2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part92 【MT/DCT】

1 :774RR (ワッチョイ f660-5tBj):2022/05/13(金) 09:22:38 ID:/9nVs2fv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part91 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648172991/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

264 :774RR :2022/06/05(日) 15:17:20.15 ID:hU+ba6s70.net
と言うより25年も前のこと憶えてないだろ?
俺も33年ぶりのリターンだったからわかる
リターンライダーは浦島太郎なのだ。

265 :774RR :2022/06/05(日) 15:56:43.12 ID:Lo4zSQq9r.net
ここっていつも偉そうなのが多いけどただマウントじじいなだけかよ、
バイク歴はオレのが長そう。

266 :774RR :2022/06/05(日) 18:17:13.36 ID:1Nu7av+B0.net
でも推奨メンテ頻度500kmなのは変わってないだろ
この距離は新品の性能を維持する為の距離だから使いつぶして交換するつもりならもっと長くてもOK

267 :774RR :2022/06/05(日) 19:11:55.74 ID:3Dar9XR/0.net
チェーンメンテなんて今まで1回もしたことないや
定期点検でバイク屋がメンテしてくれるし、そーいや5千kmはノーメンテ状態だ

268 :774RR :2022/06/05(日) 19:16:40.05 ID:aXkEMS8wM.net
25年前でもドライタイプってあった?

269 :774RR :2022/06/05(日) 19:24:04.25 ID:gr+Uzm6Q0.net
チェーンは注油よりも洗浄のほうが大事なことだけ覚えてればそれでいいよ

270 :774RR :2022/06/06(月) 09:09:10.19 ID:kn0XvuXgd.net
o

271 :774RR :2022/06/07(火) 14:38:30.59 ID:dCTQ/Xf4d.net
o

272 :774RR :2022/06/07(火) 20:10:43.67 ID:h8KpriKsr.net
乗ろうと思うと雨、NCちゃん今月は出番少なそう

273 :774RR :2022/06/08(水) 01:46:17.99 ID:DefeMydG0.net
相変わらず納車に時間がかかるの?

274 :774RR :2022/06/08(水) 10:39:56.70 ID:BXntRsjOd.net
o

275 :774RR :2022/06/08(水) 11:04:16.87 ID:FxbcdIo6M.net
それは仕方ないさ

276 :774RR :2022/06/08(水) 11:08:31.64 ID:T/D36NLUM.net
梅雨前最後のいい天気
NCで出かけてこようっと

277 :774RR :2022/06/08(水) 11:39:26.78 ID:HbarXdHFd.net
今日はチャンスだね。皆さんご安全に。
俺も車が少ない県道をまったり走りたい。

278 :774RR :2022/06/09(木) 08:30:00.41 ID:Ri7417D30.net
o

279 :774RR :2022/06/09(木) 20:16:38.07 ID:k032XnIs0.net
一泊ツーリングで1000キロ走ってきた。満足!

280 :774RR :2022/06/09(木) 22:03:41.75 ID:uF1AwIXod.net
1000キロ走れるとか凄い
早く増産してくれよ

281 :774RR :2022/06/10(金) 07:17:41.91 ID:mXh0gx/FM.net
ゾーさんゾーさんおー鼻が長いのね

282 :774RR :2022/06/10(金) 07:30:08.61 ID:AGTAs4po0.net
o

283 :774RR :2022/06/10(金) 12:36:30.09 ID:Gd6uLAYK0.net
>>279
NC最高!
最近みんなバカ高くてボロいナナハンとか乗ってるけど最新もいいよねって教えてあげたい。まあ教えないし聞く耳持たないだろうけどw
千km走ってもガソリン代は5千円以下だね

284 :774RR :2022/06/10(金) 15:52:24.80 ID:rRaj5ficr.net
バッテリー交換したんだけどすっげやり辛い、+コード短過ぎなんだよ(-᷅_-᷄๑)

285 :774RR :2022/06/10(金) 20:00:37.90 ID:SwrKwvyJ0.net
>>283
よくわかったね。ガソリン代4700円くらい
>>284
21年モデルだけどコードと言うよりゴムバンド留めにくい

286 :774RR :2022/06/11(土) 01:51:42.59 ID:AGPRXZ9M0.net
>>285
そりゃーノロノロ走るプリウンコと一緒ぐらいの燃費でバイクのナナハンの加速が味わえる逸品だからね。分かってるよ
リッター35km/L程度かな。レギュラーで高速乗ったら?それぐらいかもね

