2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part46【155cc】

1 :774RR:2022/05/13(金) 23:23:48.49 ID:qAxE8dQg.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part44【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636405923/
【YAMAHA】マジェスティS Part45【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644548312/

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>626
それ皆に言ってんの?
ほとんどの奴がわざわざそのスレに来て自分の好みを言ってる奴が大半だろw

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここ釣れますか?

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>628
君に言ってるよ
端的に言うと君がバカだと言ってるよ

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これだな
https://i.imgur.com/aXINnGp.jpg

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>630
外野からだけど、この場合
×君 
○テメエ 
がふさわしいんじゃないかと思うんだがw

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういや「貴様」って言葉は不思議だよな。
様付けなのに攻撃的

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほらやっぱりただの暇人だったでしょ
つついても何にも出ないよ

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
つつくならここへ

       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>630
皆にバカと言ってるのかw
まあバカに言われてるから俺は気にしないけどね

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここマジェスティーSのスレだったな
今時こんな古臭くダサいの乗って舞い上がってるのかなと思うと笑っちゃうw

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジェスティ「ー」Sだってw
朝鮮方面の人だったか

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>636
顔真っ赤ですね
ああ夏休みか

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カッコいいカッコ悪いを具体的に定義することがそもそも出来るのか出来ないのか?
これP問題なのだろうか、それともNP問題なのだろうか?

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>638
ここマジェスティーSのスレだったな
今時こんな古臭くダサいの乗って舞い上がってるのかなと思うと笑っちゃうw

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>639
図星だったから必死w
まあバカに言われてるから俺は気にしないけどね

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>641
いま、仕事終わり?
休日出勤大変だったねー
トンスルとキムチで疲れを癒やしてね

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>643
休日出勤大変だったねー
今時こんな古臭くダサいの乗って舞い上がってるのかなと思うと笑っちゃうw

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やめないか

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普段チョイノリしてて
たまに高速乗るとエンジンその他が生き返るなw
80キロ巡行で20分くらい走るだけでも全然おk

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普段ジクサー150に乗ってるけど、レンタルでこれ乗った時はエンジンの余裕は
こっちの方が有ったな。安定感はジクサーだけど。

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントフォークオイル漏れてるからばらそうと思うけど特殊な工具っている?

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>646
わかる。
街乗りが苦痛という奇特なスクーターだよな、これ。

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>648
自分で交換しようと思ってる奴が自分で調べられない交換出来るのかw

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>646
街乗りだとイマイチ使いづらいし、高速だとイマイチパワー不足だし
その中間のスクーター

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
田舎で通勤や近場の足に使うのにはちょうどいい感じ

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイパス道をデレーっと流すのは最高なんだけどな
ほんとストップ&ゴーが苦痛

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
市街地○
バイパス◎
山道△
高速✕

て感じかな自分の中では

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ストップアンドゴーが苦痛ってどういうことだよ

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
足付きあんまり良くない&ポジションのせいか微低速でフラつきやすいからかな?

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お、なんかスレが活気づいてきたね!
俺は低速から高回転なのが不満かな~
PCXに比べるとブロロ音がうるさい
まあ、バイクに乗ってる感はあるが

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
極低速の安定性はあると思うな
10インチのスクーターよりは全然いい
リアディスクでコントロールもやり易い

80キロくらいで流れてる何とかバイパスを10kmくらい通勤で走る
とか、そんな用途がピッタリかと思うわ
お盆に実験としてアップダウンの多い横横に乗ってみたけど、
個人的には左側限定で十分使えると思ったけどな

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
都心では使いづらいが地方の街中なら使えそう
やっぱ田舎仕様だな

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
酷道林道もダメ

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
林道なんか走るバイクじゃねーだろw

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
浜は?

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これで新聞配達したいですか?と言われたら絶対したくないな

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中途半端な器用貧乏
でもそれが良い
俺はこれ以外にない

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>662
バギーでも買え

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コミネの電熱タイツ使った事ある人いる?マジェsは発電量が弱いって聞いたんだけどバッテリー上がったりしない?

