2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part72【ヤマハ】

1 :774RR :2022/05/14(土) 00:08:06.00 ID:4RgNn/Mda.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう



http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part70【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638453848/
【YAMAHA】MT-09 part71【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645012164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

271 :774RR :2022/06/04(土) 06:49:50.97 ID:57ZlV+9b0.net
>>270
洗車時に一回外れたわ
走ってるぶんには絶対取れない

足の小指を角にぶつけるくらいのノリで
やらかすと、簡単に取れる

272 :774RR :2022/06/04(土) 07:37:55.99 ID:TGqgn2UE0.net
ウチのもグニグニしたって取れないレベル。
実はヒッソリとマイナーチェンジしてるんじゃないかね?

273 :774RR :2022/06/04(土) 08:25:27.61 ID:FV1G9E56d.net
XSRなんてゲボダサバイクだな

274 :774RR :2022/06/04(土) 09:10:01.16 ID:ivA7x7mqd.net
>>272
8月納車ので取れないからそれは無いかな
島田氏も取れる原因をしっかり調べてから発信して欲しいな

275 :774RR :2022/06/04(土) 12:30:47.17 ID:bbj3PGZlF.net
どんなクソダサバイクでもお前らが乗ればウルトラカッコいいぜ?

276 :774RR :2022/06/04(土) 22:25:11.65 ID:I9XL/FZl0.net
4000回転からエンジンにゴリゴリ感?なんか抵抗感じる

277 :774RR :2022/06/04(土) 22:35:31.20 ID:X+JVk6N80.net
セカンダリータービン止まってるんじゃねーの?

278 :774RR :2022/06/04(土) 22:40:19.18 ID:Jb2dmKiJd.net
初回オイル交換は10時間なんだってよ

279 :774RR :2022/06/05(日) 12:20:37.78 ID:tQ2+qmh40.net
意味が分からん
10時間かかるのか?10時間走ったら変えるのか?

280 :774RR (スプッッ Sdca-7fB2):2022/06/05(日) 14:05:00 ID:hh/FynAJd.net
アイドリングも含めて10時間がオイル汚れのピークなんだってよ
だから10~15時間以内にフィルター込みで交換するとギア抜けも無い良いエンジンに成長

281 :774RR (ワッチョイ 0643-Hlkn):2022/06/05(日) 14:11:02 ID:fDbDl6Hv0.net
>>280
何処情報?

282 :774RR :2022/06/05(日) 14:56:42.86 ID:YF3u7FHPd.net
まあ初回のキラキラオイルを見ると1000km待たずに早めにしたほうが良いんだろうなとは思う

283 :774RR :2022/06/05(日) 15:44:39.13 ID:c/fwElG90.net
2022年モデルの発売はいつなんだろうか

284 :774RR :2022/06/05(日) 17:51:32.78 ID:oqFzZCIw0.net
キラキラ混じった状態で走るからこそ慣らし運転が完了するんでしょ。馴染んで

285 :774RR :2022/06/05(日) 17:52:42.90 ID:HHCJYoETd.net
削れたクラッチがどうしてもきらきらするね

286 :774RR :2022/06/05(日) 18:11:32.04 ID:b2XYA6y00.net
今MT-09(SPモデルを含む)を欲しい人ってどのくらいいるのかな?

287 :774RR :2022/06/05(日) 18:22:42.00 ID:mmvdFRu/0.net
(・ω・)ノシ
2022SPほすぃ

288 :774RR :2022/06/05(日) 18:25:43.69 ID:IGAtDQFaa.net
当分は旧SPに乗るけど、新型も欲しいよ

289 :774RR :2022/06/05(日) 18:31:25.07 ID:tQ2+qmh40.net
欲しくないやつと乗ってないやつはこのスレ来ないだろw

290 :774RR :2022/06/05(日) 22:38:33.61 ID:M3zjyZEB0.net
来てほしくないけどアンチもくる

291 :774RR :2022/06/06(月) 05:10:54.38 ID:RuiJWMlld.net
>>289
どっちにも当てはまらんが、TRACER民も覗きにくるよ。もちろんアンチではないw

292 :774RR :2022/06/06(月) 06:00:10.26 ID:kQa02S/W0.net
トレーサースレは最近大盛況になってる
クラッチ握らんとギアがどうとか内容見てないけどw

293 :774RR :2022/06/06(月) 07:26:46.39 ID:03cfswAcM.net
XSRも新旧スレ分けろだとか暴れてるのもいるし
09スレは平和でいいねえ

294 :774RR :2022/06/06(月) 10:27:37.17 ID:qHrcu03c0.net
CP3エンジンスレを所望する!!

