2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 240台目【HONDA】

1 :774RR :2022/05/14(土) 23:01:36.26 ID:f3S2bhpBa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

205 :774RR (アウアウウー Sac7-so8y):2022/05/23(月) 09:55:33 ID:O1c3JNq3a.net
バイクとトラックは多少大きめの音出てた方が周りも安全な気がする
狭い路地で佐川のハイブリッドのトラックが近づいてくる時、小さく「ファーーーン…」みたいな音がしてて振り返ったらすぐ後ろまで来ててちょっと焦った

206 :774RR (ワッチョイ 4ee2-8jyA):2022/05/23(月) 10:09:12 ID:1DKJG9010.net
>>204
社会が受け入れなくても法的に基準値内なら問題ない
そこら辺がアウトになり音量を下げる規制になったらそれに従うだけの話だろ

207 :774RR :2022/05/23(月) 12:14:15.59 ID:TaqYYqUF0.net
>>205
うちはマジで糞田舎で山の中に家があるから
バイクのエンジン音がないと
動物に気付いてもらえずに衝突はマジである
音があるってマジで大事だよ

208 :774RR (ワンミングク MM33-ZZM6):2022/05/23(月) 13:46:56 ID:sKqn0jr3M.net
住宅街だとEVは静か過ぎて来てるの分からないことがある

209 :774RR :2022/05/23(月) 16:36:58.50 ID:kwDnHkLWd.net
自分含め周囲の安全も考えればある程度の排気音は必要だと思うなあ
存在の明示って大事よね

210 :774RR :2022/05/23(月) 17:14:50.23 ID:vGcTbgavd.net
エンジン始動不良についての質問です
08年式のnc42 で走行4万キロ超えです
セルは元気よく回るのですが、始動しないことが
あります。症状は日によってまちまちで
すんなりかかる時があったかと思えば、次の日は
何度もセルを回してようやくかかる時もあります
始動後は、エンジンの調子も悪くありません
いままでにプラグ、パルスジェネレーター等交換しましたが改善しません
他に原因として疑わしいこと、今までの経験でこういったことがあったなど教えていただきたいです。
よろしくお願いします

211 :774RR :2022/05/23(月) 18:20:00.78 ID:TaqYYqUF0.net
>>210
バッテリーは交換した?

212 :774RR (スフッ Sdba-y0bw):2022/05/23(月) 18:51:24 ID:vGcTbgavd.net
>>211
バッテリーは新品です
充電したりしてみましたが、変わらずです

213 :774RR (アウアウウー Sac7-O4Yy):2022/05/23(月) 18:52:34 ID:WuD1hxXFa.net
セルがちゃんと回るならバッテリーの線は薄いだろ、点火よりセル回す方が電気食うからバッテリーならそもそもセルが弱々しい

214 :774RR :2022/05/23(月) 18:59:46.24 ID:G38dnzo+d.net
ホンダのイモビじゃないですか?
通信不良が有りますよ

通信不良だとキーONでウィ~ンって聞こえません

自分のも 通信不良でかからない時が有ります
自分のは通信不良でも
キーONで直ぐにセルを回すと
かかりますよ

215 :774RR :2022/05/23(月) 19:11:48.41 ID:vGcTbgavd.net
>>213
セルの場合は丸々交換ですかね

>>214
キーオン時のウイーン音は毎回しています
メーターのオープニングも正常です

216 :774RR :2022/05/23(月) 19:16:57.67 ID:BlKVBjYK0.net
うちの2007年式spec3も朝始動しない事があるから仕様だよ

217 :774RR :2022/05/23(月) 20:34:09.52 ID:oKWdfpjqd.net
イグナイターの可能性はないか?

218 :758 :2022/05/23(月) 21:18:38.92 ID:MQcX2AlB0.net
>>210
プラグコードは?

219 :774RR :2022/05/23(月) 21:45:20.26 ID:vGcTbgavd.net
>>217
始動時以外は正常で、エンジンも問題なく回りますが
それでも故障の可能性があるでしょうか?

>>218
交換はしていませんが、始動時以外に点火不良のような
感じはありません

220 :774RR :2022/05/23(月) 21:51:06.77 ID:CHpfZJ9Q0.net
>>210
別車種だけどスロットルポジションセンサーが不良で始動時のみ不調って事があったわ

221 :774RR :2022/05/23(月) 22:54:29.94 ID:G3mSIa2Z0.net
寒くて気化が悪いだけじゃね?

