2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 240台目【HONDA】

1 :774RR :2022/05/14(土) 23:01:36.26 ID:f3S2bhpBa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

680 :774RR :2022/06/04(土) 20:34:23.84 ID:HPG96tCI0.net
>>676
レプソル入れたけどシフトフィールはこっちの方が好みだったな。
変わらんならG2で良いのでは

681 :774RR :2022/06/04(土) 22:05:48.29 ID:0OBJAe/Q0.net
油全部抜けないから、次回に期待だね

682 :774RR :2022/06/04(土) 22:11:07.22 ID:GTIS9a8S0.net
去年新車で買った時に入ったメンテパックがレプソルだったような
ちな他のオイル入れた事ないから違いは分からん

683 :774RR :2022/06/04(土) 22:16:45.87 ID:ny4222r80.net
>>664
めっちゃわかるわ跳ね上がってたり尻切れのテール見ると萎える
ぶっちゃけ大型の性能とかサーキットにでも行かない限り、どうせ使い切る場面無いんだからどうでもいいんだわ

684 :774RR :2022/06/04(土) 23:15:13.58 ID:jmt9sgoe0.net
冷静に考えると
40代後半で実家暮しってヤバいだろ
長男でもないのに

685 :774RR :2022/06/05(日) 00:22:53.89 ID:Lo7tLae20.net
ほぼcb400sfの形で4発600~750cc位の排気量があればいいのに…

686 :774RR :2022/06/05(日) 00:39:13.77 ID:HWNnV9200.net
まだ納車日決まってないけど、メーターパネルシルバーにしようか、ゴールドにしようかずっと迷ってる

687 :774RR :2022/06/05(日) 00:46:25.51 ID:zLIwMwsC0.net
>>686
飽きのこないシルバーが1番よ!
ハンドル周りどうカスタムしたとしても色味がケンカしないし、絶対後悔しない!



…と言われたとき、ゴールドのこと思ってモヤッとしたならゴールドにするべき

688 :774RR :2022/06/05(日) 02:48:24.61 ID:cha6aOUP0.net
>>686
新車で買うならシルバーにしようと思ってたけど断念、結局買った中古にはゴールドが最初から付いてた
結果的にはゴールドの方が高級感あって好みだった

689 :774RR :2022/06/05(日) 05:38:43.55 ID:tv11KtH80.net
>>686
たかが5千円もしないのに。2枚買えや!
わざわざスクロールさせんな、
このド素人!

690 :774RR :2022/06/05(日) 06:13:27.23 ID:b6VJDIL90.net
何にしろあんな小さいパネル一つでメーター回りが
格段に良くなるから付けた方がいいのは間違いないわ
自分は色に統一感を取りたいからシルバー

691 :774RR :2022/06/05(日) 06:47:50.51 ID:nCnWz+o+d.net
金と銀で選ばせたいからオプションなのか知らんが
あのパネルは標準装備でも良いと思う

692 :774RR :2022/06/05(日) 07:48:33.56 ID:LunAx19B0.net
>>686
車種の色にもよるな
俺は青単色だけどシルバーにした

693 :774RR :2022/06/05(日) 08:00:52.62 ID:jDRikCgmd.net
>>686
てか納車日決まってからオプション決められるんやね

694 :1000万なら売ってやるぞw :2022/06/05(日) 08:01:21.79 ID:GgfkgTzba.net
もうすぐだな俺様にSFとどくの
うらやしいかぶあははっはあははhWWWWWWWWWW

695 :774RR (ワッチョイ 1a22-1EEO):2022/06/05(日) 08:28:02 ID:uKw7K+1G0.net
シルバーおすすめ
https://i.imgur.com/hi978A4.jpg

696 :774RR :2022/06/05(日) 08:34:15.59 ID:x/qgo0jR0.net
>>689
プロ乙。

697 :774RR :2022/06/05(日) 08:47:29.74 ID:jDRikCgmd.net
>>694
お前のsfかわいそう笑笑

698 :774RR :2022/06/05(日) 08:47:33.05 ID:bkYnIYO6a.net
俺メーターパネルなし
むき出しの黒い樹脂のとこが何となく寂しげ、悲しす

