2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part92 【MT/DCT】

1 :774RR (ワッチョイ f660-5tBj):2022/05/13(金) 09:22:38 ID:/9nVs2fv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part91 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648172991/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

163 :774RR (アウアウクー MMfb-HhMW):2022/05/26(木) 08:40:29 ID:9aoSgYxwM.net
うちのエンジンガードはスネの風除け
7-11と林道とキャンプ場で立ちゴケしたけど起こす時楽だったと思う

164 :774RR (オッペケ Srbb-AjV+):2022/05/26(木) 10:33:42 ID:GbmY1zezr.net
ヘプコベッカー着けてるけど
立ちごけしたこと無いからなぁ
フォグステーとしては優秀だと思う

165 :774RR :2022/05/26(木) 13:37:19.91 ID:ohtZt2WZa.net
>>153
右側はさすがにDCTのフィルターカバーら辺が削れた。

166 :774RR :2022/05/26(木) 13:41:40.57 ID:2xnLAsphM.net
教習車のバンパー欲しいな
FZX750のってとき教習車バンパーヤフオクで買ってつけてたけど結構なスピードでコケてもほとんど無傷だった

167 :774RR (バッミングク MM13-GkgW):2022/05/26(木) 13:51:12 ID:drFT35wDM.net
>>166
ワンオフで作ってもらう手もあるぞ
探せば売ってそうな気がするが

168 :774RR :2022/05/26(木) 15:50:45.40 ID:FFgm7a/2d.net
eBayでは色々あるね
https://directshop.qoo10.jp/m/shop/itm/For-Honda-NC750X-2021-Crash-bars-NC750X-Engine-guard-NC750X-DCT-NC750XD-Bonus/144172951306

169 :774RR :2022/05/26(木) 18:00:05.77 ID:RqDV59xM0.net
>>154
750Sだけど1年12,000kmでまだ立ちごけなし。ここ20年は旧車リッター4気筒などでもないな。これ以上歳とると分からんが。
エンジンガードは検討の結果プロスマンのを新車から付けてるがファッション?と安心感
あるのなら(販売されてる機種なら)付けた方がいいと思う派

170 :774RR (ワッチョイ a358-7pI8):2022/05/26(木) 18:28:06 ID:f+hrKD1B0.net
o

171 :153 :2022/05/26(木) 19:15:03.78 ID:MX3EP7y80.net
恥ずかしいが、2-3年に一回コケている。
下手だと自覚はしてる。

172 :774RR :2022/05/26(木) 19:22:38.44 ID:G7B6SfX70.net
悪いことは言わないからもう一回り小さいバイク乗ったほうが良いのでは?
そのほうがコケなくなって自信つくと思う
NCは大型の中では足付き良い方とはいえ、やっぱり400cc以下クラス比べるとシート高は一回り高いよ

173 :774RR :2022/05/26(木) 19:22:52.45 ID:AqMcbXLkM.net
>>162
カウルがけっこう衝撃吸収してくれるのよ。あと、フレームが面で接地する。
エンジンガードはカウルをすっ飛ばしてフレームに直接、エンジンガード固定する部分に点で衝撃いくので、実はよろしくない代物だと思ってる。

174 :774RR :2022/05/26(木) 19:24:22.60 ID:AqMcbXLkM.net
>>172
400Xとか…
脚付きは250まで落とさないと変わんないと思う。

175 :774RR (ワッチョイ 8baa-AjV+):2022/05/26(木) 19:46:48 ID:hu0CkdF60.net
エンジンガードは足の保護と思ってる
転倒時に足を下敷きにするよりいい
フレームは逝ってもエンジンも守れるけどね

176 :171 (ワッチョイ b67c-BTQI):2022/05/26(木) 19:55:39 ID:MX3EP7y80.net
179cm66kgだから足つきは問題ない。
VTR250も倒したことあったので、厳しいねえ。

177 :774RR :2022/05/26(木) 20:28:55.74 ID:wypLLOrN0.net
長距離ツーリング時はキジマガードに足置いてクルーザー走行したわ。

178 :774RR (オッペケ Srbb-llTR):2022/05/26(木) 20:55:56 ID:85ETzXlGr.net
>>171
立ちゴケくらいどうって事ない、何度やろうがカンケーないし
ぜんぶ自己責任だ。でも走行中の転倒事故だけはやっちゃダメよ

179 :774RR (ワッチョイ 1aee-gaxe):2022/05/26(木) 22:53:06 ID:hSlTkPjJ0.net
教習車仕様のゴツいガードがつけば倒しても安心なのにな

