2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その29【ボルト】

1 :774RR:2022/05/07(土) 01:09:45.74 ID:lNSywKTg.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その28【ボルト】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618978182/

742 :774RR:2022/11/14(月) 11:28:12.30 ID:lBVVyo1T.net
>>741
レスありがとうございます。

ハンドルはデイトナのものに変えてるのでハンドルまでの距離は問題ないんですけど高さが欲しくて2インチ位のライザーかまして高さを上げたいんですよね。

743 :774RR:2022/11/16(水) 09:39:30.01 ID:zYXGzp/Y.net
理由がはっきりしてるなら汎用品が使えるのかは知らんけどそこまで高い買い物じゃないしすればいいじゃないか。
専用品でも4万行かんし売切れたら再販はないから迷うなら買っていいと思う。

744 :774RR:2022/11/16(水) 15:43:27.87 ID:VeC6hNQW.net
ドラッグスター400に10年以上乗ってて、次の車検で乗り換えようと検討しつつショップに顔だしたらBOLTええなあってなって、即決。在庫あったので土曜に契約して明日納車。楽しみだー
大型はハーレー検討してたときに試乗したぐらい。
気をつけたほうが良い点とかありますかね?

745 :774RR:2022/11/16(水) 18:28:08.53 ID:QqdsVbRS.net
そんなに大きくないから大丈夫よ

746 :774RR:2022/11/17(木) 13:42:38.33 ID:pIfmGvTo.net
>>744
おめ色!
ドラスタ400からの乗り換えならちょっと重くなったなと感じるくらいかと。特に気にしなく普通に乗れるよ
ただ燃費と航続距離は確実に悪くなる

747 :774RR:2022/11/17(木) 13:54:31.25 ID:qfaV1dWy.net
あったかい所に住んでる人はええなぁ。こっちは9月にはお金払ったけど来年の4月までお預けや

748 :774RR:2022/11/17(木) 15:37:29.37 ID:2sXnWNSI.net
北海道?

749 :774RR:2022/11/17(木) 18:12:51.53 ID:EptmwtVs.net
多分タンザニアじゃないかな?

750 :774RR:2022/11/17(木) 21:26:41.08 ID:scKZiLVl.net
>>744
しいて言えば、最初またがって発進した時にかなりの高確率で股関節をつる。
なので乗る前に足を広げる屈伸運動、および万一つっても立ち乗り状態で波が収まるのを待つ。
Good luck !!

751 :596:2022/11/18(金) 12:07:18.02 ID:krwlKd+Y.net
変な癖も無いよー本当乗りやすい
私は2月までトリシティ乗ってたけど店頭でそれまで眼中に無かったBOLT跨った瞬間乗り換え決めました

752 :774RR:2022/11/18(金) 12:13:55.77 ID:23ND1FDz.net
ありがとう
納車してそのまま通勤で20Kmほど走りました。概ね快適で乗りやすかった。
強いて言えば、私にはハンドルが少し遠いのと、右足首上あたりが熱い、くらいですかね。
ハンドルは交換するかもしれない…。

753 :774RR:2022/11/18(金) 12:27:11.69 ID:wnHw09Xw.net
50Bが安定みたいね
自分でつけるのはケーブル長的に難しそうだけど
ショップにやってもらう人は一択かな

754 :774RR:2022/11/18(金) 14:24:52.50 ID:23ND1FDz.net
なるほど。ありがとう
しばらくそのまま乗って見ようとは思います…

755 :596:2022/11/18(金) 14:26:44.13 ID:758wq9y4.net
私はデイトナに交換する時ブレーキホース長が足らなくなるとかで、ショップでABS作動させないとエア抜き出来ないらしいので頼みました

756 :774RR:2022/11/18(金) 16:05:12.24 ID:Oet6dj85.net
取り回し方にもよるけどクラッチ重くなる可能性あるよ。

757 :774RR:2022/11/19(土) 18:14:28.53 ID:MxFGkMnZ.net
>>752
熱いのはブーツでなんとかなるよ

758 :774RR:2022/11/19(土) 19:34:46.31 ID:7b4+Lfia.net
右足火傷しそう…。

759 :774RR:2022/11/19(土) 20:46:29.81 ID:Gz1tXEAe.net
Rスペック納車されて50kmほど走ったんだが尾てい骨が痛い
ゲルザブで対策しないと無理だ。みなさんお尻は平気?

