2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part4 ワ有り【20-

1 :774RR :2022/05/11(水) 17:29:06.02 ID:AoFcoR+or.net
!extend:checked:vvv

2020年より発売のCBR1000RR-R/SP(型式SC82)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59,SC77)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
https://www.honda.co.jp/CBR1000RRR/

前スレ
【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part2【20-】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590811574/
【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part3 ワ有り【20-
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629712987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

252 :774RR (ワッチョイ):2022/07/09(土) 21:51:20 ID:7QILiPUF0.net
前にアグスタのF4乗ってたけど1時間で首が痛くなってまぶたが開かなくなった。
展示車が無いからポジション確かめようが無いのが踏み切れない理由の一つ

253 :774RR (ワッチョイ):2022/07/10(日) 10:18:35 ID:+EVdx4ot0.net
>>252
それはちょっと厳しいかもしれん

254 :774RR (スッププ):2022/07/10(日) 13:19:11 ID:Z+uFJj3xd.net
手首の負担は結構かかるなー
かなりの前傾だから腹筋とニーグリップをずっとやってられればいいけど
俺は続けらんなくて気付くとハンドルに体重掛けちゃってるわ
その代わり尻は体重があまり掛からないから全然痛くなる気配も無いけど

255 :774RR (ワッチョイ):2022/07/10(日) 19:41:22 ID:IJ/xf7zZ0.net
首痛いのはアゴ上がってるからだ。
45℃お辞儀して頭上げず前見れば首は痛くならない。肩は凝るけどw

256 :774RR (ワッチョイ):2022/07/10(日) 19:43:09 ID:9cxGmceI0.net
眼鏡ライダーだと伏せて視線だけ上げるとレンズの縁が邪魔だから困る

257 :774RR (ワッチョイ):2022/07/10(日) 23:54:50 ID:FLnOObzJ0.net
ツーリングで800?走った時は具合悪くなった
とある人からのリークなんだが新型のテストやってるってよ

258 :774RR (スップ):2022/07/11(月) 07:21:30 ID:mQhl0V/Bd.net
そりゃあまぁこの種のマシンは常にテストはしてるだろ

259 :774RR :2022/07/11(月) 12:45:22.35 ID:YGQWJ7vQ0.net
バカでも分かりそうな事をリークとか厚かましいにも程があるな…

260 :774RR :2022/07/11(月) 23:51:16.06 ID:BUFX6/Iu0.net
しかし30thモデルは遅い人は来年の3月以降配車予定とか言ってるのに2023年モデルって待ってる立場からしたら微妙だなw

261 :774RR :2022/07/12(火) 06:27:39.33 ID:1+LVsVplp.net
ファイアブレードってまだついてるんだ個人的に900の時のイメージなんだけどずっと引き継いでるんだね

262 :774RR :2022/07/12(火) 10:30:51.86 ID:BqSncttk0.net
そんな事を言い出したらニンジャはどうなるんだよw

263 :774RR :2022/07/12(火) 20:44:43.31 ID:T5mRRqFd0.net
>>116
ZETA のZS61-1815 ZS61-2015 はSPには付けられたよ
ブレーキレバーの方はSTDとSPじゃ形状が違うから
STDだったらZS61-1015じゃないかな?

264 :774RR :2022/07/13(水) 08:44:59.79 ID:fNzIrknx0.net
https://gigazine.net/news/20220712-honda-key-fob-hack-rolling-pwn/

CBRのスマートキーもやばい?

265 :774RR (ワッチョイ):2022/07/13(水) 22:06:54 ID:7FBM7/rx0.net
2023年にSBK向けにアップデートくる?

https://motociclismoyrocknroll.com/2022/07/10/lecuona-creo-que-honda-hara-una-cbr-mas-avanzada-en-2023/

266 :774RR (ワッチョイ):2022/07/13(水) 22:15:01 ID:1bjgUzYi0.net
>>265 今年ブービー、来年最下位になってまたテコ入れと予想 今年最下位、来年ブービー確定のBMWはどう動くのかな?

267 :774RR :2022/07/16(土) 21:52:41.36 ID:TZvz2Hjp0.net
X-ADV(2020年式)に乗ってますが、CBR1000RR-RのSPの2020年式の5000キロ走行の中古に
乗り換えの気持ちが高まってます。SSは自身乗ったことがありません。
バイク王でCBR1000RR-RのSPが240万位。X-ADVが下取り85万円
追い金150万円ほどですが。無謀でしょうか?
https://www.goobike.com/spread/8501784B30220530003/index.html?rt=search_history

268 :774RR :2022/07/16(土) 21:53:41.66 ID:WlUv1EUp0.net
無謀ですやめましょう次の方どうぞ

269 :774RR :2022/07/16(土) 21:58:49.93 ID:bkplGv7N0.net
高く売れるADV乗ってるなら年間走行距離が少なそうだし
維持費にブリブリ言うこともなさそうだよ
盆栽なら大した違いはないよ

270 :774RR :2022/07/16(土) 22:16:17.50 ID:TZvz2Hjp0.net
CBR1000RR-RのSPは欠陥バイクですか?
ギア比に問題が?

