2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その29【ボルト】

1 :774RR:2022/05/07(土) 01:09:45.74 ID:lNSywKTg.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その28【ボルト】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618978182/

158 :774RR:2022/06/09(木) 22:17:55.50 ID:Z5vIIsAo.net
心なしかタンクの丸みが増してる気がする

159 :774RR:2022/06/09(木) 22:57:10.74 ID:591+feY2.net
>>158
たしか2017年以降のモデルはフランジレスになってるしタンク容量も1L増えて丸くなってるよ

160 :774RR:2022/06/11(土) 10:05:41.03 ID:0rmxwKz3.net
何かおすすめのちょいカスタムないかね

161 :774RR:2022/06/11(土) 10:20:52.11 ID:ENzaRAiY.net
ウインカーバルブのシルバー塗装

162 :774RR:2022/06/11(土) 10:30:24.98 ID:CyiuBztd.net
>>157
やっぱこのグレー販売してほしかったなあ

163 :774RR:2022/06/11(土) 12:12:46.35 ID:jb4+mc88.net
>>159
俺の2020のRだから同じはずなんだが不思議と違って見えるわ

164 :774RR:2022/06/11(土) 16:10:50.43 ID:HvGKVTeb.net
素朴な質問なんだけど、今まで乗ってきたバイクにはブローバイガスのオイル抜くブリーザードレンってのがあって定期的に溜まったオイルを抜く必要があったんだけど、ボルトはその必要ないんですかね?

165 :774RR:2022/06/11(土) 17:26:19.48 ID:wvEo62FN.net
四輪もそうだけどエアクリBOXに戻してるだけだ
リザーバーなんちゃらとか余計なもんは要らん

166 :774RR:2022/06/11(土) 19:06:29.63 ID:HvGKVTeb.net
>>165
そうなんだありがと
昔乗ってたW800で抜くのサボってたら、盛大にエアクリーナーボックスから漏れ出したことがあったからちょっと心配になってたわ

167 :774RR:2022/06/11(土) 19:07:27.68 ID:EyjXN79h.net
>>160
ハンドルバーをタンクに当たる限界まで手前&下に倒す。

168 :774RR:2022/06/11(土) 19:15:11.43 ID:pjTeG4A0.net
今日納車されて初乗りしてきました
やばい、このバイクかっこ良すぎる!

169 :774RR:2022/06/11(土) 19:31:32.43 ID:+XJE3uZ5.net
ドッドッドッドッド〜

170 :774RR:2022/06/12(日) 02:07:21.87 ID:OaB/Qmwt.net
テールランプ変えたい…

171 :774RR:2022/06/12(日) 08:10:10 ID:mar2UL+n.net
シリンダーヘッドカバーは樹脂製かぁ・・
って考えたらアルミだと火傷するのか

172 :774RR:2022/06/12(日) 09:41:04.17 ID:TEwZ1ju9.net
>>170
それを変えるなんてとんでもない

173 :774RR:2022/06/12(日) 12:51:31.60 ID:MEoSjA9h.net
>>168
おめでとう
バンク角とか以外は扱いやすいから大事にしてやってくれ

174 :774RR:2022/06/13(月) 13:44:05.12 ID:TjvTUPda.net
>>173
あざます!
半ば勢いで買った感じだけどこれから長い付き合いにしたいです(*´-`)

175 :774RR:2022/06/13(月) 19:47:25.54 ID:Ok3LF26e.net
バイク買う時なんて勢いじゃよ。色々考えてるとタイミング逃す場合もあるからねえ。。

176 :774RR:2022/06/13(月) 19:51:35.99 ID:gTh8E/0N.net
>>172
えぇ?!あのイクラ丼を?!

177 :774RR:2022/06/13(月) 19:52:13.69 ID:01Nx8sDV.net
テールランプかっこいいだろう

178 :774RR:2022/06/13(月) 19:55:14.21 ID:6/ugeMJd.net
>>175
それ、「結婚」

179 :774RR:2022/06/14(火) 10:36:37 ID:3GqpkENH.net
最初は六角形に光るテールランプはダサいと感じてたけど今どきのライブハウスの照明も同じように六角形に光るLEDライトが多くてまあいいかって思うようになった

180 :774RR:2022/06/14(火) 12:01:53.37 ID:UVYY2S+W.net
今までと同じ様に作ってたら、ただ古臭いハーレーの紛い物にしか見えんだろうに
ちょっとしたところに新しさをさりげなく入れてるからイイんだ