180 :774RR (ワッチョイ 8baa-AjV+):2022/05/26(木) 23:00:08 ID:hu0CkdF60.net
ジムカーナで着けてるバンパーなら強力だろ?
オーダーで作ってくれるんだろ?
7、8万円くらいするらしいけど

181 :774RR (スフッ Sdba-/LLv):2022/05/26(木) 23:16:18 ID:A4e0gy0vd.net
>>177
それはいくら何でも脚が短すぎだろ

182 :774RR :2022/05/26(木) 23:22:44.92 ID:2xnLAsphM.net
nc750sが教習車引退するくらいになったらヤフオクにバンパー流れてくるやろね

183 :774RR :2022/05/27(金) 01:32:41.67 ID:KzuYyop20.net
o

184 :774RR :2022/05/27(金) 02:25:21.93 ID:+PubX6y6r.net
記憶をたどると立ちコケしたのはすべて低速時のUターンだわ
そういえば教習所でもUターンの項目はなかったね、

185 :774RR :2022/05/27(金) 07:43:35.57 ID:ohBIAFd4M.net
Uターンはあらかじめハンドルをフルロックして発進してる。ブラスリアブレーキで調整
必要に応じクラッチ切ったりする
自分の癖もあるけど最初から限界を認知してると安心感も違う
トライアルとかかじればいいけどね

186 :774RR :2022/05/27(金) 16:01:38.98 ID:8dlU0yT20.net
NC750Xにキジマのエンジンガードを付けると真正面から見るとカッコ悪くなるからやめた

187 :774RR :2022/05/27(金) 19:13:14.42 ID:T+qpW7Sz0.net
>>184
一本橋と小旋回の理屈がかなり近いからそれが出来ればオッケーて事じゃないかな?
要はエンジンのジャイロ効果と半クラとリアブレーキの組み合わせだよね

188 :774RR :2022/05/27(金) 19:54:18.30 ID:+PubX6y6r.net
どっちかと言えば一本橋よりクランクの方じゃない?まぁ操作性とバイクの挙動を
理解して教習受けてる生徒なんて少ないだろうが、Uターンの項目がないのは
単純に難しいからじゃないかと思ってる、慣れない車両だし転倒者続出するからな

189 :774RR (アウアウウー Sac7-532V):2022/05/27(金) 22:17:41 ID:2ck/5U5Ma.net
クランクはアクセルワークなイメージだな

190 :774RR (アウアウウー Sac7-532V):2022/05/27(金) 22:19:45 ID:2ck/5U5Ma.net
>>188
ちなみにドライビングスクールでは小旋回どころか片手で小旋回やらされたよ

191 :774RR (ワッチョイ c158-gBzb):2022/05/28(土) 07:03:11 ID:GkIMvu2q0.net
o

192 :774RR :2022/05/28(土) 17:34:32.17 ID:OA15Ywo10.net
クランクは半クラじゃ

193 :774RR :2022/05/28(土) 18:05:05.49 ID:YyQwWM+aM.net
ステップも邪魔にならなくなるしなあ

194 :774RR (ワッチョイ a178-tnf9):2022/05/28(土) 19:45:39 ID:OBlloSxM0.net
アクセルワークはスラロームだろ

195 :774RR :2022/05/28(土) 20:39:32.01 ID:s8o69Rrq0.net
現行のNCってヘッドライト明るい?
ホンダ車ってあまり明るくないイメージあるけど

196 :774RR :2022/05/28(土) 22:29:56.15 ID:3URmD68V0.net
町中では困ることのない程度
夜間の山中はキツいんじゃないかな

197 :774RR :2022/05/29(日) 09:52:31.02 ID:+NqaJTuQM.net
横着して在庫処分の10w40のオイル入れたら気持ち燃費計がよくなったがハンドルの振動が露骨に大きくなった
60キロ超えると手が辛い…

198 :774RR (ワッチョイ 4925-AEoY):2022/05/29(日) 11:45:25 ID:XY+nthQY0.net
普段は何入れているの?

