2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その29【ボルト】

1 :774RR:2022/05/07(土) 01:09:45.74 ID:lNSywKTg.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その28【ボルト】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618978182/

688 :596:2022/11/02(水) 09:09:36.43 ID:oPzJ+O66.net
なので車両としての価値はあるけど、個人売買やカスタム業者は別として一般業者が扱う中古商品として見ると買い叩かれる
走行距離不明車両って具合に

689 :596:2022/11/02(水) 09:23:10.21 ID:oPzJ+O66.net
でもアレってメーター取り替えただけでわかるもんなのかね?
たまに某大手中古車販売店にたまに走行距離不明車両と書いてあるの見るけど…

690 :774RR:2022/11/02(水) 10:02:59.69 ID:WW8XR7Ha.net
>>687
オドメーターの距離数入力できる

691 :774RR:2022/11/02(水) 10:48:33.41 ID:lqSnpplU.net
このバイク乗る前は電子制御バリバリの大型アドベンチャー乗ってたけど、俺には要らん装備が多すぎたわ〜モード切り替えとか
1番嫌だったのが燃費計で、走ってて燃費計の数値が悪くなると気になってアクセル緩めっぱなしになったりして…バイクはメーターも含めてシンプルが1番と思ったね
もちろん個人の感想なんで異論は認める

692 :774RR:2022/11/02(水) 12:08:33.04 ID:CFudPYiz.net
店で交換してもらうと走行距離距離証明みたいなの発行してくれるけど、やっぱり査定が怖いな

693 :774RR:2022/11/02(水) 12:44:12.07 ID:WsucJsga.net
純正以外のメーターだと、
タイヤ一回転あたりの走行距離とか正確な数値が拾えなくなるって言うよね
ま、乗り潰す気なら気にすんなって事か

694 :774RR:2022/11/02(水) 15:06:08.75 ID:WW8XR7Ha.net
>>693
それも調整出来る

695 :774RR:2022/11/02(水) 15:38:02.28 ID:P5SZM1mY.net
メーターは縁取りがメッキ加工された純正が好きだなあ

696 :774RR:2022/11/02(水) 16:23:57.10 ID:F/RFVxHD.net
>>686
ボルトオンで簡単ですよ
余ったケーブルの処理はちょっと考えた。モコモコになるかも。

697 :774RR:2022/11/02(水) 18:02:10.32 ID:BoZP/VSY.net
俺もkosoの付けてるけどイルミの色変えれたり、シフトインジケーターは気に入ってる。ただ自分で付けたから売る時に影響が出る事を失念してたのでそこは後悔。

>>686
取り付け自体は簡単だけど配線処理で苦労したよ。あとギア設定とスピード設定もしなきゃいけない

698 ::2022/11/02(水) 19:02:59.58 ID:9hTSeA8J.net
>>697
なるほど ありがとうございます
それで説明書は英語だけなのですね
走行距離にこだわらないアメリカ人向けの商品みたいですね
しばらくはノーマルメーターで 
乗り潰すなら交換がいいみたいです

699 :774RR:2022/11/02(水) 21:40:39.13 ID:tMalCmo/.net
もともとボバーなんて何でもかんでもパーツつけるもんじゃない。
俺も最初はウインドスクリーンとか、リヤキャリアとかコテコテにしてたが、
ふとシンプルイズベストという言葉が頭をよぎって、全部取っ払ってみたら
なんだ、最初の状態が一番カッコいいじゃないかと。

700 :774RR:2022/11/02(水) 23:16:05.93 ID:XGKojJwC.net
わかる
なんならタンデムシート取っ払ってショートテールにして灯火類、ミラーとかミニマム化してスッキリさせたい
シートバック付けれなくなるし、周囲からの視認性悪くなるの怖いからやんないけど

701 :774RR:2022/11/03(木) 03:19:23.52 ID:BufWVBVC.net
サイドバッグとUSBとモニター付きドライブレコーダーつけた
ボルトは丸々してるからカメラのちょうど良い粘着面が見つからない

702 :774RR:2022/11/03(木) 06:44:10.95 ID:wmCvyGjW.net
余計なモノなど無いよね

703 :774RR:2022/11/03(木) 08:12:56.07 ID:0SxcXd0G.net
say yes

704 :774RR:2022/11/03(木) 19:16:59.43 ID:3caQJlxH.net
シャブ&アスカ

705 :774RR:2022/11/04(金) 14:56:57.44 ID:fZ5H35V9.net
ボルトにおすすめのヒートグリップ はどれでしょうか?