222 :774RR :2022/05/23(月) 23:01:45.76 ID:S3DNbkcc0.net
症状が出たときキーONでHISSランプが消灯しているか確認してください
点きっぱなしならそれを解消しよう

点きっぱなしで先ず疑うのは
キーホルダーやキーにぶら下がっているものが通信に干渉していることもあります
アンテナユニットの感度が弱いばあいもあります

223 :774RR :2022/05/23(月) 23:11:28.30 ID:eM6nsoPn0.net
そういやICチップ入りキーは磁石近づけたら壊れるよね?

224 :774RR :2022/05/23(月) 23:33:28.32 ID:S3DNbkcc0.net
壊れないと思いますよ

225 :774RR :2022/05/23(月) 23:46:56.09 ID:vGcTbgavd.net
購入店でコンピュータ診断を行い、異常なしでしたが
スロポジセンサーは診断項目に当てはまるでしょうか

寒さの件は、暖かくなった最近でも出ています

HISSランプはキーオン時に消灯してます。
キーホルダーの件ですが、キーホルダー無しでも同じ
症状が出ていましたので、該当しないかと思われます

226 :774RR :2022/05/24(火) 00:16:45.47 ID:GyZXZwNC0.net
インジェクター、燃料ポンプ、ダイレクトイグニッションを点検、ECUカプラ抜き差し

227 :774RR :2022/05/24(火) 00:26:30.76 ID:ziNB9Xfo0.net
サイドスタンドスイッチの接点不良とかは?

228 :774RR :2022/05/24(火) 00:43:42.39 ID:gpfM7fyAd.net
>>210
1回目のセルは数秒回してもかからないのに、
2回目はすんなりかる?
それとも、2回目、3回目もかからない?

229 :774RR :2022/05/24(火) 01:00:25.37 ID:oYNDsPUad.net
インジェクター等確認は行っていませんでした
ECUはリセットまでした方がいいでしょうか

サイドスタンドも未確認です

始動については、2回で必ずかかるわけではなく、
かからない場合にキーオンオフ、スロットル回し、キルスイッチオンオフ等しながら、何度かセルを回すと、かかる感じです

230 :774RR :2022/05/24(火) 07:25:18.41 ID:aciDlzSt0.net
キャブレターのバイクなら寒いと始動性能落ちるときあるよなぁ
燃料ポンプ怪しい気が
数年乗ってなくて燃料腐ってポンプ詰まりや
キャブレター洗浄が必要なパターンはよくある
燃料系とキャブレターが怪しい( ¬ ω ¬ )

231 :774RR :2022/05/24(火) 07:34:40.54 ID:v7BLqL81r.net
で俺のスペック3のプレミアはまだかね

232 :774RR :2022/05/24(火) 08:11:23.19 ID:/vvRtOvk0.net
NC42だからインジェクション。
キー始動時、燃料ポンプ(ウィーン音)は動いてるみたいだから、セルモーターか?

233 :774RR :2022/05/24(火) 09:27:17.65 ID:s3/ucDcS0.net
全くかからない訳じゃなさそうなので
ガソリンの流れが悪いと予想して
一度 インジェクタークリーナーで
清掃してみてください
燃料タンクに入れるタイプでOKと思います
症状が変わらないのなら 
もしタンクを外したりしてるのなら燃料ホースのエア噛みも疑って見てください

電気系統のコネクター不良も有ります
抜き挿しするのも手です
その際 清掃の意味も込めて接点復活スプレーするとよいです

無事 復活願ってます

234 :774RR :2022/05/24(火) 10:16:16.46 ID:Ngc4j1fba.net
ECUとか基盤に不具合(液漏れとか)で調子が不安定になる時あった

235 :774RR :2022/05/24(火) 12:26:34.50 ID:CeAlj05nd.net
>>229
ニュートラルで始動ているだろうから、サイドスタンドは関係ないよ
他車種だけど、燃ポンの不良で同様の症状があったよ

236 :774RR :2022/05/24(火) 12:31:57.52 ID:CeAlj05nd.net
音で燃圧は確認できないから、しばらく放置して症状が出そうな時に燃圧を測ってもらうとか?

237 :774RR :2022/05/24(火) 14:09:27.21 ID:0KR36rvQa.net
プラグに火が飛んでるなら燃料が濃すぎか来てないか

238 :774RR :2022/05/24(火) 15:52:33.59 ID:gGVLjXxf0.net
雨ざらし?

