2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その29【ボルト】

1 :774RR:2022/05/07(土) 01:09:45.74 ID:lNSywKTg.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その28【ボルト】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618978182/

836 :774RR:2022/12/21(水) 11:47:33.63 ID:sD591yEt.net
>>834
本当シンプルなのが1番なんだけど、結構距離乗ってきたから気分変えてみようとメーター交換した次第です
油温表示できるからついつい見ちゃいますねぇ

837 :774RR:2022/12/21(水) 11:50:05.71 ID:sD591yEt.net
>>835
ヘッドあたりの高音箇所にセンサーついてるのかな?
表示マイナス20〜30℃って思い込んだら少しは気が楽になれるかも

838 :774RR:2022/12/27(火) 04:50:23.85 ID:9kej2f9c.net
念願の冬季休暇が取れた!
あいぼう、どこに行こうか?

839 :774RR:2022/12/27(火) 07:07:25.23 ID:K3NpkMV4.net
年越し宗谷アタック

840 :774RR:2022/12/27(火) 07:17:23.23 ID:T1Co4GII.net
太平洋側にしようよ。岩手県とか

841 :774RR:2022/12/27(火) 09:54:29.59 ID:Ven362o1.net
ワイズギアのフォワードシートって生産終了になってたんですね
同じような着座位置になるようなシートって他にあるんですかね?

842 :774RR:2022/12/27(火) 16:04:56.13 ID:1gWLjcrJ.net
関東民なら伊豆や房総、ちょっと足伸ばして渥美半島や知多半島が冬の定番ツーリングかな

843 :774RR:2022/12/27(火) 18:27:35.64 ID:TSekRSph.net
>>842
関東から知多ですか?
すごいっす!!かなり距離ありますよね!

844 :774RR:2022/12/27(火) 19:28:22.38 ID:XGxg5Hnu.net
ワシは冷気に弱いので、近所の海岸に初日の出見行く程度じゃよ。

845 :774RR:2022/12/27(火) 20:19:14.73 ID:gQQDm7lg.net
潮風で錆そう

846 :774RR:2022/12/27(火) 21:07:44.99 ID:RHB7Ujsi.net
>>843
あ、その場合一泊以上してるw
関東も冬場は走れるとこ少ないのよ

847 :774RR:2022/12/28(水) 00:34:22.73 ID:0k1ssw1W.net
>>846
了解です!
泊まりですよね!知多は結構暖かいので冬も走りやすいですよね

848 :774RR:2022/12/28(水) 17:34:09.42 ID:v7/Pf/me.net
知多半島は海や店が色々あるけど
渋滞しやすい
渥美半島は海見えんし店も微妙
愛知県民

849 :774RR:2022/12/28(水) 18:23:34.96 ID:C2GxHNdA.net
浜名湖とか御前崎とかありますわよ

850 ::2022/12/28(水) 20:13:12.22 ID:pA0t3Cqx.net
フェリーで対岸に渡ってパールロードを走ると良い
冬晴れのリアス式海岸は綺麗やで

851 :774RR:2022/12/29(木) 12:45:47.81 ID:Wwi5NWbB.net
ボルトって盗難保険いる車種?

852 :774RR:2022/12/29(木) 15:55:09.76 ID:GEYQlM8z.net
生産終了なのに在庫大量に余ってるバイク。中古も売れ残り多数。
場所にもよるがいらんやろ

853 :774RR:2022/12/30(金) 08:15:54.07 ID:Oe1Ltmzg.net
グーバイクだと「在庫あり」で現時点で65台もあるね。
以前も十数台程度だったのに増えた。
殆どが定価だし。

150万円くらいで売れるならボンネビルボバーに乗り換えようと思ったけど、
この調子ならあと数年は乗るかな。

854 :774RR:2022/12/31(土) 10:22:40.21 ID:xSjzsZQ6.net
>>851
これを盗る手間を考えたらハーレー狙うと思う

855 :774RR:2022/12/31(土) 10:41:39.49 ID:laQ/159E.net
>>851
>>854
それなら楽でいいですね
年始に契約してきます!

