2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part46【155cc】

1 :774RR:2022/05/13(金) 23:23:48.49 ID:qAxE8dQg.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part44【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636405923/
【YAMAHA】マジェスティS Part45【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644548312/

73 :774RR:2022/05/18(水) 22:39:44.38 ID:REAJUCw1.net
>>72
純正

74 :774RR:2022/05/19(木) 00:09:07.69 ID:gJ1iZ7NU.net
>>67・69
サンクスです。
排気量小さい方が図体デカいってのも変な話ですね。

75 :774RR:2022/05/20(金) 21:45:21.05 ID:d6yWSo1R.net
スウィッシュがええな、販売終了だけど

76 :774RR:2022/05/20(金) 21:47:25.33 ID:CRS7dZ7p.net
スウィッシュからこれにしたけど、大きさが許されるなら
こっちの方が全然いいよ
維持費も大して変わらない

どうしても負けてしまうのは燃費と着座位置の自由度かな

77 :774RR:2022/05/21(土) 09:10:21.35 ID:oOrw96SJ.net
ちょっと値段が上がるけど、キムコの新しいの
KRV180TCSが良さそうじゃない?

78 :774RR:2022/05/21(土) 09:30:19.18 ID:2+8YzuIP.net
kvrかなり欲しいけど、税込52.8万はちょっとお高いな

79 :774RR:2022/05/21(土) 10:23:43 ID:+DlZlWUJ.net
ちょっとどころではないとおもうが

80 :774RR:2022/05/21(土) 10:46:13.70 ID:olTq9Q4a.net
同じメーカーでも何故か250の方が若干安いというw
250は魅力だけどバーグマン並にデカいな
排気量は75cc少ないけどKRV180TCSのがスリムで軽量で加速も良さ気

こういう外車って購入した後消耗品の交換とかどうすんだろ?代理店なら普通に在庫有るのかな?それとも予め部品予約してから修理とか?

81 :774RR:2022/05/21(土) 10:47:50.31 ID:olTq9Q4a.net
https://kymcojp.com/products/bike_products/x-town-ct250/

82 :774RR:2022/05/21(土) 11:09:28.82 ID:olTq9Q4a.net
https://youtu.be/jnYSUoAFcC4

83 :774RR:2022/05/21(土) 14:40:11.25 ID:+ttsLLlc.net
>>80
基本的なパーツはありそうだけど、キムコは前にも撤退とかしてなかった?
10年安心してメンテナンス任せられる代理店あるのか不安

84 :774RR:2022/05/21(土) 18:36:29.56 ID:8nD6UVXE.net
中華だからなぁーw

85 :774RR:2022/05/21(土) 19:29:57.44 ID:tCXjrN7/.net
>>84
知らないの?マジェも中華製だよw
ただ日本のヤマハが扱ってるだけで製造は台湾

86 :774RR:2022/05/21(土) 19:45:30.67 ID:PlIGQ26f.net
6万kmに突入しました、そろそろエンジンが突然死亡するのかな・・・
7-8万km走っている人いますか。

マジェスティSで10万km走った動画ありますが10万kmはすごいな...

https://www.youtube.com/watch?v=EL8pUT3ziUM

87 :774RR:2022/05/21(土) 22:19:26.25 ID:pl3nCLQe.net
ジョグで4年間で13万キロ走ったという人には
神々しいものを感じた。

88 :774RR:2022/05/21(土) 23:35:50.67 ID:Xs1Tp3uf.net
息子に通勤用として買ってやったマジェS(2016型)、先週10万km越えたと言っていた
マメにメンテやってるせいか特段の不調はなく元気に通勤の足を努めてくれてるそうだ
ちなみに息子の通勤距離は往復75km(埼玉某市~文京区)です

89 :774RR:2022/05/21(土) 23:58:46.47 ID:JizyTbOp.net
親子関係良好そうで微笑ましい話

90 :774RR:2022/05/22(日) 02:33:24.04 ID:+L9vxmXt.net
足元狭いって言ってる人ってなんでフラットシートに交換しないの?

