2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 240台目【HONDA】

1 :774RR :2022/05/14(土) 23:01:36.26 ID:f3S2bhpBa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 :774RR (ワッチョイ b9f3-e1SG):2022/05/30(月) 12:20:55 ID:7Ut4ppG10.net
バッテリー変えるんだけどオススメある?
一応予定ではデイトナからでてるDYTZ10Sにしようかと思ってる

446 :774RR :2022/05/30(月) 12:43:54.15 ID:uKKA3V1U0.net
cbx換装パーツみたいな、ある特定層を狙い撃ちするよう物は分かるが
スモークテールみたいな、言ったら定番カスタムパーツは
今更感あって新規に出るのか?って気がする

447 :774RR :2022/05/30(月) 12:45:45.90 ID:uKKA3V1U0.net
ま、出てくれたら俺も欲しいから嬉しいが

448 :774RR :2022/05/30(月) 13:23:54.77 ID:vmS6N9r90.net
あー、、、そうなのか

クルマのパーツだと絶版でもライトユニットよく出てるからバイクもそうだとばっかり
ん〜〜タマ数多い車種だし出れば堅く売れると思うんだけどな

449 :774RR :2022/05/30(月) 19:40:19.81 ID:QvzVWmKG0.net
現行フルエキもすげー少ないよな
純正で十分だけど

450 :774RR :2022/05/30(月) 19:55:01.16 ID:7Ut4ppG10.net
>>449
17年式?18年式?からO2センサー付いたしな

451 :774RR :2022/05/30(月) 20:49:51.61 ID:VcibJunB0.net
cb400sbのspec3さ
8万キロ超えてるけど下取り25万ならいけるかな?

452 :774RR :2022/05/30(月) 21:02:02.53 ID:5qznr4TV0.net
グーバイクでもそこまでの過走行になると格段に下がるから正直微妙

453 :774RR :2022/05/30(月) 21:18:35.16 ID:8oarCYBkd.net
誰がその鉄クズ25万で買うんだよ

454 :774RR :2022/05/30(月) 21:40:01.29 ID:Cz+ed0aF0.net
バイク屋に並ぶのが25万ぐらいで買取2万ぐらいやろ

455 :774RR :2022/05/30(月) 21:46:43.45 ID:tBQaC62U0.net
ABS付いてないと高くならんよ

456 :774RR :2022/05/31(火) 06:35:32.41 ID:8IfNYMLhd.net
バイク屋界隈ではCB400は今一番買取りたい車種だろうけど
8万km超えの個体を25万はさすがに無いわ

457 :774RR :2022/05/31(火) 06:59:44.80 ID:VLib2t3U0.net
25万ぐらいだったら個人売買ならオク出せば買ってくれる人はいるやろ

458 :774RR :2022/05/31(火) 07:36:55.30 ID:nfPwnOY30.net
レストアベース用に買う人はいると思うよ
過走行のエンジンはフルオーバーホールすればシリンダーの位置をきっちり合わせられるから新車のエンジンより調子良くなるし(笑)

459 :774RR :2022/05/31(火) 08:01:05.82 ID:RHO/uVW20.net
cb400sf/sbのエンジンなら10万キロ程度までは慣らしでしょ、って何かで見た

460 :774RR :2022/05/31(火) 13:00:01.12 ID:CaGU9rCO0.net
バイク便のスーフォアは数十万KMでも問題なく使えたとか聞くし
マメなオイル交換と定期点検で寿命は延びるやろうね

461 :774RR :2022/05/31(火) 16:51:22.09 ID:odQMdOJG0.net
俺のスペック3はいつになったらプレミアつくんだよ

462 :774RR :2022/05/31(火) 16:52:42.86 ID:FkHaHubSd.net
nc42のecuが供給されなくなった頃

463 :774RR :2022/05/31(火) 16:58:55.11 ID:nBaAqzN20.net
キャブは、車両が安い以外の明確なアドバンテージが無いからなー
乗る事考えるなら上でも書いたがABS一択だし、飾っておくならド最終だし

464 :774RR :2022/05/31(火) 17:16:44.87 ID:RHO/uVW20.net
>>463
でもエンジンはキャブの方がスムーズだとか、FIは出来がイマイチだとか、あとタンクが激熱だとか

んー、、、懐古趣味かねー?