かっこいいので乗り換えたいのです。

271 :774RR :2022/07/17(日) 00:05:29.21 ID:86d79TIU0.net
>>270
そういう質問したり自分で決められない奴はやめとけ

272 :774RR :2022/07/17(日) 07:30:57.13 ID:DYOIgVxR0.net
かっこいいと思うなら買えばいいよ
俺なんか初バイクはオヤジのお古のスーパーカブを半年乗っただけで
CBR1000RR-R SP買ったよ
どれだけ見ててもカッコ良くてほれぼれするし
乗ってもスゲー楽しいよ

273 :774RR :2022/07/17(日) 12:44:28.75 ID:ZW6W3Quvd.net
240万は安いけど、街乗りしかしてなさそうなのに
バックステップなのが気になるね
フロントフェンダーのHRCステッカーもよく分からない
純正部品無さそうだし、普通に新車買ったら?

274 :774RR :2022/07/17(日) 13:16:41.51 ID:qFsGZCqv0.net
中古にこの値段出すなら今ならR1のWGPカラー新車買うかなぁ

275 :774RR :2022/07/17(日) 14:33:57.26 ID:eY4k+KU+d.net
RR-Rのバックステップなんてドレスアップパーツだろ
ノーマルとほぼ同じ位置だし
単にゴールドが格好いいと思って付けただけっしょ

276 :774RR :2022/07/17(日) 18:37:32.70 ID:JC37W5vd0.net
267ですが、今日見に行ってきました。
純正パーツは全てあるとのこと。
20代後半の方が欲しくて欲しくて、ローンで買ってツーリングに使用。
結局乗らなくなり6月に売却したとのことでした。

>>273 近くに在庫無いんですよね。

277 :774RR :2022/07/17(日) 22:30:34.13 ID:HtzvCAsTM.net
ローンの残債は売った金でペイできたんか?

278 :774RR :2022/07/18(月) 06:34:49.84 ID:Aq7lcUpIr.net
私はジジイなので、金には困って無いので即金で買えますが、買うのに迷うなぁ。

279 :774RR :2022/07/18(月) 07:28:11.60 ID:6q5YH5/0d.net
>>278
60歳免許取り立ての初バイクがCBR1000RR-R SP ‘22 の俺が通りますよー
ジジィなら早いほど良いと思うよ
遅くなればなるほどコレを楽しめる期間が短くなる

280 :774RR :2022/07/18(月) 07:52:46.47 ID:X3oeiBg30.net
若い頃スクーターからいきなりNSR250Rに乗り換えて何回も転んだから
いきなりリッターSSってにわかに信じられないなぁ・・・
クルマと違って、スキーとかと一緒で転んで身体で覚えるしかないのがバイクだから

281 :774RR (スッップ):2022/07/18(月) 09:09:52 ID:BOAXmRokd.net
そんなに全力で走るんじゃないから
ゆっくりは走れないバイクなわけじゃないし
ただ見た目が格好いいと思って買っただけで
速さは求めてない
もっと言うならこのバイクの写真を見て
ちょっと乗ってみたくて免許を取った

282 :774RR (スッップ):2022/07/18(月) 09:12:44 ID:BOAXmRokd.net
若い人みたいに250→600→1000とかやってたら
乗れる歳じゃなくなっちゃうよ
値段的にはハーレーとかでも買えるけどああいうアメリカンって言うのには
全然乗りたいと思わないから

283 :774RR (JP):2022/07/18(月) 09:33:47 ID:rWzQiW4FH.net
もう棺桶に片足入れてる歳なので正解かもしれませんね。
公道では法定速度遵守でお願いしますね。

284 :774RR :2022/07/18(月) 11:18:08.70 ID:X3oeiBg30.net
バイクってゆっくり走るのも技術要りますよ
むしろスピード出すだけなら誰でも出来る
お気を付けて

285 :774RR :2022/07/18(月) 11:32:09.89 ID:9q13gmysM.net
>>279
その選択間違ってないよ、爺程高性能電子制御満載に乗るべき下手糞でもなんとか峠の深いヘアピン曲がれるよ、旧車なんか乗ると下手糞だからアウトにはらんで、あぼ~ん

286 :774RR :2022/07/18(月) 12:18:40.48 ID:wkVQwnz+H.net
電子制御でコーナリングの補助なんてしないからw

287 :774RR :2022/07/18(月) 13:09:05.40 ID:9q13gmysM.net
>>286
imuで制御して転けないように制御入るだろ

288 :774RR :2022/07/18(月) 13:17:47.89 ID:9q13gmysM.net
下手糞にはコーナリングABS制御は有り難い

289 :774RR :2022/07/18(月) 13:49:04.78 ID:peFgBtdB0.net
ABSが作動するとABSのランプがつくの?