239 :774RR :2022/05/24(火) 17:00:32.11 ID:aciDlzSt0.net
エンジン不始動の原因はインジェクターにスス溜まっているパターンもあるからカーボン除去してもいいかもね
スナップオンでも行ってドクターカーボンサービス受けてもいいかもね
燃料添加剤でもいいけど
カーボン除去してみるべき

240 :774RR :2022/05/24(火) 17:58:17.47 ID:s3/ucDcS0.net
4万㌔とのことですが
プラグ交換はしてますか?
古くなると始動性が下がりますよ
案外 簡単な原因かもですよ

241 :774RR :2022/05/24(火) 18:16:51.70 ID:utdAAmGva.net
プラグは交換したって言ってたぞ

242 :774RR :2022/05/24(火) 18:19:52.24 ID:GSb4gI7wd.net
レギュレーター不良かも

243 :774RR :2022/05/24(火) 19:03:50.73 ID:YDX30ktFa.net
nc42ってクラッチスイッチ壊れてしまったらどんな症状が出るのか知っている人はいます?
教えてください

244 :774RR :2022/05/24(火) 19:27:00.18 ID:GSb4gI7wd.net
>>243
エンジンが掛からなくなる

245 :774RR :2022/05/24(火) 19:58:44.58 ID:wy/LmIi2a.net
うわあ マジか
クラッチレバーのクラッチスイッチ部分の
社外品がとんがっているので
なだらかに加工してみます

246 :774RR :2022/05/24(火) 20:39:28.76 ID:oYNDsPUad.net
210です、皆様返答ありがとうございます

今日のエンジン始動では、やはり一度でかからず
ICチップの件もあったので本キーサブキー共に試しましたが、変わりなしでした

取り敢えず、燃ポン、ECUカプラ抜き差し及び接点回復剤塗布、以前から少し気になっていた、前オーナー取り付けの
グリップヒーター、シフトインジケータの配線確認、
HISS配線、タンク負圧ホース、燃料ホース確認しました
組み直し後のエンジン始動は、問題なく一発始動しました
様子見して再発の有無を確認しようと思います

247 :774RR :2022/05/24(火) 20:50:53.26 ID:oYNDsPUad.net
インジェクタークリーナー等添加剤は試していないので、今度実施してみようかと思います
前オーナーは不明ですが、現在は屋根あり保管です
燃圧についてはすぐに調べられそうにないので、保留です
レギュレーターは、発電量に異常は無いようですが、それでは分からない不良もあるのでしょうか

様子見期間中も引き続きご意見よろしくお願いします

248 :774RR :2022/05/24(火) 21:01:52.36 ID:eM2DJgl3d.net
うーわ
未使用車だったCBXカラーのスーフォア189万が売れてら
マジかよ

249 :774RR :2022/05/24(火) 21:24:29.26 ID:Va8TkjfI0.net
岡山県でcb400sb新車契約できた人、権利ゆずってくれ泣
50万まで出すから頼む、誰か
いつか買うつもりが仕事に追われてて完全ウラシマ
何これ今バイク界ってこんなんなってんの……!?

250 :774RR :2022/05/24(火) 21:34:04.80 ID:IQEj3y+Sa.net
そこまで金と思いがあるのなら生産終了してなくてもとっとと買っときなさいよ

251 :774RR :2022/05/24(火) 21:34:11.19 ID:YgTrNCk9d.net
バイク界隈の情報に疎い人ってだいたいこんな感じよね
一年前に免許取ってZRX400乗るって息巻いてた後輩が冬越したら意気消沈してたw

252 :774RR :2022/05/24(火) 21:57:46.97 ID:6iJwmxxX0.net
去年の今頃で既に納車半年待ちって言われてたのに
このウラシマさんは一体いつから眠ってたんだ?

253 :774RR :2022/05/24(火) 21:59:42.28 ID:Va8TkjfI0.net
まずバイク楽しむ時間もとれないのに、とっとと買うって選択肢なんか出てこなかったよ
やっと落ち着いたとこだったんだ
cb400sf/sbがまさか生産終了って信じられん
いつまでも売っててくれるって完全に甘えだったよ泣

カラーはもう何色でもいい、新車でどうしても欲しかったんだ泣
誰かいないですか泣
くっ……

254 :774RR :2022/05/24(火) 22:02:18.57 ID:Va8TkjfI0.net
ここ5年くらいすっかりバイクから離れて完全に仕事に忙殺されてた
元々デスマーチだったのにコロナのせいでもうめちゃくちゃだったよ
今はもう転職したんだ

