2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part4 ワ有り【20-

1 :774RR :2022/05/11(水) 17:29:06.02 ID:AoFcoR+or.net
!extend:checked:vvv

2020年より発売のCBR1000RR-R/SP(型式SC82)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59,SC77)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
https://www.honda.co.jp/CBR1000RRR/

前スレ
【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part2【20-】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590811574/
【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part3 ワ有り【20-
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629712987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

127 :774RR :2022/06/22(水) 17:53:12.27 ID:qIe9QKdLd.net
>>118
レバーが嵌まる部分の厚みが違ってて
新型の方が薄いから挿すことすら出来ない

128 :774RR :2022/06/22(水) 17:57:53.61 ID:qIe9QKdLd.net
そんな所よりウインカーのキャンセルスイッチの押した感が
サッパリなのを変えて欲しかったわ
オートキャンセルは消えない事がちょくちょくあるし

129 :774RR :2022/06/22(水) 19:10:57.76 ID:F0QDtCJer.net
>>126
マジェスティsは持ってるのよ

130 :774RR :2022/06/23(木) 08:37:40.02 ID:XFrqg8WVa.net
レンタルで試乗の考えは無いのか?
ろくに乗らず売ったらヘタレ丸出しと思われるだけだろw

131 :774RR :2022/06/23(木) 10:27:55.60 ID:4qnCfAQia.net
RR-Rのレンタル料金は高すぎる
確かに高価なバイクだけど
NSXじゃないんだから…

132 :774RR :2022/06/23(木) 10:52:06.38 ID:3fdw55pV0.net
ジャンル最高峰のものが300万なら安いけどレンタル料金は高くて払えないってかw

133 :774RR :2022/06/23(木) 11:08:15.24 ID:MdgCeD/3a.net
ホンダレンタルで借りると1日で5万円近いからなあ
保険とか入らなければ3万くらいだけど
さすがにそこまでして借りる価値は無いと思う

134 :774RR :2022/06/23(木) 11:43:09.80 ID:3fdw55pV0.net
レンタルする価値も無いバイクなら当然買う価値も無しになるよなw

135 :774RR :2022/06/23(木) 12:03:31.08 ID:iIoaaHW80.net
>>128
ちょっと前のリコール対策品からカチッとしなくなった
ttps://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210708_4990.html

136 :774RR :2022/06/23(木) 22:36:44.93 ID:LPsnUcAcM.net
CBR1000RR-Rはホンダ最後の高性能エンジン車になるから
将来とんでもないプレミア付くと思う

137 :774RR :2022/06/23(木) 23:44:53.34 ID:ZQhJzdpJa.net
50年後とかかな

138 :774RR :2022/06/24(金) 00:36:27.36 ID:9Z9b1n+U0.net
それこそヤフオクの部屋保管のやつとかな

139 :774RR :2022/06/24(金) 09:09:48.12 ID:w6DdGsuw0.net
>>136
安心しろ、そんなことないからw

そんなことより、30thモデルの次の配車情報全く出てこないんだが、ホンダはバイク生産してんの?(苦笑

140 :774RR :2022/06/24(金) 12:38:45.25 ID:JJuO0i5i0.net
ちょっと上に公道での目撃情報あるだろ?
ロクにスレ読まねえのな。

141 :774RR :2022/06/24(金) 12:48:35.09 ID:z25YO5lmd.net
>>140
次の配車って話だろ

142 :774RR (ワッチョイ):2022/06/24(金) 17:48:08 ID:nIcWLRtn0.net
>>136
>CBR1000RR-Rはホンダ最後の高性能エンジン車になるから
>将来とんでもないプレミア付くと思う

このスレにコージーパウエル(ロック界伝説的スター)知ってる人がどれくらい居るかわからんけど
2004年に彼の遺品の愛車フェラーリ ディノ246GTを奥さんがオークションに売りに出したことがあった
2004年と言えばセンターアップマフラーCBR1000RR(SC57)が発売された年
フェラーリ ディーノ246GT 5.7万キロ
落札価格は £43,850
https://www.bonhams.com/auctions/11095/lot/186/