287 :774RR :2022/06/11(土) 07:35:48.81 ID:RjqB7oBqd.net
o

288 :774RR :2022/06/11(土) 08:14:31.04 ID:m5J8/UPQM.net
新車探してたんだけど、ほぼ望み通りの純正オプション付いた中古見付けて購入。これから引き取り行ってきます。

289 :774RR :2022/06/11(土) 08:42:59.25 ID:hYZ0817u0.net
いてらっさい

290 :774RR :2022/06/11(土) 09:53:45.94 ID:KCPBu5y4M.net
楽しみだね~

291 :774RR :2022/06/11(土) 10:15:04.47 ID:va36h9MV0.net
おめいろ

292 :774RR :2022/06/11(土) 12:01:35.06 ID:zwsCnAvFa.net
>>291
キッショ

お前みたいな奴がいまだにピースサインとかもしてんだろ

293 :774RR :2022/06/11(土) 12:20:57.11 ID:ZwUezlod0.net
ウチは新車にしたが
オプションは純正フォグとセンタースタンドとフットデフレクターとUSBでいっぱいいっぱい
箱は社外品にした

294 :774RR :2022/06/11(土) 17:43:28.59 ID:va36h9MV0.net
>>292
何か嫌な事でもあったのか?

295 :774RR :2022/06/11(土) 18:47:25.40 ID:hYZ0817u0.net
きっしょは吉祥に通じことほぎの言葉

296 :774RR (ワッチョイ 6f7c-DKQR):2022/06/11(土) 18:58:42 ID:RSBCqpl20.net
フットデフレクターって効果あるもの?

297 :774RR :2022/06/11(土) 19:04:29.28 ID:+N2f8UdnM.net
>>288
いい色買ったな!

298 :774RR :2022/06/11(土) 19:23:23.13 ID:iSEpRbnVa.net
>>297
キッショ

お前みたいな奴がいまだにピースサインとかもしてんだろ

299 :774RR :2022/06/11(土) 19:24:49.91 ID:InhXA1G90.net
今日は県境国道メインで260km走った
給油量は6.7Lでしたので、38.8km/L
車の流れに合わせて約70km/hの巡航だったので燃費が良かったです。

300 :774RR :2022/06/11(土) 21:18:56.00 ID:EbnXZp2I0.net
雨ばかりでのれない

301 :288 :2022/06/11(土) 22:20:09.62 ID:hI+DKJTpM.net
雨に当たる前に自宅に戻って、予め買っておいたスクリーンやら電圧計やら電源取り出しやら付けた。
今日は少ししか乗れなかったけど、NC750X楽しいわ!
ってか、何で買った色わかるんだろ……。

302 :774RR :2022/06/11(土) 22:23:37.52 ID:7NuM3LZN0.net
ハンドル周りにUSBやらスマホホルダやら買ってつけたけど
結局何年たっても一回たりとも使ってないことに気がついたからもう外しちゃおうかな

追加して良かったのバイク用の電波時計だけだわ

303 :774RR :2022/06/11(土) 22:52:17.22 ID:gjwY8SZ70.net
>>296
初期の700xに付けているけどほぼ効果無いと思う
雨の日に乗った時に前輪からの水しぶきが少しマシだったかな、くらいしか感じなかった
高速なら感じ方がちょっと違うかもだけど、まあそれくらいのもんよ

304 :774RR :2022/06/11(土) 23:01:52.42 ID:ZwUezlod0.net
>>303
それ目的だから十分だ
フロントエクステンションフェンダーやインナーフェンダーもも付ける予定
できたらスプラッシュガードも付けたい

305 :774RR :2022/06/12(日) 01:31:05.37 ID:6A2XFOju0.net
>>298
ピースサインするのはお前みたいな中二房だろ
されたら返す程度だよ。してても特に相手に対して何も思わないけどな
そこまで脊髄反射するのは何か欠陥でも抱えてるのかな。あーバイクも持ってない?

