2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part63【SC65】

1 :774RR :2022/05/04(水) 19:45:43.37 ID:IRI3UTSKM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

過去スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632268823/
【空冷】HONDA CB1100 Part60【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636904964/
【空冷】HONDA CB1100 Part61【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641148417/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

370 :774RR :2022/06/12(日) 16:53:36.51 ID:OPiz0kSt0.net
梅雨の貴重な晴れ間だし乗ってやれよ
暑いし俺は乗らんけど

371 :774RR :2022/06/12(日) 17:20:33.02 ID:mCKR4AUoa.net
真夏だろうが真冬だろうが乗るけど乗って後悔する
けど乗りたくなるんだよなあ

372 :774RR :2022/06/12(日) 19:59:54.48 ID:ZptnBC5Ya.net
けど乗ったら後悔するねん

373 :774RR :2022/06/12(日) 20:07:19.44 ID:jAM9xcfsa.net
今日は微妙な天気だったからな
まあオレは仕事で乗れなかったわけだが

374 :774RR :2022/06/12(日) 21:10:36.63 ID:6+yX/9k0r.net
行こうと思って外に出たけど予想外に暑かったから車にしたわ

375 :774RR :2022/06/12(日) 23:39:40.94 ID:UwCnWbXz0.net
お前らもうバイク売れや笑
必要ないだろ笑

376 :774RR :2022/06/13(月) 00:59:47.87 ID:ucWgt7sx0.net
はい撤収〜〜

377 :774RR :2022/06/13(月) 01:07:33.90 ID:A6HOht0od.net
わかりやすくて助かる

378 :774RR :2022/06/13(月) 06:25:33.16 ID:oVbxcrte0.net
誰も乗ってなくてワロタ

379 :774RR :2022/06/13(月) 08:57:49.96 ID:gHXNCtw/0.net
カバーかけたまま、ずーっと見てない。カバーをばがしたらCB型のカカシとすり替えられていているかも、、

380 :774RR :2022/06/13(月) 10:18:32.37 ID:5XktGz8ZM.net
買って1ヶ月で手放した。良くこんな曲がらないバイク乗ってるなCB1300に乗り換えた。
こんなにバンク角浅いとは思わんかったクルクル回れんよこんなんじゃ

381 :774RR :2022/06/13(月) 11:09:32.39 ID:JAaRU1Vr0.net
>>380
そういうバイクじゃないから
試乗も調べもしないで買っといて
言わなくていいことを声高に撒き散らす
クレーマー人生は大変だな

382 :774RR (ワンミングク MM9f-8iPE [153.155.209.13]):2022/06/13(月) 12:20:53 ID:nwRZ8LaaM.net
国道で走るには充分だけど、CBRかGSXRにすれば。

383 :774RR (アウアウウー Sa67-M2cC [106.130.223.38]):2022/06/13(月) 12:29:37 ID:kTHc0z2da.net
何を求めてCB1100を買ったのかが謎過ぎる

384 :774RR (ワッチョイ 7304-9U8t [218.46.77.169]):2022/06/13(月) 12:38:38 ID:+w2/4wPV0.net
くるくる回る事優先なのに
cb1300買うのもどうかと思うぞ

385 :774RR (ワッチョイ cf15-Bg+e [153.181.43.192]):2022/06/13(月) 12:39:37 ID:Y9y1p2l/0.net
わざわざ言うためにこのスレ探したと思ったら草

386 :774RR (スーップ Sd1f-E261 [49.106.107.217]):2022/06/13(月) 12:51:03 ID:LzsKlUrXd.net
>>380
それも込みでこれがええんや

387 :774RR :2022/06/13(月) 12:53:10.27 ID:nwRZ8LaaM.net
ネオクラシックのバイク捕まえて何言ってるんだ?クラシックの走らない止まらない曲がらなのに何で500万もするのか、そこから勉強してきなw

388 :774RR :2022/06/13(月) 12:57:43.22 ID:nwRZ8LaaM.net
ここまで何処までも走りたくなるバイクはめったにない、SSだと距離を200km走ると体も気持ちも疲れ果てるわw

389 :774RR :2022/06/13(月) 13:05:12.60 ID:KDE6e/2jd.net
あほか

390 :774RR :2022/06/13(月) 13:06:22.14 ID:KDE6e/2jd.net
あ、380への書き込みでした

391 :774RR :2022/06/13(月) 14:11:06.59 ID:VPxLU7zWp.net
買うバイクをEXと決めていたけど、何度もディーラーに足を運んで実車を見ていて思った
EXをカスタムして行くと結果RSになるじゃんて w
結局RSを買った