コージは車やバイク好きでも有名でバイクはRC30に乗っていた
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT6tr0AE8-QKsg5bgnJ0ff7KANyqjrCcq6EoQ&usqp=CAU

前置きが長くなってしまったが
コージのRC30とは何の関係もないけど
今年4月に同じオークションにRC30が出品され
RC30 走行1万キロ ワンオーナー
£47,150で落札された 800万円弱
コージーのディーノより60万くらい高いことになる
https://www.bonhams.com/auction/27433/lot/463/

現在のディーノ246GTの市場価値は4,000万以上と言われ日本なら5,000万から
スターだったコージーパウエルの愛車なら更にいくらのプレミアが上乗せされるのやら
RC30も2004年当時なら150万も出せば極上車が買えた
クルマもバイクも旧車はバブル状態
CBR1000RR-Rが絶版になった時にバブルが続いているかどうか

143 :774RR (ワッチョイ):2022/06/24(金) 17:56:12 ID:nIcWLRtn0.net
コージのリンクが切れていたので貼り直し
https://mobile.twitter.com/popsyosh34/status/1186274220134797312
(deleted an unsolicited ad)

144 :774RR (アウアウウー):2022/06/24(金) 19:39:03 ID:STwBwRB8a.net
知能が低い奴ってホントに無意味な長文が大好きだよなw

145 :774RR (テテンテンテン):2022/06/24(金) 19:53:01 ID:ruvDzEdTM.net
>>142
セナのNSXが売りに出されたことがあったな
確か一千万くらいだったと思う
買ってたら都内にタワマン買えたな

146 :774RR (ワッチョイ):2022/06/24(金) 20:02:51 ID:VqPZwc2k0.net
RC30は勝ちまくってたし
SC82は

147 :774RR (ササクッテロリ):2022/06/27(月) 16:48:11 ID:qy+JtjjXp.net
sc82に限らないけど国産ssって海外ssに比べてパワー弱いのなんでだろ
逆クランクのS1000RRにパワーで負けるってどうなの

148 :774RR (ワッチョイ):2022/06/27(月) 16:58:10 ID:4Hk8yObv0.net
外国のECU書き換え車両だとちゃんとパワー出てるから単にパワーを制御してるだけじゃないの

149 :774RR (ササクッテロリ):2022/06/27(月) 17:03:00 ID:qy+JtjjXp.net
>>148
s1000rrだってecu書き換えたらさらにパワー上がるんだけど…

150 :774RR (ワッチョイ):2022/06/27(月) 18:04:51 ID:D5uTY5/g0.net
パワーっ
by なかやまきんにくん

151 :774RR (スッップ):2022/06/27(月) 18:10:57 ID:GIFRHNSHd.net
日本で乗るのにそんなにパワーパワーって
頭おかしいだろ

152 :774RR (アウアウウー):2022/06/27(月) 18:50:34 ID:qQYUQXTSa.net
カタログ値の馬力が最優先なら全日本とか外車だらけになる筈だがなw

153 :774RR (ワッチョイ):2022/06/27(月) 19:00:57 ID:utdwZhZW0.net
>>151
ssはパワー重要だと思うんだけど
sc82って公道の事あんま考えてないし日本とか海外とか関係ないとおもうが

154 :774RR (ワッチョイ):2022/06/27(月) 19:22:50 ID:4Hk8yObv0.net
BMWは関口太郎のオンボード見たらGSXよりもストレート遅そうだった

155 :774RR (ワッチョイ):2022/06/27(月) 20:06:52 ID:s4rQtwKv0.net
四輪でも日産のzは乖離があることで有名だし、逆にカタログ数値より上だったりする車種もある。
単なる数値にそんな神経質になる意味がわからん。
燃費の数値みたいなもんだろ