91 :774RR:2022/05/22(日) 06:43:12.46 ID:IwY1+GTq.net
ノーマルのスペックを批判してるか、メットが入らなくなるからか、背が高いと嘘ついてるかだね

92 :774RR:2022/05/22(日) 07:06:59.13 ID:f43tepSi.net
自分も大宮~江東区のバイク通勤
さいたま市内からバイク通勤してる人はリアルで一度もあったことない

93 :774RR:2022/05/22(日) 08:14:28.90 ID:pWv14XP+.net
box付けたくないから積載容量減らしたくない

94 :774RR:2022/05/22(日) 09:49:36.21 ID:P1wQ1wDt.net
>>92
息子は上尾、実家(私のところw)は江東区、息子のお嫁さんはさいたま市です(なんか微妙な縁が・・w)
で息子は上尾に家買って文京区までバイク&時々4輪通勤してます。
悪天候とかでバイクでの帰宅がしんどいときは江東区に帰ってくることもたまにあります・・「近くて楽だ」と言ってますw

95 :774RR:2022/05/22(日) 10:43:50.86 ID:qQx2QN6l.net
181 86 だけどフラット風シートに改造して乗ってみたけど
ケツが後ろに下がり過ぎても乗りにくいのよ
あのコブが無いと踏ん張りが利かないと言うか、そんな感じ
ちょっと距離走るような時は足を前の斜めに置いて、腰をコブに押し付けると疲れにくい

forceの一型みたいにバッテリーの位置をチンコの辺りにしてくれてたら良かったのに
どうしても、フルフェイスのヘルメットを入れたかったんだろうね
まあ、入らないってバレると販売に響いちゃうもんなぁ

96 :774RR:2022/05/24(火) 10:47:03 ID:QG0UigHN.net
トリシティ300の不具合ひどいな。

97 :774RR:2022/05/24(火) 13:09:02.58 ID:RQVTIXtq.net
トリシティのスタンディングアシストは平たく言えばディスクブレーキを左右するスイング機構に取り付け、そのブレーキを電動でパーキングブレーキを効かせるようにロックするもの
今回はそのパッドがディスクに張り付き解除されない状態で走行出来てしまった故の不具合
似た機能であるホンダジャイロシリーズはロック機構には歯車を噛み合わせている
この方式だとロック出来ない角度が出来るが噛み合ったまま外れなくなるトラブルは起きにくいだろう

98 :774RR:2022/05/24(火) 13:13:22.90 ID:RQVTIXtq.net
いずれトリシティも電動化してスタンディングアシストも搭載されると踏んでいたがこれで実現は遠のいてしまったかもしれん
なんとか改良と低コスト化(電動じゃなくて手動で良い)をお願いしたい
あと屋根付きモデルもお願いしたい

99 :774RR:2022/05/24(火) 17:20:31.69 ID:IB94FHF3.net
トリシティ155は有力候補になるけど
300はデカすぎの重すぎで候補に入らないわ

100 :774RR:2022/05/24(火) 17:40:58.02 ID:relvdu8t.net
三輪なんていらねw

101 :774RR:2022/05/24(火) 18:35:58.99 ID:W55kI8zM.net
三輪車に乗ってると自転車に乗れなくなりそう

102 :774RR:2022/05/25(水) 07:26:29.39 ID:YOPglwy8.net
三輪に乗るなら軽バンでいいかな

103 :774RR:2022/05/25(水) 11:00:19.48 ID:vgbEoSBM.net
マジェS程度のデザインになったらあり

104 :774RR:2022/05/25(水) 19:46:28.90 ID:CbOSSofr.net
今日、KYMCO-KRV180TCS、日本国内販売開始。
マジェSと比べると重量はほぼ同じ。(KRV180のほうが2s軽い)
長さは、70o小さい。
排気量は約20tアップ。
高速道路はマジェSよりちょっとだけ快適か?

