2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part92 【MT/DCT】

1 :774RR (ワッチョイ f660-5tBj):2022/05/13(金) 09:22:38 ID:/9nVs2fv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part91 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648172991/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

42 :774RR :2022/05/16(月) 00:01:26.20 ID:qLAqgBTB0.net
クルコンは今チップが入荷しないらしいからモデルチェンジしても付かないか
付くなら製造できない

43 :774RR :2022/05/16(月) 02:07:52.62 ID:6YRuv+Rk0.net
>>41
自分が先頭車両だと比較対象が無いから案外下がりがち。速度計そんなに見ないし。

>>42
ありがとう、すげぇ納得。
NCにクルコンが付く前に世界は電動バイクか。

44 :774RR :2022/05/16(月) 05:29:45.18 ID:MaAwQ0gh0.net
クルコンだけで専用チップなの?

45 :774RR :2022/05/16(月) 06:45:08.00 ID:H8tOE0/70.net
o

46 :774RR :2022/05/16(月) 07:03:52.93 ID:T7PeJABMM.net
>>38
革の手袋かグローブにミンクオイルみたいなのを塗って揉み込んで
少しベタついた状態にすると少ない握力で操作出来るよ

47 :774RR (ワッチョイ a3d2-fks6):2022/05/16(月) 09:25:53 ID:nRsx9JeQ0.net
シート中にゲルザブ2つ重ねを仕込んだらお尻が快適、アンコ削りで苦戦したけどやってよかった

48 :774RR (スプッッ Sddb-NOGQ):2022/05/16(月) 10:45:15 ID:WhC0GQCKd.net
>>47
いいね

49 :774RR (オッペケ Sr9f-E7vq):2022/05/16(月) 10:53:27 ID:ucEECxlqr.net
俺もゲルザブ入れたけど少しは緩和したけどやはり痛い
やはり体質と姿勢の問題かな?

50 :774RR (スプッッ Sddb-NOGQ):2022/05/16(月) 11:05:51 ID:nmt8Vtncd.net
>>49
乗ってる距離とか揃えないと
一日に200キロか600キロかでも変わるから(当たり前すぎるが)

51 :774RR (ワッチョイ a3d2-fks6):2022/05/16(月) 11:07:47 ID:nRsx9JeQ0.net
買った当初はゲルザブRをシート上に付けてたけど2時間もすればケツ痛いし足つき悪くなった
んでアンコ削ってゲルザブRの中身抜いてシートの中に仕込んで足つきは純正状態に
更にGW後にゲルザブSを買ってゲルザブRの中身の上に重ねてみた、これがめちゃ快適
昨日試走して2時間連続で乗ってもオケツが痛くならない、ゲルザブはジェルの厚みが足らない

52 :774RR :2022/05/16(月) 11:10:55.42 ID:+ditxn02d.net
>>51
連続は、高速のようなところを止まらずに2時間?

53 :774RR :2022/05/16(月) 11:14:47.83 ID:nRsx9JeQ0.net
>>52
高速なしで下道オンリーだよ、市街地でのストップ&ゴーが1/3で山道等のワインディングが2/3

54 :774RR :2022/05/16(月) 11:18:31.87 ID:LFLiVFV5d.net
>>28
燃費が某4気筒250ccの倍近くあって凄いな
乗り換えたい

55 :774RR :2022/05/16(月) 12:00:03.24 ID:+ditxn02d.net
>>53
おーすばらしい
1度も降りずに2時間乗って全く問題なしは過去最高の成果では?

56 :774RR :2022/05/16(月) 17:03:08.21 ID:6/bTdpPu0.net
>>43
知らず知らずのうちに先頭を走ってしまってる奴が自然渋滞を作る

57 :774RR :2022/05/16(月) 18:18:59.32 ID:RbWXZ0t+M.net
>>28だが昨日高速下道込み500km弱走って40.0km/Lやったぜ!三回目@750S MT
トリップの燃費計は37.4km/L表示やった
俺のは満タン法のほうが燃費がいいんだよな。噴射量少な目?笑
それでもナナハンだから十分速い

58 :774RR :2022/05/16(月) 18:57:03.94 ID:RbWXZ0t+M.net
書き忘れたがトップケースは付けてて以前36→今回45L、一緒に行ったSR400FIの燃費は35km/L

59 :774RR :2022/05/16(月) 19:59:47.23 ID:9wuXxADC0.net
ケツが痛くなる人のケツの筋肉の付き具合気にしたことないだろう?
他人と比べて尻の筋肉が痩せてないか見てみたら?

