2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part63【SC65】

1 :774RR :2022/05/04(水) 19:45:43.37 ID:IRI3UTSKM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

過去スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632268823/
【空冷】HONDA CB1100 Part60【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636904964/
【空冷】HONDA CB1100 Part61【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641148417/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

304 :774RR :2022/06/07(火) 10:49:00.55 ID:OOR7pth0d.net
>>299
無謀な運転向きなバイクて?

305 :774RR :2022/06/07(火) 11:42:10.35 ID:QlRheL0hM.net
SS

306 :774RR :2022/06/07(火) 12:38:23.18 ID:VZbuUhHjr.net
そうSS。R6とか軽いし速いし峠でもめちゃくちゃ出来るぞ。

307 :774RR :2022/06/07(火) 12:43:56.50 ID:fkpXAEBNa.net
>>276
買いたいのか?

308 :774RR :2022/06/07(火) 13:27:10.03 ID:QlRheL0hM.net
>>306
ふ~ん

309 :774RR (ワッチョイ 6f1d-v1CU [111.233.209.150]):2022/06/07(火) 13:47:38 ID:Q+lvBXFM0.net
最近気付いた

310 :774RR :2022/06/07(火) 14:26:04.59 ID:q4KgsOIQa.net
>>307
買いたいお( ´・ω・`)

311 :774RR :2022/06/07(火) 18:18:55.83 ID:iohlH7H0d.net
>>304
ヒント 原付

312 :774RR :2022/06/08(水) 21:21:33.78 ID:PTsyVNwD0.net
CB1100
買うと決めた時に対抗馬になってたバイクってなんかある?

313 :774RR :2022/06/08(水) 21:25:22.91 ID:pmte9E4rd.net
>>312
全く無かった。
07年東京MSに「CB1100F」が展示された時からひたすら発売を待っていた。

314 :774RR :2022/06/08(水) 21:57:02.96 ID:NK8wEyEw0.net
俺はXSR700やテネレ700と悩んだなぁ
いや全然違うバイクだとは思うけどね

315 :774RR :2022/06/08(水) 22:03:02.35 ID:nskhd8vh0.net
z900rs、cb1300sf、cb750、cbr600rr、z1000辺りと悩んだなタイプバラバラだけどw

316 :774RR :2022/06/08(水) 22:26:58.00 ID:JEvVMFDL0.net
>>312
なかった。
CB1100EXが発表された時点でコレしかないと思った。

317 :774RR :2022/06/08(水) 22:47:35.18 ID:BM7olCvmd.net
自分はBMWのRnineTシリーズは気になった
けど水平対向こかすと泣けそうだし故障怖いし4発乗りたいしで現実的には国産かなーと
CB1100は前から気になってたがEXでスポークホイールマフラー左右タンク容量ギヤ6速などでドンピシャ

318 :774RR :2022/06/08(水) 23:10:45.74 ID:DTiKgwCQ0.net
>>317
ナカーマ
カフェレーサーは格好良かったけどドラシャの動きが気持ち悪すぎて止めたw

319 :774RR :2022/06/08(水) 23:46:41.80 ID:SXOs5tmba.net
やっぱトラじゃね

320 :774RR :2022/06/09(木) 00:16:34.31 ID:vAMTaEvfd.net
トラのバーチカルツイン、
BMWのボクサー、
グッチのVツイン、
この辺りはむしろSC65を幾らか乗り回した後で気になり始めた。
NC27~RC42~SC40と、いい加減直四に浸り切った身にビッグツインはどう感じるかな、と。

試乗なども重ねた上でスラクストンを選んで七年間併有した。
自分の単車歴の中でも最高に楽しい七年間だった。

321 :774RR :2022/06/09(木) 06:53:01.71 ID:gKc76YbU0.net
私はCB750(RC42)と悩んで、中古価格が安かったCB1100にした。
こっちにして良かった。

322 :774RR :2022/06/09(木) 07:43:42.17 ID:V9YJoLIGd.net
>>312
発表前のZ900RS

323 :774RR :2022/06/09(木) 07:46:21.78 ID:V9YJoLIGd.net
ビジュアル見て
cb一択になりました。

324 :774RR :2022/06/09(木) 07:50:14.92 ID:iNh0Rjj1M.net
z900rsと迷ったけど
やっぱ空冷だよな

325 :774RR :2022/06/09(木) 09:55:52.52 ID:VQBMLK6u0.net
XSR900
トライアンフT120
トライアンフ スクランブラー900
Vスト1050XT
CB750F
W800