255 :774RR :2022/05/24(火) 22:09:19.17 ID:hmZZ26uu0.net
150万程出せるならなら他のバイクも買えるやろ。
1300のファイナルエディション狙いなはれ

256 :774RR :2022/05/24(火) 22:13:05.65 ID:aHCEVnof0.net
生産終了発表前にはほぼ注文受付終了していた都合上、投機目的ではなく乗りたいから買う人が殆どだろうしこれから納車される組は金積まれても手放さないだろうな
ダメ元でホンダドリームジャパン運営の店でキャンセル待ちしたらどうだろうか
可能性は低いだろうが何もせずにただ嘆くよりは良いと思うぞ

257 :774RR :2022/05/24(火) 22:23:02.07 ID:kbnETUhC0.net
CBもいつか終わる日が来るとは思ってたが意外と早かったなあ

258 :774RR :2022/05/24(火) 22:42:35.37 ID:Va8TkjfI0.net
近場のドリーム2店舗、足伸ばして3店舗行ったけど、キャンセル待ちするの断られたんだ
キャンセル待ちのキャンセル待ちになるからほぼほぼ見込みないって

もう何なんだここ最近、これまでが本当になくなっていくんだな
令和になって激動すぎるよ
sb欲しかった……VTEC………ちくしょ

259 :774RR :2022/05/24(火) 22:43:52.54 ID:eOU6FH/CM.net
セローの時もそうだがなんでこう言う馬鹿って一定数いるんだろうな
今の時代スマホがあるんだからいつでも検索出来るはずなのに

260 :774RR :2022/05/24(火) 22:49:46.14 ID:Va8TkjfI0.net
>>259
だから仕事に忙殺されてバイクから離れてたっつってんじゃん
俺みたいな馬鹿も一定数いるけどさ、人の話きかない馬鹿と見下したいマウント馬鹿も一定数いるなって

261 :774RR :2022/05/24(火) 22:53:53.96 ID:GSb4gI7wd.net
>>260
もう新車諦めて中古買えよ

262 :774RR :2022/05/24(火) 23:01:18.38 ID:Va8TkjfI0.net
泣く泣くグーバイク見てたとこ…

それにしてもファイナルエディションもなしにこんなひっそりと終わるのか
ホンダの最高傑作って言ってもいい名車が、30年の歴史あるバイクが
中国のロックダウンの影響で部品入ってこないって
作りたくても法的に作れなくなるから、ライン空いてても時間と部品がないってドリームで聞いたよ
ぶっちゃけ今契約してる方のも確約はできないぐらいの状況なんだとか

263 :774RR (ワッチョイ 9aee-Taxb):2022/05/24(火) 23:02:27 ID:Ig8foYsR0.net
こういう人のために新車+アルファの価格の中古があるんやろうなぁ。。。

264 :774RR (ワッチョイ 0335-5qYK):2022/05/24(火) 23:03:57 ID:Qeog1pyf0.net
>>258
そこまで金出せるなら遠方からの運送費も問題無さそうだし
近場のドリームとかぬるいこと言ってないでダメ元で全ドリームに問い合わせてしてみたら

265 :774RR :2022/05/24(火) 23:04:35.71 ID:Va8TkjfI0.net
ったく中国だきゃホンマ…!!
仕事もコロナで滅茶苦茶にしてくれたのに、バイクでもだと!!
なんなんだよあの国は!!

266 :774RR :2022/05/24(火) 23:06:36.41 ID:Va8TkjfI0.net
>>264
そうするつもり!
ダメ元だちくしょう
展示車でも置いてないかな
ないし、まずもって無理だろうけど、やるだけやらんと諦める気持ちにまで持っていけないや

267 :774RR :2022/05/24(火) 23:08:10.48 ID:2VKrg0wi0.net
>>260
24時間×365日×5年バイクの事を考える暇も無いくらい仕事に忙殺されてたって?
もう少しマシな嘘つけよw

268 :774RR :2022/05/24(火) 23:16:00.95 ID:Va8TkjfI0.net
>>267
キッズか年金リタイヤか知らんけど、もういいって
以降スルー

269 :774RR :2022/05/24(火) 23:18:19.16 ID:aHCEVnof0.net
疲れに疲れて飯や風呂すら億劫になる事だってあるしな
>>266は見つかると良いな、俺は応援するぞ

270 :774RR :2022/05/24(火) 23:19:45.19 ID:6VJOPToea.net
こういう荒らしなんじゃないかって思えてきた

271 :774RR :2022/05/24(火) 23:25:41.92 ID:hmZZ26uu0.net
俺の様に買ってから一キロも動かして無い民もいるだろうし程度の良いの出てくるだろうけど