60 :774RR :2022/05/16(月) 23:17:31.54 ID:6YRuv+Rk0.net
ケツ痛って言うかシート形状、RC90あたりから改善されてるのかね?
初期型のRC63なんて本当に評判悪くて、俺はワイルドアスっていう空気座布団使ってる。
二重ゲルザブ、チャレンジしてみるわ。

それと燃費、6日程400ccクルーザーとツーリングしたがほぼ同じだった。時にはこっちの方が燃費良かった事もあった。

61 :774RR :2022/05/17(火) 06:39:16.39 ID:emPfA1Z10.net
o

62 :774RR :2022/05/17(火) 08:15:15.61 ID:8FGr0JBEM.net
RC90もケツは痛くなるよ
俺の場合は、姿勢や骨格もあるんだろうけど、左側の脚の付け根部分が痛くなる
俺は、低反発じゃなく高反発ウレタンにして座面も少し広めにしたわ
少しシート高も高くなったけど、そんなに足つきは変わらないし
ケツ痛もかなり軽減されたと思うな

63 :774RR :2022/05/17(火) 08:18:00.04 ID:/sErN9TYr.net
RH09も尻痛いわ
基本シートは同じだろ?表皮は違っても

64 :774RR :2022/05/17(火) 08:54:16.19 ID:RSj575ouM.net
>>59
女のしりにしか興味無い

65 :774RR :2022/05/17(火) 09:18:17.80 ID:c7VBfjep0.net
ケツイタ言ってるやつは、ずっと同じポジションなの?
それとも工夫しても痛くなるの?
同じポジで500kmも走ったらそりゃ痛くなるだろうし
ポジ替えながらなら休憩もいれたらずっとへいきじゃね?

66 :774RR :2022/05/17(火) 09:30:07.12 ID:uJBkXA0Zd.net
>>65
1日500キロ走ると、小ダメージ食らうなぁ

67 :774RR :2022/05/17(火) 10:05:11.22 ID:K8sAAro6r.net
一度痛くなると次の週も痛い
痛くなったら一週間お休み

68 :774RR :2022/05/17(火) 10:40:32.03 ID:yWrwbDgVd.net
>>67
連泊の時はキツかったw
次の日200キロ、200キロでも治らん

69 :774RR :2022/05/17(火) 16:58:48.88 ID:pLNYgkKnr.net
>>65
痛くなったことないヤツには解らんさ
俺もヘルメットで首がと言ってるの意味解らんし
ちなみに座る場所を定期的に変えても痛くなる

70 :774RR :2022/05/17(火) 20:47:09.81 ID:AEAJAjUe0.net
インナーをおたふく手袋のボディタフネスのハーフパンツにしてからかなり解消した

71 :774RR :2022/05/17(火) 22:03:19.43 ID:POFEiyzA0.net
BMWgsのシート形状そっくりだから、スポンジ載せ替えて貼り直せば尻痛なくなるよ

72 :774RR :2022/05/17(火) 23:24:24.09 ID:v1gZI8z40.net
rc90のstdにコージーシートだが膝の曲がりがきつくなるせいか膝がめちゃ痛くなる
素直にLDにしとけばよかった

73 :774RR :2022/05/18(水) 00:19:14.17 ID:zgiYAvFv0.net
長距離乗るときはロードバイク用のパンツを下に履いている
首の痛みはヘルメットをZ8に替えたら驚くほど無くなった

74 :774RR :2022/05/18(水) 00:23:16.01 ID:sOyr1reEd.net
RX7だが首の痛みはない
おでこあるけど
風圧でメット押されて

75 :774RR :2022/05/18(水) 01:43:47.33 ID:+IshultV0.net
RC88だけど一日500km走っても尻は痛くならないな。ずっと乗ってるとちょっとうっ血気味かなって感じ
後半は1時間以上走ると痺れてくる感じ。バックステップ入れてるせいか右足付け根がつりそうになることもあるけどw まあ修練度にもよるんでない?
だが純正オプションローダウンシート、テメーは駄目だ

76 :774RR :2022/05/18(水) 01:45:02.05 ID:+IshultV0.net
ちなみにパンツはクシタニのレザージーンズに下はトランクス一枚だけ

77 :774RR :2022/05/18(水) 05:01:55.55 ID:DvbwiB7i0.net
バイクに乗ったくらいで身体のあちこちが痛くなるなんて老人って悲しいな

78 :774RR (ワッチョイ 3f1b-wPbM):2022/05/18(水) 07:18:50 ID:T181igW70.net
すまん

79 :774RR :2022/05/18(水) 08:48:10.73 ID:Uhd3JZ590.net
アライのASTRAL-XとSZ-RAM4の高価格帯ヘルメット使ってるけど首は痛くなったことないよ
同じメーカーなのになんで価格が違うのかを感じる

