2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その29【ボルト】

1 :774RR:2022/05/07(土) 01:09:45.74 ID:lNSywKTg.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その28【ボルト】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618978182/

880 :774RR:2023/01/03(火) 23:09:05.82 ID:88Gi1D3c.net
知りませんね。
アナタは知ってるのですね。さすが物知り。すごいなあ。
で、どんな乗り味なんですか?

881 :774RR:2023/01/03(火) 23:43:03.80 ID:hyzjNArm.net
>>880
いやぁ、それほどでも

882 :774RR:2023/01/04(水) 09:59:24.11 ID:XMYgwHmL.net


883 :774RR:2023/01/05(木) 07:35:28.92 ID:20vxfyQs.net
>>867
「違い」が似てるって書いてあるだろ、両車が似てるとはかいてないよお馬鹿さん

884 :774RR:2023/01/05(木) 09:13:19.65 ID:ywD97xLh.net
例えの比較対象が極端って事なんじゃ?ボルトとsr400持ちっていいなぁ

885 :774RR:2023/01/05(木) 09:49:53.84 ID:xjbi2BqL.net
>>884
理想だな
SRはVMXカスタムで

886 :774RR:2023/01/05(木) 11:23:42.39 ID:ywD97xLh.net
違いっても癖あるとか主観でしかないよな
てかBOLTてそんな癖あるか?
自分は癖の無い乗りやすいバイクだと思うが

887 :774RR:2023/01/05(木) 12:12:39.83 ID:CjIO7V3i.net
そこらじゅうのバイクスレに煽って荒らすだけのエアプ野郎が沸いてるから無視が一番よ
構ってもらえると分かると住み着いちゃうからね

888 :774RR:2023/01/06(金) 00:37:57.04 ID:5GuYiS9S.net
>>886
たとえば
ハーレーのアイアン883なんかに比べりゃ
はるかに軽くてスムーズで乗りやすいわな
そこはやっぱり国産車だわな
だから絶版にされるとちと困る

889 :774RR:2023/01/06(金) 18:26:12.99 ID:o6UiU503.net
質問です!シートバックをつけておられる方いらっしゃいますか?自分はタナックスのミニフィールドシートバッグを付けたいのですがリアシートにつけるのに抵抗があってご意見聞かせて下さい

890 :774RR:2023/01/06(金) 21:15:39.70 ID:ItjdSVnC.net
新車から5年付けっぱなしだけど抵抗って何?
カッコ悪いと思われるんじゃないかって事?

891 :774RR:2023/01/06(金) 23:42:02.53 ID:Hkt5Kc3Q.net
>>889
おいらはキャンピングシートバッグ2を使ってるけど便利でいいよ。
見た目の話なら個人の好みなので多くは語らないけど、箱付けるより手軽で戻しやすいし買ってから考えたら?

892 :774RR:2023/01/07(土) 00:12:58.79 ID:J7/UjePL.net
7万キロってすごいね。
Youtubeに弾丸長距離ロンツーばかりしてるお姉ちゃんがいるけど、ああいう乗り方してると7万キロとかいくんだろうな。

893 :774RR:2023/01/07(土) 00:16:17.29 ID:J7/UjePL.net
>>889
俺はタナックスのキャンピングシェルベース_MFK-242だな。
BOLTのスタイル的にシートバッグがもっこりしてるのは好かんので、
極力全体を低く見せるためにあれを使ってる。
まあ、ボバーなんで何も付けない方がかっちょいいに決まってるんだが。

894 :774RR:2023/01/07(土) 01:10:20.51 ID:NK1kWe8v.net
先ほどの者です、みなさん回答ありがとうございます。シートバックをつけてしまうとリアシートが使えなくなってしまうことに抵抗があったのですがみなさんの意見で全然有りだなって思いました。さっそくつけて見ます!

895 :774RR:2023/01/07(土) 05:38:40.62 ID:9VQgn2Aw.net
タンデムシートは簡単に外せるから、キャリアに変えるのはどうかな。
シルエットが崩れるのは少し抑えられるよ。
GoogleでYAMAHAボルト リアキャリア とかで検索すれば色々有る

896 :774RR:2023/01/07(土) 13:30:54.58 ID:UeyWDTOp.net
キャリアに皮とかでとりあえずシートベルト自作して付けとけば車検通るかな?