760 :596:2022/11/19(土) 21:33:48.90 ID:tF9LaKda.net
尾てい骨は痛くならんど下道300キロ走ると200キロくらいからケツ全体が痛くなるのでたまに立ち乗り

761 :774RR:2022/11/20(日) 00:42:04.16 ID:kL0ZGt5V.net
Cスペのシートに変えてみれば

762 :774RR:2022/11/20(日) 11:13:16.87 ID:ykZMg323.net
ワイズギアのバックレストとラゲッジラック使ってる人に質問なんすけど10kg超える荷物って載せない方がいいですかね?カタログの積載4.5kgとか流石に軽すぎだろって思ってるんですけど

763 :774RR:2022/11/20(日) 12:52:11.77 ID:q6GjsNrk.net
ボルトに乗り始めてから、
なぜハーレーの奴とかアメリカンのりは大股開きの戦国武将なのかわかったわ。
ああしないと足が熱くてかなわん。
今の季節はストーブ代わりで快適。

764 :774RR:2022/11/20(日) 15:18:00.07 ID:oNDZ1k9t.net
100kmほど走ったけど、シフトチェンジで足がもたつく。まだ、ポジションに慣れないわ

765 :774RR:2022/11/20(日) 15:18:30.09 ID:oNDZ1k9t.net
尾てい骨はなんともないなあ

766 ::2022/11/20(日) 17:34:38.76 ID:wR6uavf4.net
尾てい骨が痛くなるのは乗り方だと思う
アメリカンバイクは猫背で足を少し開いて乗るのがいい

767 ::2022/11/20(日) 17:55:54.94 ID:wR6uavf4.net
前屈みの猫背で少し足を開いて乗るのがアメリカンだと言われた
ニーグリップは外道らしいよ

768 :774RR:2022/11/20(日) 18:12:52.52 ID:oNDZ1k9t.net
外道なんだ…。ドラッグスターのときは普通にニーグリップしてた。
ボルトでも、癖で右エアクリと左エンジントップのカバーで挟んでしまうわ

769 :774RR:2022/11/20(日) 18:18:23.90 ID:F31eWvlY.net
リアサス伸ばしてる方いらっしゃいます?

770 :596:2022/11/20(日) 18:38:23.54 ID:1JZJs1o5.net
BOLTでニーグリップは内股になるので逆にキツいな…
ガニで乗れ!ガニで!

771 ::2022/11/20(日) 19:32:35.14 ID:wR6uavf4.net
前屈み猫背でガニ股は普通ではカッコ悪いけど
アメリカンバイクでこの姿勢で乗るとカッコイイんですよ

772 :774RR:2022/11/21(月) 09:54:02.29 ID:fkQdE0Nd.net
路面が悪いときとかしっかり膝でホールドするのがくせになってるわ。
かっこいいアメリカン乗りを目指すよ

773 :774RR:2022/11/23(水) 23:11:35.37 ID:KmVIBjAl.net
カッコインテグラ( ˘ω˘ )

774 :596:2022/11/24(木) 00:09:54.40 ID:KVzPjO7Y.net
https://twitter.com/ysp31417112/status/1595360683281223680?s=46&t=F6Ml0BCpBSI8ZuI-8iRb5g


入荷諦めていたとYSP店舗がつぶやいたって事は…
(deleted an unsolicited ad)

775 ::2022/11/24(木) 21:49:42.89 ID:nuejh97h.net
>>774
店頭在庫分で終了だと言っていたよ もう入らないて

776 :774RR:2022/11/25(金) 09:29:12.63 ID:FbUGC3ng.net
https://amcn.com.au/editorial/the-nuts-bolt-yamaha-c-spec-gt95/
格好いいボルトを見つけた。ワインディングが楽しそう!

777 :774RR:2022/11/25(金) 14:35:17.11 ID:koD3e667.net
山道走ってる時はニーグリップしてる時あるな
飛ばすの怖いけど楽しいんだよなぁ

778 :774RR:2022/11/25(金) 15:03:13.47 ID:FbUGC3ng.net
バンク角もう少しあれば安心なのにね。コーナー出口からアクセル開けてくと楽しいよね!(上り

779 :774RR:2022/11/25(金) 22:21:39.93 ID:PwAIBBn4.net
よく分からんのだが、たびたび出没する「ボルト終了」厨は何なんだろう。
ボルトを持ってない奴が悲鳴的な感覚で騒いでるのかな。
ボルト持ってるんなら、別に持ってる車両が販売終了だろうと何だろうと関係ないと思うんだが。

780 :774RR:2022/11/26(土) 00:30:25.02 ID:16OMpjuq.net
見てわからんモンは聞いてもわからん

781 ::2022/11/26(土) 22:35:43.12 ID:Kv1BD5Wm.net
>>779
先月ボルトを購入して 1か月点検でYSPに持って行った時に
お店の人から聞いた事を書き込んでるだけや
疑うなら店に行って確かめろ!

