.69 ID:7B1T/3m0d.net
>>705
まあバカだから貧乏なんだろうが

708 :774RR :2022/07/12(火) 14:19:48.81 ID:5R4ePgT80.net
なんでそこまでイキッてるのかがわからん

709 :774RR :2022/07/12(火) 14:33:51.18 ID:7B1T/3m0d.net
>>708
何で ID 変えたの?

710 :774RR :2022/07/12(火) 14:47:49.19 ID:y7QSIRUed.net
そういや純正マフラーってどのくらい保つもの?やっぱりそのうち錆びて穴あいたりする?

711 :774RR :2022/07/12(火) 15:00:54.03 ID:VCdHnQg10.net
>>709 変えてねーよバカw w w顔真っ赤w w w

712 :774RR :2022/07/12(火) 15:33:08.76 ID:5R4ePgT80.net
>>710
雨ざらしにでもしないかぎり、何十年でも持ちそう。
ソースは父親のSR500。

713 :774RR :2022/07/12(火) 15:34:08.03 ID:5R4ePgT80.net
>>709
もしかしてワッチョイを知らないとか?

714 :774RR (スプッッ Sd2a-BXm0 [1.75.232.158]):2022/07/12(火) 16:43:09 ID:Bz03u2ZUd.net
>>703
だーね。純正アクセサリーもね

715 :774RR :2022/07/12(火) 16:52:25.28 ID:boFXfpKpd.net
>>711
間違えてやんのw

716 :774RR :2022/07/12(火) 16:53:07.08 ID:boFXfpKpd.net
>>713
ワッチョイなら自演バレないと思ってるんだw

717 :774RR :2022/07/12(火) 17:31:12.93 ID:5R4ePgT80.net
恥の上塗りはもういいよ。
見てて哀れになってきた。

718 :774RR :2022/07/12(火) 18:00:50.81 ID:yEpXdDaI0.net
大した理由もなく貧乏だバカだと他者を見下すようにはなりとうない…

719 :774RR :2022/07/12(火) 20:53:37.88 ID:yl37I0HF0.net
マウンテンゴリラは止めとけ
民度の低い民が残り
普通の人々が減る

720 :774RR :2022/07/12(火) 21:13:57.30 ID:4A1VfzpD0.net
どう見ても KWb1 と m2LS は同一人物だろ

721 :774RR :2022/07/12(火) 21:38:14.94 ID:5R4ePgT80.net
いや別人だけど。

722 :774RR :2022/07/12(火) 21:46:20.65 ID:VCdHnQg10.net
俺が変えてねーよバカて書いたのは>>708を俺の自演と思ってると解釈したからだよ

723 :774RR :2022/07/12(火) 21:50:42.98 ID:y7QSIRUed.net
>>712
SRのマフラーってそんなにもつんだ…
うちのCD125Tはマフラー後部と下側に穴あいてるけど当然純正なんかもう出なくてさ

724 :774RR (ワッチョイ 2615-KWb1 [153.181.43.192]):2022/07/12(火) 22:20:20 ID:VCdHnQg10.net
https://i.imgur.com/6mawyMq.jpg
貧乏じゃない証明な

725 :774RR :2022/07/12(火) 22:23:20.18 ID:52O0S2n/d.net
>>722
苦しい言い訳だなw

726 :774RR :2022/07/12(火) 22:24:17.26 ID:52O0S2n/d.net
>>724
何の証明だって?

727 :774RR :2022/07/12(火) 22:27:34.89 ID:52O0S2n/d.net
>>721
お前もクルマのキー貼ってみろよw

728 :774RR :2022/07/12(火) 22:44:13.56 ID:5R4ePgT80.net
アホすぎる

729 :774RR :2022/07/12(火) 23:36:51.90 ID:C1m4JR9Z0.net
s2000って金持ちの車じゃねえよな
NSXならいざ知らず

730 :774RR :2022/07/12(火) 23:41:48.16 ID:VCdHnQg10.net
絶対言うやついると思ったけど貧乏じゃないって言ってるだけで金持ってるとは一言も言ってないからな

731 :774RR :2022/07/13(水) 00:17:14.61 ID:hlleO0J30.net
お前らが金持ちだろうが
貧乏だろうが
全くどうでもいい。
お金配りでもしてくれなきゃ
ロムってる人々には何も関係無い。

732 :774RR :2022/07/13(水) 01:06:48.32 ID:VjKTT/Gu0.net
>>698
ありがとう。俺の事だろ?

733 :774RR :2022/07/13(水) 01:21:53.27 ID:isOEkRE80.net
>>730
金持ちか貧乏かって相対的なものだからな
NSX買えないおまえは貧乏人でいいんじゃねえの

734 :774RR :2022/07/13(水) 02:43:33.89 ID:nn+IQrKH0.net
目クソと鼻クソの喧嘩おわったら教えて

735 :774RR :2022/07/13(水) 06:43:54.19 ID:mj56axh40.net
どちらも心が貧しいな。金がいくらあっても心が貧乏だと生きてて楽しくないでしょ。

736 :774RR (スププ Sd4a-BXm0 [49.97.36.39]):2022/07/13(水) 08:02:02 ID:jkRkZ+w2d.net
nsxは買ったけど
オナ兄しか出来んやつもおるしな

737 :774RR :2022/07/13(水) 08:58:49.76 ID:SLd7kPKh0.net
なにこれこの話題CB1100と関係あるの

738 :774RR :2022/07/13(水) 09:09:38.74 ID:ZpppavwWd.net
>>737
お前は早くクルマのキー見せろよ

739 :774RR :2022/07/13(水) 09:34:47.35 ID:aO3eVBzVd.net
4桁NGするだけでここまですっきりするんかね

740 :774RR :2022/07/13(水) 09:37:08.07 ID:SLd7kPKh0.net
自分もアホはNGした。
アホが消えた頃にまた来るわ。

741 :774RR :2022/07/13(水) 10:30:21.97 ID:KdriZP+x0.net
S2000で貧乏じゃないアピール、自虐すぎてワロタ。
きっと今でもローン払ってるんだろうなw
けど、本人が幸せだったらそれでいいよね。うんうん。

742 :774RR :2022/07/13(水) 12:11:59.66 ID:di4pHlq2M.net
匿名開示版の知らん奴が貧乏でも金持ちでもどうでもいいし、S2000に乗っていようが全く関係ない

743 :774RR :2022/07/13(水) 12:38:21.04 ID:1G0d6Yov0.net
そこのクズ2人、消えろ

744 :774RR :2022/07/13(水) 13:55:24.78 ID:ZpppavwWd.net
>>740
ダサい逃げ方だなww

745 :774RR :2022/07/13(水) 17:45:37.91 ID:SLd7kPKh0.net
>>723
そのSR、屋内保管で晴れの日だけ乗ってたからあまり参考にならないかもね。
ちなみにフロントがドラムブレーキの形式でもう30年くらい経ってるはず。

746 :774RR :2022/07/13(水) 18:01:35.71 ID:BNqSVlM10.net
純正はステンレスだから錆びては磨いてを繰り返すと長持ちしそうですね。

747 :774RR :2022/07/13(水) 18:56:09.92 ID:KdriZP+x0.net
S2000で貧乏じゃないアピール、自虐すぎてワロタ。
きっと今でもローン払ってるんだろうなw
けど、本人が幸せだったらそれでいいよね。うんうん。

748 :774RR :2022/07/13(水) 21:18:17.87 ID:SLd7kPKh0.net
S2000羨ましいよ。
こっちはクルマもバイクも通勤に使うの禁止だし乗る機会ほとんどないから
今はバイクしか持ってない。

749 :774RR :2022/07/13(水) 23:46:55.85 ID:94m8gm470.net
ホンダが好きなんやね

750 :774RR :2022/07/14(木) 00:19:24.45 ID:vIrrERCh0.net
とある小説でくだらないマウント合戦のことを「おしっこ飛ばし大会」って言ってたのを思い出した。

751 :774RR :2022/07/14(木) 00:26:16.91 ID:KiFZxk/N0.net
目糞鼻糞

752 :774RR :2022/07/14(木) 05:56:52.96 ID:UpYi+DBBd.net
その糞2つ、もう消えた?

