2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 240台目【HONDA】

1 :774RR :2022/05/14(土) 23:01:36.26 ID:f3S2bhpBa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

492 :774RR :2022/05/31(火) 22:04:23.58 ID:Qp2uUfxo0.net
ポッシュのLEDコンバージョンキット付けるのにタンクの下にウインカーリレーあるから、めんどくさいけどタンク降ろしたわ

493 :774RR :2022/05/31(火) 22:23:56.47 ID:Nw8npQiS0.net
やっぱ人によって意見はさまざまか。
ゲルザブとか使ってる人いる?

494 :774RR :2022/05/31(火) 23:49:42.32 ID:CWAW30390.net
ニーグリップ強めにしてからいっさいケツ痛くなくなった俺からしたらザブは要らん

495 :774RR :2022/06/01(水) 00:03:03.76 ID:viCUBx8D0.net
>>471
たまが尽きるまで中古のcb400sf/sbやろ

496 :774RR :2022/06/01(水) 02:41:39.30 ID:o765kSrY0.net
最近nc31や39がドリーム価格で売り出されているが、
個人売買4万km65万は流石にたけーよ…た

497 :774RR :2022/06/01(水) 05:30:11.36 ID:M5FzmogR0.net
>>486
その赤く囲ってくれたところを押してるんだけど、固くてかたくて。
ググったりつべで調べてはいるけど、ここは難所みたいで...

プラグ交換したいんだ。

498 :774RR :2022/06/01(水) 06:56:06.98 ID:KeS+g0w50.net
>>497
赤丸の右側の黒いゴムを引っ張って下げてからじゃないと外れないよ。

499 :774RR :2022/06/01(水) 09:30:20.06 ID:ZwGjkw92d.net
夏はニーグリップしたくない

500 :774RR :2022/06/01(水) 09:38:21.74 ID:KklBxosP0.net
停車中はニーグリップなんかしないし
走行中のニーグリップは風が当たるから
言うほど熱くならないけどな

501 :774RR :2022/06/01(水) 09:42:43.57 ID:WEGHGNNZ0.net
ACTIVEのサブフレームつけてる人多いね
俺はゴールドメダルのスラッシュガード一択だけど

502 :774RR :2022/06/01(水) 10:42:58.72 ID:JIWntTm/a.net
昨日まで防寒デニムだったが、今日からhyodのひんやり系デニム
涼しいけど停車時はやっぱり膝があちーな

503 :774RR :2022/06/01(水) 10:59:27.08 ID:blP+XPPYa.net
何着ても自由だとは思うけどcb400に合うバイクウェアのブランドって何だろうね
今までオフ車乗っててコミネとかタイチの中でスポーツウェアっぽい雰囲気のを選んでたんだがsf納車に当たって皮ジャンとかトライしてみようかと

504 :774RR :2022/06/01(水) 11:11:05.80 ID:nV86ABEoM.net
>>498
エーッ
チョー有力情報ありがとう❤

505 :774RR (スッップ Sdb3-WeTo):2022/06/01(水) 12:18:59 ID:i82D8pVLd.net
>>504
それすら分からず、組立ては大丈夫なのか

506 :774RR (ワッチョイ 999d-yO3c):2022/06/01(水) 12:20:51 ID:byzQAFKF0.net
Revoの燃料ホース、戻す時にちゃんとやらないとキーONにした途端ガソリンが結構な勢いで噴くから気を付けて

507 :774RR (ワッチョイ 2b58-5Njm):2022/06/01(水) 12:21:33 ID:o765kSrY0.net
ねんぽんついてるからな

508 :774RR (ワッチョイ 91f3-eOmp):2022/06/01(水) 12:28:06 ID:+qwIpdbb0.net
>>503
ワイはホンダのアパレル使ってるで
胸元にホンダマーク入った黒革のジャケット

509 :774RR (アウアウウー Sac5-UwO9):2022/06/01(水) 12:33:39 ID:dqwjdTT3a.net
>>503
カワサキのマスク付けてホンダドリーム入ったことあるわ