306 :774RR (ワッチョイ f392-DKQR):2022/06/12(日) 08:17:19 ID:oSDAxzUq0.net
>>305

307 :774RR (アウアウウー Sa67-+bKn):2022/06/12(日) 08:25:04 ID:CLcedJu+a.net
>>306
可哀想な人はそっとNGしてあげな

308 :774RR :2022/06/12(日) 11:34:19.78 ID:xq1AOsi+0.net
>>299
それだけ走ってもガソリン代が1100円とはやはり素晴らしい

309 :774RR :2022/06/12(日) 11:41:52.13 ID:n52wyeB90.net
o

310 :774RR (ワッチョイ b358-icj7):2022/06/12(日) 12:16:01 ID:5KpDbmvn0.net
ピースサインされてくるか

311 :774RR :2022/06/12(日) 12:58:57.12 ID:4j9puRzE0.net
今日はヤエー日和だな。
良い景色だとテンションのせいかヤエーが出ちゃったり貰ったりする印象。
北海道だと盆踊りなヤツがいたり、追い抜かれヤエーされて戸惑ったり。

312 :774RR :2022/06/12(日) 15:26:18.16 ID:3s3jXF9dr.net
ヤエーって一度されたけど、瞬時には返せないよ
逆に出来たらヤエー待ちしてたって事になるだろ、

313 :296 :2022/06/12(日) 15:28:45.32 ID:xdzi5BHA0.net
>>303
どうも。RC88なのでアクセサリ部品が消えてくかなと思ったけれど、
それなら要らないや。

314 :774RR :2022/06/12(日) 17:53:44.29 ID:xixsnwV5a.net
>>301
昔から言われてるやつよ
とりあえずおめでとうってことでおなじMVNOのNC海苔として俺からも
おめいろ

315 :314 :2022/06/12(日) 17:56:35.58 ID:bc9GvpwiM.net
>>314
間違えたこっちの端末にmineoシム入れてたんだった

316 :774RR :2022/06/12(日) 17:57:21.33 ID:hxbko7rba.net
>>314
キッショ

お前みたいな奴がいまだにピースサインとかもしてんだろ

317 :774RR (アウアウウー Sa67-Ng3M):2022/06/12(日) 18:03:08 ID:xixsnwV5a.net
>>316
キチンとそこは
「ホンダの親指と人差し指で「バイクが好きだ!!」と叫ぶんだろ キッショ」ときちんとレッテル貼りしなさい!!
中途半端なレッテル貼りするんじゃないおばか!!

318 :774RR :2022/06/13(月) 00:40:19.65 ID:4uXeVQBR0.net
俺は場所次第ですれ違うバイクには必ず挨拶してるけど
返してくれる確率は50%くらいやな
わりと返してくれる人多い

319 :774RR :2022/06/13(月) 02:29:17.60 ID:uu8g7FW7d.net
2023年モデル発表はまだか…

320 :774RR :2022/06/13(月) 06:19:13.83 ID:irkslBf4d.net
o

321 :774RR :2022/06/13(月) 10:03:20.21 ID:npLwl0k6r.net
>>318
お互い50キロ出してたら100キロ位ですれ違うのに相手の手元
なんか見えないわ、しかもとっさに返すとかおっさんには無理

322 :774RR :2022/06/13(月) 14:23:19.72 ID:TWRoqEX/d.net
教習車もXベースになるみたいね
これでS復活もなくなりそう
不人気だったけど良いバイクだった

323 :774RR :2022/06/13(月) 14:50:11.47 ID:X2xjiwK30.net
メインバイクはずっとホンダの不人気車だわ
以前のメイン車は外国で人気者だったけどSはどこでも不人気らしく絶版だもんなあ
でも俺には最高!
Sもホーネットに転生したら普通に人気出るかね?イタリア主導だとか

324 :774RR :2022/06/13(月) 15:04:13.52 ID:pbU3cTbh0.net
>>322
【ホンダ】このバイクが思い出の一台になるかも?! 大型二輪教習車「NC750L」を7/21に発売
https://news.bikebros.co.jp/model/news20220613-06/

325 :774RR :2022/06/13(月) 15:12:14.76 ID:7bhjdLFud.net
>>324
そうそれ
最近リンク貼ったり画像アップしたりでBANされるんで、ソース元載せなかった
こっちはど田舎なんで教習車は未だにCB750だから、変なコンプレックスは感じずに済んでた

326 :774RR :2022/06/13(月) 16:24:51.45 ID:xgrJqT3H0.net
俺、乗るバイク、乗るバイク消える。
2009年式VTR250
2013年式CB400F(2気筒のやつ、400Xの兄弟車)
2019年式NC750S