699 :774RR :2022/06/05(日) 09:00:28.13 ID:b6VJDIL90.net
>>698
俺も最初つけてなかったけど、ネットのお前らに薦められて後付けしたわ
一番目にする所だから満足するぞえ

700 :774RR :2022/06/05(日) 09:09:40.17 ID:WFgLBkrY0.net
満足というか最初からついててもおかしくないよなアレ

701 :774RR :2022/06/05(日) 09:33:44.59 ID:mtfesW8M0.net
>>700
NC31では標準装備だったしな

702 :774RR :2022/06/05(日) 09:36:27.23 ID:GgfkgTzba.net
免許取り立てや下手くそはこのバイク乗らないでもらいたいねwwwwwwwwww
俺様みたいに練習してうまくなってはじめてこのバイクがにあうんだなwwww
下手くそは軽いバイクや小排気量で練習しなよWWWWWWWWWWW

703 :774RR :2022/06/05(日) 09:39:42.38 ID:jDRikCgmd.net
>>702
鏡乙

704 :774RR :2022/06/05(日) 09:55:16.51 ID:GgfkgTzba.net
俺様は練習してうまくなったからこのバイクかったんだがwwwwwwwww
下手くそがこのバイク乗るといらつくんだよねwwwwwwwww
50馬力のパワーつかえんねえだろ1ミリもwwwwwwwwwwww

705 :774RR :2022/06/05(日) 09:56:12.38 ID:GgfkgTzba.net
プリッピングやブレーキ踏みながらアクセル煽ったりwwwwwww
Uターンも満足にできないだろきみらwwwwwwwwwwww

706 :774RR :2022/06/05(日) 09:56:57.44 ID:GgfkgTzba.net
まあプリッピングは簡単だからねちょっと練習すればできるねwwwww

707 :774RR :2022/06/05(日) 10:10:17.94 ID:jDRikCgmd.net
屁こいてて草
いや臭

708 :774RR :2022/06/05(日) 10:38:34.93 ID:Sb/tNWbD0.net
NC42純正の点火プラグを使用していますが、
イリジウムプラグに交換しようと思っています。
おすすめやメリット、デメリットなどよろしくお願いします。

709 :774RR :2022/06/05(日) 11:06:24.39 ID:Sz6xv+xpa.net
>>706
落ち着け空き缶拾いハゲ野郎w

710 :774RR :2022/06/05(日) 11:16:11.85 ID:tv11KtH80.net
マジでさぁ、ネットでググればすぐ分かるのになぜ聞く?
ここはバイク初心者専用スレなのか?

711 :774RR :2022/06/05(日) 11:30:25.88 ID:bneZfCIoM.net
ワッチョイってほんと便利だな~

712 :774RR :2022/06/05(日) 11:44:50.34 ID:wU6VDCBn0.net
>>708
NGKのMotoDXにしとけ
アクセルの応答も早くなるし
1万キロくらは持つ
デメリットは価格が高いw

713 :774RR :2022/06/05(日) 11:45:23.39 ID:jUDo6sewM.net
でも彼は正しいだろ
ろくに扱えないやつが大型乗るとか
見っともないのにもほどがある

714 :774RR :2022/06/05(日) 11:52:33.33 ID:wU6VDCBn0.net
CB400は中型だな…w
気持ちに余裕のない更年期障害が多いなw

715 :774RR :2022/06/05(日) 12:09:21.22 ID:jDRikCgmd.net
しかも何だったら教習車だぞ
ザ・基本のバイク
このバイクで練習しなくてどれですんのって

716 :774RR :2022/06/05(日) 12:40:01.63 ID:VmgnNBuna.net
50万くらすの単騎塔のほうがいいだろ初心者は
整備しやすいし軽いしでとりまわしでこける心配もないし
100万くらすの4気筒の50馬力が普通なんだなおめえんなかじゃw

717 :774RR :2022/06/05(日) 12:41:29.52 ID:VmgnNBuna.net
初心者は単騎塔のればいいんだよなんなら125でもいいな
下手くそが4気筒のろうなんて1000年はええよWWWWWWWWWWW

718 :774RR :2022/06/05(日) 12:42:38.77 ID:VmgnNBuna.net
俺様だって軽いバイクでステップアップしたんだからなWWWWWWWWW
下手くそは単騎塔のれそれがいいわWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