897 :774RR:2023/01/07(土) 13:31:28.70 ID:UeyWDTOp.net
皮じゃなくて革か…

898 :774RR:2023/01/07(土) 18:44:46.37 ID:Pszjkt5o.net
>>894
バックって書かずにバッグって書いた方がいいよ

899 :774RR:2023/01/08(日) 15:29:55.01 ID:jhfNv54h.net
皮のシートバック。
そういや、昔東南アジアのマッサージで追加料金サービスしてもらう時に
おばちゃんに「熱い(暑い)から皮のジャケット脱いで」と言われたな。(仮性)

900 :774RR:2023/01/10(火) 21:53:24.01 ID:MWwNgFrb.net
ボルトって、忘れられて終了なのかな?
こんな終わり方あんの?

901 :774RR:2023/01/10(火) 22:25:34.71 ID:KHMR4BBj.net
毎回の如く日本で終わっても北米では継続するんだろ?
パーツは最悪なんとかなるのかな?

902 :774RR:2023/01/11(水) 21:21:25.11 ID:apJhRSjW.net
kijimaのBOLT用リアキャリアにタナックスのミニフィールドシートバッグを付けてますよ。

903 :774RR:2023/01/14(土) 08:59:00.53 ID:OLfr5UhW.net
わいもリアキャリアにミニフィールドシートバッグつけてる、ちょうどいい

904 :774RR:2023/01/15(日) 02:51:15.68 ID:SUoGKNXx.net
去年は1063台売れたみたい
がんばった!   

https://young-machine.com/2023/01/14/419333/

905 :774RR:2023/01/15(日) 05:28:35.31 ID:fGUYIJFf.net
年末納車で絶賛楽しみまくり中
欲を言えばわハーレーみたいなフカフカシートが欲しいなぁ

906 :774RR:2023/01/15(日) 14:27:17.52 ID:wHl+qbeP.net
>>905
シート屋で作るしかないな

907 :774RR:2023/01/15(日) 17:05:32.01 ID:9necBRXi.net
けっこう車重があるね
初めてのクルーザーに、と考えてるんだけど通勤やちょっとした買い物にも使いたいんで、取り回しが心配なんですよ
今乗ってるネイキッドは220キロくらいで、まあまあコントロールできてるつもり

908 :774RR:2023/01/15(日) 21:30:31.14 ID:fGUYIJFf.net
重心低いし余裕だよ

909 :774RR:2023/01/16(月) 19:59:06.73 ID:torNPvbw.net
>>890
抵抗がないと点滅が速くなる

910 :774RR:2023/01/17(火) 20:26:04.50 ID:gVk6sOQp.net
よければキャリアつけてミニフィールドシートバッグつけてる画像ませてもらえませんか??

911 :774RR:2023/01/17(火) 21:52:09.47 ID:qiCKcAKX.net
いつの間にかCスペック、SCR用のプラナスマフラー生産終了になってますやん
手元に使ってないのあるけど大事にとっておこう

912 :774RR:2023/01/18(水) 08:26:03.89 ID:JOPokyBQ.net
https://i.imgur.com/OwU5hRj.jpg

ボルトかっこいいな。

913 :774RR:2023/01/18(水) 08:39:30.85 ID:FHz/bV9g.net
>>912
このマフラーキジマのだよな?プラチナもそうだけお
ノーマルより短い方が見た目かっこいいな

914 :774RR:2023/01/18(水) 10:57:08.01 ID:cNDeM8Mi.net
>>913
キジマのメタルフィールドだね。

リアタイヤの見え方が純正よりいいよね。

https://i.imgur.com/DBUBxSk.jpg

915 :774RR:2023/01/18(水) 11:48:03.64 ID:p/hMzes1.net
>>914
そそ!
純正マフラーは一番後のシルバー部分よりちょっと短いくらいだったらもっとかっこよかったんだけどな、純正はちょっとデカ過ぎて野暮ったいよね

916 :774RR:2023/01/18(水) 12:13:08.87 ID:LRF4dSrT.net
>>914
ノーマルより静かになるなら入れたい

917 :774RR:2023/01/18(水) 12:30:26.29 ID:piiHt9dM.net
>>916
音はノーマルと大差無い感じですよ。

918 :774RR:2023/01/18(水) 13:03:40.29 ID:Jo91b6iT.net
ただリアフェンレスに短いマフラーだとリアタイヤとフェンダーのスキマが大きく見えるよな