326 :774RR :2022/06/09(木) 12:58:01.11 ID:ywJTxgohd.net
前から欲しかったんですが生産が終わりと聞いてファイナルは好みじゃなかったのでCB1100RSのシルバーをセロ出して買いました GSX-S1000Fがメインです 回りから贅沢と言われてますが仕事しかお楽しみがないので家族は諦めてます!
ファイナルよりシルバーがお薦めです!

327 :774RR :2022/06/09(木) 12:58:17.44 ID:cMiKtbhB0.net
何といってもレギュラーガソリンですよ。

328 :774RR :2022/06/09(木) 14:51:38.76 ID:/QZIVDVla.net
みんなマフラーどこの使ってるの

329 :774RR :2022/06/09(木) 14:55:10.00 ID:iB5vhjeG0.net
モリワキワンピース黒

330 :774RR (スプッッ Sd9f-i/7j [1.75.238.242]):2022/06/09(木) 15:44:17 ID:rNCXUL6Yd.net
>>328
純正一択

331 :774RR :2022/06/09(木) 16:11:18.72 ID:ih4RKw/+d.net
2017年もの以後は純正でよかばい

332 :774RR :2022/06/09(木) 16:48:20.12 ID:JAljl0lka.net
おれの2014年式なんだよなあ
純正でも結構気に入ってるんだけど変えるか迷ってる

333 :774RR :2022/06/09(木) 16:50:42.85 ID:XedwzfH/a.net
自分も14年式の二本出し。
音も形も気に入ってるから変える気にならない。

334 :774RR :2022/06/09(木) 17:39:56.98 ID:iNh0Rjj1M.net
手曲げヨシムラ欲しかったー
もう手にはいらないからなー

335 :774RR :2022/06/09(木) 18:09:45.84 ID:DiM9V+hlM.net
錆び付いたワイバン4本

336 :774RR :2022/06/09(木) 18:38:43.11 ID:2M5bc8M30.net
モリワキワンピースにしようと思ったけど純正の方が良い音するんだよなw

337 :774RR :2022/06/09(木) 20:07:54.45 ID:iZHGYoaQd.net
>>334
ワイ
ヨシムラ手曲げや
手に入らないと聞いてややあがる
大事にしよ

338 :774RR :2022/06/09(木) 23:55:01.67 ID:SaavwuB90.net
見た目でワイバン一本出しにした。もっと早く交換しておけばよかった...
確かに速くなったかもしんないけどそんなに飛ばさないし
むしろ低中速で乗りやすくなって気分がいい。いい音色だし。
軽さの恩恵もなんとなく感じた気になれた。

でも純正も悪くなかった。気兼ねなく不整地を走って岩にガジガジ擦って乗り上げても
割れたり穴が空いたりすることも無く丈夫でよかったw

339 :774RR :2022/06/09(木) 23:56:39.45 ID:2eiQCo3I0.net
>>337
ええなー
段差で底ツキしないようにねー

340 :774RR :2022/06/10(金) 00:33:38.18 ID:AeOrWgoAd.net
モリワキの集合(黒)、
一本目は初期型で□だったから三、四年で削り潰して大穴が開いた。
二本目は改良型で◇になって削れ方が随分緩和された。
ほんの少し削れただけで現在に至る。

341 :774RR :2022/06/10(金) 01:46:39.76 ID:/b6f36aB0.net
17以降の純正だけど音でかすぎてええんかこれと思いながら乗ってる

342 :774RR (ワッチョイ 7faa-SJ8S [219.19.78.86]):2022/06/10(金) 05:21:01 ID:roDHdzuw0.net
車検適合=それなり

343 :774RR (スッップ Sd9f-Ir1o [49.98.159.82]):2022/06/10(金) 05:24:07 ID:D0cMQWRmd.net
ええか?ええのんか?