295 :774RR :2022/06/06(月) 12:10:43.80 ID:XL6d6ybed.net
新型の吸気音をデカくする方法ない?
旧型みたいなヒュルヒュル感ほしい

296 :774RR :2022/06/06(月) 12:49:18.48 ID:EJ7olU5w0.net
【ヤマハ】本社工場に最新鋭のダイキャストマシン2基を導入

297 :774RR :2022/06/06(月) 16:42:41.42 ID:xiwIwxw7a.net
ガタッ!!

298 :774RR :2022/06/06(月) 18:15:30.49 ID:Ic6CUyuMd.net
既に6台あるんだな

299 :774RR :2022/06/06(月) 18:36:15.44 ID:DWK30I6n0.net
アルミ高騰してるから大変だね
鉄をアルミに変化する機械とかできないのかな

300 :774RR :2022/06/06(月) 19:11:48.99 ID:kQa02S/W0.net
オートシフターがきれいに落ちるときと2段階に落ちるみたいな感じいろいろあって
今は限定的な状況でしか使ってないわ

301 :774RR :2022/06/06(月) 19:28:35.41 ID:eMoxdHHF0.net
21SPがヤフオクに出たな

302 :774RR :2022/06/06(月) 20:05:10.65 ID:oXfzig9xM.net
>>280
時速100キロで10時間走れば1000キロだな

303 :774RR :2022/06/06(月) 21:12:37.83 ID:c+GO8pdU0.net
純正のプロテクションパッドで良くないのかな?
購入時オプションで付けたけど、剥がしてストンプグリップを後から付けた様に見える。

304 :774RR :2022/06/06(月) 21:18:49.88 ID:c+GO8pdU0.net
あ、口コミ見てわかったわ。これ傷防止の樹脂で滑り止めじゃないから滑るようになるんだな…そういう事か

305 :774RR :2022/06/06(月) 22:20:31.26 ID:3ozeVDqH0.net
新型買ったやつ 何㌔走った?

306 :774RR :2022/06/06(月) 22:42:04.48 ID:4u9vBMkQ0.net
走るなんてとんでもない!

307 :774RR :2022/06/06(月) 22:44:05.36 ID:lMZMsD650.net
14000kmくらいかな・・・まだ1年経ってないのに気が付くと距離走ってたな

308 :774RR :2022/06/06(月) 22:48:51.39 ID:YbF/auaOd.net
約8000km

309 :774RR :2022/06/07(火) 02:08:33.10 ID:TDC3dI1Pa.net
だいたい月1000kmペースで9000kmってとこ

310 :774RR :2022/06/07(火) 09:03:26.91 ID:BwoggWBJa.net
まだ2000キロ走ってない。そろそろ派手に乗り回したい

311 :774RR :2022/06/07(火) 13:26:11.97 ID:T5LvtzzMp.net
1月納車で5500kmやな。通勤にも使ってる。
まさに月に1000kmペース。

>>310
ぶっ飛ばしたったらええねん
モード1で信号スタートで7000回転でクラッチ繋げて
フルスロットルや
トラコンは切っておきやー

312 :774RR :2022/06/07(火) 14:31:36.04 ID:x1oiZ54k0.net
SPの2021モデルの試乗予約とれた
楽しみ

313 :774RR :2022/06/07(火) 14:58:05.95 ID:mkSI9OeV0.net
>>312
試乗もいいけど2022の購入予約しておかないと買えないよ

314 :774RR :2022/06/07(火) 15:10:04.55 ID:NjCLvcvRd.net
>>312
購入予約も忘れずに!

315 :774RR :2022/06/07(火) 15:20:04.49 ID:drIarUpx0.net
もし買うとしたらグリップヒーターあった方が良い?

316 :774RR :2022/06/07(火) 15:25:23.85 ID:vriw4SWS0.net
そりゃあった方がいいよ
電熱グローブ使っても手のひらは暖かくないからな

317 :774RR :2022/06/07(火) 15:33:57.77 ID:x1oiZ54k0.net
>>313>>314
それは4月に済ませた
今回乗るのは無理そうなら諦めるためだね

318 :774RR :2022/06/07(火) 16:08:05.39 ID:mkSI9OeV0.net
>>317
だったら大丈夫だね
乗りやすいから試乗しても無理って事はないと思う

319 :774RR :2022/06/07(火) 18:16:29.95 ID:BfsPStytr.net
今週中に発表ある!?期待します♪

320 :774RR :2022/06/07(火) 18:23:23.57 ID:NjCLvcvRd.net
裏山しい

321 :774RR :2022/06/07(火) 21:15:08.85 ID:R+U3Bvwm0.net
14年式に17年式以降のKYBのリアサスってつく?