706 :774RR:2022/11/04(金) 15:02:48.15 ID:9u/cp9Jz.net
純正品使ってるけど特に不満はない

707 :774RR:2022/11/04(金) 20:41:47.53 ID:F8G+XQh/.net
近所に新車が入荷してたから買うなら今なんだけど、今の相棒を手放してまで買って後悔しないかどうかが分からないから踏ん切りがつかない

708 :774RR:2022/11/04(金) 20:46:50.09 ID:TCUzO6KS.net
KOSOメーターにかえてるけどリセール気にしないならKOSOの方が見た目も使い勝手も良いな。

709 :774RR:2022/11/05(土) 05:18:25.31 ID:0q/qcmt9.net
まだ新車在庫あるんだね

https://twitter.com/ch71633975/status/1588486980396281858?s=61&t=AE2t-juhzCtx1sZmVsgkrw
(deleted an unsolicited ad)

710 :774RR:2022/11/05(土) 09:16:32.33 ID:vd2kBtQz.net
グーバイク見たら新車在庫50台もあったw
生産頑張ったな

711 :774RR:2022/11/05(土) 10:05:59.12 ID:yQUnelJL.net
この動画タイトル何なの?失礼しちゃうわね。
https://youtu.be/ni6Uwh4Oce8

712 :774RR:2022/11/05(土) 17:51:00.01 ID:NuVz1Gtv.net
上から見るとスポーツスターと全然違うんだよね

713 :774RR:2022/11/06(日) 11:51:17.13 ID:RrQlt+gj.net
3月にバロンで中古2014年式6,000kmくらいのBOLTを購入したんですが、キャンツーで積載増えると後輪への荷重が増すせいなのか分かりませんがシミーがひどいです
調べたら同じような症状が結構報告されてるのを見たんですが、オーナーの方々で解決策とかご存知の方いますか?
店にはまだ相談してないので、近いうちに持ち込む予定です

714 :774RR:2022/11/06(日) 11:54:38.48 ID:1iFGrC1E.net
>>713
タイヤの年週調べて古けりゃ交換

715 :774RR:2022/11/06(日) 12:13:35.85 ID:0nUtQYtg.net
>>711
オレンジがかなりイカしてるな
アメリカの23年モデルかな?

716 :774RR:2022/11/06(日) 18:01:48.17 ID:aL3pQYK4.net
今ボルトの中古調べたら初期年式で距離2万超えなのに80万〜90万とかするんだな。これなら俺の同等のボルトもヤフオクとかで出したら50万とかでも売れそう

717 :774RR:2022/11/06(日) 19:46:03.03 ID:oJB9+rGG.net
https://youtube.com/shorts/HW-GjnpnF0Q?feature=share

今BOLTが気になってるけど、
BOLT乗りって半帽で集団で走ってるようなイメージがあるんだよなー。

おっさんでも大丈夫だろうか。

718 :596:2022/11/06(日) 19:53:17.81 ID:UnTw8ZTz.net
BOLTで半帽って居るの?。物凄くダサい
○ー○ー乗りじゃあるまいし…

719 :774RR:2022/11/06(日) 20:29:45.55 ID:jZ2cwaWf.net
ようつべだと殆どフルフェイスかぶってるよね。
集団でいきってるアホっぽいのはハ〇レ〇海苔ばかりじゃないかな。

720 :774RR:2022/11/06(日) 22:47:33.05 ID:aL3pQYK4.net
半帽って虫アタックとか気にならないのかな?これからは寒いしデメリットしかない気がする

721 :774RR:2022/11/07(月) 02:06:07.33 ID:S3WuUJb/.net
なぜその顔で半帽被ろうと思ったのか…

722 :774RR:2022/11/07(月) 02:30:45.00 ID:XCpihx22.net
>>721

https://youtu.be/GDfPrz4ozQM
ちゃんねる見てたらこれとか酷いなw

723 :774RR:2022/11/07(月) 04:37:05.07 ID:26v2c0qt.net
俺も
暑い→半帽
寒い→フルフェイス

使い分けてるよー
虫アタックは田舎道じゃなきゃ結構大丈夫
目に直撃するとキツいからサングラスとかしたほうがいいとは思う

724 :774RR:2022/11/07(月) 12:21:56.62 ID:wT4UXlwU.net
>>721
BOLTにはイケメンしか乗ってほしくないよな。

725 :596:2022/11/07(月) 12:56:23.06 ID:nJs1IrtI.net
やっぱり見た目も大事だけど、自身の安全面を考えてメットは選んだ方がいいよ…

726 :774RR:2022/11/07(月) 12:58:21.34 ID:5PypdSW7.net
半帽は見た目よくないやろ

727 :596:2022/11/07(月) 13:04:03.49 ID:nJs1IrtI.net
よくないな

728 :774RR:2022/11/07(月) 17:13:30.42 ID:PbSoBnTS.net
そもそも125cc以上に半キャップは違法じゃなかったっけ?