80 :774RR :2022/05/18(水) 09:24:43.85 ID:gOsvKPDRM.net
>>77
しりだけじゃ

81 :774RR :2022/05/18(水) 09:26:27.88 ID:QDdsFOhC0.net
>>78
あやまるくらいなら始めからするなよ

82 :774RR (ワッチョイ 9507-aHWG):2022/05/18(水) 10:08:01 ID:4DQj+O210.net
このバイク乗るときは真冬以外はジェットヘルでトコトコ走るのが至高

83 :774RR :2022/05/18(水) 10:54:43.24 ID:gOsvKPDRM.net
>>82
いいね

84 :774RR :2022/05/18(水) 11:09:06.43 ID:AkIREbzHd.net
o

85 :774RR :2022/05/18(水) 11:20:36.49 ID:/y0Tc6WX0.net
>>82
まじでいいよね。トコトコ、ドコドコ。んで燃費も最高
流れの悪い道も5速ホールドで40km/hから使えるしナナハンのSRや。ワイドオープンすれば気分はVTR1000SPW
4速は30km/hから使える

86 :774RR (ワッチョイ dfaa-E7vq):2022/05/18(水) 18:42:08 ID:hy6fWBaZ0.net
5速で40キロはノッキングするやろ?
RH09は間違いなくノッキングする

87 :774RR :2022/05/18(水) 19:23:48.84 ID:YWdasCTTM.net
俺の最終750S MTはスナッチしないよ
サイレンサー換えてハイオク使用

88 :774RR :2022/05/18(水) 19:41:13.30 ID:G41P7UBXM.net
4年毎くらいで買い替えるから、ヘルメットの複数所持なんて無理やわ。

89 :774RR :2022/05/18(水) 21:09:31.27 ID:t8P9sQsjr.net
走ってたらメーターが点いたり消えたりし出してさ、その内橋の中間地点でエンジン停止してしまった、
セル押しても再始動せず、ヤバいなと思いつつバイク降りて安全な場所に避難、ま結論から云うと
バッテリーのナットがただ緩んで外れかかっていただけ、でも焦ったx2^^;、
今回わかった事はまずは落ち着いて冷静になる事、あとNCは歩道を押して帰れるレベルのバイクでは無いわ

90 :774RR :2022/05/18(水) 23:12:09.54 ID:VD39Jl8G0.net
夜間走行中にいきなりLEDヘッドライトが切れて、周囲には申し訳ないけど仕方なくハイビームにしようとしたらハイビームインジケーターが点灯しててハイビームも点かないっていう症状が出たんだけど思い当たる節がある方いますか?
ちなみにそのままどうしようかと思いながら少し走ったら治りました。
NC700Xで純正がハロゲンなので国産メーカーのLEDバルブ入れてます。

91 :774RR :2022/05/18(水) 23:28:00.73 ID:xRtc0w5r0.net
純正LEDならともかく社外に変えてるんじゃ特定しきれないけど
少し走って治ったなら接触不良かなんかじゃないの

92 :774RR :2022/05/19(木) 04:36:53.02 ID:bePCamdC0.net
o

93 :774RR :2022/05/19(木) 08:15:15.20 ID:EEWhmzRWr.net
>>91
ハイビームも点かないとなるとやっぱり接点不良が疑わしいですね。
カウルが邪魔で作業し難いんですが、山道で真っ暗になったらどうしようもないので早めにチェックします。

94 :774RR :2022/05/19(木) 08:16:34.75 ID:F9dTHzkz0.net
ちょっと前はハロゲン用ヘッドライトにLEDのバルブ入れても配光めちゃくちゃで使い物にならなかったけど最近のは大丈夫なの?

95 :774RR :2022/05/19(木) 08:48:57.41 ID:Q/+IGGIBr.net
でも車検は通らんだろう?知らんけど

96 :774RR :2022/05/19(木) 10:44:27.92 ID:zycUUeqJr.net
光量も十分だと思うしホムセンで入手し易いのがいい、
逆にLEDキットには粗悪な物も多いって聞くし発熱も心配
自分は純正のハロゲンで十分だね

97 :774RR (オッペケ Sr6f-E7vq):2022/05/19(木) 16:23:02 ID:k8Q5sJkWr.net
純正のLEDは暗い
ホンダは全般的に暗い

98 :774RR :2022/05/19(木) 18:18:03.02 ID:JNQ6uif60.net
眼医者いけや

99 :774RR :2022/05/19(木) 19:08:56.54 ID:SKzDRa2Y0.net
ホンダ以外しらんけど他のメーカーのも夜は暗いんじゃね?