919 :774RR:2023/01/18(水) 18:36:29.57 ID:4VoqXPTf.net
ボルトとSV650とで悩むわ。

920 :774RR:2023/01/18(水) 23:54:14.64 ID:GkoHA/zF.net
>>919
きびきび走りたいなら650
だらだら走りたいなら950

921 :774RR:2023/01/19(木) 00:12:04.56 ID:BF1XW8W0.net
>>916
世の中はでかい音こそ正義なのかと思ってたけど静かにしたいと思ってるのが俺だけじゃなくて良かった
いい大人が近所迷惑だと怒られるの恥ずかしいから家の50Mくらい前からエンジンoffにして惰性で走って帰ってきてるw

922 :774RR:2023/01/19(木) 09:56:32.32 ID:+hLNfe2o.net
>>912
ウインカーってどこのを付けてるんですか?

923 :774RR:2023/01/19(木) 12:32:50.29 ID:HNYu0LU7.net
>>922
フロントリア共にキジマのスターマインB6使ってます。

924 :774RR:2023/01/19(木) 13:24:18.12 ID:mkovT63O.net
>>919
ボルトのスタイルに惚れたとか、空冷Vツインを楽しみたいとか明確な理由がない限り、SVを選んだ方が幸せになれるかもしれない

925 :774RR:2023/01/19(木) 15:14:50.41 ID:+hLNfe2o.net
>>923
ありがとうございます!
カッコいいですね!

926 :774RR:2023/01/19(木) 16:17:40.43 ID:1f2cMBtV.net
>>925

ありがとうございますw

927 :774RR:2023/01/20(金) 09:47:37.56 ID:8ydYCMe/.net
>>914
このタイヤのホワイトレターって自分でやってるのかな?

928 :774RR:2023/01/20(金) 12:24:31.17 ID:MAXPlSO4.net
ホワイトレターの塗料ってタッチペンでいいの??

929 :774RR:2023/01/20(金) 12:36:28.78 ID:iqCtJP/C.net
車のタイヤにホワイトレター用塗料ってうたってる塗料でやったことあるけど、パキパキに割れたり、ゴムの油分で茶色くなったりしてすぐにダメになった事ある
下処理とか塗料選びとかすごく難しいと思うよ
https://i.imgur.com/nhrLwep.jpg
https://i.imgur.com/mLxnNWB.jpg

930 :774RR:2023/01/20(金) 13:17:00.94 ID:XaFxG3zP.net
>>927
自分でやりました。

>>928
タッチペンです!

931 :774RR:2023/01/20(金) 16:53:41.95 ID:G6ol0KKM.net
>>914
ここBOLTは2021年モデルの黒?

932 :774RR:2023/01/20(金) 17:56:06.39 ID:m2GJWG3d.net
>>931
そうです。

933 :774RR:2023/01/20(金) 19:24:03.14 ID:CHqF1Rnm.net
タッペンの品名とか型番とか教えてくれまいか
土日やることないから俺もやってみたい!

934 :774RR:2023/01/20(金) 21:58:44.38 ID:+VlGjU+9.net
>>933

シリコンオフしてこれ使いました。
今塗ってから1年以上経ってますが剥がれ等はないので個人的にはおすすめです。



https://i.imgur.com/EW0loxz.jpg

935 :774RR:2023/01/21(土) 00:03:34.51 ID:Nro44o8Q.net
ありがとう!
早速ポチッたぜ!

936 :774RR:2023/01/21(土) 08:08:30.56 ID:XIVQUb7B.net
>>914
こんにちは!
キジマの音ってどんなん?

937 :774RR:2023/01/21(土) 11:59:29.77 ID:tV1D1vRn.net
>>936
純正プラスαくらいの音量で純正より気持ち音が高くなったかな?って感じですね!

938 :774RR:2023/01/21(土) 12:05:10.60 ID:XIVQUb7B.net
>>937
なるほど、ありがとう
純正+a位ならギリ近所迷惑にならないかな
キジマのHPよりカッコよく見えるのは何故だ?
ちと欲しくなったわ

939 :774RR:2023/01/21(土) 12:05:55.29 ID:XIVQUb7B.net
あ!もしかしてタイヤのホワイトレターが効いてるのか?