729 :596:2022/11/07(月) 17:27:24.23 ID:VVlGjHw2.net
違法じゃ無いけど…安全上好ましく無い

730 :774RR:2022/11/07(月) 18:39:47.87 ID:5NklX3Di.net
ボルトミーティング行ったけど
半帽なんていたかなぁ

731 :774RR:2022/11/07(月) 18:59:04.65 ID:f3f5kH++.net
>>716
75万円スタートで放置しとけばそのうち誰かが買ってくれると思う。

732 :774RR:2022/11/07(月) 19:11:15.49 ID:f3f5kH++.net
ハーレー乗りの方がバイクのいじり方は服装はカッコいいのが多いと思うけどな。
奴らの音と行動はダサいけどな。
ただ、BOLTミーティングの動画に出てくるおっさんやおばさんも違うベクトルでダサさがある。
仲間だと思われたくないので、遭遇しないことを祈ってる。

733 :774RR:2022/11/08(火) 21:28:52.35 ID:BCFXQkjv.net
バイク乗らない人からするとハーレーの下品な奴らと一緒にされるのが辛い

734 :774RR:2022/11/13(日) 00:08:07.56 ID:47qIJwJC.net
本日契約しました。

735 ::2022/11/13(日) 03:38:25.31 ID:4/lfNQHs.net
>>734
おめー

736 :774RR:2022/11/13(日) 07:30:05.32 ID:NKGIMkHq.net
11月過ぎても普通に購入出来るのね
規制未対応機種はもうダメなんかと思ってた

737 :774RR:2022/11/13(日) 07:50:20.59 ID:D8Uwf5X3.net
メーカーが売れないってだけじゃないの?

738 ::2022/11/13(日) 07:54:25.52 ID:4/lfNQHs.net
お店にはまだ在庫があるよ
在庫がなくなり次第終了だって

739 :774RR:2022/11/13(日) 11:47:09.17 ID:yaQOzfK5.net
BOLTのハンドルをライザーで上げてる人っている??

ハーレー用のやつそのまま使えるのかな。

740 :774RR:2022/11/13(日) 11:55:07.40 ID:D8Uwf5X3.net
クラッチとブレーキのワイヤー余裕ないから交換必須やで

741 :774RR:2022/11/14(月) 10:44:34.68 ID:gmPIzpIn.net
ハンドルが遠く感じるのならブレーキの角度変えてみな
握るのがだいぶ楽になるから。ミラーの角度調整が必要になるけど。

742 :774RR:2022/11/14(月) 11:28:12.30 ID:lBVVyo1T.net
>>741
レスありがとうございます。

ハンドルはデイトナのものに変えてるのでハンドルまでの距離は問題ないんですけど高さが欲しくて2インチ位のライザーかまして高さを上げたいんですよね。

743 :774RR:2022/11/16(水) 09:39:30.01 ID:zYXGzp/Y.net
理由がはっきりしてるなら汎用品が使えるのかは知らんけどそこまで高い買い物じゃないしすればいいじゃないか。
専用品でも4万行かんし売切れたら再販はないから迷うなら買っていいと思う。

744 :774RR:2022/11/16(水) 15:43:27.87 ID:VeC6hNQW.net
ドラッグスター400に10年以上乗ってて、次の車検で乗り換えようと検討しつつショップに顔だしたらBOLTええなあってなって、即決。在庫あったので土曜に契約して明日納車。楽しみだー
大型はハーレー検討してたときに試乗したぐらい。
気をつけたほうが良い点とかありますかね?

745 :774RR:2022/11/16(水) 18:28:08.53 ID:QqdsVbRS.net
そんなに大きくないから大丈夫よ

746 :774RR:2022/11/17(木) 13:42:38.33 ID:pIfmGvTo.net
>>744
おめ色!
ドラスタ400からの乗り換えならちょっと重くなったなと感じるくらいかと。特に気にしなく普通に乗れるよ
ただ燃費と航続距離は確実に悪くなる

747 :774RR:2022/11/17(木) 13:54:31.25 ID:qfaV1dWy.net
あったかい所に住んでる人はええなぁ。こっちは9月にはお金払ったけど来年の4月までお預けや

748 :774RR:2022/11/17(木) 15:37:29.37 ID:2sXnWNSI.net
北海道?