856 :774RR:2022/12/31(土) 14:51:10.39 ID:a2j3FZhI.net
BOLTって値引きありますか?
ちょっとレブルと微妙な価格差w

857 ::2022/12/31(土) 15:36:47.53 ID:nclpVSWn.net
ボルトとレブルは似て非なるバイクやと思うけど
値段で選ぶより どっちの方が好きかで決めないと後悔するよ

858 ::2022/12/31(土) 15:51:38.20 ID:MuGMEylx.net
なんちゃってアメリカンに乗りたいならレブルに乗ったら幸せになれます
漢は空冷V型ツインやろうと思うならボルトに乗ると幸せになれる 個人の感想です

859 :774RR:2022/12/31(土) 16:03:29.85 ID:kkNnm+kA.net
なんちゃってはどっちもどっちだと思う。ボルトはバンク角が絶望的なのでその辺踏まえてチョイスが吉

860 :774RR:2022/12/31(土) 16:38:12.26 ID:6T5c+e+K.net
見た目が好きな方で選んだ
bot買いました

861 :774RR:2022/12/31(土) 17:53:42.15 ID:6CRw/hje.net
音や振動にこだわりが無いならレブルでいいんじゃね?
レブルドコドコ感はすっかり消えちゃって高回転型水冷エンジンだから
だけどネイキッドとかSSに乗ってたらレブルの方が良いかもね

862 ::2022/12/31(土) 19:03:39.36 ID:2hhba55X.net
>>859
それってハーレー以外はアメリカンと認めない爺さん?
ハーレーのクソめんどくさい(倒れたらガソリンが漏れるとか ハイオクしかアカンとか部品がやたら高いとかetc)が無い
国産アメリカンの正統派やと思うけど ボルトは

863 :774RR:2022/12/31(土) 19:16:15.59 ID:laQ/159E.net
レブルは何年か先でも同じようなのあるだろうしスポスタが空冷やめて最後に残った新車だからボルト買うことにした
ボルトは出た時から欲しいと思ってたけど、その時は大型持ってなかったからここまで長引いた

864 :774RR:2022/12/31(土) 21:36:51.35 ID:8t0+3vYD.net
BOLTの振動(鼓動)が中毒になっているので、
今後しばらくはあの振動(鼓動)が無いバイクには乗り換える気がしない。
「寒さと眠気で辛いツーリングだったのに翌日にはまたバイクに乗りたくなってる」
この感覚に共感できる人はレブルよりもBOLTの方があってると思うな。

ってことで、明日は初日の出見に行ってくるよ。
皆さん、良いお年を!

865 :774RR:2023/01/01(日) 07:35:49.06 ID:W5yZvZMt.net
あけおめ
BOLTは好みはあるけど、レブルより断然眺めて絵になる
20や21のブルーはホントいい色だし、空冷エンジンの造形も美しい
ただコスパで見るとレブルに完敗なのは確か

866 ::2023/01/01(日) 09:44:34.77 ID:lMaAJUyM.net
あけおめです
ボルトとレブルの違いはSR400とGB350の違いと似てるかな
無難に乗るならホンダが良いと思うけど
ボルトもSRも癖がある その癖が中毒になるか
嫌になって乗り換える人に分かれると思うよ
私は中毒になって手放せないわ 両方とも

867 :774RR:2023/01/01(日) 09:51:13.57 ID:1CgQT5W1.net
>>866
レブルは水冷 GBは空冷

似てない

868 ::2023/01/01(日) 10:01:19.96 ID:lMaAJUyM.net
例えばの話なんですけどね 
人のあら探しが好きな人は新年からね 
あんまりええ年にならんよね

869 :774RR:2023/01/01(日) 10:11:34.24 ID:1CgQT5W1.net
>>868
ごめんね
揚げ足鳥のつもりじゃなかったんだけど
言いたい事はわかるよ

870 :774RR:2023/01/01(日) 10:24:43.21 ID:Vy/9WYp4.net
ボルト見た目癖ありそうだけど、びっくりするくらい癖無いと思うので、癖じゃなくて個性と言うか演出みたいなもんが好きか嫌いか

871 :774RR:2023/01/01(日) 11:53:07.50 ID:Znsf9XQU.net
どう見てもあら探しには見えない。流石にそのたとえは無理があると思う

872 :774RR:2023/01/01(日) 16:10:14.72 ID:mSuAqPjr.net
>>867
うざっ!