719 :774RR :2022/06/05(日) 12:42:38.90 ID:OndiGdtDa.net
年取ると前頭葉が萎縮して縮んでくるから
すぐイライラするし意味もなく急ぐしどんどん子供になる
目障りだしクソなんだが、そろそろ俺も
その年が近づいてきてハッとこの事を思い出す
お前らもいずれ…な。

720 :774RR :2022/06/05(日) 12:48:02.02 ID:jDRikCgmd.net
老害って文字変換苦手すぎるよな

721 :774RR :2022/06/05(日) 13:18:53.52 ID:tv11KtH80.net
>>720
お前もな変換苦手らしいな
すぎるぐらい変換しろや
知らないならいいけど

722 :774RR :2022/06/05(日) 13:28:01.96 ID:LunAx19B0.net
>>712
やっぱMotoDxそんないいんだ
車検の時に合わせて交換しようと思ってるんだがバッテリーは何がおすすめ?

723 :774RR :2022/06/05(日) 13:35:47.15 ID:EhHso8V20.net
>>722
俺は台湾ユアサ
安いし特に困ったことがない

724 :774RR :2022/06/05(日) 13:47:58.74 ID:b6VJDIL90.net
なんか恥ずかしい輩がワラワラ湧いてて草w
今日は雨だし、走りに行けなくてネットに齧り付いてんのか

725 :774RR :2022/06/05(日) 14:27:10.48 ID:jDRikCgmd.net
>>721
お前のはミスだろ
一緒にすんなプリッ屁ピングが
スマホも無理なのにバイクの腕とか語ってんのはっずゥ
アテント履いとけよ、クセーのが漏れてるからww

726 :774RR :2022/06/05(日) 14:54:50.87 ID:tv11KtH80.net
今時、ww。
女子高生でも使わんやろ
3時のおやつでも一緒にいかがですか?

727 :774RR :2022/06/05(日) 14:59:01.08 ID:dRmJghwI0.net
ハゲとハゲの嫌な勝負

728 :774RR :2022/06/05(日) 15:12:30.61 ID:jDRikCgmd.net
>>726
WWWW連呼するやつ言われたくねーわ

729 :774RR :2022/06/05(日) 15:21:41.09 ID:tv11KtH80.net
コイツ、飽きた
次の方~

730 :774RR :2022/06/05(日) 16:01:19.20 ID:NecdP0vqa.net
https://i.imgur.com/jZcgTQH.jpg
https://i.imgur.com/QZsfAaA.jpg

731 :774RR :2022/06/05(日) 16:19:27.74 ID:13AeQ3tS0.net
>>729
ハイ逃げた、お疲れ

732 :774RR :2022/06/05(日) 16:30:49.91 ID:QOzYmplw0.net
ヤバい痛車は大体艦これ

733 :774RR :2022/06/05(日) 20:24:49.57 ID:LunAx19B0.net
>>723
今台湾ユアサ使ってて3年持ってるわ
確かに安くてコスパ良いね けど用品店とかに売ってる?

734 :774RR :2022/06/05(日) 20:36:50.55 ID:13AeQ3tS0.net
台湾ユアサいいよね
トラなんか台湾ユアサが純正だし

735 :774RR :2022/06/05(日) 20:41:41.54 ID:baAIbu+rd.net
底面が傷だらけだったのが気になったことを除けば、性能自体は特に問題ないように思う

736 :774RR :2022/06/06(月) 00:48:09.59 ID:SIwMs68w0.net
>>730
明石良いよねわかる

737 :774RR:2022/06/06(月) 08:36:20.38
cb400SF入荷予定日の連絡がきた直後に、ダメ元でキャンセル待ち入れてたSBの割当が決まった。めっちゃ悩んでるけどSBキャンセルするわ

738 :774RR:2022/06/06(月) 08:37:48.33
間違えた。SFキャンセルするわ。

739 :774RR :2022/06/06(月) 12:13:14.53 ID:kmO1PnQm0.net
中古市場、最終2018以降が異常なだけでそれ以下は順当な感じあるな