322 :774RR :2022/06/07(火) 21:31:35.76 ID:R+U3Bvwm0.net
自己解決しました

323 :774RR :2022/06/08(水) 14:20:43.28 ID:oAL1Jtnfd.net
ステップ位置変えてみたらニーグリップしやすくなっていい感じだわ

324 :774RR :2022/06/08(水) 16:35:11.27 ID:sH3y91lb0.net
2021モデルは6月発表8月発売でしたが2022モデルも同じぐらいかな?

325 :774RR (ワッチョイ 4ab9-R1ez):2022/06/08(水) 17:30:01 ID:RGwq8mDX0.net
>>323
上げた?下げた?

326 :774RR (スッップ Sdea-+KJq):2022/06/08(水) 17:44:35 ID:oAL1Jtnfd.net
>>325
標準が下だから上げたよ

327 :774RR :2022/06/08(水) 19:10:18.01 ID:Wv1qYGpi0.net
サイバーラリーのハンドルガードまだかよ!

328 :774RR :2022/06/08(水) 20:23:33.47 ID:TXH4Owkd0.net
パフォーマンスダンパーって効果ある?
セローにつけた時は効果感じたんだけど、09はアルミフレームだから、鉄フレームと違って効果ないんじゃないかと予想するんだけど

329 :774RR :2022/06/08(水) 20:38:21.87 ID:X+tXxWND0.net
あ、このモデル、ユーロ5通したのか
ならまぁ顔変わってから買うか

330 :774RR :2022/06/08(水) 22:01:59.02 ID:Q8bRpSWH0.net
アルミだって振動するんだぞ

331 :774RR :2022/06/08(水) 22:13:34.16 ID:KDNC+Wt2a.net
顔が変わる前にユーロ6で終わりでしょ

332 :774RR :2022/06/08(水) 23:56:12.67 ID:pT7I0FNX0.net
2023まで現行で、2024でユーロ6対応のためパワーダウンするか、
それとも生産終了するのか
2021でエンジンから新設計やっちゃったし、ガソリン車にこれ以上の
コストかけるのは難しいよね

333 :774RR :2022/06/09(木) 07:08:43.48 ID:GneGTXcVp.net
>>319
少なくとも向こう1週間の発表は無い

334 :774RR (ワッチョイ 863f-BXwJ):2022/06/09(木) 07:13:56 ID:PVey0yV/0.net
ユーロ6の導入はまだまだ先でしょ。俺の予想では2026年。でその次が2031年のユーロEVO

335 :774RR :2022/06/09(木) 11:04:54.50 ID:hiYF4GfC0.net
公式きたよ

336 :774RR :2022/06/09(木) 11:06:21.70 ID:S1xvw8yZM.net
またSPの発売日が早いのか

337 :774RR :2022/06/09(木) 12:03:40.59 ID:usBFVcNR0.net
値段上がらないんだ!凄い

338 :774RR :2022/06/09(木) 12:11:53.20 ID:hiYF4GfC0.net
コスト爆上がりの分はヤマハ持ちなんだよな
こんな事されたら他社に浮気出来なくなるよ

339 :774RR :2022/06/09(木) 12:13:51.38 ID:j9yiMHZcd.net
SPは青フォークか!

340 :774RR :2022/06/09(木) 12:16:44.85 ID:j9yiMHZcd.net
ごめん嘘カタログバグってたわ

341 :774RR :2022/06/09(木) 12:44:54.94 ID:4yD4XIT7d.net
去年契約&支払済の2021モデルが未だに納入されてないのに、2022は7月新発売とかモヤモヤ....

342 :774RR :2022/06/09(木) 12:46:12.18 ID:oMWn7PXyd.net
6ヶ月以上は中々待たされてるね
YSPは各店舗ごとに割り当てだからたまたま集中しちゃってたのかな?

343 :774RR :2022/06/09(木) 12:52:32.87 ID:usBFVcNR0.net
そんな事あるんだ…

344 :774RR :2022/06/09(木) 12:57:17.57 ID:4yD4XIT7d.net
>>342
YSPじゃなくて地方のアドバンスディーラーなんです

純正オプションは早々に納入されてるけど本体が来ないという笑

345 :774RR :2022/06/09(木) 13:05:04.53 ID:69ziGwCVM.net
オレも地方ADだけど2台納入予定でオレは3番目だった…

346 :774RR :2022/06/09(木) 13:13:01.10 ID:4yD4XIT7d.net
YAMAHAのカスタマーに問い合わせしてきた

2022より先に、2021のオーダー分が優先して作られることはないとの回答

2022をメインに、並行して2021オーダー分を順次作成するため、納入時期は未定、ディーラーからの連絡をお待ち下さい....とさ

347 :774RR :2022/06/09(木) 13:32:50.42 ID:usBFVcNR0.net
SPだったら、2022のシルバータンクより2021の黒タンクの方が後々高い値段で売れそう!