105 :774RR:2022/05/25(水) 21:40:24 ID:KXq58rGQ.net
普段は2輪で、悪路等で3輪に変形可能なら3輪もありかな。

106 :774RR:2022/05/26(木) 03:49:24.83 ID:9Nw77n93.net
キムコなんて買うなよ。バイク屋が輸入してる東南アジアのホンダ車よりゴミだろ

107 :774RR:2022/05/26(木) 07:31:50.89 ID:Lin+f5IX.net
>>88
ひぃぃ……
やっぱ長距離通勤じゃないと割に合わないんだな

108 :774RR:2022/05/26(木) 08:44:18.49 ID:nOqtMEa3.net
>>104
そんな輸入車買ったってメンテどうすんの?
全部自分でやんの?近くに代理店が有るならまだしも(ウチは結構近くに代理店有るけど でも高いな)

109 :774RR:2022/05/26(木) 11:16:28.02 ID:+A/hGUwB.net
オメコならありだな

110 :774RR:2022/05/26(木) 11:25:59.45 ID:QUQdB2tJ.net
xmax キー付けっぱで停めてあったw
やっぱりデカいw

111 :774RR:2022/05/26(木) 15:00:33 ID:zAzj7hfv.net
少し前にマンションの駐輪場に数台キムコのスクーターが停まってたけど、一台もなくなったのはそう言う理由なんだな。
マツダ車みたいなハリボテ感満開だもんな。

112 :774RR:2022/05/26(木) 22:48:55.68 ID:VsIlFNZM.net
ようつべでフォース2.0観たけど
欲しいとは思わないな魅力が無い
次候補はNMAX155かな消去法で

113 :774RR:2022/05/26(木) 23:37:45 ID:L/pZVo/C.net
>>112
足の置き場が困るのと、タンク容量が少ないですよね。

114 :774RR:2022/05/26(木) 23:38:02 ID:HVUFT0PH.net
そもそも下駄替わりの乗り物であって、
修理しながら使う物なのに、
なぜ修理しにくいタマを選ぶのかがわからん。
よく個人店で恥ずかしい代理店名乗るもんだ

115 :774RR:2022/05/27(金) 08:23:31.01 ID:7+H+06dS.net
結局いろいろ理由付けて買う物なくなっちゃったな

116 :774RR:2022/05/27(金) 09:16:41.94 ID:aD1MNstm.net
今月の頭にV125GからSG28Jに乗り換えたんだが、下からの突き上げがひどすぎて手が痺れるわ
ド純正でこんなに突き上げがひどいバイク初めてだから困る
リアサスとフロントフォークを変えないと長距離は厳しそうだな

117 :774RR:2022/05/27(金) 10:00:49.29 ID:YBaC4F0S.net
ミライースって速いんだな伸びていくわ
俺のは2018年モデルのノーマル乗り手の体重61kg

118 :774RR:2022/05/27(金) 10:15:37.17 ID:DjeoK7qF.net
125を狩れるってだけの存在で
緊急時の高速くらいかなぁ
125でもガチの改造やネジハズレてるのには勝てないしねw

119 :774RR:2022/05/27(金) 10:23:33.61 ID:ShED55MV.net
みんな、何と闘っているの?

120 :774RR:2022/05/27(金) 10:35:53.77 ID:ya/qkdBC.net
エンジンだけ新しくすりゃ良かったのにね

121 :774RR:2022/05/27(金) 11:45:43.82 ID:FrwH7YLk.net
>>119
自分と

122 :774RR:2022/05/27(金) 12:37:59.51 ID:Y50pwALk.net
https://i.imgur.com/TNEYfzT.png

123 :774RR:2022/05/27(金) 12:54:19.07 ID:QP40QGxF.net
>>130
とりあえずタイヤの空気を少し抜くんだ
またはハイグリップタイヤ(ハイグリップタイヤは柔らかい傾向がある)にするか。