873 ::2023/01/01(日) 19:20:40.87 ID:rGglB5z/.net
>>871
そうですね 新年早々くだらない事を書き込んですみませんでした
あなたのこの一年が碌でも無い年になる事を祈ります

874 :774RR:2023/01/01(日) 20:00:52.97 ID:5mfpW5kN.net
なんか話が混ざり過ぎてよくわからん状態になってるな…

875 :774RR:2023/01/02(月) 08:32:19.14 ID:PJH5pdU+.net
もし仮にヤマハが水冷でSR400やBOLTのようなバイクを作ったとして、
水冷エンジンであの乗り味は再現できるのだろうか。

876 :774RR:2023/01/02(月) 12:14:32.14 ID:245PilQK.net
延べ7万キロ乗ったけど、オイル滲みすら起きない
ボルトの空冷エンジンは優秀だわこれなら空冷エンジンがいいやってなる

877 :774RR:2023/01/02(月) 12:23:55.41 ID:A9jGM6b3.net
オイルの減りはどんな感じ?継ぎ足し必要なし?

878 :774RR:2023/01/02(月) 12:34:03.19 ID:245PilQK.net
>>877
3000キロ毎に交換する分には目立った減りはない感じ、継ぎ足しなんかしたこともないなぁ
高速走行が多い人はまた違うかもしれんけど

879 :774RR:2023/01/02(月) 14:25:50.84 ID:1NFOTIcu.net
>>875
Boltの兄貴のxvs1300とか知らんのか

880 :774RR:2023/01/03(火) 23:09:05.82 ID:88Gi1D3c.net
知りませんね。
アナタは知ってるのですね。さすが物知り。すごいなあ。
で、どんな乗り味なんですか?

881 :774RR:2023/01/03(火) 23:43:03.80 ID:hyzjNArm.net
>>880
いやぁ、それほどでも

882 :774RR:2023/01/04(水) 09:59:24.11 ID:XMYgwHmL.net


883 :774RR:2023/01/05(木) 07:35:28.92 ID:20vxfyQs.net
>>867
「違い」が似てるって書いてあるだろ、両車が似てるとはかいてないよお馬鹿さん

884 :774RR:2023/01/05(木) 09:13:19.65 ID:ywD97xLh.net
例えの比較対象が極端って事なんじゃ?ボルトとsr400持ちっていいなぁ

885 :774RR:2023/01/05(木) 09:49:53.84 ID:xjbi2BqL.net
>>884
理想だな
SRはVMXカスタムで

886 :774RR:2023/01/05(木) 11:23:42.39 ID:ywD97xLh.net
違いっても癖あるとか主観でしかないよな
てかBOLTてそんな癖あるか?
自分は癖の無い乗りやすいバイクだと思うが

887 :774RR:2023/01/05(木) 12:12:39.83 ID:CjIO7V3i.net
そこらじゅうのバイクスレに煽って荒らすだけのエアプ野郎が沸いてるから無視が一番よ
構ってもらえると分かると住み着いちゃうからね

888 :774RR:2023/01/06(金) 00:37:57.04 ID:5GuYiS9S.net
>>886
たとえば
ハーレーのアイアン883なんかに比べりゃ
はるかに軽くてスムーズで乗りやすいわな
そこはやっぱり国産車だわな
だから絶版にされるとちと困る

889 :774RR:2023/01/06(金) 18:26:12.99 ID:o6UiU503.net
質問です!シートバックをつけておられる方いらっしゃいますか?自分はタナックスのミニフィールドシートバッグを付けたいのですがリアシートにつけるのに抵抗があってご意見聞かせて下さい

890 :774RR:2023/01/06(金) 21:15:39.70 ID:ItjdSVnC.net
新車から5年付けっぱなしだけど抵抗って何?
カッコ悪いと思われるんじゃないかって事?

891 :774RR:2023/01/06(金) 23:42:02.53 ID:Hkt5Kc3Q.net
>>889
おいらはキャンピングシートバッグ2を使ってるけど便利でいいよ。
見た目の話なら個人の好みなので多くは語らないけど、箱付けるより手軽で戻しやすいし買ってから考えたら?

892 :774RR:2023/01/07(土) 00:12:58.79 ID:J7/UjePL.net
7万キロってすごいね。
Youtubeに弾丸長距離ロンツーばかりしてるお姉ちゃんがいるけど、ああいう乗り方してると7万キロとかいくんだろうな。

893 :774RR:2023/01/07(土) 00:16:17.29 ID:J7/UjePL.net
>>889
俺はタナックスのキャンピングシェルベース_MFK-242だな。
BOLTのスタイル的にシートバッグがもっこりしてるのは好かんので、
極力全体を低く見せるためにあれを使ってる。
まあ、ボバーなんで何も付けない方がかっちょいいに決まってるんだが。

894 :774RR:2023/01/07(土) 01:10:20.51 ID:NK1kWe8v.net
先ほどの者です、みなさん回答ありがとうございます。シートバックをつけてしまうとリアシートが使えなくなってしまうことに抵抗があったのですがみなさんの意見で全然有りだなって思いました。さっそくつけて見ます!