181 :774RR:2022/06/14(火) 12:15:38.81 ID:kj6K2dzT.net
キジマのフェンダーレスled付きのやつ付けたけど、1年くらいで飽きて同メーカーの丸いやつに変えたわ

182 :774RR:2022/06/14(火) 22:30:21.84 ID:6DK6WEcc.net
梅雨だね。
平日は雨でOKだから、土日だけ晴れて欲しいわ。

183 :774RR:2022/06/15(水) 10:53:37.46 ID:uE0Bu/MB.net
土日は雨でもいいから平日晴れてほしいわ(平日休み組)

184 :774RR:2022/06/15(水) 21:17:51.61 ID:3u32Ttdp.net
セロー等の大リコールでボルトどころでないのか。

185 :774RR:2022/06/15(水) 22:17:38.05 ID:Tjl+JANE.net
サイドケース着けたいんだけど、誰か汎用ステーとか自作して着けてるって人いる?
参考にしたい

186 :774RR:2022/06/16(木) 18:41:23.66 ID:pFAiB06t.net
専用品は買えないのかい

187 :774RR:2022/06/17(金) 18:37:01.81 ID:9vSVjlL/.net
キジマのいいじゃん

https://store.shopping.yahoo.co.jp/bigmart/kijima-hd-01408.html

188 :774RR:2022/06/17(金) 20:34:37.80 ID:yErlkc5V.net
このテールは俺もつけたいけどナンバーとリフレクターの取り付けどうするか決まらないから諦めた
今はハーレーのウインカー兼用テールランプ付けたい欲がやばい

189 :774RR:2022/06/18(土) 06:52:49.39 ID:fco176KW.net
>>188
ナンバーは元のテールランプがつてたところに
ステーかませてどうだろう

190 :774RR:2022/06/18(土) 11:40:58.26 ID:++WwPBzt.net
>>189
そのテール部分をすっきりさせたいんだよね

191 :774RR:2022/06/18(土) 12:58:08.78 ID:HZDBUXQX.net
>>188
Rizomaのやつかな。あれは俺も気になってしかたない

192 :774RR:2022/06/19(日) 07:26:04 ID:eowRBbmK.net
奮発してプラナスのスリップオンに変えてみたけど、ドロドロした迫力がなくなってちと残念
歯切れ良くて回したらスポーティなのはメーカーの謳い文句の通りなんだけど、低音が弱まった気が…乗ってたら少しは音質も変わってくるかしらん

193 :774RR:2022/06/19(日) 09:18:52.97 ID:4FJBpFvk.net
ノーマルでいい音!コレがいい

194 :774RR:2022/06/19(日) 10:03:36.19 ID:cFtdWrTG.net
>>192
参考になった、ありがとう。
俺も機会あったらプラナスにしようかと思ったけどやっぱ純正のままでいいかな

195 :774RR:2022/06/19(日) 15:02:17.34 ID:Ez2fqHje.net
>>192
プラナスってスリップオンが総じて評判悪いなあ
おれのはプラナスフルエキだけど、3000rpmまでは明らかにノーマルよりいい音だよ
いい音って表現も感覚的すぎてアレだけど
ノーマルよりドロドロ感が増してる

196 :774RR:2022/06/19(日) 15:10:16.06 ID:Ez2fqHje.net
バンスコブラの爆音系嫌い、MRDやキジマあたりのマイルド重低音好きなおれの個人的見解だけど

197 :774RR:2022/06/19(日) 15:24:54.64 ID:eowRBbmK.net
そーかぁフルエキはいい感じなんや
ノーマルの音に不満はなかったけど見た目を変えたくてスリップオン試してみましたわ
まだ少ししか乗ってないけど、なんかクルーザーというより昔乗ってたSV400マフラー改によく似た感じになっちゃった
でも不思議と燃調いじってないのに低速ドンツキは緩くなって乗りやすくなった気がするな
まぁしばらく様子見かな

198 :774RR:2022/06/19(日) 16:33:18.57 ID:yEUgIV3D.net
YouTubeでプラナスが上げてる走行動画ではスリップオンもいい音しててスゲーと思ったけどあれはC-Spec用か・・R-Specのとまた違うのかな?
ただフルエキ入れてからアフターファイヤが頻発
エアクリ換えないととは思ってるよ

199 :774RR:2022/06/19(日) 20:19:02.92 ID:GfBjOIdX.net
青bolt新車で買って2年乗ったけどもう飽きてきたわ…。
レブル1100 dct欲しい。