740 :774RR :2022/06/06(月) 12:22:44.38 ID:j9DEGovw0.net
18年以降から馬力上がったしな

741 :774RR :2022/06/06(月) 13:02:47.85 ID:OJtA7ecuM.net
年式問わずだとそれこそ球数が一番多いレベルだろうし

742 :774RR :2022/06/06(月) 14:32:37.05 ID:if9Uy7A50.net
2022売上が出ると具体的な数わかりそうだな

743 :774RR :2022/06/06(月) 15:18:00.21 ID:kmO1PnQm0.net
SRみたいにファイナルエディション無く終わったから、
しかもロックダウンの影響をモロに受けた形になったから、
地味に最終2018~の台数は少ない、少なくなるのかもな。

744 :774RR :2022/06/06(月) 15:26:08.12 ID:waxBkX+x0.net
>>743
コロナによる需要増で生産が間に合ってないだけで、コロナ前よりもかなり増産してるってバイク屋で聞いた
国内生産のCB400SF/SBはロックダウンの影響が少ないんだと(上海ロックダウン前の話)
もっとも、コロナ前も全盛期と比べるとかなり出荷台数が減ってるから増産したところで微妙なとこだけど

745 :774RR :2022/06/06(月) 15:44:22.38 ID:kmO1PnQm0.net
>>744
まーそう言ってもコロナスタート時の2020年に約2300台、
2021年予測で約2800台なんだから、
そこまで生産が追いつかない程の納品台数?って感じはある。

同社GB350なんて2021年予測約4000台弱の納品だしな。

746 :774RR :2022/06/06(月) 21:50:33.97 ID:ukMZ/FMN0.net
4バルブ4気筒のバイクは常にVTECのような迫力ある音するの?

747 :774RR :2022/06/06(月) 22:53:17.02 ID:kmO1PnQm0.net
昔はスーフォアは水冷だから排気音悪いなんて言われてたんたけどねー
今じゃンバアアアアアなんて言われてて時代が変わって行くのを感じます

748 :774RR :2022/06/06(月) 22:55:56.77 ID:j9DEGovw0.net
スーフォアが空冷だったら俺好みだったんだがなー

749 :774RR :2022/06/06(月) 23:00:54.43 ID:u8Fdu2/eM.net
ゼファーでいいじゃん

750 :774RR (ワッチョイ 8658-B/gD):2022/06/06(月) 23:13:24 ID:kmO1PnQm0.net
>>748
それもうCBX/CBRですよね

751 :774RR (ワッチョイ 2d92-ScZ2):2022/06/06(月) 23:25:50 ID:T8vlI6N60.net
普段ミドル乗ってて、こないだsfをレンタルで借りて乗ってきた
いやもー、すっげぇ高回転なのなこれ!
なんなら発進の半クラでフォンッッッってなったわ
VTEC効いてからの音やっばいし
F1みたいなカチ甲高い音が響きまくる

うううん、でも、回してナンボのエンジンは俺には合わなかったわ
上まで回すのかったるくなるんだわ……
追い越し加速でひねっただけで弾けるようにすっ飛ぶミドル以上のが自分は好きだった

752 :774RR (ワッチョイ 6daa-Ir1o):2022/06/06(月) 23:30:32 ID:6xeBvwo20.net
>>751
普段何乗ってるか知らないけど
ちょい乗り125と下道用のCB400SFと遠乗り用の大型と家族サービス時のSUVと使い分けりゃいいんだよ

753 :774RR :2022/06/07(火) 00:05:50.30 ID:GtBkAFXUM.net
ホンダが4気筒やめるちは思えんから次はカフェレーサーっぽいので出してくるな

754 :774RR :2022/06/07(火) 00:15:54.86 ID:ZnCU+yxb0.net
もう新エンジン開発してなくね?

755 :774RR :2022/06/07(火) 00:21:00.43 ID:0QBX6qyk0.net
>>753
出るとしたら多分CB900Fのスペンサーカラーとか?
Z900RSの対抗馬として

400エンジンってJDMなんでしょ?
そうならもう400のfourは厳しいんじゃ無いかとー

756 :774RR :2022/06/07(火) 07:39:47.08 ID:IVuI2o5iM.net
>>751
なんか文体がキモいな
鳥肌立った

757 :774RR :2022/06/07(火) 07:46:49.28 ID:sLmrp2dTd.net
>>756
いっつも鳥肌たってんなお前

758 :774RR :2022/06/07(火) 08:56:32.32 ID:/WKvspP/0.net
まあ基本中型なんて回してなんぼだからな
俺が昔族やってた頃も2速全開なんて当たり前だったし

759 :774RR :2022/06/07(火) 09:13:30.48 ID:E8yt766md.net
族まで現れたか

760 :774RR :2022/06/07(火) 09:13:41.48 ID:3b48gs1c0.net
>>756
更年期障害なん?