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>666
アマゾンで売ってるUSB電源の電熱タイツ使ってるけどオーバーパンツ履いてる限りは充分だで
膝が暖かいのは大変有り難い
プラスしてバッテリー内臓のインソール入れるとなお良い

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もう冬対策してんのか
気が早いな

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だって冬まであと1年も無いぞ。

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>666
上下ともフルパワーならバッテリー枯渇する。
グリヒのインジケーターが点滅したことある
半分以下の熱量にしてグリヒと併用ならいける

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>667 電熱インソールわりといいらしいね 時間短いらしいけど

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>670 じゃあタイツだけならフルパワーでも大丈夫なのかな?最大24Wみたいだけど買ってみようかな

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
LEDマジェsなら問題なさそうだがハロゲンマジェsはヤバそう

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>671
ケーブルのばしてUSB接続のはイマイチだった
電池内臓のは厚みが出るので大きめの靴が必要だが快適
持続時間は防寒の効いた靴なら弱で良いので結構保つ

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もうすぐ冬

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その後春

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そしてまた猛暑

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そして実りの秋
春夏秋冬春夏秋冬♪

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そしてそのうちみんなお亡くなりになる

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最後に生き残るのはゴキブリ君

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最後?そもそも時間なんて存在しないよ。
全ては既に存在(決定)していているが人間の脳が過去から未来に流れる時間軸しか処理出来ないから
あたかも時間が存在していると錯覚しているだけ。

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>681
そうかぁ、そうだったのかぁ、それは知らなかった、凄いことだなぁ (棒)

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それを素直に信じるか信じないかあなた次第

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
完全にネタ切れだよなぁ

オイル交換を自分でしてる人居ますかね
Amazonでエーゼットの4Lのやつについてる、象さんの鼻みたいなノズル
これが、オイル給油口の入口にぴったりで角度も自由に
色んなの試したけど、これが一番でストレスから開放されたわ~

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/mYq-0Fvi7jw
これは…

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>684
量を計って入れてないんだ

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>684
ホームセンターで売ってたオイルジョッキだな
1Lのメモリがあるからそこまでオイル入れて900mlくらい注入
一度抜いてレベルゲージで確認
大抵は残りの100mlも入る
これでレベルゲージ上限くらい
形状がうまくフィットするのか手を離しても注入体勢で固定されてるので最後までキレイに入れられる
ジャバラ部分には少し残るけどね
終わったらノズルを外して本体に放り込んで上からポリエチレン袋被せてホコリ防止更にレジ袋被せて縛って保管

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ふと思ったんだけど
これシャッターキー無しのスペアで出かけて

出先でシャッター閉めちゃったらアウト?
今まで乗ってたV125は鍵持ってる人間じゃないとシャッター閉められなかったもんで

689 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>688
そう、アウト

690 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>689
マジですか
シーンによってはマジでとんでもない事になるなぁ
通行人でも閉められる状態だもんね

シャッターの頭だけでもスペア常備しとかないとか

691 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでスペアで出掛けんだよと

692 :774RR:[ここ壊れてます] .net
えっ、シャッターキーの付いてないキーがスペアとして付いてきたの?
俺のはシャッターキーの付いたキーが2本付いてきたけど?
中古で買って純正キーが1本だったからシャッターキー無しのスペア作ったとか?

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もーえろよ、もえろーよー、マジェSもーえーろー♪

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中古で純正キー1本とかよくある話
その上キーナンバータグもなくてキーナンバーも控えてないと純正キーが作れない

695 :774RR:2022/09/10(土) 14:08:38.21 ID:uVnucobZ.net
>>173
都心だと難しいと思うんだけど田舎の田舎道だったら余裕
60から70 km 巡航してれば自然にリッター40超える

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
無理がある

697 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>695
書き込んだ方も忘れてるような2ヶ月以上も前の書き込みに今頃レスって・・w

698 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あ、3ヶ月以上前だったw

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>692
マスター2本はちゃんとあるよ
手持ちの鍵まとめてキーオーガナザーに突っ込むのに頭が邪魔でスペアキーなのよね


シャッターキーのみ作る事にするよ

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>699
なんだよ、おまえ固有のクソ環境じゃねーか
ツーリング先でシャッター閉じられて詰みやがれ

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でもカリオストロ伯爵が指輪をハメ込めば開くんだろ?

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
X Forceが発売されててってきり生産終了になるかとおもいきや現行なんだな

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行っていうか今在庫ある分で終わりでしょ
マジェスティCは作りすぎて腐るほど余ってたからエライ長い期間新車売ってたがマジェSはどーだろな

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>700
あぁごめん
おまえはどういう環境を期待してたの?
なんでそんな怒ってんの?
心に余裕ないの?