749 :774RR:2022/11/17(木) 18:12:51.53 ID:EptmwtVs.net
多分タンザニアじゃないかな?

750 :774RR:2022/11/17(木) 21:26:41.08 ID:scKZiLVl.net
>>744
しいて言えば、最初またがって発進した時にかなりの高確率で股関節をつる。
なので乗る前に足を広げる屈伸運動、および万一つっても立ち乗り状態で波が収まるのを待つ。
Good luck !!

751 :596:2022/11/18(金) 12:07:18.02 ID:krwlKd+Y.net
変な癖も無いよー本当乗りやすい
私は2月までトリシティ乗ってたけど店頭でそれまで眼中に無かったBOLT跨った瞬間乗り換え決めました

752 :774RR:2022/11/18(金) 12:13:55.77 ID:23ND1FDz.net
ありがとう
納車してそのまま通勤で20Kmほど走りました。概ね快適で乗りやすかった。
強いて言えば、私にはハンドルが少し遠いのと、右足首上あたりが熱い、くらいですかね。
ハンドルは交換するかもしれない…。

753 :774RR:2022/11/18(金) 12:27:11.69 ID:wnHw09Xw.net
50Bが安定みたいね
自分でつけるのはケーブル長的に難しそうだけど
ショップにやってもらう人は一択かな

754 :774RR:2022/11/18(金) 14:24:52.50 ID:23ND1FDz.net
なるほど。ありがとう
しばらくそのまま乗って見ようとは思います…

755 :596:2022/11/18(金) 14:26:44.13 ID:758wq9y4.net
私はデイトナに交換する時ブレーキホース長が足らなくなるとかで、ショップでABS作動させないとエア抜き出来ないらしいので頼みました

756 :774RR:2022/11/18(金) 16:05:12.24 ID:Oet6dj85.net
取り回し方にもよるけどクラッチ重くなる可能性あるよ。

757 :774RR:2022/11/19(土) 18:14:28.53 ID:MxFGkMnZ.net
>>752
熱いのはブーツでなんとかなるよ

758 :774RR:2022/11/19(土) 19:34:46.31 ID:7b4+Lfia.net
右足火傷しそう…。

759 :774RR:2022/11/19(土) 20:46:29.81 ID:Gz1tXEAe.net
Rスペック納車されて50kmほど走ったんだが尾てい骨が痛い
ゲルザブで対策しないと無理だ。みなさんお尻は平気?

760 :596:2022/11/19(土) 21:33:48.90 ID:tF9LaKda.net
尾てい骨は痛くならんど下道300キロ走ると200キロくらいからケツ全体が痛くなるのでたまに立ち乗り

761 :774RR:2022/11/20(日) 00:42:04.16 ID:kL0ZGt5V.net
Cスペのシートに変えてみれば

762 :774RR:2022/11/20(日) 11:13:16.87 ID:ykZMg323.net
ワイズギアのバックレストとラゲッジラック使ってる人に質問なんすけど10kg超える荷物って載せない方がいいですかね?カタログの積載4.5kgとか流石に軽すぎだろって思ってるんですけど

763 :774RR:2022/11/20(日) 12:52:11.77 ID:q6GjsNrk.net
ボルトに乗り始めてから、
なぜハーレーの奴とかアメリカンのりは大股開きの戦国武将なのかわかったわ。
ああしないと足が熱くてかなわん。
今の季節はストーブ代わりで快適。

764 :774RR:2022/11/20(日) 15:18:00.07 ID:oNDZ1k9t.net
100kmほど走ったけど、シフトチェンジで足がもたつく。まだ、ポジションに慣れないわ

765 :774RR:2022/11/20(日) 15:18:30.09 ID:oNDZ1k9t.net
尾てい骨はなんともないなあ

766 ::2022/11/20(日) 17:34:38.76 ID:wR6uavf4.net
尾てい骨が痛くなるのは乗り方だと思う
アメリカンバイクは猫背で足を少し開いて乗るのがいい

767 ::2022/11/20(日) 17:55:54.94 ID:wR6uavf4.net
前屈みの猫背で少し足を開いて乗るのがアメリカンだと言われた
ニーグリップは外道らしいよ

768 :774RR:2022/11/20(日) 18:12:52.52 ID:oNDZ1k9t.net
外道なんだ…。ドラッグスターのときは普通にニーグリップしてた。
ボルトでも、癖で右エアクリと左エンジントップのカバーで挟んでしまうわ

769 :774RR:2022/11/20(日) 18:18:23.90 ID:F31eWvlY.net
リアサス伸ばしてる方いらっしゃいます?