392 :774RR :2022/06/13(月) 14:51:01.21 ID:JBmX5v06r.net
どうしてそうなるんだよwww

393 :774RR :2022/06/13(月) 15:13:02.20 ID:QjzsXGwza.net
おれ、フルロックターンはCB1300よりもCB1100の方がやりやすい

394 :774RR :2022/06/13(月) 18:38:09.20 ID:tno9ATfO0.net
おれ、立ちごけはCB1100よりもCB1300の方がやりやすい

395 :774RR :2022/06/13(月) 20:20:09.78 ID:8HS/26yE0.net
cb1300買おうと思ったけど、やっぱりあのテールがダメだ
テールが短いバイクが多い現在、やたらテールが長く見える

396 :774RR :2022/06/13(月) 20:48:37.50 ID:3GBbSKcWa.net
おれはsfのケツも好きだけどね
昨今の小さいケツはモトGPマシンのテールを真似てるって聞いたことある。スリップストリームに入ったマシンに恩恵が少ないらしい

397 :774RR :2022/06/13(月) 21:05:30.01 ID:/DW87oMEd.net
べたべた寝るしくるくる回る上にずるずる滑る。
この単車で向きを変えるのに苦労したことは無いな。

>>380
お前さん、まさかバンクセンサーを擦り潰しもしねえうちから「バンク角が浅い」とか寝言を云ってんじゃねえよな?

398 :774RR :2022/06/14(火) 00:08:36.11 ID:jhiiAfAO0.net
ホイルベースも短いし大型にしては曲がるのはよく曲がるよね。カクンカクン曲がれるぞ。
フットブレーキと半クラ使ってる?と聞きたくなる。

399 :774RR :2022/06/14(火) 00:26:37.75 ID:JT2e7LiA0.net
>>397
俺のCB1100RSのタイヤは四角いけど、呼んだ?

400 :774RR :2022/06/14(火) 00:31:12.94 ID:m7IEP+xod.net
>>399
単車を必要以上には寝かさずにきっちり曲がるのが上手い人だと云う巷説がある。
真偽は知らない。

401 :774RR :2022/06/14(火) 07:34:51.69 ID:pIv+aC4rd.net
ジムカーナやるにはそんなわけいかないだろう

402 :774RR :2022/06/14(火) 07:37:16.58 ID:pIv+aC4rd.net
>>398
半クラ使う?何も分かってないんだなと思うよ貴方が。

403 :774RR :2022/06/14(火) 07:40:27.00 ID:pIv+aC4rd.net
>>397
タイヤの端から2センチ残してガリガリ擦ってしまってタイヤが使えないんだけどな因みに体重は68キロ。
CB1300だとタイヤを使い切った所でエキパイが擦る、この差はでかいの。

404 :774RR :2022/06/14(火) 07:44:22.67 ID:pIv+aC4rd.net
単にCB1100がかっこよくて好きだから何も考えずに買ったただそれだけ、乗ってジムカーナやる事になって練習し始めたらこのざまだよ。CB1100は何も悪くない使い方間違っただけ。

405 :774RR :2022/06/14(火) 08:04:17.93 ID:yRGiYweI0.net
バカなだけ

406 :774RR :2022/06/14(火) 08:27:03.04 ID:pIv+aC4rd.net
そう嫁にも娘にもバカだねと言われてる。

407 :774RR :2022/06/14(火) 08:32:04.87 ID:XUsJPaXSr.net
凄い速射レスだな。よほど恥ずかしかったのか

408 :774RR :2022/06/14(火) 08:35:27.10 ID:pIv+aC4rd.net
夜勤明けで今飲みながら見てるとこ

409 :774RR :2022/06/14(火) 08:37:02.42 ID:C+w/9AaI0.net
>>407
だろうね。脳内物語を5ちゃんに書く楽しみに突っ込まれて恥ずかしいのか、カッとなったか

410 :774RR :2022/06/14(火) 09:16:48.91 ID:pIv+aC4rd.net
俺も含めて病んでる人多いねここ

411 :774RR :2022/06/14(火) 09:18:04.90 ID:pIv+aC4rd.net
もう寝るからまたね

412 :774RR :2022/06/14(火) 09:22:31.92 ID:5rhBiIL8M.net
>>403
タイヤ何?T30エボもロードスマート3も4もフロントは1センチ余るけどリアは端まで行く。センサーは球体が半分無くなった感じ。