272 :774RR :2022/05/24(火) 23:27:54.15 ID:Va8TkjfI0.net
特にここ2、3年のコロナ始まってからは工程ひどかった
下ネタで悪いけど性欲なくなってオナニーもしなかったよ
セコカンはほんとにやめといた方がいい
求人のはマジで綺麗事の大嘘
当たり外れあるだろけど、メンタルも体力も死ぬ
特にメンタル

>>269にちょっと救われた
ありがと、沁みる

273 :774RR :2022/05/24(火) 23:29:25.74 ID:dkQ+HpzaM.net
50万上乗せできる余裕があるならそれこそ別ので良くないか
もうすこし出せば1300のほうならまだ買えるし

274 :774RR :2022/05/24(火) 23:33:06.51 ID:xq2SrFMX0.net
カワサキの4発を待てば良い

275 :774RR :2022/05/24(火) 23:33:25.32 ID:Va8TkjfI0.net
コロナ始まってから特にここ2、3年はほんとに酷かった
趣味どころか性欲もなくなって◯ナニーも興味なくなってたよ、下ネタごめん
セコカンほんとにやめた方がいい
当たり外れあるだろうけど
体力もメンタルもゴリゴリ削られる

>>269にちょっと救われた
ありがと、沁みるよ
変な言い方だけど、ちゃんと諦められるために頑張るわ!

276 :774RR :2022/05/24(火) 23:36:23.79 ID:RaN0RCKX0.net
>>266

https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01
ここで探せるんだけど、地元の人に売りたいからって載せないのも多いらしいので、回るのがベスト。

277 :774RR :2022/05/24(火) 23:38:02.63 ID:MjC7ZwrT0.net
もうZ900RSでよくね
CB1300とスーフォアは完全に別のバイクかと

278 :774RR :2022/05/24(火) 23:39:08.95 ID:Va8TkjfI0.net
>>273
>>274
VTECが……どうしても欲しかったんだ
学生の頃、俺はカブだったけどダチが乗ってたスーフォアめちゃくちゃ良い音出ててさ
駐輪場で小移動するだけで4発の音やばいんだ

CB400ってすごいよな
世界のどこ探してもこんな機構のバイクないよ
なのにいつでも買えるって思い込んでた俺バカすぎる

279 :774RR :2022/05/24(火) 23:43:34.27 ID:Va8TkjfI0.net
>>276
ありがとう!
それ、岡山ドリームで店員さんがやってみせてくれて「ないんですよ……」って言われた
もしかしたら隠してる店があるかも、とは言ってたけど

給料下がったけど今の仕事は休みちゃんとあるし、ストレスフリーだから地道に行脚するよ!
ちゃんと自分を納得させられるまで回ってくる!

280 :774RR :2022/05/24(火) 23:44:36.18 ID:Va8TkjfI0.net
>>271
それ…………手放したくなったら俺に売って下さい……!

281 :774RR :2022/05/25(水) 00:01:55.55 ID:UbFP1PaX0.net
>>279
まずは電話しなよw
のんびり行脚なんてしてたら買えるものも買われてしまう

282 :774RR (ワッチョイ a392-p4ca):2022/05/25(水) 00:08:39 ID:tqBBwMzq0.net
>>281
おう!
そうする!!
今日明日が休みのドリーム多くてヤキモキする
ありがとう!

283 :774RR (ワッチョイ 7685-l4Er):2022/05/25(水) 00:14:01 ID:a3GWz6oG0.net
なんかレス伸びてると思ったら
納車待ちだけど納車されたら盗難怖い

284 :774RR (スッップ Sdba-MKxG):2022/05/25(水) 00:14:13 ID:y4Xvt3xBd.net
>>247
色々とやって 一発でかかったようで お疲れ様です
今後も 一発始動だと良いですね

285 :774RR :2022/05/25(水) 00:57:14.10 ID:aaGYkoWmd.net
>>262
とりあえず150万出せるなら新車は諦めてさっさと状態のいい中古確保した方がいい
俺は去年の2月に新車を諦めて(その時点で納期最短4ヶ月)’19年式SB青8700kmを92万で買った
今は高騰してるからこの状態でこの値段は無理だと思うが今から動けば状態のいい個体を少しでも安く確保できるかもしれない
どうやらSBよりSFのが人気らしいので余計チャンス