753 :774RR :2022/07/14(木) 06:18:16.04 ID:oL8BDDHC0.net
>>748
家族のクルマに乗ってるってだけだろ、さすがにバイクだけなんて有り得んわ

754 :774RR :2022/07/14(木) 06:33:45.33 ID:Thp1M0Br0.net
>>753
都内23区だとJRと私鉄、地下鉄でどこでもすぐに行けちゃうし、
信号だらけな上に駐車場の心配もしなきゃいけないとか面倒くさすぎるから。

755 :774RR :2022/07/14(木) 06:52:14.20 ID:oL8BDDHC0.net
>>754
クルマを単なる移動手段としてしか見てないってことか
CB1100も足バイクじゃないと思うけど駐車場の心配はしなくていいの?

756 :774RR :2022/07/14(木) 07:56:14.88 ID:OxEgmuZ9d.net
ホンダが特別好きってわけではなかったのだが、気がついたらホンダ車4台所有してた。
nboxとオデッセイとカブとcb

757 :774RR :2022/07/14(木) 09:33:10.67 ID:uJE1pw8RM.net
S2000って下手なポルシェよりたけーんだなw

758 :774RR :2022/07/14(木) 10:07:58.34 ID:Thp1M0Br0.net
>>755
バイクは楽しむためにしか乗らないし、
基本遠出だから心配なし。

759 :774RR :2022/07/14(木) 11:25:21.64 ID:xibyftM8M.net
>>757
下手じゃないポルシェより安いぞw

760 :774RR :2022/07/14(木) 12:20:54.43 ID:MZvFWlJr0.net
>>756
腰までどっぷりじゃないか…
うちも気付けばホンダ車3台になったけど、ホンダだから選んだってわけでもないんだよな

761 :774RR :2022/07/14(木) 12:22:21.45 ID:cvWGkMDBd.net
車に運転する楽しさを求めなければ今のホンダ車は広くて良い車だと思う

762 :774RR :2022/07/14(木) 12:56:11.64 ID:OxEgmuZ9d.net
>>760
nbox以外は代わりがなかった
nboxも最適解やったと思う

763 :774RR :2022/07/14(木) 13:15:09.05 ID:oL8BDDHC0.net
>>758
クルマは楽しくないみたいな言い方だな

それにクルマも遠出なら駐車場の心配いらんだろ

764 :774RR :2022/07/14(木) 13:33:45.30 ID:Ubp/CfUqx.net
>>763
バイク板で変な絡みかたやめろよ
キモいなオマエ

765 :774RR :2022/07/14(木) 19:17:31.65 ID:UpYi+DBBd.net
基地外がスレチ書き込み連投して、せっかくのCB1100スレが過疎る不幸

766 :774RR :2022/07/14(木) 19:47:31.68 ID:xW9eNbp0M.net
持ち物とかでマウントする人って自分以上に上の人が来たらどうするんや…?

767 :774RR :2022/07/15(金) 00:14:25.97 ID:Zm1tspuj0.net
マウンテンゴリラにより
ただでさえ居ない普通の人々は更に減るな…
残るのは、奇人変人と納車待ちの暇潰し民のみ…
か…

768 :774RR :2022/07/15(金) 11:55:40.89 ID:6/l1vVtw0.net
納車待ちの暇潰し民で悪かったね
待ち遠しくてみんなのCB1100談義を楽しんでるだけだよ

769 :774RR :2022/07/15(金) 20:18:25.56 ID:4RMwhqP/0.net
ファイナル1カ月点検が終わった。
納車待ちの人には悪いけど期待するほどのバイクではなく、目立った感動もないただただ普通〜〜のバイ
クでした・・。
第一印象は1100なのにパワーなさすぎってことかな。
とはいえ、まだ売らずに置いてまっす。

770 :774RR (ワッチョイ 4ab0-m2LS [211.129.137.192]):2022/07/15(金) 20:47:21 ID:Ll6QwkaU0.net
試乗すればよかったのに…

771 :774RR (ワッチョイ 3125-0UEB [114.183.146.126]):2022/07/15(金) 20:48:04 ID:5OyTmHJ80.net
>>769
そうかー 乗るまではどんな期待してた?
自分は買う前に色々レンタルしてCB1100も何度か借りてから決めたわ。
最後まで悩んだ競合が、なぜかMT-09だったw

772 :774RR (スプッッ Sd2a-0x0V [1.75.246.130]):2022/07/15(金) 20:55:48 ID:rTZYTK9Wd.net
>>769
釣鉤が錆びている。

773 :774RR (ブーイモ MM4e-meln [163.49.203.79]):2022/07/15(金) 20:57:51 ID:C93VGvEIM.net
ほんと、どんな期待してたんだろ
どう見ても普通のバイクで、特に速くもなく、走り出した瞬間に感動的な何かあるわけでもない
買う前にわかるだろ

774 :774RR (ワッチョイ ddb0-thuj [124.84.50.5]):2022/07/15(金) 21:02:22 ID:lFvYUL9o0.net
おれはもう股下で4発がデロデロいってるだけで幸せ
もうこんなバイクないからな

775 :774RR :2022/07/15(金) 22:22:08.43 ID:JshCXUbT0.net
同じく初回点検終えたとこだけど、こっちは買う前に想像してた以上に刺さったわ
質感の良さ、野太い音、おおらかな乗り味、金属質なミッション…
唯一の難点は重さ。いつか絶対立ちごけする

776 :774RR :2022/07/15(金) 22:26:18.67 ID:zxctM+Y00.net
パワーが無いってのはスペック見ただけで解りそうなもんなのに何言ってんのかな?って感じよね
そもそも空冷エンジンにドッカン加速求めるなよ
流石にそれ期待してる人はこのバイク買わないでしょ
ジムカーナ君といい買う前に解りそうな事にケチ付けてる奴の頭の構造が不思議だわ

あ、同一人物か

777 :774RR (スププ Sd4a-TPZe [49.96.23.235]):2022/07/15(金) 23:19:36 ID:AJnFHpIgd.net
>>769
立て読み?

778 :774RR (スププ Sd4a-TPZe [49.96.23.235]):2022/07/15(金) 23:21:10 ID:AJnFHpIgd.net
>>774
4発じゃなくて4気筒だろ

779 :774RR (ワッチョイ 3125-BXm0 [114.181.92.154]):2022/07/15(金) 23:32:40 ID:pEV8V7Z50.net
>>778
どっちもOK

780 :774RR (ワッチョイ 8543-4Uu4 [116.94.250.40]):2022/07/15(金) 23:58:55 ID:rDBeIhLc0.net
書類完了で納車整備中の連絡きてた

>>769
普通のバイクっていう感想ならそれこそ求めていたものなんだよ
昔は速いのが正義と思ってSP-2やCR125公道仕様に乗ったけど疲れた

781 :774RR :2022/07/16(土) 01:01:47.05 ID:m+vsSJh70.net
>>778
???
4発って4気筒のことだよ?
ちょっと何を言ってるのか解らない

782 :774RR :2022/07/16(土) 02:28:42.94 ID:swwmakard.net
>>781
4基のエンジン(発動機)を積んでるって意味な

783 :774RR :2022/07/16(土) 06:50:23.99 ID:ThllY41w0.net
>>782
そーやけど
わかるやろ

784 :774RR :2022/07/16(土) 07:30:04.77 ID:swwmakard.net
>>783
本当の意味を知ってて使ってるのとはわけが違うからな
たぶんバカな先輩が言ってるのを聞いて真似してるだけだろうけど、こういう機会がないと間違いに気付けないまま一生恥をかき続けるぞ

785 :774RR :2022/07/16(土) 07:37:03.23 ID:swwmakard.net
しかも4気筒を「4発」とか言ってるのは初心者とかじゃなく、バイク経験が長い爺さんばかり
浅くて間違った知識で道の駅とかで知ったかぶりしてるから痛々しい

786 :774RR :2022/07/16(土) 08:33:12.69 ID:xyjM6WyC0.net
そんな長文で説教しなくても

787 :774RR :2022/07/16(土) 09:10:51.50 ID:/HQeb0bOM.net
内燃機関ならシリンダー数を発で数えることもあるぞ
そもそも1台のバイクにに4基のエンジン積んでる訳がないんだから区別つくだろうよ
自分が絶対的に正しいと思ってる糖質かな?