510 :774RR :2022/06/01(水) 12:46:32.82 ID:JIWntTm/a.net
>>503
俺もSF乗りだけど、今日も革ジャン着て走ってるよ
中は速乾半袖Tシャツ
朝は涼しかったし、今は雲が陰ってちょうどいい(天城の道の駅)

511 :774RR :2022/06/01(水) 12:50:48.91 ID:nV86ABEoM.net
>>506
皆さんありがとう
ホント参考なる
>>505自信はないorz

512 :774RR :2022/06/01(水) 13:18:56.02 ID:hmxOxiq+0.net
バイクファッション談義はやめてくれよ、何着て乗ったっていいだろ
老害大型爺共みたいに排気量や服装で人を見下すようになったらどうするんだ

513 :774RR :2022/06/01(水) 13:21:18.24 ID:TuoTPqOsd.net
バイクが引き立つ色のウェアなら何でもアリだと思う
なるたけシンプルなのが良き

514 :774RR :2022/06/01(水) 13:48:03.06 ID:CXGcjLiX0.net
コミネでええやん

515 :774RR :2022/06/01(水) 13:57:53.35 ID:KklBxosP0.net
軽装で乗らないだけで革ジャンだろうがライジャケだろうが気分によって変えるわ
ま、冬だけは電熱を手放せないが

516 :774RR :2022/06/01(水) 14:21:03.31 ID:KklBxosP0.net
>>512
流石に爺のシャレオツマウントは見かけないわw

517 :774RR :2022/06/01(水) 14:49:07.89 ID:D5iHzkV0d.net
中型免許しか持ってない人間が見栄張って買うバイクの板でファッション談義やめろっていってもなぁ。。

518 :774RR :2022/06/01(水) 14:56:07.29 ID:dqwjdTT3a.net
大型持ってるけどSFも好きだから買ったよん
視野狭すぎじゃないかな?

519 :774RR :2022/06/01(水) 15:09:32.88 ID:o765kSrY0.net
旧Z持ってるけどSFとSB注文したよ
買えるかどうかがわからんが…

520 :774RR (ワッチョイ b9f3-e1SG):2022/06/01(水) 15:34:04 ID:WEGHGNNZ0.net
>>519
よく注文出来たね
ちなみにSFとSB何色?

521 :774RR :2022/06/01(水) 15:39:34.89 ID:o765kSrY0.net
SFは青でSBは赤、4月中旬くらいにね。
入荷予定台数内ではあるけど予定数全台入ってくるかわからんので、
期待しないでって注文時に言われたわ…

買えなかったらヤケクソでZ1増車するわ…

522 :774RR :2022/06/01(水) 15:39:45.64 ID:cxg1yYJd0.net
>>517
そういうとこだぞ?

523 :774RR :2022/06/01(水) 15:53:45.34 ID:88OUpRH6M.net
>>521
そこまで行くと転売目的じゃなさそうでいっそ清々しいな
最終版のSB赤はいい色だよなぁ

524 :774RR :2022/06/01(水) 16:08:29.48 ID:V0VaG7V4d.net
https://i.imgur.com/Jn7Y3xS.png
上から三本目の線のとこのキズが気になるんだけど補修できるかな?

525 :774RR (ワッチョイ b9f3-e1SG):2022/06/01(水) 16:23:57 ID:WEGHGNNZ0.net
>>524
いっそのこと塗れば?

526 :774RR (スププ Sdb3-uKFR):2022/06/01(水) 16:42:06 ID:D5iHzkV0d.net
>>522
Enterボタンめっちゃ強く叩いてそう

527 :774RR (スププ Sdb3-uKFR):2022/06/01(水) 16:43:49 ID:D5iHzkV0d.net
>>518
CBユーザーってみんなそうなの?
自分の見えてるものでしか話してなくない?

視野狭いなぁ

528 :774RR :2022/06/01(水) 16:50:55.56 ID:mCflFxlNd.net
フレームのメインスタンド取り付けるところの金具、めっちゃ錆びるのな

529 :774RR :2022/06/01(水) 16:53:55.65 ID:dqwjdTT3a.net
>>527
君はCBユーザーじゃないの?
自分で何言ってるか理解してるのかい?