782 :774RR:2022/11/27(日) 09:00:03.48 ID:MGCgydPX.net
21年式の合法マフラーカスタムって調べてみたがプラナスしか選択肢が無いのか…

783 :774RR:2022/11/27(日) 09:11:44.63 ID:mf+aGKh1.net
私的にはもっと静かになるマフラーが欲しい。
あれより五月蠅いマフラーを着けたがる奴って頭湧いてるんじゃないかと思う。

784 :774RR:2022/11/27(日) 15:47:23.63 ID:7jUaCg4G.net
純正US仕様があるじゃない

785 :774RR:2022/11/27(日) 19:14:47.72 ID:f5F3gZXf.net
俺、ホントにBOLTのエキゾーストノート大好きだわ。
マフラーにヘッドホンジャックつけて、俺一人で全開で楽しみながら走りたい…
周囲もミュートされてみんな幸せ

786 :774RR:2022/11/28(月) 08:07:13.48 ID:NHbwF8pa.net
プラナスのアップタイプがヤフオクに出てるね!いくらまで上がるんだろう

787 :774RR:2022/11/28(月) 12:19:36.42 ID:jV86csKG.net
出品者の自演にしか見えなくて草

788 :774RR:2022/11/28(月) 12:21:30.47 ID:NHbwF8pa.net
そうなの?今やレアになりつつあるのかと。ウォッチ数や入札みても上がりそうよね

789 :774RR:2022/11/28(月) 19:41:18.78 ID:JkqEKjK8.net
ジェッペルよりフルフェイスの方がノイキャン効果があって
ピュアーなボルトのサウンドを愉しめることが分かって以来、
フルフェイスを被ることにしている。

790 :774RR:2022/11/28(月) 20:43:53.08 ID:YtI3AHWl.net
普段使いにグラムスター被ってて、ロンツーでXD被るとオイル交換したかなと思うくらいエンジンの雑音が減ってびっくりするわ

791 :774RR:2022/11/29(火) 20:15:10.31 ID:BcypLnzi.net
ボルトのポジション球の交換をしたいんだが、
ついでにLEDにようかと思ってるんだ
球のサイズとか規格とか検索しても出てこないんだが
誰か教えてくれまいか

792 :774RR:2022/11/29(火) 20:39:33.30 ID:RlTgL0Hn.net
>>791
ヤマハのパーツリストにも書いてないの?

793 ::2022/11/29(火) 21:22:42.05 ID:u7CTvJUL.net
ヘッドライトをLEDに交換したらハイビームランプがつきっぱなしになるけど どうしたらいいか知ってる人はいますか?

794 :774RR:2022/11/29(火) 21:41:13.97 ID:5wwJVOnd.net
本日納車でした。
大事にします。

795 :774RR:2022/11/29(火) 22:09:41.65 ID:+dyF+ffr.net
おめ色!

796 :774RR:2022/11/29(火) 22:14:42.60 ID:R5mpxgZ1.net
近所のバロンに新車のデモ車が置いてあってエンジン掛けてもらったけど良い音でびっくりした!来月にはデモ車から販売車両になるって言ってた

797 :774RR:2022/11/29(火) 23:08:44.63 ID:Ngqf5fNw.net
諦めて他のメーカーのLEDに換えました。

798 :774RR:2022/11/30(水) 12:39:14.66 ID:tbl/EQ1g.net
VANCE&HINESのエアクリーナーつけてる人いる?
ノーマルマフラーで、エアクリだけ変えるとなんか変調あるかね?

799 :774RR:2022/11/30(水) 14:22:21.37 ID:+WKuSl4T.net
低回転スカスカになる
シャーシャー音する
ニーグリップできなくなる

800 :774RR:2022/11/30(水) 18:54:43.38 ID:yTWgBVZM.net
ついでに言うと便秘になる

801 :774RR:2022/11/30(水) 18:55:52.90 ID:Pen1ZzxS.net
サブコン等、インジェクションチューニングしてる人います?

802 :774RR:2022/12/01(木) 07:13:19.68 ID:Jy3D0iLH.net
あのエアクリって、むき出しだから雨の日とか乗れなくなるよね?
クリがむき出しだもんね。

803 :774RR:2022/12/01(木) 12:54:58.05 ID:9lfrwIJa.net
でもあのエアクリカッコいい
ノーマルはちとダサい
インジェクションチューニング必要かね?