286 :774RR :2022/05/25(水) 01:18:36.15 ID:IGuS5Dvo0.net
4→5速でたまにギア抜けするようになっちゃった
持病なんだってね

287 :774RR :2022/05/25(水) 01:38:48.31 ID:E6/tGM/9a.net
キャブ車やけどギア抜け滅多にしないな

288 :774RR :2022/05/25(水) 02:49:44.15 ID:FgWonf5y0.net
sbよりsfの方が人気な理由ってなんで?
やっぱ王道なスタイルの方が飽きがこないとかそんなんかね

289 :774RR :2022/05/25(水) 02:52:51.69 ID:NeEtdvxda.net
ハーフカウル付ける位ならフルカウルかきっちりネイキッドのほうが好きな人が多いからじゃないの?
実際ハーフカウルは中途半端感が否めない

290 :774RR :2022/05/25(水) 03:09:34.74 ID:IGuS5Dvo0.net
ごめん、ハーフニュートラルだ
カラカラ言った後にガチャっと入る
カラカラ言っている間は加速しない
総走行距離3000kmでこんなになるの…


店の人に聞いたらミッションが慣れきってないから5、6速を
上げ下げして慣らしてあげてって言ってたけど
慣れてくると症状が落ち着いてくるものなんですか?

1500kmの中古を買ってから1500kmほど走ってます
この間にオイル交換を2回、オイルフィルター交換を1回してます
オイルはG2ですね

291 :774RR :2022/05/25(水) 04:55:46.42 ID:ue0UV8K8a.net
G3にしろ

292 :774RR :2022/05/25(水) 05:01:54.99 ID:qNWDI8av0.net
100万で買って200万超えで売れんだから
誰も50万なんかで売らんでしょ

293 :774RR :2022/05/25(水) 05:06:53.89 ID:IGuS5Dvo0.net
次はG3にしてみよ
ミッションのアタリが出てないのかなぁ

294 :774RR :2022/05/25(水) 06:10:03.02 ID:bCsm69Rud.net
>>266
岡山と倉敷ドリームはダメだろうけどg o o
にも載せてないが、新古車のsb青が130であった事はある。
3月だから流石にないだろうけど、地道に個人ショップとかに新古車があるかも

295 :774RR :2022/05/25(水) 07:02:56.71 ID:knSvPed80.net
このバイクにそんな価値はないはずなんだけどな
相場に踊らされてるだけ

296 :774RR :2022/05/25(水) 07:51:16.23 ID:7KaZQYeM0.net
>>258
沖縄のドリームまで来れるんだったらワンチャンあるかもしれない
なるべく地元の人に売りたいって言ってたけど電話してみたらいいよ

297 :774RR :2022/05/25(水) 07:55:12.64 ID:xAz8iSOq0.net
無いと思ったら欲しくなる
そんなものだろう
自分なら大型免許取ってCBR 650 R へいきたいな
でもこれは売ってもらえるのかな?

298 :774RR :2022/05/25(水) 08:56:41.46 ID:NkHJISMf0.net
来月納車予定で連絡きてたんだけど納期延長の連絡きた
メーターの部品が中国から入って来ないのが理由らしい

299 :774RR :2022/05/25(水) 10:25:39.35 ID:Z3WW3neb0.net
マジで中国依存やめてもらいたい

300 :774RR (ワッチョイ 4ee2-W7kT):2022/05/25(水) 12:04:44 ID:8fKVsJOA0.net
>>295
価値以上の価格で取引が成立してるなら、現状それはもう高価値になっているって事だろ
相場に踊らされているかどうかなんぞ、先にならんと分からん話だが?

301 :774RR (アウアウウー Sac7-xAm/):2022/05/25(水) 12:26:58 ID:6LRA5QYwa.net
まだ納品してない分の受注もしてたんだ
俺のは納期が10月から8月に早まったとか言われたけど、
10月納期のやつが遅れたらどうすんだろ

302 :774RR :2022/05/25(水) 12:41:05.59 ID:cJxoea9vM.net
4年前中古で買ったrevoの初期型を売ったら馬鹿どものおかげで買値より高く売れた
新しいバイク何買うか楽しみだ

303 :774RR :2022/05/25(水) 13:39:29.99 ID:eSjQNfes0.net
VTECって言うほどいいもんかねー?子供騙しみたいなもんだが。。

304 :774RR (スップ Sd5a-Taxb):2022/05/25(水) 13:51:01 ID:dUIbXmijd.net
売ったそのお金で同じレベルのCBは買えなくなった、という話はあるよね。

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200