530 :774RR :2022/06/01(水) 17:17:47.50 ID:TuoTPqOsd.net
>>526
いいですか、落ち着いて聞いて下さい
それはあなたです

531 :774RR :2022/06/01(水) 17:44:05.19 ID:KklBxosP0.net
>中型免許しか持ってない人間が見栄張って買うバイク
え?欲しいバイクを買うのに見栄が必要か?
新車でも100万ぐらいで買えるバイクやぞ?(笑)
今時の軽四でも200万するご時世に?

532 :774RR :2022/06/01(水) 18:30:38.76 ID:M5FzmogR0.net
>>498
タンク外してプラグ交換のワイです。
黒いゴムのくだりが今回凄い参考になりました。
そしてガソリン吹くかも?とアドバイスくれた人も、皆さんありがとう!

おかげでプラグ交換完了しました。
先週オイル交換しても治らなかったアイドリングの不調、やはりプラグぎ原因だったようで、交換後エンジンかけたら一発で新車当時のようなスムーズで安定した回転になりました。

今回4万キロ超えたところで初めてプラグ交換しましたが、オーナーの皆さんには当たり前かもしれませんが、プラグしてないヒトがいらしたら、是非、きっと三万キロくらいで交換をオススメしたい!

533 :774RR :2022/06/01(水) 18:43:38.28 ID:s0xulMTl0.net
視野狭いどころか見えない物が見えた気になって話すやばい奴がいるな

534 :774RR :2022/06/01(水) 19:26:27.97 ID:s7GSk5gV0.net
>>517
普通に大型持っていてもCB400SF/SBの
エンジンサウンドは名機だし
大型も中型も小型も複数台数所有している人がいるっていう視点持ってほしいわw
俺は通勤は小型でいくし
TPOや気分で使いわける
大型が偉いとかも思ってない
大型は高速やロンツーが楽なだけで
取り回しは慣れないと大型はきついと
毎回思う
間違いなく言えるのはCB400はマジでエンジンサウンドが最高

535 :774RR :2022/06/01(水) 19:50:38.68 ID:TuoTPqOsd.net
>>534
同意しかない

536 :774RR :2022/06/01(水) 19:57:51.70 ID:2bSfmyx80.net
まぁすでに重量的には現行の大型と遜色ないレベルにはなっちゃってるんだけどね
音ももちろん良いんだが俺は足つきがいいから乗ってるわ
最近のバイクはシート高800mm以上が標準なの短足には辛い

537 :774RR :2022/06/01(水) 20:37:42.51 ID:6KrjbmTu0.net
同じ大型でも色々あるからな
ツアラーはさすがに重すぎるけど、CB400に乗れてるならZ900とか取り回しで苦労することはない

538 :774RR :2022/06/01(水) 21:09:16.27 ID:f33qvYy70.net
CB400乗りのステップアップ先がZ900RSっていう話を最近よく見るが
やっぱりCB650RとCB1000Rはメーターとかテールがしっくり来ないし
CB1300はちょっと重過ぎるもんなぁ…

539 :774RR :2022/06/01(水) 21:16:49.03 ID:TuoTPqOsd.net
>>538
ホンダほんと損してるよな
カワサキが間隙を乾坤一擲うまく突いてる

540 :774RR :2022/06/01(水) 21:18:35.28 ID:p1AuFmnqa.net
俺は足付きが良すぎるんで、シート高を少し上げてでも膝の窮屈さが何とかならんかなと
別に身長が高いわけでも足が長いわけでもないんだけどさ

541 :774RR :2022/06/01(水) 21:22:35.26 ID:CXGcjLiX0.net
>>540
何か対策してる?
俺も同じなんだよね。
定期的にここで話題になるけど。

542 :774RR :2022/06/01(水) 21:26:02.50 ID:ehRPkOw4a.net
同じだ つりそうになる
少し窮屈なのはシート低いからだよね
ステップは他のバイクと同じくらいの高さなのに

543 :774RR :2022/06/01(水) 21:31:49.98 ID:mkYwEiKvM.net
>>539
ホンダもSRとDSの間隙をGBとRebelで突いてるからセーフ
そもそも日本市場中心に絞ったようなモデル出してるのがもはやカワサキだけだしな

544 :774RR :2022/06/01(水) 21:43:50.89 ID:1+6W8EAYd.net
>>540
>シート高を少し上げてでも膝の窮屈さが何とかならんかなと
自分で答え書いてるじゃ?