200 :774RR:2022/06/19(日) 23:05:46.16 ID:wQ0R+n+2.net
どうぞ…

201 :774RR:2022/06/20(月) 07:56:24.85 ID:pBnAMDdX.net
DCTか…それはね、ボルトに飽きたんじゃない。バイクに飽きたんだよ

202 :774RR:2022/06/20(月) 10:13:37.62 ID:28Ctblwj.net
>>199
ボルトからレブル1100いって
半年でボルトに戻ってきた人いたなぁ

203 :774RR:2022/06/20(月) 17:06:05.87 ID:zy423I8/.net
>>201
それな。

204 :774RR:2022/06/21(火) 08:45:38.78 ID:5O16rT5A.net
ボルト飽きる人って、ハーレーなら飽きないのかな?

205 :774RR:2022/06/21(火) 09:25:13.88 ID:LTF3pACm.net
なんでも飽きるよ、そういう人は

206 :774RR:2022/06/21(火) 12:08:34.91 ID:FsWc3A5h.net
前乗ってたのがドラスタでアメリカン続きだから次は違うの乗る

207 :774RR:2022/06/21(火) 18:51:40.40 ID:hPjodsqQ.net
>>204
俺はハレに乗ってたけど比べたらボルトは癖が無いから飽きるだろうなボルトは壊れない安心感が有るから乗ってるけどw

208 :774RR:2022/06/21(火) 20:00:38.46 ID:/t/KiwzZ.net
ハレ=派手ゴッツ系ワークブーツ
ボルト=履きなれたテック系スニーカー
毎日履くならどっちが好みかっちゅう話でね

209 :774RR:2022/06/21(火) 21:14:06.33 ID:+Y7VozAP.net
飽きるとか飽きないとか嫁に飽きたから乗り換えるわって言って怒られない環境にいる奴ばかりなのか?
飽きていようがいまいが最高だよって言い続けるのが男の務めじゃないの?
女もバイクも

210 :774RR:2022/06/21(火) 22:41:23.88 ID:RgQyMrLI.net
そろそろ風防に手を出すか…

211 :774RR:2022/06/21(火) 22:42:07.43 ID:/t/KiwzZ.net
クラス1のモテ男。キャラは立つがクセも強い。友達多くだいたいみんなテンション高め。人生は太く短く。長生きとか意味わかんねー

クラス3番くらいのちょいモテ男。クセは無いがそこそこ個性派。友達多くないがだれとでも仲よくやれる。120歳まで生きるつもりでいる

付き合うならどっちが好みかっちゅー話でね

212 :774RR:2022/06/22(水) 01:00:42.50 ID:WUBjcBmS.net
めんどくせぇ

213 :774RR:2022/06/22(水) 01:06:12.98 ID:2cCdDnwW.net
だね。嫁とバイク比較とかキモい事に気づけ
好きなもん乗ったらいーよ

214 :774RR:2022/06/22(水) 01:36:30.11 ID:+ueM0xmw.net
Boltに飽きたら軽いバイクに乗るとまた楽しいと思う。セローとかR25とか
自分はセローとの2台持ちだけどいいバランスだと思ってるよ

215 :774RR:2022/06/22(水) 09:39:07.91 ID:NV9fNCot.net
豚切りすまそん
純正ステップだと当然ながらステップ擦るじゃん?
左バンク時はコーナリング中ずーっと擦りつづけながらイン側ステップへの入力をコントロールすれば、路面とステップの摩擦係数を減らせる(可倒式ステップだからね)からまぁ問題ないんだけど、
右バンクではリアブレーキの繊細な操作しながら同時にイン側(右)のステップ入力を抜くのは難しい。
純正ステップのまま華麗に右コーナークリアしてる達人はどうしてる?

216 :774RR:2022/06/22(水) 10:35:01.76 ID:57Ga7+rB.net
俺は右側擦るけど左は擦らない
車体を倒さない様にしてイン側のステップに体重掛けて身体全体をインに入れてる
華麗にコーナークリアしたいなら俺アメリカンには乗らんな…

217 :774RR:2022/06/22(水) 11:05:27.68 ID:qVc2Vp7u.net
>>215
リアサス絞めたら車高上がるやろ

218 :774RR:2022/06/22(水) 12:49:15.32 ID:JJzdUzea.net
公道でステップ擦りながら曲がるなんて華麗なんかではなくただの迷惑行為でしか無いけどな

219 :774RR:2022/06/22(水) 21:08:06.98 ID:8eb5EF0A.net
YB125SP乗ってるが軽いし手軽だからボルトとの対比が楽しい