290 :774RR :2022/07/18(月) 13:52:44.37 ID:9q13gmysM.net
>>289
下手糞が乗るとコーナリング中チカチカトラコンやらABSなんか光りまくる

291 :774RR :2022/07/18(月) 15:28:10.55 ID:eilNGVY3a.net
ブレーキかけないのにABSランプが光るのかよw

292 :774RR :2022/07/18(月) 16:24:07.18 ID:mcxLOvzM0.net
バイク乗って行って、査定してもらいました。乗り換えでX-ADVは83万円の査定。
CBR1000RRR SPは前後タイヤ交換金額込みで乗り出し追い金170万円。
自分51歳。貯金あるから別に全然一括で買えるけど、中古に170万円は考えるわ。
オーリンズの電子制御サスって壊れたらいくら掛かるんかな?

SPじゃなくて普通のでも良いのかな?って考え出してきた。
170万円はしばらく考える。嫁にバレると、うるさそうで好きなの買えない。
買うなら、査定金額で追い金なしで乗り換えたで通すつもり。

293 :774RR (ワッチョイ):2022/07/18(月) 20:02:00 ID:UdRr34QV0.net
>>291
下手糞はオーバースピードで入ってブレーキかけるんだぞ

294 :774RR :2022/07/18(月) 20:39:41.66 ID:FlU4Pre20.net
>>292
それ中古に170万って言わなくね?
253万だろ

295 :774RR :2022/07/18(月) 20:46:03.49 ID:kVxiOH7+0.net
貯金あるから一括で買えるけど中古に170万円は考えるって
それを金が無いって言うんだよ
無理して買うもんじゃないよどうせすぐ乗らなくなるから

296 :774RR :2022/07/18(月) 20:53:58.47 ID:mcxLOvzM0.net
>>294-295

乗り換え考えてるんですが、このバイクは駄作ですか?

297 :774RR :2022/07/18(月) 21:16:39.05 ID:EzDmODiX0.net
とりあえず乗りやすくていいバイクだよ
コンマ1秒を争うのでなければ
スプロケット変えれば低速も問題なし

298 :774RR :2022/07/18(月) 21:17:48.30 ID:7S83TH1+d.net
自分が乗りたいと思ったら買えばいい
人に聞かなきゃ決められない奴は元々買う気ないだけw
一括で買える金があるとかどうでもいい

299 :774RR :2022/07/19(火) 07:19:17.66 ID:W8jO3ll/r.net
買わないのと、買えないのは違うからな。
スプロケ変えればって、低速トルクなくてスカスカって
ことか。
レースで勝てないのもスプロケ変えれば勝てるのか?(笑)

300 :774RR :2022/07/19(火) 10:04:43.76 ID:NmTpS8QBd.net
別に公道走ってる分には低速トルク不足なんて思わないから
街中をバカみたいに飛ばして走るんじゃないんだからさ
人それぞれの楽しみ方なのに一々レースとかサーキットとかの話持ち出してケチつける奴って頭おかしいの?

301 :774RR :2022/07/19(火) 10:07:16.28 ID:1WB0KsSH0.net
発進時にエンスト転けした人おる?

302 :774RR :2022/07/19(火) 11:29:26.47 ID:r6B0pyiMa.net
散々レースは勝ってるのにニワカにしても無知っ振りがもの凄えなw

303 :774RR :2022/07/19(火) 11:32:55.52 ID:Dr1wkKKA0.net
2023年モデルの情報や噂って既出?

304 :774RR :2022/07/20(水) 13:30:34.59 ID:yAUBighS0.net
>>302
オッペケ愛用者の知能なんてその程度だから

305 :774RR :2022/07/23(土) 07:20:05.16 ID:nmC2RUBod.net
その後の納車情報出て来ないね

306 :774RR :2022/07/23(土) 09:13:00.27 ID:BTqoBoTm0.net
>>305
HMJから販社や店舗に配車に関しての更新情報として通知があった

次の配車は10月以降順次配車予定
オーダー順によっては来年の3月以降の配車になる

これは店舗の担当さんだけではなくホンダドリームジャパン本社の人もHMJから来てると言ってたので確実かと
今後また更新されて早まる可能性もゼロではないと思うけど、現時点ではこんな感じ

307 :774RR :2022/07/25(月) 14:50:56.57 ID:9oqEFfZT0.net
限定車をポツポツ見るようになったな。ド田舎じゃまだなのか?