124 :774RR:2022/05/27(金) 13:25:07.24 ID:cRVYbj8z.net
超能力者キター(゚∀゚)

125 :774RR:2022/05/27(金) 15:10:05.84 ID:pSuIwRA2.net
>>130に期待

126 :774RR:2022/05/27(金) 21:19:12.91 ID:FYzIhp9r.net
冗談抜きで戦ってるのは自分とだよな
止むを得ず通勤バトルみたいなのに巻き込まれてしまうのも
自分に勝てればそんな事にならないし

127 :774RR:2022/05/27(金) 22:32:09.93 ID:pPpPu34H.net
でもまあPCX150あたり乗ってる奴は通勤で信号で前取りにくるよな
ミラーも短くしてなくて、すり抜け仕様でもないくせに

128 :774RR:2022/05/28(土) 00:10:04.08 ID:5RdIGnhZ.net
スクーターだけじゃなく250とかでも最近ミラー折り畳んでる底辺目立つ ショートミラー買う金もないのかよ 

129 :774RR:2022/05/28(土) 13:47:48.69 ID://yDNSh6.net
>>127
いたねぇ~
前の信号が赤なのに思いっきり前に被せてきて
信号待ちの間ミラーでチラチラ見てるPCX150が居たわ
町田立体のところ

私が面倒臭い奴だったら?とか、思わないのかなってね

130 :774RR:2022/05/28(土) 14:06:50.33 ID:m1MIUUaq.net
相手も面倒臭い奴かもしれないよ

131 :774RR:2022/05/28(土) 18:12:28.15 ID:fXWSzv7n.net
この中でこのスクーター手放した奴いる
もしいたら、買取価格教えてほしいな

132 :774RR:2022/05/28(土) 18:23:23.64 ID:AB5w3urj.net
年式や走行距離によって違うから参考にならんだろw

133 :774RR:2022/05/28(土) 20:21:28.80 ID:WLyTV84J.net
マジェスティSなんて30万チョイのバイクなんだから平均10万くらいだろ

134 :774RR:2022/05/28(土) 22:36:00 ID:EQYhgTl0.net
年式と走行距離も教えてあげれば?

135 :774RR:2022/05/28(土) 22:42:47 ID:Tdhc5HTu.net
現行デザイン最高すぐるので、モデルチェンジの際は見た目このままで中身だけ新しくして欲しい。

136 :774RR:2022/05/28(土) 23:06:41 ID:m1MIUUaq.net
その逆でもいいよ

137 :774RR:2022/05/28(土) 23:38:44 ID:Rb2KujWf.net
SG28JにfclのLEDバルブつけたわ
ファンにゴムキャップのツバが被るんだけど切り落とそうか迷い中

138 :774RR:2022/05/29(日) 01:41:30.56 ID:bkTxOm+/.net
>>129
リアル町田民だけど、バイクのキチガイ率は高いね、民度低いのも原因だと思う。

自分はキチガイと関わりたくないからシグナルダッシュはワンテンポ遅らして発進して距離を取るようにしてる。
関わったら負けですよ。

139 :774RR:2022/05/29(日) 02:35:59.45 ID:tfICz9/x.net
>>136
え?
オレわりと真面目に全スクーター(現行・過去含めて)の中で
デザイン面で現行マジェSが少なくともベスト3には入ると思ってるんだけど。
燃費等性能面の多くはPCXが上なんだろーけど見た目はマジェが圧勝だと思ってる。

140 :774RR:2022/05/29(日) 03:23:41.95 ID:PssXODlO.net
どうなるのかね。
排ガス規制が11月でしょ。
それまでにモデルチェンジか、もしくは生産終了だな。

141 :774RR:2022/05/29(日) 07:26:22.40 ID:vOafj0Bd.net
マジェSの唯一の不満点はマフラーがバカでかいところかな 音がうるさくなるの嫌だし加速とか最高速が落ちるとか聞いたから換えてないけど