413 :774RR :2022/06/14(火) 09:27:10.64 ID:5rhBiIL8M.net
奥多摩周遊道路で気持よくステップガリガリさせながら走ってたらSSに異次元の速さでぶち抜かれた、確かに峠では別物。
でもあの速さは求めていない。

414 :774RR :2022/06/14(火) 11:20:51.63 ID:e9eArO5xd.net
それそれ、どこに向かうかは当人次第、ネオクラ、SS、アメリカン、クルーザー、アドベンチャー、etc. みんな自分の楽しみを満喫してたらいいんちゃう。他人に迷惑をかけない範囲で。

415 :774RR :2022/06/14(火) 12:04:29.33 ID:8DHRS0w0d.net
ジムカーナやるのにこのバイクを選ぶ馬鹿がこの世にいるとは思えんが……苦し紛れとは言え情け無い言い訳だなぁ
いい歳したオッサンがこんな下らん嘘こいて見栄を保とうとか、その精神が最も見苦しくダサいだって事を学んだ方が良い

416 :774RR :2022/06/14(火) 12:34:09.97 ID:iiclj6hIr.net
後出しのジムカーナとかwwwVTR250でも買っとけよ。
サスを固くするだけでも後輪はバンク角意識しなくとも端まで使えるね。
一番柔らかい状態でガリガリ擦る~とか言ってるのか?
トラクションをかける感覚も理解してなさそう。

417 :774RR :2022/06/14(火) 16:21:37.64 ID:VapILG+80.net
こういうのは反論すればするほど恥ずかしくなるから放置が1番なんだよなあ

418 :774RR :2022/06/14(火) 17:51:24.40 ID:pIv+aC4rd.net
>>412
タイヤはα13リアには190/55履かしてる、フロンタタイヤはフルロックフルバンクでタイヤは5ミリ位残してほぼ使い切る。バンクセンサーは球が無くなった。
>>416
なぜジムカに合わないCB1100や1300を選ぶのか、大きい重い車体でバイクをクルクル回すのに魅力があるから、早く走りたいなら軽いバイクを選ぶよ。
10回位の練習会しか出てなかったから良く分からなかったけどリアサスペンションに関しては固くするより柔らかい方のが旋回しやすかったから確かに柔らかめで走ってた、サーキットや中高速で走るわけじゃないから固くすればいいとかはちょっと違うと思う。
>>415
嘘と思うならそう捉えても貴方の自由。
自分は己の失敗をこのスレに書いただけ。
どう思おうが貴方の自由です。

419 :774RR :2022/06/14(火) 18:37:22.70 ID:yQmPWEpGM.net
登り傾斜だと直ぐにバンクセンサーするのは否めない。

420 :774RR :2022/06/14(火) 18:40:15.48 ID:yQmPWEpGM.net
バンクセンサー削った方が上手いと思ってるか知らないけど、白バイの競技会でバンクセンサー擦ったら減点だからね。

421 :774RR :2022/06/14(火) 21:44:58.27 ID:Rv6VFMQP0.net
>>395
俺はテール長い方が好きだなあ

422 :774RR (ワッチョイ 23b9-Y4Ay [124.140.142.169]):2022/06/15(水) 02:38:29 ID:TPzfvMv50.net
一時停止や徐行からの、急ではない加速時の低回転寄りの時にエンジン後方または右の足元あたりからガササササ…みたいな音が聞こえる感じがする(それより上の回転での加速時や停車中のから吹かしでは聞こえない)
初期無印、約27000km、カムチェーンテンショナーの動きは正常、エキパイ固定の緩み無し、ドライブチェーン調整と注油や前後スプロケの減りは問題無し、マフラーはモリワキワンピース、オイル交換後の走行1000km以下(10w-40ヤマルーブ)、マフラー集合部分の排気漏れ無し

「自分でわからないならバイク屋に持っていけ」というのは当然として、こんな症状の原因を思い当たる方はいますか?
ガラガラガラ…という音とはちょっと違う気がします

423 :774RR :2022/06/15(水) 06:31:19.57 ID:7NrfUXeM0.net
どっかのネジが緩んでいて、振動で音が鳴るんじゃない?
私は安物の大きいウインカーに変えていて、よくレンズ固定ネジが緩み、そこがカタカタ鳴るぞ。

424 :774RR :2022/06/15(水) 07:02:16.43 ID:Ph6PoBx4a.net
センスタ立てて1速入れて確認してみた?その方が音源特定しやすいよ

425 :774RR :2022/06/15(水) 12:30:08.94 ID:AjkjLaDqr.net
音鳴りする近辺を揺らすかグーでゴンゴン叩いて同じような音がするか、ニュートラルでじわっと回転数上げて調べるかだね。