308 :774RR (ワッチョイ):2022/08/01(月) 09:00:48 ID:18n34Usm0.net
次の動きがあるとしたら盆休み明けからかな?
CBとか10月までしか売れない車両のバックオーダーがかなりあるからそっち優先して他は放置という話もあるし下手すると10月くらいまで動きなし?
まじでこのままだと小変更が入った2023年モデル発表になったりして

309 :774RR (ワッチョイ):2022/08/04(木) 03:29:38 ID:MfWE4q6l0.net
BDSオークション50周年モデル走行60キロ代で税込みだと330万で昨日落札されてたな

310 :774RR (ワッチョイ):2022/08/04(木) 12:47:56 ID:2gfmdwKm0.net
3時半にいちいち報告する様な事かよw

311 :774RR (アウアウウー):2022/08/04(木) 14:55:01 ID:a3W6a2dDa.net
年次改良モデルが出たら30thはプレミア価格じゃなくなるでしょ

312 :774RR (ワッチョイ):2022/08/04(木) 18:26:39 ID:IpDBOa420.net
転売本人だろ

313 :774RR (JP):2022/08/05(金) 08:19:27 ID:W0TOAbHlH.net
落札後に何の意味が?w

314 :774RR (スッップ):2022/08/05(金) 10:00:39 ID:4v4Xra75d.net
50周年には突っ込まないのかよ

315 :774RR (アウアウウー):2022/08/05(金) 10:14:54 ID:2UkUAUZ2a.net
RC30とかRC213-VSみたいな特殊なモデル以外
SSなんて新型が出たら価値はガタ落ちだから
プレミア狙いでSS買うとかバカげてる
30年後とかなら価値上がる可能性もゼロではないとかそんな程度

316 :774RR (ワッチョイ):2022/08/05(金) 16:10:08 ID:C3ZkFJbn0.net
価値があると思って30th買ってるやつなんかいるのかよ?w
懐かしいデザインとか最新の中で好みとか記念モデルに惹かれたとかだろ

317 :774RR (オッペケ):2022/08/05(金) 16:31:23 ID:aM0Pp79Qr.net
m1000rr50周年記念モデル、当たって納車待ちなんだ
転売禁止言われたけどいつまで持ってればいいんだろか

318 :774RR (オッペケ):2022/08/05(金) 16:31:45 ID:aM0Pp79Qr.net
すまん、書き込み先間違えた

319 :774RR (ワッチョイ):2022/08/05(金) 19:06:25 ID:1ZTGzcwC0.net
泡風呂にある椅子のような色のやつね

320 :774RR (ラクッペペ):2022/08/07(日) 21:07:01 ID:v/UsBlmnM.net
8耐優勝おめでとう
ロクダボ乗りだがRRRにステップアップしたくなってきた

321 :774RR (ワッチョイ):2022/08/07(日) 22:19:01 ID:mA91n7mN0.net
やったなホンダ!

322 :774RR (ワッチョイ):2022/08/07(日) 22:30:52 ID:LfZ95OQN0.net
YAMAHAファクトリーが居なかったのがなぁ

323 :774RR (ワッチョイ):2022/08/08(月) 00:12:40 ID:F9ShzR2O0.net
しかし観客少ねえな
バイクレースはオワタ

324 :774RR (ワンミングク):2022/08/09(火) 02:42:12 ID:DHcAUWkYM.net
せめてSUPERGTぐらいの観客はね

325 :774RR (ワンミングク):2022/08/09(火) 02:42:56 ID:DHcAUWkYM.net
ジジイしか来てねぇーし

326 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
と、ジジイがボヤくw

327 :774RR (アウアウウー):[ここ壊れてます] .net
HRCは余裕持たせながらなのに圧勝だっな。
ヤマハワークスは不参加で逃げて正解だなw

328 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
ホンダ復権だな
アンチ地団駄w

329 :774RR (アウアウウー):[ここ壊れてます] .net
ヤマハファクトリー出てたら勝てたか疑問

330 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
今回の予選のホンダの予選ベストタイム、2018年のYAMAHAファクトリーのタイムよりも遅かったと思うんだがなー。

331 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
調べ直したらYAMAHAのほうが遅かったw
ごめんね

332 :774RR (アウアウウー):[ここ壊れてます] .net
予選なんてビリでも決勝で勝てば良い訳で大して意味は無い。

333 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
2015年から連勝したヤマハワークスだが全車周回遅れした事が無いんだよな。
それをベースにすると、今回全車周回遅れにしたチームHRCにはおのずと
勝てないという図式が成り立つよ。

334 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
何言ってんの?