788 :774RR :2022/07/16(土) 10:16:05.84 ID:swwmakard.net
>>787
シリンダ数を「発」で数えることなんてないわ
エンジンを4基積んだ飛行機を「4発」と言うのを勘違いしたバカが間違えて言ってるだけ

789 :774RR :2022/07/16(土) 10:24:46.53 ID:T2595t/v0.net
>>776
エンジン特性や車両重量のスペック見ただけで、想像以上でも以下でもない的確な走行性能を把握できるなんてすげえ能力だな。
自分は納車される度に、想像していた以上、以下があるわ。

実際CB1100についても、1100あるから程々の加速力を期待してたけど予想してた以上に遅かったわ。

790 :774RR :2022/07/16(土) 10:27:49.71 ID:T2595t/v0.net
>>775
確かに質感の良さ、野太い音のついては予想以上だった。
一瞬でマフラー変える気失せてよかった

791 :774RR :2022/07/16(土) 10:33:20.28 ID:swwmakard.net
>>789
俺もレンタルで乗ってみて全く同じ感想だったし、スペックより重たく感じた
しかし走りは想像してたより楽で気持ち良かったからファイナルEXを予約開始日に注文した

もちろんまだ連絡なし

792 :774RR :2022/07/16(土) 10:36:10.03 ID:swwmakard.net
>>790
いい音だよな、でもできれば純正マフラーはもっと静かなのが理想だわ
社外品付けて音量を上げることはできても逆は無理だからね

793 :774RR :2022/07/16(土) 11:00:42.46 ID:t8bTwLiaa.net
>>789
だから試乗すればよかったのに…

794 :774RR :2022/07/16(土) 11:18:10.98 ID:r4CR6cVid.net
この板にカキコミするレベルの旧人類が言う「普通」のバイク
って事は
「旧車」に近い乗り味って意味でオケ?

795 :774RR :2022/07/16(土) 11:28:00.72 ID:t8bTwLiaa.net
新たなアホが現れた

796 :774RR :2022/07/16(土) 12:10:46.11 ID:/HQeb0bOM.net
>>788
軍艦のボイラーは缶で数えて
大発とかのレシプロエンジンはシリンダー数で数えるが、外燃機関と区別するのに気筒じゃなくて発で数えた
海軍機関員の話で飛行機のエンジン数とは別の話
俺がバイク乗始めた頃は車屋とかバイク屋の親父に軍隊経験者がまだいたころ
お前さんが知らないことは世間には一杯あるから、世の中全部解ったようなことは言わない方がいいよ

797 :774RR :2022/07/16(土) 12:13:35.11 ID:zPvMVV3cr.net
佐藤信哉さんお疲れ様です!

798 :774RR :2022/07/16(土) 13:53:49.56 ID:swwmakard.net
>>796
お前がバイクに乗り始めた頃
周りにバカしかいなかったってことだろ
一生「4発バイク」って言ってろよ

799 :774RR :2022/07/16(土) 14:21:15.31 ID:/HQeb0bOM.net
自分の回りしか見えないお子さまでしたか
無知の知じゃなくて無知の恥ってやつだな

800 :774RR (スププ Sd03-mP7m [49.98.246.124]):2022/07/16(土) 14:48:34 ID:r4CR6cVid.net
>>795
質問に対しての回答が既にアホ

801 :774RR :2022/07/16(土) 15:40:01.96 ID:ThllY41w0.net
 銃自作して安部撃ちに行きそうやな

802 :774RR :2022/07/16(土) 18:20:31.60 ID:svOYjLIh0.net
>>790
>>792
ほんとノーマルとは思えない良い音で気持ち上がるんだけど
流石にこの音量じゃ家の前でエンジンかけるのは憚られるよなぁ
まだ慣れないから取り回しの緊張感がすごい

803 :774RR :2022/07/16(土) 18:34:14.36 ID:m+vsSJh70.net
>>785
>>791
道の駅のジジイ呼ばわりしといて
ノルタルジックスタイルのex注文してるの笑うw
空冷とかスポークホイールとかは間違った知識を掲示板でどや顔で披露する無教養で無知な子供が乗るバイクじゃねえよw

804 :774RR :2022/07/16(土) 18:58:11.26 ID:7vj5mEXgd.net
>>802
2021年型ノーマルマフラー、マンション住み。駐車場で早朝にエンジンかけるのは迷惑だから20メートルくらい押して開けた公道まで出てから始動。最初は大変だったけど約1年やってたら平気になった。重いCBの取り回しも慣れたら大丈夫、と、当たり前の結論すんません

805 :774RR :2022/07/16(土) 19:20:41.58 ID:AZEx+O7Or.net
この前立ち寄った道の駅で交通整理かなんかのおじいちゃんかと思った人がおもむろにCB1100で走り去っていった…。

806 :774RR :2022/07/16(土) 20:03:13.60 ID:b8thvurI0.net
ファイナルEX乗り始めてしばらく経つけど
試乗無しで想像通りで一言で教習車みたいな感じ
動き出せばコーナー含めて全然重くない
いままで乗ってたSSより乗り易くて楽ちん
クラッチも軽いね

807 :774RR :2022/07/16(土) 20:29:23.78 ID:svOYjLIh0.net
>>804
似たような環境ですわ。やっぱり慣れかぁ
既に何度か危なかったけど、何とか倒さないよう頑張るよ

808 :774RR :2022/07/16(土) 20:41:55.68 ID:lQvwdHL90.net
CB1100と他車空冷マルチの2台持ちオーナーさんいる?
長年カタナ1100乗ってて満足してるんだが、最後の空冷マルチになんか慌てて、試乗もせずにEXの黒買い増し。現在納車待ちなんだが、今更ながら、カタナとCBと乗り分けても、あんまり変化や刺激ないかなと思い始めた。空冷マルチ2台持ちでも楽しめる?

809 :774RR :2022/07/16(土) 23:45:15.71 ID:S6GOm6y3d.net
>>803
4発の意味知って恥ずかしかったのは分かるけど
自己紹介乙

810 :774RR :2022/07/16(土) 23:46:54.54 ID:S6GOm6y3d.net
>>802
煩いし重いよな
でもいいバイクだわ

811 :774RR :2022/07/16(土) 23:47:54.36 ID:S6GOm6y3d.net
>>804
重さに慣れた気になってる?
自分に嘘をついてるだけだよw

812 :774RR :2022/07/16(土) 23:51:36.01 ID:S6GOm6y3d.net
>>808
楽しめない
刀は飾っておこう
CBはたまに乗っていいけど大切にコレクション
普段使いに CB250R 買いましょう

813 :774RR :2022/07/16(土) 23:57:03.67 ID:S6GOm6y3d.net
>>807
慣れというよりリスクを減らせばいい
無駄なUターンしないとか駐める場所や向きを考えるとか低速でフロントブレーキ使わないとか
上手い下手以前の心掛けはデカい

814 :774RR :2022/07/17(日) 00:06:57.84 ID:+18MzlqY0.net
>>809
物を知らなかったのはお前だろw
まだ納車されてもないバイクをしたり顔で語る小僧さんw

815 :774RR :2022/07/17(日) 00:09:09.40 ID:+18MzlqY0.net
>>813
スゴいなw
どんな時でも常に上から目線なんだな

816 :774RR :2022/07/17(日) 00:10:38.22 ID:+18MzlqY0.net
>>812
で、お前はcb1100も持ってないのに
よく言えるよなw