465 :774RR :2022/05/31(火) 17:25:22.85 ID:nBaAqzN20.net
nc39のキャブのセッティング激ツメすればそりゃー最高になるかもだが…
金使って気を使って季節毎にセッティング出すのか?と思うと食指が止まる

466 :774RR :2022/05/31(火) 17:44:04.54 ID:iUT4nIcca.net
4気筒でキャブはよほどメカ弄り好きな人でもないと面倒じゃないの?

467 :774RR :2022/05/31(火) 18:03:00.90 ID:eRBZ6doAa.net
そこまでせんでもキャブデカくしたりしない限り普通に動くやろ
セッティングシビアになるのはビックキャブ入れたりした場合

468 :774RR :2022/05/31(火) 18:30:30.29 ID:IWNyY3Vg0.net
なあ、このバイクのシート、すぐケツ痛くならん?

469 :774RR (アウアウウー Sac5-fAg3):2022/05/31(火) 19:16:29 ID:4yuWoHJ4a.net
ABSは無いならないで別にいいかな
カスタムしやすいし

470 :774RR (スププ Sdb3-uKFR):2022/05/31(火) 19:25:05 ID:9sG23sYId.net
すぐ痛くなるしステップも近すぎて下半身しんどいから大型に乗り換えたよ

471 :774RR (ワッチョイ c192-BLzL):2022/05/31(火) 19:30:05 ID:RHO/uVW20.net
CB400sfsb乗りが次に薦める4気筒って何よ?
わりとガチで!
このエンジンの音の系統のまま上の排気量行くとしたら?
他社も可!
誰か教えてーー

472 :774RR :2022/05/31(火) 19:37:44.72 ID:l0Wn/RK/0.net
Z900RS

473 :774RR :2022/05/31(火) 19:37:48.26 ID:pW9agHQg0.net
忍1000がいいんじゃね?

474 :774RR :2022/05/31(火) 19:38:46.32 ID:QlfIuAYv0.net
>>468
正直気にならん
けどタックロールにしたら純正シートに違和感感じ戻れんわ

475 :774RR :2022/05/31(火) 19:39:38.75 ID:RHO/uVW20.net
あのニャーン!って音が好きやねんけど、あれって4気筒だとみんな鳴る?

476 :774RR :2022/05/31(火) 19:54:02.60 ID:xBChKoSp0.net
>>468
オフ車よりはマシでスーパーカブよりは痛くなるの早い

477 :774RR :2022/05/31(火) 19:56:34.36 ID:t3J/16HGd.net
オススメ、CB650とかCB1000じゃないのな
やっぱz900rs強いなァ

478 :774RR :2022/05/31(火) 20:05:18.37 ID:YrZQXu1/a.net
ケツは割りと平気、膝と足首は3時間くらい連続で乗ると痛くなってくるかな
そうならないように1時間毎に休憩は必ずとることにしてる

479 :774RR :2022/05/31(火) 20:22:28.71 ID:k/OD9YF5M.net
MT-10だろ

480 :774RR :2022/05/31(火) 20:24:56.70 ID:t3J/16HGd.net
クロスプレーンやん!

481 :774RR :2022/05/31(火) 20:36:46.19 ID:8T6hTAvkM.net
NC42 タンクが取れん
最後の1箇所が厄介なんやが
誰かコツ知らん?
 ↓
https://imgur.com/a/6jP9s7F

482 :774RR :2022/05/31(火) 20:42:03.24 ID:i33vgeDA0.net
>>471
CB1300があるやん

483 :774RR :2022/05/31(火) 20:49:11.00 ID:mhAtsjVSd.net
>>481
何で外すの?

484 :774RR :2022/05/31(火) 20:52:33.68 ID:0NpfMP5t0.net
CB1300はさすがにデカすぎ重すぎ

485 :774RR :2022/05/31(火) 21:21:19.07 ID:nBaAqzN20.net
>>475
ただのスパーギヤの音では?

486 :774RR :2022/05/31(火) 21:21:24.26 ID:wDxnDvRfd.net
赤丸の部分を摘んで外すんですよ

https://i.imgur.com/B65K7ni.jpg

487 :774RR :2022/05/31(火) 21:22:07.42 ID:wDxnDvRfd.net
>>483
整備の為でしょ?

488 :774RR :2022/05/31(火) 21:50:19.31 ID:8IfNYMLhd.net
>>471
GSX-S750じゃない?