348 :774RR :2022/06/09(木) 13:43:13.57 ID:hiYF4GfC0.net
シルバーは画像を何度も見てたら良く思えてきたよ
スイングアームとのバランスがいい
2021はスイングアームだけ浮いてる
あと個人的に黒はDQN四輪のイメージであまり好きじゃない

349 :774RR :2022/06/09(木) 13:56:25.03 ID:jP7po6DR0.net
ショップで予約は出来たっぽいが
納車は来年かな?

350 :774RR :2022/06/09(木) 14:02:50.65 ID:W3jvQQYmd.net
>>348
ノーマルで見たら22の方がバランス取れてるね
21はエンジンプロテクターとかでシルバーパーツを散らせると違和感無くなるよ

351 :774RR :2022/06/09(木) 14:18:13.55 ID:usBFVcNR0.net
俺も海外のYouTubeとか見てたらシルバータンクカッコよく見えてきたわ。後は現車を目で見てどう感じるかだな。

352 :774RR :2022/06/09(木) 15:09:54.04 ID:iwV6BSzNd.net
年式別とはいえ、SPにカラーバリエーションがあるのが羨ましい

353 :774RR (ワッチョイ 09df-g3bL):2022/06/09(木) 15:54:21 ID:GyZcR9td0.net
>>333
大嘘付きが。二度と書き込むな

354 :774RR :2022/06/09(木) 18:39:54.89 ID:y28jPU14p.net
>>353
いや、違うんだ聞いてくれ!
逆を言うと本当になる、そういう能力なんだ!
それに発表になってみんな良かったろ?
待って待って待ってやっとの新情報でしょ??
だから頼むから見捨てないでくれえぇ。。

355 :774RR :2022/06/09(木) 19:01:33.28 ID:gjn3emlQ0.net
トレーサーのスレ2022モデルの発表で盛り上がってるのかと思ったらわけわからんことになってるなw

356 :774RR :2022/06/09(木) 19:03:34.78 ID:yF5ziMN0d.net
どの顔のトレーサーがどの年式でどういう名前なのか未だに一致しない
紛らわしすぎる

357 :774RR :2022/06/09(木) 19:04:24.99 ID:azYfSa2L0.net
ワイは2021SPを横から見るとほぼ黒だから2022SPのシルバー増えたのは嬉しい
問題は手に入るかどうかなんだがな…

358 :774RR :2022/06/09(木) 20:07:40.54 ID:0N+EVUMHM.net
まだ「実車見てから」とか考えてる、のんびりさんがいるんだな

359 :774RR (ワッチョイ c695-K8bC):2022/06/09(木) 20:57:43 ID:gjn3emlQ0.net
いつになったら普通の製造にもどるんだろうな

360 :774RR (ワッチョイ 863f-BXwJ):2022/06/09(木) 21:10:42 ID:PVey0yV/0.net
このまま戻らなかったりして

361 :774RR :2022/06/09(木) 21:55:01.89 ID:70ectm1Z0.net
タンクが意外と安いから色が気に入らなかったら変えるのも手だね

362 :774RR :2022/06/09(木) 21:55:47.68 ID:e40BD29T0.net
2018sp乗りだけど、
今更だけどホイールの青は今だに違和感...
せめて、黒か金にして欲しいな。

363 :774RR :2022/06/09(木) 21:58:22.15 ID:ys4Shd6qM.net
XSRのゴールドホイール欲しいなー

364 :774RR :2022/06/09(木) 22:09:33.00 ID:GyZcR9td0.net
俺はむしろ青で良かったわ

365 :774RR :2022/06/09(木) 22:25:12.76 ID:xP4U+yYV0.net
赤ホイール気に入ってるよ

366 :774RR :2022/06/09(木) 22:27:35.17 ID:WlHntsuB0.net
値上げなしに感動するわ 今日発表されたホンダの22年モデルも値上げなしだけど
こんな鉄とエネルギーのカタマリが値上げなしで、サントリーが天然水値上げしてるのほんと草

367 :774RR (ワッチョイ 1a35-Q2/V):2022/06/09(木) 23:08:37 ID:HPy054qx0.net
売るタマがゼロなので値上げも何もないとか。

368 :774RR :2022/06/10(金) 09:09:08.72 ID:LtJyKOvo0.net
シアンのホイールは綺麗だけど自分が乗るのは抵抗あるw

369 :774RR :2022/06/10(金) 10:00:40.95 ID:sbK+MStC0.net
まあじっくり思案しましょう、シアンだけに

370 :774RR :2022/06/10(金) 10:08:53.50 ID:axMjuoo7d.net
まあそうマゼンタ(焦んな)って

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200