817 :774RR :2022/07/17(日) 00:12:03.48 ID:+18MzlqY0.net
>>810
いいバイクだよな
レンタルでしか乗ったことないけどwってか

818 :774RR :2022/07/17(日) 00:12:47.05 ID:+18MzlqY0.net
>>811
自分に嘘じゃなくて、オマエガ嘘だろw

819 :774RR :2022/07/17(日) 01:48:19.39 ID:yK7bBdgXd.net
面倒くせえ奴等だなあ。
単車は乗ってナンボ。
何だかんだと蘊蓄や御託を並べる前に、とにかく乗ろうぜ。

https://i.imgur.com/TCc9QIM.jpeg
(旧作御免)

820 :774RR :2022/07/17(日) 06:36:04.86 ID:Z0vLsjgad.net
>>806
クラッチ軽さ、長距離でも楽でいいっす

821 :774RR :2022/07/17(日) 06:36:04.92 ID:xdm7Si0D0.net
空冷4発はたまに言われてる感じするけどなあ
バイヤーズガイドなんかでも書いてなかったか?
飛行機の理屈と違って俗にそういうってヤツじゃないの

822 :774RR :2022/07/17(日) 06:38:02.67 ID:Z0vLsjgad.net
どっちもいいじゃん。「納車」警察みたいな事になってもアレだし、気楽にいくべさ

823 :774RR :2022/07/17(日) 10:03:23.22 ID:iA6XW4tF0.net
バカ2人NGにしたら
レスがスカスカになって見やすいわ

824 :774RR :2022/07/17(日) 10:04:20.38 ID:PCqcn+cj0.net
直列4気筒直列4気筒にはシリンダーシリンダーにはピストンピストンは爆発する爆発するは点火点火はプラグプラグは電気電気は光る光るはおやじのはげあたま。

825 :774RR :2022/07/17(日) 10:05:34.57 ID:1bwlVBnCd.net
>>775
質感の良さってのは特筆物だね。
そして空冷エンジンのフィンの美しさ。

826 :774RR :2022/07/17(日) 10:06:52.01 ID:PCqcn+cj0.net
見て楽し乗って楽し磨いて楽し。

827 :774RR :2022/07/17(日) 10:29:21.21 ID:YTRNzW5wd.net
>>825
エンジンの造形は CB750F や カワサキの750RS、スズキの刀に匹敵する美しいエンジンだよな

828 :774RR :2022/07/17(日) 10:48:58.07 ID:1bwlVBnCd.net
>>808
今カタナ乗っているなら増車の意味ないでしょ?
高いうちにCB売ってカタナ1本でいいんじゃない?

829 :774RR :2022/07/17(日) 10:51:53.64 ID:1bwlVBnCd.net
>>827
俺はその3台ならCB1100だな。
今乗ってるから当たり前か。
刀も新車のうちなら欲しかったな。
今は無理だからカタナ愛がないんだな多分

830 :774RR :2022/07/17(日) 21:10:18.30 ID:XWleCI/7r.net
4発とかは言うけどキャッチコピー的な感じで使う言葉かなぁ。
それとか友達と話す時の話し言葉として使うか。

831 :774RR :2022/07/17(日) 21:18:24.59 ID:pmSVceN90.net
>>808
カタナ乗ろうよ上位互換やん
複数持つなら
オレなら毛色が違うんに乗る

832 :774RR :2022/07/17(日) 21:34:45.53 ID:mK8SbILmd.net
うさぎを匹で数えて怒られる感じ

833 :774RR :2022/07/17(日) 21:45:27.20 ID:re+FDEkp0.net
それな

834 :774RR :2022/07/17(日) 22:04:38.85 ID:PCqcn+cj0.net
レシプロの直列4発じゃあ駄目ですか?  

835 :774RR :2022/07/17(日) 22:18:50.41 ID:+18MzlqY0.net
それで普通に会話できるけどな
小僧に言わせると道の駅の嘘つきジジイらしいぞ
ファイナルex乗の小僧見たらドヤされりるから逃げておいた方が懸命だな
あ、まだ納車さててないのかw

836 :774RR :2022/07/17(日) 22:29:27.99 ID:5bHm8N8S0.net
なんだろうこのジジイ臭

837 :774RR :2022/07/17(日) 22:31:53.79 ID:+18MzlqY0.net
ジジイだからしょうがないよ
ジジイ向けに作ったバイクだしな

838 :774RR :2022/07/17(日) 22:40:29.18 ID:ksmkeMB60.net
>>830
俺は「4気筒」を「4発」と言ってる人いても意味は分かるから否定するでもなく話を合わせる
「ドッグ ケイジ」を「ドック ゲージ」って言う人もよくいるけど同じ対応をする

でも自分では絶対に使わない

839 :774RR :2022/07/17(日) 22:46:13.34 ID:ksmkeMB60.net
>>835
このおじさんと道の駅で会ったとしても話は合わせられる

840 :774RR :2022/07/18(月) 06:40:52.33 ID:3hnZ558x0.net
そもそも「4発」は造語なのに
正当性にこだわられてもひくわ

841 :774RR :2022/07/18(月) 08:00:52.15 ID:xtSt/xO6M.net
CB通の俺から言わせてもらえば今、CB通の間での最新流行はやっぱり、 レシプロ空冷4発、コレだね。 レシプロ空冷4発ってのは、 空冷4サイクルDOHC4バルブ並列4気筒エンジン、そん代わり文字が多め。これ。 で、それで更に略して4発。これ最強。 しかしこれを口ずさむと次から、はなたれ小僧にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはおすすめ出来ない。 まあお前は、新型カタナにでも乗ってなさいってこった。

842 :774RR :2022/07/18(月) 08:25:45.54 ID:L5gFGB1rd.net
>>840
造語?w

843 :774RR :2022/07/18(月) 11:10:49.21 ID:hQDlcXTH0.net
昨日は雨の隙間をぬって400km程乗ってきたぞ。曇りで涼しくて良かったわ。
帰りは高速使ったが、長距離が疲れないバイクだね。ほんと良いバイクだ。(熱気ヤバいけど)

844 :774RR :2022/07/18(月) 14:45:43.07 ID:8oXIQ0gKd.net
今日は暑すぎる…エンジンと人間に悪そうだからこの気温では乗る気が起きない

845 :774RR :2022/07/18(月) 16:11:22.79 ID:5EK6izw4d.net
今朝4時半スタートで近郊を走り約3時間で帰着。フクピカで張り付いた羽虫を取って、2時間エンジン冷まして、カバー掛けて終わり。涼しくて良かった。梅雨から盛夏の間はそんな感じ

846 :774RR :2022/07/18(月) 16:40:32.61 ID:3hnZ558x0.net
>>842
略語が定着した造語やろ
四機掛け発動機→「4発」やろ

847 :774RR :2022/07/18(月) 16:51:03.91 ID:NCGdNBKJ0.net
コトバ警察スレ探してそっち行けよ

848 :774RR :2022/07/18(月) 18:25:28.40 ID:EPG8xrZk0.net
水冷の強制冷却の熱風に炙られるよりはこの空冷はどれだけ優しいかw
この暑さの渋滞でも熱ダレすることもないし。

849 :774RR :2022/07/18(月) 18:39:23.71 ID:GG8+lus20.net
実のところ油冷だからな

850 :774RR :2022/07/18(月) 18:47:45.16 ID:5EK6izw4d.net
プラグまわりだけ油冷

851 :774RR :2022/07/18(月) 18:54:04.16 ID:X9pjl7xSd.net
>>846
普通にエンジンの単位としても使うだろhttps://www.sanabo.com/kazoekata/ct_a/e/engine/#:~:text=%E8%A7%A3%E8%AA%AC,%E3%80%8C%E5%80%8B%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%82%82%E6%95%B0%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

852 :774RR :2022/07/18(月) 21:18:46.29 ID:MmqCFw2s0.net
水冷は下半身がサウナに入ってる感じ
CB1100は火に炙られてる感じ

853 :774RR :2022/07/18(月) 21:47:30.48 ID:hQDlcXTH0.net
別に直4でも4発でも通じるのだから、もうどっちでもいいじゃないか。
「納車する」よりマシだろ。