489 :774RR :2022/05/31(火) 21:53:12.94 ID:FkHaHubSd.net
知らんけどR1が良いんじゃない

490 :774RR :2022/05/31(火) 21:57:08.42 ID:nBaAqzN20.net
GPz1100

491 :774RR :2022/05/31(火) 22:00:47.37 ID:MZyRj7V60.net
>>481
NC42 タンク外し方
とかでググりゃいくらでも出てくるだろ

492 :774RR :2022/05/31(火) 22:04:23.58 ID:Qp2uUfxo0.net
ポッシュのLEDコンバージョンキット付けるのにタンクの下にウインカーリレーあるから、めんどくさいけどタンク降ろしたわ

493 :774RR :2022/05/31(火) 22:23:56.47 ID:Nw8npQiS0.net
やっぱ人によって意見はさまざまか。
ゲルザブとか使ってる人いる?

494 :774RR :2022/05/31(火) 23:49:42.32 ID:CWAW30390.net
ニーグリップ強めにしてからいっさいケツ痛くなくなった俺からしたらザブは要らん

495 :774RR :2022/06/01(水) 00:03:03.76 ID:viCUBx8D0.net
>>471
たまが尽きるまで中古のcb400sf/sbやろ

496 :774RR :2022/06/01(水) 02:41:39.30 ID:o765kSrY0.net
最近nc31や39がドリーム価格で売り出されているが、
個人売買4万km65万は流石にたけーよ…た

497 :774RR :2022/06/01(水) 05:30:11.36 ID:M5FzmogR0.net
>>486
その赤く囲ってくれたところを押してるんだけど、固くてかたくて。
ググったりつべで調べてはいるけど、ここは難所みたいで...

プラグ交換したいんだ。

498 :774RR :2022/06/01(水) 06:56:06.98 ID:KeS+g0w50.net
>>497
赤丸の右側の黒いゴムを引っ張って下げてからじゃないと外れないよ。

499 :774RR :2022/06/01(水) 09:30:20.06 ID:ZwGjkw92d.net
夏はニーグリップしたくない

500 :774RR :2022/06/01(水) 09:38:21.74 ID:KklBxosP0.net
停車中はニーグリップなんかしないし
走行中のニーグリップは風が当たるから
言うほど熱くならないけどな

501 :774RR :2022/06/01(水) 09:42:43.57 ID:WEGHGNNZ0.net
ACTIVEのサブフレームつけてる人多いね
俺はゴールドメダルのスラッシュガード一択だけど

502 :774RR :2022/06/01(水) 10:42:58.72 ID:JIWntTm/a.net
昨日まで防寒デニムだったが、今日からhyodのひんやり系デニム
涼しいけど停車時はやっぱり膝があちーな

503 :774RR :2022/06/01(水) 10:59:27.08 ID:blP+XPPYa.net
何着ても自由だとは思うけどcb400に合うバイクウェアのブランドって何だろうね
今までオフ車乗っててコミネとかタイチの中でスポーツウェアっぽい雰囲気のを選んでたんだがsf納車に当たって皮ジャンとかトライしてみようかと

504 :774RR :2022/06/01(水) 11:11:05.80 ID:nV86ABEoM.net
>>498
エーッ
チョー有力情報ありがとう❤

505 :774RR (スッップ Sdb3-WeTo):2022/06/01(水) 12:18:59 ID:i82D8pVLd.net
>>504
それすら分からず、組立ては大丈夫なのか

506 :774RR (ワッチョイ 999d-yO3c):2022/06/01(水) 12:20:51 ID:byzQAFKF0.net
Revoの燃料ホース、戻す時にちゃんとやらないとキーONにした途端ガソリンが結構な勢いで噴くから気を付けて

507 :774RR (ワッチョイ 2b58-5Njm):2022/06/01(水) 12:21:33 ID:o765kSrY0.net
ねんぽんついてるからな

508 :774RR (ワッチョイ 91f3-eOmp):2022/06/01(水) 12:28:06 ID:+qwIpdbb0.net
>>503
ワイはホンダのアパレル使ってるで
胸元にホンダマーク入った黒革のジャケット

509 :774RR (アウアウウー Sac5-UwO9):2022/06/01(水) 12:33:39 ID:dqwjdTT3a.net
>>503
カワサキのマスク付けてホンダドリーム入ったことあるわ

510 :774RR :2022/06/01(水) 12:46:32.82 ID:JIWntTm/a.net
>>503
俺もSF乗りだけど、今日も革ジャン着て走ってるよ
中は速乾半袖Tシャツ
朝は涼しかったし、今は雲が陰ってちょうどいい(天城の道の駅)