156 :774RR (スッップ):2022/06/27(月) 20:46:56 ID:XYTFOdXSd.net
>>151
パワーを売り物にしてるバイクなんだから当たり前じゃん
車で言えば35GT-Rみたいなもんだね、まぁスペヲタの戯言だけどさw

157 :774RR (ワッチョイ):2022/06/27(月) 21:48:54 ID:chVuB6Kz0.net
いや小学生の疑問レベルの内容なんだけどw

158 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 03:47:32 ID:0uyUjXcT0.net
日本の開発技術なんて、もはや過去の栄光なんだよね。とっくに外車に抜かれてる。
モトGPでの予選タイムでハッキリしてる

159 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 09:43:28 ID:3HqhwD/40.net
ストーナー以降タイトル全然獲れないけどなぁ。
開発費抑えるという泣きの規制入れたのにw

160 :774RR (アウアウウー):2022/06/28(火) 10:50:23 ID:e/cRbVSqa.net
2輪WGPにおけるホンダはF1でいうフェラーリみたいな存在だし
欧州で貴方はWGPだとどのメーカーのファンですかとアンケート取ると圧倒的にヤマハが人気
日本車はそれだけ圧倒的な存在、ドカだのKTMだのポッと出とは別格

161 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 11:50:23 ID:3zCv/DNk0.net
>>155
実際の測定結果でs1000rrはsc82よりパワー上だよ
クランク出力で15馬力も差が出てる
bmwは逆サバ読む事で有名だけど

162 :774RR (アウアウウー):2022/06/28(火) 12:07:48 ID:UBGs71c1a.net
それが本当なら皆ST1000で使うはずだがw

163 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 13:05:39 ID:3zCv/DNk0.net
>>162
本当だよ
調べてきなよ

164 :774RR (スッップ):2022/06/28(火) 13:55:19 ID:9sKE7vNdd.net
>>163
シャシ台の上でパワー出てても、それが全てじゃないから使わないんだろ。

165 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 13:55:59 ID:3HqhwD/40.net
何を見て騙されてたのか全く興味無いがST1000のリザルトが真実だよw

166 :774RR (アウアウウー):2022/06/28(火) 14:09:06 ID:KdFyAk52a.net
レースの場合は使ってるチームが多いホンダヤマハがノウハウもパーツもたくさんあって有利なのは仕方ない

167 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 14:46:46 ID:3HqhwD/40.net
ノーマルエンジン使用のST1000ではそんな言い訳は通用しないよw
15psも違えばストレートで余裕で抜けるw

168 :774RR (アウアウウー):2022/06/28(火) 15:21:09 ID:gYTlosHDa.net
各々の細かいレギュレーションは知らないけどレースエンジンは普通職人がバラして重量合わせして組み直して、市販状態とは別物になってるんじゃないの?
エンジン開ける事もダメなの?そのレースは

169 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 15:52:19 ID:3HqhwD/40.net
整備のルールは皆同じだからw
必死過ぎて見苦しいねw

170 :774RR (アウアウウー):2022/06/28(火) 16:43:20 ID:cWZlG/gba.net
別に外車擁護する気はないよ、外車なんて信頼性低すぎて、お金持ちが新車で買って新車保証切れたらまた新しいの買うべきもので余裕ない人が中古車買うなんてとんでもないと思ってるしね
ただ全日本だのスーパーバイクだのははっきり言って市販状態での性能云々ではなく走らせるチーム力だったり、走らせてるチームの多さだったりする

171 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 16:47:39 ID:yrK1Qbq60.net
BMW使ってるTONEサインエッジは結構有力チームじゃね?