705 :774RR:[ここ壊れてます] .net
少なくともそんな特殊な環境は想像だにしないわなw

706 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>702
ユーロ5に対応して無いと11月から販売出来ないようだ

707 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この車体にXMAX250のエンジン移植した奴売ってないかな?

708 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>703
マジェスティCリミテッドで大事に乗ってきてそこそこ美品なのにバイク王では買取たったの5000円だったわ

709 :774RR:[ここ壊れてます] .net
書き忘れ マジェスティCリミテッド黒のドノーマル
弄ってる奴はそもそも買取不可らしい。

710 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250のマジェスティにTMAXのエンジンのせてるのとかはいる

711 :774RR:2022/09/16(金) 21:39:39.58
何ひとつ価値生産できない物乞い乞食産業という正式名を持つ力ンコ一業だが、深刻な人手不足た゛そうて゛.
何ひとつ価値生産て゛きないと゛ころか地球に經済に国土にと破壞して騷音にコ□ナまでまき散らして私腹を肥やす
JΑLだのANАた゛のクソアイヌト゛ゥた゛のクサイマ−クだのゴキフ゛リフライヤ━だの皆殺しにされるべきテ囗リストとともに
騒音に温室効果カ゛スにコ口ナにとまき散らして静音が生命線の知的産業に威カ業務妨害し続けるこうした
媚びへつらうことしかて゛きない恥知らす゛の乞食どもを解雇という抵抗もなしに‐掃してカタキ゛にさせるスペシャ儿チャンスた゛わな
こんな絶好の機会を、いまだに莫大な高額ナマポ資金投入し続けて無意味に生きなか゛らえさせてキックバックで儲ける自民公明は、
ひたすら曰本を技術後進國に陥れて人まで殺してマッチポンプで私腹を肥やしたいた゛けのテ口組織だという完全無欠の証明た゛ろ
OSSパクらないと何ひとつ製品化できないポンコツ曰本企業のためにも.金配るのはОSS開發者た゛けにしとけやクソ腐敗後進国

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

712 :774RR:[ここ壊れてます] .net
N-MAX(逆車)ってやっぱ不便?

713 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何故ここで聞くんだよ

714 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車から6000km走ってリアタイヤが寿命になったからディアブロロッソスクーターに換えてきた
今気づいたけどフロントのサイズ無いから前後揃えられないなこれ...

715 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今、ピレリで前後揃えようとしたらエンジェルスクーターしかないんじゃないかな?

716 :774RR:2022/10/01(土) 15:49:32.84 ID:8yxnAnh8.net
サイズが無いのもあれだけど今は値上げの影響で他も軒並み品切れだよ

717 :774RR:2022/10/01(土) 21:31:19.20 ID:SBvLq0PS.net
あ、テールランプの中に水が侵入してた

718 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これって電熱グローブとかベストとか複数使ったらバッテリー上がるかな?どれか1つなら大丈夫?

719 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>718
エンジン始動してから、
電熱をおん

720 :774RR:[ここ壊れてます] .net
した方がいい感。

721 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトをLEDにすれば30w位はアクセサリー用に回せそうじゃない?

722 :774RR:[ここ壊れてます] .net
説明書だと接続負荷が1Aを超えないようにと書いてあるから
直だと12wまでしか使えないじゃない?

30w1Aだと、30V必要なわけだが、マジェのソケットは12V。
よって、使えないんじゃない?でも、ワットに関しては、
注意書きが無いから使えるかもしれないけど・・・

723 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>722 バッテリーから直でもダメなの?

724 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バッテリー直は、余計にダメだと思うよ。
バッテリーがそもそも12Vだ。
電圧、電気を押し出す力が足りない。

説明書にエンジンを掛けたあとにアクセサリの
電源をONにしてくれと書いてあるからジェネレーターからの
発電を確保してから使ってくれという事だと思う。

725 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>724 バッテリーと電熱装備の間にリレーかましてエンジンかけてから電源ONにすればいけるかもってこと?

726 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>725
はい。

727 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>725
諸元表だと、ACマグネトーの公称出力が14V 190w/5000rpm/min
だから他のデフォルトの電装系の使う分を差し引くと余力がどれくらい
残ってるかによると思う。俺は解らないから自分で調べてくれ。

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200