770 :596:2022/11/20(日) 18:38:23.54 ID:1JZJs1o5.net
BOLTでニーグリップは内股になるので逆にキツいな…
ガニで乗れ!ガニで!

771 ::2022/11/20(日) 19:32:35.14 ID:wR6uavf4.net
前屈み猫背でガニ股は普通ではカッコ悪いけど
アメリカンバイクでこの姿勢で乗るとカッコイイんですよ

772 :774RR:2022/11/21(月) 09:54:02.29 ID:fkQdE0Nd.net
路面が悪いときとかしっかり膝でホールドするのがくせになってるわ。
かっこいいアメリカン乗りを目指すよ

773 :774RR:2022/11/23(水) 23:11:35.37 ID:KmVIBjAl.net
カッコインテグラ( ˘ω˘ )

774 :596:2022/11/24(木) 00:09:54.40 ID:KVzPjO7Y.net
https://twitter.com/ysp31417112/status/1595360683281223680?s=46&t=F6Ml0BCpBSI8ZuI-8iRb5g


入荷諦めていたとYSP店舗がつぶやいたって事は…
(deleted an unsolicited ad)

775 ::2022/11/24(木) 21:49:42.89 ID:nuejh97h.net
>>774
店頭在庫分で終了だと言っていたよ もう入らないて

776 :774RR:2022/11/25(金) 09:29:12.63 ID:FbUGC3ng.net
https://amcn.com.au/editorial/the-nuts-bolt-yamaha-c-spec-gt95/
格好いいボルトを見つけた。ワインディングが楽しそう!

777 :774RR:2022/11/25(金) 14:35:17.11 ID:koD3e667.net
山道走ってる時はニーグリップしてる時あるな
飛ばすの怖いけど楽しいんだよなぁ

778 :774RR:2022/11/25(金) 15:03:13.47 ID:FbUGC3ng.net
バンク角もう少しあれば安心なのにね。コーナー出口からアクセル開けてくと楽しいよね!(上り

779 :774RR:2022/11/25(金) 22:21:39.93 ID:PwAIBBn4.net
よく分からんのだが、たびたび出没する「ボルト終了」厨は何なんだろう。
ボルトを持ってない奴が悲鳴的な感覚で騒いでるのかな。
ボルト持ってるんなら、別に持ってる車両が販売終了だろうと何だろうと関係ないと思うんだが。

780 :774RR:2022/11/26(土) 00:30:25.02 ID:16OMpjuq.net
見てわからんモンは聞いてもわからん

781 ::2022/11/26(土) 22:35:43.12 ID:Kv1BD5Wm.net
>>779
先月ボルトを購入して 1か月点検でYSPに持って行った時に
お店の人から聞いた事を書き込んでるだけや
疑うなら店に行って確かめろ!

782 :774RR:2022/11/27(日) 09:00:03.48 ID:MGCgydPX.net
21年式の合法マフラーカスタムって調べてみたがプラナスしか選択肢が無いのか…

783 :774RR:2022/11/27(日) 09:11:44.63 ID:mf+aGKh1.net
私的にはもっと静かになるマフラーが欲しい。
あれより五月蠅いマフラーを着けたがる奴って頭湧いてるんじゃないかと思う。

784 :774RR:2022/11/27(日) 15:47:23.63 ID:7jUaCg4G.net
純正US仕様があるじゃない

785 :774RR:2022/11/27(日) 19:14:47.72 ID:f5F3gZXf.net
俺、ホントにBOLTのエキゾーストノート大好きだわ。
マフラーにヘッドホンジャックつけて、俺一人で全開で楽しみながら走りたい…
周囲もミュートされてみんな幸せ

786 :774RR:2022/11/28(月) 08:07:13.48 ID:NHbwF8pa.net
プラナスのアップタイプがヤフオクに出てるね!いくらまで上がるんだろう

787 :774RR:2022/11/28(月) 12:19:36.42 ID:jV86csKG.net
出品者の自演にしか見えなくて草

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200