おれはアンコ盛りとバックステップでだいぶ楽になったよ
純正ステップ位置だと膝の位置が高いから窮屈で2〜3時間が限度だったわ

545 :774RR :2022/06/01(水) 21:56:19.72 ID:/BuJaBGy0.net
身長180で足付きもくの字なるぐらいベタベタだけど、なんか皆が言うほど窮屈には感じないのよな
慣れてるからか?むしろこんなもんだろ丁度いいまであるわって感じ

546 :774RR :2022/06/01(水) 22:31:54.35 ID:RHhp+NSD0.net
>>540
底の薄い靴にしただけで変わったな。
1センチも変わらんと思ってたからビビった。

547 :774RR :2022/06/01(水) 22:40:22.31 ID:1+6W8EAYd.net
>>545
関節の柔らかさとか脚の長さとか色々要因はあるだろうから、、、
まあ、ドンマイ

548 :774RR :2022/06/01(水) 22:45:13.30 ID:p1AuFmnqa.net
>>541
>>544
考えてるだけでまだ何にもしてないのさ
>>546さんの言うように、ソールの厚いブーツから、薄い靴にしたらかなり楽にはなった

549 :774RR :2022/06/01(水) 22:51:44.80 ID:LWJIQBv40.net
>>543
バイクのホンダはクルマのトヨタのポジションだからさ
本来隙をつくだのつかれただのはあったらダメなんだよな
他社の独走は絶対許さない
どこかが必死こいて出したヒット作には
速攻対抗馬を出して販売網とスケールメリットで制圧

チェーンストア理論の地区飽和戦略みたいな
アメリカのゴリ押し物量戦術みたいな
シェアトップにしかできない余裕の横綱相撲するのが鉄板の王道なんだけどね

ホンダがストリーム出してヒットした瞬間トヨタはウィッシュ出して追随、すぐに逆転したのはさすがと思ったよ
ただのパクリなんだが

550 :774RR :2022/06/01(水) 22:57:46.89 ID:8mhhw5YSa.net
それすらできなくなってきたのがホンダやん、ZX25Rがいい例

551 :774RR :2022/06/01(水) 23:00:08.49 ID:LWJIQBv40.net
>>550
ほんとそれだよ
利益は超出てるからいいんだって話にしてんだろうけど

552 :774RR :2022/06/01(水) 23:04:07.80 ID:hZwRS+b60.net
ちなみに身長174cm股下80
人権はある

553 :774RR :2022/06/01(水) 23:39:09.35 ID:C2DtGYte0.net
s22のフロントはラインナップされてなかったわ
フロントタイヤだけがネックだなcb400は

554 :774RR :2022/06/01(水) 23:44:37.50 ID:WCfgL61Od.net
レブルと並ぶとフロントタイヤ貧相に見えちゃう

555 :774RR :2022/06/02(木) 00:38:55.79 ID:9nppSIL60.net
レブルの全体見てみろ
ハーレーのパチもんだから。
タイヤだけデカくて、エンジン周りスカスカだから!

556 :774RR (ワッチョイ 2b58-5Njm):2022/06/02(木) 00:51:33 ID:D+3G4BiR0.net
ジャメリカンはジャメリカンの良さがあると思うし、
CBにはCBの良さがある

それでいいんじゃ?

557 :774RR :2022/06/02(木) 01:25:19.46 ID:U3SQt4x6d.net
あれ、ハーレー化するキットでてるのな
AVででた娘が乗ってた

558 :774RR :2022/06/02(木) 01:32:13.90 ID:uoJwNpxz0.net
レブルって何で売れてるんだろな
昔に和メリカン流行った頃のはどれもカッコよかった
マグナにスティードにドラスタにエリミネーター


レブルのスタイルしょぼくない??
こう思うのおれだけ?