199 :774RR (ブーイモ MM4b-ve/n):2022/05/29(日) 13:20:07 ID:AckqMY1EM.net
普段は純正の10w-30いれてるな
そういやドリームで薦められて少し高いレプソルの奴入れてもらった時も振動強かったな

200 :774RR :2022/05/29(日) 17:44:11.91 ID:k+JAm5t7M.net
素直にG1 5w-30  ホンセンとかで安いし
ロンツーで40km/L行くこともある(ハイオク

201 :774RR :2022/05/29(日) 18:13:38.01 ID:ikTqjnDvr.net
>>195
現行も暗い
ホンダのLEDはどれも暗い

202 :774RR :2022/05/29(日) 21:24:10.62 ID:58b3Ti6J0.net
test

203 :774RR (ワンミングク MMd3-O8Vi):2022/05/29(日) 21:59:40 ID:PBH0JPebM.net
明るいやろ。鳥目?
山間部は気をつけろ

204 :774RR :2022/05/29(日) 22:51:44.60 ID:65gOCeM90.net
他社のライト知らんやろ?
てかH4ハロゲンより暗いし

205 :774RR :2022/05/29(日) 22:54:26.58 ID:KYh47FyP0.net
現行NCのヘッドライト、交流点灯の原付の白熱球よりずっと明るいよ

206 :774RR :2022/05/30(月) 06:22:03.38 ID:LzXp6J3a0.net
配合が悪いんじゃない?
RC90(現行の1つ前)だけど、新車のときもそうだったけど、車検に出すと地面を照らしてないくらい高くなって帰ってくるから、毎回下げてるよ。
光軸ってやつの定義かおかしいんじゃないかと思うくらい。

207 :774RR (ワンミングク MMd3-O8Vi):2022/05/30(月) 11:14:12 ID:uDC0taPEM.net
車のメーカー純正HIDが出始めた時みたいな感じ。S2000がそう
真面目に配光考えすぎてグレアもゼロにしましたみたいな
俺もフォグランプ付けようかな~

208 :774RR :2022/05/30(月) 21:52:44.65 ID:KXLs4qC8M.net
>>207
フォグも色々厳しいよ
付ける位置もだけど、明る過ぎてもダメらしくて
車検に引っかかる可能性がある物がついてると、ドリームじゃ整備も受付出来なくなるからね
…なので付けるなら、スイッチも含めて脱着しやすいようにしたら良いよ

209 :774RR :2022/05/30(月) 22:06:07.84 ID:uDC0taPEM.net
そうか詳しくありがとう
付けるのなら空気抵抗ガン無視で車用のちゃんとしたのとか考えてる
色々調べてみますわ

210 :774RR :2022/05/31(火) 02:02:48.13 ID:X20OmC+90.net
SRのH4ハロゲンと同じくらい明るい
2灯LED化した旧車には敵わんがこれが暗いって特殊な目を持った人間かな。義体化されてるとか白内障とか緑内障とか

211 :774RR :2022/05/31(火) 08:37:06.71 ID:1GRNl4EKr.net
明るい暗いは相対的なもんだからな
他社車が明るいとホンダは暗く見える

212 :774RR :2022/05/31(火) 09:06:42.63 ID:ba3YkcrS0.net
o

213 :774RR :2022/05/31(火) 22:13:14.90 ID:XKviphM00.net
メットインスペースに入る大きさでイヤーホール付きのフルフェイス探してるんだけど何がオススメ?
SHOEIのQUEST使ってるけどメットイン入らないから買い替えたい

214 :774RR :2022/05/31(火) 22:23:02.26 ID:t1vn+aCA0.net
普通にSHOEIのGT-air入るぞ
ギリギリだけどな

215 :774RR :2022/05/31(火) 22:40:56.97 ID:XKviphM00.net
>>214
情報ありがとうございます!
調べてみたら静寂性と通気性が気になってたZ-8より良さそうですね!

216 :774RR (オッペケ Sr8d-HgQK):2022/05/31(火) 23:43:02 ID:PRhVQgHVr.net
大型バイクでメットイン。20年後には伝説になってるだろうな

217 :774RR :2022/06/01(水) 00:08:35.78 ID:LJ337xEv0.net
700SでSHOEIのRYDのXLだけど無理矢理押し込んでる、よろしくは無さそう。
もう少し帽体の小さいメット欲しいわね

218 :774RR :2022/06/01(水) 03:19:34.28 ID:LR+JcV29a.net
>>216
20年後には日本が無くなってるかも知れないけどな

219 :774RR (アウアウウー Sac5-H/X0):2022/06/01(水) 03:32:54 ID:7G0pjNMoa.net
国がなくなろうが
伝説は残る

220 :774RR (ワッチョイ 9341-VwMx):2022/06/01(水) 04:53:47 ID:JLyMm5aB0.net
イーロンマスクとか頭いいはずなのに「このままいけば」とかありえん仮定で話すよな