854 :774RR :2022/07/18(月) 23:01:35.64 ID:ieYR6zp60.net
>>853
陰でバカにされてもいいなら使えばいいさ

855 :774RR :2022/07/18(月) 23:16:22.86 ID:pO2lxwjI0.net
直列4気筒なんておかしいだろ、並列4気筒だろ
略するときは並4って言えよな

856 :774RR :2022/07/18(月) 23:43:11.45 ID:Dtf5tz4C0.net
4発の話はそろそろいいんじやないか
どうでもいい話でいい加減ウザい

857 :774RR :2022/07/19(火) 02:11:37.10 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>854
レンタルで借りただけでバイク語っちゃう奴よりバカにされることはないだろw

858 :774RR :2022/07/19(火) 06:30:32.67 ID:eFfpMOlh0.net
>>857
今まではしょうがないが「4発」と言わなければ今後は恥かないんだからいいじゃないか

俺としては今後も使い続けて欲しいがw

859 :774RR :2022/07/19(火) 07:40:08.13 ID:/2cPQBO0d.net
>>851
やから略語が定着して・・・
もうええわ

860 :774RR (ワッチョイ 6db0-IK2M [124.84.50.5]):2022/07/19(火) 12:43:18 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>858
間違いじゃないし恥とも思わないんだけどね
自分が知らない事は間違いと思ってマウント取ってくるほうが病気くさい
一度病院行って診断してもらったほうがいいぞ
マジで

861 :774RR :2022/07/19(火) 13:27:14.89 ID:eFfpMOlh0.net
>>860
まあ恥だと思うような人間なら
最初から間違った言葉使わないだろうしな

862 :774RR (ワントンキン MMe3-d9op [153.154.41.233]):2022/07/19(火) 14:48:13 ID:8BUyRDt5M.net
35年前、花びら3回転で4発。

863 :774RR :2022/07/19(火) 16:02:38.36 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>861
間違いを強調するね
間違っている証明したら?
無知だから出来ないだろうけど

864 :774RR :2022/07/19(火) 16:16:33.02 ID:HBcHAMWpa.net
いつになったら終わるんだ

865 :774RR :2022/07/19(火) 16:21:49.48 ID:Z8Pr7K8t0.net
EX納車待ちのバカが病院行くまで終わらないよ~

866 :774RR :2022/07/19(火) 16:29:28.78 ID:eFfpMOlh0.net
>>863
正しいと主張する方に証明責任があるのは常識だよ?
高学歴の知り合いがいたら訊いてみるといいよ

867 :774RR :2022/07/19(火) 16:34:29.84 ID:HZpWZ8qUd.net
ネタがないからスレ消費してればよい

868 :774RR :2022/07/19(火) 16:52:36.29 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>866
たぶんお前より高学歴だからw

間違いと噛みついたほうが証明しなさいよ
空冷4発で検索してみればいい
お前が生まれるより前から使われてる言葉を否定する材料出せw

869 :774RR :2022/07/19(火) 17:00:41.02 ID:eFfpMOlh0.net
>>868
正しくないことの証明をどうやってするんだ?
高学歴なら教えてくれよ

870 :774RR :2022/07/19(火) 17:11:10.90 ID:trBSpfUN0.net
同じことに執着するのは異常だから
まずは家族に相談したほうがいいよ

871 :774RR :2022/07/19(火) 17:16:21.04 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>869
おいおいw
証明方が解らないほどバカなら勉強してからレスしろよ

検索したか?
古くから相当数使われている言葉であるのは証明されてるな
助数詞で発音以外の不規則変化もないから否定できなければ、お前が生まれる前から使われてる正しい日本語だなw

872 :774RR :2022/07/19(火) 17:24:53.76 ID:eFfpMOlh0.net
>>871
重複を「じゅうふく」と読んでも、すでに多くのバカが使ってて通じるから問題ないだろ的な話をしてるの?

だとしたらお前が正しいよ
「4発」もそうだし俺もそれが何のことだか解るから

873 :774RR :2022/07/19(火) 17:32:27.98 ID:kfdgxel4d.net
もういいだろ

874 :774RR :2022/07/19(火) 17:32:31.86 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>872
全く違うだろw
自分が知らない言葉は間違ってると言うおバカさんに言ってるんだよ
独善性が強すぎると世間と軋轢生むぞ
病院いってお薬だしてもらえ

875 :774RR :2022/07/19(火) 17:33:48.11 ID:p3bydKa50.net
ここまで「正しさ」に固執するのはアスペ入ってるだろうから一度診てもらったほうがいい

876 :774RR :2022/07/19(火) 17:44:00.83 ID:PTyUj3gW0.net
頭こんがらがってきたwww。
どっちがどっちだ。

877 :774RR :2022/07/19(火) 17:47:28.76 ID:Bdq/E1yDM.net
証明責任って訴求側にあるから
言葉警察が間違いを証明しないといけないね

878 :774RR :2022/07/19(火) 17:54:19.45 ID:eFfpMOlh0.net
>>874
「4気筒を4発と呼ぶ」ってソース出せば
俺は素直に謝るからお願いしますよ

879 :774RR :2022/07/19(火) 18:18:24.43 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>878
バカなのかな?堂々巡りだぞ

使われてる言葉が間違ってるって言い出したのはお前だろうが
言い出した側が論証しないと始まらんぞ

レンタルバイク乗っただけで刀と同じバイクなんて言い切れるんだから簡単だろうw

880 :774RR :2022/07/19(火) 18:35:42.31 ID:eFfpMOlh0.net
>>879
だから間違いだという証明はできないんだって

それに俺は刀の話なんてしてないぞ?

881 :774RR :2022/07/19(火) 18:38:47.32 ID:eFfpMOlh0.net
>>879
「悪魔の証明」って言葉はもちろん知ってるんだよね?

882 :774RR :2022/07/19(火) 18:47:25.46 ID:eFfpMOlh0.net
>>879
消極的事実の証明
「証明は肯定する者にあり、否定する者になし」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

883 :774RR :2022/07/19(火) 18:49:21.12 ID:8MB3tsrx0.net
もう面倒くさいので諸共NG

884 :774RR :2022/07/19(火) 20:08:32.38 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>882
残念だけど話のレイヤーが違うぞ
今でも数多く使用されている文言を間違いと言うなら
その根拠を示せってことだぞ

お前の言い分は
[4発は間違い。根拠は俺]
でしかないぞ

じゅうふくは随分広がっても出典があるから、ちょうふくが正しいと言われてる訳だぞ

885 :774RR :2022/07/19(火) 20:13:40.93 ID:S/8xRWzy0.net
>>845
中古高すぎだろ。今年になってさらに値上がりしてきてないか?

886 :774RR :2022/07/19(火) 20:23:28.87 ID:37JOObeod.net
十数年前ミスターバイクが「空冷四発」って特集記事載せてたわ
当時乗ってたzrxがパチモンに見えて複雑やった

887 :774RR :2022/07/19(火) 20:25:59.37 ID:v7qZKYJ10.net
どうした?
4気筒を4発と呼ぶヤツが親の仇なのか?
それとも、マウンテンゴリラが加速して、見ず知らずの相手に対してでもプライドが邪魔して引くに引けなくなったか?

相手が何をどう呼ぼうが、自分には死ぬまで関係無くない??

バイクの話してる時に4発って言われたら4気筒だなって普通の人間なら99%分かるからそれでよくね?