559 :774RR :2022/06/02(木) 01:41:25.85 ID:D+3G4BiR0.net
個人の好みだろ…
俺は好きではないが、嫁は別のバイク買う直前までレブルが一番良いって言ってたからな

560 :774RR :2022/06/02(木) 01:42:52.45 ID:U3SQt4x6d.net
250試乗してきたけど、腰が痛かった
エンジンが下から上まで回るヒュンヒュン系で以外だった

561 :774RR (ワッチョイ c192-BLzL):2022/06/02(木) 01:56:40 ID:uoJwNpxz0.net
ま、まぁ、売れてるんだからそれが正義だよな
はー!
やべーな!
時代についていけてねぇ!

562 :774RR :2022/06/02(木) 06:51:44.96 ID:g+eN26gBd.net
>>555
クルーザーはハーレーがオリジナルとか思ってるのか知らんが
レブルがハーレーのパチもんとかどんだけ見識狭いんだよw

563 :774RR :2022/06/02(木) 07:30:32.91 ID:1RDywiQGd.net
>>550-551
昔、250の4気筒でヤマハのフェーザーに出し抜かれた時は本田宗一郎が大激怒して、1年で対抗馬のCBR250Fを作らせたっていうのは有名なエピソードだよね。

564 :774RR :2022/06/02(木) 08:00:41.74 ID:9nppSIL60.net
>>562
だって巷で言ってるんだもん!
ハーレー買えない貧乏人が乗るバイクって!
巷でだからな、巷で。

565 :774RR :2022/06/02(木) 08:20:28.56 ID:BqBMpd8/0.net
まさにたむろして他人のバイクにあーだこーだ言うおっさん

566 :774RR :2022/06/02(木) 08:27:50.98 ID:EOKhe72Xd.net
足窮屈の話題は短足おじさんが発狂するからほどほどに。。

567 :774RR :2022/06/02(木) 08:36:06.89 ID:wjyINBSrM.net
CB無かったらレブル買ってたと思うわ
レブルかっこいいと思うよ

568 :774RR :2022/06/02(木) 08:45:26.96 ID:12XPgWqj0.net
レブルは女受けいいらしい

569 :774RR :2022/06/02(木) 08:59:28.21 ID:uoJwNpxz0.net
単にレブル以外にアメリカン風がないからじゃ?

570 :774RR :2022/06/02(木) 09:51:55.61 ID:R2TrA+/Z0.net
>>566
ん?誰か発狂してるか?
むしろ昨日からガチャガチャ荒らして発狂してるのはお前だけだろw

571 :774RR :2022/06/02(木) 10:09:47.98 ID:1Yhi4xkMM.net
足付きは正義だからな
平均的な女子で足付きベタベタになるの現行ではCB400とレブルくらいでは

572 :774RR :2022/06/02(木) 10:21:00.20 ID:D+3G4BiR0.net
>>569
ボルトやバルカンは?

573 :774RR :2022/06/02(木) 10:31:56.81 ID:uoJwNpxz0.net
>>572
それ中免で乗れないからなー、、、

574 :774RR :2022/06/02(木) 10:34:17.24 ID:d/Etzd0A0.net
赤鮭ってYouTuber
自分のCB超金かかってますと遠回しに言っててうぜーな
知識もニワカなのに

575 :774RR :2022/06/02(木) 11:01:41.10 ID:j1829s/D0.net
>>574
見てみた
特に気にならなかった

576 :774RR :2022/06/02(木) 11:18:48.61 ID:z2Fbtar0a.net
SBは全然値上がりしてないな、こっちは人気ないのか

577 :774RR :2022/06/02(木) 11:48:45.68 ID:MpC1v+kqM.net
sfの値上がりが転売くさいだけで普通だよ

578 :774RR :2022/06/02(木) 12:14:16.22 ID:wjyINBSrM.net
>>569
レブルって昔のコテコテのアメリカンって感じしないとこがいいんだと思う

579 :774RR :2022/06/02(木) 13:23:52.35 ID:D+3G4BiR0.net
>>576
SBもSFも一瞬値段が上がるだろうけど、
その後スルスルと下がってくだろうね
SRの時に見た光景です

580 :774RR (ワッチョイ b9f3-e1SG):2022/06/02(木) 14:18:18 ID:d/Etzd0A0.net
リムステッカーやろうと思ってるんだが幅なんmm?