761 :774RR :2022/06/07(火) 10:40:22.37 ID:QGyH4AUZ0.net
回すと気持ちいいのは分かるが、そこまで常時高回転域まで回さんわ
あんまりやると疲れてくるしな
それでも週一ぐらいでしか乗れないが、ンバーーー!は止められない

762 :774RR :2022/06/07(火) 11:18:29.79 ID:WGBUnR/pa.net
回してなんぼって言われても、普段回す機会がないぜ…
街中を2速でぶん回すわけもなし

763 :774RR :2022/06/07(火) 11:43:00.64 ID:KvCP5s1Va.net
ハイスロ化すればぶんまわしも楽になるから
経年劣化しているであろう年式の古いCB400のアクセルワイヤー交換がてら
ハイスロットル化すればええんやで

764 :774RR :2022/06/07(火) 12:02:03.90 ID:CrAMa17G0.net
普段6000回転以上回さんわ

765 :774RR :2022/06/07(火) 12:20:51.94 ID:F8q8cljVa.net
あんまり街中で回さないでね
余計バイク乗りの肩身狭くなるから

766 :774RR :2022/06/07(火) 13:11:55.94 ID:3b48gs1c0.net
cb400sf sbってアクセルの遊び多くない?
ホンダってこんなもん?

767 :774RR :2022/06/07(火) 13:18:06.69 ID:0QBX6qyk0.net
カワサキはもっとあるぞ

768 :774RR :2022/06/07(火) 13:35:25.51 ID:3b48gs1c0.net
はぇー、そうなのか
なんか遊び多いとチープ感?強みで戸惑った
教習のときこんなだったかな

769 :774RR (ワッチョイ 3e1d-v1CU):2022/06/07(火) 13:50:36 ID:Q+lvBXFM0.net
今後のCBはどうなるんだろう

400なんて日本以外で通用しない排気量は消滅なのはよく分かった

770 :774RR (ワッチョイ e5e0-esN/):2022/06/07(火) 14:00:05 ID:DnlBENdp0.net
アクセルの遊びは調整出来るでしょ。

771 :774RR :2022/06/07(火) 14:45:56.61 ID:0QBX6qyk0.net
>>769
CB自体は無くならないと思う
おお400から続く400Fourが消滅するだけかと思われます

772 :774RR :2022/06/07(火) 14:56:25.13 ID:CrAMa17G0.net
もし出来ても400ccクラスは2発が限界だろうね

773 :774RR :2022/06/07(火) 15:37:50.60 ID:aDS/PqhOd.net
発進のたびに10000回転回してすまんな
流れの早いバイパスですり抜けした後とかはフル加速してしまうわ

774 :774RR :2022/06/07(火) 16:23:27.59 ID:0QBX6qyk0.net
>>772
バブ復活の可能性あるね

775 :774RR (ワッチョイ 1a35-I8TB):2022/06/07(火) 16:58:47 ID:/DK48I3w0.net
>>759
転勤族かも知れん

776 :774RR :2022/06/07(火) 17:28:34.35 ID:7btYq7ptr.net
A2免許対応45馬力だと2気筒で丁度いい。

777 :774RR :2022/06/07(火) 18:30:01.58 ID:Bdz6pR9l0.net
>>758
会費は3000円、脱退不可ですか?

778 :774RR :2022/06/08(水) 03:45:24.70 ID:/ofO+qfo0.net
ドレミのパチモンキットではなくて
ホンダがCBX400Fを新発売したら、話題になるし、売れると思うんだけどな
CBRとかの派生車種も出してコスト吸収してさ

779 :774RR :2022/06/08(水) 04:41:36.89 ID:DBixtOpH0.net
お、おう、そうだな

780 :774RR :2022/06/08(水) 05:56:42.68 ID:UAa2OfyI0.net
キャブのまま規制をクリアしようとするなら25馬力程度になるだろうな。

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200