940 :774RR:2023/01/21(土) 12:22:50.05 ID:T8GN6aCy.net
>>938
最初はV&Hのフルエキを考えてたんですけど音の大きさと車検非対応な事考えてキジマのスリッポンにしたけど見た目や音量含め気に入ってますよ。

941 :774RR:2023/01/21(土) 22:47:03.29 ID:9+1C3F5e.net
自分も今キジマのメタルフィールド付けてますがアクラポビッチのスリップオンはどんな感じの音質かわかる方いらっしゃいますか??

942 :774RR:2023/01/22(日) 05:15:27.53 ID:GoR0DNhC.net
アクラポビッチのスリップオンはどんな感じかわかりますか?

943 :774RR:2023/01/22(日) 21:08:11.69 ID:4yYoEn9x.net
なんか音の情報を文字で得ようとしている頓馬が湧いてるけど、Youtubeとかでググろうという気にはならんのかね。
https://youtu.be/UJnDn6Psr5o

944 :774RR:2023/01/23(月) 04:10:33.30 ID:BucjoRs+.net
スマホで録音してんのかね
肝心の音が参考にならないのが残念だなぁ

945 :774RR:2023/01/23(月) 07:49:16.22 ID:vatTU4l7.net
見た感じコレだとノーマルに毛が生えた位だと思うけど…(予想)
見た目はイイね!
音量は正直ノーマルでいいでしょ…あれ以上はうるさいんじゃね?

946 :774RR:2023/01/23(月) 11:37:08.73 ID:/gFm0wBY.net
なんだかんだ音量はともかく音質はノーマルが1番迫力がある気がするなぁ…音の響きがあるというか

947 :774RR:2023/01/23(月) 11:39:53.98 ID:3Q52jP+q.net
>>946
マフラー変えてるけど本当にそれは思う。

948 :774RR:2023/01/23(月) 12:48:47.29 ID:tyojAc1t.net
ほんとそうだと思う
ノーマルマフラーが十分いい音だから変える理由が見た目だけなんだよな
見た目のために高い買い物して音が気に入らなかったらがったりするだろうからノーマルでいいやってなる

949 :774RR:2023/01/23(月) 12:54:03.60 ID:4u2xet03.net
なかなかノーマルで良い音って無いからBOLTは貴重だぞ

950 :774RR:2023/01/23(月) 13:04:48.45 ID:Nsy5GIwu.net
最近はノーマルでもいい音のが多いよ
SR最終乗ってるけどノーマルマフラーがベスト

951 :774RR:2023/01/23(月) 20:49:29.16 ID:GOJcv2oQ.net
>>943
何でそんなこと言うの?

952 :774RR:2023/01/23(月) 21:03:38.79 ID:QvGaPO1G.net
>>951
なんでって、他人の動画で得意顔したいからでしょ!

953 :774RR:2023/01/23(月) 21:07:31.39 ID:GOJcv2oQ.net
>>952
YouTube聴いてみてよくわからなかったから聞いたんだけど 酷いこと言う人がいるんだなー、

954 :774RR:2023/01/23(月) 21:12:03.40 ID:QvGaPO1G.net
>>953
自分があげた動画じゃないのにドヤ顔してるバカがいるからねー!

955 :774RR:2023/01/23(月) 21:42:50.17 ID:SNbNVqD/.net
アクラホビッチは触媒付いてて音量も基準値内かもしれないけど書類ついて無いっぽいから車検には通らないっぽい、ぽいぽい!

956 :942:2023/01/23(月) 22:25:18.77 ID:Q+xMX41Z.net
>>953
Youtube聞いて分からなかったから5chで聞いて解決できると思ってる頓馬が居たことに驚きだ。
買って着けてみれば良いじゃないか。
着けて気に入らなかったらヤフオクですぐに売れば8割くらいは戻ってくる。

>>954
じゃあ、お前がどんな音か説明してやれよ。
それも出来ないようなら、ドヤ顔しているバカ以下だぞ。

957 :774RR:2023/01/23(月) 22:54:12.46 ID:5pDRJkyY.net
自分で買って付けて聞いてみないことには音の好き嫌い良し悪しはわからないって言うのは正しいな

外観は写真でイメージ出来るけど…

958 :774RR:2023/01/24(火) 03:13:06.09 ID:IWCyuEli.net
>>956
何でそんなこと言うの?