172 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 17:08:13 ID:3zCv/DNk0.net
>>164
パワーが全てとは言っとらんしst1000なんて興味ないから分からんけど
s1000rrがsc82よりパワーがでかいのは事実じゃん

173 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 17:10:17 ID:3zCv/DNk0.net
>>167
でも事実なんだから仕方ない
シャシダイで結果出てるし

174 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 18:28:26 ID:3HqhwD/40.net
馬力あるはずなのにST1000で使われないのが何よりの事実w

175 :774RR (オッペケ):2022/06/28(火) 21:06:13 ID:asKs8pyhr.net
>>173
アツくなんなってw
ここは、ある意味信者の隔離スレなんだし

176 :774RR (アウアウウー):2022/06/28(火) 22:18:58 ID:QAY6l57Sa.net
不安で堪らずイチャモンつけに来たら論破されまくりのザマだから
アツくならずにはいられないんだろ

177 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 22:32:34 ID:t6CuTV/K0.net
https://www.instagram.com/p/CfWTquVprGa/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
災難でしかない

178 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 23:02:42 ID:3zCv/DNk0.net
>>176
別にイチャモンはつけとらん
そもそも俺はsc82乗りだ
あと論破はされとらん
s1000rrは国産バイクのどれよりもパワーが上なのは事実だろ
数値で出てるのになぜ反論するのか理解に苦しむ。。

179 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 23:05:11 ID:3zCv/DNk0.net
これ全部ノーマルのシャシダイ結果

https://i.imgur.com/tBevUET.jpg

180 :774RR (ワッチョイ):2022/06/28(火) 23:13:01 ID:3zCv/DNk0.net
他のシャシダイでもパワー差が出てるんで個体差でたまたま上回ったわけでもないみたい

https://i.imgur.com/syUykOg.jpg
https://i.imgur.com/7ICRv1N.jpg

181 :774RR (スッププ):2022/06/29(水) 07:15:02 ID:RsGKTdLpd.net
俺はSC82買ったけど14500rpmなんて1速でも150キロくらい出ちゃう回転域なんぞ一生使わないからどうでもいいわ
そこの5馬力や10馬力がホントに必要な人はこんなとこに書き込みしてねーだろ

182 :774RR (アウアウウー):2022/06/29(水) 09:50:45 ID:dVgydVLOa.net
国際規格のサーキットに行けば余裕

183 :774RR (スッププ):2022/06/29(水) 09:52:35 ID:q0E5cYPQd.net
行かないくせに

184 :774RR (オイコラミネオ):2022/06/29(水) 10:32:14 ID:GIG10tk1M.net
俺が初めて買ったCBR900RRは後軸116PSだったのにすごいパワーだな
SC57でも140台だったのに

185 :774RR (ワッチョイ):2022/06/29(水) 11:11:02 ID:0suuhlA30.net
>>181
s1000rrとの馬力差が顕著なのは実用域だけどね
可変バルブ無しのせいで3000回転で10馬力差、5000回転で20馬力差出てる
7000回転付近は40馬力も差がある
cbrは11000回転からかなり気持ちいいしスムーズさじゃs1000rrに圧勝してるけど常用域がかなり扱いづらい

186 :774RR (ワントンキン):2022/06/30(木) 03:13:22 ID:tcJJKd55M.net
日本のレースでBMWの車両とかプライベーターが使う訳無いだろう、選んだ時点で負けだ

187 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 06:11:25 ID:aVaoCEF00.net
>>185
普通の道路でCBR1000RR-Rがトルクが足りないって
頭がおかしい走り方してるって事だろ
常に競争してるのか?バカじゃね?

188 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 10:40:10 ID:YVAm73vw0.net
>>186
日本のレースで外車使ってる人はいるから。しかも全日本でw
断言する前に少しは調べたら赤っ恥かく事にならなかったのになw

189 :774RR (アウアウウー):2022/06/30(木) 11:56:20 ID:1dYO7hKNa.net
勝つためというよりお金持ちのオッサンが趣味で参加してるだけって感じだけどね
そういうのばかりで全日本も高齢化が…

190 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 12:34:30 ID:1KBvmij90.net
知り合いで還暦迎えてから免許取って初バイクにCBR1000RR-R買った人居るわ
そういう層が買ってるんだろ
若者はバイクに300万はそうそう出せないだろ