100 :774RR :2022/05/19(木) 20:58:53.95 ID:XEK2Zan+0.net
いや、ホンダより格段に明るい
ホンダも四輪は明るいのに

101 :774RR :2022/05/19(木) 21:15:47.47 ID:BFNDe6Pu0.net
純正LEDヘッドより純正フォグのが明るいのはわらえる

102 :774RR :2022/05/19(木) 21:16:38.20 ID:kStg/4A3d.net
>>101
フォグ系は、収束率低いから明るく感じるんだよ

103 :774RR :2022/05/19(木) 21:25:54.17 ID:q0L6YS5rM.net
>>100
前乗ってた高効率ハロゲンバルブに交換したカワサキとは変わらんと思う。
比較が四輪なら2灯と1灯の差で暗くて当たり前。

104 :774RR :2022/05/19(木) 21:59:41.93 ID:XEK2Zan+0.net
H4バルブのハロゲンより確実にくらい
ちな2021モデル

105 :774RR :2022/05/19(木) 22:01:38.83 ID:XEK2Zan+0.net
あとメーターのバックライトも暗い
一番明るい設定なんだが

106 :774RR :2022/05/20(金) 00:21:02.89 ID:jg7v3gZw0.net
o

107 :774RR :2022/05/20(金) 01:16:36.66 ID:kaCt259C0.net
タンデムシートに合う、ゲルザブ的なものはありませんか?
前の自分は良いけど、たまに後ろに乗せる奥さんが、長距離になるとお尻が痛くなると。確かにタンデムシート、クッション性ほとんどないしな、と思います。良い例がありましたら、ご教示ください。

108 :774RR :2022/05/20(金) 07:07:32.37 ID:OMwRynsi0.net
>>86
爺さん、ノッキングを勘違いしてるよ!
ガクガクはギアが合ってないだけだよ!

109 :774RR :2022/05/20(金) 07:09:05.81 ID:oU/KGdJ+M.net
>>108
それがノッキングではないか

110 :774RR (アウアウウー Sa31-pTCa):2022/05/20(金) 07:47:38 ID:RGTcswlDa.net
>>109
私もそう思います
>>107
人によるけど長時間タンデムを想定してる人が買うバイクじゃないからね
NCでタンデムは片道1時間ちょいまでで使うのが良いと思います

111 :774RR :2022/05/20(金) 08:46:04.65 ID:pW+HKMSf0.net
>>107
ゲルザブSSをシートの中に仕込む

112 :774RR :2022/05/20(金) 10:39:25.24 ID:PYYzK4yEr.net
>>108
晒し上げ

113 :774RR :2022/05/20(金) 12:47:18.19 ID:OMwRynsi0.net
>>112
無知のバカ発見

114 :774RR :2022/05/20(金) 12:55:49.09 ID:OMwRynsi0.net
>>110
それは、速度とギアが合ってないだけのスナッチ現象。
スナッチ現象でググれ 

ノッキングはな、例えば粗悪なガソリン入れたり、シリンダー内にゴミが溜まって発熱したりして、圧縮途中で点火前に爆発してカリカリなるやつだから。

115 :774RR (ワッチョイ f1aa-QHAh):2022/05/20(金) 13:13:59 ID:OMwRynsi0.net
良いの見つけたこんな音だ
https://youtube.com/shorts/q2oO-FiUQ1A?feature=share

116 :774RR (アウアウウー Sa31-Lh2i):2022/05/20(金) 13:30:41 ID:qsfdzwPTa.net
>>114
ちゃんと区別されてたんだな
一般的にノッキングってカタカタ音を指すからガックンガックンするのをノッキング呼びするのは今まで違和感あったわ

117 :774RR :2022/05/20(金) 18:23:36.38 ID:MMs8Hyn5r.net
NC750Xの良さげな中古シート見つけたんだけどNC700Sに付きますか?