327 :774RR :2022/06/13(月) 16:52:44.91 ID:KDE6e/2jd.net
こんな軽いバイクで大型免許取らせて重量級リッター乗れないライダー量産・・・

328 :774RR :2022/06/13(月) 17:10:48.04 ID:3oHHxFAcM.net
じゃぁ、GL1800を教習車にしよう

329 :774RR :2022/06/13(月) 17:12:23.21 ID:Ucam58ooM.net
>>326
まあ時代の流れはどうしようもないからな
持ってるバイクの八割絶版だけど全部初期モデルから十年以上生産してたのばかり

330 :774RR :2022/06/13(月) 17:24:38.42 ID:SqQLlgjXa.net
ホンダは、大型二輪の教習車として、NC750XベースでMT仕様とAT仕様の両方を出してきたけれど、そうなると教習時間が3時間短く、1万数千円安くなること以外に大型二輪AT限定免許を選ぶメリットはあるでしょうか?
やっぱり、DCTの方が乗りやすく、時間オーバーが少なくて済むといったメリットもありそうでしょうか?
教習を受ける人の目線での意見をお願いします。

331 :774RR :2022/06/13(月) 17:29:25.22 ID:DZJWAnrr0.net
大型二輪のAT限定で選べる車種があまりない

332 :774RR :2022/06/13(月) 17:45:43.67 ID:79Rboa6Yd.net
数年前中免の併記に免許センター行った時、大型ATの併記してる華奢な20代後半くらいの女性がいた
翌年自分が大型MTの教習受けてる時スカブ650でのAT講習があったが、よくこんな大変なもの取り回ししてたなとある意味感心した

333 :774RR :2022/06/13(月) 17:57:58.55 ID:G+AKBYQU0.net
スカブ650は難しいよな
乗る前指導員が無理しないでと言ってたわ

334 :774RR :2022/06/13(月) 17:59:40.99 ID:LcVbe9Rw0.net
一番カッコ良くなった現行型NC750Xを教習車にするのは止めてほしいわ
安っぽく見られるからな
来年あたりに出す新型750ccのネイキッドバイクが教習車になると思ってたんだがな

335 :774RR :2022/06/13(月) 18:01:02.68 ID:KUSDT7I9a.net
NC750Xの白契約しようとしてたんだけど教習車になったのか
なんか複雑な感情だわ

336 :774RR :2022/06/13(月) 18:04:46.86 ID:xvthBRF70.net
o

337 :774RR :2022/06/13(月) 18:07:16.96 ID:dfr3Y6820.net
教習車のメットインの中ってどうなってるの?
NC採用前に取ったから

338 :774RR :2022/06/13(月) 18:08:58.22 ID:dfr3Y6820.net
>>330
むしろ3時間と1万ちょっとでMTにも乗れるならそっち選ぶわ

大型二輪取る人はそんな金も時間もカツカツではないだろうし
どうしても体格的に難しい以外に趣味の免許で妥協はあり得ん

339 :774RR :2022/06/13(月) 18:26:34.04 ID:Wfc4M3h5r.net
大型ATの現行車がHONDAのDCTしかないから教習車もスクーターではないDCTになるのか。
白だともろ教習車だから赤でよかったわ。

340 :774RR :2022/06/13(月) 18:30:44.55 ID:DZJWAnrr0.net
ヤマハT-Max

341 :774RR :2022/06/13(月) 18:37:04.18 ID:4ORX1Zv8M.net
>>337
空っぽでしょう。
でも、30kgくらい砂詰めて高重心かつ大型らしい重さにしてやったほうが、教習には向きそう。

342 :774RR :2022/06/13(月) 18:53:43.05 ID:LcVbe9Rw0.net
マットブラックにしておいてよかったわ

343 :774RR :2022/06/13(月) 20:36:34.28 ID:npLwl0k6r.net
俺のはモロ教習車っぽい白Sだけどかなり安く買えたから満足してる、
同じ大型乗りにはどうせ何色だろうがドヤったり出来ないしな

344 :774RR :2022/06/13(月) 21:05:22.28 ID:SxIlXuuu0.net
教習車がこんなかっこよくなったら大型免許取りたい人も増えるかも

345 :774RR :2022/06/13(月) 22:15:15.92 ID:hSkHwQoP0.net
xの中古高騰するかな

346 :774RR :2022/06/13(月) 23:01:46.40 ID:5XcKl20Z0.net
>>340
大型教習車の要件は700cc以上なんだぜ

347 :774RR :2022/06/14(火) 00:35:07.21 ID:JT2e7LiA0.net
教習車乗ってるの? (ダサっ!)