335 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
HRCはストレートが一台だけCBR含めて他のチームやメーカーのマシンと比べてあからさまに速かったからなあ
何億かけたんだろあのマシンに

336 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
8耐リザルト確定せずにレギュレーション違反があったという噂が
Team HRCじゃないといいけどね

337 :774RR (スププ):[ここ壊れてます] .net
CBR1000RR-R/SPの電子制御フロントフォークはパーツリストにassyしか記載がない。
OH用のパーツが買えないみたいなんだけど、サーキットメインで走る人はフロントフォークOHの変わりに
毎回フロントフォークassy買うのかな?

338 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
サーキットメインの人はそもそもSP選ばないのでは

339 :774RR (スッップ):[ここ壊れてます] .net
>>337
ディーラーには互換品番のシールやメタルのパーツナンバーの情報出してるんじゃね?

340 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
またモンスターが来たみたいだけど、サーキットを走らない人はフロントフォークのO/Hを
しなくて良いと思ってるのかよw

341 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
カロッツェリアに出せばやってくれるんじゃね

342 :774RR (スププ):[ここ壊れてます] .net
>>338
それはそうだな。

>>339
Honda二輪車正規取扱店が問い合わせたら、フロントフォークassy買ってくださいって返答きたらしい。
又聞きだから本当かは分からん。ディーラーだと違うのかもな。

>>340
一般公道のみの人はOHしなくても良いと言っているように読めたのか?
一般公道のみの人は車検毎にフロントフォーク買い替える程度で済ませるかもしれないけど、サーキットメインの人は、
OHの頻度が上がるからどうするんだろう?って疑問に思っただけなんだけど。

>>341
カロッツェリアはやってくれそうだね。

調べたけど、こういう風にやったという情報が無いし、購入してから出来ませんってなったら困るので聞いてみた。

343 :774RR (ミカカウィ):[ここ壊れてます] .net
車検毎にフロントフォーク買い替えるという発想がマジでモンスターだよw

344 :774RR (スププ):[ここ壊れてます] .net
車検毎に買い替えるのは普通じゃないと思うだろ?
普通は必要になったらOHするけど、OH用の部品番号がパーツリストには無くてフロントフォークassyしか注文番号が出ない。
OH用のパーツさえ買えれば部品代と工賃で済むわけで、購入した人はどうやってるのか聞きたかったんだけど、
ここに書き込んでる人はまだOHやってないのかもな。
そのうち、情報が出てくるか。

345 :774RR (スッップ):[ここ壊れてます] .net
何を今更。2017当時から話題になってただろえに。
夢店ではオリンズフォークはアッシーでしか部品でませんってSP購入時に説明うけたし。
なので、夢店では脱着のみで、基本カロ送り、もしくは希望する店へ発送しますと。
俺は2年点検のときテクニクスに送ってOHしたよ。

346 :774RR (スププ):[ここ壊れてます] .net
>>345
テクニクスもやってくれるんだな。参考になったよ。
調べ方が悪かったのかもしれんが、あんまり情報出てこなかったんだわ。

347 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
調べたとか言ってたが、カロッツェリアやテクニクスにすら聞かないで一体何を調べたんだかw
てか、まずドリームで聞くのが極々当たり前だろうに、店で商談もしてなさそうだし。
免許取り立てっぽいが、それにしてもちょっと酷すぎるのはモンスターだからかw

348 :774RR (オッペケ):[ここ壊れてます] .net
>>347
脳内オーナーさん生きてる?

349 :774RR (スッップ):[ここ壊れてます] .net
テクニクスになにを頼むのか、電話でちゃんと言えるか?
郵送でお任せとか、若い子の練習台にされんぞ?

350 :774RR (ワッチョイ):[ここ壊れてます] .net
あー、やっぱそんな適当なショップだったんだなw
知人がフロントサスがオイル漏れで修理に出したら、またすぐ漏れて結局直せなかったわw
二度とあの糞ショップには頼まねえって憤慨してたわw

351 :774RR :2022/08/13(土) 09:35:29.56 ID:p4/8YgVg0.net
どうやったらサーキットを走らない人はフロントフォークのO/Hをしなくて良いと読めるのか
日本語不自由なやつ多すぎ

総レス数 998
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200