511 :774RR :2022/06/01(水) 12:50:48.91 ID:nV86ABEoM.net
>>506
皆さんありがとう
ホント参考なる
>>505自信はないorz

512 :774RR :2022/06/01(水) 13:18:56.02 ID:hmxOxiq+0.net
バイクファッション談義はやめてくれよ、何着て乗ったっていいだろ
老害大型爺共みたいに排気量や服装で人を見下すようになったらどうするんだ

513 :774RR :2022/06/01(水) 13:21:18.24 ID:TuoTPqOsd.net
バイクが引き立つ色のウェアなら何でもアリだと思う
なるたけシンプルなのが良き

514 :774RR :2022/06/01(水) 13:48:03.06 ID:CXGcjLiX0.net
コミネでええやん

515 :774RR :2022/06/01(水) 13:57:53.35 ID:KklBxosP0.net
軽装で乗らないだけで革ジャンだろうがライジャケだろうが気分によって変えるわ
ま、冬だけは電熱を手放せないが

516 :774RR :2022/06/01(水) 14:21:03.31 ID:KklBxosP0.net
>>512
流石に爺のシャレオツマウントは見かけないわw

517 :774RR :2022/06/01(水) 14:49:07.89 ID:D5iHzkV0d.net
中型免許しか持ってない人間が見栄張って買うバイクの板でファッション談義やめろっていってもなぁ。。

518 :774RR :2022/06/01(水) 14:56:07.29 ID:dqwjdTT3a.net
大型持ってるけどSFも好きだから買ったよん
視野狭すぎじゃないかな?

519 :774RR :2022/06/01(水) 15:09:32.88 ID:o765kSrY0.net
旧Z持ってるけどSFとSB注文したよ
買えるかどうかがわからんが…

520 :774RR (ワッチョイ b9f3-e1SG):2022/06/01(水) 15:34:04 ID:WEGHGNNZ0.net
>>519
よく注文出来たね
ちなみにSFとSB何色?

521 :774RR :2022/06/01(水) 15:39:34.89 ID:o765kSrY0.net
SFは青でSBは赤、4月中旬くらいにね。
入荷予定台数内ではあるけど予定数全台入ってくるかわからんので、
期待しないでって注文時に言われたわ…

買えなかったらヤケクソでZ1増車するわ…

522 :774RR :2022/06/01(水) 15:39:45.64 ID:cxg1yYJd0.net
>>517
そういうとこだぞ?

523 :774RR :2022/06/01(水) 15:53:45.34 ID:88OUpRH6M.net
>>521
そこまで行くと転売目的じゃなさそうでいっそ清々しいな
最終版のSB赤はいい色だよなぁ

524 :774RR :2022/06/01(水) 16:08:29.48 ID:V0VaG7V4d.net
https://i.imgur.com/Jn7Y3xS.png
上から三本目の線のとこのキズが気になるんだけど補修できるかな?

525 :774RR (ワッチョイ b9f3-e1SG):2022/06/01(水) 16:23:57 ID:WEGHGNNZ0.net
>>524
いっそのこと塗れば?

526 :774RR (スププ Sdb3-uKFR):2022/06/01(水) 16:42:06 ID:D5iHzkV0d.net
>>522
Enterボタンめっちゃ強く叩いてそう

527 :774RR (スププ Sdb3-uKFR):2022/06/01(水) 16:43:49 ID:D5iHzkV0d.net
>>518
CBユーザーってみんなそうなの?
自分の見えてるものでしか話してなくない?

視野狭いなぁ

528 :774RR :2022/06/01(水) 16:50:55.56 ID:mCflFxlNd.net
フレームのメインスタンド取り付けるところの金具、めっちゃ錆びるのな

529 :774RR :2022/06/01(水) 16:53:55.65 ID:dqwjdTT3a.net
>>527
君はCBユーザーじゃないの?
自分で何言ってるか理解してるのかい?

530 :774RR :2022/06/01(水) 17:17:47.50 ID:TuoTPqOsd.net
>>526
いいですか、落ち着いて聞いて下さい
それはあなたです

531 :774RR :2022/06/01(水) 17:44:05.19 ID:KklBxosP0.net
>中型免許しか持ってない人間が見栄張って買うバイク
え?欲しいバイクを買うのに見栄が必要か?
新車でも100万ぐらいで買えるバイクやぞ?(笑)
今時の軽四でも200万するご時世に?