142 :774RR:2022/05/29(日) 07:52:30 ID:JwIyG2KV.net
特にだけどスクーター系でマフラー替えるメリットって
極々微量の軽量化くらいだよな

143 :774RR:2022/05/29(日) 07:59:59.58 ID:qMLqomfR.net
パワーのないスクーターには軽量化デカいと思うけどw

144 :774RR:2022/05/29(日) 08:06:04.19 ID:8v7Tvqlx.net
サイレンサー部分だけ取り外しできるスリップオンタイプなら
換える意味はあるんじゃない?タイヤ交換の時、楽だと思う。

145 :774RR:2022/05/29(日) 08:19:40.07 ID:JwIyG2KV.net
この手のスイングアームみたいなのが付いてるタイプは
タイヤ交換の手間とか五十歩百歩だよ
軽量化は乗り手が痩せるのが一番安くて確実

146 :774RR:2022/05/29(日) 08:23:52.04 ID:buHN/Q5h.net
>>140
マジェSは終わって、その後継でX FORCE(台湾名FORCE2.0)が出ますよ。
YSPには情報きてます。
日本価格も仕様も決まってます。

147 :774RR:2022/05/29(日) 08:50:21.64 ID:FC/vKFKo.net
>>132-134
>>131だが
回答ありがとう
尋ねた理由は、いまバイクの中古が不足しているため
高値で中古が販売されている現状を見て
誰か、高値で買い取ってもらった人いないかなって思ったので聞いてみた
俺が持っているマジェスティSを売って、PCX160でも新車で購入しようと思っていたので
聞いてみました。

148 :774RR:2022/05/29(日) 09:07:23.06 ID:lqlAH2r7.net
車もバイクも一部の旧車、車種で中古不足で高騰してるみたいだけど、マジェみたいな普通の車種の買取価格高騰で新車に乗換えが得なんてなるわけないじゃん。甘すぎ。

149 :774RR:2022/05/29(日) 10:52:10.28 ID:xJudyvZR.net
生産終了とのことなので駆け込みで20年モデルのブラック買った
スクリーンや BOX、ほかオススメパーツあったら教えろください

150 :774RR:2022/05/29(日) 11:16:24.50 ID:qMLqomfR.net
>>148
そうキャブ車じゃなきゃ高騰しないw

151 :774RR:2022/05/29(日) 11:38:59 ID:JwIyG2KV.net
>>149
スクリーンは純正ボディマウントのやつがお勧めです。
但し着座姿勢からの視界は後付け感が凄いですw
ミラーは視界が許せるなら、コマジェミラー一択ではないでしょうか?

ボックスはお好みでとしか

152 :149:2022/05/29(日) 12:43:49.34 ID:jzcigJn/.net
>>151
ありがとうございます!
コマジェミラーって型番TWDM-MMってやつでしょうか
安いっすね~、買おうと思います!

スクリーンは型番Q5K-YSK-080-R06でしようか
まだ高速走行してないので風当たりは気になりませんが、デイトナのスモークスクリーンと共に候補に入れてます!

BOXは30Lでは意外と容量少ないと聞きましたが43Lだとデカすぎてバランス悪くないですかね?

153 :774RR:2022/05/29(日) 13:25:35 ID:4/SMAmkR.net
>>152
いま、駐輪場に置いて出掛けてしまいまして、自分のが確か43lだった気がするので、お待ち頂けるなら後でうpしますよ。

154 :149:2022/05/29(日) 14:45:33.93 ID:o/0FbBsn.net
>>153
ありがとうございます
お時間ある時で構いませんので、よろしかったら、うpお願いします!
順にパーツ揃えていきたいので、先輩オーナーである皆さんのアドバイスを参考にさせていただきたいと思います!