888 :774RR :2022/07/19(火) 21:09:26.60 ID:eFfpMOlh0.net
>>884
レイヤーの使い方間違えてるぞ

889 :774RR :2022/07/19(火) 21:10:40.00 ID:eFfpMOlh0.net
>>884
証拠出せないならもういいわ

890 :774RR :2022/07/19(火) 21:11:19.18 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>888
話題そらして
ごまかすなよw

891 :774RR :2022/07/19(火) 21:14:44.21 ID:eFfpMOlh0.net
>>884
「4気筒」を「4発」と呼ぶのは
「マウンティング」を「マウンテン」と間違うみたいなことだからな

892 :774RR :2022/07/19(火) 21:16:42.70 ID:eFfpMOlh0.net
>>890
で、お前この先も堂々と「4発」って言葉使えるの?w

893 :774RR :2022/07/19(火) 21:17:33.01 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>889
「根拠は俺」の思い込みで
道の駅おじさんを侮り、蔑み、馬鹿にしたり、罵ったりしてるわけだ

病気でなければ人間のクズだぞ

894 :774RR :2022/07/19(火) 21:21:56.46 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>891
例えになってねえだろ
頭悪いのに誤魔化そうとするとそうなる

895 :774RR :2022/07/19(火) 21:23:48.33 ID:gvYUbEJ5d.net
どっちでもいいよ、ビール飲んで寝ろ
明日からは違う話題で頼むぞ

896 :774RR :2022/07/19(火) 21:23:49.24 ID:eFfpMOlh0.net
>>893
「バカで貧乏」より「クズで金持ち」の方がいいからけっこうだが
リアルではどんなバカとでも普通に会話できてるよ

897 :774RR :2022/07/19(火) 21:26:47.65 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>896
バカのうえに人間のクズかよw
言葉しゃべんな

898 :774RR :2022/07/19(火) 21:30:46.51 ID:eFfpMOlh0.net
>>897
小学生みたいな捨て台詞

899 :774RR :2022/07/19(火) 21:33:12.77 ID:Z8Pr7K8t0.net
>>898
まだいるんだ
「俺は正しい証明は出来ないけど」
バカなんだねw

900 :774RR :2022/07/19(火) 21:34:07.51 ID:8MB3tsrx0.net
戦いは同じレベル同士でしか発生しないって
まさにこのことなのかもね。

901 :774RR :2022/07/19(火) 21:36:11.91 ID:Bdq/E1yDM.net
>>900
NGしてなくて草

902 :774RR :2022/07/19(火) 23:11:15.35 ID:eFfpMOlh0.net
>>899
自己紹介?
俺は間違いの証明は出来ないとしか言ってないが

903 :774RR :2022/07/19(火) 23:15:30.38 ID:8MB3tsrx0.net
>>901
あぼーんが大量に積み重なってる

904 :774RR :2022/07/19(火) 23:27:06.30 ID:eFfpMOlh0.net
実は俺も「4発」が正しかったら素直に謝ろうと
証拠をずっと探し続けてるんだけど全く見つからないんだよな
横からでもいいから誰か探してきて欲しい

905 :774RR :2022/07/20(水) 00:00:36.30 ID:4iCD5sz5d.net
すんげー伸びてるのに全くレス表示されなくて草www

906 :774RR :2022/07/20(水) 00:35:12.07 ID:bXJejYcM0.net
>>902
証明できないなら間違ってないじゃん

俗語だろうが方言だろうが
その言葉を通じて意志疎通が出来て、間違いとされていない日本語じゃん

間違ってるって言ってるのはお前くらいじゃねえの?

907 :774RR :2022/07/20(水) 00:42:40.86 ID:bXJejYcM0.net
>>904
証拠って何だよw
言葉が生まれるときの証拠なんて明瞭にある方が珍しいぞ
多くの自然発生した言葉はだんだん広まって市民権を得ていくんだろ
そこに根拠がなくたって意味が着けば正しく意志疎通ができるんだから
雑誌でも使われるくらい一般化された言葉を否定するお前の根拠は何だよ?

[間違ってる]って言ってるのがお前一人で根拠も示せないんなら
それはお前の妄想だろ
マウントして引っ込みがつかなくなって暴れてるだけのアスペだぞ

病院行ってお薬もらってこい

908 :774RR :2022/07/20(水) 01:28:51.68 ID:yBEhPRPP0.net
誤字脱字に拘るのは無能の典型よね
会議とかで非建設的な話で時間使う、参加者から一番嫌われるタイプ

909 :774RR :2022/07/20(水) 01:51:56.88 ID:4eEici7sd.net
>>885
四輪含めて中古価格ひどいことになってるね。
自分は去年新車を買えて良かった

910 :774RR :2022/07/20(水) 02:15:18.28 ID:8d7M81G30.net
4発呼び許さないマンって、ディーゼル列車の事を電車と呼ぶ一般人にキレる鉄オタみたいでキモいね

911 :774RR :2022/07/20(水) 05:37:58.73 ID:rYqmwDluM.net
くだらねー、どっちでもいいよ
この話題終わったら教えてくれ

912 :774RR :2022/07/20(水) 07:04:17.02 ID:3ArUekp30.net
>>906
>>872 ってことで納得してくれたのね、ありがとう

913 :774RR :2022/07/20(水) 07:10:09.25 ID:3ArUekp30.net
>>907
長文で汚い言葉使ってたら高学歴には見えないよ

914 :774RR (スーップ Sd03-3+h2 [49.106.80.191]):2022/07/20(水) 07:24:44 ID:zAG6VAvod.net
>>892
フツーに使うわ
語源がどうあれ
伝わるし

915 :774RR (ワンミングク MM81-d9op [114.147.97.163]):2022/07/20(水) 07:45:11 ID:iw6wOqOJM.net
おん
喧嘩をやめて~二人をとめて~
4発の為に~争わないっで~もおこれ以上~

916 :774RR :2022/07/20(水) 08:44:16.55 ID:bXJejYcM0.net
>>912
どこをどう読んだらそうなる?
日本語勉強してからもう一度読め

自分の間違いを認められないから
物事を自分の都合の良いように曲解するんだな

917 :774RR :2022/07/20(水) 08:45:28.12 ID:bXJejYcM0.net
>>913
汚い言葉と感じるのはオマエの心が汚れてるからだぞ

918 :774RR :2022/07/20(水) 09:07:45.38 ID:bXJejYcM0.net
>>912
オマエはマウンティングしたあげく引っ込みがつかなくなって
[4発という日本語は間違っている]という妄想を事実と思い込んでるだけ

俺は
[妄想じゃないと言うなら根拠を示せ]
と言ってるだけだそ

それに対してお前の返答は
[根拠は示せないが間違ってる]
だぞ

お話にならない
消えろやボケが

919 :774RR :2022/07/20(水) 09:22:40.37 ID:3ArUekp30.net
>>918
間違えた言葉を使ってる人にこういう場だから教えてあげただけ
お前がしつこく絡んでくるから相手してやってるんだよ

920 :774RR :2022/07/20(水) 09:23:45.15 ID:3ArUekp30.net
>>918
お前が負けを認めてレスしなきゃ終わるんだよな

921 :774RR :2022/07/20(水) 09:24:28.20 ID:meTWputHr.net
セフレと4発やりました

922 :774RR :2022/07/20(水) 09:26:08.60 ID:3ArUekp30.net
>>918
あとお前 >>882 ちゃんと読んだ?
話のレイヤーが違う?w

923 :774RR :2022/07/20(水) 09:42:46.38 ID:7s/IFQGF0.net
このスレ終わりそう

924 :774RR :2022/07/20(水) 10:23:50.02 ID:E9RYxhUPd.net
90年代にZ系や刀CBのカスタムが流行ってた頃
雑誌で空冷四発改って煽ってたな
あれに影響受けて空冷好きになったからCBのエンジン造形に惹かれるのかもな
えっと何の話しだったっけ?

925 :774RR :2022/07/20(水) 10:46:48.21 ID:iw6wOqOJM.net
抜かずの4発

926 :774RR :2022/07/20(水) 11:02:15.45 ID:ejhKU4Emr.net
やっぱり空冷4発って良いよな。
単気筒やVツインには無いドロドロ感が空冷4発にはあるよな。
最後の空冷4発に乗れて良かったよ。

なんでこんなにこのスレ伸びてるの?