221 :774RR :2022/06/01(水) 07:04:06.12 ID:5IXh7LfO0.net
OGKのエアロブレード5余裕

222 :774RR :2022/06/01(水) 08:33:24.41 ID:jUY+B+tS0.net
>>220
警告してくれてるんだろ

223 :774RR :2022/06/01(水) 10:23:48.88 ID:JRVVAcpM0.net
>>213
昔のまとめ貼っておきますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616559/SortID=22444774/

224 :774RR :2022/06/01(水) 16:15:18.62 ID:8CXi2Q1id.net
o

225 :774RR :2022/06/01(水) 19:20:54.61 ID:aPCtPqWz0.net
>>213
用品店に行けば試しに入れさせてくれるよ
れっつごー

226 :774RR :2022/06/01(水) 21:05:29.91 ID:6OsEtrtoM.net
NC700Sで今北海道回ってるけどこのバイクできてほんと良かった最強の旅バイクだわ

227 :774RR :2022/06/01(水) 22:45:48.53 ID:8/Zg/H3Y0.net
>>226
俺も去年一周したぜ。全く同感だ。
今どの辺り?余裕あったら写真あげてくれると有難い。
気を付けてな。

228 :774RR :2022/06/01(水) 23:03:23.71 ID:LxKqfNhD0.net
何がいいのか具体的に

229 :774RR :2022/06/01(水) 23:04:24.52 ID:LxKqfNhD0.net
①盗難される心配がない

230 :774RR :2022/06/02(木) 05:06:52.96 ID:LmwAjdv10.net
o

231 :774RR :2022/06/02(木) 05:37:32.24 ID:giAg78kvM.net
②重たいから横風に強い
③低馬力なので全開にしても恐くない
④薄いシートで尻を鍛えてくれる

232 :774RR :2022/06/02(木) 07:47:10.08 ID:vn2DyA720.net
そういう一個人でNCのこと旅バイクとか決めつけられるのスゲー迷惑なんだけど
なんで使い方を制限されないといけないわけ?

俺は近所の徘徊と通勤に使って洗車してワックスかけて大切に維持しているのに
旅に、ツーリングに使わないとお前の存在価値はないみたいに言われるの
毎回毎回ほんとウザい

勘弁してくれ
なんでお前の価値観で俺のバイクへの向き合い方を制限されないといけないんだよ
俺はお前の子供でも部下でも家来でも何でもないンだわ

233 :774RR :2022/06/02(木) 08:13:17.45 ID:sNoNNUm2r.net
なにをキレてるの?
旅だろうが通勤だろうがどっちでもええやん

234 :774RR :2022/06/02(木) 08:14:50.80 ID:yR4sF5Waa.net
>>232
お腹空いてるの?
美味しいもの食べると落ち着くよ

235 :774RR :2022/06/02(木) 08:18:42.38 ID:sNoNNUm2r.net
ハイエースを最高の旅車だといえば
俺はハイエースを仕事で使ってるんだ!ふざけるな!
とオラついて言われたらどう思うの?

236 :774RR :2022/06/02(木) 08:19:25.94 ID:BFFp13l40.net
>>232
友達いないでしょw

237 :774RR :2022/06/02(木) 08:28:16.73 ID:yR4sF5Waa.net
>>235
ハイエースする人?
(とある人達の間ではハイエースは動詞です)

238 :774RR :2022/06/02(木) 10:15:02.59 ID:+0ElcmMM0.net
被害妄想で攻撃させてると思い込む人って何の病気だっけ?
俺なんてジムニーシエラをフルノーマルのままでオンロードしか走ってないぞ
オフロード走破性の高い車なのにオフなんて走ったことない

239 :774RR :2022/06/02(木) 11:54:48.57 ID:LpgMVwfza.net
>>232
旅バイクは他のことに使えないと決めつけてね?

240 :774RR :2022/06/02(木) 12:20:24.38 ID:yeRx6IDqd.net
長距離ツーリングから気軽な買い物までできる最強の大型がNCでしょ
メットインは神

241 :774RR :2022/06/02(木) 13:24:05.98 ID:0t8TmF3V0.net
>>232
スーパーカブに謝れ

242 :774RR :2022/06/02(木) 17:06:26.24 ID:XWm7A5VIr.net
セカンドにスーパーカブ乗ってるけど、遠出(200キロ以上)はカブで行ってるよ、
ただ目的地までやたら時間かかる、
NCでは一度も煽られたことないけどカブだと煽ってくるから端っこノンビリ走ってるせいだけどね、

243 :774RR (ワッチョイ f1aa-3+W3):2022/06/02(木) 18:50:09 ID:UPT9eNVI0.net
>>232
おまえを家来にしてやる