532 :774RR :2022/06/01(水) 18:30:38.76 ID:M5FzmogR0.net
>>498
タンク外してプラグ交換のワイです。
黒いゴムのくだりが今回凄い参考になりました。
そしてガソリン吹くかも?とアドバイスくれた人も、皆さんありがとう!

おかげでプラグ交換完了しました。
先週オイル交換しても治らなかったアイドリングの不調、やはりプラグぎ原因だったようで、交換後エンジンかけたら一発で新車当時のようなスムーズで安定した回転になりました。

今回4万キロ超えたところで初めてプラグ交換しましたが、オーナーの皆さんには当たり前かもしれませんが、プラグしてないヒトがいらしたら、是非、きっと三万キロくらいで交換をオススメしたい!

533 :774RR :2022/06/01(水) 18:43:38.28 ID:s0xulMTl0.net
視野狭いどころか見えない物が見えた気になって話すやばい奴がいるな

534 :774RR :2022/06/01(水) 19:26:27.97 ID:s7GSk5gV0.net
>>517
普通に大型持っていてもCB400SF/SBの
エンジンサウンドは名機だし
大型も中型も小型も複数台数所有している人がいるっていう視点持ってほしいわw
俺は通勤は小型でいくし
TPOや気分で使いわける
大型が偉いとかも思ってない
大型は高速やロンツーが楽なだけで
取り回しは慣れないと大型はきついと
毎回思う
間違いなく言えるのはCB400はマジでエンジンサウンドが最高

535 :774RR :2022/06/01(水) 19:50:38.68 ID:TuoTPqOsd.net
>>534
同意しかない

536 :774RR :2022/06/01(水) 19:57:51.70 ID:2bSfmyx80.net
まぁすでに重量的には現行の大型と遜色ないレベルにはなっちゃってるんだけどね
音ももちろん良いんだが俺は足つきがいいから乗ってるわ
最近のバイクはシート高800mm以上が標準なの短足には辛い

537 :774RR :2022/06/01(水) 20:37:42.51 ID:6KrjbmTu0.net
同じ大型でも色々あるからな
ツアラーはさすがに重すぎるけど、CB400に乗れてるならZ900とか取り回しで苦労することはない

538 :774RR :2022/06/01(水) 21:09:16.27 ID:f33qvYy70.net
CB400乗りのステップアップ先がZ900RSっていう話を最近よく見るが
やっぱりCB650RとCB1000Rはメーターとかテールがしっくり来ないし
CB1300はちょっと重過ぎるもんなぁ…

539 :774RR :2022/06/01(水) 21:16:49.03 ID:TuoTPqOsd.net
>>538
ホンダほんと損してるよな
カワサキが間隙を乾坤一擲うまく突いてる

540 :774RR :2022/06/01(水) 21:18:35.28 ID:p1AuFmnqa.net
俺は足付きが良すぎるんで、シート高を少し上げてでも膝の窮屈さが何とかならんかなと
別に身長が高いわけでも足が長いわけでもないんだけどさ

541 :774RR :2022/06/01(水) 21:22:35.26 ID:CXGcjLiX0.net
>>540
何か対策してる?
俺も同じなんだよね。
定期的にここで話題になるけど。

542 :774RR :2022/06/01(水) 21:26:02.50 ID:ehRPkOw4a.net
同じだ つりそうになる
少し窮屈なのはシート低いからだよね
ステップは他のバイクと同じくらいの高さなのに

543 :774RR :2022/06/01(水) 21:31:49.98 ID:mkYwEiKvM.net
>>539
ホンダもSRとDSの間隙をGBとRebelで突いてるからセーフ
そもそも日本市場中心に絞ったようなモデル出してるのがもはやカワサキだけだしな

544 :774RR :2022/06/01(水) 21:43:50.89 ID:1+6W8EAYd.net
>>540
>シート高を少し上げてでも膝の窮屈さが何とかならんかなと
自分で答え書いてるじゃ?

おれはアンコ盛りとバックステップでだいぶ楽になったよ
純正ステップ位置だと膝の位置が高いから窮屈で2〜3時間が限度だったわ

545 :774RR :2022/06/01(水) 21:56:19.72 ID:/BuJaBGy0.net
身長180で足付きもくの字なるぐらいベタベタだけど、なんか皆が言うほど窮屈には感じないのよな
慣れてるからか?むしろこんなもんだろ丁度いいまであるわって感じ

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200