118 :774RR :2022/05/20(金) 19:31:35.50 ID:7PcJr5w40.net
>>117
確かx・s共通じゃなかったかな

119 :774RR :2022/05/20(金) 21:03:03.41 ID:MMs8Hyn5r.net
寄った店で店員に言って合わせて見れば分かったんだけど
クルマでしたのでその場ではスルー、状態もよく4000円ですた。

120 :774RR (ワントンキン MM9f-IwR/):2022/05/20(金) 23:39:19 ID:8+mrc4NFM.net
>>117
年式なんかで微妙に違う可能性ある
前750X用買おうとしたら750Sには不可とあった
適合取れてないだけかもしれんが

121 :774RR :2022/05/21(土) 01:46:20.05 ID:/Z10nVI00.net
パーツリストの絵で見るとSとXではタンク側の形が違うから付かないね
部品番号も違う
あと2021年型のXもそれ以前のXと違っている(でも社外シートは付くものもあるっぽいが)

122 :774RR :2022/05/21(土) 05:03:18.35 ID:KgY1hZ7k0.net
o

123 :774RR :2022/05/22(日) 19:01:13.39 ID:kRIGsnSr0.net
o

124 :774RR (ワッチョイ a358-7pI8):2022/05/23(月) 01:06:33 ID:lvgZxHaC0.net
o

125 :774RR :2022/05/23(月) 07:40:19.82 ID:TsKXFTA+d.net
インテ750 8年目 比較的陽の当たらない駐車場で普段はカバーかけてるけど黒っぽい樹脂部分が色褪せてきたわ シリコンスプレーで誤魔化してるけど塗装屋出してつや消し黒でも塗ってもらおうかな みなさん過去の車両どうしてました?

126 :774RR :2022/05/23(月) 07:44:21.21 ID:kyQ8LY7W0.net
>>125
アーマーオールとかクリポリメイトみたいなそういう樹脂の白化用のワックス使った方がしっとり綺麗だよ
ゴムにも使えるのあるし

127 :774RR :2022/05/23(月) 07:45:16.23 ID:kyQ8LY7W0.net
クレポリメイトなw

128 :774RR :2022/05/23(月) 07:48:45.19 ID:kyQ8LY7W0.net
https://youtu.be/Py_RDziRBgs
https://www.youtube.com/watch

129 :774RR :2022/05/23(月) 07:52:31.12 ID:Zt3XdNHM0.net
カーポート駐車+雨の日乗らない俺みたいな人であればポリメイトで十分持つし、気になったら塗り直せばいいだけだからオススメだよ
きれいにはなるんだけど、一応内装用だからねあれ

130 :774RR :2022/05/23(月) 08:15:30.28 ID:SIJWzuhWr.net
ワコーズスーパハード一択。量が多くてバイクだけだととても使い切れないけど

131 :774RR :2022/05/23(月) 09:17:33.29 ID:tUmjVs1Od.net
豚切りすまん。
道志経由パノラマ台。眠いからもう帰る。
https://i.imgur.com/Xz16unL.jpg

132 :774RR :2022/05/23(月) 09:22:15.76 ID:nq7S2KiSd.net
>>131
きいね

133 :774RR :2022/05/23(月) 09:22:23.67 ID:nq7S2KiSd.net
いいね

134 :774RR :2022/05/23(月) 09:44:51.40 ID:7iYR8ptPa.net
>>129
マジかw
内装用って知らずに昔からいろんなバイクやクルマで使ってたわ
もちろん内装にも使ってたけど

135 :774RR :2022/05/23(月) 15:49:53.71 ID:OYiQFH4vd.net
125です
わおみなさんありがとうございます
ポリメイトも作ってたことあります シリコンスプレーよりは長持ちしてましたね
ワコーズスーパーハード試してみます💪
それでも気になるようになってきたら塗装屋出します
元々700→750の乗り換えでトップBOX2つは夢指定の塗装屋でめっちゃ仕上がりキレイにやってもらったことあるので相談してみようかと…
困ったことにこれより楽な旅バイクで普段使いも出来る奴が見つからないんですよ

136 :774RR :2022/05/23(月) 15:50:20.33 ID:OYiQFH4vd.net
使って

137 :774RR :2022/05/23(月) 16:03:25.12 ID:RirH3LgN0.net
>>131
これは絶景だな。うらやましい!

138 :774RR :2022/05/23(月) 21:10:04.32 ID:hnLbTfeuM.net
シフトペダル調整したけどシフトめっちゃ固くなって調べたら既定値超えすぎるとシフトダウンかシフトアップどっちか固くなるんやねシャフトの長さ9.11センチらしい

139 :774RR :2022/05/23(月) 21:36:09.85 ID:WMQfdTTCM.net
テコの原理だから、テコの比が変われば重さは変わるだろな。
でも、どっちかだけってことは無いと思うぞ。

140 :774RR :2022/05/24(火) 03:24:14.24 ID:I/Jti30X0.net
o

141 :774RR :2022/05/24(火) 09:27:12.59 ID:dOoO0qhzM.net
ベビーフェイスのバックステップいいぞ
シフトペダルかなり下にしても問題なし
後輪にも加重しやすくなる

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200