348 :774RR :2022/06/14(火) 00:38:05.64 ID:JT2e7LiA0.net
マツダアクセラ、トヨタの四角いセダン、スバルの安いインプレッサ。そんな感じのバイク

349 :774RR :2022/06/14(火) 02:20:20.05 ID:nuNw70TBM.net
CB400SFはあんまりそう言われないんじゃ?RC42CB750も今はもう言われなくなって高騰してるイメージ
NC下げしたいだけやろ

350 :774RR :2022/06/14(火) 05:06:54.05 ID:wXt3gDDHd.net
それ、どっちもホンダ伝統の直4

351 :774RR :2022/06/14(火) 06:39:56.10 ID:jDfC2n/ld.net
o

352 :774RR :2022/06/14(火) 06:40:17.66 ID:9aV1E+QL0.net
【二輪】新型はNC750Xベース! ホンダが大型二輪教習車「NC750L(MT仕様/AT仕様)」を発表 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655108600/

353 :774RR :2022/06/14(火) 08:16:52.80 ID:NAUgao8nr.net
自分の時の試験車はGSX-750Eだったわ
事前審査がGT-750
教習車とか言われてもなんとも思わん

354 :774RR :2022/06/14(火) 08:41:32.73 ID:R4vzaQkc0.net
免許取得して買ったの教習車ばっかだった

普通車教習車クラウンコンフォート→クラウンアスリート
普通二輪教習車CB400SF→CB400SB
大型二輪教習車NC750L→NC750X

355 :774RR :2022/06/14(火) 08:58:34.68 ID:pY8zwacb0.net
>>354
コンフォートとアスリートは頭にクラウンが付くだけで中身は全くの別物

356 :774RR :2022/06/14(火) 09:03:29.91 ID:JLcrE4oO0.net
>>355
そんなんいったらNCだってエンジンの味付け別物だし
CB400SFに至ってはアイデンティティであるVTEC無いし

357 :774RR :2022/06/14(火) 09:13:27.30 ID:pY8zwacb0.net
>>356
その二つはエンジンを一部弄ってるだけでしょ
コンフォートはプラットフォームからしてマークⅡの流用で完全に名前だけのなんちゃってクラウン

358 :774RR :2022/06/14(火) 09:18:10.51 ID:KooWziwLM.net
SUZUKI MOTOR USA, LLC(スズキモーターUSA社)は、デュアルパーパスモデル「DR650」の
最新モデルを米国市場に導入しました。

359 :774RR (オッペケ Sr87-RRzF):2022/06/14(火) 11:07:12 ID:NAUgao8nr.net
>>358
これシート高が900mmくらいあるんじゃない?
でもローダウンオプションもあるみたいで
もし国内導入ならローダウンタイプがデフォかな?!

360 :774RR :2022/06/14(火) 12:19:01.90 ID:hzVm5MZoM.net
>>330
大型AT免許はほぼデメリットしか無いと思うけど
仲間内から「変人」の称号を与えられる
僅かな期間話題の中心で居られる
酒の肴になる。というメリットはあると思います

361 :774RR :2022/06/14(火) 12:56:15.24 ID:/epP0sv30.net
次期教習車は噂のCB750ホーネットになるかと予想してたんだけど、NC750Xで来るのか。
これって初心者には結構シート高とか高そうに見えるけど、そのへんはちゃんとローダウンとかしてんのかな。

362 :774RR :2022/06/14(火) 13:05:20.91 ID:cwIoID1Fd.net
教習で足着いたら教官に注意されるし検定でやったら即中止だから、高いくらいの方が良いんじゃないか
俺長身だから教習車は逆に足曲げるのがキツかった

363 :774RR :2022/06/14(火) 16:17:34.41 ID:kMKf/Jzhr.net
キッチリ停止する所では足つく決まりだろ、怒られるわけないわ

364 :774RR :2022/06/14(火) 16:54:54.87 ID:acZse6rDa.net
一時停止
信号
坂道発進
一本橋開始前
急制動開始前
見通しの悪い交差点
他の教習車との優先判断で止まるとき

思い付いただけでも足つくポイントかなりあるね

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200