426 :422 :2022/06/15(水) 15:13:15.60 ID:8IN+oITf0.net
>>423,424,425
ありがとうございます
可能な範囲で確認してみます

427 :774RR (ワッチョイ 6f1d-J9+C [111.233.209.150]):2022/06/16(木) 19:07:32 ID:nYMMDhzA0.net
2021年製のRS所有中

なんかこのバイク完成度高くて弄るところないよね

428 :774RR :2022/06/16(木) 20:15:45.37 ID:6PgZbRp5r.net
好みでマフラーくらいだよね。

429 :774RR :2022/06/16(木) 20:48:41.02 ID:v7v/f0d0d.net
EXファイナル黒納車待ちだけど10月までに間に合うのかね

430 :774RR :2022/06/16(木) 22:42:32.85 ID:rQaVhZL10.net
>>427
ほんとそれ。よく出来たバイクだわ。
今日は前後サスのプリロードを弄ってみたんだけど、結構乗り心地変わって快適になったわ。

431 :774RR :2022/06/16(木) 22:52:45.41 ID:H1Siw/p10.net
2014年式、フロントブレーキの効きをもうちっと強くしたい...
純正のよりいいブレーキパッドに交換かな。いいブレーキパッドってナニって話だけど。

432 :774RR :2022/06/17(金) 01:45:49.83 ID:QVoKjSsi0.net
>>429
7月頭にEX納車予定だったけど、夢から中国のロックダウンの影響で1〜2か月遅れるって連絡キタよ。

433 :774RR (スプッッ Sd1f-+Xu/ [1.75.245.169]):2022/06/17(金) 13:42:45 ID:do5v4sdfd.net
>>432
最悪法改正に間に合わなくて「お前の分作れんくなったわ」って言われても店やメーカーや中国に怒るなよ?
予約が遅かった自分がヒャクパー悪いんだから

434 :774RR :2022/06/17(金) 14:08:44.93 ID:do5v4sdfd.net
いやすまん取り消すわ。お前は悪くない

435 :774RR :2022/06/17(金) 15:36:15.33 ID:QVoKjSsi0.net
>>434
いや、いいよ。
ちな俺が予約したのは昨年10月
そんな遅くないだろ。

436 :774RR :2022/06/17(金) 21:14:07.24 ID:edz3r6gOd.net
>>433
法改正も猶予するんちゃう?
アルコール検知器が間に合わなかった時も、適用伸ばしたし

437 :774RR :2022/06/17(金) 21:16:45.12 ID:edz3r6gOd.net
「予約」って
売買契約成立してんの?

438 :774RR :2022/06/17(金) 22:21:06.38 ID:PjgCNiVld.net
内金払ってるから成立してるんじゃないの?

439 :774RR :2022/06/17(金) 22:34:48.06 ID:HJMcYtAk0.net
ファイナルは予約しか受け付けてないし

440 :774RR :2022/06/17(金) 23:33:30.45 ID:QVoKjSsi0.net
>>437
予約の時に夢で入荷予定が立ったら代金の話をしましょうと言われたよ。
そんで先月6月末製造予定と聞いたから契約して全額支払い済だわ。

441 :774RR :2022/06/17(金) 23:39:58.69 ID:XhT0oKeRd.net
来週のガソリン価格 補助金なければレギュラー215円超える予想
ガチでヤバイな経済

442 :774RR :2022/06/18(土) 06:50:09.20 ID:cWut1DDx0.net
原付二種があるから1㍑300円まで高見の見物、あがれあがれあがれあがれ~貧乏人が控えて道路が空くわ。

443 :774RR :2022/06/18(土) 07:27:42.20 ID:diux66Lp0.net
いやそこまで交通量はかわらんでしょ

444 :774RR :2022/06/18(土) 12:03:30.76 ID:9qQ3wZmDr.net
久々に電動自転車ジェッターの出番だな。

445 :774RR :2022/06/18(土) 18:23:13.85 ID:sCCKKhXZ0.net
>>442
それで交通量減ったらGSが潰れてそもそもガソリンが給油できません、何て事になるのも解らん馬鹿が金持ち面とか勘弁して

446 :774RR :2022/06/18(土) 21:08:00.81 ID:cWut1DDx0.net
>>445
脱炭素化時代はEV、ガソリン車なんて20年後には無くなってるよw