581 :774RR (ワッチョイ 018a-gj9z):2022/06/02(木) 14:19:55 ID:WgYbPxUG0.net
下がるかな?
srと違って下がる要素少なくない?
vtec然り4気筒然り…

582 :774RR (ワッチョイ 3325-QrQl):2022/06/02(木) 14:24:13 ID:nWPiPfqE0.net
>>563
フェーザーの前にスズキがGS250FWを出してるけどあまりスポーツイメージでなかったから
ホンダはCB350Fourと同時に250も試作したけれど走りが遅いでお蔵入り

583 :774RR (スププ Sdb3-BLzL):2022/06/02(木) 14:55:56 ID:aOutSfiid.net
>>581
デッドストックに近いのは高騰ママかもしれんが、他のは下がっていくと思う
カワサキがz400rsみたいなの出したら特に

584 :774RR (ワッチョイ 2b58-5Njm):2022/06/02(木) 14:56:00 ID:5MpxSaqH0.net
>>581
下がる要素が少なくても下がるときは下がる、それが相場
何でもかんでも上がると思ってたら痛い目見るよ

585 :774RR :2022/06/02(木) 15:05:34.14 ID:jaXotxDL0.net
バイクブームもそのうち落ち着くだろうから、球数が多いCBは下がっていくだろうね
ゼファーだのXJRだのはそもそも球数がどっか行っちゃったから高いまんまだろうな
解体されちゃったのか、外国で愉快に走っているのか
NC31もあれだけ走ってたのに、どこ行っちゃったのか、、、

586 :774RR :2022/06/02(木) 16:29:43.20 ID:D+3G4BiR0.net
ゼファーは一時期に比べると落ちたねー
逆にXJRとZXRがモリモリ来てる感ある
とは言ってもBXだのFXだのの様な値段にはならんだろうが…

587 :774RR (スッップ Sdb3-2+K8):2022/06/02(木) 17:23:48 ID:++pavylVd.net
いずれNC31も貴重な存在になるのかな

588 :774RR :2022/06/02(木) 21:06:38.15 ID:1RDywiQGd.net
>>582
カワサキが400マルチを出して来たら、ホンダがどう出るかだね〜。
仮にフルカウルとネイキッドの2タイプを出されたら、現在のホンダのラインナップでは全く対抗出来ないと思われ。

589 :774RR :2022/06/02(木) 21:08:27.10 ID:1RDywiQGd.net
11月以降のラインナップだね。
失礼しました。

590 :774RR (スププ Sdb3-BLzL):2022/06/02(木) 21:29:18 ID:aOutSfiid.net
ホンダは4気筒出さないやろね
四輪が軽とミニバンメーカーになったのと同じで、2気筒メーカーになるんじゃね?
もう以前の熱いホンダは宗一郎と一緒に死んだ
堅実に稼ぐメーカーよ
全然ドリームがないな

591 :774RR (ワントンキン MMd3-UCY7):2022/06/02(木) 21:49:34 ID:wjyINBSrM.net
EVシフトするんだから新しく4気筒エンジンなんか開発せんでしょ
対抗する気が最初から無い

592 :774RR (ワッチョイ c1b9-azSC):2022/06/02(木) 21:49:43 ID:Pt+ebnDq0.net
昨日BS アーカイブで『プロフェッショナル』でCVCC エンジンの回を放送してたけど、宗一郎オヤジを隠居させちゃうようなあんなに熱い若手がいないんだろうな
ホンダ、面白くないぜ!

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200