220 :774RR:2022/06/22(水) 21:12:51.98 ID:4zCU/fmz.net
>>216
リーンインかな?おれもフォームいろいろ試してますわ。いやアメリカン(というかボルト)じゃないと嫌なんだよ。限界が見えたら、よく頑張ったねとコイツを愛でてやりたい

221 :774RR:2022/06/22(水) 21:15:02.21 ID:4zCU/fmz.net
>>217
柔らかめがすき

>>218
すまん、気をつけまふ

222 :774RR:2022/06/23(木) 01:11:26.12 ID:OtLFUrz5.net
スピード落とせば良いだけの話なのに
なぜステップ擦らないように華麗にコーナーをクリアという発想になるのかよく分からんね。

223 :774RR:2022/06/23(木) 10:39:05.73 ID:EVcwZZ8v.net
ステップを上げればいいじゃない

224 :774RR:2022/06/23(木) 11:11:29.09 ID:hIRsjQ3H.net
ボルト買いたいのだけど注文できない。
詳細は教えてもらえない。
新車で欲しいんだけど、どうなってるの(>_<)

225 :774RR:2022/06/23(木) 12:08:38.51 ID:FNf2vm1I.net
>>224
スレ遡って読んでいけば大体の事書いてある
何度も話題になってるから自分で調べろ

226 :774RR:2022/06/23(木) 12:44:29.46 ID:zp2fro/b.net
223はそんな簡単なこと言ってるんではないだろ。

227 :774RR:2022/06/23(木) 17:38:57 ID:NCFpJqS1.net
21年モデルは予定生産数に達して受注終了
22年モデルは日本では未発表だから注文出来ないってだけじゃないっけ?
日本でも22年モデル出た?

228 :774RR:2022/06/23(木) 17:51:59 ID:TEBOrVQd.net
現在、生産は止まってる。在庫はない。
秋に新排ガス規制が始まる。
新車が欲しい客に対してメーカーはどういうつもりでいるのか・・・だろ?

229 :774RR:2022/06/23(木) 18:10:07 ID:7SZNAPhw.net
そんな販売店でも答えれない事をなぜこんなところで明確な答えが貰えると思ったのかの方が疑問だわ
ただ新車欲しいだけならグーバイクでも出てくるんだし取り寄せて貰えばいい

230 :774RR:2022/06/24(金) 01:52:52.46 ID:ucrxr3qv.net
今GooBike見たら新車在庫3台だけだね
一月前に見たときは10台以上あったのに

231 :774RR:2022/06/24(金) 05:23:48.89 ID:haPg6VMf.net
https://kawasakichuo.ysp-shop.com/lineup_new/bolt-r
本当にあるか分からんけどYSPのホームページ見てみると在庫あるところそこそこあるよ。
Twitterでも各YSPで緊急入荷したとか見かけるけどな。

232 :774RR:2022/06/24(金) 06:44:37.28 ID:kWQJu2Ls.net
買えるうちに買っといた方がいいよ

233 :774RR:2022/06/24(金) 22:27:17 ID:5EB9mdfD.net
5月末納車で先週ナラシ終わった。
このバイク被るヘルメット(フルフェイス2種、ジェット1種で体感)で排気音の印象が大分変りますね。

234 :774RR:2022/06/24(金) 22:35:24 ID:5+LwSsBL.net
それはヘルメットによるものなんだからBOLTだけの話じゃないんじゃないかな

235 :774RR:2022/06/25(土) 11:09:54 ID:yWsZYV+1.net
それな。
マイナーチェンジとかフルモデルチェンジとか廃盤とか。
情報量としてはメーカー>ディーラー>>>>越えられない壁>>>5ちゃん
だと思ってるんだが、なぜかネットの噂って独り歩きしてそれが真実だと思い込んでる奴多いよな。
ボルトのみならず、色んなバイク、クルマ。

236 :234:2022/06/25(土) 11:11:18 ID:yWsZYV+1.net
>>229
へのレスだった。

237 :774RR:2022/06/25(土) 21:58:04 ID:lbNCPYwN.net
もうじき2回目の車検

238 :774RR:2022/06/26(日) 17:35:11 ID:aooeA+mi.net
ハンドル交換したら別バイクに乗ってるような…
腕に余裕が出来て操作もしやすい!