344 :774RR :2022/06/10(金) 06:35:56.33 ID:mg2bBPnh0.net
モリワキのステンレスショート管。
タンクが黒なので私はステンの方が好みだ。
赤や白なら黒が良いなぁ。

345 :774RR :2022/06/10(金) 07:16:30.69 ID:WqhhhLvJd.net
純正を傷にしたからモリワキショート黒にした
取り回し軽くなったしチェーンメンテが楽になったけど純正左右出しのほうが似合うし音もいい

346 :774RR :2022/06/10(金) 08:06:05.16 ID:XRwhvpuY0.net
16年EXだけど、17年以降の純正マフラーに付け替えてみたいと思う今日この頃

347 :774RR :2022/06/10(金) 13:44:03.04 ID:3ekfpljyd.net
今はノーマルで、カスタムしようかな?
とも考えてるんだが、
やってよかったカスタムとか
自慢のカスタムパーツとかある?

348 :774RR :2022/06/10(金) 14:56:09.59 ID:cpWViQKYd.net
ない。ハンドル以外結局戻したノーマルが一番
ハンドルもノーマルとほぼ同じ

349 :774RR :2022/06/10(金) 16:16:14.32 ID:AQjFh7Fs0.net
>>338
やっぱパイパン一本中出しいいよね。

350 :774RR :2022/06/10(金) 17:48:33.30 ID:z0x1XzenM.net
下品なダジャレを面白いと思ってるんだろうな
品性下劣

351 :774RR :2022/06/10(金) 18:34:21.34 ID:FIq+ysKV0.net
絡むなよ

352 :774RR :2022/06/10(金) 19:49:13.17 ID:LlAGRIC9F.net
>>346
年式やタイプで何が違うから合わないんかな?
エキマニは一緒やろ?

353 :774RR :2022/06/10(金) 19:58:04.09 ID:z0x1XzenM.net
co2センサ

354 :774RR :2022/06/10(金) 20:00:33.31 ID:z0x1XzenM.net
なんか違和感があってしらべたらo2センサだった

355 :774RR :2022/06/10(金) 23:00:57.33 ID:F9Yd7kOyd.net
>>347
好みによるが。

RSの純正ハンドルとモリワキのバックステップ-40/-30、
またはヤマモトのセパハンとモリワキ-40/-40の組合せは良い。

エンジンに手を突っ込むんなら各部研磨とバランス取り。
吹け上りのキモチ良さは別物になる。
サブコンはi-conⅢで充分だと思うがmoreを求めるならnegosiaterを勧められたことがある。
SC54輸出仕様のインレットファンネルを合わせられるんならなお良い。

脚周りはリヤOHLINS単筒を勧めたいがHyperproも良いらしいし上の方ではDAEG流用のノウハウを伝えてくれる書込もあった。
フロントは現時点でポン付けの有力情報無し。
個別にスプリングを試行錯誤する、ダンパーバルブを入れる、ぐらいか。

需要の無い情報としては、
未舗装路ではTT100GPが他の適用銘柄より格段に良い。

356 :774RR :2022/06/10(金) 23:29:50.95 ID:ACWsLoMP0.net
フロントはアンドレアーニのカートリッジキットが良いらしい。

357 :774RR :2022/06/11(土) 00:25:35.10 ID:23TkXW8Va.net
初期型にも着きますか?

358 :774RR :2022/06/11(土) 01:28:05.66 ID:UNTu3//d0.net
>>357
andreaniは初期型には対応してないみたいだけど、traxxionのキットなら対応してるね。

359 :774RR :2022/06/11(土) 09:49:29.55 ID:pFbZI+X1r.net
野茂の快進撃

360 :774RR :2022/06/11(土) 09:50:04.92 ID:pFbZI+X1r.net
誤爆しました

361 :774RR (スププ Sd1f-iXsh [49.98.236.154]):2022/06/11(土) 11:00:05 ID:LPnreeuNd.net
リーズナブルで見た目や機能が効果大な
カスタムも知りたいなぁ…

362 :774RR :2022/06/11(土) 11:43:27.03 ID:wUc7aV6u0.net
>>358
そうですかありがとう

363 :774RR :2022/06/11(土) 14:48:00.48 ID:LdjNGun9a.net
何が目的なのか、何を改善したいのかがわからないのに、
オススメのカスタムとか言われても