191 :774RR (ササクッテロラ):2022/06/30(木) 12:57:23 ID:jjciCIYVp.net
運動神経の落ちたおっちゃんでも安全に走れるように電子制御でモッタリした作りになってる
ライダーを1番に考えた素晴らしいバイクだよ

192 :774RR (ワントンキン):2022/06/30(木) 14:23:12 ID:tcJJKd55M.net
>>191
爺程ssがよい、電子制御に助けられ楽々コーナークリアー

193 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 14:27:21 ID:XlAMe0ku0.net
>>188
TONEのBMWだけだろ、あれはプライベーターとは言えん、他にいるか?

194 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 14:39:14 ID:CX1HCxIP0.net
関口太郎

195 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 15:02:13 ID:YVAm73vw0.net
無知なクセにしゃしゃり出てきて恥の上塗りかよw
JSBならBMは何台か出てるしドカも出てるよ。
それに日本のレースはJSBだけじゃ無いしなw
バカは鬱陶しいからスッ込んでなよ。

196 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 15:13:39 ID:fbglM0N00.net
>>187
公道でトルクが足りないって誰も言ってないw
妄想やばいな

197 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 15:15:12 ID:fbglM0N00.net
>>191
パワーモード1はもったりさせるなよ

198 :774RR (スップ):2022/06/30(木) 18:11:07 ID:ANQWizNzd.net
>>196
実用域で馬力が少ないから扱いづらいって言う人へのレスじゃん
文盲ヤバイな

199 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 18:58:33 ID:wwVs333c0.net
残念なエンジンなんだな

200 :774RR (アウアウウー):2022/06/30(木) 19:13:30 ID:0vfckgUha.net
全日本でその残念なエンジンとやらでタイトル連覇してるが、それに負けた他社エンジンは
マジで救いようが無いなw

201 :774RR (アウアウウー):2022/06/30(木) 19:18:12 ID:Y3gWkYoKa.net
レースなんてどれだけ金とノウハウとメーカーとのコネクションがあるチームが使うかで決まる
ベース車の性能では決まらない

202 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 19:47:38 ID:fbglM0N00.net
>>198
サーキットでの話じゃねえの?

203 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 19:50:44 ID:fbglM0N00.net
>>201
というよりライダーの質で決まる

204 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 21:09:17 ID:/7icAScn0.net
モータースポーツはまし8割腕2割

205 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 21:09:38 ID:/7icAScn0.net
マシン8割腕2割

206 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 21:52:28 ID:69d38QyF0.net
金とノウハウと以下略w があれば10年前のバイクでもレースに勝てるそうですwww

207 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 22:17:30 ID:wwVs333c0.net
JSBで勝ちまくってるR1なんて
基本2015年だもんな

208 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 22:36:21 ID:fbglM0N00.net
>>205
にわかすぎんだろ
バイクは腕5割、運3割、マシン2割

209 :774RR (ワッチョイ):2022/06/30(木) 23:43:57 ID:aVaoCEF00.net
>>202
マジで文盲だな
サーキットでの話なら3000回転や5000回転のパワーの話なんかしないだろ

210 :774RR (ワントンキン):2022/06/30(木) 23:47:06 ID:ruKXUGTsM.net
>>208
金8割

211 :774RR (ワッチョイ):2022/07/01(金) 06:49:57 ID:Z/+ZJFC40.net
某有名レーサーの言葉
金はあるのか?
レースはチェッカーフラッグ。白か黒か。
金がないならレースも無しだ。

212 :774RR (ワッチョイ):2022/07/01(金) 09:40:05 ID:eUE7jpao0.net
チェッカーフラッグは白か黒では無く、白と黒だろ?
ホワイトフラッグ、ブラックフラッグは別な意味だしw
お前が寝ないで考えたとちゃうんかいw