239 :774RR:2022/06/27(月) 21:33:50 ID:hIAhrvvt.net
21年式のブルーが3000キロでサイドバッグ付きで99.6万だったけど買いかな

240 :774RR:2022/06/27(月) 23:22:50 ID:88I6O+7m.net
どう見ても新車の方がいい=買いとは言えない

241 :774RR:2022/06/27(月) 23:27:06 ID:8h/2u5zC.net
まあよっぽどいいカスタムでもしてて気に入ったのなら

242 :774RR:2022/06/27(月) 23:39:58 ID:hIAhrvvt.net
>>240
でも、即納だし…
>>241
サイドバッグとステーだけみたい

243 :774RR:2022/06/28(火) 01:16:29 ID:y50S8K13.net
自分の地区で新車がもう買えないならありじゃないかな。21年ブルーはホントにいい色だし
でも一応新車を探した方がいいと思う

244 :774RR:2022/06/28(火) 01:49:12 ID:ZL/2iSTq.net
>>243
ありがとう探してみる

245 :774RR:2022/06/28(火) 12:28:29 ID:PCLdPpXV.net
近くのレッドメロンは店長がアメリカン好きなのかハーレーやドラスタ、レブルなんかたくさん仕入れている
もちろんBOLTも新車と中古車置いている
ストライカーの中古と新車のBOLT並んでたけど値段がほぼ同じBOLTにした

246 :774RR:2022/06/28(火) 12:47:43 ID:t83VOL/c.net
ヤマハはボルトを新車で欲しい客に真摯に答えろ!

247 :774RR:2022/06/28(火) 12:54:25 ID:PCLdPpXV.net
ボルトを新車で欲しい客がたいして居ないってのが…
レブル並みに売れとれば話は変わりますが

248 :774RR:2022/06/28(火) 16:00:35 ID:D7KQKWnZ.net
あそこまでレブルだらけだとレブル買うのは
ためらうよなぁ
カスタムパーツたくさん出るのはいいけど

249 :774RR:2022/06/28(火) 18:14:55 ID:7A1Li46q.net
会社と自宅の往復だけでもレブルを見ない日はないね
「現象」としてはすごいなぁとは思う

250 :774RR:2022/06/28(火) 18:16:39 ID:W5B6ZXdf.net
2本だけだしプラグをNGKのバイク専用品に変えてみたら燃費が抜群に良くなったわ
気温が高いせいもあるだろうけど、ツーリングでコンスタントにリッター30近くいく感じ
パワフルだし燃費いいし、ほんまにいいエンジンやね

251 :774RR:2022/06/28(火) 20:31:41 ID:zNlyO+uJ.net
>>250
何それ、すごい。NGKの何て品番ですか?
元々の燃費はどれくらいでした?

ちなみに、オイラのボルトは22キロ/Lくらいなので、
フロントのスプロケット交換のような駆動系で航続距離を伸ばしたいんだけど、
ボルトはベルトドライブだから、そういうカスタムは出来ないのかな・・・。

252 :774RR:2022/06/28(火) 21:17:37 ID:W5B6ZXdf.net
>>251
MotoDXってプラグやで詳しくは適合表見てください
もちろん走り方とか走るシチュエーションとかバイクの個体差はあるけど、プラグ交換してから高速使わずに毎回リッター28は下回らんから最初計算おかしいのかと思ったわ
でも混雑した市街地メインだとリッター23くらいには落ちるけどね

253 :250:2022/06/29(水) 07:17:07 ID:TdAoYday.net
>>252
ありがとう。
早速ポチッたわ!
週末が楽しみ。

254 :774RR:2022/06/29(水) 20:31:29 ID:htrcbCSq.net
レスポンス: 似ているようで全く違う!? 国産アメリカンバイク、ホンダ『レブル1100』とヤマハ『ボルト』に比較試乗.
https://response.jp/article/2022/06/28/359119.html

255 :774RR:2022/06/29(水) 23:23:00 ID:sA/73Yyf.net
レッドバロン初めて行ったけど紙で車体見せんのどうかならんのかね
せめてタブレットとかさ…なんも見えないよ

256 :774RR:2022/07/01(金) 13:56:14 ID:1Kq3lVfE.net
振動で高速が辛い
低速トルクがあるにはいいけどもうちょい高速寄りのセッティングにしたい
チェーンならスプロケ変えるんだけどなあ

257 :774RR:2022/07/01(金) 16:15:55 ID:CZGA4uYe.net
>>256
あなたはレブルのほうが合ってそう

258 :774RR:2022/07/01(金) 17:32:58 ID:SceDi+cx.net
2〜3分くらい120km\hくらいで走ってから100km/hに戻したらあら不思議、振動もなく静かで平和な走行が楽しめます

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200