364 :774RR (スププ Sd1f-iXsh [49.98.236.154]):2022/06/11(土) 17:40:19 ID:LPnreeuNd.net
>>363
コスパよく、
見栄え良く

365 :774RR :2022/06/11(土) 19:01:46.09 ID:X6+wvXvz0.net
いろんな色のLEDをあちこちにいっぱい埋め込んだらかっこいいぞ。
安いしコスパ抜群ですぜ

366 :774RR (ワッチョイ bf41-iXsh [101.142.122.112]):2022/06/11(土) 20:05:29 ID:XyIBYEZs0.net
>>365
マジ?
画像プリーズ笑

367 :774RR :2022/06/12(日) 09:00:00.84 ID://54qAF00.net

あああ~ああああ~
一番星みーつけた~

368 :774RR :2022/06/12(日) 11:09:30.10 ID:+Ven6w8+r.net
晴れてきたな。
太陽が眩しいから乗らんぞ。

369 :774RR (ワッチョイ 6f41-QuZP [119.228.255.33]):2022/06/12(日) 12:00:22 ID:OVwnK7zJ0.net
昼からちょっとだけ乗ろうか悩み中。通勤で毎日乗っててバイクに乗るのが特別な事じゃないから腰が重い。

370 :774RR :2022/06/12(日) 16:53:36.51 ID:OPiz0kSt0.net
梅雨の貴重な晴れ間だし乗ってやれよ
暑いし俺は乗らんけど

371 :774RR :2022/06/12(日) 17:20:33.02 ID:mCKR4AUoa.net
真夏だろうが真冬だろうが乗るけど乗って後悔する
けど乗りたくなるんだよなあ

372 :774RR :2022/06/12(日) 19:59:54.48 ID:ZptnBC5Ya.net
けど乗ったら後悔するねん

373 :774RR :2022/06/12(日) 20:07:19.44 ID:jAM9xcfsa.net
今日は微妙な天気だったからな
まあオレは仕事で乗れなかったわけだが

374 :774RR :2022/06/12(日) 21:10:36.63 ID:6+yX/9k0r.net
行こうと思って外に出たけど予想外に暑かったから車にしたわ

375 :774RR :2022/06/12(日) 23:39:40.94 ID:UwCnWbXz0.net
お前らもうバイク売れや笑
必要ないだろ笑

376 :774RR :2022/06/13(月) 00:59:47.87 ID:ucWgt7sx0.net
はい撤収〜〜

377 :774RR :2022/06/13(月) 01:07:33.90 ID:A6HOht0od.net
わかりやすくて助かる

378 :774RR :2022/06/13(月) 06:25:33.16 ID:oVbxcrte0.net
誰も乗ってなくてワロタ

379 :774RR :2022/06/13(月) 08:57:49.96 ID:gHXNCtw/0.net
カバーかけたまま、ずーっと見てない。カバーをばがしたらCB型のカカシとすり替えられていているかも、、

380 :774RR :2022/06/13(月) 10:18:32.37 ID:5XktGz8ZM.net
買って1ヶ月で手放した。良くこんな曲がらないバイク乗ってるなCB1300に乗り換えた。
こんなにバンク角浅いとは思わんかったクルクル回れんよこんなんじゃ

381 :774RR :2022/06/13(月) 11:09:32.39 ID:JAaRU1Vr0.net
>>380
そういうバイクじゃないから
試乗も調べもしないで買っといて
言わなくていいことを声高に撒き散らす
クレーマー人生は大変だな

382 :774RR (ワンミングク MM9f-8iPE [153.155.209.13]):2022/06/13(月) 12:20:53 ID:nwRZ8LaaM.net
国道で走るには充分だけど、CBRかGSXRにすれば。

383 :774RR (アウアウウー Sa67-M2cC [106.130.223.38]):2022/06/13(月) 12:29:37 ID:kTHc0z2da.net
何を求めてCB1100を買ったのかが謎過ぎる

384 :774RR (ワッチョイ 7304-9U8t [218.46.77.169]):2022/06/13(月) 12:38:38 ID:+w2/4wPV0.net
くるくる回る事優先なのに
cb1300買うのもどうかと思うぞ