895 :774RR:2023/01/07(土) 05:38:40.62 ID:9VQgn2Aw.net
タンデムシートは簡単に外せるから、キャリアに変えるのはどうかな。
シルエットが崩れるのは少し抑えられるよ。
GoogleでYAMAHAボルト リアキャリア とかで検索すれば色々有る

896 :774RR:2023/01/07(土) 13:30:54.58 ID:UeyWDTOp.net
キャリアに皮とかでとりあえずシートベルト自作して付けとけば車検通るかな?

897 :774RR:2023/01/07(土) 13:31:28.70 ID:UeyWDTOp.net
皮じゃなくて革か…

898 :774RR:2023/01/07(土) 18:44:46.37 ID:Pszjkt5o.net
>>894
バックって書かずにバッグって書いた方がいいよ

899 :774RR:2023/01/08(日) 15:29:55.01 ID:jhfNv54h.net
皮のシートバック。
そういや、昔東南アジアのマッサージで追加料金サービスしてもらう時に
おばちゃんに「熱い(暑い)から皮のジャケット脱いで」と言われたな。(仮性)

900 :774RR:2023/01/10(火) 21:53:24.01 ID:MWwNgFrb.net
ボルトって、忘れられて終了なのかな?
こんな終わり方あんの?

901 :774RR:2023/01/10(火) 22:25:34.71 ID:KHMR4BBj.net
毎回の如く日本で終わっても北米では継続するんだろ?
パーツは最悪なんとかなるのかな?

902 :774RR:2023/01/11(水) 21:21:25.11 ID:apJhRSjW.net
kijimaのBOLT用リアキャリアにタナックスのミニフィールドシートバッグを付けてますよ。

903 :774RR:2023/01/14(土) 08:59:00.53 ID:OLfr5UhW.net
わいもリアキャリアにミニフィールドシートバッグつけてる、ちょうどいい

904 :774RR:2023/01/15(日) 02:51:15.68 ID:SUoGKNXx.net
去年は1063台売れたみたい
がんばった!   

https://young-machine.com/2023/01/14/419333/

905 :774RR:2023/01/15(日) 05:28:35.31 ID:fGUYIJFf.net
年末納車で絶賛楽しみまくり中
欲を言えばわハーレーみたいなフカフカシートが欲しいなぁ

906 :774RR:2023/01/15(日) 14:27:17.52 ID:wHl+qbeP.net
>>905
シート屋で作るしかないな

907 :774RR:2023/01/15(日) 17:05:32.01 ID:9necBRXi.net
けっこう車重があるね
初めてのクルーザーに、と考えてるんだけど通勤やちょっとした買い物にも使いたいんで、取り回しが心配なんですよ
今乗ってるネイキッドは220キロくらいで、まあまあコントロールできてるつもり

908 :774RR:2023/01/15(日) 21:30:31.14 ID:fGUYIJFf.net
重心低いし余裕だよ

909 :774RR:2023/01/16(月) 19:59:06.73 ID:torNPvbw.net
>>890
抵抗がないと点滅が速くなる

910 :774RR:2023/01/17(火) 20:26:04.50 ID:gVk6sOQp.net
よければキャリアつけてミニフィールドシートバッグつけてる画像ませてもらえませんか??

911 :774RR:2023/01/17(火) 21:52:09.47 ID:qiCKcAKX.net
いつの間にかCスペック、SCR用のプラナスマフラー生産終了になってますやん
手元に使ってないのあるけど大事にとっておこう

912 :774RR:2023/01/18(水) 08:26:03.89 ID:JOPokyBQ.net
https://i.imgur.com/OwU5hRj.jpg

ボルトかっこいいな。

913 :774RR:2023/01/18(水) 08:39:30.85 ID:FHz/bV9g.net
>>912
このマフラーキジマのだよな?プラチナもそうだけお
ノーマルより短い方が見た目かっこいいな