804 :774RR:2022/12/01(木) 15:11:24.28 ID:rxhn8UwU.net
H&V+プラナスで特に問題無し

805 :774RR:2022/12/01(木) 16:43:44.53 ID:UPPX5FyF.net
マフラー換えて低速スカになってたのがサブコンでモリモリに戻ったりアフター出なくなったってレビューを見ると良さげ。

806 :774RR:2022/12/02(金) 07:08:31.21 ID:N4zxfiMd.net
チソコモリモリ( ˘ω˘ )

807 :774RR:2022/12/02(金) 07:14:51.72 ID:csCHcMuc.net
>>804
H&Vって何ぞ?ググたらトンネル掘る機械が出てきた。

808 :774RR:2022/12/02(金) 07:53:03.99 ID:Do7f5O5m.net
変態&バイブ

809 :774RR:2022/12/02(金) 13:10:41.71 ID:LC1nnieB.net
>>807
HはHERMES(エルメス)
VはVUITTON(ヴィトン)
高級ブランド二社のコラボのプラチナマフラー

810 :774RR:2022/12/02(金) 18:18:23.75 ID:ASu4tfyK.net
ついにKOSOのメーターに手を出しちまったぜ
届くのは少し先になりそうだが楽しみだ!

811 :774RR:2022/12/03(土) 19:33:41.52 ID:11FRZAT5.net
スケベおっさん 集合。

812 ::2022/12/03(土) 19:44:14.09 ID:+NFBQ37W.net
ツーリングでボルトを停めてたら 爺が近寄ってきて
「兄ちゃん これハーレーか? ハーレーやろ カッコいいいな ええ音するなハーレーは」て言うから
「違いますよ これボルトて言うんですよ」 
爺「ハーレーのボルトか カッコいいな ハーレーは」 
私 「違いますよ ヤマハのボルトですよ」と言うと
爺「なんや ヤマハか…」と言って去って行ったわ

ジジイしばいたろか! ボケ!

813 :774RR:2022/12/03(土) 19:53:32.46 ID:dNJrpnbt.net
結局バイクじゃねーんだよな奴ら
ハーレー(メーカーなんだろな)

滅びろ!

814 ::2022/12/03(土) 20:23:23.45 ID:+NFBQ37W.net
>>813
その後 レブルに乗ってた若者が来て
「そのバイクボルトですよね むっちゃええ音しますよね」
と言って近づいて来たんです 
若者「やっぱり空冷V型ツインエンジンですよね」と
私「レブルもいいバイクやね」と言うと
若者「でもやっぱり空冷V型ツインの音には負けますわ ボルトに買い替えようかな?」と
ちょと救われましたわ 本当にあった今日の話です

815 :774RR:2022/12/03(土) 20:23:25.05 ID:JAUE/XbY.net
まぁ格好いいバイクだと思われてたんだからいいじゃない

816 :774RR:2022/12/03(土) 21:10:47.57 ID:wF+pIGBd.net
それハーレー?って聞かれるのが旅先で恒例かつわりと楽しみに

817 :774RR:2022/12/03(土) 23:27:04.08 ID:Z+hEn0wL.net
ナンシーおじさんよりハーレーおじさんの方が生息数多そう

818 :774RR:2022/12/04(日) 07:25:57.66 ID:XthCgG1z.net
セカンドでモンキー125が気になってて、
こないだレンタルバイクでちょろっと借りて試乗してみたんだけど、
Youtubeのレビューで言われてるようなドコドコ感など全く感じなかった。
むしろナチュラル。

いや、多分他のバイクに乗ってる人なら感じるのだろう。
W650→SR400→ボルトと乗ってる俺の体はもうモンキー如きでは何も感じなくなったのだろう。

でも、小回りきくし気軽にチョイノリ出来て良いかも。
ちょっと欲しくなった。

819 :774RR:2022/12/04(日) 18:36:36.28 ID:nEgK3ujF.net
ボルトってフェードアウトなんかな?
今までそんな終わり方あったんかな?