385 :774RR (ワッチョイ cf15-Bg+e [153.181.43.192]):2022/06/13(月) 12:39:37 ID:Y9y1p2l/0.net
わざわざ言うためにこのスレ探したと思ったら草

386 :774RR (スーップ Sd1f-E261 [49.106.107.217]):2022/06/13(月) 12:51:03 ID:LzsKlUrXd.net
>>380
それも込みでこれがええんや

387 :774RR :2022/06/13(月) 12:53:10.27 ID:nwRZ8LaaM.net
ネオクラシックのバイク捕まえて何言ってるんだ?クラシックの走らない止まらない曲がらなのに何で500万もするのか、そこから勉強してきなw

388 :774RR :2022/06/13(月) 12:57:43.22 ID:nwRZ8LaaM.net
ここまで何処までも走りたくなるバイクはめったにない、SSだと距離を200km走ると体も気持ちも疲れ果てるわw

389 :774RR :2022/06/13(月) 13:05:12.60 ID:KDE6e/2jd.net
あほか

390 :774RR :2022/06/13(月) 13:06:22.14 ID:KDE6e/2jd.net
あ、380への書き込みでした

391 :774RR :2022/06/13(月) 14:11:06.59 ID:VPxLU7zWp.net
買うバイクをEXと決めていたけど、何度もディーラーに足を運んで実車を見ていて思った
EXをカスタムして行くと結果RSになるじゃんて w
結局RSを買った

392 :774RR :2022/06/13(月) 14:51:01.21 ID:JBmX5v06r.net
どうしてそうなるんだよwww

393 :774RR :2022/06/13(月) 15:13:02.20 ID:QjzsXGwza.net
おれ、フルロックターンはCB1300よりもCB1100の方がやりやすい

394 :774RR :2022/06/13(月) 18:38:09.20 ID:tno9ATfO0.net
おれ、立ちごけはCB1100よりもCB1300の方がやりやすい

395 :774RR :2022/06/13(月) 20:20:09.78 ID:8HS/26yE0.net
cb1300買おうと思ったけど、やっぱりあのテールがダメだ
テールが短いバイクが多い現在、やたらテールが長く見える

396 :774RR :2022/06/13(月) 20:48:37.50 ID:3GBbSKcWa.net
おれはsfのケツも好きだけどね
昨今の小さいケツはモトGPマシンのテールを真似てるって聞いたことある。スリップストリームに入ったマシンに恩恵が少ないらしい

397 :774RR :2022/06/13(月) 21:05:30.01 ID:/DW87oMEd.net
べたべた寝るしくるくる回る上にずるずる滑る。
この単車で向きを変えるのに苦労したことは無いな。

>>380
お前さん、まさかバンクセンサーを擦り潰しもしねえうちから「バンク角が浅い」とか寝言を云ってんじゃねえよな?

398 :774RR :2022/06/14(火) 00:08:36.11 ID:jhiiAfAO0.net
ホイルベースも短いし大型にしては曲がるのはよく曲がるよね。カクンカクン曲がれるぞ。
フットブレーキと半クラ使ってる?と聞きたくなる。

399 :774RR :2022/06/14(火) 00:26:37.75 ID:JT2e7LiA0.net
>>397
俺のCB1100RSのタイヤは四角いけど、呼んだ?

400 :774RR :2022/06/14(火) 00:31:12.94 ID:m7IEP+xod.net
>>399
単車を必要以上には寝かさずにきっちり曲がるのが上手い人だと云う巷説がある。
真偽は知らない。

401 :774RR :2022/06/14(火) 07:34:51.69 ID:pIv+aC4rd.net
ジムカーナやるにはそんなわけいかないだろう

402 :774RR :2022/06/14(火) 07:37:16.58 ID:pIv+aC4rd.net
>>398
半クラ使う?何も分かってないんだなと思うよ貴方が。

403 :774RR :2022/06/14(火) 07:40:27.00 ID:pIv+aC4rd.net
>>397
タイヤの端から2センチ残してガリガリ擦ってしまってタイヤが使えないんだけどな因みに体重は68キロ。
CB1300だとタイヤを使い切った所でエキパイが擦る、この差はでかいの。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200