213 :774RR (アウアウウー):2022/07/01(金) 11:01:10 ID:elcG5GY3a.net
レースは金だよ
子供をmoto3に一年間参戦させるのに親が用意しなくてはならない金額は4000万円
だから貧乏になってしまった日本人は参加できなくなった
全日本だって金のあるオッサンライダーばかり
ちなみにF1なんか下位チームでも1レースで5000万円持ち込まないと乗れない

214 :774RR (アウアウウー):2022/07/01(金) 11:05:42 ID:yaa4aOZqa.net
よく元全日本ライダーだとか言って趣味で走ってるオッサンがいるけど
彼らも血を流すような努力で金を稼いだり借金したりして走ってた苦労人
金がなきゃ何も始まらない
逆に言えば金さえあればFパイロットになれる可能性は高い
モータースポーツが厳密にはスポーツと言えない理由がそこにある

215 :774RR (アウアウウー):2022/07/01(金) 11:13:02 ID:ZTeIjR43a.net
レースなんて金持ちの遊びなんだから当然だろw
本当はF8トリブートが欲しいけど金ないからRR-R買ってるの?
貧乏人は家でグランツーリスモでもやってろ

ワンチャン、プロレーサーになれる可能性あるぞ

216 :774RR (ワッチョイ):2022/07/01(金) 16:06:06 ID:tT+YMx460.net
>>209
7000回転で40馬力差っていってんじゃん
サーキットで7000回転以下普通に使うが

217 :774RR (ワッチョイ):2022/07/01(金) 16:07:13 ID:uz/UmjOr0.net
そういえば国際サーキット持ってても勝てなかったあの人はどうしてるんだろ

218 :774RR (スッププ):2022/07/01(金) 16:26:54 ID:lKbMjfL0d.net
>>216
じゃあ優れたs1000買えばいいじゃん
なんでわざわざ劣ってるマシンのスレに張り付いてるの?
どっちも買えないただの貧乏人か?www

219 :774RR (オッペケ):2022/07/01(金) 18:47:38 ID:bH+dRvHjr.net
>>217

> そういえば国際サーキット持ってても勝てなかったあの人はどうしてるんだろ

>>217
僕のこと?

220 :774RR (ワンミングク):2022/07/02(土) 00:37:08 ID:DNgqM/b7M.net
井上隆智穂「」いやレースは腕だよ

221 :774RR (ワッチョイ):2022/07/04(月) 03:04:35 ID:b4gYp6CS0.net
誰かが新型のクラッチレバーは旧型のは適合しないって言ってた気がするけど着いたよ
ブレンボ 110.B012.85
https://i.imgur.com/7qzhDIu.jpg

222 :774RR (スププ):2022/07/04(月) 07:33:12 ID:Lr5L4QIgd.net
ブレーキレバーも付くのを見つけて下さい
ZETA パイロットレバー 2020用は付きませんでした

223 :774RR (スププ):2022/07/04(月) 07:34:53 ID:Lr5L4QIgd.net
可倒式でお願いします

224 :774RR (ワッチョイ):2022/07/04(月) 10:15:38 ID:cVuwTjMF0.net
少しは自分で調べろよ

225 :774RR (ワッチョイ):2022/07/04(月) 14:38:43 ID:yTkPlnry0.net
クラッチレバーはSC59からずっと同じ部品53182-MCJ-750なので、付け方悪いか中身が違うモノなのなんじゃないかな。
ブレーキは59と82は53170-MFL-006、57と77は53170-MEL-006
MFLとMELの違いは判らんけど59と同じ部番なのでレバーの仕様はしばらく変わってないので82の20と22で変わるとは思えないなあ

226 :774RR (ワッチョイ):2022/07/04(月) 19:58:27 ID:GqStocam0.net
クラッチレバーは20用で付いた
ブレーキレバーははめ込む所の厚さが22の方が薄いからそもそも入らない
入らないからハッキリしないけど外して並べて見た所
押し込むピストンも合わないような気がする

総レス数 998
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200