820 :774RR:2022/12/04(日) 18:42:43.12 ID:11rM9JhF.net
あるよ。生産数自体多くないからファイナルなんて出せないんだって

821 :774RR:2022/12/04(日) 19:20:42.74 ID:EKO+4Rcc.net
https://hayasaka.co.jp/motorcycle/jp/%e3%80%90%e5%85%a5%e8%8d%b7%e4%ba%88%e5%ae%9a%e3%81%82%e3%82%8a%ef%bc%81%e4%bb%8a%e3%81%aa%e3%82%89%e9%96%93%e3%81%ab%e5%90%88%e3%81%86%e3%80%91yamaha-bolt-r-%e3%80%90%e7%94%9f%e7%94%a3%e7%b5%82/

822 :774RR:2022/12/04(日) 19:25:17.12 ID:EKO+4Rcc.net
国産アメリカンかっていう位そこいら中走ってるハーレーよりレア感あって俺はすき

個人的な意見です

823 :774RR:2022/12/07(水) 17:53:21.44 ID:kXmed4G0.net
>>822
その発想はなかったわw

824 :774RR:2022/12/14(水) 23:09:41.65 ID:LiKZYH5X.net
とりあえず

825 :774RR:2022/12/19(月) 00:01:11.50 ID:6P6Fl9m5.net
2021年式のマフラーって北米仕様と同一じゃないの?

826 :774RR:2022/12/19(月) 06:03:02.39 ID:FPhTJ5xg.net
知らんわ

827 :774RR:2022/12/19(月) 18:10:27.61 ID:+MoyVJ8U.net
確かに知らんよね

828 :774RR:2022/12/20(火) 22:20:05.55 ID:tUglHnVq.net
オイル交換したら油圧警告灯が点くようになったんだが同じような人いないかな?

エンジン頑張ろうあったまるとランプも消えるんだよな…
原因が謎過ぎる。

829 :774RR:2022/12/20(火) 22:59:33.14 ID:de++tM8P.net
熱で膨張→穴ふさがる

830 :774RR:2022/12/21(水) 05:28:13.16 ID:F9xS2X4F.net
この季節は排熱気にせず乗れるからほんと嬉しい
耐寒対策だけで気持ちのいいツーリングができて幸せや
空気が澄んでて景色も綺麗だしぼっちだけど幸せや

831 :774RR:2022/12/21(水) 06:04:07.37 ID:M4tjkd9K.net
>>828
エンジン頑張ろう

832 :774RR:2022/12/21(水) 07:16:51.97 ID:MJaI3+VU.net
>>828
エンジン警告灯なら点いたことがある。
特に異常は無かったのだが、店に持っていかないと解除できないので面倒だった。

>>830
先週末近場にツーリングしようとしたが、あまりの寒さに10分で挫折して帰って来たわw

833 :774RR:2022/12/21(水) 07:57:32.32 ID:sD591yEt.net
KOSOメーターの油温表示が外気温2℃の高速走行で100℃超えてくるんだけどこんなもんなの?
もっと低いと思ってましたわ

834 :774RR:2022/12/21(水) 08:10:17.75 ID:QFwhJfVO.net
余計な情報わからない方が精神衛生上いいよなバイクって
以前最新の電子制御バイクに乗ったら燃費やら何やら表示されて気になり出してバイクが楽しめなくなったって誰か書き込んでなかったっけ?

835 :774RR:2022/12/21(水) 10:00:08.24 ID:D65CRkZi.net
>>833
夏渋滞で止まってた時160℃超えたことあるわ
何所に温度センサー有るかはしらん

836 :774RR:2022/12/21(水) 11:47:33.63 ID:sD591yEt.net
>>834
本当シンプルなのが1番なんだけど、結構距離乗ってきたから気分変えてみようとメーター交換した次第です
油温表示できるからついつい見ちゃいますねぇ

837 :774RR:2022/12/21(水) 11:50:05.71 ID:sD591yEt.net
>>835
ヘッドあたりの高音箇所にセンサーついてるのかな?
表示マイナス20〜30℃って思い込んだら少しは気が楽になれるかも

838 :774RR:2022/12/27(火) 04:50:23.85 ID:9kej2f9c.net
念願の冬季休暇が取れた!
あいぼう、どこに行こうか?

839 :774RR:2022/12/27(火) 07:07:25.23 ID:K3NpkMV4.net
年越し宗谷アタック

840 :774RR:2022/12/27(火) 07:17:23.23 ID:T1Co4GII.net
太平洋側にしようよ。岩手県とか

841 :774RR:2022/12/27(火) 09:54:29.59 ID:Ven362o1.net
ワイズギアのフォワードシートって生産終了になってたんですね
同じような着座位置になるようなシートって他にあるんですかね?

842 :774RR:2022/12/27(火) 16:04:56.13 ID:1gWLjcrJ.net
関東民なら伊豆や房総、ちょっと足伸ばして渥美半島や知多半島が冬の定番ツーリングかな

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200