447 :774RR :2022/06/18(土) 22:22:00.98 ID:hMWimkNl0.net
EVなったら音好きだからつまらんくなるな

448 :774RR :2022/06/19(日) 00:04:28.96 ID:GUe8MerGd.net
>>446
だとしても今日じゃない

449 :774RR :2022/06/19(日) 11:31:22.63 ID:tKX4jcUf0.net
20 年後なんて生きてるかも怪しいわ

450 :774RR :2022/06/19(日) 11:37:07.08 ID:Fi+49Yfj0.net
ガソリン車はポケベルやウォークマンみたいな化石になるんだろうね。

451 :774RR :2022/06/19(日) 21:16:31.52 ID:T94XuR8t0.net
あまりにも遅くてダルいから売り払いたかったけど不人気で買取額が二束三文で二の足を踏んでいたんだが・・・昨今なぜか買取額がグングン上昇してやっとお別れできた。クソ不人気だったのが廃番になったとたんにこれだからwちなみに20年限定ブラック

452 :774RR :2022/06/19(日) 21:36:15.43 ID:4MbrvyWK0.net
レースにでも出るんか?www

453 :774RR :2022/06/19(日) 22:06:15.82 ID:CZH+fMw/0.net
わざわざ嫌で売り払ったバイクのスレを探して投稿する心理とは

454 :774RR :2022/06/19(日) 22:07:19.32 ID:k6ecLIxE0.net
友達の友達とか普通に死んでるから気をつけてな!

455 :774RR :2022/06/19(日) 22:24:44.61 ID:tKX4jcUf0.net
急加速しても遅いから反応の遅くなったオッサンには丁度良いわ。
低速トルクあるからエンストもしにくいしな。こいつのおかげでバイクに乗り続けられるわ。

456 :774RR :2022/06/20(月) 00:22:08.80 ID:SSw+5T8b0.net
まあ重いよな。またがってバックする時も重いし走行中だってカーブで重いの倒して曲がってる。

457 :774RR :2022/06/20(月) 01:13:43.61 ID:yJ1jm85I0.net
日本は原発なんとかして増やさないとEV主流にするのは無理でしょ

458 :774RR :2022/06/20(月) 06:27:59.71 ID:iqCmSqC8d.net
>>456
走り出してから重いって、それ運転が悪いだけ

459 :774RR (ワッチョイ 32b0-rJSJ [211.129.137.192]):2022/06/20(月) 06:53:59 ID:dMSoR1n90.net
走り出したら重さは気にならないけどなあ

460 :774RR :2022/06/20(月) 08:28:04.26 ID:SkISr1jbd.net
>>459
S字切返しとかで重さを再確認するなぁ
回してれば気にならんが

461 :774RR :2022/06/20(月) 09:12:13.54 ID:XwEWQQZHd.net
スポーツツアラーのスレでSSの方が山道で速い、みたいな事を熱くなって書き込む人がいる。 CB1100のS字切り返しが重いー、とかいわれてもね・・・そうですか、としか。

462 :774RR :2022/06/20(月) 09:49:20.99 ID:+fzJGGv00.net
ジムカーナ君といい、「鷹揚」を開発テーマに掲げてるバイクに何を求めているんだろうか……

463 :774RR :2022/06/20(月) 09:49:37.85 ID:+fzJGGv00.net
ジムカーナ君といい、「鷹揚」を開発テーマに掲げてるバイクに何を求めているんだろうか……

464 :774RR :2022/06/20(月) 09:50:02.67 ID:+fzJGGv00.net
ジムカーナ君といい、「鷹揚」を開発テーマに掲げてるバイクに何を求めているんだろうか……

465 :774RR :2022/06/20(月) 10:10:03.03 ID:+fzJGGv00.net
うわなんかゴメン

466 :774RR :2022/06/20(月) 13:06:15.22 ID:uf2PMNW/r.net
ジムカーナ君がめちゃくちゃ煽られてる件

467 :774RR :2022/06/20(月) 13:44:41.75 ID:8iSB7joP0.net
ジムカーナ未経験の俺でもcb1100でジムカーナやろうとは思わんぞ

468 :774RR :2022/06/20(月) 20:16:13.01 ID:SkISr1jbd.net
>>461
気にならん言うから
しいていうたらここやなってとこを言うてみた。
それがまさかジムカーナ君と同じ扱いにされるとは思わんかった。

469 :774RR :2022/06/21(火) 06:08:40.03 ID:35qyMuJqd.net
タイヤ四角い自慢なら荒れない

470 :774RR :2022/06/21(火) 23:09:08.90 ID:M/GkS97R0.net
>>458
ジムカーナでCB1100使うやつはほぼいないんだろ?
運転してても重たいからじゃねーかよボンクラ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200