914 :774RR:2023/01/18(水) 10:57:08.01 ID:cNDeM8Mi.net
>>913
キジマのメタルフィールドだね。

リアタイヤの見え方が純正よりいいよね。

https://i.imgur.com/DBUBxSk.jpg

915 :774RR:2023/01/18(水) 11:48:03.64 ID:p/hMzes1.net
>>914
そそ!
純正マフラーは一番後のシルバー部分よりちょっと短いくらいだったらもっとかっこよかったんだけどな、純正はちょっとデカ過ぎて野暮ったいよね

916 :774RR:2023/01/18(水) 12:13:08.87 ID:LRF4dSrT.net
>>914
ノーマルより静かになるなら入れたい

917 :774RR:2023/01/18(水) 12:30:26.29 ID:piiHt9dM.net
>>916
音はノーマルと大差無い感じですよ。

918 :774RR:2023/01/18(水) 13:03:40.29 ID:Jo91b6iT.net
ただリアフェンレスに短いマフラーだとリアタイヤとフェンダーのスキマが大きく見えるよな

919 :774RR:2023/01/18(水) 18:36:29.57 ID:4VoqXPTf.net
ボルトとSV650とで悩むわ。

920 :774RR:2023/01/18(水) 23:54:14.64 ID:GkoHA/zF.net
>>919
きびきび走りたいなら650
だらだら走りたいなら950

921 :774RR:2023/01/19(木) 00:12:04.56 ID:BF1XW8W0.net
>>916
世の中はでかい音こそ正義なのかと思ってたけど静かにしたいと思ってるのが俺だけじゃなくて良かった
いい大人が近所迷惑だと怒られるの恥ずかしいから家の50Mくらい前からエンジンoffにして惰性で走って帰ってきてるw

922 :774RR:2023/01/19(木) 09:56:32.32 ID:+hLNfe2o.net
>>912
ウインカーってどこのを付けてるんですか?

923 :774RR:2023/01/19(木) 12:32:50.29 ID:HNYu0LU7.net
>>922
フロントリア共にキジマのスターマインB6使ってます。

924 :774RR:2023/01/19(木) 13:24:18.12 ID:mkovT63O.net
>>919
ボルトのスタイルに惚れたとか、空冷Vツインを楽しみたいとか明確な理由がない限り、SVを選んだ方が幸せになれるかもしれない

925 :774RR:2023/01/19(木) 15:14:50.41 ID:+hLNfe2o.net
>>923
ありがとうございます!
カッコいいですね!

926 :774RR:2023/01/19(木) 16:17:40.43 ID:1f2cMBtV.net
>>925

ありがとうございますw

927 :774RR:2023/01/20(金) 09:47:37.56 ID:8ydYCMe/.net
>>914
このタイヤのホワイトレターって自分でやってるのかな?

928 :774RR:2023/01/20(金) 12:24:31.17 ID:MAXPlSO4.net
ホワイトレターの塗料ってタッチペンでいいの??

929 :774RR:2023/01/20(金) 12:36:28.78 ID:iqCtJP/C.net
車のタイヤにホワイトレター用塗料ってうたってる塗料でやったことあるけど、パキパキに割れたり、ゴムの油分で茶色くなったりしてすぐにダメになった事ある
下処理とか塗料選びとかすごく難しいと思うよ
https://i.imgur.com/nhrLwep.jpg
https://i.imgur.com/mLxnNWB.jpg

930 :774RR:2023/01/20(金) 13:17:00.94 ID:XaFxG3zP.net
>>927
自分でやりました。

>>928
タッチペンです!

931 :774RR:2023/01/20(金) 16:53:41.95 ID:G6ol0KKM.net
>>914
ここBOLTは2021年モデルの黒?

932 :774RR:2023/01/20(金) 17:56:06.39 ID:m2GJWG3d.net
>>931
そうです。

933 :774RR:2023/01/20(金) 19:24:03.14 ID:CHqF1Rnm.net
タッペンの品名とか型番とか教えてくれまいか
土日やることないから俺もやってみたい!

934 :774RR:2023/01/20(金) 21:58:44.38 ID:+VlGjU+9.net
>>933

シリコンオフしてこれ使いました。
今塗ってから1年以上経ってますが剥がれ等はないので個人的にはおすすめです。



https://i.imgur.com/EW0loxz.jpg

935 :774RR:2023/01/21(土) 00:03:34.51 ID:Nro44o8Q.net
ありがとう!
早速ポチッたぜ!

936 :774RR:2023/01/21(土) 08:08:30.56 ID:XIVQUb7B.net
>>914
こんにちは!
キジマの音ってどんなん?

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200