155 :774RR:2022/05/29(日) 20:38:55.77 ID:YLPfughD.net
すみません… 帰ってきたら暗くなってしまいました。
https://i.imgur.com/pwscVKR.jpg
近所のお化けトンネルでとりあえず撮ってきました。
しかも、自分のボックスの容量を間違えてましてw
34Lのやつでした。キャリアはデイトナのやつです。
出っ張り具合とか参考になれば幸いで御座います。

156 :774RR:2022/05/29(日) 20:41:32.78 ID:o+Y/ByBt.net
なんだこの無駄に撮れ高の良い写真は(笑)

157 :149:2022/05/29(日) 21:10:42.10 ID:yKHtUMeD.net
>>155
うpありがとうございます!
shadの34Lですね!
お勧めいただいたユーロスクリーンとコマジェミラー?もそうびされてるのでしようか。素敵なお写真、保存させていただきます!

158 :774RR:2022/05/29(日) 21:24:40.06 ID:PssXODlO.net
>>146
そうなんですか。出るの楽しみだな。

159 :774RR:2022/05/29(日) 21:31:15.66 ID:YLPfughD.net
あと、ミラーの出っ張り具合ですが
https://i.imgur.com/7JBvwdQ.jpg
レンズフレアが綺麗に出ませんでした~
LEDの数が邪魔してるみたいです。ネタ画像として下さい。
強調したいミラーが暗部に被っていたり、フレアに気を取られて水平出ませんでしたw

コマジェミラーは視界が悪くなりますから、
換えられる事あれば気を付けて下さい。

160 :774RR:2022/05/30(月) 06:27:56.14 ID:5shw2ipS.net
>>155
おっさん臭くなる定番パーツのロングスクリーンとBOX付けてもこのカッコよさ。
やっぱマジェSって素材は凄いな・・・

161 :774RR:2022/05/30(月) 09:54:21.18 ID:Mseafaol.net
>>159 モビルスーツ感あってカッケー

162 :774RR:2022/05/30(月) 10:29:02.59 ID:+hF5/4hT0.net
>>155
なんかお化けが出そう

163 :774RR:2022/05/30(月) 12:45:33.30 ID:/k9QRHZQ.net
>>155
白と黒しか使ってないからか、カラーリングも良いね
ダサさが全然なくて良い

164 :774RR:2022/05/30(月) 14:12:53.57 ID:tVZH9FFv.net
>>162
バイク以外をじっくり見たくはない感じだなw

165 :774RR:2022/05/31(火) 14:21:03 ID:h0B29XAi.net
>>149さんの納車をお祝いいたしまして、更にネタで現像してみました。
https://i.imgur.com/S3bFl0Q.jpg

普段の停車時は、shadの34LでLサイズのフルフェイスと丸めた合羽。
スーパーのお買い物で大きなサイズの袋とかも余裕です。
ニラやネギはメットインの出番となります。

166 :774RR:2022/05/31(火) 14:34:29 ID:aLYUvAGS.net
>>165
かっけーっス

167 :774RR:2022/05/31(火) 16:05:23.95 ID:p1IkSyBz.net
ありがとう

168 :774RR:2022/05/31(火) 16:11:54.23 ID:QWomsYaI.net
スレチだが撮り方を教えて欲しい

169 :774RR:2022/05/31(火) 17:15:13.76 ID:ZdtYxwGH.net
>>147
貴方のマジェスティS、売って下さい!

170 :774RR:2022/05/31(火) 18:33:06.28 ID:p1IkSyBz.net
いいですよ
100万円ね

171 :149:2022/05/31(火) 19:47:28.81 ID:nO3p0ISM.net
>>165
おつかれさまです!
もしかしてプロの写真家様なのでしょうか?
メットインのネギとニラ、もとい、SHADのフルフェイスの収まり方のうpは難しいでしょうか?

あと、コマジェミラーは、どこも売り切れでした…

172 :774RR:2022/05/31(火) 20:29:40.51 ID:DeDHHfmT.net
コマジェ純正はいつもヤフオクの業者からだなぁ
現地から発送だから日数かかるけど

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200