927 :774RR :2022/07/20(水) 11:04:27.92 ID:bXJejYcM0.net
>>919
[間違ってる]
その説明を根拠だしてしろよw

それしないから妄想だっていってるんだろw

928 :774RR :2022/07/20(水) 11:05:11.63 ID:3ArUekp30.net
昔トップガンが流行った頃、バイクを戦闘機みたいに「愛機」とか呼ぶ人が出てきた
Ninjaがジェット機だとしたらCBやZはレシプロ機だ!ってノリで空冷4気筒を「4発機」とシャレで呼び始めた
だから水冷エンジンは「4発」とは呼ばないし、Ninja以降の空冷4気筒も本来は「4発」とは言えない、もちろんクルマでもそう

「4発」とは4気筒って意味じゃなくCBやZや刀等の古い空冷4気筒のバイクってこと

CB1100を呼ぶとしたら「現代版4発機」ってところか

929 :774RR :2022/07/20(水) 11:05:20.71 ID:bXJejYcM0.net
>>922
レイヤーって階層って意味だぞ

オマエノ好きそうなコスプレイヤーじゃないぞw

930 :774RR :2022/07/20(水) 11:07:12.07 ID:bXJejYcM0.net
>>920
敗けって何が?

お前が
[妄想でした。バカにしてスミマセン。自分がバカでした]
って言えば終わる話だぞ

931 :774RR :2022/07/20(水) 11:11:49.55 ID:3ArUekp30.net
>>926
ドロドロしてるのは CB1100 独自のもので、直列4気筒だからじゃないらしいよ

スバルのボクサーエンジンがドロドロ言うのと同じ
86/BRZ の社外エキマニはだいたい両方のタイプが用意されてて好みで選べる

932 :774RR :2022/07/20(水) 12:01:53.29 ID:m3JWdcUhd.net
凄いなw
弱いものの味方をしたいが、
贔屓目に見ても4発と言ってはいけないマンの綺麗な完全敗北だなw

学生時代に4気筒を「4発」と言っていたヤンキーにイジメられていたトラウマでも発動したんだろうか?
負けられない戦いがここにある!位のこだわりを見せてきたな。

933 :774RR :2022/07/20(水) 12:17:10.32 ID:ejhKU4Emr.net
>>931
CB1100独自のドロドロ言う微妙に点火タイミングをズラシてるのも、古き良き空冷4発の乗り味を再現しようとしたと、開発秘話で読んだよ。
凄く作り込まれたバイクだね。

納車日の目安はもう決まってるの?

934 :774RR :2022/07/20(水) 12:17:30.62 ID:C38S7MEud.net
アスペ約2名がまだ吠えてるのか

935 :774RR :2022/07/20(水) 12:34:17.10 ID:R7Y9zwm3M.net
>>928
また根拠もなしに適当な俺様理論だしてきたな
トップガンなんかより遥かに前から言ってるぞ

936 :774RR :2022/07/20(水) 12:35:33.63 ID:h6kKp0ly0.net
レスが伸びてるから
CBの後継の噂でも出たかと思ったら
あぼーんだらけだった

お互い犯罪を起こすなよ

937 :774RR :2022/07/20(水) 12:38:36.19 ID:m8ls47+md.net
ニーハンのハリケーンはモーターかな?
と思った

938 :774RR :2022/07/20(水) 12:39:45.58 ID:m8ls47+md.net
>>928
なんか違う

939 :774RR :2022/07/20(水) 12:45:54.96 ID:m8ls47+md.net
1000までもめるに全ツッパ

940 :774RR :2022/07/20(水) 13:03:48.12 ID:bXJejYcM0.net
普通に言うし通じる
4気筒発動機の略

https://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku231/02.html

941 :774RR :2022/07/20(水) 13:05:28.02 ID:bXJejYcM0.net
IDが被ってんな
オレは通りすがりだよ

942 :774RR :2022/07/20(水) 13:57:38.26 ID:3ArUekp30.net
>>933
5月の始め頃、6月末納車予定って電話があったっきり音沙汰無しだわ

943 :774RR :2022/07/20(水) 14:23:00.23 ID:daAZKq8ir.net
未納車だからあってるんじゃね?

944 :774RR :2022/07/20(水) 14:41:48.29 ID:R7Y9zwm3M.net
夢) 空冷4発エンジンのCBなら即納なんですが
942) 僕が注文したのは4つエンジン積んだバイクじゃないです

945 :774RR :2022/07/20(水) 14:59:43.40 ID:R7Y9zwm3M.net
次スレは

【空冷4発】HONDA CB1100 Part64【SC65】

でヨロシクな

946 :774RR :2022/07/20(水) 15:46:53.49 ID:3ArUekp30.net
>>944
ドリーム店員ってそんなバカなのか

947 :774RR :2022/07/20(水) 15:49:18.50 ID:3ArUekp30.net
>>945
立てたぞ

【空冷4発】HONDA CB1100 Part64【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658299675/

948 :774RR :2022/07/20(水) 16:02:25.94 ID:iw6wOqOJM.net

1発でもSR
2発でもハーレー
3発でもV3型
4発でもFOUR
5発でもRC211V
6発でもCBX1000
7発でもKH606
8発でもBOSS HOSS
9発でもRed Baron
10発でもV10

949 :774RR :2022/07/20(水) 16:50:51.16 ID:luIATM6Hd.net
クソつまんね~

950 :774RR :2022/07/20(水) 17:20:19.54 ID:C38S7MEud.net
アスペにかまうなって

951 :774RR (ワンミングク MMe3-IK2M [153.234.108.211]):2022/07/20(水) 17:40:05 ID:R7Y9zwm3M.net
>>946
バカなのはお前だろうがwww

952 :774RR (ワンミングク MMe3-IK2M [153.234.108.211]):2022/07/20(水) 17:42:18 ID:R7Y9zwm3M.net
>>947
立ってねえじゃん
>950ヨロシクな

953 :774RR :2022/07/20(水) 18:24:27.19 ID:cayPWhiya.net
赤いのは大体NG

954 :774RR :2022/07/20(水) 19:04:56.32 ID:/A0koJ0p0.net
>>931
ドロドロデロデロ言うのは爆発が180°間隔だから
V8のアメ車と同じ理由
2気筒や3の倍数気筒ではそうは成らない
CB1100はタイミングずらしてソレを強調してるだけで
4発だからっていう理由はほぼ正しい

955 :774RR :2022/07/20(水) 19:18:05.70 ID:R7Y9zwm3M.net
>>928
車でもスカイラインは伝統の6発エンジンとか言ってたよ
RSは4発だからRを名のれないとかね
トップガンとか空冷とかカンケーナイよね

956 :774RR (ワッチョイ 3541-6UZr [58.70.165.17]):2022/07/20(水) 20:17:23 ID:Pz6liMmw0.net
>>942
結構納車予定日伸びてるね。
それこっちから連絡しなきゃ進まないやつじゃない?
ドリームにはすでに到着しているが、納車整備が間に合ってないのかもしれない。
知り合いのレブル250が整備待ちでそんな感じだった。

957 :774RR :2022/07/20(水) 20:46:15.81 ID:ucHCiWqD0.net
>>909
来年もさらに上がりそう?