244 :774RR :2022/06/03(金) 12:35:08.60 ID:pnSzXE2Fr.net
このバイク通勤に使うと一気に燃費が悪化するんだよなぁ

245 :774RR :2022/06/03(金) 13:16:19.37 ID:ZFvF/4cfM.net
バイク屋見に行ったら中古の相場価格上がりすぎててわらうわ、おまけにNCが一台もない、不人気が見直されたのかも、

246 :774RR :2022/06/03(金) 15:29:37.75 ID:8++oc9po0.net
o

247 :774RR :2022/06/04(土) 08:05:40.69 ID:9mCW5vA90.net
o

248 :774RR (スップ Sdea-C6Ms):2022/06/04(土) 12:28:21 ID:ogOVD/wRd.net
というかもう2022年版は厳しそう
2023年モデル発表まで待ちだな

249 :774RR :2022/06/04(土) 13:42:48.54 ID:/6TpGM2tM.net
NCすら高いと聞いて

250 :774RR :2022/06/04(土) 13:52:03.86 ID:H5YEO353M.net
スーパーでカップラーメン100円で色々買えたのに今じゃ140円だもんな…
数年で変わりすぎ

251 :774RR :2022/06/04(土) 14:14:10.72 ID:hb29i++M0.net
コンビニ行ったら140円だけど
スーパー行ったら100円じゃない?

252 :774RR (テテンテンテン MMde-ryCv):2022/06/04(土) 14:34:22 ID:iZwGXAoIM.net
スーパーでも100円のってもうないぞ
ちょっと見てきてみ

253 :774RR (ワッチョイ ca8a-8oUt):2022/06/04(土) 14:40:15 ID:hb29i++M0.net
カップヌードルで98円(税込み107円)だったよ?小さいやつじゃなくて普通サイズのやつ
セールって書いてるけどだいたいいつもセールだからほぼ定価

254 :774RR (ワッチョイ 663a-SLQm):2022/06/04(土) 15:29:47 ID:eB5TEqYg0.net
100円ローソンでごつ盛り買えばいいだろ

255 :774RR (ワッチョイ ea11-Apbd):2022/06/04(土) 20:58:15 ID:6ODouEoc0.net
衝動買いで1台増車してしまったせいで、やむなく手持ちで一番安いNC750 DCTを手放して
しまったが、後悔しきり。
今日、別の所有車で320kmほど乗ってきたが、メットインとDCTが思いっきり恋しいわ。
燃費も今日乗ったのは、ハイオクで20km/l弱 航続距離たったの260?。
所有欲や、カッコは自分にはどうでもよかったんだと、改めて気づかされたわ。
今度買ったのを3年乗ったら、NC750をもう一回買い直すわ・・・まだ売ってるかな?

256 :774RR (ワッチョイ ca8a-8oUt):2022/06/04(土) 21:04:05 ID:hb29i++M0.net
たぶんもう売ってないと思う

257 :774RR :2022/06/04(土) 21:29:05.53 ID:nQp/FuPRr.net
ncの動力性能って実際どうなの?これ以外知らないから
分からないけど、リッターとは全然違うのかな?

258 :774RR :2022/06/04(土) 21:46:32.82 ID:Zblgn/5f0.net
リッターバイクにも乗ってるけど、120km/hくらいまでなら、NC750 で意外と不満ない。
特にDCT はそう感じる。これで十分って感じ。

259 :774RR (オッペケ Sred-t29R):2022/06/04(土) 22:49:32 ID:2mxUCEcvr.net
カブにも乗ってるけどncめっちゃ速い

260 :774RR (ワッチョイ 4a41-m5EP):2022/06/04(土) 23:16:02 ID:cqbqFInr0.net
アフツイの1100エンジンとNC750系のエンジンを使った車種は残るだろ

261 :774RR :2022/06/05(日) 11:37:13.64 ID:W8V7FF5G0.net
o

262 :774RR :2022/06/05(日) 13:37:28.51 ID:UbTwJq4+r.net
25年ぶりのリターンライダーです。最近のチェーンオイルのお勧めとメンテ頻度を教えて下さい。雨の時は乗りません。

263 :774RR :2022/06/05(日) 14:32:03.05 ID:1Nu7av+B0.net
チェーンなんて工業用品の流用だから25年前とそんなに変わってないぞ
チェーンオイルはシールチェーン対応のチェーンルブならなんでもいいと思うが
https://didmc.com/maintenace/
https://mc.rk-japan.co.jp/maintenance/

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200