959 :774RR:2023/01/24(火) 03:47:51.46 ID:GA6l2/+R.net
煽ってるやつと1行で反応してるやつはNGな!
おじさんとの約束だ!
ということで、神奈川千葉あたりでバイカーに優しい日帰り温泉を教えてくれまいか

960 :774RR:2023/01/24(火) 11:25:03.27 ID:uTxd7uWp.net
もっと仲良くしようぜw
スポスタもレブルも選ばすボルト選んだ同志なんだからw

961 :774RR:2023/01/24(火) 15:05:51.11 ID:oTB0JWs8.net
>>946
管楽器メーカーだしな

962 :774RR:2023/01/24(火) 22:44:59.24 ID:ZBNpu+GG.net
煽っているようでキチンと情報を出している942に愛を感じる。
ストイコビッチ君は情報提供してもらったのにお礼も無いの?
ボルト乗りってそんなのばっかなんだね。

963 :774RR:2023/01/25(水) 00:21:00.10 ID:X+s9hIPN.net
俺もキジマのメタルフィールド付けてたけど、2週間くらいでノーマルに戻したな

964 :774RR:2023/01/27(金) 18:48:46.39 ID:LVsmnK9H.net
BOLTはエアクリの位置ぐらいしか不満ないな

965 ::2023/01/28(土) 19:06:32.07 ID:s5RTwMjP.net
いつ見てもボルトはかっこいいな

966 :774RR:2023/01/28(土) 21:59:54.92 ID:jhWYaW8t.net
https://i.imgur.com/VBedgo0.jpg
https://i.imgur.com/UZtkq9f.jpg

氷点下の中久しぶりに乗ったけどBOLT最高だった。

967 :774RR:2023/01/28(土) 22:23:20.41 ID:kKQngFct.net
真っ黒の中にサスの金がワンポイントで入ってるのほんと好き
俺のサイドバッグで隠れて見えねえからなお良く感じる

968 :774RR:2023/01/28(土) 22:43:09.88 ID:0Geddzyz.net
俺、寒いの苦手なので今までは冬になるとずっとカバー掛けっぱなしで冬眠させてたが、
BOLTは中毒的なものがあるね。無性に乗りたくなってくる。
てことで乗ってしまった。
寒くて死ぬかと思った。
もう二度とやらない。

でも明日になるとまた乗りたくなってるんだと思う。

969 :774RR:2023/01/29(日) 10:07:09.31 ID:KyJwSnnu.net
みんなはどこに住んでるの?
バイカーは西日本住みがいいね
西日本だと昨今の氷点下は異常気象だし

970 :774RR:2023/01/29(日) 10:46:09.14 ID:NzA1X+u9.net
宮城
基本11月から3月までは冬ごもり

971 :774RR:2023/01/29(日) 10:56:40.70 ID:HBhi2QDW.net
埼玉
真冬でも日中晴れれば快適に走れる
今回の寒波の影響も少なかったな

972 :774RR:2023/01/29(日) 12:13:51.78 ID:n/FtTo2H.net
埼玉よりの東京
寒波の影響もそこまでで着込んで夜もBOLTで高速乗ったりするな。

973 :774RR:2023/01/29(日) 16:22:02.35 ID:GqN1OKei.net
●次スレは>>971が立てる(>>971が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

974 :774RR:2023/01/29(日) 16:36:50.62 ID:Jus/9LZV.net
行ってくる

975 :774RR:2023/01/29(日) 16:45:03.14 ID:FuB0AyiE.net
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その30【ボルト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674978266/

さて、誰が保守するん?

976 :774RR:2023/01/29(日) 20:43:34.36 ID:xcPON5AX.net
熊本だけど寒くて乗る気になれない軟弱ものです。
休みの日も次の日仕事なら気にしてあまり遠くまで行けません、

977 :774RR:2023/01/29(日) 23:09:05.83 ID:pYH6dJck.net
2020年モデル青ボルト本日売却しました!
色々お世話になりましたありがとうございました!
貴方と居た時間はとても楽しかったです!

978 :774RR:2023/01/30(月) 11:11:52.87 ID:Dd1zwMm/.net
>>977
ちなみに幾らになりましたか?

979 :774RR:2023/01/30(月) 12:06:27.92 ID:tiKVFBE1.net
>>977
おう、また戻ってこいな!

980 :774RR:2023/02/07(火) 08:30:08.45 ID:wljwDEz1.net
うめとく

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200