958 :774RR :2022/07/20(水) 21:01:47.37 ID:sLynmLr00.net
>>942
自分は6月末に住民票持ってきてねって言われて先週日曜納車されましたけどね・・・

あと、書類入れに書類が入らない

959 :774RR :2022/07/20(水) 21:48:20.37 ID:3ArUekp30.net
>>956
電話あった時「住民票持って行きましょうか?」と言ったら「入荷日がわかったらまた連絡します」だったからね
でもあまりドリームに行けなくなった
急かしてるみたいだからw

960 :774RR :2022/07/20(水) 21:49:40.82 ID:3ArUekp30.net
>>958
EXだよね?
RSは同じドリームでもけっこう納車されたみたいなんだけど

961 :774RR :2022/07/21(木) 02:01:41.66 ID:CjtR3H6Bd.net
>>957
私、業者じゃないので・・

962 :774RR :2022/07/21(木) 08:02:58.68 ID:zu1+r52Qd.net
実感として2年くらい前から、新型コロナのせいなのかは判らないけどバイクブームが来てる(クルマの需要過多の理由はわからない)
でもロックダウンや半導体・コンテナの不足で供給が追いつかない

結果、中古車市場は投機的(売買で儲ける)な動きも重なってバブル状態になってる

原因のどれかが逆方向に動きださない限り今の状況は続くんだろうね

963 :774RR :2022/07/21(木) 11:44:17.58 ID:y97HK5ZPd.net
>>962
車は需要過多ではなく供給不足
バイクより部品点数が遥かに多いから、バイク以上に生産できてない
俺は部品メーカーだが、車種によるが去年今年と毎月の様に計画台数の3~5割減が続いてる

964 :774RR :2022/07/21(木) 15:16:53.94 ID:1QJjvWdr0.net
車やバイクとは関係無い業界のメーカー者だが、製品一式から個別部品まで全ての在庫を潤沢に取り揃えておくのは無理な状態が続いている
にも関わらず「コロナは言い訳にならない!俺の欲しい物が欠品なのは許さん!」というありがたいご意見をお客様からいただきました

965 :774RR :2022/07/21(木) 16:35:38.97 ID:zu1+r52Qd.net
せっかくのバイクブームなのにメーカーは機会損失も甚だしいよな
逆に中古車業界はチャンスで、中には転売屋紛いの業者もいるようだ

966 :774RR :2022/07/21(木) 16:37:46.86 ID:zu1+r52Qd.net
>>963
そうか、クルマも売れてる(人気車種が多い)空気を感じてたけど確かに単に供給不足なだけかもな

967 :774RR :2022/07/21(木) 16:45:28.83 ID:zu1+r52Qd.net
>>964
経営や商売をしてる人間の気持ちなんて一生わからない低レベルな「消費者」って多いよな

968 :774RR :2022/07/21(木) 18:03:34.22 ID:8FVJ0ruNM.net
>>964
自由契約社会だから
店も客を選べるんやで

969 :774RR :2022/07/21(木) 21:10:11.89 ID:4DjU8EXT0.net
それは理屈なので
残念ながら正論や理屈が人を全て納得させるわけではないから…

970 :774RR :2022/07/21(木) 22:26:48.36 ID:NjApwubgM.net
【空冷】HONDA CB1100 Part64【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658409983/

次たてた

971 :774RR :2022/07/21(木) 22:35:38.94 ID:rb9LxUl60.net
4発がぬけてる
やり直せ

972 :774RR :2022/07/21(木) 22:37:11.37 ID:NjApwubgM.net
>>971
何の話だ❔

973 :774RR :2022/07/21(木) 22:37:53.01 ID:rb9LxUl60.net
次スレは

【空冷4発】HONDA CB1100 Part64【SC65】

でヨロシクな

974 :774RR :2022/07/21(木) 23:13:31.94 ID:btkmStZf0.net
4発を入れないコーヒーなんて

975 :774RR :2022/07/22(金) 01:34:25.10 ID:sPvRZZDF0.net
抜かずの4発も5Pの4発も4発には変わりないわな
まあそういうことだ

976 :774RR :2022/07/22(金) 12:56:11.72 ID:ZMWahfozd.net
グーバイクのz1000mk2
モリワキフレーム補強のやつ
5年近く売れてないのに
提示額は倍になってる

この先売れるんか?

977 :774RR :2022/07/22(金) 14:26:26.75 ID:YPhAWquad.net
>>976
「なんでも鑑定団」と同じで、その値段なら売りますってことであって取引価格ではないんだろうな

普通の価格帯の車両を高く売りやすくもなるだろうし

978 :774RR :2022/07/22(金) 20:09:00.43 ID:dwsYDGbo0.net
慣らしで300キロちょい走ってきた
とりあえず上限3000回転縛りしたけどこれ以上回す必要ないね
もう一生慣らし運転だ

979 :774RR :2022/07/22(金) 20:15:19.32 ID:d63LdEBUF.net
>>977
商売なんやから売れんと困るやろ
動かん在庫はタチ悪いで

980 :774RR :2022/07/22(金) 20:27:21.50 ID:SsKGb8Kpd.net
>>978
そうそう。高速で100キロが3000回転弱。下道でもその辺の回転数までで楽しいし免許にも優しい音もいい(2021rs

981 :774RR :2022/07/22(金) 20:46:52.61 ID:OVnRl/dFH.net
>>980
せっかくの4発なんやから
まわそうよ

982 :774RR :2022/07/22(金) 21:04:21.48 ID:4o0wkm030.net
>>978,980
慣らし終わって「さあ回せるぞ!」ってアクセル開けても期待ほど加速しないんだよな

983 :774RR :2022/07/22(金) 21:04:47.07 ID:dwsYDGbo0.net
>>980
みんなが言ってることが良く分かりました
この速度域でもちゃんとサス動いてくれるバランスが最高
前に乗ってたリッターSSは速度乗せてブレーキ荷重しないと曲がらないから疲れたんだ

984 :774RR :2022/07/22(金) 21:08:03.50 ID:HC4ohdQ4a.net
カーボン溜まりそうだから一回だけブン回すけど、
基本的には低回転を楽しむ感じ。

985 :774RR :2022/07/22(金) 22:15:07.92 ID:TGNItwd8d.net
>>980
>>981
できる限り4000rpm維持を心掛ける俺を釣ろうったってそうはいくか(←釣られている)。

986 :774RR :2022/07/22(金) 22:34:12.57 ID:EQYoOkP40.net
>>962
円安ってのも原因だろうね。

987 :774RR :2022/07/23(土) 01:11:20.32 ID:5HsOGHRi0.net
ギュンギュン5000rpm以上もいい。そして1デロデロ500RPM以下でも気持ちよく流せる。

988 :774RR :2022/07/23(土) 06:50:17.36 ID:nFOsyVpSd.net
>>986
今少し落ち着いたけど円安えげつないよな
日米金利差は開く一方だからまだ終わらないだろうね
俺は 140円超えると見てるわ

989 :774RR :2022/07/23(土) 07:20:33.18 ID:cBFSe8RY0.net
こっち埋まってないのに次スレ書き込むキチガイおるな

990 :774RR :2022/07/23(土) 08:06:55.34 ID:nFOsyVpSd.net
>>989
証拠も出せないのに「4発」が正しいって言い張ってた奴だな

991 :774RR :2022/07/23(土) 08:14:44.16 ID:3Q2VQJsTd.net
>>990
病院行けって

992 :774RR :2022/07/23(土) 08:43:54.75 ID:nFOsyVpSd.net
>>991
お前に戻って来させる為に言ったんだよ
向こうで暴れるならちゃんと埋めてからな

993 :774RR :2022/07/23(土) 09:09:01.09 ID:8ueEFdnB0.net
>>992
病院行けって

994 :774RR :2022/07/23(土) 09:47:28.48 ID:CLAwEzyC0.net
>>990
>>992
お前に文句いってるのは別人だぞ
人を操ってる積もりで
偉そうな口利かないほうがいい
嫌われるぞ

995 :774RR :2022/07/23(土) 11:04:07.46 ID:p2B+DEZY0.net
>>990
この国の言葉って変化するんやで
広く使われて
意味が通じて
定着するんや
メディアも使ってて一般化してるのに
語源は違うから使うなという
根拠はなんなん?

996 :774RR :2022/07/23(土) 11:10:03.42 ID:p2B+DEZY0.net
それと
誰一人「正しい」とかいうてないんや
使っても通じるし無問題やゆうてるんや
被害妄想に耽すぎると
山上義士になるぞw

997 :774RR :2022/07/23(土) 11:11:08.55 ID:p2B+DEZY0.net
言いたいこといたので
埋め

998 :774RR :2022/07/23(土) 11:11:28.56 ID:p2B+DEZY0.net


999 :774RR :2022/07/23(土) 11:11:51.88 ID:p2B+DEZY0.net
産め

1000 :774RR :2022/07/23(土) 11:12:29.99 ID:p2B+DEZY0.net
鵜め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200